青森駅新駅舎
https://news.mynavi.jp/article/20210225-1754272/
JR東日本盛岡支社と青森市、青森県、青森商工会議所は25日、
4者連携による魅力あるまちづくりの実現に向けた取組みとして、
JR東日本が青森駅自由通路を整備した後の現青森駅東口駅舎跡地を活用した駅ビルの開発を推進し、
青森市と青森県も新駅ビルを活用した施設整備に向けて取り組むと発表した。
駅ビル着工は2021年度末を予定し、2024年度に完成予定。新駅ビルは鉄骨造り地上10階建で、
建築面積は約1万3,200平方メートル、延床面積は約1万7,800平方メートルの規模となる。
1〜3階を商業施設としてJR東日本青森商業開発が運営。4階を行政施設として青森市・青森県が運営し、
4〜10階をホテルとして城ヶ倉観光と慈恵会が運営する。 >>1
想像図wwwww
青森土人は絵でイキるwwwww 仙台駅前よりもしょぼいぞ
その仙台駅も数キロ離れたらもう一面田んぼ畑だし
前に青森に冒険しに行ったんだが青森市より八戸市の方が百万倍都会でびっくりしてウンコ漏らした
今の青森駅(今月から取り壊し予定)
西口(取り壊し予定)
西口 新駅舎
>>1
酷いな
オリジナリティを出すような工夫をすればいいのに…
まあJRがそんなことに気をかける義理はないんだろうが(´・ω・`) 都会的だよね!
>>12
現青森駅悪くないやん
高い駅ビルにした方が儲かるのはわかるが風情は無い >4階を行政施設として青森市・青森県が運営し、4〜10階をホテルとして城ヶ倉観光と慈恵会が運営する。
4階が二つあるのか?
青森駅にそんな金かけても意味無いだろ。
リンゴと恐山くらいしか産業が無いのに
やっと新青森駅レベルになるのか
駅前がすぐ海で釣りしてる奴いるよな
昔はここで雪が降る中青函連絡船乗り換えてる奴がいると思うと胸が熱くなる
かっぺは駅周りだけ都会にするからな
鹿児島も中央駅周辺だけは一丁前だぞ
>>1
西日本の土人「青森駅?どうせクソ田舎だろ東北だし」
28 青森県 44,722億円
29 石川県 44,265億円 ←西日本
30 長崎県 44,034億円 ←西日本
31 富山県 43,840億円 ←西日本
32 岩手県 43,812億円
33 大分県 41,988億円 ←西日本
34 沖縄県 38,066億円 ←西日本
35 香川県 37,635億円 ←西日本
36 山形県 36,896億円
37和歌山県 35,727億円 ←西日本
38 宮崎県 35,310億円 ←西日本
39 秋田県 35,017億円
40 奈良県 34,992億円 ←西日本
41 山梨県 31,383億円
42 福井県 30,898億円 ←西日本
43 徳島県 28,389億円 ←西日本
44 佐賀県 26,445億円 ←西日本
45 島根県 23,420億円 ←西日本
46 高知県 21,604億円 ←西日本
47 鳥取県 17,482億円 ←西日本 こういうの駅の他に何もないからクソ田舎って言われるんだぞ
聖帝十字陵
田舎の駅ってなんか寂しいよね >>46
そんなもんになっても知名度0でしょ
君神奈川の10位あたりのお名前言える? >>46
そうだね。神奈川駅と比べちゃうとね(´・ω・`) 未だにスカイ使えんのなんとかしろ
近所のコンビニでは使えるのに
初めて青森駅で降りたって駅前のガストだかに入ったらJK達が青森弁で会話していてホッコリした。
可愛い子の東北訛りは本当に可愛い。
整然とした大規模開発はちょっと前まで何もなかったド田舎の特徴
昔から栄えてた都会はむしろ雑然としてる
>>51
風情があってよろしい
「神奈川」の名前を冠してるのにこんなしょぼい駅よりずっといい
>>23
ワザワザ金をかけて
現状より酷いものを作ってしまうのが
日本の課題なのかもな(´・ω・`)
関係者にとっては金勘定的にそちらの方が成立する話だと認識されているんだろうが
そういう認識(の間違い)が問題なんだと思う 東京駅の歩道の無駄な広さが好きだわ
>>21
なんか池袋のサンシャインっぽいのあるんだな こういう完成予想図って実物よりもやたら近未来的に見えたり素敵に見えるようになってるよな
実際に出来てから見せてくれ
近所の建売り住宅も完成予想図はすげぇ魅力的に描かれてたわ
実物はしょぼいけど
今日どこかの板で鹿児島と青森を退避するスレを見掛けたが青森ブームでもきてるのか?
ではここで東京の駅をご覧下さい
>>12
西口(取り壊し予定)
これは驚いた
青森駅の需要と人口の少なさを実感した
ホテル開業してもガラガラなんじゃねえの
(´・_・`) >>64
これくらいおかしいと痛車的な味わいが出てくるな^^;
やはり新しくする青森駅案みたいな無味乾燥なのが一番まずいと俺は思うわ あおもりなんてどーでもいいから大宮駅をなんとかしろw
大阪市
>>1
箱だけあっても人が居なけりゃ意味無いのにな。
周囲にマンションをバカスカ建てるべき。 >>12
原宿駅といい、なんで新しい建物はガラス張り直方体ばかりなのか
設計士がこの国の最上級上級にケツでも貸してるの? >>20
仙台は兎も角、他は人口を考えたら豪華だよね。
首都圏の街は東京のベッドタウンだから人口ほどは発展しないんだよな。
東京に出て行くための拠点であって、周辺から人が集まってくる街ではないから。 >>61
そう思えるのは最初の一瞬だけ
「たげじゃーたげじゃー」の下品な音で中身の全く無い会話ばっかりですぐ飽きるよ 青森も有効求人倍率1越えて久しいな
出稼ぎに出る必要ももうない。青森もずいぶん発展した
>>51
田舎にはもっと掘っ立て小屋のような年季の入った駅もある
今どきの駅は通り過ぎるだけだけど歴史を感じる駅は細かく周りまで見てしまうわ
広告や落書き、昔使ってた道具とか建物の壁や土台とか >>12
今の駅はすごいいいのに
上野発の夜行列車降りたときからの雰囲気
青森駅の隣駅
新幹線の停まる新青森駅 駅舎は立派だが駅前は原野
>>66
こいつらが気になって仕方ないんだが
何やってんだよ
年1で観光行くくらい青森好きだよ
ホタテ美味しいし
駅の便所にウォシュレットついてないからハズレ駅に認定した
>>109
駅のトイレは基本ウォッシュレットないだろ
駅ビルなんかはあるけど みなさん!
とうとう熊本にもビックカメラが来ました!今まで鹿児島にすらあったのに悔しい思いをしておりました。胸熱で涙出そうです。4月にはコストコも来るのでコロナ収束したら熊本に遊びに来てね!
>>90
東京は都市圏人口3000万超の世界最大のメガロポリスだからな。
東京が異常なんだよ。
神奈川は、横浜プラス川崎で500万。
埼玉も千葉も行政単位がバラバラなだけであって、東京近隣だけで名古屋がくっついてるようなもんだし。 >>105
時間帯は不明だけど、人気がないのが寂しいね。
写真左端の真っ直ぐな歩道だけど、奥のほうまで見ても誰もいない。 ごらんあれが新しい駅 北のはずれと
見知らぬ人が指をさす
>>113
おめでとう どっちもチャリで行ける距離にある( ^ω^) 何か空気が寒々しいんだよね
>>1の画像からも伝わってくる >>121
さすが大阪ですね
コロナ収束したら新幹線で遊びに行きます! >>113
終息したらNEWおだまLee男爵行った帰りに寄るわ >>1
なんでこうゆう無味乾燥な街にしてしまうのか >>105
30年前出来立ての新横浜駅もこんな感じだった
30年後の新青森駅はたぶんこのままだろう 特定の建造物だけ豪華にして周りがしょぼいと
北朝鮮の首都みたいになるよね
>>24
ワンフロア全部使うだけの仕事が青森にあるのか? 昔、東京から18きっぷの各停と急行はまなすで北海道にスキーに行った時に転倒して目を打った。
帰る途中でだんだん腫れてきたので、青森駅で外に出て、駅前の薬局で眼帯を買ったのが青森の思い出w
朝早くから薬局が開いていてよかった。
今度はちゃんと旅行で青森に行きたいわ。
一番住みやすいのは八戸
観光で成功してるのは弘前
新幹線駅のあるが青森
自転車でゆっくり日本一周旅してた時はこんな感じだったな
函館〜青森から東京まで車で帰ったけど青森は夕方走るとなんか寒くて寂しくて怖かった
>>49
自分がピュッピュできるからって他人にピュッピュ求めるのはパワハラだろ 青森駅といえば、駅の近くのカプセルサウナ、
平成7年に泊まったことがある。
懐かしい
>>144
宮城って群馬以下じゃん
津波で更地になる流刑の地だろ
土人とはいえ人が住める地域をどうこう言える存在ではない 新幹線が通らない青森駅をどういじってもダメだぜ
ベイブリッジだのアスパムだの作るかわりに
あそこに新幹線を通すべきだったな
いや田舎だからまじで
かといって田舎の良さもあんま無い中途半端な田舎
そういう認識で全然いいの
>>155
A-FACTORYとかワ・ラッセとか謎のオサレ建造物がいつの間にかできててびっくりしたわ 都会って思われたい欲を保てることに感心する
普通なら諦めるか卑下する
自虐とか
>>154
レストランがあっても売店があって
会議用の部屋もある施設だ
ぶっちゃけ俺もよく分かってない
仕事で会議室使うくらいだわ >>160
お前の田舎より都会だよ
だから上京したんだろ、カッペ 青森大好きだけどな
特に今の青森駅なんて風情があってサイコー
降雪無縁な地域住民だから
積雪してるなか青森駅周辺歩いて感動したよ
駅からバスで毎年酸ヶ湯も行ってたし
糞武漢ヴィールスのせいで楽しみがなくなった
京都駅の二の舞だな
>>149
よく見るとシェラトンがあるやないか!
騙されたわ!
横浜やんけ! >>1
せめてイメージだけでも人多くすりゃあいいのになって思ったけど、現実よりこれでも多いのか 趣の無い風景になってしまうのは悲しい。
遠くにわざわざ来た感無くなってしまう。
イメージ絵だし仮に出来たとしても駅だけ立派じゃ意味なくない?
>>166
いやいや青森の三角形ランドマーク、青森県観光物産館アスパムが見えるやんけ!
横浜と一緒にしたら横浜民に怒られるぞ >>64
まぁこれでも関東の駅100選に入ってるという
ちなみにこの建物には改札と駅員の部屋があるだけでプラットホームは階段を降りて下にあるしエスカレーターもエレベーターも無いという鬼畜使用 >>21
なんでサンシャイン60や両国LIONびる、ヨドバシ、六本木ティーキューブ、赤坂Tokyo city brrがあるんだよw 新青森もそうだけど新函館北斗の駅前もなんもないよな
旧八戸駅舎のボロさを知ってるものはいるか?
あれで24万都市とか称してたんだよなあ
新幹線通ってからは立派になったけど
>>175
行幸通りだから歩道兼馬車道だと思う
天皇や外交大使迎える時専用の馬車道で、普段は歩道として開放してるってやつ さすがシングライクトーキングを生み出した県だけあってオサレだわ
>>165
こういう古いタイプの駅って故郷感あって良いよな。
秋田駅の周辺とか無理矢理再開発したものの駅前は大して変わらず寂れたまま、駅裏は駐車場だらけで寒々しくなっただけ。完全に再開発失敗例だと思ったわ。 青森県の高層ビル一覧
青森県観光物産館アスパム 15F 76m 1986年
ミッドライフタワー青森駅前 17F 65.56m 2006年
ホテル青森 17F 64m 1992年
>>150
ネタなのにそんなにむきにならなくても(´・ω・`)
グンマネタは結構好きだ
埼玉もいじってくれていい
きぬた歯科より立派な歯医者だな。
東北って老人ばかりなんだろ、ホテルより老人ホームと併設したほうがいいんじゃないか。
痴呆は人口減少がやばすぎてもはや維持できないから都市部に集約化していくとは思う
またつまんねぇ駅舎だな。
青森の主要建造物は、アスパム型に統一すべき。
>>113
鹿児島より熊本の方が都会なの?
どっちもどっちじゃねえの? 駅前だけは都会だぞアピールってやってて虚しくないの?
どうせ車で10分走っただけでクソ田舎になるくせに
そもそも上野発の夜行列車自体がとっくになくなっちゃったよ。
>>198
おそらく補修・維持費の関係じゃないかな。奇抜な形だと特注部材が多くなって大変なことになる >>47
これて昭和60年くらいに建てられたやつだな
当時建築雑誌とかで注目されてたの覚えてるわ 新しい鹿児島駅みてほしい
もうおまえらの知ってる鹿児島駅じゃない
>>194
沖縄とか街の規模の割に人多いから都会に見える 観光客からすれば風情がいい方が良いが
現地の人間は栄えてる方が良いに決まってる
>>113
東北は地震まみれだが熊本は地震来ないって県がアピールしてたら大地震だったな >>1
確か海側にヨットの帆みたいな形の廃ビルがあったような。 >>212
グンマーってそんなにガチギレしてたのか…
さすがに最近は群馬にも電気や水道の普及が始まっただろうし、そんなめくじらたてなくても 駅の近くうろついてるとポン引きばばあに声かけられる
完成予想図でぱっとしないってことは出来上がりは推して知るべし
立派な箱ばっかりで周りになんにも無いのは田舎あるあるだから驚かないな
ある程度ボロいほうが風情が出ていいのにもったいない
>>20
田舎って駅のロータリーに無料で車停めれるよね
羨ましい >>21
手前左の青レンガに囲まれた赤い花の咲いた巨大な樹木が気になる
高さにして40メートル以上か これからさらに加速的に衰退するのは間違いないのに駅を少しモダンにしたところで意味がない
いかに昔のまま、情緒性で攻めないとダメでしょ
>>96
秩父線明戸駅は6畳くらいのプレハブだよもう築40年くらいの
東京から60qくらいの場所 函館駅も新駅になって情緒もへったくれもなくなったしなあ
>>186
日本に赴任した大使が「え、馬車でお迎えなんだウヒョー」とテンション上がるらしいな >>7
東京駅も少し歩けば田んぼだらけなんだろ
な? そもそも地方の複数階層の駅とか
なんであんなに歩かされる煩雑な作りをしてるのか疑問を感じる
駅ビル内の飲食店等の店がやたら分散配置されてる駅とか多いだろ?
移転新築した方がいいだろ。300メートル南の7号線陸橋あたりに。もう奥羽線と青い森鉄道を直通する必要ないんだし。
JRが100%金出すんだよね?
税金投入するなよ!
>>109
駅のウォッシュレットのノズルの先よく見てみな
知らんやつのウンコがビッシリこびりついてるからw 無駄に建設費用が掛かってるなぁって感想しか浮かばないデザイン
これも耐震性重視な国の弊害なのかn
うわー
また昭和の遺物を壊して糞駅舎建てるのか
青森駅周辺は旨い店多いから素敵地域やぞ
小雪降る中、駅横でリンゴ買って青函連絡船の甲板で食べたのは良い想い出
中国の圧倒的都市画像を見慣れている我々からすると
日本…
って感想しか出てこないんだよなwww残念
駅くらいは発展してくれなきゃさ
田舎の街はどんどん死んでいってるんだから
>>112
阪急電車は各駅のトイレはウォシュレットだが >>12
この辺りで除雪車に引かれかけたの思い出したわ >>259
お前んとこ、最近ついに名古屋駅と栄?の地位が逆転したんだっけ? カッペのマウント合戦か
どうしようもないなカッペは
JRはコロナで大赤字で今は身動き取れないだろ
なら逆に赤字をもっと増やして公金投入にかけるのみ
なんだろう新潟駅と比べると雑魚じゃね 所詮秋田支社青森支店の駅
アスパムの会議室みたいなとこで海を見ながら代ゼミの模試受けてた
窓や断熱がしっかりしてるから暖かいと北の人はよくいうが雪がね・・・
∧_∧
O、( ´∀`)O >>1 墓のようなデザイン
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ つ ヽ_、_,ゝ
(_ノ ヽ_)
>>12
現駅舎風情あっていいね
看板がぶち壊しだがw これを機に
青森県全体をコンパクトシティ構想で再構築したらいいんじゃない?
空いた土地に防空設備とか確廃棄施設とか作れば色々はかどるべ
>>186
へー、勉強になったわ
やたらとウェディングドレスとかで新婚カップルが撮影してるから格式高い歩道なのかとは思ってたけど馬車道とは知らなんだ >>20
福島駅は西口だな
福島駅の顔は東口
西口は尻 >>23
実際行くとかなりボロいよ
更新時期だとは思う
まあ秋田レベルになるだけだろうが 青森駅は唯一無二の青函連絡船接続易
都会的になる必要が無い
青森は駅前も観光スポット多いよね
青森駅は東北以外の人間からすると、なんというかあの感じが良かったんだよな。北の方まできたなーっていう。
>>269
豪雪地帯は除雪が最優先だから轢かれる方が悪い >>293
南新宿なんて例に出さないてもw
あんな各駅しか止まらない駅 >>186
まあ地上の説明はそうだが、地下にも同規模の地下道あるんだよな 大宮駅
新潟駅
その周囲2〜3キロくらいの風景も併せて見せてみろよ
青森というとふらいんぐうぃっちがよかったな
あれは弘前かもしれんけど
>>297
東北の人間だが、今までのほうがいいわ
こんな量産型の建物はつまらん >>270
むしろ長年百貨店が並んで一大繁華街だった栄を名古屋駅が追い抜いたんで、今一生懸命栄が再開発してるって感じじゃ?? >>21
こっち側山の田舎じゃねーかよ(´・ω・`) >>303
後ろ姿は美人なのに正面から見たらブスの新潟駅
結局顔面も整形する模様 新青森駅もけっこう凄かったぞ
駅周辺は何もないから余計に際立つ
チョンモって貧乏過ぎて世の中知らな過ぎるクセに
まるで見てきたかの様に言ってる馬鹿ばかりだし
そんなアホに流される奴らって
ほんと青森と沖縄好きだよな5chのおっさんら
鹿児島と北海道がイライラしてそう
>>89
コンクリ打ちっぱなしにしろってか
丸っこくしろってか 新函館北斗駅と新青森駅は駅自体は凄いデカくて近代的で豪華な雰囲気
駅周辺はビビるけど
名駅は名古屋だけではなく岐阜や三重など広域からの集客力が高い
以前は名駅は栄と比較するとショボすぎて素通りする人も少なくなかったが、今はわざわざ栄まで行く必要もない
しかもリニア開通を控えて再開発が更に進む
はずだったが…このコロナや静岡の問題で、この先どうなることやら
>>327
栄って別に交通のターミナルって訳でも無いのに繁華街だよね。 >>177
ウェブサイトのデザインと一緒で見易さとか機能性重視していくとこうなってくんだよ
画一都市・トンキンが偉そうにいうことじゃーないぜ? >>89
Minecraftでデザインしているから >>200
トンキンは開発の余地が無いからな 田舎は可能性たけはある >>51
矢部謙三に出でた駅か
確か子悦原駅って名前 青森駅は駅ビルだけ栄えてる印象があるな
シャッター商店街をマンション住宅化しないと駄目だろ
三八上北というよそ者には分かりにくい名称使うの止めろ
埼玉県の県庁所在地の浦和駅
どこの東北各県代表駅も、新幹線も空港も無い奈良駅より立派だわ
>>347
名鉄のクッソデカい駅ビル構想、潰れちゃいましたね。。。
レジャックが生き延びたのでいいんですが。。。 >>82
大阪市内に住んで20年くらい経つけど
初めて知ったw >>351
改装前の東京駅日本橋口もたいして変わらん
津軽海峡雪景色って何気に三連符連発のトリッキーなビートだよね
演歌なのかな、アレ? 連絡船なくなったのに
そんなに整備して需要あるん?
(´・ω・`)
県庁所在地の駅とその周辺だけなら
どこもそれなりに立派だよ
問題は中心から5km離れてどうかだよ
JRが無駄な投資をと思ったら
青森が金出すのか
なんで田舎は駅を立派にしなきゃならんのだろ
>>51
小和田や尾盛駅を一度見た来たら?
次元が違うから。 駅直結のホテルは便利でいいよな
まあ青森は行かんからどうでもいいけど
戸越銀座のほうが利用者多いんじゃね?
駅舎はないに等しいけど
駅のせいだけで秋田ごときにマウントとられるんだぜ
他は何一つ負けてないのに
>>363
郊外に日帰り温泉でも作ってやったほうが喜ばれそうだが
なぜ誰も使わない駅舎なんだろ。 どうでもいいけど正面口から西口に車で行けるようにしろよ
>>368
戸越銀座でも、
大崎・山手線
戸越・都営浅草線
戸越銀座・東急池上線
があるよ。 高校サッカーの横綱青森山田高校
>>212
毛無峠の絶景なんかはむしろ誇っていいと思うんだけど。あんな絶景を有する県なんてそうないし。標高が高い地域特有の景色は、関西人から見ると羨ましい。
まあ、あの画像は長野県のものでもあるかもしれないけど。 >>21
絶妙すぎて誰もコラに気が付かないのであった しょーもない画像貼って印象操作を図ろうとしてるバカは
どうしようもない辺鄙なところの出身なんだろうな
ストリートビュー見るだけで嘘はすぐわかると言うのに
>>371
清々しいまでのハコモノ
キーノの未来を見てるようだ… 駅舎だけ立派なのって田舎の証なんよ
多摩ぷらーざとかな
駅前だけ立派な建物があって徒歩数分後コンビニすらない
田舎あるある
でも駅前には朝のバスに乗るために人がごった返してるんだろ?
で、今現在絶賛工事中の羽後本荘駅はどうなるんですかね?
なんでこんな県の駅がこんなに豪華なんだよww
の個人的第一位は大分県
あれだろ?駅付近だけ駅ビル建ってるけど
一歩奥に行くと田んぼしかないパティーン
十五時五四分 青森発上野行急行津軽
りんごは今日も売られていく
都道府県代表駅にしてはかなりショボかったな
山口駅・松山駅並み
>>371
市長が公約で金かけずに市役所にするって言ってしたもんだからテナント毎の壁とか床とかそのままで机置いて無理矢理市役所にしてるからすごいぞ。ヴィンテージ風な板張りの壁や床のとこやらピンクなハートや星やらが飾ってある所やらなとこで仕事してる。もちろん吹き抜けのエスカーターとかもある。 青森駅
盛岡駅
仙台駅
郡山駅
ぶっちゃけそれ以外の新幹線駅は意味ないな
需要があるなら捌くために見合った施設が必要だろうし
都市の中心として活用したいなら付属品も増えるだろうし
維持に苦心するような話でなければいいんじゃないの
東京から仕事で前橋に行ったけど、関東の県庁所在地の駅では、ショボさはナンバーワンだよね。全国で比較してもランクインすると思うわ。後は新横浜の篠原口ね。あそこはそろそろ再開発するみたいだけど、新横浜は県庁所在地の駅では無いけど
>>358
建物自体はJRの投資だろ。
テナントに地元の企業が入るだけで 駅ビルにパルコや丸井が来たら大騒ぎになるだろうけど、まあ青森では無理かな
キーテナントがダイソーとかかな
>>396
オシャレで良いよな
エスカレータで移動出来る市役所なんてなかなか無い
地下に行けば魚料理安いし 66 ペンシクロビル(東京都) [EU] sage 2021/03/07(日) 16:03:38.98 ID:b25upXRK0
東京駅の歩道の無駄な広さが好きだわ
106 エムトリシタビン(茸) [ES] sage 2021/03/07(日) 16:14:20.04 ID:tB/8+gb20
>>66
こいつらが気になって仕方ないんだが
何やってんだよ
周辺のアウガとかどーすんだよ・・・
駅だけ新しくしても周りがショボいと八戸駅と同じく寂れるぞ
>>403
なんせ特急が1日1本!←wwwww
乗り場も鳥取松江佐賀以下の3つwwwww いかに大都市であろうが気候の呪縛からは逃れられん
温暖で治安のいい中規模クラスが理想
30年くらい前に青函フェリー乗って北海道に行ったときに行ったが、すげー殺風景な街って印象だけ記憶にある
ドローンがもっと発達して物資流入が盛んになれば
田舎の充実ライフも可能かもしれん
>>414
アウガは市も銀行も債権放棄して完全公営化
だからもう市役所と一緒や 青森駅といえばこれだろ
大都会だぞ どうせ空きテナントだらけのゴーストビルになるんでしょ?
>>416
懐かしい
一時通勤で使ってたよ
薄暗い地下道通って >>401
どうして昔ながらの一枚目じゃいけなかったの?
アホですよ >>371
「おやじが漁師だから」の看板が気になる。 もう新町は諦めて新青森駅周辺を整備してよ
あの辺のデカい施設作ったってダメなのはアウガで学習してねえのかよ
>>423
中国のご自慢画像みたいな虚しさがあるな。 だいたい青森行ってこんな駅前求めてねーよ
何で誰も気づかないんだろ…
新函館北斗はガッカリする
北斗の拳の像の小ささが更にガッカリする。
仙台帰りの小野寺と浦和帰りの小林が市長になって東京帰りの三村が知事になったら青市と八戸は発展しだした
弘前…置いてくぞ
>>427
耐震性に盾にした、エキナカ収益で目が眩む守銭奴の物の進め方なんよ
あの高尾駅舎すらも破壊するつもりで居るらしい なんで平仮名なんだよ
青森って読めない奴いないだろ
新幹線降りてローカルに乗ろうと待っていた。来たのは2両(?)の短いやつで、自分含めホームに車両より長く散らばっていた客達は一斉に駆け込んでた。
建物だけあってもつまらない
お店と人がいっぱいないと
>>427
原宿駅行った事ないだろ。
狭すぎて混雑が酷かったよ。 >>21
北朝鮮みたいでもありサンフランシスコみたいでもあり >>21
吊り橋を除いたら、みなとみらい地区埋め立て前の横浜駅みたいだな >>212
エリアフィッシングやる人間からすると群馬は良い釣り場そこそこあって嫌いじゃないぞ クソ田舎じゃねーか
まだ山形駅の方が飲み屋とか城跡地が近くにあって
辛うじて見るものがある
青森駅のコインロッカーが少なすぎてヤバかったことは覚えてる
これ系のスレに県民や地元民が書き込んでもスルーされるんだよなあ
で、勝手に来たこともない奴らがあーだーこーだディスる
アスパムの自販機の瓶コーラは神
>>149
日本3大ベイブリッジ
横浜ベイブリッジ
青森ベイブリッジ
気仙沼ベイブリッジ(2021年3月6日開通) >>451
そりゃ地元から出たことのないような軍師様が多いから仕方ない 3年後ならまあ想像図でもいいんじゃないだろうか
ちゃんと着工するよね?
田舎の地方都市って真っ昼間なのに駅前に人がいないくて怖い
>>371
アウガの地下は昼過ぎに行っても何もないのが >>459
つーかこういう場所って駐車場探すのが怠いよな
田舎で人集まるのは、K'sやホーマックやユニバースや飲食店や眼鏡屋とかが集まってガッツリ広い共有の駐車場があるとこが利便性高くて人集まりからなあ 行った事あるけど確かにイラストの通り大きくて綺麗ではあった
ただ歩いてる人とかは居ないし、空のタクシーが並んで待ってる
周りが発展せずに駅だけ新しくしたっていう良くあるパターン
茨城県常澄駅
>>386
さすがに一歩とまではいかないが車で十数分かな 元青森県人だけど県外の人間が考える田舎の青森県を極める方が観光客来ると思うの
>>299
すごいスピードで突っ込んできたから
きっとそうなんだろうな。 >>74
西口の建物は出口だけ
街のメインも東口方面 >>464
田舎の人間も便利さを諦めてるわけじゃねえし 量産型と聞くと駅挟んで片側しか開発の進んでない
新幹線が走り抜ける駅をイメージしてしまうな
古いのでゴチャゴチャしていて
何するにも揉めるとこより夢があっていいけどさ
やっぱり他県民がディスるスレかよ…
隣国馬鹿に出来ね〜性格悪い奴ばっかだな
>>18
そんなのは、新幹線の無理やり作った駅にイッパイあるねえ 縄文時代の栄華が再び青森にやってくるんだな
三内丸山遺跡に集合!
>>199
熊本は残念ながら鹿児島に負けてた
でもこの春やっと熊本駅前の再開発がほぼ終わりアミュプラザもできるし鹿児島に負けない都会になったはず なんの疑いもなくスレ見てたけど、ここ嫌儲じゃなかったのか
駅だけ頑張っちゃってもねぇ・・・気候や周囲の施設の充実なんかも重要だし
初めて行った時、正直青森なんて、
しんしんと降る雪の中、全ての商店が7時にはシャッター閉めてて
交番の赤ランプが唯一の明かり、みたいな想像だった
行ってみたら意外と都会で驚いた
駅にフレッツの看板あって、こんな所にもインターネットが繋がっているのかと
>>1
安っぽい絵だな。マンションのチラシよりひどい >>1
九州で言ったら小倉や宮崎のアミュプラザより一回り小さいくらいの印象だな
10階建てて商業地域は3階までって勿体無いな、今時ホテルなんて需要ないだろうに >>488
一応、2030年頃には全県ネット回線開通予定だよ でもこんな視界がコンクリートだらけより、緑と調和した建物や立地の方が上品。
ダウト
青森に青空なんてある訳ねーだろ
もっとどんよりとした曇天のスナップに差し替えろ
>>488
おいおい…
バカにするのもいい加減にしろよ
うちは最新のADSLとりいれてるんだぜ? 三沢駅の昭和感を体験したかったのになくなってしまって悲しい
ねぶたの夜は好きな子と合体していい風習があるらしい。
男女問わずアプローチして合体!イイなぁ。
妙齢な後家さんと合体して月見しつつ酒を飲みたい。
だから何で駅ビルが高くなるだけで発狂するんだよw
青森にも10階そこらの超高層ビルはいっぱいあるってのwww
>>492
小倉のアミュプラザは九州で唯一東急ハンズが入ってないのよね
青森って他にも弘前や八戸みたいな中核都市があるから県都の青森が目立たない印象ある
ぶっちゃけこの3つだとどこが一番都会なの? >>21
アスパム懐かしい
青森旅行でここで土産買った >>485
町田と相模原のどっちが都会かと聞かれるのと同じぐらいどうでもいいな 周辺開発失敗で焼け野原状態が続いてた新青森駅で懲りてないな、JR....
>>462
鉄建公団が無駄に高規格で建設した負の遺産 >>508
ギリギリ青市
でも一番でかい商業施設は八戸の隣のおいらせ町にある遊園地や温泉が併設されてるイオンモール
そのイオンモールある町越えて北に行くと米基地がある三沢
青森市は駅より浅虫っていう水族館とかホテルがあるエリアの方が多分楽しい
弘前は白神山地とか弘前城とか自然メインの観光地 高知駅よりはマシだろ
駅ビル自体ないしなぜか駅前にホームセンター
青森駅って青函連絡船に向かう時
薄暗くて汚い木造校舎の渡り廊下みたいな所歩かされて
北海道旅行のウキウキパワーが一時的に無くなる記憶しかないんですが
>>12
きぬた歯科みたいな看板全国にふえてんだな >>520
北へ帰る人の群れがお喋りだったら歌にはならんのだ >>179
青森県にも横浜駅(陸奥横浜)があるからギリセーフ >>12
この駅舎のしょぼさは県庁所在地では日本一だな >>518
そうなんだ、やっぱり3つ結構均衡してるんだね
九州は県都に集中してるところばかりだからなあ、佐賀以外
青森はそれぞれ3つとも仲悪いからまとまりがないとも聞いたけど、もし一つの都市に集中させることが出来たら東北で仙台に次ぐ都市が生まれてたかもしれないね >>442
利用者じゃない奴らの昔懐かしい郷愁なんてほっとけばいい
洋風デザインも当時は珍しくて先端を意識しただけ
このオンボロ駅舎のせいでホームは狭いし
東口は外に出れないくらいどうしようもない混雑
(´・_・`)
新駅舎のお陰で東口は広くなり神宮前口の客と別けられた
天皇列車用ホームも潰して2ホームに増えた
いつ将棋倒しが起きてもおかしくない危険な駅だった >>524
その通り!青森には横浜がある!
横浜っていう名字もあるよなぁ
って思ってぐぐったら
横浜という名字は青森県が一番多いらしい 飯田橋の青森県ショップでホッケ買ったらアメリカ産だった
>>518
浅虫なんかとっくに廃れてる
温泉街も寂れてるし水族館だけだよ 新駅舎が出来ても
Suicaが使えない青森駅www www
>>329
沖繩が思ったより消費してる
てか山形秋田より上なんだな >>532
うそ乙w
駅構内のリンゴジュースの自販機でも
バッチリ使えますんでww >>530
アラスカだな
脂が乗ってる時期に取ってれば北海道でもアラスカでも美味いぞ
国産の方が美味いとは限らないから ちょっと前は東北地方は盛岡までで、そこから先は北海道になっちゃうから
青森は飛ばされる土地って言われていたよね
青森高校は旧制中学時代は別の場所だったけど、戦後歩兵第五連隊の兵舎跡地に移転になったとウィキに
書いてたな。校舎は新築で兵舎の面影はないけど、名門校有名校は戦前の官営の庁舎というケースは
結構あるんだな、姉貴が中高と京都の聖母学院だったけど、京都16師団の司令部庁舎をそのまま校舎に使ってる
小学校の頃で卒業式か学園祭かおぼえてないが1度行ったけど古いレンガ造りの立派な建物だった。
東京って一重瞼のメガネブタだらけなのに、上から目線で土日の深夜まで1日中他所の悪口ネチネチ
書いててマジきめえ奴らの集りだよな、陰湿な土地柄だから排除された奴等が捻くれてネットで暴れてる
イメージ、トンキンは日本の癌
田舎に税金でビル
あほくさいかもしれんが
税金で作らないと青森県民は大人になるまでにエレベーターもエスカレーターも知らないで生きていくことになるからな。
沖縄の離島に信号機があるのと同じことだよ。
新幹線駅ができるってやっぱり大きいよな
青森が北海道新幹線と東北新幹線両線の発着駅ってことになるんかな?
もしそうなら東北随一のでかさになるし全国でもトップ5に入るくらいでかい駅になるね
>>82
ここ凄いよな
不法投棄のゴミが散乱してる
西成よりよっぽどヤバい >>540
盛岡止まりなのも首相出てないからって言われてたね >>550
あり得るな
って思えるくらい駅前に何にもない
用地買収の必要性ゼロ
>>550
それは新幹線の停まる新青森駅であって隣駅の青森駅とは別物。
青森駅は青森市の中心部に位置するが新幹線が止まる予定はない。 いいか、青森行ったら筋子食え
親父が青森で毎年帰ってたが、筋子だけは別物だ
飯が何杯でもいける
今までの筋子が筋子でなくなり、青森のものでないと食えなくなるぞ
地下の市場みたいなとこで買えるから行っとけ
>>506
言っておくが福岡市民は北九州など歯牙にもかけない
北九州が勝手に対抗意識燃やしてるだけ >>12
西口から出て岸壁で釣りをしにいくのさ
岸壁まで行く途中の釣具屋、まだやってんのかな >>519
前橋駅もないぞ、しかも高知駅より乗り場少ないし駅前は一戸建ての民家wwwww そして冗談抜きの山口駅
札幌駅前
>>451
アスパム1階の食堂で食ったしじみラーメンが妙に美味かった 青森はアスパムが最強だろ
後は三沢基地
そんくらいだなw
駅好きならいいだろうけど周りになんもねえんだろ?都会は駅にも周りにもぎょうさん店があるんだぞ。
奈良県最大の大和西大寺駅の2倍くらいすごい
悔しい
>>549
税金投入されるよ
こんな無駄金を青森に入れるなら
ホテルが出て行ってチャンスな大森駅をやり直すよ
株主総会でなんて説明するのさ。 >>573
射爆場
レーダー基地
ミサイル基地
も有るぞ >>575
青森駅なんて池上線の戸越銀座以下の利用者しかいないんだ
不思議だよな。
賑わいは駅ビルなんかじゃ生まれないのにね。
農業高校卒の田舎の人にはわからないんだろ。 民家の入り口感あってお鍋も置いてあるこの駅の雰囲気好き
googlemap見てたら青森駅ビルにキリンシティーあるじゃん
都会だなwww
スゲーwww
群馬と同じwww
西日本の糞ド田舎は大阪ぐらいしか無いよwwww
このスレの画像見ると俺の地元の豊橋駅ってデカい方なのか?
浜松さんと名古屋さんの足元にも及ばないからデカさを感じてなかったけど
キリンシティのおすすめ料理は、鱈のフィッシュ&チップス
青森人は行った方が良いよ
料理が美味いから
>>536
青森駅は切符だろ
Suicaで改札は通れない 県庁所在地だと、山口駅が田舎だったな
鳥取のほうがマシ
新幹線開通前、郊外SC乱立前は
青森駅と駅前は機能してたと思う。
ローカル番組も毎日駅前中継してた位。
駅から少し行ったところに、
オフィス街、官庁街、歓楽街あるから
細々とやってけるんじゃないかなあ。
昔青森市住んだことあるけど意外と良かったね。
冬は雪多過ぎて嫌だった。
>>12
どっかで見たと思ったら小山駅に似てるな。
小山みたいな規模と思えばいいんだろうな。 >>570
いまだとステラプレイスとJRタワーがみえるのにね。
昔はこうだったんだなあとおもった。そごうがある。 >>21
第一ホテル両国と六本木のANAインターコンチネンタルがある 駅舎だけ無駄にでかいせいで周囲になんもないのが際立ってないか
糞安い土地目当てで企業が本社置きました、的な
青森駅ビル
ドムドムバーガー🍔復活キボンヌ(´・ω・`)
>>89
病院でもそうだけど外光を取り入れるのがトレンドなのでは?
あとガラスの性能があがって防熱防寒性がよくなったからとか >>583
こんな駅前どころか駅中の超一等地で儲からないわけ無いだろ
今のJRの収入源が何か分かってるのか >>468
なんでそいつのちんぽの匂い嗅いでんだよ 昔の長野駅良かったよね
高松駅のなにわろてんねん が好き
google Mapで見たら福島の双葉駅も綺麗になってるけど
まだ期間困難区域なんだなぁ
こう見れば「青森とかいうクソ田舎が頑張ってらw」に見えるが
実際はキンコン西野や令和納豆みたいなギラギラした奴らが大量に流れ込んできてて
謎の韓国コスメ(笑)やタピオカ唐揚げ屋が乱立しててヤバい事になってる
新しく出来た下手な横文字の店に入ると
大体スナックキャバで働いてそうな頭悪い男女が立ってる
ついでに店の裏には黒塗り型落ちセダンor型落ちアルファードが止まってる
駅自体より駅から降りて最初に駅ビルから出た街の光景ばかり憶えてる。
駅自体はどうでも良い。
10年前に見たのとたいして変わらんね
少し走るとなんもないところ
さっさと作り変えろ!!50年ずっと一緒や! >>475
こんな近代的でなくても利便性は保てるだろ >>12
今のあおもり駅いいじゃん
平仮名なのがいい >>1
駅舎だけ綺麗になっても
あまり意味はないけどな >>16
大丈夫きっと生きてるさ、3年後に立つ青森駅完成スレで会おうぜ! >>21
合成なんだろうけど三角形のビルが嘘くさくて直ぐ分かった >>542
雪中行軍隊の第五連隊か、今は陸自の第五普通科連隊が雪中行軍訓練やってるみたい。
俺が通ってた府中第一小学校は俺が入学して1年だけ戦時中から使われてた木造校舎で
何年か前にはだしのゲンの撮影に使われたって先生たちが言ってた。 ホテルなんか作って大丈夫か?コロナ前ちゃんと
インバウンド需要あったんか?
>>452
福島の松川浦のもベイブリッジ名乗れそうだな ただでさえ駅前ホテルが過剰なのに儲かるのかよ
他の東北の都市と比べても値崩れしてるぞ
タダでいいから泊まってくれと言わんばかりの値段のもある
>>626
あーここ行ったわ
バスから降りてうんこもれそうでトイレ行ったら和式だったので印象的 みなとみらいの1区画っぽくはある
でもあの辺なんもねぇんだなこれが
>>1
想像図なうえにそれでも周囲もスカスカで田舎の雰囲気じゃん
相模原にも劣る感じやね >>287
岡山は都会だよな
駅前に巨大なイオンもあるし 金沢駅みたいに個性は出せないのかね。
金沢駅も計画段階ではかなり反対意見もあったそうだが。
青森市はケーブルでテレ東が入るから仙台を超えて東北最強豆
バリバリのモダニズム建築で個性がないな
別に青森じゃなくてもどこでもいい
>>654
金沢のドームと門は駅舎と言う扱いで良いのか迷う そのモダニズムが皆無だったから青森市民は嬉しいと思う
青森らしさは駅前歩けばいやになるほどある
>>661
青森市のケーブルは北海道のフジとテレ東を流してる >>662
一方、全て映る俺はテレビを一切見ない。 新しい青森駅のスケッチ見たけど、絶対今の駅舎がいい
と俺は思うけどな
今の駅舎に隣の方に駅ビル作ればいいじゃん
>>666
1階が食事や忘年会ができるようになっとる?
駅ビルの料理が一番うめーのよ地元w 駅舎や駅ビルだけ立派にしても利用者いなかったら何の意味もないんだけどな
割と最近四国の高松駅行ったけどあそこも綺麗で立派だったけど閑散としてたな
>魅力あるまちづくりの実現に向けた取組み
これでいつも箱物作って終わるのがニッポン!
青森は数年前に行ったことあるけど…
地方都市の割に駅と駅周辺は人多かった
まあ、キャリーひいてる人だらけで
地元の人間は皆無っぽかったが…
弘前桜まつりとか
ねぶた祭りの時期じゃなかったけど
(秋口だったから)
>>12
今のままの方が可愛くて良いじゃん、なんも不便じゃ無いんでしょ?建築費の無駄じゃね ヨーロッパ見たいに100年持つ駅とか作れないのか。古いくて大きな駅は良いのに
>>672
駅ビルは儲かるって不動産屋を中心に土建屋も一緒になって唆すんだろうな
まあ乗った方が悪いんだろうが(´・ω・`) 仙台以北の本州北端までの県庁所在地の駅は、降り立って駅前を見た瞬間に、
「本当に何もない田舎だ」と常に思う。
都道府県名が付いてる駅で一番しょぼいのは神奈川駅なのかな
>>542
戦前の青森市は大阪まで線路が通ってて北海道産の石炭を集める集積地だったからアメリカの本土空襲で狙われて八王子や宇都宮を焼け野原にしたM74六角焼夷弾という新型の爆弾を大量に一番最初に投下されて壊滅した 車両を載せる青函連絡船がもう無いんだから、今の駅は捨ててフェリーターミナルに近いとこにするべきだよ。
>>179
あれ初見で20世紀少年のともだち府かと思った >>684
終着駅というどん詰まりの特殊な構造に見合った
独特の風情があったね 人口30万以上の都市(★:東北 ☆:九州)
福岡 :153万 九州1位☆
仙台 :108万 東北1位★
北九州:95万 九州2位☆
熊本 :74万 九州3位☆
鹿児島:60万 九州4位☆
大分 :48万 九州5位☆
長崎 :43万 九州6位☆
宮崎 :40万 九州7位☆
郡山 :33万 東北2位★
いわき:32万 東北3位★
秋田 :31万 東北4位★
久留米 :30万 九州8位☆
盛岡 :30万 東北5位★
宮城県 2,324,650人
福島県 1,924,697人
青森県 1,305,396人
岩手県 1,271,640人
山形県 1,121,606人
秋田県 1,021,508人
福岡県 5,092,990人
熊本県 1,785,742人
鹿児島 1,659,854人
長崎県 1,375,802人
大分県 1,164,416人
宮崎県 1,107,606人
佐賀県 830,053人
>>675
日本は地震があるからな
欧米みたいなレンガ造りが無理だから定期的に建替えないといけない >>643
一番最初にインバウンドやったの青森だし
偶然だけど
中国人のモンちゃんっていうYouTuberが中国で宣伝したら中国人に偶然うけた
2018年に観光客数宮城超えて中国人頼みの糞田舎とか仙台にディスられてたからなw 金沢とか長野みたいな和風な駅って少ないよね日本なのに。もっと増えて欲しい
>>20
仙台市は福岡市と同格のライバルと仙台市長が言ってた気がしたが、なんか誤解があったのかも 地方って車社会だから繁華街は駅から外れたところにあるんだよ
駅周辺は地下高いし線路邪魔だからさっぱりしてるところ多いよ
>>21
都市のコラージュは珍しいねw
みんな騙されてるしwwww
三角のビルと斜張橋以外コラwwww >>638
三成さんを匿ったくれはった青森様に失礼な事をいうたらあかんで。
平壌のマンションより数倍分厚い、少なくともエルティ草津より分厚いしデカイ 中国人なんかはガワだけ近代的で立派にして
ウチは凄いだろっていう見栄の張り方するよね
>>21
右上の大きいビルは池袋のサンシャインだなw どことは言わんが駅ビルが立派でも3階から上はスカスカだと悲しくなるよね
全国20万以上都市(四捨五入)2020 1.1
【北海道地方】 札幌市 197万 旭川市 33万 函館市 25万
【東北地方】 仙台市 109万 いわき 34万 郡山市 33万 秋田市 30万 盛岡市 29万 福島市 28万 青森市 28万 山形市 25万 八戸市 22万
【関東地方】 特別区 965万 横浜市 374万 川崎市 153万 さいたま 131万 千葉市 98万 相模原 72万 船橋市 64万 八王子 58万 川口市 59万 宇都宮 52万
市川市 50万 松戸市 49万 町田市 43万 藤沢市 43万 柏市 43万 高崎市 37万 横須賀 39万 川越市 35万 越谷市 35万 所沢市 34万 前橋市 33万
水戸市 27万 市原市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 つくば 24万 調布市 24万 大和市 24万 春日部 23万
上尾市 23万 厚木市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 21万
【中部地方(北陸)】 新潟市 80万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 26万
【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 233万 浜松市 79万 静岡市 69万 豊田市
42万 岐阜市 40万 岡崎 39万 一宮市 38万 豊橋市 37万
長野市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 27万 富士市 24万 松本市
24万 鈴鹿市 20万 (甲府市 19万)
【関西地方】 大阪市 274万人 神戸市 152万 京都市 147万 堺市 83万 姫路市 53万 東大阪 49万 西宮市 49万 尼崎市 45万
豊中市 40万 枚方市 40万 吹田市 38万 和歌山 36万 奈良市 35万 高槻市 35万 大津市 34万 明石市 30万
茨木市 28万 八尾市 27万 加古川 26万 寝屋川 23万 宝塚市 23万 伊丹市 20万
【中国地方】 広島市 120万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 26万 呉市
22万 松江市 20万 (山口市 19万 鳥取市 19万)
【四国地方】 松山市 51万 高松市 42万 高知市 33万 徳島市 26万
【九州・沖縄地方】 福岡市 160万人 北九州 94万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 41万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 23万
>>82
汐見橋線か。
あそこ軌道も設備もボロボロなのに複線で、昭和30年代の大手私鉄の本線の雰囲気があって好き。 青森駅ビルを新しくしても、駅前の新町通りがシャッター商店街化しているからそれも合わせてなんとかしないと。
>>679
マジレスすると区名ですらなく街の名前なんだけどな
山梨市はあえて市まで付けたのかもしれぬ
栃木駅は意外と立派 似てるようで全然違う駅
神戸と新神戸
JR四日市と近鉄四日市
京成線幕張と京葉線海浜幕張
和歌山線高田と近鉄大和高田
>>716
青森駅はそうでもない。田舎のむりやり開発したような観光用施設とかぱっと見オシャレな飲み屋街みたいなのがある。あくまで駅周辺だけど
新青森駅はまさにそう。ちょっと離れた国道はまさに田舎のバイパス。無駄にデカいショッピングモールだのが乱立してる 4年前に一度だけ行って感慨深かった
あの駅舎もう一回見たかったな
ところで埠頭の先の方で放置されてる緩急車ヨ5000はまだ転がってるのだろうか
ダサい
バスターミナルこんなにいらない
金沢駅とか参考にしたらええのに
駅横の商店街の中にあったテレクラで
だいぶ食ったな。
>>21
青森で一番高いビル17階らしいからこれ青森じゃないわ
仙台よりでかく見えておかしいと思った 青森駅に路線があまり集まってないから人出が少ないんじゃないの?よく知らないけど
>>12
あおもり駅?なんで平仮名なんだ?外国人のためか? 青森住みだから青森スレはみるわけだけど
ダイサンについての書き込みを見たことなかったから
いつだったか前に青森スレって
ダイサンの話題が全然ないよなって
書いたことあったけど
近年は書き込みが見受けられわかりやすい
15年位前に北側の跨線橋上ったら連絡船乗場の看板と古ぼけた椅子があったな
なんとも言えない気分になったわ
お前等は知らないだろうけど、有事の際にアスパムは青森県民乗せて宇宙に飛び立つからな
>>743
頂上部がノアの方舟だってのは県民だけの秘密でしょうに 人混みに酔いそうになる東京駅から青森駅に着いた時の安堵感と解放感は都会の人にはわからないだろうな
変な例えかもしれないが入学試験が終わって春休みに入ったときの気分に似ていた
新しい駅になるのは期待もあるけどちょっと寂しいね
東海・北陸・信越
新潟
長野
富山
金沢
福井
岐阜
名古屋
静岡
津
>>348
懐かしい
この時って地下通路でホーム行き来してたんだっけ? カッペ恥ずかしくならんの?
近代的なビルとか止めて欲しいわ
腐った東京や大阪みたいな街の真似するなよ
生ゴミ臭くてハッタリでしかない街の真似するな
>>753
田舎が恥ずかしくて
都会が偉い
って理論が意味不明 >>418
以外と離れているぞ
それにそれほどフェリーの需要は高くない記憶 >>572
マジか
変にカレー牛乳ラーメン食べに行って損したわ(´・ω・`) >>753
海あり山あり
空港・新幹線・高速道路等交通機関も整って最強やんけ
陸奥湾ひっくり返すとそのまま東京湾みたいや 旧青森駅と新青森駅の間に商店街作れないかな?川越みたいに
>>763
昔からの住宅地や(今や)半数はシャッターの閉じた商店で埋まってるから無理だと思う >>592
いやいやもうちょっと住宅街だと思う
言うなら新玉名駅とか新大牟田駅だね イラストのラビナのサイズ見るとサイズ間違ってね?って気になったけどこんなもんか
2年くらい仕事で住んでたけどこんなに広いんだっけ駅の敷地って
北国の駅前なんて、少しひなびてる位が丁度いいんだよ こないだの雪のjr久留米駅が東北北海道感満載だったけど画像見つからん
鹿児島中央駅とデザインが酷似してるな
まあいいけど
>>1
イメージだとしても人少なすぎ
こんな建物いらんだろ >>737
第三振興街じゃねえか
このパーラメントってラブホはシャワーに膣洗浄のノズルが着いてたから出会い系とかナンパして連れ込んだ女によく中田氏してたなぁ >>748
富山の駅から路面電車出てくるのかっこいいな >>3
おなじしょーもないこといろんなところに書き込んでバカか!?