◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Androidオワコンか Googleがゼロから開発した新OSを試験開始 YouTube動画>1本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1616554029/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1バラシクロビル(大阪府) [US]2021/03/24(水) 11:47:09.32ID:2+KRhl2v0●?PLT(13000)

グーグル(Google LLC)はAndroidに替わるOS(オペレーションシステム)Fuchsiaベータ版をリリース予定。
スマホやタブレットなどの膨大な数のデバイスを対象に開発されており、グーグルはほぼ5年を費やしている。

グーグルはこれより前、Fuchsiaのオープンソースコードを発表した。同社プロジェクトの公式サイトで入手可能だ。

間もなくグーグル社は、少なくとも2016年8月から取り組んでいるシークレットOSのテストを開始する予定。

Fuchsia開発の試験段階に先立ち、グーグル社内の専門家による内部テストが行われている。
2020年末に始まり、その時点で内部試験が順調に終われば開発者用のプレ版が出ることが決まっていた。

グーグルがFuchsiaを人気OSであるAndroidに完全に置き換わるものと見ているのかは現時点では不明。
しかしFuchsiaが開発当初からスマートハウスや携帯デバイス、スマホ、PC、ノートブック、家電、
VR(仮想現実)やAR(拡張現実)など大変幅広いデバイスを対象にしていることは有名だ。

Android時代の終焉? グーグルが新OSの試験へ
https://jp.sputniknews.com/science/202103238252680/

2ピマリシン(東京都) [US]2021/03/24(水) 11:47:22.67ID:b0K8f24L0
はい

3メシル酸ネルフィナビル(東京都) [US]2021/03/24(水) 11:48:16.05ID:TtWus73O0
なんてよむの
ファックシナ?

4オムビタスビル(大阪府) [US]2021/03/24(水) 11:49:27.48ID:T9RoojcT0
googleはいろいろやるけどお蔵入りするヤツも多い

5レムデシビル(埼玉県) [JP]2021/03/24(水) 11:49:29.01ID:+5oe7Q1p0
別にそうなったら乗り換えるだけ
現Android端末を何十年も使えるとは誰も思ってないし

6アシクロビル(愛知県) [US]2021/03/24(水) 11:50:41.12ID:HRPxbWYX0
ふくちゃん

7ザナミビル(ジパング) [FR]2021/03/24(水) 11:50:52.49ID:EkFzw9HT0
今度は古い端末でも普通にアプデできる様なOSにしてくれ

8レムデシビル(光) [US]2021/03/24(水) 11:51:15.17ID:ZCNqrd0M0
AndroidもiOSも倒せよ

9アメナメビル(ジパング) [CA]2021/03/24(水) 11:51:42.37ID:tPQZGSH/0
泥との互換はあるだろうけどあんまり古いとGoogleのサービス使えなくなるかもな

10オムビタスビル(北海道) [FR]2021/03/24(水) 11:51:47.26ID:+4hDum380
ユーザーはどうでも良いけど
アプリ開発者がしんどいだけだな

11アマンタジン(東京都) [US]2021/03/24(水) 11:52:11.65ID:i1VOsV5m0
フシアナ?

12ダルナビルエタノール(庭) [JP]2021/03/24(水) 11:52:37.33ID:QcvKAjGo0
フクシア

13アデホビル(庭) [US]2021/03/24(水) 11:52:47.67ID:VSQTQllZ0
つかいこなせてないしなんでもええわ

14コビシスタット(東京都) [US]2021/03/24(水) 11:52:56.20ID:z8cOicd80
Googleたまにダウンしてアプリ使えなくなるからコエーよ

15イドクスウリジン(東京都) [US]2021/03/24(水) 11:53:00.77ID:lgD+GdpK0
泥は2年程度で端末ごと乗り換えてく物だろ

16ラミブジン(茸) [US]2021/03/24(水) 11:53:12.83ID:YequEcRV0
フクシアって花の名前か
某ゲームのせいでロリっ娘に脳内変換されるわ

17マラビロク(茸) [US]2021/03/24(水) 11:53:27.41ID:d+eRD8gb0
フクシアは泥のアプリが動くみたいね

18リバビリン(ジパング) [US]2021/03/24(水) 11:53:31.31ID:JvTRtjAG0
Tizenじゃないの?

19ドルテグラビルナトリウム(岐阜県) [US]2021/03/24(水) 11:53:57.77ID:uLEB+39T0
有り余る金をどんどん開発につぎ込んでるから羨ましい
日本にはそんな企業はほとんどない

20プロストラチン(光) [EU]2021/03/24(水) 11:53:59.80ID:zbK/8Phs0
こういうの見るとやっぱりAndroidなんか買わないでiPhoneにしとけば良かったと後悔するわ…

21イノシンプラノベクス(ジパング) [US]2021/03/24(水) 11:54:28.47ID:2JjHJl/a0
kernel以外が独自になったという話で
フレームワークはそのままやろ
プレイストアのアプリ資産を捨てるとは思えん

22インターフェロンα(兵庫県) [BR]2021/03/24(水) 11:54:35.12ID:LGavZS+p0
googleの試作機は実現しない

23インターフェロンα(東京都) [US]2021/03/24(水) 11:54:37.86ID:7u2u6U9s0
別にそれにのりかえればいいだけやん

24イスラトラビル(埼玉県) [CN]2021/03/24(水) 11:54:45.86ID:HZx8BO7U0
chmateだけ作ってくれりゃOSは何でもいいからはよしろ

25ソリブジン(SB-iPhone) [US]2021/03/24(水) 11:55:25.23ID:MH7YB58Z0
ファックしーや?

26バルガンシクロビル(愛知県) [US]2021/03/24(水) 11:55:53.42ID:nRg3idtY0
フシアナだろ

27ミルテホシン(ゾウガメ) [DE]2021/03/24(水) 11:56:07.68ID:H17XsMAzO
(´・ω・`)ふぁ…名前欄にいれるアレか

28ソホスブビル(光) [JP]2021/03/24(水) 11:56:11.28ID:J+1s7dUq0
ふしあなさん?

29アバカビル(埼玉県) [GB]2021/03/24(水) 11:56:36.56ID:OpSI/Pyd0
福島?

30オムビタスビル(愛知県) [ニダ]2021/03/24(水) 11:56:50.93ID:pZYqqHEX0
なんで今さら新OS作るの?

31ガンシクロビル(東京都) [CN]2021/03/24(水) 11:56:52.04ID:ys6EOHLv0
フクシマ機と揶揄されそう

32ピマリシン(東京都) [ニダ]2021/03/24(水) 11:57:03.26ID:dfUiYUsg0
読みにくい名前だな
やっぱappleの方がセンスあるわ

33イノシンプラノベクス(ジパング) [US]2021/03/24(水) 11:57:04.59ID:efX23ilb0
>>10
ずっと変わらなきゃ仕事が無くなるけどな

34ソリブジン(栃木県) [US]2021/03/24(水) 11:57:04.90ID:j5NMhEBq0
>>11
なつかしい

35オムビタスビル(庭) [ニダ]2021/03/24(水) 11:58:00.81ID:r92EZCtZ0
>>20
おまえはどっちつかってもかわらんよ

36ダサブビル(京都府) [CN]2021/03/24(水) 11:58:18.30ID:m/bdYlSI0
今こそフュージャネイザン復活のとき

37ミルテホシン(東京都) [US]2021/03/24(水) 11:58:59.77ID:Gsh+L7hS0
早く頼むよ、32bitの遅いネットブックを復活させてやるって約束で22万円受けとっちゃってるし、使っちゃったの。全部。キラキラ🤩した目で待ちどうしそうな弟より先に他界したい。

38イスラトラビル(埼玉県) [CN]2021/03/24(水) 11:59:14.51ID:HZx8BO7U0
>>30
Android効率悪いからやろ
AppleのM1チップがMacとiOS両対応になる未来がすぐそこなわけだが
それとガチ勝負となるとSnapdragonで動かすAndroidでは力不足

39レムデシビル(東京都) [ヌコ]2021/03/24(水) 11:59:31.94ID:CRT5/1xd0
>>13
それだった

40アバカビル(愛知県) [CN]2021/03/24(水) 11:59:50.71ID:784yNske0
ファッシア?

41ホスフェニトインナトリウム(SB-iPhone) [US]2021/03/24(水) 11:59:54.41ID:GxJhmPZP0
OSに拘ってんのは林檎とMSとGoogleだけや
ユーザーから見たらどーでもいい事よ
アプリ開発者の囲い込みが全て

42ペラミビル(大阪府) [CH]2021/03/24(水) 12:00:02.92ID:Q7osR/LK0
どうせ、サムスン LG

43アデホビル(徳島県) [KR]2021/03/24(水) 12:00:21.93ID:owHtoCio0
フクシアって読むんか
難しいな

44ペラミビル(東京都) [PH]2021/03/24(水) 12:00:23.70ID:H7linPX80
Androidは建て増し増改築されすぎてカオスだからな

45ドルテグラビルナトリウム(東京都) [AU]2021/03/24(水) 12:00:43.02ID:NqnC+Bpo0
iOSと完全互換とかにしてくれ

46レムデシビル(東京都) [ヌコ]2021/03/24(水) 12:00:57.37ID:CRT5/1xd0
>>39 追記
りんごさんのはもっと使いこなせない

47アタザナビル(長野県) [RU]2021/03/24(水) 12:01:02.13ID:4eCKrUI30
>>30
CPUが寡占されるのを防ぐ、って面はある
創始のコンセプトが現状にそぐわないとか
結構影響は重い

まあ、そもそもAndroidのコンセプトが微妙ってのもあるやも
情報抜かれるのは当たり前みたいな

48ソホスブビル(光) [CN]2021/03/24(水) 12:01:10.27ID:UtrpTMME0
ピクセルどうなんの?

49アマンタジン(宮城県) [ニダ]2021/03/24(水) 12:01:28.92ID:rHJL8L7H0
ChromeOSのデスクトップPCは出さないのかね

50イスラトラビル(埼玉県) [CN]2021/03/24(水) 12:01:32.89ID:HZx8BO7U0
それくらいM1 MacBookが脅威だったんだろうねえ

51ビクテグラビルナトリウム(SB-Android) [JP]2021/03/24(水) 12:02:23.48ID:o1Wi4Rvt0
興味深い

52プロストラチン(ジパング) [CN]2021/03/24(水) 12:03:03.81ID:g3JNhqXz0
>>30
Javaがクソすぎるから

53アメナメビル(石川県) [JP]2021/03/24(水) 12:03:38.75ID:t7Xu4OJQ0
フシアナさん?

54リトナビル(神奈川県) [US]2021/03/24(水) 12:03:42.04ID:s84SEWs/0
もぉどんどん新しくしてくれ

55ペンシクロビル(東京都) [FR]2021/03/24(水) 12:03:45.44ID:kiSfDzLH0
wktk

56リルピビリン(兵庫県) [JP]2021/03/24(水) 12:04:41.96ID:nyXQh2XS0
へぇ5年も準備してたんか
MSはどこで間違えたんだろうな

57インターフェロンα(東京都) [AU]2021/03/24(水) 12:05:49.59ID:blwPJ4kF0
Fuchsiaって「赤紫色」って意味の一般名詞じゃなかったっけ?
なんで恐れおののいてる奴がこんなに多いんだ?

58オムビタスビル(ジパング) [CN]2021/03/24(水) 12:06:15.88ID:1CXUcw+n0
たくさんのオンドロイドユーザーがiphone に逃げ出すに1俵。

59ジドブジン(ジパング) [ES]2021/03/24(水) 12:06:27.20ID:rSpRlcNK0
グーグルの継続性のなさ
あやしい

60アバカビル(庭) [ニダ]2021/03/24(水) 12:07:47.32ID:8hS7MqaM0
プログラマで
これもう一から全部作り直した方がいいな
と判断して余計ドツボにハマる奴いるよね

61ラニナミビルオクタン酸エステル(やわらか銀行) [CA]2021/03/24(水) 12:07:59.54ID:jTo1K4EK0
家電に仕込まれたトロンを駆逐するつもりか

62イスラトラビル(埼玉県) [CN]2021/03/24(水) 12:08:03.19ID:HZx8BO7U0
>>54
だな
もうサービスがクラウド主体になってきてるから
どのOSにしても最低限のことは出来る訳で
新OSといってもコンテンツ閲覧用の携帯端末ならもうほんと何でもいける時代だろうからはよしてほしいな

PC用のOSとなるとコンテンツを作り出す性能と互換性が必要になるから
まだまだ互換性重視しないとならんから
旧態依然のOSが必要になってします

63アメナメビル(埼玉県) [ニダ]2021/03/24(水) 12:08:13.00ID:C80nsns00
>>57
若いときにfusianasanしたやつが多いんじゃね

64レムデシビル(大阪府) [ニダ]2021/03/24(水) 12:08:28.70ID:fhvs/gOr0
フクシア産のOSは放射能が気になるニダ

65ビダラビン(東京都) [US]2021/03/24(水) 12:09:38.78ID:IuLz9qUt0
トロンは潰されてしまうの?

66リバビリン(茸) [KR]2021/03/24(水) 12:09:46.16ID:Hw7nMpUf0
読めねーよ
何て発音すんだよ

67イスラトラビル(埼玉県) [CN]2021/03/24(水) 12:10:06.82ID:HZx8BO7U0
>>56
intelと組んだところ
繁栄の礎でもあり衰退の一因でもあると思う

最近のintelが馬鹿すぎる

68ビクテグラビルナトリウム(茸) [FR]2021/03/24(水) 12:10:42.43ID:cCLzd7jx0
AndroidもIOSもぶっちぎってくれ

69イスラトラビル(SB-Android) [NL]2021/03/24(水) 12:11:20.59ID:ZMfLzJW60
またOSリリースするのかよ

70ファムシクロビル(東京都) [ヌコ]2021/03/24(水) 12:11:26.38ID:X9pDB6fC0
まずFuchsinaOS出してくれ
遊んでやるから

71ミルテホシン(SB-iPhone) [FR]2021/03/24(水) 12:11:29.74ID:iSdbnFim0
どうせLinuxベースなんだろ?

72ファムシクロビル(東京都) [KR]2021/03/24(水) 12:11:31.50ID:bkb7/QKX0
なんて読むの?
フクスア?

73ホスフェニトインナトリウム(東京都) [EU]2021/03/24(水) 12:11:51.67ID:w4NRzpLv0
ファッチェス イーアって読むのか厨二だな

74エトラビリン(栃木県) [BE]2021/03/24(水) 12:11:52.84ID:jAdW0XP70
もしも、万が一、間違って使い物になるとしても
それは何年も先の話だろうしな
のんびり様子見だな

75ラルテグラビルカリウム(茸) [NL]2021/03/24(水) 12:12:02.42ID:Yq7xHEbM0
fusianasan

76ピマリシン(ジパング) [CN]2021/03/24(水) 12:12:26.23ID:phWmGcch0
アプリ次第だろうな

77エルビテグラビル(SB-Android) [IT]2021/03/24(水) 12:12:33.54ID:M56cEijs0
どんだけスゴくなってもやるのはツイッターと2ちゃんねる

78ラミブジン(やわらか銀行) [US]2021/03/24(水) 12:13:46.12ID:zoAOpX0H0
フクシアかな

79パリビズマブ(茸) [ニダ]2021/03/24(水) 12:14:05.89ID:CWwMbrPq0
フクシアか
下向きに花が咲くんだよな

80バルガンシクロビル(茸) [US]2021/03/24(水) 12:14:30.38ID:66b8aAZ30
やっとiOSと同じ土俵に立てるのか

81ガンシクロビル(SB-Android) [AR]2021/03/24(水) 12:14:53.33ID:yA074i8W0
>>32
どこが?インターネッツのiつけてるだけで?w
逆にiから離れられないセンス皆無なイメージですけども

82アタザナビル(兵庫県) [JP]2021/03/24(水) 12:15:04.06ID:n1H8kZ0t0
フューチャジア
未来はチャイナとアジアて意味だよ

83ダサブビル(ジパング) [US]2021/03/24(水) 12:15:05.77ID:W78zNUJk0
フクシマ?

84ダサブビル(ジパング) [US]2021/03/24(水) 12:15:42.54ID:SRLPIi5F0
カスタムスマホどこいったんだよ

85リルピビリン(愛知県) [US]2021/03/24(水) 12:16:15.02ID:sjVSappk0
どんなすぐれたOS作ってもiPhoneとiOSのセットを超えるのなんてムリだろ

86ジドブジン(埼玉県) [IT]2021/03/24(水) 12:16:32.51ID:nBrLQ0/f0
>>3
普通に植物のフクシアでは

87リトナビル(東京都) [US]2021/03/24(水) 12:16:49.47ID:0KDhkdav0
>>85
しかもApple Watchという懐刀もクソ有能

88アバカビル(東京都) [US]2021/03/24(水) 12:16:49.92ID:BP6GHF510
プシャァァァァァァ

89リバビリン(SB-Android) [US]2021/03/24(水) 12:17:58.68ID:MmdsMwjS0
Androidが偶々上手くいってるだけで基本無能な気がする

90ラルテグラビルカリウム(埼玉県) [LV]2021/03/24(水) 12:18:18.99ID:Id9AJIK10
始まってもいなかったけど

91ピマリシン(茸) [US]2021/03/24(水) 12:18:24.89ID:kjzgbthH0
セキュリティや処理能力があがるなら内部動作順なんてどうでもいい。ただしUIを大きく変えるなよメンドクセー。

92リトナビル(東京都) [US]2021/03/24(水) 12:18:27.29ID:0KDhkdav0
>>89
結局天下取れたのは検索とYouTubeだけだもんな

93ダルナビルエタノール(ジパング) [ヌコ]2021/03/24(水) 12:18:33.90ID:uc3fW+YA0
>>77
はい

94マラビロク(東京都) [US]2021/03/24(水) 12:19:02.11ID:KAYDHM7G0
iphoneオワタ/(^o^)\

95マラビロク(ジパング) [US]2021/03/24(水) 12:19:16.16ID:g0U6XaJZ0?2BP(2000)

>>85
iPad OS も

96ガンシクロビル(茸) [VE]2021/03/24(水) 12:19:41.24ID:0hwX0JEY0
1年くらい様子見るわ

97ホスフェニトインナトリウム(東京都) [PT]2021/03/24(水) 12:20:23.60ID:HaS7+Iy20
グーグルというだけで使いたくない
広告を見させられて個人情報と金を取られる装置

98アバカビル(茸) [CA]2021/03/24(水) 12:20:28.77ID:OehT8EC50
WindowsとMacOSみたいなもんだよな

99ソリブジン(ジパング) [US]2021/03/24(水) 12:20:47.36ID:uymELXPU0
古い端末でも最新のOS使えるようにしてほしいぜ

100ダルナビルエタノール(ジパング) [US]2021/03/24(水) 12:21:23.02ID:hMwZI+Tf0
>>92
You Tubeは買収じゃね

101インターフェロンα(やわらか銀行) [ニダ]2021/03/24(水) 12:21:45.59ID:ghtC7S170
フュージャネイザン

102ファムシクロビル(SB-iPhone) [KR]2021/03/24(水) 12:22:08.21ID:aGThPHMA0
SONY「さてプレステOSの出番だ」

103オムビタスビル(愛知県) [ニダ]2021/03/24(水) 12:22:13.73ID:pZYqqHEX0
>>38
SoCがARMじゃなくなるっていうソースは?

104ダサブビル(和歌山県) [US]2021/03/24(水) 12:22:24.06ID:MWwDzY+s0
>>81
読みやすさの話してるんだが
これだからアスペはw

105エムトリシタビン(東京都) [CN]2021/03/24(水) 12:22:49.16ID:03v8jqC40
どう言う経緯でこんな読み難い名前になったんだろう

106エルビテグラビル(熊本県) [US]2021/03/24(水) 12:23:24.34ID:OXqpB1Al0
stadiaさんも草葉の陰で笑ってそう

107ピマリシン(東京都) [CN]2021/03/24(水) 12:23:27.29ID:CjfRmgMZ0
過去資産リセットはやめれ

108エムトリシタビン(東京都) [CN]2021/03/24(水) 12:23:29.41ID:03v8jqC40
ファクシア

109ホスアンプレナビルカルシウム(光) [US]2021/03/24(水) 12:23:41.97ID:Q3xZxAFB0
Fuckchinaにした方が普及するぞ

110イスラトラビル(埼玉県) [CN]2021/03/24(水) 12:23:55.32ID:HZx8BO7U0
>>98
どうだろうなあ
Windowsは少なくともハイパフォーマンスのデスクトップPCで電力を湯水の如く垂れ流して
使う限りはとても良くできたOSと思うよ
intel使ってた頃のMacより明らかに優れている
しかしintelが馬鹿なせいで省電力かつパフォーマンスがある程度求められる市場でズッコケた

そこに一石を投じたのがM1搭載のMacBookでしょ

111プロストラチン(光) [EU]2021/03/24(水) 12:25:10.72ID:zbK/8Phs0
>>35
Androidは失敗だった…

112テノホビル(庭) [US]2021/03/24(水) 12:25:40.05ID:1/1oomug0
Youtubeで儲かってる奴がいるのだから
Googleは安泰だろ

113バルガンシクロビル(神奈川県) [TW]2021/03/24(水) 12:25:47.92ID:PuWo3W+O0
早く出て来て欲しいなー。
完全にJava捨て去ったOSはどんなレスポンスだろうか。

114ドルテグラビルナトリウム(東京都) [CL]2021/03/24(水) 12:26:46.32ID:9UUVWZ850
>>111
自分の見る目のなさを認めるってことね

普通は両方持ってるって気もするけど

115イドクスウリジン(茸) [IN]2021/03/24(水) 12:27:02.36ID:j05MOdR+0
泥使ってる奴って居るの?

116インターフェロンα(茸) [US]2021/03/24(水) 12:27:14.66ID:YxVqhSob0
fusianasan

117ラニナミビルオクタン酸エステル(SB-iPhone) [IT]2021/03/24(水) 12:27:24.70ID:kPxbOVyD0
福島がなんだって?

118ホスアンプレナビルカルシウム(神奈川県) [US]2021/03/24(水) 12:27:51.97ID:9+iGzLG30
Android自体、もともと昔のBlackBerryみたいに画面の下にフルキーボード搭載端末を想定して開発されたOSだからな
継ぎ接ぎでもうそろそろやばいんだろう

119ダルナビルエタノール(東京都) [EU]2021/03/24(水) 12:30:26.08ID:7JInvtrC0
>>6
ラーメン

120オムビタスビル(東京都) [US]2021/03/24(水) 12:30:35.61ID:rUUlEHUH0
>>1
泥は迷走して糞化しているからな
iPhoneコンプレックスで中途半端にジェスチャーを真似したりバカ丸出し

121ラルテグラビルカリウム(埼玉県) [LV]2021/03/24(水) 12:31:03.26ID:Id9AJIK10
>>102
SONYのサポートは最低、最悪だからな。
BRAVIA、UHD Blu-rayプレイヤー持ちだけど

122プロストラチン(光) [EU]2021/03/24(水) 12:31:07.08ID:zbK/8Phs0
>>114
初めからiPhoneにしとけば良かった😂

123エンテカビル(光) [ニダ]2021/03/24(水) 12:31:10.26ID:IejK+4d00
フクシマ?

124コビシスタット(愛知県) [US]2021/03/24(水) 12:31:12.93ID:6CB61wko0
クロームオーエスに近いね

125ペラミビル(東京都) [ニダ]2021/03/24(水) 12:31:33.72ID:WivTPrEI0
>>115
日本単体で見てもandroid50% iOS49%ぐらいだな
世界規模だと75%はandroid

126ピマリシン(埼玉県) [FR]2021/03/24(水) 12:31:35.18ID:FGZMgevC0
>>105
Appleが開発したos ”pink”とiphoneのコードネーム”purple”を足して赤紫”fuchsia”だそうな

127リルピビリン(岐阜県) [US]2021/03/24(水) 12:31:45.67ID:iVX+sz8t0
iPhone→Mac
Android→Windows
Fuchsia→
Linuxポジション?

128コビシスタット(東京都) [CA]2021/03/24(水) 12:32:03.16ID:mpmnHFgH0
ロゴが富士通じゃん

129バロキサビルマルボキシル(日本) [US]2021/03/24(水) 12:32:56.20ID:npxq2L4C0
どうせLinux+javaなんだろ?

130ファビピラビル(東京都) [CA]2021/03/24(水) 12:33:06.43ID:pNgtbB/w0
>>3
アスースだよ

131ソホスブビル(東京都) [BR]2021/03/24(水) 12:33:24.83ID:3jrphOKd0
ファーウェイ勝負を挑め

132インターフェロンα(東京都) [ニダ]2021/03/24(水) 12:33:35.76ID:TR46Lk3z0
>>3
フクシマ

133オムビタスビル(東京都) [US]2021/03/24(水) 12:34:26.40ID:rUUlEHUH0
>>126
コードネームまでiPhoneコンプレックス全開かよ
どこまで恥を晒せば気が済むのだろうw

134バルガンシクロビル(茸) [US]2021/03/24(水) 12:35:12.26ID:WOgOTlI20
>>130
エイサスと読んでたわ

135リトナビル(神奈川県) [AR]2021/03/24(水) 12:35:21.49ID:gp35rY5W0
基本シンプルに作って必要に応じて機能を追加できるようにしろよ何回言わせるんだよ

136ソリブジン(茸) [US]2021/03/24(水) 12:35:32.26ID:Mx01pInX0
Androidってゼロから作ったんじゃないの?
パクリを認めたのか

137プロストラチン(ジパング) [FR]2021/03/24(水) 12:35:34.62ID:yXv+n+T20
>>127
泥がWindows3.1とかになるんかね

138インターフェロンα(東京都) [CA]2021/03/24(水) 12:36:16.59ID:QiiINou00
>>6
ふくふくふくふく
懐かしいな

139ソリブジン(大阪府) [US]2021/03/24(水) 12:36:51.26ID:neuGEWX/0
Linaxベースなのは変わらんだろ?
Androidの延長線上の位置付けなだけで
まぁiOSとは全く関係ないけどな

140エルビテグラビル(京都府) [ニダ]2021/03/24(水) 12:38:28.76ID:6RxCT3Qj0
開発はFlutterになるのか?
Androidアプリも動かせるのか?
Androidアプリを全部捨てて新OSを普及できるのか?

141エムトリシタビン(茸) [JP]2021/03/24(水) 12:40:00.74ID:rYXhq1nT0
サクサク?
ヌルヌル?
ネチョネチョ?

142ラミブジン(東京都) [CA]2021/03/24(水) 12:40:26.63ID:qvNimOR10
ChromeOSであきらめたんじゃないのか?
Windowsもモバイルは撤退したし
後発の新規参入のハードルは高いだろ

143ダクラタスビル(SB-Android) [VN]2021/03/24(水) 12:40:55.14ID:md1j/A+r0
>>6
福しん

144ザナミビル(SB-Android) [CN]2021/03/24(水) 12:41:06.64ID:NMPdmg+y0
Javaはほんと碌でもねーな

145イスラトラビル(茸) [CN]2021/03/24(水) 12:41:10.01ID:c/qiS4NQ0
>>4
Amazonと野菜戦争で敗北したあたりから香ばしいことが度々起きてる。

146イノシンプラノベクス(茸) [IN]2021/03/24(水) 12:41:27.41ID:9Csk/ELB0
オープンソースよりプロプライエタリに移行したいんじゃないの?
root取られたり、Googleが大好きなデータ収集の挙動も見えにくくなるし

147レムデシビル(茸) [ニダ]2021/03/24(水) 12:42:05.04ID:C9wWoQ9b0
>>142
osはそんな簡単なものでないからな。
Linuxやwindows見てたらわかるだろ。

148ホスカルネット(兵庫県) [JP]2021/03/24(水) 12:43:05.60ID:KAKRyImc0
>>3
ファンクアジア

149パリビズマブ(鳥取県) [EU]2021/03/24(水) 12:43:11.47ID:c0PoE0m40
もうウブンツで・・・

150ペラミビル(大阪府) [CH]2021/03/24(水) 12:43:49.76ID:Q7osR/LK0
泥は自作スマホになるのかな?

151アバカビル(三重県) [CN]2021/03/24(水) 12:44:29.57ID:RBrf48WM0
ChromeOSでいいよ
ネット環境さえあればとこでも使えるって最高やん

152ダサブビル(東京都) [CN]2021/03/24(水) 12:45:04.99ID:LIcHs7S/0
フクシマ?

153ホスカルネット(埼玉県) [DE]2021/03/24(水) 12:45:34.73ID:Pc/iPPef0
JAVAやめるだけでサクサクだろうしなぁ

154プロストラチン(東京都) [NL]2021/03/24(水) 12:47:52.59ID:/XJeeJNj0
>>140
Flutter普及して欲しい。

155インターフェロンβ(東京都) [ニダ]2021/03/24(水) 12:48:54.05ID:fZy8Pkay0
アロウズ「今度こそ、うちが設計したハードウェアに負担かけるなよ糞OSが」

156マラビロク(東京都) [US]2021/03/24(水) 12:57:36.52ID:Sa1N8mcl0
>>134
エイスース

157リルピビリン(SB-Android) [JP]2021/03/24(水) 13:00:31.53ID:6Xk/r0x00
戦争はもう始まってるんだね。

158アバカビル(福岡県) [US]2021/03/24(水) 13:00:33.28ID:3Szq6ceY0
フクシアversion6.0になったら使う

159ビクテグラビルナトリウム(ジパング) [US]2021/03/24(水) 13:01:36.67ID:fwg6ahoV0
Fuck asia に見えた

160プロストラチン(千葉県) [CN]2021/03/24(水) 13:03:53.66ID:/nwDEkAh0
linuxがパーソナルに使うには愚鈍ってことなんだろ
特にgui関係が効率割るいんじゃないの?

161ダクラタスビル(東京都) [US]2021/03/24(水) 13:05:20.47ID:6wgNSEI60
>>37
22万で新しいの買って残りの金で我慢してろよ…

162ダクラタスビル(東京都) [US]2021/03/24(水) 13:07:22.68ID:6wgNSEI60
エンバカデロの開発環境メインで使えるOS作ってよ!

163ネビラピン(日本) [ニダ]2021/03/24(水) 13:08:17.86ID:MLLB5ZP80
マルチタッチフルスクリーンで突然出現したiPhoneに触発されて
突貫工事で路線変更して作られた付け焼き刃だったからな

164ビクテグラビルナトリウム(東京都) [ニダ]2021/03/24(水) 13:16:35.24ID:Scre3hqr0
裏でいちいち全ファイル読み込んでクソ重そう

165ダルナビルエタノール(東京都) [RU]2021/03/24(水) 13:19:45.05ID:yXgNoQfN0
Googleだから抜きまくる仕様はAndroidのまま
世界の誰よりも事情通
今日の夕飯から性癖まで全て把握してるよ

166レテルモビル(茸) [US]2021/03/24(水) 13:20:52.67ID:TcmXvER30
フッチシア

167レテルモビル(茸) [US]2021/03/24(水) 13:21:37.00ID:TcmXvER30
>>160
uiがjavaだから遅いだけ

168バロキサビルマルボキシル(兵庫県) [MX]2021/03/24(水) 13:21:50.48ID:9tVwsXj80
>>130>>134
歌まで出してるから歌いながら覚えること


169イドクスウリジン(愛知県) [US]2021/03/24(水) 13:24:01.94ID:x9q8ddIp0
>>142
Android自体がiOSの丸バク後発で
最初は似てるだけで使い物にならなかった
無料利用可能なだけが売りだった
また新しいデバイスが登場すればワンチャンある

170ペンシクロビル(ジパング) [US]2021/03/24(水) 13:24:49.30ID:NmQjYTWi0
Androidってどんなに高性能でも最終的にカクつくんだよね
使用メモリが増えていくからなのかな?

171ホスフェニトインナトリウム(神奈川県) [BR]2021/03/24(水) 13:24:53.30ID:ajf9mZPK0
ここまでFirefox OSなし

172ファビピラビル(長野県) [HR]2021/03/24(水) 13:24:58.96ID:i9jgOcy90
FuchsiaはLinuxカーネルではなくZirconと呼ばれるマイクロカーネルを採用しています
ZirconはC++で書かれています
FuchsiaはZirconやUIのArmadilloなどから構成されるリアルタイムオペレーティングシステムです
FuchsiaのUIとアプリケーションはFlutter(SDK)によって作成されています

173リルピビリン(栃木県) [US]2021/03/24(水) 13:25:44.21ID:e8NZhb6b0
iosの方が不具合多いよ

174バロキサビルマルボキシル(兵庫県) [MX]2021/03/24(水) 13:26:19.26ID:9tVwsXj80
マルチウインドウ当たり前にしてください
これからはカーナビに使うので
動画見ながらナビとかやりたい

175ホスフェニトインナトリウム(神奈川県) [BR]2021/03/24(水) 13:28:08.78ID:ajf9mZPK0
>>174
死ぬ時は1人で死ねよ

176ホスカルネット(東京都) [US]2021/03/24(水) 13:29:00.35ID:wuE+9tgl0
フクシアかよ読めねー
ファッチェージャかと思った

177インターフェロンα(東京都) [MX]2021/03/24(水) 13:29:11.45ID:wzIFg3mM0
SONY OS に期待しよう
トロンとトリニトロンも似ているし

178メシル酸ネルフィナビル(滋賀県) [IN]2021/03/24(水) 13:31:03.20ID:nM/CNGzY0
軽くしてくれ

179エンテカビル(ジパング) [ニダ]2021/03/24(水) 13:33:21.96ID:mHDYs5uZ0
ノーモアフクシマ

180リトナビル(東京都) [ニダ]2021/03/24(水) 13:35:49.55ID:QLlNKDUj0
立ち消えしたAndromedaの話はどうなったんだ
これのことかな

181ラルテグラビルカリウム(大阪府) [KR]2021/03/24(水) 13:36:43.13ID:84FBCO+W0
fusianasan

182レムデシビル(ジパング) [US]2021/03/24(水) 13:38:23.35ID:HuTuK06W0
>>122
うむ脳死で使えるiPhoneが合ってるよ

183コビシスタット(山口県) [VN]2021/03/24(水) 13:39:11.80ID:jgXBxQPJ0
>>114
両方持ってるのはキモヲタ

184レムデシビル(大阪府) [JP]2021/03/24(水) 13:40:08.08ID:0Z1GwSiY0
Btron載せろや

185ミルテホシン(東京都) [US]2021/03/24(水) 13:40:22.25ID:9gPTgHD90
やっとか。今まで何やってたんだろう。天下のGoogle様がAndroidというゴミを生み出したことをずっと信じられないでいた。

186ミルテホシン(ジパング) [BR]2021/03/24(水) 13:40:25.92ID:7bijYrI20
TRONはよ

187コビシスタット(山口県) [VN]2021/03/24(水) 13:41:18.05ID:jgXBxQPJ0
iPhoneはUIがクソすぎる
専ブラを見ても中途半端
chmateの出来の良さが際立つ

188ロピナビル(茸) [NL]2021/03/24(水) 13:42:29.14ID:kbHf7MgL0
>>10
APIは増えるだろうけど、既存のIFはあまり仕様変わんないんじゃないの?
ガラケーの頃から最新のスマホまでそんな感じだし

189ホスカルネット(神奈川県) [ニダ]2021/03/24(水) 13:42:47.21ID:Wu3Uebpf0
既存のandroid 系のスマホタブレットが全部ゴミになるのか

190エルビテグラビル(千葉県) [US]2021/03/24(水) 13:43:29.49ID:G2a0bSX70
ファックシナでワロタw

191ロピナビル(茸) [NL]2021/03/24(水) 13:45:40.32ID:kbHf7MgL0
>>186
ガラケーの頃、μiTRON使った携帯多かったじゃん

192プロストラチン(東京都) [JP]2021/03/24(水) 13:46:16.02ID:txH9IIeR0
>>146
Google側は、GPL汚染を避けたい意図があるんだろう
現状使い物になる汎用カーネルがLinuxしか無いので渋々使ってはいるが、本心ではそれも捨てたいのだろ

193インターフェロンα(茸) [JP]2021/03/24(水) 13:47:07.24ID:2NP14lYM0
あやしいOS

194リルピビリン(会社) [CN]2021/03/24(水) 13:49:43.30ID:+oJxQJly0
>>101
見つけた

195プロストラチン(東京都) [JP]2021/03/24(水) 13:49:57.71ID:txH9IIeR0
古参老害にはfusianasanを思い出さざるを得ないネーミングで、背中がむず痒い
フュージャネイザン

196イノシンプラノベクス(茸) [IN]2021/03/24(水) 13:52:29.08ID:9Csk/ELB0
>>192
やっぱり。
ライセンス閉じてないと企業としては不自由な部分もあるもんね。

197ソリブジン(神奈川県) [US]2021/03/24(水) 13:55:38.87ID:3kf/z0Jl0
アンドロイドもこういうバタバタして先が見えないところが嫌いなんだよなぁ

198インターフェロンβ(茸) [ニダ]2021/03/24(水) 13:58:47.26ID:EeKmBIR90
バカと無能と意識高いリーマン林檎なイメージ
Appleうぉっちとかいうゴミ巻いてるやつも一緒

199エンテカビル(大阪府) [NL]2021/03/24(水) 14:00:29.67ID:p4/TglEJ0
フクシア

200エムトリシタビン(神奈川県) [GB]2021/03/24(水) 14:04:16.42ID:05xoCe8j0
>>2
はいじゃないが

201ダクラタスビル(神奈川県) [US]2021/03/24(水) 14:05:35.62ID:udaTF6GQ0
べつにAndroidを塗り替えるものではないから、現状Android使っている分には気にする必要はない
製品レベルで登場するのは早く見積もっても4〜5年は先だし、それらが普及してAndroidを吸収するまでエコシステムが成長するにはさらに4〜5年は掛かる
既に普及しているOSを経済圏ごと移行させるというのは、こういうタイムスケールになる

個人的には、Linuxベースでない携帯端末には興味がない
百歩譲っても、ユーザーレベルでGNUユーザランドのシェル環境が使えないコンピュータには用がない(Appleの製品に興味が湧かないのもひとえにこれ)

まあ、エンドユーザーまで降りてくるのが5年10年も後のものならWindowsに置けるWSL環境のようにLinuxエミュレータでも載るようになるか、
本当にAndroidやChromeOSを吸収するならAndroidエミュレータやLinuxカーネル互換レイヤーが搭載されて、透過的に扱えるようになるだろう

202ラミブジン(東京都) [US]2021/03/24(水) 14:17:18.72ID:4wEXMDfQ0
AndroidはJAVAを採用した時点で負けが確定してたからな

203ダクラタスビル(岡山県) [US]2021/03/24(水) 14:18:22.34ID:7ngg42TF0
開発面倒だから専用言語はやめてくれ
林檎だけでも覚えるの面倒なのに

204ホスフェニトインナトリウム(SB-Android) [US]2021/03/24(水) 14:18:34.76ID:F0nwVVKg0
androidはよく出来てると思うけどね

205ダサブビル(神奈川県) [US]2021/03/24(水) 14:20:26.25ID:xoriAYbJ0
Googleって昔ほどの存在感が無くなってきてる気がするな
ストリートビューやGoogle Earthを発表した時は未来が来たような気がしてションベンちびるレベルで驚いたのに

206イノシンプラノベクス(神奈川県) (ワッチョイW 3573-nevr [116.82.10.86]) [GB]2021/03/24(水) 14:20:37.83ID:ZhmwlnZE0
fusiana?

207ソリブジン(神奈川県) [US]2021/03/24(水) 14:23:09.01ID:mGNthqvs0
GoogleはAndroidのどこに不満があるんだろうか?
別にユーザーも特に不満は無いんじゃないの??
iPhoneユザだから知らんけどさ

208イノシンプラノベクス(ジパング) [JP]2021/03/24(水) 14:23:19.77ID:oIAyo6Ts0
>>205
もうAppleマップにかなり追いつかれてきてるもん
Googleと違ってマップとアース分かれてないから使いやすいし

209ペラミビル(大阪府) [AU]2021/03/24(水) 14:29:54.63ID:QqO8liF30
最近のiOSは不具合だらけでクソだけどそれでもAndroidよりマシっていう

210ダサブビル(神奈川県) [US]2021/03/24(水) 14:32:32.73ID:xoriAYbJ0
>>208
iOSのグーグルマップってすごく見づらくて操作性も悪いんだよな…
あれはわざとなんだろうか?

211ダクラタスビル(鹿児島県) [IN]2021/03/24(水) 14:36:16.66ID:wQHfKmWp0
Andromedaは?

212オムビタスビル(東京都) [US]2021/03/24(水) 14:37:22.64ID:UDNOtDAr0
おっけーぐーぐる

213ビクテグラビルナトリウム(東京都) [US]2021/03/24(水) 14:37:27.63ID:rL2Bw8DI0
>>45
Appleは囲い込み大好きだから無理だナ

214ペンシクロビル(ジパング) [RO]2021/03/24(水) 14:37:41.44ID:L/G/Aprg0
はしごはずすの草

215リルピビリン(東京都) [US]2021/03/24(水) 14:38:22.19ID:rloXmUwX0
今年買ったスマホはあと何年生き残れるのか

216エトラビリン(茸) [ニダ]2021/03/24(水) 14:39:20.35ID:7ETsx2Fc0
そうか売れなくなってきたらリセットすればいいわけかやるな

217ホスアンプレナビルカルシウム(ジパング) [ヌコ]2021/03/24(水) 14:40:51.73ID:YjR3inXL0
グーグルも投げ出すレベルのOSがオンボロイドなのよね

218ペンシクロビル(愛知県) [US]2021/03/24(水) 14:44:42.35ID:/6MV5smA0
kaiOS頑張ってくれ

219ビクテグラビルナトリウム(東京都) [US]2021/03/24(水) 14:45:26.03ID:rL2Bw8DI0
>>205
国家を超越する世界を支配する存在になるだろう、と恐れられていたのに最近は陰りが見え始めてきてるね……
EUなどが躍起になっている情報保護規制やコロナ禍により、主力の広告業が痛手を負っている

220バラシクロビル(茸) [US]2021/03/24(水) 14:47:08.56ID:6NmUnEq00
これ5〜6年前からやってるよね
実験的プロジェクトとか言ってたような
LinuxとJavaからの脱却が目的なのかな

221インターフェロンβ(茨城県) [CN]2021/03/24(水) 14:47:10.59ID:wTIsERkd0
>>3
それ面白い

222アデホビル(大阪府) [JP]2021/03/24(水) 14:51:24.10ID:tJGMXUHx0
>>3
ふぁっくしょい!

223アメナメビル(ジパング) [US]2021/03/24(水) 14:53:39.12ID:R9GGwX+f0
fushianasan思い出した

224パリビズマブ(ジパング) [US]2021/03/24(水) 14:58:09.93ID:08HSndTD0
最初からオンボロイド

225ラルテグラビルカリウム(東京都) [ヌコ]2021/03/24(水) 15:00:34.10ID:HKTRPfig0
androidで重宝してるアプリが使えなくなるのは厳しいな

226ダクラタスビル(神奈川県) [CN]2021/03/24(水) 15:01:26.34ID:eALqPQ2d0
>>3
命名で100倍損してるわな 

227アメナメビル(東京都) [US]2021/03/24(水) 15:05:10.47ID:ETCrLMjo0
AndroidとChromeOSを統合した奴か
2017年には出るって話だったけど、やっとβ版出るんだな

228マラビロク(ジパング) [US]2021/03/24(水) 15:08:13.72ID:g0U6XaJZ0
>>210
いつの間にかApple純正のマップアプリのほうが使いやすくなってる

229エファビレンツ(東京都) [US]2021/03/24(水) 15:08:36.91ID:yFD8ru4D0
そーでもない

230ネビラピン(日本) [ニダ]2021/03/24(水) 15:13:47.32ID:MLLB5ZP80
STADIAと同じ末路の匂い

231ネビラピン(ジパング) [US]2021/03/24(水) 15:17:19.07ID:NDCGcO2S0
もし今までのソフトウェア資産を捨てるのであればWindowsMobileと同じ末路だな

232ホスフェニトインナトリウム(東京都) [US]2021/03/24(水) 15:18:19.68ID:gAK3BLtc0
やめておけ、今回みたいなトラブルはうんざりだわ

233エンテカビル(茸) [GB]2021/03/24(水) 15:19:02.79ID:R59pUM7O0
当然javaからはおさらばしてるんだよな?

234ホスフェニトインナトリウム(奈良県) [US]2021/03/24(水) 15:22:23.62ID:vLKA0jrr0
>>3
センスあるな

235ガンシクロビル(東京都) [AO]2021/03/24(水) 15:23:43.05ID:I1/8q0ME0
またアップルから盗んだのか

236ソホスブビル(富山県) [ニダ]2021/03/24(水) 15:32:19.88ID:O5D9ZstD0
>>103
appleのM1もARMちゃうんか

アップルに合わせるなら
javaやめるとかか

237アタザナビル(神奈川県) [NO]2021/03/24(水) 15:50:42.60ID:KYphLFks0
フクシマか
スマホ復興にふさわしいネーミングだな

238オセルタミビルリン(大阪府) [CN]2021/03/24(水) 16:10:18.98ID:bNl4cPoi0
SONYは今こそプレイステーションフォンを出せ

239エムトリシタビン(東京都) [ID]2021/03/24(水) 16:18:10.57ID:9iHB8Y2m0
>>156
アサスだろ

240ドルテグラビルナトリウム(やわらか銀行) [US]2021/03/24(水) 16:20:03.47ID:IdvNhgJQ0
セキュリティパッチすら遅れて配布されるの泥だけだからな

241ラミブジン(愛媛県) [ヌコ]2021/03/24(水) 16:57:21.75ID:oT29Joju0
オワコンって頭が悪そうな響きの言葉だな。

242エムトリシタビン(東京都) [US]2021/03/24(水) 17:00:47.67ID:ls03Yrv90
ちょっと前はChromeOSで統一するとか言ってたような
Go言語は?今はKotlinが主流?

>>89 MSのWindowsにも言える気が

243ビクテグラビルナトリウム(埼玉県) [US]2021/03/24(水) 17:57:41.01ID:qgGxmIFx0
アメリカ資本に基準合わせすぎ
日本独自のスマホ作ればいいよ

244インターフェロンβ(茨城県) [CN]2021/03/24(水) 17:59:17.99ID:wTIsERkd0
>>172
まじですか
だとしたらChromeOSとして使うときとUNIXとして使うときとで違うサーバ(群)を走らせる
みたいなことをするんだろうか?
今まではコンテナで使い分けしてたみたいだけど

245インターフェロンβ(茨城県) [CN]2021/03/24(水) 18:06:44.19ID:wTIsERkd0
マイクロカーネルなのにオープンソースなんだな
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Fuchsia_(オペレーティングシステム)

246インターフェロンβ(茨城県) [CN]2021/03/24(水) 18:10:09.04ID:wTIsERkd0
Windows, OSX, Linux全部がオワコンになるかもしれないくらいの話なわけだね

247アメナメビル(石川県) [US]2021/03/24(水) 18:12:13.21ID:wpvwOsbD0
立ち消えになってしまうOSがよくあるのでこれもそうなのかと思っていたが、やっているのだな
あと何年かかるのだろうか

248アメナメビル(茸) [US]2021/03/24(水) 18:24:08.51ID:mEmSvj0I0
ずっとフューシャって読んでたけど>>3でいいや

249アデホビル(埼玉県) [JP]2021/03/24(水) 18:29:13.02ID:eVGQrAOI0
tronのマネをするなよ

250ピマリシン(東京都) [ニダ]2021/03/24(水) 18:47:22.15ID:wnTyT3Kp0
アンドロイドってグーグル提供じゃないの?なんで名前ごとかえるん

251リバビリン(最果ての町) [HK]2021/03/24(水) 18:49:53.17ID:1plFDn+D0
自作に入れてコレで何でも出来る様になったら高い窓は終わる
今1番求められるのはゲームだね、ゲーム出来る様になれば勝てる

252イスラトラビル(SB-iPhone) [FR]2021/03/24(水) 18:58:32.35ID:HtaTs1/I0
>>134
これ

253インターフェロンβ(北海道) [ニダ]2021/03/24(水) 19:56:04.47ID:4MqZU8wn0
Google先生は飽きっぽいからなぁw
ゲームも簡単に撤退したしゴリラと黒人の違いもわからねーしw

254ペラミビル(岩手県) [US]2021/03/24(水) 20:00:28.38ID:DmtvhEwv0
いつものunix改造版じゃないの?
マジで新規に起こしたの?

255アタザナビル(東京都) [ニダ]2021/03/24(水) 20:01:43.10ID:N6ZKPYWS0
てか、全く新しいのを作れよ
ジョブスいないとホントだめだな・・・

256バロキサビルマルボキシル(富山県) [US]2021/03/24(水) 20:15:13.03ID:YyvNg6qU0
>>56
MSはOSは正直どうでもよくなってきてクラウド押さえにきてるだろ
もっとクラウドが活用される将来、ユーザーの端末なんて表示と入力さえできればガラケーでも問題ないのだし

257バルガンシクロビル(東京都) [US]2021/03/24(水) 20:19:55.71ID:PUBKEND00
>>56
WindowsもOSXもマイクロカーネルだけどね

そこがLinuxと差別化図れるところだったのに、Googleはオープンなマイクロカーネルを出しちゃう
いずれGNUでフォーク版が出てくるだろうし、今までのLinuxはオワコン化

Googleはそれを出しても勝算があるってことだ
まだこの先にも戦略があるということ

258アタザナビル(大阪府) [US]2021/03/24(水) 20:33:06.99ID:2g8oFord0
python使えるようにしてくれ

259ソホスブビル(東京都) [AU]2021/03/24(水) 20:48:59.93ID:+Sz9cmf40
NTなんて商用OSとして最も普及し成功したマイクロカーネルOSだよなあ…

260バルガンシクロビル(東京都) [US]2021/03/24(水) 21:09:43.72ID:PUBKEND00
Androidの終焉どころか、進化するんじゃないのかな
今までLinuxベースのモノリシックカーネルの上に作ってたのだから

261ザナミビル(ジパング) [ニダ]2021/03/24(水) 21:10:43.38ID:4ANdK2SZ0
ついにモバイルと据え置きが統合されるのか

262バルガンシクロビル(東京都) [US]2021/03/24(水) 21:24:16.24ID:PUBKEND00
それと、IOTだよね

263バルガンシクロビル(東京都) [US]2021/03/24(水) 21:25:23.89ID:PUBKEND00
日本はTRONをデスクトップに普及させる努力したほうが良いと思うんだよな

264ピマリシン(愛知県) [KR]2021/03/24(水) 21:29:02.55ID:3MvaMAAE0
fucksia

265エファビレンツ(ジパング) [ニダ]2021/03/24(水) 21:29:36.30ID:o/QVBsiI0
>>8
ムリ
ハード&OSセットで最適化してる林檎には勝てない

266プロストラチン(ジパング) [NZ]2021/03/24(水) 21:44:44.37ID:YzHqgp2D0
今こそwin10m再興の時

267アバカビル(愛知県) [ニダ]2021/03/24(水) 22:25:54.41ID:P/+J9hvs0
パソコンとスマホでOSが違うのはめんどくさいのは確かだよな

268ドルテグラビルナトリウム(佐賀県) [FR]2021/03/24(水) 22:32:34.65ID:hleow6PY0
スマホ用OSとPC用OSの違いは?

ウインドウを全画面にしないと操作しにくい
キー入力画面が出てくるところ
処理能力となメモリの上限→これはハード側の能力アップで解決しそうじゃね?
通信状態が不安定
スマホは位置情報とかの収集機能を付けてる?

PCとスマホでOSが違ってもアプリが同じなら
その差は気にしなくて良いはずじゃね?

269ガンシクロビル(宮城県) [JP]2021/03/24(水) 23:00:22.53ID:A7IRijAx0
>>268
UIとファイルシステムぐらいしか違いがない

270ミルテホシン(千葉県) [FR]2021/03/24(水) 23:23:00.09ID:8FbQ3bV50
昨日の泥の大規模な不具合の要因はこれか🧐

271ソリブジン(SB-Android) [US]2021/03/25(木) 01:40:29.88ID:lV5R4wpc0
ハーモニーの方が使いやすかったりして…

272ガンシクロビル(神奈川県) [ニダ]2021/03/25(木) 02:22:53.53ID:hdMcEE0y0
同じベースのをスマホからPCでやるの止めとけ。win8やら10の惨劇やぞ

273リルピビリン(東京都) [LU]2021/03/25(木) 02:28:07.28ID:iKxtvij80
監視か何か知らんがデーモンが動いてると動作がカクつくからすぐにわかる。仕事になりませんぜ


lud20210325023255
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1616554029/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Androidオワコンか Googleがゼロから開発した新OSを試験開始 YouTube動画>1本 」を見た人も見ています:
中国 新型コロナのワクチン開発に全力。現在動物実験段階、早ければ4月にも臨床試験開始
【科学】中国で高速リニアの試験開始 将来の目標は時速1500キロの「音速リニア」 [ボラえもん★]
中国、新型コロナワクチンの試験投与開始 武漢在住のボランティア108人が参加
パナ子会社のブラウン管開発・製造会社 大阪地裁に特別清算開始の命令を受ける
【センター試験】大雪の影響で試験開始時刻の繰り下げ措置実施へ
韓国の技術で開発中の宇宙ロケット「ヌリ」試験機 今月25日に打ち上げ
【コロナ】抗体検査の臨床試験開始 大阪市立大、10分で感染分かる [首都圏の虎★]
【五島】久賀島沖に最大出力2メガワットの発電機1基を設置し大規模潮流発電の実証試験開始へ[07/26]
【新型コロナ対策】抗HIV薬と抗ウイルス薬用いた試験開始  中国・深圳市
【コロナワクチン】塩野義製薬、開発中コロナワクチンで5~11歳対象の治験開始[07/19] [すらいむ★]
マクドナルドからもついに代替肉バーガー登場 試験販売開始 今後のスタンダードになるか [421685208]
Facebook、AndroidでもWindowsでもない「完全オリジナルのOS」を開発していると発表
【中央日報】「金正恩氏、新たに開発した先端戦術武器の試験指導」 朝鮮中央放送[11/16]
末期がん患者にも効果を発揮!自己増幅型mRNAを使った増える「がんワクチン」の臨床試験が開始 [932843582]
DLsite、PCエロゲをAndroid端末向けに配信するサービスを開始 [391127323]
【破産】人気ゲームソフト「初音ミク−Project DIVA−」「フォトカノ」などを開発していたディンゴなど2社が破産開始
【4507】塩野義製薬、昆虫細胞を用いて新型コロナのワクチン開発へ 年内に臨床試験開始 [ガーディス★]
ソニー、PS5 MarkIIを開発中か 6nm新型CPUを開発中、2022年にも製造開始とのうわさ
【速報】世界最速の新型コロナ治療薬「セルトリオン」 7月に臨床試験開始へ
CentOS開発終了にコミュニティからは非難の嵐。CentOSの設立者が新プロジェクトの発足を発表する事態に
【医療】脳卒中のまひに新治療 神経回路修復するリハビリ機器開発 3月にも医師主導の臨床試験開始/慶應義塾大など
【韓国】サムスン、日本産と比べ不純物もあり高価な中国産フッ化水素で試験開始
武田薬が今期大幅増益へ 7月に新型コロナ用製剤の臨床試験開始 [首都圏の虎★]
韓国の偽ポケモンアプリゲーム Google Play Storeから復活しないためAPKを配布開始
ゴールド免許以外はほぼ免許更新で実車試験 2022年の未来から(画像あり)
【鉄道】鼻の長さ22メートル…「次世代新幹線」開発試験車両が日中時間帯にお目見え [すらいむ★]
【ヒント:Cureと戦え】 日本政府は新型コロナウイルスの研究を開始した。
中国が開発する核融合炉が1億2000万℃になる 世界記録を更新(画像あり) [144189134]
【宇宙開発】SpaceX、Crew Dragon試験中の炎上原因を特定。ヘリウム管への酸化剤漏れで弁を破損 対策はすでに済んでいます[07/17]
【速報】 パラレルワールド(並行世界)は実在した!!欧州原子核機構CERNが5次元空間試験の準備開始
【車カス震撼!】悲報!ゴールド免許以外はほぼ免許更新で実車試験!来年度から
月探査車YAOKI、打ち上げへ 東京の新興企業ダイモンが開発 [178716317]
LINEがブロックチェーンを使った新しい事業基盤の開発に着手
Googleが開発したホワイトボードが凄いと話題に
【安倍首相】「アビガンの正式承認へ試験プロセスを開始する」
アンジェス、武漢型の新型コロナワクチン開発中止 [156193805]
Google Gemini、日本の司法試験を満点合格、弁護士や検事はAIに仕事を奪われ失業へ [422186189]
北朝鮮「殺人装備を焦土化させる特別兵器の開発と試験をせざるを得なくなった」
痒い痒い痒い痒い…死にたくなるアトピー性皮膚炎に新薬 臨床試験でも劇的効果
NHK BSで4K・8Kの試験放送を開始 リオ五輪生中継など ※家庭の4Kテレビでは視聴不可
JR西日本さん 斜め上行く新型踏切を開発してしまうwwwwww
大麻はついに宇宙へ 新薬開発に向けISSで栽培実験計画
人類、助かる 開発中ワクチンで抗体の量上昇を確認 最終の臨床試験へ 米ファイザーと独ビオンテック
Apple「M2」CPU量産開始 M1はオワコンへ
新型コロナウイルスワクチン「INO-4800」が開発、まもなく第1相試験が開始
Android 10は2019年9月3日からデバイスに向けてロールアウトが開始されます
Google、Pixel 5a 5G開発中止のウワサを否定 年内に発売の予定
日英伊合同開発の次期戦闘機用の実証エンジンXFP30 燃焼試験に成功 冷却性能や推力を確認   [618719777] (64)
【自動車】トヨタ、3000億円投じ新試験場 電動車大量開発に備え
【宇宙開発】ボーイングの新型宇宙船打ち上げ試験 スペースシャトル後継に [すらいむ★]
Google Play、「Android 11より古いスマホを使ってる開発者が作ったアプリ」を全削除😨 [422186189]
【朗報】田辺三菱製薬、新型コロナワクチン開発! 8月までに臨床試験開始、来年末に試験終了予定
【軍事】ボーイングの戦闘機連携ドローン「ロイヤル・ウィングマン」地上走行試験開始 [ごまカンパチ★]
新型コロナのワクチン候補、米で臨床試験開始 [首都圏の虎★]
【新型コロナ】ワクチンの臨床試験開始 米製薬企業 新型コロナワクチンでは世界で3番目
将来戦闘機F-3用のGaN-AESAレーダーJ/APG-3(仮)の飛行試験開始 結果良好
【IT】Google、米国でも「RCS」を全Androidユーザーに提供開始
【スマホ】Google、「Android 10」を正式リリース Pixelデバイスを対象にOTAアップデートの配信を開始
【医療】エイズウイルスワクチンの臨床試験開始 米研究所が南アで [無断転載禁止]
【医療】小腸腺がんの術後化学療法の再発予防効果を検証する第III相臨床試験開始 [無断転載禁止]
【ロシア】最新型戦車「アルマータ」2019年に試験開始へ [01/01]
【新型コロナ】大阪大など開発の新型コロナワクチン、7月にも治験開始へ…国内初 [しじみ★]
【鉄道】東京−新函館北斗「3時間台」へ試験開始 北海道新幹線青函トンネル、最高速度を最大で時速210キロに★2
【ベトナム】国産の新型コロナワクチン、10日から臨床試験を開始 [ブギー★]
大阪大など開発の新型コロナワクチン、7月にも治験開始へ…国内初 [首都圏の虎★]
23:46:35 up 18 days, 20:55, 1 user, load average: 115.12, 139.46, 140.59

in 0.027297973632812 sec @[email protected] on 100112