ぐぇ この手の掘立小屋が並んでる区域怖いわ
なぜかピカピカの高級車並んでるし
北海道旅行した時にこういう家山ほど見てやつぱり未開の地なんだなって思った
綺麗なほうだな
改修もできなくなって放置されて朽ちて屋根が落ちてるような家
地方はけっこう多い
日本の住宅窓、断熱性能が世界最低なんだよね
貧困ジャパンの象徴のひとつ
俺も小学生まではこんな家だった。ボットン便所だし、風呂はシャワーなしで煙突ついてたわ。でも、気にならなかったな。
俺の家は>>1様な感じだが?
トイレもくみ取り式だわ。 日本のボロ屋って、所有者すら不明な放置された家だろ
チンカス米兵たちが焼き払わなかったせいだぞ
責任とれ
友だちの家が結構こんなの多かった
昔の団地とおなじやろ
平屋は住みやすいぞ
>>17
断熱性の低さは文化の違いだな
日本は局所暖房の考えで家全体を暖めるって
考え方じゃ無かったんよ
だから気密性・断熱性を重視してなかった ;width=568&height=426
こんなボロボロでも400万なんだよなあ 隣の音聞こえなくて有り何じゃないの?
めちゃくちゃ壁薄いとかだとイヤだけど
確かに、寂れた海岸沿いとかを通るとこんな感じやな。
北海道に多いけど意外とエアコンなしでも夏涼しくて冬はストーブであったかいぞ
白川郷の合掌造りもボロいし
外国で話題になるだろうな
>>13
逆にこの年式のを維持できてるってクルマへのカネの掛け方尋常じゃない気もする >>43
こんなんでも日本の四季と地震に耐えるからな
下見板と土壁は外国には真似の出来ない技術だろう
鳴り物(大ハンマー)でぶっ壊そうとしてもボヨンボヨンしてる
おっぱいみたい >>50
今でも存在してる
物持ちがいいというかなんというか この手のあばら家って大体共産党のポスター貼ってあるよね
なんで何回も同じスレ建てるの?
日本を乏しめたいみたいだけど田舎で考えたら世界的に見ても恵まれてるよね?
中国や韓国、タイなんかも壁ついてない家が沢山あるけど?馬鹿なの?
ボロさなら中国韓国の方がずっと上行ってる
日本はかなり良い方
こんな外見で室内はリフォームしててキレイなのってナマポ用?
でも地震に耐えるんだぜ?
外国の家なら震度4でヤバい
なんかあれだな、日本の粗探してスレ立ててもブーメラン刺しちゃう頭の悪さは悲しいな
バカすぎると煽ることすら出来ない
日本も30年とか40年前は都会でもこんなのたくさんあったよな
あと30年したらインドや南米やアフリカがモダンな都市になっても不思議じゃないんだよな
友達の家がこういう家でな、玄関とトイレの匂いが同じだったわ
東京の西のほうにもまだあるよ
こういう家
貸家なのかな?まとまってあるし
もともとは企業の社宅だったのが売られて賃貸住宅になった
日本だとボロくても一軒家持ってるだけで勝ち組なんだよなぁ
>>54
共産、公明、立憲、れいわ
ここらへん多い印象
B地区は共産は貼っていないが
立憲が多い印象、あと公明 >>1
現代の日本において、
こういう家には大体、
日本共産党のポスターと、キリスト教の看板がある。
パヨクのアジト率の高さ。
・ こんなスレ立てるなら話題になってるところのソースなり画像を貼れよ
>>44
このスレ立て魔は茅ヶ崎の齋藤君だよ
最近>>1があげてた写真から特定の裏付けがすすんでる 京町家なんかもボロいだけでw
クソマスゴミに騙されてるだけやw
同和教育受けていない地区の人はなんでもかんでも改良住宅という。
>>9
母方のばあちゃんちがこんな感じだった。
これはこれで、子供の頃に帰省した時はおおはしゃぎしてたな。
近くに田んぼ用の用水路や線路に踏切、見たことない光景でワクワクしてたの思い出す。
今じゃ車に乗る身としては線路や踏切は鬱陶しい存在だよな。 、, _ _
Y モ`t・O‐r┐| |────────‐| | rn
オ 廴/ 、 ! L.| | | |--リ丿
´X, └t__ー_| | | |二__)
^冖"^` | |────────‐| |
 ̄  ̄
アメリカでも昔からこの手の材木を外部に使ってんのよ
デッキで使うウエスタンレッドシーダーとか屋根材のシーダーシェイクとかな
だが、地震や気候のせいで群を抜いて日本が建築に強いわけ
その画像の外壁も杉なんだな
でも俺こういうぼろくて小さい家大好きだわ
どういう人が住んでるんだろうとか
街中のトワイライトゾーンみたいで好奇心を煽るよな
トタン→ガリバリウム鋼板
コンクリート瓦→ガルバリウム鋼板
という革命的な技術進化のおかげで、
今は安普請の家でも余裕で50年持つ。
50年ぐらい前のこういう家を建てるのと同じコストで
今はこういう家が立つ
>>37
北海道に2年住んでたけど、夏は普通に暑かったぞ
そのくせ一般賃貸にエアコンついてるとこ少なくて頭おかしいんじゃないかと思った トタン→ガリバリウム鋼板
コンクリート瓦→スレート瓦
の間違いだったわ
>>95
もう一回言い直そうか
ガルバリウム鋼板、ガルバな 俺は子供の頃こういう長屋でお風呂もなかったなあ
玄関で縄跳びもできたし、家が狭くて外に遊びに行くから体力もついた
いろんな子供と争ったりするから筋トレもしていい身体になった
子供の頃の基礎体力から体育会系になってそこからすべて繋がって今じゃSNSで弾き語り配信してモテモテ
家も豪邸になれた
まあ嫁が金持ちだったから
金にも執着するから結果オーライだな
でも>>1はベルパーク茅ヶ崎住みのクソ僻地の田舎者です >>100
こういう古臭い文化住宅を修繕して使うより
今の技術で軽鉄骨アパート立てなおしたほうがむしろ長期的にはコストは安くつく
ぐらいなんだが、ナマポジジババは、アパート嫌がって、こういうボロ屋に好んで住む。
だからこういう昭和の文化住宅がいつまでも地方に残ってる。 コロナも赤痢も天然痘も蔓延しない住人ならいいんじゃないの
>>104
高齢者は好んで住んでいるよね
朝顔とか育てている >>77
この手の戸建て平家(家賃4万くらい)を、基礎はそのまま上だけ若向けに建て直した物件(家賃7〜8万)はあるね >>88
そう言う地区は圧倒的にニコイチ住宅が多いね
必ずしもBの人は貧しいとは限らないし 治そうにも外壁取り壊したら法律に触れるからダメなんだろ
>>112
土壁は破壊すれば分かるがその場が砂漠になる
それだけ湿気に対応している事の証左だ
良い家に住んでるな >>104
平家戸建てのまま若向けに建て直したりリフォームしたりするとこもあるけど家賃が上がってしまうからね
今住んでる年寄りが死に絶えるまでそのままになってしまうわな 人口が減って少子高齢なら建て替え需要もなくなるからな
老朽化したのも普通に残るのと
日本人の美意識とDIY能力の低さは異常なのは共通認識
>>114
神奈川県も「神」ナンバー時代があるみたいだね >>124
おままごとじゃ建物維持出来ないのよ日本ではな >>1 家の方はこういう家でも家賃5万円位するからな。田舎はもっと家賃安いんかね。 ランニングシャツに腹巻きのおっさんご七輪でサンマ焼いててほしい
>>129
月12万で1日2食付き8階建てホテルの1室に住める
なんでここに建てた?っていう立地の市内のホテルでそういうサービスやってた ボロい家をピックアップしてボロいボロい言われてもな
>>1
車がカッコイイし凄い
ナンバーも当時のままか ばーちゃんちがこんなだよ
昭和40年くらいに建てた家
住人が死ぬと取り壊してるからあちこち歯抜けになっとる
>>1
一番の問題は衛生的な国か不衛生な国か
特に嘘ばかりついてるあの国ってさ、
肛門や足の指の間すら、まともに洗わない不衛生な民族だしな
そもそも毎日風呂に入らない民族だし
水道から幼虫が出てくる国だし
食品に大腸菌が検出されまくる国だし
飲食店では前の客の食べ残しを使い回してるし、
敵対国の観光客が飲食店に入ると裏でこっそり唾や痰をカーッペって入れるらしいし、挙げ句に不当逮捕や冤罪までやっくるし、
路上には未だに唾や痰を吐きまくる国だし
そんな、嘘つきで隠蔽体質の不衛生極まりない、いい加減な国が、まともな検査なんてするかよ
検査と称して院内感染や集団感染が加速してるだけだろ、こいつら
まあ、いつも嘘ついてるから公表してる数字も、全く信用出来ないしな >>54
志賀島の海沿いにあるボロボロの廃屋みたいな家に
幸福実現党のポスターが貼ってあるのは感慨深い >>148
ボロけりゃボロいほどこっちの土俵
柱一本で一升瓶2本ほどの水分防御力があるとしよう
日本の建築ってのは柱に水分がいかない こういう建物好き
年季を感じてノスタルジーな気分になれる
この手の長屋や文化住宅を
リフォームしてオサレに売り出すのが近年の流行になりつつあるそうだな
>>1
一桁ナンバーってことはこのコロナって新車で買ってそのまま乗ってるのか
すげぇな・・・ >>1
この住宅の家主に許可得ましたか?
誹謗中傷してますが覚悟ができてますか? 日本の住宅の欠点を言おう
バルコニー、ベランダだ
この部分に換気が取れてると言うのなら複数の業者と保証機構のジオの了解を得ている事になる
分かりやすいだろ?
もしこの写真が最近撮られてるなら
一桁番代のナンバープレートで
この綺麗な状態の車は
レア中のレア品だぞ
どんなに金積んでも
この一桁ナンバーはもう取れないから
金余ってるコレクターが
すごい金額つけるぞ
日本の住宅は高いくせに凝るじゃん?
リフォームできるようなものじゃないと資産価値無いよな
買う気も失せるってのが今の世代だろ?
>>1
2のトタン貸家は10年前辺りに5年間ぐらい会社の寮として住んでたわ
中はリフォームしたのか綺麗だった >>93
建築関係は詳しくないから聞くけど
最近そういう資材?使ってる家多いよな。
結構安く建てられるん?耐久性とかどうなの?
祖父から相続した家の建て替えを考えてるんだが。 うちの近所にもこの手のボロ屋が密集してるところがある。
でだいたい公明か維新のポスターが貼ってある。
最近のニュー速はソースなしでも
スレ建てOKなんか?
>>1
僕だけがいない街ってアニメで見たな
虐待される女の子の家だ
「だっけ」?「けった」?
なんか挨拶が独特なアニメだった >>164
まあ、>>1のマンション建ってる土地は相模川と小出川の中洲でそういう場所だよ それでも地震と台風で残ってるから
海外の家よりつえ〜よ
大戦前から後の50年間を除けば日本って元々貧困国だろ、
東京もこんな家沢山あるしボロアパートなんか見たら卒倒すんじゃね
>>172
断熱性とか雨音とかは、昔のトタンと変わらない。
ただ耐候性と耐久性は圧倒的に上。
だから今はプレハブでも五十年余裕で劣化しないで持つ。 昭和40年代だろ
と思ったが、スクーター観ると
昭和60年代以降のようにも思える
1枚目、一緒に移ってる車は
今この状態だったらものすごい値段つきそうな気がする
>>1
栄光のなんとかとか五毛活動もダセーからやめなよw 歳取ると足腰弱って来るのだろ?
そうしたらこんな平屋建ての方が良いのかな
>>199
逆だよ
年とって足腰弱ってきたらなるべく無駄に広い家に住みトイレは遠いほど良い >>94
ここ数年の新築賃貸はほぼ100%エアコン完備されてる こういう借家たまに見かけるけど家賃5万くらいよ
地域によって変わるけど
>>7
いったいどこの街を巡ったんだよ
こんなの藤本美貴の実家のある滝川ですらほとんど見られねーよ 公営住宅っぽい 順番に取り壊されて団地に建て替えられてる
田舎の公営住宅は長屋とか一戸建て風
大阪や京都に行けばボロいテラスハウスがいっぱいある
あれらは公営住宅じゃない
みんな知ってるか?木造住宅でボロすぎるのは地震で崩壊する危険性があるからってんで国や自治体が120万まで
耐震工事費の補助金を出してくれるんだよ。二重窓もつけてくれる。東京や大阪も同じだ。ただしこれには条件がある
オレの家みたいな一階が鉄筋で2,3階と屋根裏部屋が木造の、いわゆる「ハイリッド構造の住宅」には一切補助金が出ない
何で銭出さねえんだって今日大阪市役所の建築事業部に直接文句を言いに行ったんだ。ちょっとくらい補助金出してもいいだろう?何で一銭も出さねえのかと
そしたら一階が鉄筋の住宅は上の木造も太いのが使われているケースが多いので金がかかるからっていうんだ。それにもともと地震に強いからと
とはいえ、地震が起きたらどうなるかわからん。地震保険には入っているが、自腹で何とかしてくれと言われた。仕方ねえから木造部部分に金属プレートを噛ますことにしたけどな
外人が話題にしてるんじゃ無くて
パ関係者が日本貶めてるだけだろ
この掘っ立て小屋一部の連中の奴やし
アメリカンな感じで見ようによっちゃかっこよくみえる
平屋が楽よな、近所の声も全然聞こえないし、3kで駐車場2台ついて家賃4万だわ
地方で木造アパート住んでるやつの気が知れない
しかし皆一軒家建てたりしててすげーな
何千万場合によっちゃ何億もみーんな払ってんの
すげえ
相当昔の写真かと思ったけどスクーターと給湯器が割と新しかった
>>1の写真の車は、1960年ころの初代コロナでしょ?
60年前の戦後15年目くらいに日産ダットサンと張り合って居た頃のじゃない?
この後で、隣の車が小さくみえま〜〜すの、カローラVSブルーバードの一騎打ちの時代に突入とかw >>228
自己レス
↑
是だよね?
>2代目 T20/30型(1960年 - 1964年)?
トヨペット・コロナ(2代目)
T2#/3#型
4ドアセダン
販売期間1960年4月 - 1964年9月
乗車定員5人
1960年4月 - フルモデルチェンジ。トヨタが総力を挙げてダットサンセダン(1959年にダットサン・ブルーバード(310系)
打倒を目指して開発された本格的な小型乗用車であった。当時増加傾向にあった女性ドライバーには特に好評であった。
最高速度
110km/h
1000 3速MT(前期型) 最近の新築戸建てって
みんなこのパターンだなあ
こういう家に共産党が公明党のポスターが貼ってあれば完璧
最近は一戸建ての跡地に小さい三階建て三件とかばっかだな
>>1
家作ってやつだね
近所で家作をやってる地主を知ってるけど、
アパート並みの賃料で、小さいとはいえ一軒借りられるから、
大工さんとか、そっちの方に人気らしいよ。
なかなか空かないし、空いてもすぐに埋まるとか。 北関東に行くとこの手のタイプの家が沢山ある
安アパートがあまりない代わりに、
安賃貸でも戸建てなんだわな。
土地は潤沢だから。
>>230
まあローコストで量産形だからコスパは良さそうだけどね >>230
住みやすそう外観はつまらないけどね 自分はアリだよ 近所でこの手の家は結構見かける
別にB地区とかじゃないと思う。
ごく普通の住宅街の一角。
たぶん昔からそこに住んでる人なんだろうけど、
最近開発が進んで地価が上がってきてるから持ち家なら売れば結構な金額になると思う。
>>240
神奈川にあるこの手の住宅は、60年代、70年代に農家が、
農地を宅地化して借家商売しようと思って、知り合いの零細工務店に立てて
もらった住宅がほとんど。つまり借家。