20年度の緊急発進725回 過去5年で最少―防衛省
2021年04月09日11時08分
防衛省は9日、領空侵犯の恐れがある航空機に対する自衛隊の緊急発進(スクランブル)が、
2020年度は725回だったと発表した。前年度より222回減り、過去5年間では最少だった。
航空機の国別では、中国が前年度比217回減の458回、ロシアが同10回減の258回だった。
岸信夫防衛相は9日の閣議後の記者会見で「中国、ロシア軍の活発な活動は継続している。
引き続き対領空侵犯措置に万全を期したい」と述べた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021040900496&g=soc&m=rss スクランブルじゃなくて常時待機してるとかなんじゃ?
旧型化が進みすぎてスクランブルに
飛ばせる戦闘機が無くなっただけじゃ
空自のスクランブル機は40年前のロートルF-15だからな
>>10
突発的に有事になったら航空優勢はあきらめざるをえないな さすが我自衛隊 見えてないふりして実戦になったらばかすか打ち落とすんだろ!
>>4
だって中国は本気で見にきてない
目立たなきゃ威圧にならんだろうw 探知能力が有ることを知られないようにしているのかそれとも本当に探知できていないのか
台湾有事やらフィリピン沖で飛べる飛行機を確保してるんじゃないの?
何を導入しようが無駄だよ。中国はすでに完全独自開発した「殲99」を
極秘裏に実戦配備し終わってる。殲シリーズの最新・最終機体で
番号が一気に飛ぶのはこれ以上の機体は絶対に開発できないし不要なため。
F-22×15機編隊と500回もの模擬戦闘を行い撃墜記録8900機、被撃墜記録ゼロという怪物。
最大巡航速度マッハ5.9。戦闘速度〃11.4。兵装は中距離空対空ミサイル×24または500kg爆弾×12。
戦闘行動可能な最大高度が50万mだからやろうと思えばICBMでも撃墜できる。航続距離5000m。
日本終わったな。
単体でガチったら勝てないだろうけど
こっちは浮沈空母のレーダー網で捕らえるんだろ
それで見えないとかないんじゃねぇ
でもF35がウンコだしな
空母いぶきみたいなことにはならんのかもしれない
F-15Jの搭載レーダーってフェーズドアレイ方式じゃなくて
でっかいお皿一枚のパラボナを据えてて探知角変えるときはモーターでヴィーンって動かしてるんだろ??
そして機体に搭載するコンピュータは8bit
家電の炊飯ジャーよりも性能低いのを使ってる
搭載メモリは512KB、512MBじゃなくてKB笑
データロードには5インチフロッピーディスクでカタカタカタッと読み込んで暫し待たされて数十KBが読み込まれる
やべええwww
>>1
空自のスクランブル回数が減ったのは
防空識別圏での対応をやめて
領空侵犯の可能性がある航空機だけに対象を絞ったからであって
ステルス機とか一切歓迎ないんだけどな
知っててスレタイ書いてるだろ? ステルス戦闘機飛ばして古いF15の耐用削ったら損だろ
中国産エンジン稼働時間短いからロシア産エンジン買って来い。
>>32
領空は12海里しかないから
他国機が領海上空の領空を侵犯してから領土上空に到達するまで、旅客機でも1分強、超音速機であれば数十秒あれば可能で、
領空侵犯を確認してから対処するのでは、既に手遅れになり大変危険
という理由で防空識別圏が設定されてる訳なんだが >>34
だよな
陸自も演習ごときで実弾使ったら勿体ないから空薬莢で口でバンバン言って日頃訓練してるのにな
すべて貧乏が悪いんや… >>8
敢えて見えないフリするのも有効だからなぁ
この辺の判断ってどうしてんだろ >>37
発砲自体が要点じゃない場合は米軍でも口鉄砲はガンガン使うぞ 見つけなければどうということはない・・・わけないわ
日本が運用してるポンコツレーダーじゃ写らねぇんだろ
減ったとか言い方してるけどこれでもまだまだ多い方っしょ
というか前年が多すぎやろ
>>41
本質的な緊急スクランブル対応の目的は骨抜きにして
形式だけ働いて仕事してるフリするようなものだな
それが状態化してたらもっとコスト減らせるやんとなるんだろうな
すべて貧乏が悪いんや… >>35
露助からはエンジンを売ってもらえないんじゃなかったか?
支那人どもが無断でコピーしまくったから >>32
しーっ🤫
一方中共はB52の防空識別圏侵入を許し
また台湾ではスクランブルさえしてもらえず即ロックオン対応に切り替えられたw >>26
なんちゃらひろしみたいに「自由ダー」とパイロットが言うため >>31
AESAレーダーでも首フリフリしてる物があるの知らないんだね
F-15JのレーダーはアメリカのF-15C(AESA化済み)とバックエンドは共通品だけどね。 ステルス機体って一回飛ばす費用が割高だからさすがの金持ち中国も減らしたんだろ
>>50
フェーズドアレイレーダーとパラボナの視野角は全然違うだろ
パラボナの特徴は超指向性
パラボナの中心線が向いている一点のみにしか索敵出来ない
フェーズドアレイレーダーはアンテナビット素子の位相変えて固定でも広い範囲を索敵出来るので
とっさに正面以外に照射する必要があっても対応できる
パラボナは常にヴィーンwヴヴィィーンって動かさないといけないw 空自も困ってるだろうな、
スクランブル掛けると探知能力がバレるし黙ってると何処まで来るか解らんし
見えてるけどあえてスクランブルさせてないんだろわかります
だよね…?
>>55
虚々実々の駆け引きって自衛隊は苦手だよなw 中国製のエンジン、100時間くらいしか持たねえらしいぞ
ステルスって中国製じゃね?
北朝鮮の長距離弾道ミサイル発射の
日米側探知のデータ集めが無くなったからだろ
北朝鮮の弾道ミサイル発射実験前に必ず偵察機が領空接近してくる
相手機のステルス性能が上がって探知出来ないじゃないよね。
64(福岡県) [US]2021/04/09(金) 14:39:42.34
もうドローンでいいんじゃね?
別に攻撃しないんならさ
技術は絶えず盗まれてるんだから
いつかは対抗困難な兵器は出てくるわな
>>26
自衛隊のステルス感知能力が試せる
ステルス飛行しながらレーダー反射装置の出力を調整する事で、どの程度の感知能力があるか分かる >>37
リコイルとかどうするんだ?それ
まあ、実践じゃ89式よりm4使えって言われると思うけど >>52
初期のF15Jで使ってるAN/APG-63ですらプレーナアレイなんでパラボラじゃないんだが 軍閥が増長して訓練量減らして給料上げてるんじゃない?
中国は遼寧と言い、何であの出来損ないステルスに拘るかなぁ
きっと凄まじい利権が動いてんだろうなぁ
ロシアの低寿命エンジンの劣化品だから頻繁に飛ばせないよね
>>78
航空自衛隊が公表する画像に戦闘機の「殲」系統はめっきり減ったな
プロペラ機の偵察機や哨戒機ばかりになった
空母遼寧が年に一度くらいの稼働率も艦上戦闘機のエンジンの問題なんだろうな だってロシア機みたいにフリップでパイロット同士の日常会話とかしないんだもん中国機
面白くないんだろ
1探知できない
2探知できてるけどあえて反応しない
3そもそも飛ばしてない
4航続距離とかの能力が低い
どれや
>>68
ステルスどころかスホイのエンジンもタービンブレード寿命短いしなあ >>52
重箱だけどパラボナじゃなくてパラボラな
複数レスで使ってる辺りガチでパラボナって思い込んでるみたいだから指摘しとくが 本当に見えてないんだろw
戦争誘発する行為してどこが喜ぶんだよ
社会に出ず役に立ってないネトウヨくらいだろ
でも中国はこの手の技術に重要なタングステン鉱山持ってるんだよなあ
ロシアは択捉島に持ってやがる
本来徹甲弾みたいな消耗品に使うのは勿体ないんだよタングステン
原発燃料絞りカスウラン使ってるアメリカが正しい
ステルス機は整備面倒くさくなるのでどうやっても稼働率が下がる
いちいち塗料とか塗りなおすんだろ
レーダーで領空、領海侵入してきた
民間機以外は無条件でミサイル撃ち込むシステムを導入して
それを世界に向けて宣言すればよくね?
これが7年前だもんな
ジェットエンジンの寿命を考えたら無駄な領空接近しないんだろ
戦闘機は増えたが予備のエンジンが不足してる ロシアのエンジンはアメリカの半分以下の耐久性
それを劣化コピーした中国のエンジンはアメリカの十分の1の耐久性とか
>>99
軒並みジェットエンジンの戦闘機の無駄な運用避けてプロペラ機のY-8シリーズで来てるな
F-35の新造機がぞくぞく配備されたから
スクランブルを増やしF-15/F-2を酷使させる作戦は通用しなくなった 2年くらい前に、人民解放軍の指揮官か何かが、「自衛隊はスクランブルをするな」とか何とか言っていたが、手前のところの戦闘機のボロエンジンがどんどん消耗するのに堪えられなかったんだな
>>106
空軍と海軍航空隊、東シナ・南シナ・印度方面と戦区で予備のエンジンの割り当てがあるから無理だろう
最近の中印国境衝突で中国空軍の哨戒飛行の話しを聞かないのは飛ばさないからだ >>104
いいなあ我が国には出来ない対応。周辺危機事態には台湾に統治されてる事にして指揮下に入ろう。 >>27
>F-22×15機編隊と500回もの模擬戦闘を行い撃墜記録8900機、
これはいいのか? 【ウイルスから身を守る!公衆トイレで守るべき7カ条】
@外出する前に自宅のトイレを使う
A個室でもマスクを着用する
B入る際に消毒スプレーを使用する
C流した後、すぐに退出する
D石鹸で手を洗った後も手指消毒剤を使用する
E熱風のハンドドライヤーを使わない
Fトイレにいる滞在時間を減らす
詳しい解説はこちら↓
実は感染リスクが高い公衆トイレで、新型コロナから我が身を守る7カ条|FINDERS
https://finders.me/articles.php?id=2302 >>110
台湾空軍は1958年世界初の空対空ミサイルで敵機撃墜とか割りと輝かしい歴史を持っていたり
国連脱退後に世界の孤児になっても世界中から中古戦闘機を買い集め運用したりと
空軍の運用能力は西側先進国空軍とそう変わらない ウヨクもジジイもそっ閉じだなw
日本より有能な人間10倍いて、ジジイより若者が大事な国なんだからこうなるのは当たり前だろ。
技術者は使い捨て、若者はサビ残奴隷、パワハラクソジジイが支配する日本との差は歴然だよ。
アメリカの戦闘機は定期整備さえしてれば機体寿命まで同じエンジンが使えるが
ロシア製はエンジン載せ替えが基本で一機に予備エンジン2〜3基がワンセット
ロシア機は機体が安くても予備エンジンの購入が前提だから結局はそんなに安いモンでもない
>>114
中国空軍はタイ空軍との誘導ミサイルの模擬戦で惨敗してるしな 中国機のエンジンて寿命かなり短いのにどうしてんだろ
まあ、今の中国にステルス機の運用は無理だったってだけの話よ
>>118
使い捨てにしているか、それとも状態の良いものを使い回しているか
支那人がコピーしまくるから、流石に莫迦な露助もエンジンを支那に売らなくなったね >>116
いや、西側機も普通にオーバーホールは必要なんだが
ロシア機だって、別に使い捨てる訳じゃないだろ
エンジンをオーバーホール済みと載せ替えながらの運用してるだけで 炉の夜勤には定評あるが、支那カスは70年代レベルじゃないかと予想してる
70年代にはF-15が飛んでた訳だから、まあそれくらいは作れるんじゃないかなと
無理して出力揚げようとしなければ
中国製ステルスを飛ばすと実はステルスじゃないことがバレるからだろう