電子マネー
クレジットカード
は
ダメなの?
画像
別に一番じゃないけど一纏めにするのはちょっと怖いだけや
昔からあるからだろ
でも今信用がなくなってるからこうなってるんだぞ
中央銀行破壊は政府が起こしてる
政府発行の裏付けがあるものだからだろ
電子マネーもクレジットカードも使える場所も限られるし担保されてるものでもない
アベノミクス
スマホありきの社会構造は問題だろ
国や自治体から一律に支給されるならまだしも
各個人でデバイスを買わないと決済できないとか論外ですわ
>>22
災害時は現金より金属バットのほうが強いだろ 拾った時着服できることかな
クレカとかだとそうもいかない
プリペイドカードでも同様だけどね
>>18
それそこ電子マネーじゃん
履歴がわかるぞ そこでビットコインが今浮上してる
中央銀行の集約が必要のない通貨
みんな躍起になってる
今の集約政府のままだと中央銀行は潰れるぞ
円やドルが価値なくなって紙切れになる
とても大切なもので
そしてかけがえのないものではないから
カードやPAY系使ってる奴でも
現金は家にいくらか置いてるだろ
いざという時現生は持ってたほうがいい
日本の現金は信用度が違う
電子マネーなんていつどうなるかわからんし災害時に使えるかもわからん
物々交換は交渉成立させるの面倒くさいから紙幣
紙幣を管理するの面倒くさいから電子マネー
スマホ出してアプリ起動してって馬鹿じゃね?
どんだけポイント乞食なんだよ
現金じゃないと課金カードが買えねぇじゃあねぇかよッ!!
神社いった時お賽銭箱に入れてお祈りができる
おみくじも何処でも引ける
給料、預金の時点で電子マネーなのにね
印刷して使って
また店が銀行でデータに登録し直す
メール印刷してファックスで送るジジイ馬鹿にできねーなこれ
日本がかつて家電分野での世界市場の覇権を握っていた時はそれこそ各社マチマチの規格を出していたな
日本の電子マネーでもその悪い癖が残ってバラバラの規格を出しすぎ
電子マネーは便利だけど
災害や停電時はムリゲーだぞ
ドアホでも使える
電子マネーはアホ過ぎたら使えないのよw
最近は現金差別が酷い
不利益を被りすぎだわ
集団訴訟しようぜ!!
>>1
ぜんぜん駄目じゃないよ利便性やその他の付加価値もあるしね
だけど現金のニーズを超えることはないってだけ 全部根っこには現金がある
電子マネーと言ってもその裏に現金がある
現金という後ろ盾がなければ成立しない物だらけ
>>1
大戦争や大災害や長期停電の時には現金かゴールドの現物 >>1
そもそも電磁波攻撃などで通信回線や電子機器が破壊されたら銀行口座にある預金すら消え去る恐れさえある
タンス預金もしとかないとな 物体として保持できる現金と即座にその状態にすることができるデータとしての現金がごっちゃになってるスレ
>>67
それを言っても、たぶん一般消費者には理解出来ないと思うよ
自分が商売する側だったらピンとくると思うけど 現生を見ることでお金の大事さや節約ができる
ネット決済だとついつい使いすぎるからこれマジだと思う
単純に
日本ではお札に信用あるから
現金が無敵状態、どこでも使える
中国がああなってるのは
偽札ばっかで社会問題になったから
国内なら旅先のどこでも使えるってのが理由でしょ。コインパーキングの支払いとか現金だし
歯医者に通院してるから、そこそこ現金は持ち歩いている。
支払いが一番早い
他の手段は「その店で何が使えるのか?」を確認してから準備しないといけないので総合的には遅くなる
現金風呂や一番上だけ本物であとは偽札のアタッシュケースなど
魅せる事が出来る。
田舎の有料道路ETC使えねえしな
災害大国の日本で停電しただけで使えなくなるのは脆すぎる
だからキャッシュレスっていっても財布の中には三万はないと不安
日本は現金優遇というか現金が一番win winなんだよなカードだと店側は利用料いるし別に気にするほど偽札なんて出回ってないし
現金、停電でも使える。言うてるけど
万札は、釣り銭切らしてまして。って言われたら使えないからな
なので俺は札は千円札しか持たん
中央銀行破壊は日本政府のし技
ビットコイン開発したのも日本人とか
何年か前の北海道地震の時、手元に現金のないバカがパニック起こしてて笑ったな
日本銀行券の圧倒的な品質。
紙質の段階で偽札不可能。
偽札ないから現金でいいや。
圧倒的な決済スピード。
入金が何週間後とか
>>73
一般消費者はそもそも電子マネーを電子マネーとして見てないからね
300円のものに現金300円払ってる感覚で電子マネー使ってるだけ
一般消費者の方がある意味賢い >>88
そっちの方が足付きやすくなるんじゃないか 現金は盗まれたらけーさつ動くが
ポイントやデンマは動かない
どこかの国に偽札で終身国家元首になった男がいましてね…
>> 1
少なくとも硬貨はもはやあんまり触りたくない。金属臭が手につくし。どの店でもPayPayかスイカで済むようにしてくれ
支払方法が多様化して自分でタッチパネルでやるようになって、
逆に支払いに手間取るようになったのな
使うの少額の個人商店くらいでしょ
今現金でやり取りするのは脱税を疑うレベルに感じる
電子マネーじゃなくていいけど銀行振込だよな
バブルあたりから通貨制度崩壊してたな
よく考えてみると
サイバーな世界観だとデジタル化した金銭は単なる数字で幾らでも捏造可能な扱い
薬物万能説みたいに都合のいい話なんだろう
圧倒的な安心感
カードが使えない事はよくあっても現金が使えない事なんかない
キャッシュレスなやつが財布を忘れて
現金貸してくれと頼まれたことあり
最近は現金をほぼ使わないから
財布はカードケースにしたわ
一応現金は1000円札1枚だけ折りたたんで入れてる
現金は3万円しか持たないようにしたわ
あとは電子マネーかな
離島なんか行った日には現金持ってないと終わるし
田舎でも1万円札しかないとめちゃくちゃ困る
単に信用の問題だろ
電子データより偽札がほぼない現金のほうが信用できる
海外だと逆
>>1
電力を必要もしない無人販売が可能
ガチャポンやコインロッカーなど わかりやすいから
ポイント化とかはいかにお金をつかってる感覚をなくさせるかってのが便利さより上に着てる気がする
>>4
これ結構大きいよな
大規模災害だとネットワークも死んで認証できなくなるし 電子マネーはポイントのようなもので換金が難しい。
チャージしても利息貰えないし損してる。
クレジットは後払いなんだから別物。
チャージするのダルい。残金確認しづらい。クレカはいくら使ったか分からなくなる。Pay系はバーコードアプリ立ち上げ面倒くさい。遅い。
昔は物物交換だと農家や漁師が立場的に上になるので現金制度にして搾取する側にとって都合良く改変
今はデータとしてやりとり出来るようにすれば更に働かないでも搾取できるようになるので改変
>>125
でも普段はキャッシュレスでいいんじゃないの?
そういう時のために財布に現金(約5万円)も入れてるけど全然減らない 現金を目の前にはしたら大抵の人間は言う事をきくからな
それこそ声かけた女も身体開くから
カードやペイペイの残高見せてもそんなに効果ないやん
>>126
わざわざ現金に変える必要ないじゃん
バカなの? >>129
それでいい
どちらか一つに絞らせようとする奴は頭が悪いか陥れようとしてるだけだ
どちらも使えるのがベスト >>137
あそこ未だに現金以外は、ビール券とかお米券位しか使えないな この前のオールスター後夜祭の財布の中身はウケた 阿佐ヶ谷姉妹の財布の汚ねえこと しかも4000円しか入ってねえ そりゃ手上げないよな恥ずかしくて
コスモスってドラッグストアが頑なに現金しか使わせないから現金持ってる
現金が一番と言うか、現金ありきのデポジットだろ。
クレカはデポジットの必要はないけど、それでも現金ありきだ
どのみち現金以外共通で使える店はないし
あくまで現金経由で取引してるようなもんだからなあ
しかも世界一高いぼったくり手数料
金貨は現金じゃないと買えない
クレカで銀行振込はできない
日本国内向けの手数料を世界で下から数えたほうがいいくらいにすれば変わるのにしない
JCBも国内事業者と国外事業者で50倍くらい差があるってキチガイっぷり
おま国、おま値が大好きな上級が牛耳ってる限りキャッシュレスは無理
見えない所で意味の分からない手数料が動き労せず肥える人を作りたくないから
いつもニコニコ現金払い。
現金=紙切れ
電子=仮想現実
・・・やっぱり原点に戻って金の延べ棒しか価値が無い気がしてきたは
コスモスは偏屈なイメージ
ストーカー云々書いてたけどそんなん知らんがな
今の老人たち「銀行は信用ならぬ。タンスに入れとこ。」
今の老人たち「電子マネーとか銀行も金いくら持ってるか知られる。タンスに入れとこ。」
政治家たち「・・・一般人のタンス預金を引っ張り出せば国が(ワシの懐が)潤うのになぁ・・・」
政治家たち「せや、マイナンバーカードでがっつり個人管理や!電子マネー推奨や!」
今の老人たち「スルー」
政治家たち「くそじじばばどもめクソ。もう振り込め詐欺をチマチマ派遣するのもキツイしなぁ・・・」
?中?蔵「あのさ、新券つくればいいじゃなーい?んで、旧札つかえなくしたらバッチリじゃなーい?」
政治家たち「先生さすが!!」
竹?平?「とりあえずコロナでもっとジジババ死んでもらって、オリンピックも無理やりやって、小銭稼いだあとで始めよう」
政治家たち「賛成ー!!じゃあ前祝でチャイナ接待また行きますかなwww」
?中?蔵「(こいつらも中国もチョロいなぁ。ボクのリアル桃鉄ごっこは、まだまだ終わらないよ〜)」
クレカや電子マネーは手数料のこと考えると店側に申し訳なくなるから現金使うこと多いな
キャッシュレス推奨の店だと喜んで使わせてもらうけど
キャッシュレスの話が
消費者個人叩きと日本叩きばっかりだから終わってる
そんな話聞いても進むわけがない
中国こそ事業者ありきだろ
キャッシュレス使ったほうが開業しやすい、便利、売上あがるって
おまえの仕事は本当にその現金の価値があるのか?
物物交換になったらおまえは何を差し出せるんだ
そうなると困るからあの手この手で価値を生み出さないといけないんだよ
現金しか使わない人は単純にスマホでの使い方がわからないだけ
自己満足。
自分が頑張った結果を形にしたいだけです。
年寄りですよ。
普段財布には1000円しか入れてないな
嫁が支払うか自分なら基本的にEdyかクレジット決済だな
>>167
逆に選択肢が狭まってる事に気づいてる? セコいけどクレカで電子まねーにチャージして使う
チリも積もれば精神
懸賞でWebmaney2000円分当たったが使い道がない。
>>169
俺も最大で楽天ポイント18万貯めたけど改悪になってからポイント使いまくってそろそろ底つく ネットワークと紐付けがとにかく恐ろしい
日本という脆弱なネットワークだぞ?
2018の北海道全部停電した時俺んちの周辺は早かったけど20時間くらいかかったぞ
現金持ってれば、わざわざガードを持ち歩く必要がないから楽。
財布は複数の病院と歯医者の診察券でパンパン。
そんなの言うなら
国が発行するクレジットカードくれよ
年会費無料で
ビザもマスターもいらん
スイカもいらん
通りすがりのマジシャンに出会った時
マ「すみません一万円札ありま…」
僕「スッ」
まあ
気軽にすぐあげたりもらったりできるとこだろうな
こづかいあげたり
賽銭投げたり
1万円チャージされたスマホ拾っても放置だけど1万円札拾ったらイエイとなる
>>1
今回の件でわかったと思うけど、日本ってなんかあった時にさ因果関係があーだのこーだの、こっちは悪くないだのあーだのこーだの、被害弁償は最後なんだよ。だから日本じゃ流行らない理由 ハゲたオッサンでも現金さえ渡せば若い女が股を開くからな
デジタル通貨は流動性が低いからダメだ。その店でデジタル通貨が使えるかどうかいちいち確認しなきゃならないし、
病院や薬局、銀行決済で使えないのが困る。結局どこでも必ず使える現金が一番!
と思っていたけど、電車内で現金20万円をカバンごと盗られてから考えが変わった。今では恐ろしくて現金を持ち歩けない
>>188
こんな事言うのなんだけど20万くらいって思わないから保身的になるんだろうな クレカをメインにすれば外資に売上を削られるだけ
ばかな労働者は自ら貧困の道をゆく
東日本大震災後の時は現金が海水で濡れて使えなかった
唯一使えたのがクレカ
クレカ端末は非常用電源が内蔵していて1年持つから停電の影響が無かった
電子マネーの会社が潰れたら使えなくなっちゃうもんな
現金使えなかったらカード
カードが使えるならカードで良いじゃん
なにやってんのお前らマジで
>>173
2日ほどかかったよブラックアウトの時…もちろんATM死んでるしこまめに現金おろしとこうと思たわ 日本のクレカの回線てほとんどがNTTDATAのCAFIS使ってるから、クレカ使うと外資にほとんど持ってかれてしまうということにはならないだろう(一部は確実に持っていかれる
逆に言えば、これがあるから手数料はなかなか下がらない 2020年10月に値下げされたが、もっと劇的に下がらないとなかなか厳しいと思う
>>1
iPhoneて電池なくなるとNFC使えなくなるんじゃなかったっけ?
その電池残量で怖くないの? 現金がアカンとはいうてない
便利やねんカードとかスマホとか
>>1
札束で叩いても大丈夫だけどスマホで叩くと事件になる >>4
どうだ明るくなったろぅ
ジンバブエドルだっけ?あれって実際悲惨の極みだったん?
>>213
日本国内だとVISAもMasterもCAFIS使ってる >>192
それどころかタンス預金がすべて流されてしまった
銀行にお金を預けると脱税がバレると思った農家が多かったからかどうかはわからない
そして津波を襲ったエリアでは新規で銀行口座を作る人が激増した >>41
クレカなら海外でも使えるけど、日本円なんて両替でもしない限り使えないだろう。
途上国であまりに米ドルが使えたので、5ドルや10ドル紙幣を家に置いてる。
クレカも使えないような災害が起きたら日本円なんて紙切れだわな。 アナログレジや古い店なら
停電中でも缶詰を購入出来るよw
ビットコインて子供銀行券やビックリマンシールと同じ。
換金が容易ではないし、価値そのものが仮想でしかない。
ビットコインで電気ガス水道を払えるか?
定期預金を預ける時
現金で窓口で手続き、箱ティッシュやラップなど景品を貰ってくる
ネットやATMから手続きしても、何も貰えない
ビックリマンシールを換金する会社が上場したからといって、
ビックリマンシールの価値が担保された訳ではないだろうに。
>>169
トヨタウォレットが還元率1.5パーセントだ
1000ポイントから交換出来る様なで、様子見しています >>220
馬鹿かお前wwwww
そんな状態なら電子も現金もいみねーよカス しねよ >>47
モバイルSuicaなら端末に載せるだけだろ >>6
1番の理由はこれだわ
行動パターンまで筒抜けだわな >>1
新興国通貨とかなら不安があるけど日本円なら現金に価値あるよ
決済手段としての価値を聞いてるんなら手数料がかからずに素早く動かせるから
小売業や卸売業では運転資金を潤沢にできるから仕入れで有利になる
デメリットは盗難リスクが高くなることかな 普段からユーザーインタフェースに配慮しないカード会社や携帯会社に
金の使い道を見られるのも釈然としないから
>>13
あそこ、カード使えないのよなぁ
ドラッグストアコスモスも…(´・ω・`) >>216
クレカの手数料と回線どうこうは関係ないでしょ?
外資に持っていかれるって、何を指して言ってるの? 現金オンリー派はATM手数料をどうしてるの?
公共料金や携帯料金もコンビニで現金で払ってるの?
普段キャッシュレスだから財布に現金が入ってないことに気がつかない
>>239
その質問で、なんにも知らないんだなあということがよくわかる
1から説明するのもめんどくさいんで、自分で調べてからまたおいで 貨幣の歴史を見れば簡単に切り替わる事なんてないのがわかる
キャッシュレスだと個人情報がーと言ってるやつはなぜかTポイントカードを提示
会社の購買が現金しかだめだから、すごいメンドクサ(-_-)
昔カード破産する人が大勢いたな
クレジットカードで支払いしていると金銭感覚がおかしくなるらしい
>>252
今はどっちかというとケチなやつほどカード使うよな
おれとか。 カードのポイント運用するとこの相場なんで結構豪快に増えるな
>>134
こないだスタローンが山の上で燃やしてた 激安店は、だいたい現金オンリーなんで現金必須
あと個人病院も現金払いのみなんで
炎の転校生での、100円が入金されたキャッシュカードと100万円が入金されたキャッシュカードのオーラの違いを見せつけた画像が見たい
>>1
カードだと金銭感覚を無くす
現金を少しだけ持ち歩くようにすればそれ以上は使わないので無駄使いしなくなる
オレはドケチだーい クレジットカード会社やICカード会社、ペイ系会社に流さず、買い物した店舗にカネが残るようにしたいから
自販機とかはまだまだ現金のみのハードが多い
スイカ使えるハードでも通信中とかだと駄目だし
支払い方法を一つに限定するなら現金が一番
そうじゃなければ一番にはならない
例えばSUICAとか便利なんだよな
財布ゴソゴソしなくていい
でも残高把握は面倒
そこんとこをカバーするために自動チャージとかクレジット絡みでいろいろある
ところがそうするとポイントとかマイルとか分散して効率が悪いことが気になってくる
visaデビットが簡単でいいなとか思うが結局他のカードも出さなきゃポイントは付かない
統一してくれよ
災害時ガーとか言ってるやつ馬鹿なのかと思う
どっちかしか使わない前提って時点でマジで頭悪い
>>4
これは本当に大きい
311で人生最長の停電1日半を食らった時はスーパー店員は電卓で現金のみで売ってたからさ
マジで現金は大事 >>268
北海道の地震の時そうだったわ
よりによって現金が1000円しかなかったからやばかった
幸い食べ物には困らなかったし車も動いたから車で携帯充電しながら停電2日凌げたけど、現金は家にある程度置いといた方がいいと思った 財布の中に3万円、タンス預金に20万円で普段はキャッシュレスじゃダメなの?
>>266
それすごくわかる。ポイントとか統一して欲しいよね。
Tカードも全然使わないし >>273
東日本大震災の時を思い出せばいい
通帳、印鑑、キャッシュカードが流されても銀行は特例で対応してくれた
ちなみにそれまでの東北はタンス預金率が異常に高かったけど震災後は口座を作る人が激増した 国が保証してる実績ある通貨だろ
いや自国とかに信頼なきゃどうでもいいと思うよオタクの国みたいに
>>275
でも財布を落としても保証してもらえないよ
電子マネーならスマホを紛失しても大丈夫だけど >>276
そんなドジをどうせよとw
国はパパママじゃねーぞ 頬っぺたペチンペチーンってできるじゃん
あとパンツのゴムんとこに差し込んだり
一番アホなのは電子マネーと現金両方街歩いてる奴。残高ないときに現金ないと困るからとか言う奴。意味ねーじゃん。
いまはただ現物としての紙幣や硬貨が置き換わってるだけだから
現金使おうが、電子マネーつかおうが変わらんだろ
いずれ、本当の意味で電子マネーが登場すれば、紙幣や硬貨ではなく
金やダイヤモンドレアメタル、そのあたりが実物資産として保有されるようになる
んじゃないかな
まあ価値の尺度としての貨幣単位はなくならないだろうけど
ただ、電気が使えなくなることがあるかもしれないと思うと、
その場合、紙幣や硬貨も使えない世界になってると思うけど、
電子マネーってどうなんだろねとは思うよね
>>281
東日本大震災のときは筆記用具と電卓で頑張った店舗が複数あるよ >>286
電子マネーかクレカ使えないのが痛い
生活費全てカード払いやし 停電していても使える。
災害以前に原発停止に加えて石炭火力も廃止の方向になってしまったので、電力不足からの停電もある。
というか近いうちに50Hzか60Hz地域全域での全系統崩壊はやらかすと思うので
リスクヘッジのため、ある程度の現ナマは置いておきたいところ。
ローソンでからあげクン買うと結構メンドイぞ
ローソンアプリでからあげクンのクーポンコード表示
↓
Pontaアプリのバーコード表示
↓
auPay表示
給与口座から毎月現金50万おろしてきて
その範囲内で電子マネーにチャージしたりクレカ使ったりする
通院してるとこが現金オンリーなので
現金は絶対必要
余ったら預金用の通帳に入れる
PontaポイントとTポイントを換金する業者とかいないものか