◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【社畜速報】 年間休日180日 7時間勤務 平均年収660万円 日本一のホワイト企業が凄すぎワロタw ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1619351958/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
年間休日数が日本で一番多く、実に140日です。
もちろんこれとは別に、最大で40日間の有給休暇も設定されています。
1年のうち180日間が休み、つまり1年の半分が休みといえば、驚く人も多いのではないでしょうか。
しかも平均年収も660万円であり、驚くような待遇です。
https://saiyopro.com/business/company/3810/ お前らなんのために働いてるの?^^
はえ〜すっごい…
これくらいの待遇の会社がスタンダードになるといいな
休みは180日もいらんけど待遇は改善しないと日本やばい
未来工業は東大卒もくるんだっけ?
何してる会社なの
文句つけようと全部ちゃんと読んだが、何一つ文句つけられねぇよ
時間管理とかめちゃくちゃシビアだろうけどな
ホワイトゆえに無能は病んで辞めていく
最初にプロバイダー契約したのがミライネット
mirai.or.jpでホームページも持ってたわ
時間内は自覚を持ってしっかり働く
時間外は完全プライベート
どの業種でもできたらいいのにね
ホウレンソウ禁止って何じゃ!
これ有能社員はいいけど俺みたいな無能社員が混ざったらどーなんだ???
>>21 採用されない
ホワイト企業が増える先は失業者の増加だぞ
社長が事務所の蛍光灯を節電で外してまわってる会社だっけ
有休は半年後に10日で一年ごとに11日、12日と増えていく方式だな
最初から20日とかあるんだな
いやいや人事面接なんかで簡単に有能無能は見抜けねーよ
たった660万で生活できねえだろ…
岐阜みたいな土人県なら行けるのかもしれんけど
>>4 年20で翌年まで繰り越しのMAX40じゃね?
社員の平均年齢46歳で平均収入660万ってかなりショボいな
初任給普通だし昇給がめっちゃ遅いとかかな?
>>32 親に連れられてハロワ行って現実知ったら卒倒しそうだな
>>1 でも最近株価がパッとしないよね
ホワイト企業だから応援のつもりで買ったからまあいいんだけど
>>11 恐らく「毎年40日分消化」ではなく
「最大40日までストック可能」ということだと思う
普通最低80%は消化するから40日も貯まらないよね
岐阜で500万あれば悠々自適だろ
休みも多いからなんでもできる
うらやましい
>>42 未来工業の平均消化率は50%くらいだけどね
デフォで休み多いから積極的に有給取る人がそこまで多くない
でも毎週だったか毎月だったかアイデアを出さないとアカンのやろ
>>12 ウォルボックスとか埋設管とか電気設備に使うプラスチック製品
>>32 地方の年間休日の平均なんて105日以下年収300万以下だぞ
ハロワ行けよ
>>48 良心的な人の場合は待遇と自分の力量とのギャップに心を痛めて退職しそう
>>36 地方の中小企業で平均660は高い。
定年間際で660無い人はざらにいる!
>>6 こんなので商売を成り立たせることができるほどの
優秀な経営者などまずいないから現状は無理だな
ええのう。
以前勤めた会社は社長が銭ゲバで
残業代無し有給取ろうとしたら
オマエらにそんな権利は無いと言われたわ。
労基に何度も足を運んだ。
>>26 前にテレビ番組で社長が来たもん順で採用だと言ってたけどな
本当なんだろうか?
>>30 それ、労働基準法の最低限の有給付与だよ
ブラック企業を除く大手企業ならもっと有給付与するところが多い
どっちが幸せ?
キーエンス(東証一部) 時価総額12兆5千万円
平均年齢 35.6歳
平均年収 18,390千円
マジレスすると8時間働けば十分だよね
無駄を省けば絶対にいけるはずなんだ
製造職とか底辺職は無理だろうけどね
>>31 ということでここの社長は募集かけら来たもん順で採用するって
テレビ番組で豪語してた
>>63 むしろ8時間以上働くことを禁止してる時点で8時間労働はギリギリ限界なんだよな
6か7時間でも働きすぎだと思う
>>48 誰でも役立つ能力を持ってるからそのうちその能力が開花するんだとさ
だから待ってればいいと社長がテレビ番組で言ってた
鳴かざれば鳴くまで待とうホトトギス方式
>>32 東京大阪の年収1000万よりよほど良い暮らし出来るわアホが
>>54 地方の中小企業だと課長で年収400万行かない所もあるそうだ
冗談としか思えんがな
現場と品管はいいとしても営業が残業ゼロでやれるのはすげーな
>>57 経営者だけじゃなく労働者も優秀じゃないと成り立たないよね
仕事終わって暇になっても定時まで拘束するのやめて欲しいわ
うちの会社もホワイト企業だよ
2年間休日なし
一日13時間労働
打刻はしっかり10時ー19時
打刻後に働かせる
残業手当なし休日手当なし
有給は消化させて出勤させる
月の労働時間400時間前後
マジで苦しい
今日も仕事終わらん
>>71 労働者なんて経営者次第でどうにでもなるだろう
旧日本軍が証明してるじゃん
どんなに自分の命を顧みず戦う優秀な兵士が大勢いても
将軍や参謀が無能ならボロ負け
年間休日136日
半日上がりも月に5回はあるから半休が年に50回くらいある
年収独身3年目なら450万
子供ありで扶養2人いたら、3年目500万
万年人手不足、なんでお前らこないの?ヤマト運輸
>>70 ホウレンソウ禁止だそうだからやれるんじゃね?
俺ヤマト
年休113日+有給18日完全消化
年収680万
これでも休み足りない。
休みは週休3.5日は必要。これで精神的バランスやっと保てる
>>74 補足、孫子の兵法でも
「よく戦う者はこれを勢に求めて人に求めず」
って書かれてるしな
>>80 ちょっと上にも書いてるけど年間休日118だよ!間違えてるよ!
>>81 その辺、実際の現場はどうなんだろうな
明らかに怠けてるなら周りは許さないだろうけど
社長は6年目で才能開花させた元気なさそうな社員を紹介して
彼はこんな能力を持ってるのが分かって今活躍中ですよとテレビ番組で自慢してたが
>>80 でも2月や年末年始お盆がある月はそれ以外の休日が潰されて
月200時間労働させるじゃないですか
>>85センクス
現場のチーフの優秀さで運命決まる気がするな
ここの社長の驚きの方針
ホウレンソウは無駄なコストだから禁止
面接で人を選り好みするのは無駄なコストだから来たもん順で採用
電気は必要最低限しか使わない、離籍する時は真上の蛍光灯は必ず消す
(スイッチのひもが各席にぶら下がってる)
などなど、他にもたくさんあったと思う
今年はコロナでなかったけど、こことここの関連会社は年末年始に社員旅行で海外なんだよな。
確か家族も連れてって良かったんじゃなかったかな。
連絡取れなくて困ること多々ある。
>>77 短期集中型以外は自ら辞表だとおもわれるが
実際人間の集中力って長くても1日3~4時間じゃね?
>>89 配下の社員の能力を発掘すると評価が上がるとか
何らかの方策を取って能力発掘や開発をしてるのかもね
今の生活を維持するには最低でも年収850万は必要。
いくら楽でも650万じゃ足りねーな。
>>29 大事なのは毎年度20日間使えるかどうか
使えるならまともな企業よね
>>35 それならこういう書き方はしないだろう
記者がアホでなければ
有給なんぞ常に40日余ってる。使えるわけない悲しい。
外資系だけど有給実質40日ぐらい毎年もらえるから普段の休みと合わせて2ヶ月ぐらい毎年休んでるわ
年収はここなんかより全然高いぞ
>>93 仕事の技術、運営、部下育成とかスーパーバイザーいないと無理ゲーじゃないかと、少し盲目的な宗教の香りさえただよふ
有給休暇は常に繰越最大の20日を次年度に繰越しているけどそれ以外は使い切ってるわ
会社も一部の役員が輩んでくるけど社長もオーナーも何も言わないし赤字仕事としか取れなくて週の半分も出てこない者に輩れる筋合いはない
>>15 未来の営業マンとか会社から営業しなくてもええよって教わるんだぞ
取引先に外資あるけど出入り激しいし長期で休んでる奴とか見たことないな
スレタイ未来工業余裕
俺も未来工業で働きたい人生だった
休み140あるってだけでもすごいな
普通は120以下だけど
土日祝除いて月に1日以上休みってことでしょ?
そこから有給も足されると
>>97 この会社は例えば3時間めし休憩+3時間で全部作業終わらせるってやっぱりホワイトなんだなw余計な仕事するヒマないもんな
報連相禁止で極端に言えば勝手に支社作れるんだっけ?
間違いなく勝ち組だが岐阜でそんな休み貰っても行くところねーべ
>>108 工場とか製造業で130日
ホテルとかサービス業で90日くらい
やりがい次第だけどね。
仕事は仕事で生きがいではない人なら、休み多い方が良いよね。
仕事が生きがいなら休み少ない方が良い人生かな
未来はなぁ
ここの製品使って30年近く商売してるけど
つぎつぎに新製品出してくる会社だからね
で、ドンドンパクられる
安価なパクリ商品がドンドン他社から出てくる
社員は次から次へとアイデア出して製品化していく会社
アイデアをプレゼンして製品にしていくわけだから、そういうアイデア出てこない社員は居られないよ
>>114 稼働率上げてナンボの製造業なんてピンキリでしょ
知り合いの会社は祝日なしで基本土日が休みってとこだわ
土曜も休日出勤する人がいるぽいので人より工場止めるのが割にあわないみたい
それで我慢して働ける人はいいけど自分は無理
給料低くても最低限土日祝に相当する分の休日は欲しい
中卒38歳500万
17歳から同じ会社で働いてて今更転職したくなって来たけどこの歳と学歴で条件良いとこ見つけるの大変だよなあ
いかにじぶんが働いてるかという奴隷の首輪自慢が始まるまである
年間休日365日の俺には勝てまい!( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
未来工業の中間管理職はキツイからな。亡くなった山田社長も管理職は厳しく評価 成績 マネージメント求めていると。
俺らが求めてるのは
時給2000円くらいで勤務自由で月1時間でも可
みたいなのだろ
岐阜県の田舎で年収660万といったら、もうエリート富裕層ですよ。
>>103 昭和だとそれがスタンダードだったんだけどね
世界がうらやむ終身雇用制とセットで
ここって上場してた?
友達が未来工業で働く人に上場するから株買うようにお願いされて
200万利益出して海外旅行行ってたわ
1000万とかじゃないのか
どうせアレなんだろうw
うち60日だけど550万ぐらいだからそんなに良くないけど、悪くもないかも
>>116 品番一個でも作って配送してくれるらしい。
故に、他社に頼むより、管理上面倒くさいので一括で未来に頼む。
すると、他社より高いのに売れる。
んで利益率が高い。
年間休日122日有給34日
実際使うのは14日であとは病欠用に残す
休みはすごい日数やけど
年収平均660万円て一部の役員が高給なら平均は上がるからなぁ実際、大卒で19万円は低いわ
>>118 同い年で年収も同じぐらいで転職を考えてるけど、コロナ禍で相当厳しいと思うよ
転職できても下がると思う
サイト見るとろくな求人がないから諦めかけてる
製造業の末端の人達にももっと金回ればええのになあとおもう
>>1 >>113 メキシコ表示だけど福岡その前は大阪で吉村マンセーしてた
独身の実家暮らし660万なら、すごいよね、お金に困らない生活だとおもう。
家庭持ちで住宅ローンと子供がいたりすると、厳しいかな。地方だと問題無いけど。
でも無能はクビなんだろ?
仕事は中身が肝心なんだからこれで良いんだよ
>>96 なんで?
最大で40日には違いないじゃん
週休3日で社員旅行あり1時間休憩と3時休憩は30分昼寝
毎日おやつ支給あり
社内は猫も犬も連れて来てok。動物にもチュール支給
そんな会社作りたい
現場職人のこの商品のこういうタイプ無い?とか
こここうして欲しいなどを吸い上げるから、企画開発速度が異常
ニッチな商品が大量。
>>65 これだな
週5で8時間限界まで働かせるのが定時っていうのがおかしい
vokers評価見ると3.1で普通くらいなんだが…
>>18 YouTube の受け売りだけども一番ぜい金!とか補助とかのメリットが最大限に生かせるのが600万円らしいよ
うちも年休なら150日は超えるが、給料はここの半分だわ
仕事が無いだけなんだよな
>>85 6年間待てるなら、完全な無能状態から雇っても
会社の金と時間を使って
3年間くらいみっちり研修して
自学すれば、何かしら使い道のある
能力は身に付きそうではあるな。
ましてや6年間て素人が医師免許取れるほどの期間だし
よほど素の知能に問題がない限り
なんとかなるだろ。
普通の会社はそんなに待てないだけ。
カンブリア宮殿で見たな
元劇団員が4人で創業したんだっけ
劇団みたいなユニークな経営方針を採用しているとかなんとか
>>155 氷河期世代の一つ前までは入社から3年はコピーとお茶汲みとか先輩の後ろにくっついて行くだけで300万〜貰えて毎年の昇級も数万あったんだよな
仕事できるやつはもっと高待遇で。
有能な劇団員4人やったんやな
日本にこんな企業があるなんて信じられない
>>1 うちの会社は122日休みプラス有給最大40日だわ
平均年収は650万くらいか
負けた
5年に一度海外旅行を実施 ・5年に1度の割合で海外での社員旅行を実施
・希望者は全員参加でき費用は会社が負担
・旅行中のクイズ大会で全問正解した社員には1年間の有給休暇を与えるといった内容の企画が組まれることもある
これはちょっと嫌だ
通常は有給休暇は繰り越し混みで最大40日だけど
超ホワイト企業は、会社独自の有給休暇制度があり
さらにプラス10日とかあった
今は削減されてる企業がほとんどだけど
最強最悪のブラックkz企業
【フランソア 異物混入】で検索!
異物混入事件での対応があまりにも酷い
フランソア株式会社
〒811-0119
福岡県糟屋郡新宮町緑ヶ浜3-1-1
092-941-2300
0120-894-180
FAX:092-841-2325
人殺しks担当者:高橋・岩ア浩司・豊福清
(筑豊ヤクザが常駐して苦情処理)
株式会社フランソアの対応について
異物混入事件での対応があまりにも酷い
・明確な謝罪無し
・担当者は逆ギレして途中退席
・しかもその退席暴挙は会社指導とのこと
(話がまとまらない場合は被害者感情は無視しろという意味です)
・言動に責任をとらず
・対話の最中にニヤけるといういいかげんさ
・返金さえもしてくれません
・ヤクザを使いマスコミに隠蔽工作して事件の揉み消し
正義の鉄槌を下してください
電話番号:092-941-2300
フリーダイヤル:0120-894-180
一年経過で有給が40日つくってことじゃないのこれ
前年繰越でなく
一回転職で面接受けて落ちちゃったけど
所長さんが言うには
残業はある時はある
休日出勤もある時はある
全ては一人一人の判断だってさ。
>>166 面接しないんじゃなかったの?
>>90 >>150 ド田舎の会社で本当の田舎もんの集まり。メディアで持て囃されてその田舎もんが選民意識みたいなのを持っちゃって以前よりも一層偉そうになって、上から目線の社員ばっかりで糞。今時社員旅行だの中身は田舎の同族にありがちな古い感覚
はあー、凄え会社だな
でも求められるのも凄そうだから自分の時間が大切なハイスペックなやつばっかり?
>>96 >>1には「最大で」ってしっかり書かれているんだから
普通に読み取れば「繰越延べ日数」って分かると思うけど
>>142 まさしくお前んちじゃん
母ちゃんに頼みなよ
平均勤続22年ってホワイトにしては少し短い気がするけど、どうなんだろ
それで仕事終わるなら素晴らしいけど99.9%終わらんよね
完全週6日勤務、年間休日60日、年収280万の奴隷です。
そんな良い会社に勤めたいものですな。
岐阜にあるってだけですでに超絶ブラックじゃん。有給とか残業以前の問題だ
たぶんお前は働いてもすぐ辞めさせられるから安心しな
この会社謎だよな。
作ってる商品は最先端というわけではないから速攻似たようなもんパクられそうなのに続けてる。
利益率が高いんだろ。
ほぼ外注にして、そっちに圧かければでかい会社なら可能だし。
>>173 電力会社とかそのぐらいだから、ホワイトでしょ
>>177 金津園があるだけで、随分マシになると思うけど
>>99 そりゃ外資系は余計な小細工なしに高い給料と多くの休みで
優秀な人間を引っ張ってくるという直球勝負が主流だしな
日本では日本人労働者が転職をあまり好まないから
足元見て出来るだけ優秀で給料安くという奴隷的雇用を目指す野蛮経営が主流
最近はそういうのを見直す大手も出て来てるようだが
可愛い女子中高生に勉強を教えられる福利厚生がない時点で論外
どの企業も昭和生まれがいなくなれば
まともな会社に生まれ変わるよ。
こういう会社は退職者から本当の情報を聞くべき
休日だから会社行事で出社ってとこもあるからね
前の会社で唯一学んだことはホワイト自慢する会社は信用しないってことかな
>>73 労基にちくれよ
未払い残業代が1000万くらい帰ってくるんじゃね
おれ年収下がってもいいからここで働きたいんだが
どこで募集してんの?
>>191 活躍できないただの作業員と化してる社員の年収は平均330万円
活躍してる社員の平均年収は990万円とかなんじゃないかと思うわ
残業は基本的に禁止だそうだから担当業務によってはキツいと思う
>>73 そんな会社に文句言いながら残って仕事してるお前みたいなのが居るから駄目なんだよ
さっさと退職して労基に事細かく報告して不払い代金を請求し裁判で戦え
>>139,170
年間休日140日で最大有給40日で1年180日つまり1年の半分が休みって書いてるから毎年有給が40日取れるってことにならないか
うちも残業絶対禁止、有給は強制消化にここ数年で変化したけど業績は悪化、社員のモチベーションは下がる一方
12時間勤務、年間休日50日で有給ゼロ。年収はそこそこマシだが。
うちの会社は未来工業の真逆を進んでるな
同業種では恵まれたほうだけどさ
有給は法で認められてる最低限
法が変わってからでないと福利厚生に手を付ける気がない
頭が固くテレワークやフレックスタイム制に理解がない
資格は全資格から会社指定の資格以外試験料も出さなくなった
>>1 元社員の俺参上!
仕事つまらんからやめた。
ここで働いたら、他の会社じゃ働けなくなると思うよ。
たしかにホワイトだけど、自分を高めていきたい人は皆んなやめていく。
休みが多いのは分かるが、平均年収が低すぎる
660万だと賃貸のワンルームにしか住めんぞ
>>75 この先、自動運転で未来がないのが解ってるから
>>75 ヤマトと佐川にはドンドン働いてもらわないとな。
これからの時期にはビールやら水やら重いものガンガン発注してやるから俺ん家まで死ぬ気で運んでもらうかんな。
>>206 やる奴がいなくなって自分の家に配達してくれるサービスが無くなるだけだぞ
>>208 専門学校卒のワイでも普通に800以上は稼げるので、本人のやる気次第
>>32 こういう奴って家族が遊ぶため外遊費やら塾やらの最高の環境で何でも贅沢にできる状態の費用を当たり前だと思ってるからな
贅沢費、嗜好品、果ては風俗やらの費用もなきゃ生活できないとか言いそう
37歳
独身
実家住み
勤続10年
手取り17万
ボーナスなし
土日祝休み
残業ほぼなし
田舎暮らし
松下電工がパナソニックになって劣化したし更にシェア高くなりそう
>>176 いや、有給が最大60日ね
年間休日は122だったかな?
書き方が悪くてすまんかった
>>167 普通に面接あったよ
しかもエージェント経由じゃなくて
普通の転職サイトに掲載されてて
履歴書を送付するスタイル
1次は所長面接
(面接というか会社と業務の説明)
2次は管理職面接
1次の時に所長さんから「あとは直属の上司に決めてもらう」的な感じで言われて
後日、管理職の人と俺の家の近所のファミレスで面接
テレビ放送後もあってか
応募者は物凄く多かったみたい
ただテレビの内容は半分合ってて半分違うよて言われたな
>>190 これわかるなあw
ホワイト大賞受賞とか言ってまんまブラックだった会社を知ってるw
>>190 転職会議とかそういうサイトで評判みられるよね。全部信用できるとも限らないけど、ある程度は参考になるんじゃないかなw
この会社をそのままブラックにしたのが
観月ありさと再婚したフェラーリ王子の足場屋
同じ岐阜の寡占企業
>>220 昨年の春にもありましたね
ブラック企業大賞、業界賞にもなってたし当然といえば当然か
>>90 ホウレンソウどころか上司が部下に命令するの禁止w
創業者で先代の山田会長、確か2014年に亡くなられたな、生前にお会いして話を伺ったことあるよ。
確か3年に1度の社員旅行で行われるクイズ大会で、2等賞が特別有給休暇180日貰える、有給休暇と合わせて丸1年間休みだとw
ちなみに、1位の賞品は会社設立費用1千万円(独立)。
この社員旅行のエピソードで、ある取引先企業が、社員旅行期間中の商品の納品どうすればいい⇒じゃあ倉庫の鍵預けとくから勝手に持ってけと取引先企業に自社倉庫の鍵渡したらしい。
社員第一主義。
これ自分で判断して行動できない奴にはきついだろうな
上司に責任投げるわけにいかないからな
ホワイトといっても昭和のホワイト企業だからな
成果とか裁量主義とかそういうのとは違う
まぁブラック企業の多さって結局中小企業が多すぎるのが原因よな
年収660万なんて序の口だろ
公務員でもクリアできるわ
>>73 転職したけどブラック上がりはメンタル体力見込まれて優遇されるぞ
職がないとかデマやろ
余りの長い休みに慣れて長期旅行とか趣味になるとあっという間に金すっ飛ぶからな。
会社に押し込められて仕事させられて遊べないってのも適度にあればヘルシーなことなんだよ。
>>1 でも不労所得250万/年の方が強そうだな
休日日数✕年収で比較しないと
もう辞めたけれど月11日仕事して、年収580万〜800万の公務員で安定の仕事してたけれど
縦社会が合わずにやめたけれど
どうなの?こういう会社って優秀な人材集まるの?
クズばかりやってきそうだが。
>>239 消防なんだが俺には合わなかった
体育会系で寮生活していたが
それでもムリだったな
うちは残った有給買い取り制だからマシ
なぜか基本給割る30日で買い取り金額計算されるのが癪だが
福利厚生に社員旅行とクラブ活動
ここはしっかりジャップなんだな
社長が大阪支社作ったら、大阪支社が勝手に松山支店を作ったって話がある
>>62 30代で家が建ち
40代で墓が建つと謳われたあのキーエンスか
平均660あって休み多ければ十分勝ち組。660で少ないとかいうやつは見栄張ってるだけのバカ
昔電気工事やってた頃の話
未来工業の社員旅行はジャンボジェットを貸し切ってハワイ旅行
小学生並みの夏休み取るおかげで休み前に一ヶ月分の未来工業製品の材料を確保させられるのは風物詩だった
>>202 仕事以外で自分高める努力したらいいのに…
うちの会社も労基入って残業代出るようになったわ。告発してくれたどこぞの社員ありがとう。
俺はもっと働いてもっと高給取りコースがいいわ
早めに引退したいから
-curl
lud20250118064857このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1619351958/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【社畜速報】 年間休日180日 7時間勤務 平均年収660万円 日本一のホワイト企業が凄すぎワロタw ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【ホワイト企業】東京電力 社員の平均年収1000万円維持のため電力相場操縦で新電力潰しを行う。
・ 【超ホワイト企業】 驚愕!BABYMETALメンバーの年間休日が150日もあった件
・金稼ぎたいなら大学って本当意味ないぞ、大学院出たのに平均年収600万円の中堅上場企業で社畜人生、もう終わりだよ
・韓国大企業の大卒初年度の平均年収5000万ウォン突破、日本と比べると?=韓国ネット「日本は中小企業が強い」 [1/16] [仮面ウニダー★]
・勤務先・神戸市役所 基本給約35万円 年収650万〜年2回賞与週休二日 もうこれでよくないか?お前ら妥協も必要だぞ
・日本人の平均年収430万円 ←は?
・労働者の平均年間休日は120日らしいけどお前らの所は大丈夫か?
・【生活】平均年収186万円、日本に930万人いる「アンダークラス」とは★2
・【生活】平均年収186万円、日本に930万人いる「アンダークラス」とは★3
・就活で落とされた会社が内定先より平均年収100万円くらい高いけど月の残業時間倍以上で夜勤ありだしインフラ系のつまらなそうな仕事
・平均年収が過去5年で570~600万円の推移をしている上場企業に就職予定の童貞だけどスレンダーモデル体型美女な彼女が欲しい
・10年後の日本「1ドル170円、平均年収200万円、卵10個400円、牛こま肉100g500円、牛丼並盛千円、牛ステーキ100g3000円」
・【コンビニ】年収2百万円台…コンビニオーナー搾取の衝撃的過酷労働 年間休日ゼロで週3日徹夜は当たり前
・【話題】「残業が月1時間」「社宅4000円フレックス勤務で15時退社可能」ホワイト企業の羨ましすぎる
・社畜さん「7時起き!18時退社!年間休日120日やぞ!」学生ワイ「これマジ?」 [無断転載禁止]
・平均年収ある? 男の平均年収668万円 国税庁
・安倍晋三「年間休日180日取らせない会社は日本から追放な」
・日本企業 昇給廃止する 長く勤めれば年収600万円にならず永久的に250万円
・日本企業 昇給廃止する 長く勤めれば年収600万円にならず永久的に250万円
・残業ほぼなし年間休日126日年収350万↩︎この仕事どう?
・年収400万円の田舎の公務員と年収600万円の東京の上場企業勤務、どっちがいいの?
・年間休日130日の優良企業です。ただし無料のサービス休出版130日!みたいなっ!!
・ネット右翼は底辺というのは嘘だったと判明 平均年収は450万円 四大卒が60%以上
・厚生労働省『年金が2000万円足りないのは40年間の平均で年収600万円だった人です。それ以下の人はもっと要ります』
・【社会】独身女性の多くは結婚相手の男性に「年収600万円以上」を求める傾向…平均年収430万円の現実との間にギャップ [ボラえもん★]
・【社会】独身女性の多くは結婚相手の男性に「年収600万円以上」を求める傾向…平均年収430万円の現実との間にギャップ ★4 [ボラえもん★]
・【話題】平均年収186万円…日本に現れた新たな「下層階級」の実情★6
・【労働】平均年収「443万円」だが…「もっと少ない」日本人の辛い現実 ★2 [砂漠のマスカレード★]
・【アニメ】日本の若手アニメーター、平均年収はおよそ155万円(20〜24歳) 年収低く厳しい労働環境続く ★3
・【国難/常態化した非正規雇用】政治政策格差・貧困本 平均年収186万円…日本に現れた新たな「下層階級」の実情[01/27]
・オフィス北野 20代年収1,800万円 業務時間内にジムでエクササイズ可能な超ホワイト
・社畜「7時起床!17時退社!年間休日120日!」 これ平然とこなす社畜って実は凄くないか?
・年間休日108日の企業の真実www
・男性の正社員の平均年収570万円
・年収=HP 年間休日=MP [無断転載禁止]©bbspink.com
・公務員は給料が高すぎる!平均年収685万円!!
・企業「一日10時間勤務で週4日勤務の方がQOL高いのでは?」
・【悲報】JRの平均年収約470万円(平均年齢約40歳)、終わりだよこの国
・日本人の平均年収「503万」だった すまん500万未満の“負け犬”おる?
・愛知県 平均年収日本2位←これwwwwxwwwwxwwwwxwwwwxwwwwxwwwwxwwww
・【求人】4tドライバー「月給24万、残業40時間、賞与計1カ月、年間休日90日弱」
・【朗報】中国の下層労働者(リーマン)2億人が平均年収250万円超えてしまう(ソースあり)
・コンビニオーナー「違約金があるからやめられない。1日14時間労働、年間休日ゼロ。社畜に戻りたい…」
・旧帝理系修士なのに専攻とは無関係の企業に内定して平均年収も700万以下って相対的な負け組だよな コンプを抱えたくない
・何故嫌儲の多数派がNHKを擁護するのか理解できない、平均年収1700万円の上級国民だぞ?潰したくなるのが普通だろ
・【社会】ゲーム開発者に大卒者増加、平均年収は前年比28.3万円減の524.6万円 CEDEC運営委がアンケートの速報を発表
・29歳 174cm 控えめにフツメン 年収400万円 中小企業勤務 大学院修了 技術職 彼女欲しいんだがどのくらい需要ある?
・【兵庫】県人事委、民間企業に比べ低い水準にあるとして県職員の給与3年連続引き上げ勧告…実施されれば平均年収651万9000円 [樽悶★]
・【都道府県別平均年収ランキング2022】1位「東京都」440万円、2位「神奈川県」423万円、3位「千葉県」410万円 [クロケット★]
・【社会】東大卒 ⇒ 大手商社に就職 ⇒ 中堅商社に転職 ⇒ 勤務先が倒産 ⇒ 日雇いアルバイトで年収220万円 高学歴プアの実態
・【サイバー攻撃】中国の「国営ハッカー」に日本一のセキュリティ企業が丸裸の衝撃…あなたのPCも毎日3500回攻撃されている
・【うまい話】保育士を紹介し登録が成立すれば1万円を、登録者が保育所に半年間勤務した場合は登録者紹介者双方に最大10万円支給します
・東北地方 年収600万円 32歳男 フリーランス←コレ結婚できない?
・【経済】世界経済は日本一人勝ちの状況へ アナリスト「日経平均4万円を突破する」
・年間休日190日以上の正社員だけど質問イイぜ!
・年間休日110日って、お前ら的にはどんなイメージ?
・完全週休2日、年間休日110日以上を義務化しろ
・【茨城】「男性は年収500万円以上」 シンママ対象の婚活イベントに批判 日本青年会議所 ★8 [ぐれ★]
・【悲報】大手企業、年収600万円正社員をあえて辞め、40代でフリーター月収13万円「社畜辞めて最高、後悔なし」
・【5年連続】国家公務員の月給・ボーナス引き上げへ 改正給与法が成立 平均年収678万3000円 ★2
・【5年連続】国家公務員の月給・ボーナス引き上げへ 改正給与法が成立 平均年収678万3000円 ★3
・日本「高い法人税でシバくと企業は強くなる」 企業「海外行くわ」 日本「円安でも輸出する企業いなくてワロタw」
・月の残業が342時間という?的勤務で鬱病になった30代男性、3年分の未払い賃金など3100万円の賠償を求めて提訴 よく自?しなかったな
・【調査】中国人が旅行したい国、日本が3年連続1位 - 海外旅行平均予算は70万円 「2016年の旅行に関する意識調査」
06:38:46 up 24 days, 7:42, 0 users, load average: 9.31, 9.54, 9.31
in 6.9067168235779 sec
@6.9067168235779@0b7 on 020620
|