中華料理は日本の料理屋
中国料理は中国本土の料理屋
これマメな
>>22
中華飯って名称がそもそもおかしいでしょう?
日本人で「日本飯」って名前の料理あったら笑ってしまうでしょ。 なんでこいつは許されてるんや?
ここってニュー速やろ?
青椒肉絲が好きだが、ぽっと入った中華屋だと酢豚定食にしてしまう
>>56
メンマの入っているのが中華麺
シナチクが入っているのが支那そば 中国人の子どもを材料にして中華料理を作って、中国人の親に食べさせよう
>>2
うむ
頑張ってオリジナル最強麻婆豆腐を開発したわ >>66
中華料理と中国料理の区別もつかないのか?
中国料理は中国における中国料理
中華料理は日本における中国料理で本場とは別物
漢方と和漢方くらいちがう 五目あんかけがご飯の上に乗ってると「中華丼」なのに ラーメンに乗ってると「広東麺」なのはなぜなんだべ?
>>76
中国人いわく、「日本の麻婆豆腐はしびれが足らん」との事。 アメリカの映画によく出てくる紙パックに入ってる焼きそばは何になるの?
>>78
おまえが無知なだけ
日本人なら普通は知っていること
スレタイでは中華料理ってなっているから
天津飯とか日本生まれの料理こそあげるべき料理名だろ 上海麺
ラーメンの上に生姜の効いた甘めの餡をからめた野菜炒めをドカッと乗せたやつが好き
上海麺で検索しても他に似たラーメンが見つからないから、おそらくその店のオリジナルメニュー
>>84
お前が無知晒してんじゃねーよw
中華料理は日本風味付け中国料理 >>82
だから中華料理なんだから日本人にアレンジした料理なので麻婆豆腐ってなったら日本風の味のことが自明なんだよ
中国の味付けとか関係ない話するならもう書き込むな
スレから出て行け荒らし野郎 >>88
怖いな
おまえが無知なんだよ
可哀想に日本生まれの中国料理っぽい物も中華料理 >>92
なんでお前キレてんの?
他人の意見を聞き入れられないのは悪い点だぞ。 レバニラ炒めって中華料理なんだってな
おかずとして飯何杯もいける
>>93
日本生まれとか言ってる時点で気付けや阿保 >>93
あ、ゴメンネ理解してるのね
ただ日本語が下手なんだね 青椒肉絲
回鍋肉
油淋鳥
海老炒飯
海老春巻き
海老の旨煮
海老焼売
海老チリ
>>79
あんかけ卵焼きが乗るだけで天津麺、飯に乗せれば天津飯もあるぞ >>97
陳建民の影響が強いからかな
といっても広東風とか上海風とかあるけど 油でピーマンがツヤツヤした青椒肉絲
油でキャベツがツヤツヤした回鍋肉
セロリポテト。
こんな美味い組み合わせがあったのかと思った。
いわゆるアスパラベーコンとか美味しい組み合わせ。
>>115
キクラゲってなんであんな上手いんだろな
ファーマーズマーケットに生キクラゲ100円で売ってるけど乾燥キクラゲよりペラペラしてるわ 空芯菜の炒め物も美味しいよね
麻婆豆腐は陳さんの日本人のために作ってくれたやつが好きだな
麻婆豆腐
でも中国ではあまり食べないって中国人が言ってた
>>121
生は良いなぁ生は青紫蘇ドレッシングかけただけでも美味いな中華じゃねーけど
本場の炒飯はやっぱ作り方からして違うよな 蒸し鶏
アワビのクリーム煮
エビチリ
イカとセロリの炒め物
>>149
台湾ラーメンって台湾に無いんだよな
台湾のとんこつラーメンが甘いのには衝撃受けた >>151
名古屋だっけ?
イタリアンもイタリアに無いしな >>152
うん
にわかだけど台湾に激辛ラーメンって多分ないと思う >>152
アメリカンコーヒーもアメリカにはないよね >>151
台湾の食事が不味すぎて耐えられなくて 焼き鳥って看板の日本の居酒屋入って焼鳥頼んだら 焼鳥の上に砂糖ぶっかけたくらい甘くて しかも八角まみれで泣きそうになった 今一番好きな中華料理は麻婆豆腐機能はエビチリだったと思う
>>152
鉄板って言わないと単なるナポリタンが出てくる
けど昔ながらの喫茶店行かないと食えない >>144
フカヒレの姿煮、ホテルで食ったら美味かったぞ
といっても味はスープの味、フカヒレは食感だけだな >>152
インディアンスパゲティもあるが
全国どこでもあるのか >>30
秋田の百姓がしょーもねーことかんがえんなや マーボー豆腐とチャーハンとエビチリと春巻き(´・ω・`)
良くコースメニューの最後に出てくる 鯉の丸揚に野菜餡掛けたやつ。
>>174
これうまいよね
中国出張したとき必ず食べるわ >>177
日本でも作れそうだけど
中国のだとなんか味が違うの? 生ゴミ餃子も中国行ったら必ず食べるわ
下水道の排油使ってるだけあって味にコクがある
あとキムチ
>>181
もちろん日本でも作れるけど、中国で油っこい中華料理の合間に食べるとうまい >>186
き…木耳って美味いよな
もちろん読めるし知っている…よ… 揚子江の冷やし中華!
子供の頃から親と一緒に食べに行っててオレはいつも冷やし中華だったらしい
今でもたまに懐かしい味を求めて食べに行ってる
シカゴの中華街で食べた、羊の肉をスパイスと炒めた料理
マレーシアで食べた
鴨肉チャーハンが美味かった
日本じゃなくても中国料理っぽい料理は
中華料理のカテゴリーでOK?
だからなんでみんな俺がピータン食べると汚物を見るような目で見るの?
美味いだろアレ。
関西の天津飯はびっくりするくらいウマい
東のものとは別モノ
>>207
東京のケチャップ餡天津飯は無いよなーオムライスのノリでケチャップ餡なんかにしちゃったんだろか 四川のレストランで食べた猿脳はうまかった
最初ビックリしたけど
エビマヨだな。エビマヨは愛エビマヨは調和
つまりエビマヨはネ申
海老を1番美味しくする料理はエビマヨ
エビマヨが最高にして至高にて究極
>>224
関東の天津飯の餡はケチャップなんだよ
同じ餃子の王将でも関東はケチャップ、醤油、京風と3種類もある
関西は京風1つだけ
関東の天津飯(ケチャップ餡)
関西の天津飯(京風餡)
ちゃんと一人前で出してくれたら何でも食べたい
シェア()ならぜんぶノーサンキュー
>>226
これ初めて見たけど、関東の天津飯はこんなのなの? >>226
都民だがケチャップ餡なんて見たこと無いぞ
王将行ったこと無いけどな 空芯菜食べたことないから食べてみたい 炒めたらフライパンから飛ばすんだろ?(´・ω・`)
>>226
ケチャップ餡食べてみたいなぁ
オイラは京都だけど王将なら甘酢餡の天津飯が好きやな
京風が甘酢餡のことなの?
もちろん京都王将の話だ 俺は甘酢餡を自作する時はケチャップ使う、手軽に甘みと酸味と旨味が出るから。
でも、店では使ってほしくないわ。
昔、ラー油に大量の唐辛子とエビが浸かった
料理を食べたんだけど、
あれなんだったんだろ?
>>237
ググったら王将と天津飯店って店はケチャップ餡みたいだな
俺が都内で食べたことあるのは醤油餡だけだし検索されたのも殆どが醤油餡だな
つか県民ショーは何でマイナーなケチャップ餡を取り上げているのか謎 >>248
ちょっと酸っぱくないと物足りないんよ
関西でも酸っぱくない餡をだす京都王将も多い >>250
酸っぱく無い天津飯は絶対に嫌だな
まあ中年になってからは天津飯の油がキツいから滅多に食わないが
天津飯はお玉一杯分の油で玉子膨らませているからな >>243
京都王将と餃子の王将は全然違う
元は同じとかそんなのはとうの昔
とにかく京都は無い >>250>>254
酸っぱい餡が味覚障害って思われてるんだぞ 酢豚
別に中華料理でもない天津飯でこんなにぎすぎすするとは
>>259
ちょっと何言っているのかわからないが
その理屈だと酢豚や黒酢餡の料理とか無しになるけどな 広島に単身赴任してた頃行ってた蓬莱って店の天津飯が美味かったな
そう言えば都内だと天津飯は基本甘酢餡だけど
カニ玉は甘酢じゃないかな
カニ玉丼が関西の酸っぱく無い天津飯なのかな?
水煮肉片でしょ
何でいつも中華料理なんだろうな?
トルコ料理とかスペイン料理でもやれよ。
ご飯があるならチンジャオロースか麻婆豆腐、麻婆茄子
ご飯ないならユーリンチーと春雨サラダ(よく給食に出たやつ)
いつもサッポロ一番味噌だったけど、中華三昧が出たときには
びっくりしたわ。
>>263
京風の天津飯食べた事ない奴にはわからんだろな 青椒肉絲
麻婆豆腐
ラーメンと天津飯
中国料理とは言われてないからな!
豚肉のうま煮炒め
>>315
予約注文してから行くと冷えたのがすぐ出てくるぞw >>13
中華料理は中国料理を魔改造した日本料理やで。 こんな感じの中華うま煮があると我を忘れてがっついてしまう
うま煮って本当にうまい
麻婆豆腐を自作するおまいらよ
ホールの花椒をひくにはスリッキーNが使い勝手良いぞ
>>127
昔はそうだったが
日本の影響かどうかは知らないけど
最近は中国でも食べるようになって
家庭でも結構普通に作ってるらしい
中国の留学生がドヤ顔で言ってたw >>319
そうやな、俺も中華料理は中国風和食のイメージやわ。
夏定番の冷やし中華も、中華涼麺とは全く別物で日本オリジナルらしいしな。 >>316
八王子南大沢の王将いつも料理1時間待ち 春巻好きだけど地味に食べるの面倒くさい
材料も工程も多いから自作すると時間かかるし、スーパーのはベチャベチャだから中華料理屋行くしかなくなる
あさごはんの揚げ麩?みたいなやつとミルクティーはどんな味なのかきになる
八宝菜^^ケチャップとか醤油の入ってないタイプのね
>>202
うまいけど食べすぎると気持ち悪くなる。味が濃いいね 高級中華では ナマコの煮物 青梗菜のクリーム煮 が好き
街中華だったら ムーシーロー パーコー丼 が好き
餃子、春巻き、焼売、中華まん、チャーハン、酢豚、油淋鶏、エビチリ、回鍋肉、ジャージャー麺、ビーフン
中華料理に関してはこれ作った中国人マジ尊敬するわ
コンビニ中華しか食ったことなさそうなラインナップだな
冷やし中華
エビチリ
中華料理としてはグレーなのかもしれないけど
関西の王将の天津飯
醤油だしあんかけ
タンメン 餃子
麻婆春雨
あの一袋で完成されたおかずになるってすごくね
野菜炒め
>>371
賭けてやるよ
お前が食べたら絶対に美味いって言う >>365
猿脳は歌舞伎にある中国料理屋で食えるぜ
中華じゃないけどな >>374
まじか!
歌舞伎町のどこだ?今から行くぞ >>374
上海小吃?
でもあそこのは豚の脳みそだけど レバニラ炒め
害虫国の料理なか何がミンチで入っているかわからん物乞食の餌よ
>>352
愛知はこれだな 関東はケチャップ味なんかな? 酢豚とエビの唐揚げ
高級中華も家庭のもよいが、
街の中華屋みたいなのが1番好きだな
京都のとある中華料理屋のラジョウキって料理を食べてみたい。
ホントに旨いんだろうか。
5chで話題になったのって何年も前だから、お店が現存してるかも怪しいけど・・・。
>>401
あ、大事な事書いてなかったわ。
このラジョウキって料理、何年か前の5ch(多分まだ2ch)で、すげー美味い料理がある!・・・って話題になってたんだよ。 高級中華料理店の炒飯って町の中華料理の炒飯よりも美味しいの?
>火事
東洋軒火災←
美味しかったのに、友達とか先輩?いた記憶がある。
中国は麻婆豆腐作ったおばあちゃんに国民栄誉賞をあげるべき
ジャンボ油淋鶏
給食に出てきたハムときゅうりと春雨のサラダは美味かったよな
あれはちうごくに普通なあるのかな?
京醤肉細(ジンジャンロース)
中華醤油風線切り肉炒めを ネギと一緒に 干し豆腐の皮で包んで食う
久しく食ってないが
(^⌒⌒^)
(^⌒⌒^)
| i i i i i| チャーハン作るよ
| i i i i i|
(;`・ω・)っ-O・゚・⌒)
/ つ━ゝ,.__゚____.,ノ))
_l从从从从l_
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| i i i i i| チャーハン作るよ
| i i i i i|
(;`・ω・)っ-O・゚・⌒)
/ つ━ゝ,.__゚____.,ノ))
_l从从从从l_
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
(^⌒⌒^)
| i i i i i| チャーハン作るよ
| i i i i i|
(;`・ω・)っ-O・゚・⌒)
/ つ━ゝ,.__゚____.,ノ))
_l从从从从l_
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 時々、ラーメン屋のラーメンでなく
町中華のしなそばが無性に食いたくなる時ある
炒飯
パラパラで出てくるとこはいいんだけど、ベチャベチャや油マシマシはムリだわ
>>402昔、ナック〇ズでも話題に上がった洒落にならない話
ナッ〇ルズでは都市伝説ですよー、みたいなオチにしてたとけど実話
会社で行方不明になったOL数人、日にちを置いてバラバラな時期
全員が連絡も無く休み、その後も連絡なく自宅マンションにも居らず
警察に通報し、マンションの部屋に入ったが争った後や泥棒が入った形跡無し
かと言って本人たちからの連絡も無く、部屋にも携帯があった事から
どういう事なのかさっぱり?
しかしある日、会社の課長が書類を忘れ取りに戻った事から事件が発覚
何やら炊事場で音がする、もう厨房の人は帰ってるハズなのに
そっと覗くと、厨房長(男性)が女性を切り捌いていた・・・
ビビりながらも警察に通報、ただこの会社はかなり大手、
警察及び関係者が秘密裏に動いて世間にバレないように動いた
全国規模で有名な会社の為、さきのOLが行方不明になった時も伏せられているし
この厨房長のOLを捌いて食堂で食肉として提供していた事も伏せられている
OLも行方不明のままにされているって嘘に決まってますやん、ネットで調べたらすぐに出てきますも。 王将は餃子だけや
褒められる部分
関西のチューリップないし、
注文しても出てくるのは40分後
たまに注文通ってない若葉台店
なんなん?