トヨタ・アクアのフルモデルチェンジの日程は、2021年7月19日に発表、その後に発売日を迎える予定となっている。
なお先行予約受付は、6月下旬頃が見込まれる。
未だ半導体不足の問題は解消されておらず、納期が長くなることが予想される。
納車を急ぐユーザーは早めに動く必要があるだろう。
(写真は従来型アクア)
アクアはトヨタ最小のハイブリッド専用車として2011年12月に発売されたモデル。
今回のフルモデルチェンジで二代目となるが、新型アクアでも新しい技術が導入される。
特に注目されるのは、駆動用バッテリーにバイポーラ・ニッケル水素電池が採用されるということ。
従来からのニッケル水素電池の大幅改良版に相当し、高出力化が進化したポイントとなる。
これによりモーター走行領域が拡大され、条件が揃えば、速度50km/hまでのモーター走行が可能となる。
なお、最高燃費グレードには、リチウムイオン電池が採用される。
新型アクアのプラットフォームは、ヤリスと同じTNGA(GA-B)が採用される。
搭載されるハイブリッドシステムは、M15A-FXE型の1.5L直列3気筒ダイナミックフォースエンジンとなり、FFのほか、電気式4WDのE-Fourも用意される。
ホイールベースについては、従来型アクアが2550mm、ヤリスも2550mmというなか、新型アクアは2600mmとなる。
さらに新型アクアはルーフラインが高く設定されることで、Bセグメントハッチバックカーのなかでも居住性に強みを持った設計となる。
スポーツ志向のヤリスともしっかり差別化されることになるだろう。
(続きあり)
https://car-research.jp/aqua/tnga.html なんでわざわざ電池混在させるんだ?
一括採用した方がコスト下げられるだろうに。
トヨタはTNGAを捨てるか、金に物言わせてTENGAを買収した上で
TENGAの名称を変更すべき
いくらなんでもイメージ悪すぎだわ
プリウス乗ってるやつの運転はクソだけど
アクアも大概クソ
トヨタのデザインなんとかならんの
マジで全部の車がダサいんだけど
トヨタはよくもまあこんなに新車攻勢できるよな
日産なんかほとんどのモデルがぼろ旧車になってるのに
バイポーラ電池って何? 制御用の電極でもあるわけ?
やっぱヤリスの3気筒と比べたら多少燃費が悪くても4気筒の方が静かでトルクフルだわ
同じ3気筒を積んでどうすんだ馬鹿が
>>1
第4世代以降のHVエンジンはEV走行で50km以上走れる
走ってるとすぐに再充電されるんで ガソリン減らない
街乗りの人だと年1回の給油で十分w >>24
排気量同じなら気筒数少ない方がトルクフルだろ >なお、最高燃費グレードには、リチウムイオン電池が採用される。
何故にわざわざ二種類?
ヤリスでもリチウムイオンなのに
レンタカーでヤリスに乗る機会が増えてきたけどなかなかいいね、ちと荷室が狭いけど
>>10
それは乗ってる奴次第…だと思う(´・ω・`) フィットもそうだけど細目は終わりで次はデカ目が流行るの?
>>34
98馬力しかないし
プリも122ぐらい
スポーツモードいれてやっとまともに走る感じ これまでのアクアは糞だったけどヤリスに乗ってみて出来の良さにビックリした
何気にハイブリッドの操作性も進化してるんだな
レンタカーでアクア乗るけど別に悪くないぞ
新型出たらトヨタレンタカーで借りてみよ
急加速させるような車にするからバカがぶっ飛ばしまくる
>>47
低排気量車でベタ踏みしても急加速なんてしないぞ
あの飯塚は、アクセルをベタ踏みし続けて全開まで加速したから事故になっただけ この手の車は踏み間違いで急加速しないようにとか
自動衝突回避ブレーキは標準にしてほしい
プリウス、アクアにミサイルが多過ぎ
プリウスはちょっと高いよなー
とか思ってる連中が買う車
新型ノートみたいにSUVテイスト入ったクソデザインにならんとコンパクトカーでいてくれよ
うちの方は坂だらけなんだけど、代車できたアクアにwkwkしながら乗ってみたら、こんなに踏まないといけないの!?って驚くくらいパワーが無かった
それさえなければ、お得な車なんじゃなかろうかと思ったなぁ
ヤリスとの競合を避けるために
アクアは少し大きくなり上級にシフトし居住性も改善されるそうだが
しょせんプラットフォームは同じなわけだろうからねえ〜
トヨタはこういう小手先が昔から上手だよなw
現行は国内向けだからとコストダウンしまくって安くしていたけど
新型は大きくなって高値を付けるのだろうな
>>51
最近のモデルならプリウスもアクアも標準で踏み間違い時サポートブレーキは付いてる >>56
プリウス122馬力
アクア98馬力
そういう車だからしょうがない >>51
>プリウス、アクアにミサイルが多過ぎ
どこにそういうデータがあるんですか?
適当言ってるならトヨタに報告しますが >>30
下請けのリチウム生産設備がまだ増設できてないからリチウムは数が揃えられない >>65
男がメインでならそれもわからなくはない。
でも買い物車としたらじゅうぶん。 またSUVかとか大型化とか言われてたが小型ハッチバックに落ち着いたか。
やっと二代目か。ハリアーの三代目登場は異常に早かった気がする
初代アクアもなぁ
出た頃はバカ売れ
予約待ちとか言われたけど
実際乗ってみたら燃費もそこまで良くなく
五月蝿い、狭い、安っぽいの
さもない車だったな
>>75
このクラスで同じくらいの価格帯でより優れた車ってどれ? ニッケル水素は枯れた技術ではない by toyota
>>77
出た当時で言えばこのクラスにハイブリッドは画期的だったよね
燃費のために色々省いてるのかと納得できた面もあったわ
現行のクルマと比べちゃいけないよね >>49
低速側はモーターメインだから
排気量の割には加速するぞ >>77
本体価格、燃費、広さ、運転のしやすさ、デザイン、ワインディングの操作感
このどれを優先させるかで選択肢が変わってくる もうええって
プジョーがあるしや
ハイブリッドいらんっつーのに
おまえらまじか
おまえらもしかしてtnga
の意味わかってへんとかないよな?
なんJレベルのガイジ
>>87
ドライバーズカーがヤリス、後席の居住性や荷物の積載性を考慮したモデルがアクアになる
こう書くとアクアがええやんってなるけど、運転席の快適性を重視するならヤリスの方が良い
居住性のために犠牲になるのは運転席の快適性だからね うちのノアハイブリッド前期ですら時速50km位、モーターで走るけど何が凄いの?
>>82
飯塚の乗ってた型ってトルクだけで4000cc並だったよね
スコーンと加速するよね 久々に丸っこい路線で嫌いじゃない
買わんけどなMDしたらノア一族の4WD買って放浪するんだ
>>18
好みじゃないならトヨタ買わなきゃいいだけじゃんw ん?今ギリ60キロぐらいまでEV走行出来る気がするんだが仕様上は違うのかな?
>>96
速度とアクセル開度によるね
発進でベタ踏みしたら最初から内燃機関が介入する >>99
そうだよ
プリウスは同じトヨタの1800ccNAエンジン搭載車にすら追いつけない非力さ
ノア2000ccガソリンエンジンと同程度の加速具合
ベタ踏みチャンネル見ると分かるよ バイポーラのつぎはメサ型とかプレーナー型とかMOS型とかでてくるんか?
アクアとかこんな貧民専用車を新車で買うかよ。
中古50万で買うのがアクア
ヤリスなんて、女受けしないし、リアシートが狭いから
車好きの男にしか売れねえ、トヨタやっちまった
とか言ってた人もかなりいたよね。
>>105
トヨタに来た客はトヨタの中で選ぶんだよな。 TNGAって改良に見えて実は最大の目的はコストカットだからね
>>4
いや「TNGA」は良いんだよ、「TNGA」は >>19
とはいえ、このアクアに関しては登場以来10年近く経ってるはず >>21
プリウスで確立した「ハイブリッド車」というものを
より一般車に近い使い勝手にして買いやすくしたもの >>107
コストカットと言ってもプラットフォームの世界共通化による開発コストの低減が主目的であり、
各地域の要求を全て満たすためには部品のコストはむしろ高くなりがちになる。それを部品の共通化でボリューム出すことにより少しでも抑えてるんだぞ。 部品のコストというか開発費やね、大量に作る方がミスが許されないから
開発費だと カローラ>センチュリー だったりする
名前はアクアだが、モーターや電池価格が高いから購入価格が300万円近くになる
対抗が日産ノートオーラだと最低価格でもが260万円位ww
去年RAV4のPHEVも早々とオーダーストップになったしトヨタはリチウムバッテリーの確保出来てるのか?
アクアとシャトルは営業車のイメージ強すぎ
(特にホワイト塗装車)
ともに悪いクルマじゃないのに
>>76
まずリチウムと比べて全てに劣る
メリットは安い事くらいなので
ユーザーにメリットはない