25歳女性の「ソロキャンプでおじさんにテントを開けられた」という怒りに注目集まる
2020年の流行語大賞に選ばれるほど人気を博す
「ソロキャンプ」だが、女性には危険が伴うことも。
初めてソロキャンプに挑戦したという女性は、
夜になり就寝準備をしていたところ、
男性にテントをいきなり開けられたという。
「いきなりお邪魔してごめんね!夜は危ないから気をつけてね!」
と言われた投稿者は、「いや危ないのはお前や」
と言いたいのをこらえて何とか就寝。
翌日も昼までゆっくりしていたかったが、
男性が来るため足早に帰宅したという。
この男性は、昼間の準備段階から
「テント立てるの手伝うよ?」「火起こし手伝うよ」など、
やたら話しかけてきた”おじさん”だったという。
画像
2
https://news.careerconnection.jp/?p=114905
ぐぇ おじさんのテントが張ってるを開けたのかと思ったが違うのか
女のソロキャンとか囲まれたらお終いやろ
そういうの狙ってるのもいるし
ソロキャンは正直よくわからない
一人ならいい宿泊まるわ
>>11
タイトルの話と思ったら内容は全然違かった
ソロじゃねーじゃん 狭いキャンプ場で、女性のソロの人と二人っきりになったことがある。
撮影の方法が間違ってるところがあったけど、致命的でもないし、声は掛けなかった。
翌朝日の出の写真撮ってたら向こうから声掛けられたな。はじめてのソロキャンプだったとか言ってた。
熊に襲われる覚悟はしてるのだから熊五郎に襲われるのも想定内なのに怒る♀
ゆるキャンってリアルだと余程のブス揃いでないと成立せんよね
ほら
変質者のマトやわな
あったり前やで
何がソロキャンプやねん
撮影じゃねーよ設営だよ。勝手に変換すんじゃねーよ。最近iOSの予測変換のピントがずれてる。
二人ソロキャンプとかいう漫画はヒロインのキャラに非難轟々だったな
ソロキャンプとかマジ意味分からない
修行僧か何か?
こういうのでもやっぱりスマホは持っていくものなの?
>>1
おじさんと書かれているが
実際にはまだ若かったのかねえ…
今の時代若い娘や子供にはおっさんは余程の危機でもない限り
関わっちゃいけないだろう^^;捕まえられる
本当におっさんの年齢だったら弁えてると思うんだがな >>13
職場の奴が連休中にキャンプ行ったらテントでぎゅうぎゅうだったって言ってた 持ち込み過ぎて引越しみたいになってるやつなんなのあれ
>>34
YouTubeのネタになる
複数で行って動画だけ1人出演が増えてきた キャンプて焚き火をしに行くようなもんだならな
火遊びめちゃくちゃ楽しいわ
ソロキャンプ楽しいよ。特に他に客がいなかったりすると最高。
酔っ払ってフラフラしながら洗い物したり、ぼーっと焚き火や夜景眺めたり、
普段聞かないようなNHKのAM放送聴いたり。
馬鹿が一斗缶に薪入れてベランダでやって通報される未来が見える!
実際女性のキャンプは危ないとは思う
子供に持たせる非常ベルみたいなのあった方がいいかと
登山の行程で必須となるソロキャンなら惨めさも含めて楽しめるが
ソロキャンだけをしに行くのは
なんか恥ずかしい
>>50
不審者だよな。ソロキャン女子を狙ってるよな。ナンパ目的の奴も絶対いるよな。 知り合いの女の子もソロキャンに良く行くけど普通におっさん達と酒のんでワイワイ語り合うって言ってた
ソロって言葉に釣られてコミュ障が行くと痛い目にあう
ゴルフの打ちっぱなしやボーリング場にいるおっさんと同じ種族がキャンプ場にもいるのかうぜー
https://style.nikkei.com/article/DGXDZO65396840W4A110C1EL1P01/#:~:text=%E5%AF%92%E3%81%84%E5%86%AC%E3%81%AF%E8%A1%80%E6%B5%81,%E7%94%9F%E6%B4%BB%E3%81%AB%E6%94%AF%E9%9A%9C%E3%81%8C%E5%87%BA%E3%82%8B%E3%80%82
冬は痔の大敵 苦しまないための予防と治療法
血行に注意、切らずに注射も
2014/1/18 病気・医療
寒い冬は血流が滞り、痔(じ)が悪化しやすいとされる。痛みがないタイプもあり、放置しがちだ。治療が遅れれば、腫れたり出血したりして生活に支障が出る。ただ、生活の工夫で予防しやすく、治療でも切除手術をしなくて済む方法が普及してきた。専門家に心構えを聞いた。 ほんとに一人が好きな俺からするとけったいな話。わざわざ他人に声をかけるなんて。
俺なら女が襲われてても放置だわ。
そんくらい覚悟の上で来てんだろ?ってな。
実際、その突然開けたオジサンが
女を組伏せるぐらい屈強だったら助けも呼べず被害にあって、
山中で見ず知らずの遭遇だから逃げ切られちゃうのかね
えっ?
ソロキャンって新手の売春だろ?
違ったのか?
>>58
行くのは一人だけどアウトドア派の集まりみたいなもんだよ
趣味が合うからたのしい 山奥の無人キャンプ場でよくソロキャンするからキャンプ場で一人になる
怖くて日没から日の出までテントから出ない
ヤル気満々でテント開けたら、ババアorデブスすぎてそっ閉じしたって話しか
>>69
一人旅とかソロツーリングとかと同じで行った先で楽しむのが醍醐味だものな
満喫の個室の延長みたいに考えるのは間違い 女性のソロキャンプは普通に危険だわな
酔っ払ったDQNやら外国人が近くに居ったりしたらどうなるか
女がソロキャンプとかやめた方がいい
そのうち痛い目見るよ
ただしイケメンってのを定期的に注意喚起しないとすぐ忘れるおじさんがいるからな
番組スタッフ「なんか陰気なキャンプ場ですね・・・・・・」
霊媒師「体が重苦しい。もうすでに3体の心霊が見えています。早くこの場を離れたい」
番組スタッフ「カメラさん、何か撮れていますか?」
カメラ担当「あれっ、おっかしいな、カメラの電源を入れていたのにオフになってる・・・・・・」
独り言を言いながらタープ張ってるオッサン見た時はさすがに引いた。
こういうの怖いからって友人の私有地借りてソロキャンしてる女の人いたな
>>11
5分後にはスマホ見てるから
ガキどもはスイッチ
何しに行くのかワケワカメ >>89
賢いな、私有地でも山奥とかなら勝手に誰か入ってきそうな怖さもあるけど モンベルおじさん「最近買ったSOTO ひのとを試したいんだよ!!」
>>48
俺はこの1ヶ月は毎週末は焚火して遊んでる。
焚火しながらゆっくり読書&酒
最高だわ。
(既婚55才) >>34
都合合わせなくていいいからでは
好きなときに行って好きなときに帰ってこれる
温泉寄りたいと思ったら温泉とか
自由気まま 親切心から言ってるのに何故こんな仕打ちを受けなきゃならんのか、
仲良くなりたいオジサンはマジ迷惑。
あなたと仲良くなりたくないですって直接言ったことある。
こういうのが増えて下火になればいいよ。
女が侵食してくるとロクな事にならん。
ソロキャンは男ならキモい、女なら危険
女なら旅館かホテルにしろ
登山やキャンプ場でレイプはエロ漫画でよくあるパターン
>>97
クローズしてるテントをいきなり開けるとか
不法侵入とおなじだよ。 >>1
それコミュ障非モテ陰キャぼっちって事じゃんwww >>79
オレンジの点々があるのがアマゴ、無いのがヤマメ
でかくなると見分けがつかないけど、サツキマス・サクラマスって厳然と見分けられる
釣り師の俺が言うんだから間違いない キャンプていうのは現地でキャンプする以外にも道具を買いそろえたり
キャンプ洋品屋さんにいくのも楽しみのひとつだよな まあやったことないからよく知らんけど
youtubeで波の動画とか雨の動画とか観るの好きよ
>>109
道具や車のマウントの取り合いになってそう 一人か仲間でキャンプしたいんだから、そっとしてやれや
すいてるのに近場にテント張ったりする奴もうざい
なお、焚火はめんどいからやらん、コンロで煮炊きして酒飲んで終わりだ
ウイスキー飲みながら火を見て何もしないでボーっとしてる時間がいいんじゃねえか
結果的に不用心なまーんに警鐘鳴らして危機感持たせられたならグッジョブおっさんって事じゃん
おじさん「おじさんもテント張ったんだ、ほらテントの中見てごらん(ボロン)」
若い頃山登りや移動ハイクでテント背負って散々キャンプしたから、今はもういいや。
でかいワンボックス車に何でもかんでも詰め込んでキャンプ場に来てから、セッティングに何時間もかけて一泊して帰るの忙しくて大変だなぁっていつも見てる。
>>119
ねぇよw
だから幼女の狩場にもなってる 釣りしてても声かけてくるからな…
寂しいならバックネット裏で少年野球でも見てたら良いのに
バカだから、
か弱い女性に気づかえる素敵な男性
だと思い込んでるよ
下手したら
こっちが気を使って、夜に見に行ってやったのに
お茶の一杯も出そうとしない、
あー、そういう女だからキャンプに一人で、
あの歳で男も居ないから、一人でキャンプに来てるんだな
バカな女
それぐらい拗れてるよ、モテない男は
ソースはオレ
そういうのがいるのがイヤなんてことはみんな思ってるけどそういうのがいるもんだと思って行動しないと危ないのが現実
人の居ないほんとのソロキャンプならやりたい
今の大勢が一ヶ所集まって区画でやるのはソロキャンプじゃないと思うの
キャンパーじゃないけど夜釣りのときに焚火があると何だかホっとするのよ
キモいと思われると嫌なんで他の人には声かけないようにしてる
ワイやったら着替えてるような音を見計らって開ける
あ、ごめんといって
自分も裸になり
これで御愛好w
で、相手が笑ったり興奮したら
そのままセックスしちゃうかなー
キャンプってこういう楽しみあるよねー
橋の下にテント組む奴らとか何がしたいんだ
テントいらねえじゃん
家族とキャンプしてるけど、みんなが遊んでるときに一人でコーヒー飲みながら焚き火してる
キャンプは釣りと同じく陰キャ向きのアウトドアだよ
>>135
今の40代独身男なんて氷河期世代だからな
結婚できないのは性格うんぬんだけじゃないのに
(´・ω・`) 嘘つけよ
キャンプ100泊はしてるが
そんなキチガイいねえよ
ソロキャンプ好きだけどキャンプ場は人いるからソロ感ないから嫌い
山入って適当な場所にテント張るのが好き
自分がソロキャンプに求めていたものは誰にも干渉されない時間だったので今は一人でちょっといいホテルに一泊するようになった
しかし
おっさん
というそれだけで警戒の対象になるということをいまだに自覚していないおっさんが
意外に多いんだな
よく今まで捕まらないで過ごせたもんだと感心するわ
気を付けたほうがいいと思う
何も悪くないのに捕まるということが発生する人種だよお互い(´・ω・`)
話しかけてきたのがおっさんではなくイケメンなら許された
山で女独りや女2人グループに話しかけてくるオッサンが問題になってるらしいな
NHKのドキュメンタリー番組で山の特集やってた時もそういうオッサンがいたからマジなんだと思う
>>1
1ヶ月前の記事持ち出して構ってもらえて良かったね >>146
これはある
俺は登山もキャンプもするけど
こちらは夫婦やファミリーなのにソロのオッサンが近くに陣取ったり、ずっと背後から付けてくると本当に気持ち悪いし
空気読めないおっさんて駄目だと思うわ 警戒の対象故に、非婚化未婚化が進む
ついでに言えば、稼ぎは一切女に流れない
>>136
いつも行く山の登山道の入り口が町営のキャンプ場併設してて、去年の秋頃から毎週末大混雑してんのよ。
組み立て式の薪ストーブ持ち込んでる人も割りといてびっくりした。 >>1
危険なのは素人でもわかる。あえて行く女性も痛い。 中年じゃなくても単独の男は警戒されてるって思った方がいい
そもそもロリコンの犯罪もキャンプ場やハイキングコースなんかに移行してるから尚更の事
またパクりスレか
何度も同じスレ立ててパヨ必死だな
いたるところに防犯カメラがある時代になって
子供を狙うような性犯罪者たちの活動場所が変ってきてて
アウトドアな場所に移行してるのは関係者の間では周知の事実
よくわからない趣味トップ3に入るわ
そもそもキャンプって家族で川遊びとかして帰る時間もったいないからキャンプしたりとかするとんじゃないのか
移動とか設営とかを一人でやって楽しむって変態だよ
夜道あるいてると若い女が駆け足で近寄って来るんだが
クソつまんねークソbeが立てたスレはやっぱクソつまんねーわ
多くの子連れファミリーがテントを張ってる場所で
ひっそりとソロでテントを張ってる男には要警戒だよ
ジーッと目端で子供の動きを追ってるんだよ
トリシティかスーパーカブ乗ってたら確実危ないヲタだな
>>90
子供がスイッチで対戦してる家庭は良く見るな
キャンプ場までの移動が混むからと持っていくことはあるが‥ 単独のおじさんていっても、独身かどうかはわからんだろ
普通は結婚してるとは思うし、単に一人で来てるだけだと思うが
子供の溜まり場なんて、地雷原と同じだからな
見る見ない以前に、近づかない
キャンプとかはめんどくさいけど、川沿いに椅子置いて本読むのは好きだな
横でキャッキャウフフしてるカップルキャンパーとかがいなければ特に良い
そうやって山に放火するのを合法化しようとするチョンが居ます!
他人に会いたくなうなら、もっと人里離れた場所に行くしかないね。
おじさんと話したくないなら、女専用キャンプ場作るしかないね。
ソロキャン推してるのも臓器売買用の子供さらう為の中華の布石だべ
ソロキャンが違和感無くなりゃ怪しいおっさんでもとけこめるんだし前にあったキャンプ場行方不明みたいにやれる
俺は子育て終わってソロキャンプしてる。嫁を誘ったけど「この歳で地べたに寝るのはつらい」って断られた。
行き先は基本景色のいいところで、泊まったことのない都道府県を潰していく感じで決めてる。
流行りに乗って二回ほどソロキャンした
二回目はニュー速見たりゲームしたりで終わってから行ってない
自分は向いてないらしい
やっぱりおっさんはナチュラルに競輪場でヤジっとくべきだよな。
俺がよく行く川にもテント張ってる人がよくいるけどずーっとスマホ見てるんだがバカなのかあいつら?
たき火の良いところ
・火を見るのが落ち着く
・音も心地よい
・火の面倒を自分が見てやってる満足感
ただ、いい歳こいて未婚の男の気持ち悪さは確実にあると思う
ちょっと話したり接点を持ったら、こいつ変なやっちゃな・・って確実に思うんだよな
やっぱり変のしか残ってない
>>188
スマホじゃないけどiPadで本読んでるで キャンプなら何でも許されると思ってるのか
リアルで隣の家のドア開けて、気をつけてねなんておっさんが声かけてるのと一緒
>>1
おじさんの股関もギンギンにテント張ってたんやろか 非正規に非婚化未婚化、年功序列に終身雇用は死語
いい歳って煽りは、もう使えないのだが
どんなに山奥まで行っても
釣り人と野鳥観察の人はやってくる
>>107
大抵、キャンパーは
ナイフとか鉈とか斧とか持ってるけどな。
さらには割りと装備も厚いぞ。 俺には無理だな
キャンプする山中は、虫が多い
火を焚いて、薪をいれても
直ぐに飽きて、スマホをいじり始める
片付けも面倒
刺激がないからつまらない
いい歳こいて未婚男はほぼ確実に低所得層だから
金のかかる趣味をやってる率は低いとは思うけどな
キャンプ自体、俺にはワカラン趣味なんだが
あれは野生の本能が刺激される快感があるとかなのかねえ
>>188
インスタで御自慢のオサレキャンプギアにいいね沢山着くからスマホ手放せないのよ 実家に住んでいれば、そもそも女と接点を持つ意味がない
年齢なんぞ何の評価にもならん
おじさんて本当にいきなり声かけてくるよな
バイクに乗って信号待ちしてたら、いきなり横断歩道からおじさんが道路横切って現れて、「そのバイク何cc?」って聞かれた
答えたら横断歩道に戻って、奥さんと思わしき女性と歩いてったけど
キャンプ自体を目的にしちゃダメなんだろうな
ツーリングとかドライブでいろんなとこ行くのをメインに考えないと
男性の婚姻率と所得は明確に関係あるのが統計でわかってるからな
低所得層ほど婚姻率が低い
つまり、いい歳こいて未婚のオッサンを見たら、ほぼ経済的基盤がぜい弱なおっさんと思っていい
ソロキャンプおじさんの動画見るの結構好きなんだがやるなら誰も来ない山奥とかでやって欲しいわ
たまにファミリーもいるキャンプ場に行くのがいて危ない奴に見える
おじさんのワンポールテント立てるの手伝ってくれないか?
こないだ初めて独り焚き火やったけど、火を眺めてるだけで2時間くらいあっという間だった
>>210
その割には周りはいい車に乗ってるがな…
現行ランクルとかリッター5のゴミなのに テントとかじゃなく洞窟に潜んで食材は木を削った槍とか弓矢で現地調達くらいしないとな。
阪神大震災のときなんてそこら中テントだらけで配給の食料食ってたしそのレベルだろ。
せめてルバング島の小野田さんくらいにならないと。
>>216
そんな例があったとしても沢山あるわけないから
統計上明確に出てるんだから
君の言ってるのは、タバコは体に悪いと言う話をしてるところに
いや、俺のお爺ちゃんは喫煙者だったけど90才まで生きたよって言う奴と一緒
ミクロ視点で見たらそりゃそんな例もあるに決まってるよ >>215
ありがとう。キャンプ場で永眠、なんて洒落にならないから、一応キャンプ場の連絡先は家族に伝えてるし、
朝一に生存連絡するようにしてるが、前回のキャンプ場は携帯が圏外で色々困ったな。クラウドに保存したレシピにアクセスできないのが辛かった。 >>212
ソロキャンプ全否定だな
動画ならokだけどリアルなら否定かよ 山でキャンプしてる奴は熊とかイノシシ怖くないの?最初はおばけ怖い感じしたけど野生動物の方が怖いと気付いた
ふたりソロキャンプとかいう、クソ妄想がマジクソキモい漫画のせい
ゆるマン△は普通にただのクソ
ガラガラうっせぇんだよクソデリカ 一人だから羽根を伸ばして少しくらい犯罪行為してもいいって気になる
リゾラバと同じ
実家で山持ってるからたまに一泊してる
テントを狸に包囲された時は怖かった
>>118
バブル世代だしゴミの集まり。
次のゴミは30代のゆとり
その次は40代の無能揃いの氷河期
1番まともなのは今の若者 >>227
国有林は所轄の許認可が必要だからやはり不法なのは変わらない。
つーか、許可されてない河川敷とかも本来は不法なんだけど勝手に死んでね?的に放置されてるだけやろな。 >>118
残念だが、これからもっと増加するぞ
結婚すれば失業するしな
育児休暇義務付けとやらで >>240
バブってたのは今の60代なんだがクソゆとりニワカス >>207
これはある
それコミュ力じゃなくて不審行為だから
こっちは気持ち悪いし迷惑なんだよ… ロリコンおじさんがソロでやってくる場所が
オートキャンプ場、自然公園系、ハイキングコース、ド田舎の田んぼ道
なんかに移行してるんだよ
これがロリ思想で言うフィールド黒エリアに現在なってるから
子連れで行く人は気を付けるようにね
以前は
通学ゾーンの夕方以降
塾の入口から半径100m程度(夕方以降)
スイミングスクールのバス停車位置(夕方以降)
学校の近所にある公園の夕方以降
だったんだけど、現在は防犯カメラと子供デバイスの普及からロリおじさんが活動できなくなってるから
10サイト位の女性専用キャンプ場とかそのうちオープンしそうだな。
>>230
自宅の裏でも深夜に4つ足の何かが走っていたりするwまあ熊は居ないと思うけど。
日中でもでかい態度で接近してくる、蜂が嫌いだわ ソロならテント張るまでないし車中泊派だわ
焚き火で癒やされるより昼間にバックドアで区切られた絵画みたいな自然を見てコーヒー飲む方が好き
>>235
イーグル555で検索しても何もでてこねぇ 俺がソロキャンプしたら結局カップラーメン食いながらアマプラとか見てそう
何するのが正解なの?
YouTubeにアップして予想以上に人気が出て原野商法に引っ掛かり途方に暮れるまでがセット
ソロキャンて本当に周りに誰もいない状況(キャンプ場とかでやるおままごとではなくてガチの自然でのキャンプ)なら一人でもしっくりくるんだけど
周りに家族や友人で来ている人がいる中でソロキャンは気が引けるなあ
関係ないといえば関係ないが周囲の視線は意識してしまうよ
リーマンでもやってりゃ人間関係でストレス溜まる
1人でぼーっとしていたいんだろうな
という訳でソロキャンプしたいなら山を買おうって話になる訳です
国有林は基本使用許可出ないからね
>>203
リアル田舎者はキャンプしない
不便な生活より便利な生活の方が良いから
ソコソコ金に余裕ある人が非日常を味わいたくてやるもの ID:2vQeAhHL0は未婚おっさんに親でも殺されたのかと
>>249
バイクで250ccくらいなのに前後ディスクになってるやつとか見たらついついすごいねって声かけちゃうな。 >>260
これ
普通の感性があればそう感じるんだけど
そう言うことに気付けない男もいるんだよ
変なやっちゃなこいつ・・・ってなる奴 >>264
それな
凄い必死さすが大阪国らしい人間て感じ >>167
そういうパターンもあるのか
俺にとっては日帰りできない登山でするものってイメージが強かったわ
まあ理由は違えどお互いキャンプしたくて
キャンプ場に行くというのが理解できないタイプだね^^; >>253
新神戸のラブホ街で車停めて寝てたらドアの外でイノシシの親子がブヒブヒ言ってたりする。 客がゼロのキャンプ場は耐えがたい寂しさがある 何んでかな?
無人の山奥とかは平気なんだけど
ほんと不思議
趣味キャンプとか最近言い出した人たち家じゃ何もやらないんだよ
>>245
明示的に柵などで侵入を拒否しないかぎり人の通行は妨げないのが法律
でないとどこにもいけなくなるw
ただテント張るのはできれば決められた場所ですべきだね >>108
なるほどアマゴか
調べたけどサケの仲間なのね 俺はソロキャンどころか車中泊でも道の駅だと防犯的に危険だと思って、わざわざ高速乗ってSAに入って寝るのに。最近はもっぱらドーミーインで温泉浸かるのにハマってる。
ソロキャンプは周りに誰もいない寂しさの中で1人焚火を眺めて日常の煩わしさから開放されるのが良いんだよな
だから仮に近くに他のソロキャンパーがいたとしても話しかけたりするとせっかくのソロ活を邪魔してしまうことになるから
話しかけない
クソアニメ放送するたびにニワカのクソ湧きまくるのやめて欲しいんだよなぁ
河原乞食のクソが宣伝するのとかさ
昔っからやっている奴にはチョー邪魔なのwww
筋トレ、バイク、キャンプに
うぜーんだよ
登山とカメラはアニメ化やめてね
クソが増えるから
河原乞食もその辺よろしくー
キャンプ飯はなんでこんなにうまそうなんだろうか
人だらけのキャンプ場でやってる時点でソロじゃないじゃん
人気ない山奥でやれよボケ
>>269
これは山登ラーだろ
スケジュールがほぼ同じだからハイシーズンは必然的にこうなる 焚き火見てるのが好きって気持ち悪い
放火魔の素質あるよ
天然おじさん「男のソロキャンはセックス目的やから女も同じやろ」
山奥とか源流系のソロキャンはガチで怖い。
野生動物も怖いがそれ以外もなんかいる気がする。
>>291
にわかミーハーがのせられてるだけだからそのうち廃れるよ
女が焚火言い出したら終わるから後もうちょい >>288
今の子は火の怖さを知らないみたいだから
山火事を起こしちゃうよ(´・ω・`) >>293
よく考えなくてもそうだし、それを求めてる。 >>90
ウチはキャンブ場に着いたらスマホやゲーム機は車において自然を楽しむようにしてる
子供たちは小川でエビ捕まえたりして楽しんでる 山奥の渓流で瞑想するのが最高そう
そして、人恋しくなり町へ帰り
いつもの街が違って見えるよ
>>269
難民キャンプ地だな
こんなんみたら山登りだろうがキャンプだろうが即帰る
自然に溶け込むかのように一人でいたいんだよ なかには変なおじさんいるから覚悟してキャンプしなさい。
キャンプは1人に限る
自分だけの為に使える時間は至高
ヒルとマダニとアブ
鹿と猪と猿
穏やかに過ごすのはけっこう厳しいぞ
>>204
今流行のモンってガラクタばっかりなのにな。
買う奴って如何にも素人。
企業も、こういう作れば売れる時期にきっちり本物を商品化しないから
直ぐに企業もマーケットも廃れる。 スマホ=遊ぶもの
って言う認識の奴はスマホを良くないものと捉えるからな
読書してるなら特に何も言わないでしょと
それがスマホだと何やらゴチャゴチャ言い出す奴がいる
道具揃ってるからまれにソロキャンするけど昔から登山だって危なそうなのに狙われたり
実際に襲われたりする
男も標的になるし山菜取りのおじいちゃんおばあちゃんだって襲われることもある
だから登山中は出会った人全員に挨拶して相手を見る習慣がある
キャンプ場だから安全なんて思い違いはせんほうがいい
>>299
野営地にもよるが寒くもないのにゾクゾクが止まらない時がある
そんな時は即撤収。 良かったじゃん男に気にかけてもらえて
今のうちだけだぞw
>>34
わからん人にはわからんよ
だーれもいないキャンプ場でボーッと酒飲むのが楽しい
冬だと鍋とか食ってると取り皿に取ったそばから凍り出すw
ダラダラしてるとビールも凍る。 >>312
直ぐに中華のパチもんが出て食われるし、下手すれば百均で登場しやがるしな これは創作なんだろうけど、こういうのが怖いというのはわかる
ひとりで色々やりたくても怖いから結局誰かを誘うことになるという・・・
>>298
味噌汁もホーロー鍋とステンじゃステンのエグミがある
家で、全部、ホーロー、湯は鉄瓶で生活してる身からすれば
なんで、澄んだ気持ちいい空気の中でステンじクッサイエグいお湯飲まなあかんの
って、感じで、もうそろそろ底辺の趣味になるわな
因みに、火系は珪藻土が一番
荷として嵩むなら植木鉢がいいの。
あんな鉄製の木炭ガンガン減るようなもんは邪道中の邪道 女なら創作じゃないのわかるんだよね〜
作り話と思うのは男の視点だろうね
女が山やキャンプしたらやたらと話しかけられるし気持ち悪い思いをすること多いから
なんだかんだいって子供の教育にキャンプはいろいろと有用だからな
親子の人間関係を築くだけじゃなく災害時の不便さを克服するサバイバル術ってのは
いっぺん経験させないと分からんもんだ
ソロキャン女子なんてメディアの作り上げた幻想だよ
これも嘘松
加齢臭してる独身男性は家でマッピーとかマイティボンジャックしてれば良いと思うの…
それが答え…
>>321
ソレ。サバイバルっていうんやないんか? なまじ若い女と接触ないからテンション上がって親切にしてやってあわよくばお友達になりたい的なやつだろうな。
まー関わりたくないから普通は避けられる。
>>12
何言われても稼ぎさえあれば堂々と生きて行ける 男の視点でも関わらんわ
関わった所で、どうにもならん
>>335
火遊び教えられる場所少ないからな
なんならちょっと火傷させたいくらい YouTuberのまがさんTVがコマネズミのように働いてるのを眺めるのがいいね👍
30年前のビーパルに書いてあったような事を真顔で言うおじさんw
>>318
クズジジイがいい歳こいて何やってんだよ >>330
え?
ソロキャン女って
いきなり知らないオジサンにテント開けられてそのあと平気で寝れるの?
こんなの創作嘘松にしか思えないけど
おまえバカ女なの?アホ女なの?しぬの? >>342
日頃、俺が老害老害とレスしてるんだが、、、。 キャンプ場なんて基本他人と関わらん場所じゃねぇの?
ツーリングキャンプ散々やってるけど最近は違うのか?
>>330
女性なのにソロキャンやるようなのは街でも声かけられ慣れてないようなのが多いから
警戒するのしょうがないでしょ
しょっちゅうナンパされてるようなのはあしらい方も身についてるだろうけどさ
キャンプに限らずボーリングだってビリヤードだって居酒屋だって女性が一人でいたら
声をかける男はおっさんから若いのまでいるよ
女性がひとりでいたら男は声をかけるのが礼儀っていうイタリアはやりすぎだと思うけどさ >>253
猫やタヌキが普通に夜中ガサガサしてる
イタチっぽいのが走ってたのはちょっと驚いたけど >>349
これが生きてる価値のない50歳独身喪男の書き込み
こう言う文章を書けるのも凄いよね
どう言う教育を受けどういう生き方をしてきた人物なんだろうと想像する
正に1に書いてあるようなことをするタイプの中年独身なんだろうけど >>269
これならもう一つテント張ってポータブルトイレ置くのはどうだろう?
それ用途の縦長のテントみたいのあったよね? >>339
テントもシュラフも燃料も食い物もあるんだからサバイバルなんて大したもんじゃないよ。
ただの遊び。 >>353
良くわからない日本語なのでもう少し要約して
えっと、、つまり別に男がテントをいきなり開けて声をかけるのは妥当な行為ってことがいいたいの?
へー ソロでキャンプ張ってる女性なんて今までに数回しか見たこと無いけどな
>>354
真のキャンパーなら食糧だと思ってワクワクすると思うよ 知らない人間とコミュニケーションすら取っちゃダメなの?(笑)
何かソロキャンプ女のアニメやドラマやってるらしいけど、ああ言うのに影響されて
ソロキャンプするのは止めた方がいいと思うわ。
酷い目にあってから後悔しても遅い。
>>7
シュッ、ハッじゃなくてキ、マだぞ
間違えんなよ もう男が積極的に女に関わる時代じゃない
一人でいれば声をかけられる?
バカじゃねーのか
>>362
今どきは電話すら嫌う人多いからね。
仕事の電話に「もしもし?」って出る若者見てたら日本はもうダメだと実感する。 >>373
これは自分をヒロシと思い込んでいる異常者の方だな >>371
>仕事の電話に「もしもし?」って出る若者見てたら日本はもうダメだと実感する。
とかドヤ顔で言うやつがまともな訳がねぇけどなwwww >>171
撮影?設営の間違いだろ、思ったけど朝日の写真てあるからもっかい読み直したわwww 焚き火とかここ数年の流行りだな
ソロで焚き火とかほぼ居なかった
>>384
焚火というものがファッションとしてとらえられるようになったのかも ソロ好きな人が家族キャンプに囲まれると肩身が狭く感じるって言っててワロタ
>>366
登山は楽しいからな
これぐらい我慢の範疇だ 裏庭のドラム缶でゴミを毎日燃やしてるけど見てるとほっこりするよ
そついったAVたくさんあるからなw
おじさんは夢みちゃうんだろうなwww
既婚子持ち40代男性はストレスマッハだからな
・ローンの支払いがまだ山盛りなので小遣いが中学生レベル
・嫁がババァ化して抱けない
・会社で責任世代でストレス
気楽な独身男性をネットで見下すしか楽しみないんだよな
キャンプと言えば飯盒炊爨と湯煎したカレーだろ
湯沸かしてカップ麺食ってる奴は何考えとんねん
真冬に酒呑みながら焚き火見て
そのまま凍死できたら最高だろうなぁ
ピンクのズラかぶってブツブツ言ってるソロキャン女子の方が怖いよ
昔はバイク野宿旅余裕だったけど
一度でも車中泊の気楽さ&安心感味わっちゃうと野宿旅に戻れねえ
>>355
でバカ女アホ女は寝れるの?
女って詰められるとすぐ話のすり替えだよね 漫画やアニメと違って現実には変質者がいるからソロキャンとかやめなさい
>>403
キャンプ場ならトイレがあって、そこでオッサンに見つかってつきまとわれるハメになる。 火が落ち着くのは分かる
冬に倉庫の薪ストーブでまったり料理とかしてるの楽しい
わざわざキャンプまでしたいとは思わないけど
>>407
隣にDQNや家族連れが来て
一人でキャンプしてたら寂しさマックスやろ >>34
ソロキャンもソロ釣りも意味わからん。
友達と喋りながらカップラーメンとか暖かいのみもの飲んだりはすごい楽しい。
あかるくなってきたねー、片付けてどかけで朝ごはんたべてかえろかーって 逆だわ
洗い場で子連れの主婦とかにしょっちゅう話しかけられる
メスティン袋とかそれオシャレって100均だっつの
>>371
電話のでかたや接遇を最初に教えない会社も悪いと思うよ。
おっさんであっても新しくはいった人には電話の出方とか教えるよ >>34
世の中には自分が理解出来ないことがあることを知るのも大事 >>269
おい、お忍びで秋篠宮殿下来てるじゃねーか >>381
今は厳しくなっててドラム缶で野焼きすると消防呼ばれるんだよな(経験者) >>416
赤いジャケットがSPでその後ろのメガネが宮内庁職員 薪が爆ぜる音は好き
ゲームだったら暖炉やたいまつの音とかつい聞いてしまう
ホントにソロキャンしたいおっさんが
変質者を見るような目で見られる時代
>>420
ソロキャンおじに挟まれても気まずいだろうなw
道具や腕前でマウント取られそうだし >>12
結婚して娘でもいようものなら娘に気持ち悪いとかハゲとか洗濯物別にしろとか風呂に先に入るなとか言われるんだろ?
実は独身気持ち悪いって言われてる方がマシなのでは・・・ 一人っきりになりたいよな。
しかし一応社会に参加もして、納税や社会保障費の納入もしたい。
僻地の灯台守とか雪山の気象観測員とかそんな仕事って無いかな?
>>411
ソロ釣りは認めてくれ
深夜の岸壁で竿出して、携帯コンロとか焚火の火ってホントに嬉しいんだよ 周りも家族連ればかりかと思ってたら近くでおっさんが一人でキャンプしてて妙な緊張感が走るよなw
>>321
オバケとか野生生物とか虫とか変質者とか怖くないの? 60代独身だと気持ち悪いとか通り越して老人として見てもらえるけど
40代は何やっても不審者になるしつれぇわ
>>428
認めさせる必要あんのか
解らないやつは解らないでいいと思うんだが >>432
何歳でも1人ですごしたいような時に空気読まず話しかけてきたらうざいし不審がられるんだぞ >>207
ナンシーさんとかイクラちゃんとか
SAなんかでたまに遭遇するけど信号待ちで遭遇するのはレアだな >>428
夜のソロは危険だぞ
最低でもツーマンセルで動け
俺のツレはテトラから堕ちた >>435
ヒロシはそもそも自分の買った山でぼっちキャンプだから
ソロのグレードが違う >>431
別に怖くないなぁ
特に幽霊とかは全然平気。
見たことないし。
熊に襲われたら運が悪かったと思って抵抗する。
やっぱり人が1番嫌だな >>440
それは重々承知してる
あくまで自己責任だと思ってるけど、これはソロキャンでも一緒だよね >名前:アトミックドロップ(神奈川県)[US] : ID:5HpAZfrm0
でバカ女アホ女は
いきなり知らないオジサンにテント開けられてそのあと平気で寝れるの?
答えマダー?
>>442
いつも仲間連れて行ってるよ
グループキャンプ
ソロキャンなんてずっとやってないんじゃないかな キャンプ場で行方不明になった女子が、
まだ見つかってないし、
若い女性のソロキャンプって結構危険だって、
認識した方がいいと思う。
>>447
いやソロキャンプは必ずしも水際じゃないから
釣りは宿命的に落水溺死の危険がつきまとう趣味だよ >>447
若い頃は俺もテトラの上を八艘跳びしてたよ
でも今は無理
歳喰うとちょっと躓いてドボンよ ソロキャンの集いみたいなイベント開いたら金集められそうだな
女に飢えてるおっさんが釣れそう
女が来るかは謎だが
テントは防音性皆無なのにだんだん大きい喘ぎ声になる女なんなの
聞こえてるはずの5歳の娘がだんまり決め込んでて怖かったわ
>>455
ソロキャンプは女目当てでやるもんじゃなくね?
いろいろ疲れたオッサンが独りになりたくてやるもんだと思ってるんだが 家族からウザがられて家に居場所の無い親父が唯一自由になれる場所なんや
ほっといてくれ
雨の日に軒先で一斗缶の焚き火のパチパチと雨音で癒される。
>>12
いや既婚者も普通に気持ち悪いんで
マジ会社にいらないゴミ多いぞ 延々と続く焚き火動画にBGMを付けちゃうNHKの無粋さ
>>34
秘密基地とおままごと遊びにアイテム収集がセットになったお遊びだよ
さらに酒飲みならおつまみ作ったり呑んだくれたり楽しくないわけないだろ >>463
お前もその気持ち悪いゴミになるんやで
人間老いには勝てん ソロは焚き火と道具を愛でながら
川の音などをBGMにチビチビと酒を飲むのがいい
>>466
どうもしないだろ
受け入れOKってことだろ エッチしたかったんだろうな…ギンギンなの必死に我慢して声かけてたんだろうに可哀想
>>468
あんたのコメ追いかけてたら相当な達人だな
またアドバイス頼む キャンプ場まで行くのもめんどいし自宅の庭でやりたいなぁって思うわ
寒くなったり飽きたら部屋に戻るの。
何となく焚き火したいだけ。
昔はその辺で焚き火とかOKだったのにねぇ
俺田舎住まいでガキの頃から毎日がキャンプみたいなもんだったからキャンプって学校や空手道場の合宿でしか行ったことがないな
友達と蛇とか焼いて食ってたの思い出した
>>473
昔の話しを言えば、玄関先で炭火でサカナ炙ってても誰も苦情言わなかったんだよな
今じゃ消防に通報されるご時世
昔はよかった(遠い目・・ 何年か前に旭日旗立ててる奴いたけど
誰も寄ってこないアイデアだと思う。
つうかソロキャンプで怖いのはクマでも幽霊でもなくて人間。
>>475
うん、テントってのはとんでもなく暑くなるしな
日陰に張るのが吉
橋の下ってのが気に入るかどうかは別の話し >>416
登山が趣味なのは今上天皇の方だけどね。 >>167
非日常を楽しんでるよ
旅行でホテルとか旅館に泊まるのと同じ感覚
自由度が違うけど ソロキャンプっていうが結構、キャンパー多いよねー。
そら宿代かからんかったら
うまいもん食えるやろ
肉かソーセージか焼くだけだろ
>>450
大半、日熊とかツキノワグクマとか、
野犬でもキツネやタヌキとか交配して、ウルフってオオカミ近いの居なそうで居る ソロおじさんがごった返してて、全然一人じゃないんだろ?
金曜日の夜に近くのキャンプ場行って土曜日の朝に帰って来るのが好き
梅雨の時期の夜は蛍がいて川の音とカジカカエルの鳴き声が心地良い
朝はアオサギやカワセミをぼーっと眺めて朝食を食べて帰る
そんなもんでソロキャンプて
それはもはや路上生活者だろ
日本オオカミってより、海外の輸入されて物が増えて
他に、大きなアナコングみたいヘビ
何処ぞのペット屋辺りでも餌代浮かしに山に捨ててたのかも
>>258
夜にタブレットで映画観ることあるよ
ほとんどは本読んでる
ラジオ聞くこともあるし
音楽を流しながら火を見てるだけってのもある
自由なんだよ おれは寝床と枕かわったら寝た気がしない
旅行から帰ってきたらいつも実感する
>>26
いろんな意味で成立しないな
おしゃれや流行をぶんなげてとにかくキャンプだけに没頭するヤバイ女に
キャンプに興味しめせば簡単に二人きりで泊りがけで即ヤレそうなのを放置するまわりの男達 ソロでキャンプするのとキャンプ場にソロで行くのは違う気がする
ソロキャンしてつべのせてるやつと同じ
シートした鬼デカイスクーター乗ってる
行こうと思えば行ける
でも行ったことない
山の渓流沿いとかでテント張ってる人いるけど怖くないの?
昼間でも天気悪いと不気味なんだが。
東京や大阪とか爬虫類のオタク多くて、餌代浮かしに投げたりして、ソロキャンプでも登山靴とか履いていった方が良い
後は、解毒する薬や、毒を抜く医療ポンプ
抗ステロイド剤やホルモン剤とか、ちょっとした塗り薬とか、一万円分、小まめに買って置いて、
キャンプ行くべき
それかソロキャンプ派の年配のオッさん聞くと、野草とか、これ刻んで塗ると治るよ!とか教えてくれる
見掛けに寄らず、ハゲの人は優しいよ。最近のヒゲ面どもは、冷たいよ
昔は、優しかったビンボーしすぎて年々冷たい
>>508
あれはイカンわなあ
DQNの川流れでググれば答えは出てる >>319
女がそいうの体験したら
人生狂うほど憑くからな
だから、女人禁制が多くあるのに。
皆神山だっけ?
あそこ掘削した調査グループ、まず本人達の女房が子宮癌で逝って中止して
本人も次々に逝って
残ったの一人おっさんだけらしいな。 >ヒゲ族ね
自演バレてからビンボー族増えて
冷たいよー。代筆とかばかり頼んでハゲより冷たい
キャンプやったことねえだろ
実際に焚き火やると風向き変わると煙たくなるし、臭い付くし、後始末せんとあかんし
良いこと無いぞ
ソロキャンするけど余程緊急で困ってそうとかじゃなきゃ声かけないわ
声かける人は下心ありまくりかリッターバイクマウントおじさん系
虫がダメなのでテントは無理
夏の露天風呂も警戒する
すげえデカいムカデがプカプカ浮いていたときは悲鳴もでなかったわ…
自然を堪能するには虫耐性レベルが低すぎるので、場所を選ぶようにしてる
>>503
クールダディーもいるよ、業界の裏だと、ダディクールだがww
ヒント:名古屋の人 海水浴場で写真撮ってあげるって若い子に声かけるために日がな一日ぶらぶらしてるおじさんがいるという話を聞いたことがある
なんかそれに近いものを感じた
>>512
それ系のすごみを感じたのって沖縄
北海道は迷ったら●ぬなとか
熊でるかも…的な恐怖は感じたけど
畏怖は感じなかった
沖縄は本島ですらそこらかしこに、入っちゃいけないとこがある感じ >>476
いや、堂々とやれよ。
日頃の振る舞い次第。
ただ、春と秋の窓開けっぱ季節は俺も避けるけど。 >>523
で、思ったより煙は出ない。
室内で焼いても換気扇から十分に臭いのと同等程度。 >>511
洪水で流されるのか。
バカ過ぎるw
川とかって野生動物が水飲みに来るじゃん。
クマとか来たら怖すぎる ソロなんちゃらが面白いって言うので免許まで取ってソロツーリングしたりソロキャンにソロ登山
一人焼き肉一人カラオケ体験したけど虚しいだけで全然面白くなかった
YouTubeーとか目的がないと楽しむのは難しくないか?
中年で独身で友達もいなくてソロキャンプとか
気持ち悪い、氏ねばいいのに
スノーピーク社などが把握してるが、
焚き火にはまるのは超エリート層
ファッションの延長で火を扱われるの怖いわ
山火事増えそう
>>527
山歩きのベテランとか軍隊のレンジャーとかでも移動の時には絶対に沢には降りるなって言うもんな
水のそばってのはホっとするが、実は危険がいっぱい さいきんはアパートのベランダで薪を燃やして炭火で火事にするのが流行りなんやろ
女でソロキャンプなんて信じられん
この中年男で懲りて二度とするなよ
>>10
おじさんが(オレの)テント張ってるのを開けたなら問題ないわな 火を見てると安心するよね
DNAにそういう仕組みが入ってるのかな
ソロキャンとか一人旅ってちゃんと結婚してて子供がいて友達もいて常に周りに人が寄ってくる奴が
たまの一人の時間を作りたくてやるものだよ
そこを根本から勘違いしてる奴が結構いる
>>528
そのあたりから本来ソロキャンをしていたガチ勢もとばっちりうけているんだろうね
キャンプもBBQも本来はそこで生活できるような髭もじゃの野生おっさんの趣味だったのが
カップル家族DQNとファッショナブルな人たちが押し寄せてガチ勢もニワカもソロキャンおじさんはキモい存在となってしまった 最近は色々面倒くさくなってスーパー行って、お惣菜買ってキャンプ。
>>537
世の中善人だけで出来てるってファンタジーなのよ
あくまでアニメのお話 うち150坪ぐらいで、土の庭もあるから
外で焼いて食ったりできるが
外で焼くなよ臭えとおもわれるだりうから
やらない、
ひと気ない穴場のキャンプ場行ったら人多すぎてワロエナイ、ネットで拡散してんじゃねえぞニワカのクソどもが
皆んなで行ってテントは別に建てるのがソロキャンじゃね?
知らんけど
キャンピングカー買った時、納車の写真をブログに載せたいと店の奴に頼まれ、こっちもテンション高かったので快諾したら
俺とクルマが映った写真に「ずっと仲良しファミリーです」とかいう紹介文が書かれupされてた
バツイチ独身おじさんなのに
>>546
これな
窮屈な世の中になっちゃたもんだ ソロキャンなのに、お近づきになりたい。
おじさんの微妙な心がわからんのか?
おじさんはおじさんになりたくておじさんになったんじゃないよ。
心は中坊、体はおじさんなだけなんじゃよ!
>>537
ソロキャン真似してるユーチューバーとか増えたからな
地元のヤンキーに見つかったら輪姦されて山に埋められるわ >>535
やっぱそうだよね。
あと山ってお化けとか物の怪が出そう。
登山する人がよく話してる。
絶対一人じゃ耐えられない・・・ ソロキャンプに出会いを求めるのは間違っているだろうか
中高年なら余裕を持ったキャンプスタイルしないと貧相になるからなあ
有名キャンプ場は貧乏登山に貧乏キャンプばっかりやってた俺には敷居が高すぎる
女というのは一定のくだらなさを持ってる
これを許容できるか出来ないか
出来なければ一生独身
>>302
火だげじゃなく、人の怖さもわからないので、女の子1人でソロキャンプに行くんじゃないかな?親世代がペットのように、守って守って育てられた世代がこれから社会に出てくるけど、危険を察知できない、そもそも認識できないという一番危険な状態で大人になってしまった代償は大きいと思うよ。 そもそも俺には虫がイッパイ、雨&風、暑い、寒いとか…なんの楽しさもない
温泉付きのホテル泊まって、旨い店で飲み食いして1人優雅に過ごすのが至高だわ
>>556
お化けとか物の怪ならいいんだよ
人間が一番怖い 俺は独身44歳年収300万円のフリーターだけど、月に3回はソロキャンプしてるよ。
テント持って長野県や丹沢に突入してるよ。
現地のスーパーで食材調達してな。
深夜の25時くらいに、長野県の誰も来ない山奥で、焚き火しながらウイスキー飲んで読書
している時なんか最高だぞ。
生き方というか、考え方が変わるぞマジで。
満天の星空を眺めながら、ウイスキーでほろ酔い気分。
自分が独身だとか、仕事のミスとかどうでもよくなるw
ちなみに本当の山奥で、野犬が出るときがあるので、砥石でカミソリみたいな切れ味にした刃渡り30cmのナタを持っていってる。
キャンプ場はやめとけ。
幸せそうなカップルとか家族連れ見て、落ち込むからなw
もちろん山の所有者に許可もらって入山してる。
山奥で夜になると、漆黒の暗闇になって、自分の手も見えなくなるからなw
ちなみに先週は、スーパーカブに荷物積んで、丹沢行ってきたw
シャウエッセンを焚き火であぶって、ウイスキーで乾杯したw
焚火の炎を見ていると、めちゃくちゃ安らぐw
でも外に出れないネットで十分おじさんのほうが見苦しいけどなw
>>563
マスコミの情報を信じて、
若い女子だけで韓国旅行に行って暴行されたり、
危機感がなさすぎだよな >>566
キャンプで読書って何で明かりとってるんだ? >>541
ワークマンの存在が一般人にバレたのも痛手だった、流行りのせいで昔からの人が居場所失いつつある 女はせめて友達と行った方がいいと思う
絶対いつか事件起こるって
狭いキャンプ場で、女子高生のソロの人と二人っきりになったことがある。
設営の方法が間違ってるところがあったけど、致命的でもないし、声は掛けなかった。
焚き火の写真撮ってたら向こうから声掛けられたな。はじめてのソロキャンプだったとか言ってた。その後二人で食事することになり、彼女のテント前で肉を焼いてあげた。(肉 くうかい?)
彼女は喉をならすように頷き肉を頬張った。その後彼女のほうから
しつこいナンパも通報OKなんだからテント覗きに来たら遠慮なく通報でいいじゃん
>>569
>>556
民主党の高速道路無料化で
各地秘湯巡りの看護婦が強姦殺人に遭ったよな。
カッパドキアで半パンノースリーブ女子大生も死んだな。
イスラム圏じゃヌーディストだろうに、ほんと女は脳味噌弱い >>460
>>1 を踏まえた発想なの
独りでと言いつつ女見ると目の色変えるやつはいそうだということ 別にソロキャンに深い意味なんてないだろ、キャンプ好きで自営業とかの平日休みでキャンプ場が空いてるから1人でよく行くみたいな
>>566
丹沢の山奥で満点の星が見える場所ってどこだ? >>42
これが犯罪予備軍のオッサンの見本
自分について無自覚なやつ >>576
退去して下さい。
いいですか?退去して下さい。
その後の責任まで警察にありまでんよ?
いいですか?退去して下さい。
わかりましたか?あなた今、無事なんでしょ?今すぐ退去して下さい
いいですか?わかりましたか? >>577
山奥じゃなくても
森林+水辺=夜中は出るからな 1人じゃ飯も食えないいまのバカ人間とかは怖くて1人キャンプできないんだよ
キャンプってさ焚き火は無理として正直家でできるよなって事が多くないか?
一人でソロキャン女のテントに突入する機会を伺っています。
だろ?
>>86
焚き火より敷居高いもの持ち出してきてワロタ
囲炉裏付き古民家住みたいってな俺の小学生レベルの妄想みたいなこと書くなよ ソロキャン女に
「この辺はクマが出るらしいよ」
と言って自分はとっとと帰ってしまう
>>102
しまりんは原1スクで150km先までソロキャン行く猛者だから >>576
あのぅ、心療内科の受診をお勧めします。 >>110
それがいい
というか夏に割るなんてアホのすること F1好きは国道でも見てろってコメが昔あったな
焚火好きは台所でコンロの火でも見てろ
>>566
ナタ見せてくれ
クマや野犬対策って興味ある 教え魔がゴルフ練習場で1人で打ってる女に教えたら
落ち目の女子プロゴルファーだったってオチか
渓流釣りする時は南側の谷に入るなとじっちゃんに教わった
日当たりがいい南側は植物がよく育つからそれを食べにくる獣に出くわしやすいんだと
あと、空き缶に爆竹入れて鳴らすと熊除けになるって教わった
響いた音に熊や獣が警戒するのと火薬の匂いを嫌って寄ってこないんだと
今はどうなんだろ山で爆竹鳴らしても平気なのかな?
焚き火が熾火にならない状態で料理して灰が入った料理とか針葉樹で焚き火して焼き鳥焼いて煤やヤニだらけとか
ヤバい手付きで小さいナイフでバドニングとか
Youtubeの悪影響かと思ってる
>>207
「おおきいねー、ナナハン?」と聞かれてサイドカバー隠しながら「そっすね」と答えるテンプレ >>541
昔「なんであいつひとりなんだ?キモい」
今「でたソロWヒロシですかW?キモい」
昔から大して変わらん >>586
『テントのカーテン開けた』という最低のデリカシー犯罪の域を抜きにしたら
インパクトないから、ここだけ捏造の可能性あるけどな。 >>613
ナナハン?
失礼な!10センチはあるぞ! キャンプ場の意味が分らん、水道があって諸々便利で
テントが乱立してるとこでキャンプして何が楽しいのか分らん
他に人がいないとこで全部自力でやるからキャンプって楽しいんじゃないの?
しかもソロって言ってるのに最初から全然ソロじゃないという意味不明さ
ゆるキャンみてるとりんちゃん速攻レイプされるだろうなとしか
>>594
自宅じゃない場所ってところに意味がある
一人ビジホに籠もるとかも似てるな >>618
同じ疑問を持ってたからキャンプ趣味の人に聞いたら単に「自宅ではない場所で」「外で食べる」という体験が楽しいらしい >>426
そういう事言われないから独身男はやべーんだよ
娘に言われて直すから既婚男はシュッとしてる
言われることは悪いこっちゃない >>618
ゲリラ野営とかしてる奴いるけど自分で山買ってやれって言いたい >>621
それは分かる。
外で食べると確かに楽しいし美味しく感じる。 熊のヤバさとか知らんのやろな爪で顔えぐられた爺さん知ってるけど悲惨やぞ車中泊にしとけテントなんてダンボールより弱いから
>>609
こういう達人が出てくるからν即はあなどれない
南側に立つと影が映り込むしな ソロなんちゃらは普段1人になかなかなれない人がやるから楽しいんだ
いつも1人の奴がやっても楽しくないぞ
>>73
よく考えたら廃村で焚き火っていろいろホラーだよね 炭起こして眺めて燃やし尽くすだけで楽しいよな
あえてチャコスタは使わない
ソロキャンプって良い言い方だけど、
結局「ぼっち飯」だからな
YouTubeとかに上がってる焚き火動画じゃダメなのか
>>631
家でガスコンロの火眺めててもかわらんよな? >>621
ますます意味不明だな、それならBBQで済むしもっと簡素にするなら
その辺のコンビニで食事買って公園で食えば済む話じゃん >>618
たしかにそれはある
嫁がキャンプしたい!っていうから話きいてたらキャンプ場のことだった
自分が行く沢のぼりとのギャップがすごいんだよな
水は持ってかないし(川なので水に困ることはない)テント乱立どころか泊まりの行き帰り誰にもすれ違わない(土日しかも川なので一本道)
一緒にいくか?って聞いても絶対嫌だと
行きたい!と絶対嫌くらいの差があるんだよな >>32
普通にお前がカメラヲタで他人の写真の撮り方まで気にしてるやつなんだと思ってたわ
朝日とるときにでかいカメラ持ってて話しかけられたのかとばかり >>12
はっきり言って40にもなって結婚してない独身の奴は障害者と同じレベル。
なんかしらの障害あるわな。 >>621
おままごとてやつだよ
おままごとしている人たちがガチソロキャンおじさんを迫害している
最近アニメなんかで始めたニワカソロキャンは本当にキモいからどうでもいいけどね >>618
キャンプ場以外でキャンプするのかよ
スゲー迷惑 >>618
パチンコ屋はたくさん台があっておっさんやおばさんだらけだけどやってる事はソロだろ? >>638
息子と行かせとけ
ジジイが参加するとこか? キャンプ場で行方不明になる子供とかいるじゃん。
あれなんなのかね?
沢山周りに大人とかいるのに。
北の拉致か?
CWニコルのロールプレイを一通り楽しんだら帰るよな普通
走り込みも大切だからな
合流する前に体仕上げとかないと
俺は10月から3月迄しかキャンプしないから今まで平和だったが今年はブームのせいか酷かったわ一泊で薪ストーブ入れてインスタ映え、マイナス10度で夜中にギャアギャアうるさい
コットとサーマレストと7万も出せば良いシュラフ買えるだろ
キャンプなんて飲んで食って寝るだけだ
夜通し飲酒し、数時間仮眠を取って帰るんだよな。
少しでも寝たらリセットと思ってる奴等多過ぎ。
>>618
ゲイの密会場だったりベドファイルや幼女趣味が潜んでたりするから
子供連れも、最用心な場所。
能天気な奴らが多い=危険
で、山奥単独はもっと危険 平日のソロキャンは最高だけど週末はもう無理だな
人が多すぎる
いや、女1人で外で眠って無事で居られるのが当たり前と思うのはヤバいで
>>653-654
キャンプそれ自体が目的になってるのよなあ
俺は夜釣りのときに仮眠するためのテクニックの1種だし、登山家なんかもそうだろ
非日常を楽しむってのは否定しないけど、なんだかなあ・・ キャンプ場だと1人になれないから
人気のない海岸で焚き火したいけど
消防に通報されそう
>>652
今なら、お見合いテント村”でも営めば
ババアがいっぱい来るだろ。
男はテント入口に年収貼っとけ >>34
1人でも釣りとかするでしょ
それにちょっと毛が生えた程度の事だぞ
もしくはアウトドア版1人カラオケでもおk >>663
それマジだよ
岸壁で焚火コンロでやってたら漁師さんに怒られた おいちゃんのテントも開いて中のポールで遊んでもええでぇ
>>390
大抵の山火事は乾燥してる時風で木が擦れて発火 旅行なんかもそうだが、キャンプも二人、複数の方が
絶対楽しいと思って始めると、ひとに合わせたり、我慢する場面が出てくるので癒されるどころかかえって疲れたりして
楽しくないとなる。
それなら気ままにソロキャンがいいかも。
好きにすりゃエエねん
キャンプ場と人間としての決まりさえ守ってれば
でも気を付けろ!シナ癌チョンゴキブリは何処にでも湧く
あと女はソロで行かない方が良い
キャンパー全員が紳士な訳が無い幻想は捨てろ
レイプ願望あるなら別だけどw
>>648
江戸明治まで山間部も治安良かった
大正昭和と、どんどん事件多発が山林。
今の平和ボケとブームが仇となってまた起きる。
特に男の子への警戒が薄い親が多い。
一昨年、家族連れファミレス食事中、トイレ行った男の子が強姦された事件を頭に入れとくように。 キャンプyoutuber見てたら一人で人気のない森林でキャンプしてるの見てたら危なっかししくて見てられない
ソロキャンなんか楽しくないよ..
何やっても一人なんだよ。
景色のいい場所(川や渓谷あり)で周りを見ると友達同士、カップル、家族連れ..
俺はソロキャンは絶対に嫌だ..
夜とか一人でいたらさみしくて惨めで絶対に自殺したくなる..
やたら露出してる女のソロキャン動画流行ってるもんな
つい見ちゃうけどさ
昔youtubeで糖尿だけどソロキャンプなら家族に何も言われることなく好きなだけ食えるって人いたけど
あの人どーなったんだろ
>>86
設置に許可がいるんじゃないの?
知らんけど 元アイドルでも節操のある子はネットで乳や臀を露出しない
稼ごうなどと素人がつべで放り出してるのは尻軽だろうと思ってる
実際ソロキャンプやってる奴は話しかけないし話しかけられたくもない
完全ににわかの妄想
ソロキャンパーはそんなフレンドリーじゃねえよ
>>682
焚き火、いいよなあ
庭でも玄関先でもほのぼのするわ
それを許してくれないご時世がつらい >>426
妻と11歳、3歳の娘二人がソファーで俺の両隣を奪い合うのかわいいねん 周りに人がいるところでやるのが悪い
ソロキャンプなんて誰もいない山奥に潜り込んで楽しむものだろ
ソロキャンプをやってることを主張してんなよ、意識高いだけで楽しくないだろ
>>691
あと5年もすりゃ反抗期くるぞ
親に直接くるならまだいいが、とんでないところで事件起こしたりするからな
まあ、覚悟はしておけ ゴールデンウイークに家族でキャンプ行ったんだけど
隣のテントがソロおじさんだった
ほぼほぼ家族連れだったのでめっちゃ浮いてた
なんだか気の毒に思えた
>>679
普段ワイワイガヤガヤ周囲が騒々しい人がたまに孤独を楽しむためにやるものだ >>694
いや、お前はなんでこの時期に家族でキャンプなんてするんだよ >>689
芸人が悪い
ソロキャンプなんて人に見られない、わからないようにするのが普通なのに、やたらと自分を見せたがる
他人と食い物の交換とか絶対にしないよ
あれなら家族とキャンプしたほうが楽しい マスコミに目を付けられた数々の趣味がニワカに荒らされ終わったわクソが
>>696
そうそう
普段周りが忙しいから俺はソロキャンプとヘラブナ釣りが趣味だわヘラ釣りだと海みたいに他人が近く無いから良い 火がただ燃えてるだけってのを見てると落ち着くんだよな。
人類に刻まれてるんだと思う。
かつて、野生生物に追われていた時代、火は人類に安息をもたらしたことだろう。
その記憶が遺伝子にのこっているのだ。
>>689
ヒロシ見てるとまさにそんな感じだな
けっこう良いポジション見つけても「あ、あそこに先客おるね。やめよ」って言って奥まった見えないとこにテント張りだすし、とにかくぼっちにこだわるw 去年野営場にテント張れるかなといったら難民キャンプみたいになってて
あきらめて日帰りにしたわ。数年前はまだ野良猫と一人お月見キャンプ
できてたんだけどなぁ。
なにごともほどほどに趣味人口がいる程度でいいんだよねぇ。ブームとか
最悪。
>>702
ロシア科学アカデミーが
炭火や熾で発生する、青い光に、凄い作用があると発表してた。
発電原子炉も青色光だし、線路の駅の自殺防止も青色光。
なにか、あるでしょうよ。
青色抜きにしても遠赤の宝庫だし
ただここで、いつも身体前面ばかり浴びてると病気する。
翌日腰痛もこのせい。 誰も居ないキャンプ場で隠れ家気分が楽しい
俺は都内住みなんで今のところ一箇所しかそんな場所無いけど
カジカカエルの鳴き声と蛍の光を感じながら
パイプ吸って酒飲みながらまったりするのが今からの時期の楽しみ
週末は混むけど平日は人がほぼいない穴場
首都圏でうちからだと車で30分くらいなのに
カワセミまでいるから飽きない
道具を愛でながら焚き火や肴を楽しみながら酒を飲むのが楽しい
河原キャンプ場なのでテントはコットの上に立てる
オレにとってキャンプとは手段であって目的ではない(ドヤァ
こういうのやる人って変なこだわりある人多そうだしトラブル多そう
そんなこと考えて虫にさされながらクソ暑かったり寒い中泊まろうて考えに至りにくい。
精神的な安らぎも肉体的な安らぎもどちらも得られなさそうで
>>32
日の出撮ったりピントとか言ってるんだから最有力候補だろ
ちょっと面白いじゃねえか 車もって道具そろえて、ってそれなりに余裕がある人たちの趣味なんじゃないの
>>698
あれ、パール金属が吉本興業と契約してやってるブーム煽りだが?
パール金属=キャプテンスタッグ。
ーー世の中はまず疑え
そして自分からは善意を発しろ >>713
キャンプに繋がる登山も釣りも、基本的には金ある人の楽しみだね 都会住みと田舎住みとではキャンプに対するイメージが違う
都会住みはコンクリとアスファルトに囲まれた日常から離れて癒しになる
田舎住みは日常風景がキャンプ場なのにわざわざ休みの日に山に入って自炊とか頭がおかしいと思ってる
>>133
斧で脳天カチ割られても文句言えねーぞソレw キャンプに限った話じゃないけど
道具を揃えてる段階が一番楽しい
死んだ父親が山登りが好きだったので
家にもキャンプ用品が一式あるんだけど
テントが昔の黄土色した三角のやつで
今時こんなテントでキャンプしたら笑われるかな
道具ヲタがうぜえ
「こんにちはー。あれ?これホームセンターで売ってるやつですよね」
「耐久性とか計算すると割高ですよw」
「うわー重いっすねw」
これ全部実話な
>>722
「うせろボケ」
って魔法唱えたらいいよ >>720
これはあるあるだけど
キャンプ道具に関しては使わないと
その道具の良さがわからないから
一度は使うというかむしろ殆どの道具は一度しか使わない
俺は貸倉庫に道具貯めまくって嫁に怒られる
うちはファミキャンもするが娘と嫁は年2回くらいしかしないので
ソロキャンプしているわ 本当は、キャンプでも登山でも何が有るか分からないから
独りは良くないと思います。
でも業界も生き残らなければならないので、ソロでも楽しいと仕掛けて
客層を広げてるんだね。
電車乗って繁華街行ってスタバでドヤるのが一番オサレ
ほんとにかわいい女さんてのは
肌を露出しない日焼けしない
無意味に外出しない
車中泊では車内でガスコンロ勢もいるし、youtuberは細分化してるな
ヘリでカナダの僻地に降ろしてもらいクマとクーガーにビビりながら
白人女単身でキャンプする動画あったけど
日式キャンプは人が沢山いるところでの安心安全バーベキュー飲みが目的だから
しかしちょっと焚火しすぎだよな 焚火ブームとかヤバいよ
>>722
軽い=高性能=登山だけ
そいつは所謂、洗脳された馬鹿。
>>707
今の奴らは珪藻土七輪の性能を知らんまま金属でバカバカしいことやってる
火力の安定と炭のもち、油汚れ清掃手前、どこ取っても一番だからな。
自動車なのにアホかと >>729
暴風や雷など悪天候あるから
ソロキャンプの究極的な楽しみは
車中泊+タープ貼って寝るまでは外が良さげ 自家用車が4ナンバー軽箱なのて
キャンプとか車中泊しようと思えばすぐにでもやれるわ
やらないけど
ソロキャンパーって
クマ避けスプレーとかスタンガンとか3段警棒とかショットガン位は持ってるだろ
>>731
意味が分からないが
七輪も持っているけど
B6君とかギミックが楽しいんだよ
ちなみに重装備キャンプもやるけど
道具は楽しいが後片付けは面倒
俺もゲームのマッチング待機時間によく焚き火を眺めてるよ
昔、1人で山道歩いて旅行してた女性が、親切な地元民を装って仲良くなった、実はその山で野宿生活してた無色のクズに
レイプされて殺された事件とかあったろ
動画撮ったり実況かよってくらいSNS発信してるソロキャンパー
休みの日に少し遠くに飯食いに行く感覚
肉を凍らせたり普段と逆のことをするが
この時期は冬越ししたさつま芋がデザート
>>731
ガスバーナーの方が安定するし調整も簡単だけど 都会者←地方出身者
↓
休日キャンプ
街を荒らし自然をも荒らす迷惑な奴ら
、上京せずに端から田舎暮らししてろっての
>>747
総カロリーが焼き上りの美味さ左右
で、遠赤の量は雲泥の差
あんなもん安い温泉旅館の御膳の固形燃料だわクソガキ >>745
凍ったもん買って前日よるから冷蔵庫→クーラーボックスだろ。 >>718
山に囲まれた田舎ってど田舎だろ
そんなの少数派だよ >>741
何か画像発信しなきゃいけない依存症が半分かもな、特に女は。。
昔は、イタメシやティラミス撮ってたんだろな >>736
当然ロープも持ってる
脅し服従監禁強姦解体埋葬までフルセット >>738
完全音ゲー部屋構築で姉から殺された君と同様な心理かな。 昔はバカにしていたが、まさか自分がタープやらストーブやら持ってソロキャンプでぼさーっと火を眺める日が来るなんて思わなかった
>>749
外で焼いたから美味いとかいうのが幻想だよボケナス このスレ見ててふとこの人の事を思い出した
今どこでなにやってるんだろう?
キャンプでのマナー問題でイラッとした経験はないですか? 区画サイト独特のマナー問題があるのを初めて知りました
>>749
例えばお湯沸かすだけなら
ガスのジェットボイル早いし
小枝やゴミだけでも沸くケリーケトルもあるし
超低カロリーのアルコールストーブもあるし
ソロだとギミックの楽しみがあるからそれぞだな >>760
うんじゃ、料亭の厨房の炭火コーナーはなんなのか?
今でも赤坂の小道の料亭じゃ道路端で焼いてる >>763
俺のレス全部読んだか?
飲めるかそんなお湯
お前の主張は下民の証だ >>760
例えば京都を旅行行く時に
同じ景色なのに
歴史を知っていてその場所である時に何かあったことを思いながらそれを見るのと
なんの予備知識もなしに見るのだと
楽しさが違うと思わない?
知識の楽しみが同じことの楽しみを変えるんだよ >>12
スケベで卑猥な下心が
モロに顔に出てる世代だもんな
もう恥も外聞もなくJKを舐め回す目つきで眺めてるし
アレJK全員、キモいおっさんの視線
気づいてるからな >>765
悲しさしか感じないレスばかりなんだけど?
そのレスって大丈夫? >>770
おまえも>>655の能天気族な
俺のような危機意識人と能天気族のバランス崩れた時に有事が勃発 なんの知的好奇心を満たすことにもならないし本当に馬鹿馬鹿しい
>>766
おまえいいこと言うのにガスコンロも珪藻土炭火も同じなんだな?
どこか病んでるか? このおっさんはキモオタというよりは
たぶん、元イケメン
ただ、自分がおっさんになったのに気付けず、
今でも若い子に相手してもらえると勘違いしてるだけ
TOKIO山口とか同じ
>>771はゲイに掘られた可哀想な人だったぽい
なんかごめんな
いつか普通の人並みの楽しみを感じられるといいね! >>756
そ。アウトドア=女には完全アウトなのが判ってない。
江東区マンション事件も
玄関に血痕があったから『事件』として捜査が憂慮的に始まっただけであり
血痕がなかったらただの失踪、、失踪に捜査はありません。
遺体が無ければ事件が存在しません。事件が無いのに捜査はありません。
ここ
解ってない女がホトンドだろね >>1
おじさんが福山雅治や江口洋介や仲村トオルだったら、また違うストーリーになってたかもね 一緒に寝ても気にならない奴となら楽しい
同僚とは無理だわ
おっさんは脳の老化で欲求を抑えられなくなっているマジキチ
キャンプ女子笑
一眼女子
バイク女子
ジムニー女子
>>207
それバカにされてるから
大型乗ってる友人がよくやってるわw >>789
結構なご年配の女性まで「女子」付けるの勘弁して下さい >>793
頭脳が疲労する職の人は肉体的疲労はむしろ快感ですらある
肉体的に疲れてるとマジでぐっすり眠れる 一人でやるキャンプ、釣り、山登りは結局、一人で居たいという同じ目的何じゃないかな
>>778
子供と居たら子供同士が仲良くなって
そのママさんが旦那に見せない吐息を発するくらいは頻繁にあるで。
お互い、年増なら判る高揚した顔で胸元アピールな。
ま、俺がイケメンだからだろけど。
旦那可哀想になってくるから起たないけど。
うんで半年くらい経って、あーアノママさんとやりてーなー。で。 >>1
周りの楽しそうな笑い声とか聞こえてきて
涙が出てきてそのまま焚火の中に身を投じたくならないの? 無骨なキャンプの醍醐味を知りたいなら、映画「ブローバックマウンテン」がオススメ。
別のものに目覚める可能性もあるが。
>>796
一人でいることに安らぎを覚えるんだよな。
俺は出不精だからキャンプは年に1回くらいだけど、後部をベッドにした車で車中泊には頻繁に出かける。 キャンプとかピクニック、アスレチックって60〜70年代のイメージ。
>>796
渓流釣りは、むしろ煩い
ま、あの音響の中は真の孤独だろうけど、ちょっと違う。 >>487
いやリアルウヨは怖いわ……ドン引きして近づかんよ ソロキャンプ楽しんでる人はソロが好きであって
人と関わりたくない人が多い
こう言う記事で
自意識過剰の女を増やさないでほしい
>>791
怖いね
成人女の捜索とか無いから
もちろん捜査もない
山梨県の捜索もあれ捜査本部ない警察の善意の捜索だからな
幼女だから大規模でやってる。
で、遺体があって初めて、携帯電波情報などの令状とって捜査がはじまる。 昔話になるけど昔のソロキャン女性というかソロ登山するような女性はいざというときには
男と一緒でそこいらで座りションしてたもんだけど今はいちおう意識高い系おしゃれ趣味の
ひとつになっちゃったからそんなことやんないんだろうな
おっさんがテント覗いてくる前の声掛け時点でおっさんの立場を痛めつけてやってたら
恐怖体験もなかったんだろうけどな
昔ストームランタン欲しかったけどな、夜中持って雰囲気だそうか思ったけど
臭そうだからやめたという
>>790
こないだ200ccのバイクで熱海に行った時に見知らぬおっさんに声かけられたわ
何台も乗り継いで1300ccまで大きいのに乗ってたけど体力無くなったんで
どんどん小さくなってきて今は200ccですよー
イレブン刀とか500ガンマはずっと持ってれば高く売れてましたねー
って言ったらおっさんこそこそ逃げてったけど
本当な200ccでも楽しいんだよってこと教えてあげたいんだよな 僕のジュラルミン製ランタンポールしごいてみる?危ないから気をつけてね🤗
>>618
こういう輩が野営するとか言って私有地の山に入り込んでくるんだよな
山火事や怪我なんかされるとそこの所有者が迷惑すんだわ >>811
鈴菌感染者ということは・・・
バーグマン200かな? >>764
キャンプ場の小汚い七輪で焼いたスーパーの肉より料亭の料理の方が美味い >>811
わいはcb223sだよ
このクラスはホント最高 ランタンコレクターとか
コールマン古さ自慢() とか見てられないw
関東のキャンプ場だとそんなんでマウンティング仕合うのん?w
ドブスなら話しかけられない
ドブスじゃないってことを喜ぶべき
逆にオッサン一人でキャンプしてたらテント壊れたというカップルが入れてくれと来たがキャパ考えてくれと追い出したわ
こっそり見てたら他でも断られてたけど当たり前なんだな余裕あるわけない
関東近郊で穴場的なキャンプ場ありますか?
出来れば女子供が寄り付かない、野郎のソロキャンプオンリーな穴場です。
>>659
そんなこと言ったら釣りも手段が目的になってるんでわ? ソロキャンパー女子見てテント張ってるおっさんだけど質問ある?
>>828
それってこの私を独占したい、と捉えていいんですか? >>829
俺の穴場だけ使ってりゃいいんだよお前は
穴だけに けん引免許いらないトレーラータイプ買おうかと迷ったけど
レンタルで我慢するわ。飽きっぽいから子ども大きくなったらどうせすぐやらなくなるわ
>>811
これよく分からんけど、自慢?それとも自虐? そうか?嫁と子供と過ごす休日の楽しさとか
幸福感分からないよなーw
最近謎の粉入れて黒魔術みたいな事して遊んでる
>>824
足が車とか電車とかだとこのネット社会で穴場は探せない
カヤックにバックパックして旅してみろ大自然がおまえを待ってる 125cc原二でソロツー
ソロキャン
七輪使って公園・河川敷・海辺でBBQ
全部やってみたい
>>269
去年の9月とか、コロナ禍真っ只中じゃねぇか。わざわざ遠征とか全員クズ。 >>269
こんな流行ってんのかよw
これなら旅館行くわw >>802
山岳ブームが60年代、ピクニックが団塊ジュニアの70年代
キャンプはアウトドア雑誌が創刊された80年バブル辺りじゃないか
後は小さくリバイバルを繰り返してるような そもそもキャンプ好きってナルシストが多いから近付きたくない
>>269
全盛期のバイブズミーティングみたいだな 昼間はツーリング、釣り、焚き火、BBQを楽しんで
夜は普通に旅館で寝泊りしたい
睡眠の質は大事
>>844
アパートとかマンションのベランダではやめろよ。
近所の奴がベランダでバーベキューしてた時、警察に通報したらホットプレートなんでとか言い訳してたけど、そこじゃねーだろ。 クソ田舎に100平米ほども土地買えば
誰にも邪魔されぬ自由なソロキャン空間が手に入るのに
何でそういうことやる人少ないの?
良い歳こいて、そんくらい金あるだろ。
皆がワクチン打ち終わったらキャンプブームはおさまって
旅行が爆発的に増えると思う
個人的にはメスティンより昔ながらの飯盒を使ってる人の方が好感持てる
きもちわりーなくそじじい
バイク乗っててもくそじじいが話しかけてくるんだよきっしょ
>>858
メスティンはちょうど一人前たけるし
取手があるからそのまま食器にもなるから
ソロだと便利なんだよ >>839
これで理解出来ないとか知的障害と老ボケかじじい >>207
おっさんになると老人に声をかけられるようになる >>659
違法行為を非日常を楽しむとは言わん
否定しろ
警察も検問しろと >>679
そういうのが気になる人は無理だけど正反対の人もいるからな 危険な目にあうことも理解した上で行ってるんじゃないの?
リスクがあることくらい想像つきそうだけどねぇ
>>856
持ってるとわかるけど余裕で侵入してくるんだよなあ
犬の散歩とか果樹成ってたら落ちたのとか盗んでく 40代のおっさんがソロキャンプで焚火なんてやらずに、
炊き出しに並べよ
風呂入らないし 糞してお尻を不潔にしてると痔になるよ
そもそも、「焚き火がしたい」ってのが意味わからんよな。
CO2排出を気にしてもいいはずの自称自然大好き派がプラ使って木を燃やしたがってる意味がわからん。
勝手にテント開けるオッサンあぶねー(;´д`)
通報すればいいのにね
焚き火を明かりに本を読むと落ち着くよね
これは人間の脳に刻み込まれてるんだろう
焚火バカ多すぎだろ
バカみたいに薪もちこんでボンボンやってる
ぼちぼち規制したほうがいい
>>707
いまは緊急事態宣言発令されたから無理やぞ >>34
おれからするとみんなでバーベキューのほうが理解できん >>871
山買って少し開いて自分だけのキャンプ場なんてやろうとすると漏れなくここにいる自称ベテランのキャンパーが忍び込んでくるからなマジゴミ >>867
ヤッパリ、危ない世界。
カンニング竹山だぞ? >>881
焼き芋とかに自然石投入の馬鹿たちな。
あいつら脳味噌狂ってる アウトドアなら大丈夫だろう、って考えるのは皆一緒で、逆に休日はテントだらけ
これからは海岸浜辺にもニョキニョキとテントが生えてくるんだろーな
わかる。
おっさんは独りで大人しくしてろってのな
ワンチャンなんてねーから
そういうのはAVの世界だけにしとけ、な?
>>877
ヒロシ洗脳アホ→やってみた→山火事→山村集落→本人と吉本興業へ訴状
これなら面白い。 >>856
まず売ってない
売っていてもそんな都合よい立地がない。
大抵は1山丸ごととか、接道が無いとか、面積は良くてもずっと日陰とか、眺めが最悪とか、毒虫の巣窟とか、竹やぶが延々とか。
条件が良くて好立地で格安なら引く手あまただけど、運良く手に入れても接道を引いた途端に不法投棄されるとか、役所から整備協力しろといわれたりとか。。
山は買ってはいけない。 火を見ると安心するのは古代に火を灯す事で野生の危険から逃れてた頃のなごり
>>886
少年愚連隊にも小遣い要るからな。
ちょうどいい天下の周りもの 山なんて共同所有者とかだと最悪で、連絡が取れないことが殆ど。
廃村が増えるとこれが激増して誰も触れなくなる。
それで売るに売れない、処分できない放置林が積み上がっている。
独裁国家では無いから勝手に処分できないのでそのまま放置。
それなら一山買ってキャンプ場を作れば?
みたいな奴もいるけどそれもアカンやつ。
まず見晴らしのいい山持ちからスタートするとして……
接道整備開拓、山小屋やら設備を建てる……ここまででで数千万円掛かる。
表面利回り10%とするならテン場一張2000円くらい取らないと赤字の計算。
だから、キャンプなんて借りるほうが気楽にノーリスクでアチコチ楽しめる。
山は買ったら負け。
40のおっさんだけど
ゆるきゃんブームで若い女の夜もお股ゆるきゃんだよな。
楽しかった
山買えなどと誰も言ってないだろ。
土地買えばと言ってるんだ。
普通に人里で良いから買えば良いじゃん。
田舎ならそれでも安いんだから。
>>899
今は地元ジジイでも、炎の上方向に燃え移らなきゃ安全ってな馬鹿がいるからな
ーー延焼の原因は底面への熱照射度合いで決まるから。
これ家屋火災も同じ 外国じゃ普通のことだろ
引っ込み思案の精神病かよ?
これからも声かけるぞ?いいな?
釣りでもカメラでもオッサンが声かけてくる。
最初はニコニコにしながらあしらってたけど今は真顔で「話しかけないでください」
>>808
普通に道端でしてるよ
こっちも武士の情けでみないふり 団塊アホサークル→>>906
歌声喫茶で終わっとけ >>1
怖っ
テント開けるとか通報していいレベルじゃないの? >>909
ひとりで40レスもして自分のこと気持ち悪いって思わないの? >>910
通報が有効とか
通報で自我の納得が通るとか
通報で救われるとか、まして通報を推奨するとか
おまえも、該当者も、『馬鹿』でしかないからな。
寝言は寝て家の最期の言えがテントてか 団塊の気持ち悪さに比べりゃ全然平気の健全>>912
あいつら行楽地周辺の交通環境さえ悪化させるからね 北関東辺りだとちょっと山奥に入ると
グエンが集落作って大麻栽培してるからなw
お前ら迂闊に入り込むなよ?
まあたぶんここはお前の日記帳なんだろう
好きにしろ
>「いきなりお邪魔してごめんね!夜は危ないから気をつけてね!」
40おじさんは、なんでこう自信満々で若い女の子に挑むのか
障害の一種?
>>858
俺の飯盒、考えてみたら40年使ってるわ
頑丈やな >>862
飯盒でも1人前炊けるよ
それに蓋と中蓋が食器になる
取っ手はないけど、いらんしな お前が俺に要求してもいいぞ?
お前ら隠居生活と引き換えな>>918 >>823
女だけ入れたると言って挿れてやればよかったのに この間買ったキャプテンスタッグの焚き火台、空気の通りが良すぎてすぐに燃え尽きちゃうんだよな
>>922
その飯盒の炊飯手順もユーチューブは、半分以上アホ動画ばっかよ。
親が親じゃない時代が長すぎた。
木魚鳴らすような儀式あってこその飯盒。
天照大御神に山の神に感謝の鐘だ >>44
家はコロナを警戒してGWに庭にテントとタープ張って焚き火してたw 結局これ→>>451だからな。
ロリコン天国。取り締まれ。
こういう奴ら 俺も来月から田舎に引っ越す キャンプ場も近隣に多数 すげえ楽しみ
本当は家族作ってわいわいキャンプ行きたいに決まってるだろ
氷河期で結婚諦めてるけどキャンプくらいさせてくれや
(´・ω・`)
>>932
日本語に『田舎』は郷里の里、先祖縁の地、も福間れる場合があるが
先祖の地も再移住に腹積もりしとけよ。
集落の墓所が泣いてる多数じゃ日本潰れる。 >>12
そんなやついるわけねーじゃんw
ヤバイよそんなの 独身おっさんキャンパーはキャンプ場じゃ肩身狭すぎるから
田舎の河川敷でキャンプするしかないな
(´・ω・`)
>>936
誰もそんなおっさんの事なんて気にしてねーぞ >>12
自覚してソロキャンしてんのになんで叩かれなあかんのや ほっといてくれ >>933
家族持ちのオッサンなら……
一人でキャンプが最高のロマン
貧乏独身オッサンなら……
一人でキャンプは惨め…という幻想
本当はどっちもロマン >>691
じきにヤンキーのチンコでアヘアヘするんやぞ? ソロキャンプの話題になると一人のキャンプとか理解できない、友達と遊ぶ方が楽しい
と言うやつが絶対出てくるが友達と遊ぶのと趣味を楽しむのとでは趣きが異なることを全く理解していない
人生そのものがソロキャンプ状態だから、わざわざやる必要がない
YouTubeの焚火動画見ながら酒飲むのも良いよ
火の心配しなくていいし
>>927
お前が言うところの飯盒の起源は20世紀ドイツだからな
アルミのあの形状は天照大神とは何の関係もない
本来飯盒はただの食器でしかない
もちろんインパール作戦では歩兵が持ってたが米などどこにもないからほぼ死滅 テントを開けるのはあり得ないけど
おっさんが女に話しかけるのは非難されて
女がおっさんに話しかけるのは許されるって
ふざけた話だな
>>954
本来、恐ろしく危険な事やってるんだよな
ーーまた
ああいう稲穂の起源、日本人の命も知らずに薀蓄かます団塊バカ族が生きてるのも恐ろしいことだ。
八咫鏡、天叢雲剣(草薙剣)、八尺瓊勾玉。の三種神器+稲穂を天照大御神から授かり降臨したのがニニギノミコト。
自然を愛する以上
ああいう馬鹿大人になるなよ。 10代、20代でちゃんと遊んでなかった40代の会話って薄いよな、
会社の部下みたいな感覚で接したんだろう、、
>>1
この女は、最初からこうなることを想定してないんだろうか? おっさんだけど今月ソロキャンデヴューしよう思ってます。
持っていく物はテント練炭鉛筆手紙ガムテープ睡眠薬あと何があれば楽でしょうか?
分かる気がするなあ
20年くらい女と縁がないし
俺もノスタルジーに浸りたくなるし
30代までソロでキャンツーしまくってたけど嫁がバイク欲しい言ってるから夫婦でキャンツーでも始めようと思ってるわ
この女は運がいい
普通なられいーぷ、死体損壊までされていたな
女がいたらナンパしなきゃ失礼
こんな国こそが健全だよな
>>23
あんまり焚き火に近付かないように気を付けて 彼女が溶け・・ ソロキャンプがやりたいんじゃなくて
キャンプやりたいだけなんだよなあ
>>772
いや、いや。
星の数からして違うぞ。
気温や鳥の声や虫の声。
むしろ知的好奇心刺激されっぱなしだよ。 アウトドア初心者だったら絶対に慣れてる人と一緒がいいけど
回数重ねていくうちに、初心者の世話するのが面倒になってきて
ソロが良くなるよな 人のための装備も要らんし ホントに楽
独身おじさんだと一緒に行ってくれる人も居ないからソロになるだけなんだけどね
(´・ω・`)
日本人なんて資本家のおもちゃだからコロナが終わればキャンプブームもすぐ終わるよ
収束後テレビは金使わそうと必死にあの宿に泊まりに行けあの飯屋に食いに行けこの服が流行ってるこの娯楽施設が熱い!って煽りまくるんだから
したら今キャンプしてる奴らみーんな手のひら返すんだ、覚えていてね
一年に一回くらいは楽しそうだけどその為に道具は買えんな
オタク臭いニワカが増えてほんとくっそ迷惑だわ
バイクならまだしも中年の男が一人でクルマで来てるのは気持ち悪いの一言に尽きる
>>970
そう、まさにそれ
キャンプ関連のコミュニティーでは何年も前から言われている >>974
幼女の悲鳴がこだまする夜。。
きゃーあーーーー。
オカルト声。
キツネらしいな。
あれ鳴く日に、♀ソロへ犯行されたら誰も気付かない。 室内インテリアで焚火の炎の揺らぎを忠実に再現できる3DCGの表示装置、
つくれたら結構受けないかなあ。ニーズあると思うんだけどな。
ボロい軽自動車をコンパネ敷いた程度の簡易キャンパーに改造して
誰もいない山奥の駐車場でレトルト食品食ってる系のyoutuberとか大嫌いwww
>>991
そんな配信もあるのか、登山口で車中泊して早朝登山することはあるけど、配信なんて見るかねえ >>14
囲んでどうするんだよ
オッサンで挟むと女もオッサンにする事が出来るのか? 古くからのソロキャンパー達がご立腹なのは何となく理解できる
無知・無警戒からくる事故・事件を未然に防ぐ意味と自分らの領域を荒らされたくない思いだろうな
ぽっと出のナンチャッテ系トンデモキャンパー等はマナーもモラルも無さそうだし
>>34
森林浴と焚き火の音にはリラクゼーション効果ある IDでレスを辿ってたがID:8nCY9FEQ0は何か危険な臭いを発してる
単なる古参ソロキャンパーとは違う
いや、一人でキャンプする女の方があぶねーわ
何言ってんだ
おっさんは何もしてこなかったんだろ
lud20211003050837ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1620687412/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ソロキャンプおじさん「1人で焚き火見てる時間が好きなんだよなあ」 YouTube動画>2本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・カンニング竹山の様子がおかしい 「焚き火を5時間ぐらいずっと見つめてる」
・自分の台より後ろの台を見てる時間の方が長いおじさんの魅力
・【2019初冬🎄⛺🎄】焚き火🔥×キャンプ飯 貴方のおすすめは何ですか?
・31歳のおじさんだけど、この時間からお酒飲んじゃった
・中国で二人乗り電気自動車が馬鹿売れ。航続155km充電7.5時間。こんなの使えないおじさん「使えない」
・FF15を既に50時間以上やってるけどネットで晒されてるバグなんか一度も見た事無いんだけど
・【朗報】安田純平さん「部屋にテレビがあって1日6時間見てた。食事はスイーツとか食べた。携帯も受信した」
・「ドラゴンクエスト11、本編のボリュームは50時間。やり込んだら100時間」 ドラクエおじさんはモチベーションを保てるのだろうか・・・?
・【宇宙ヤバイ】124億年過去時間の渦巻き銀河発見 観測史上最古 国立天文台(画像あり)
・【暗記】 お前らって何かを暗記するのにどれくらい時間かかる?1度見たら覚えちゃう人とかいるの?
・【神店】1時間100円でDVD見放題で牛丼、カレー食い放題のこの世のHEAVENが発見される。
・【朝7時から夜11時営業への原点回帰】セブンイレブン、短縮営業で実験=「24時間営業」見直しへ
・【焚き火】福岡佐賀長崎キャンプ場&野営情報【バーベキュー】
・【画像】日産さん、キャンプ女子とコラボし落ち葉の上で焚き火してしまう
・【焚き火】冬キャンプ総合 Part2【薪ストーブ】
・キャンプ場が禁煙でヤニカスがキレる「そもそも焚き火の煙も有害だ」(画像あり)
・おじさんが眠たくなる時間帯
・【画像】女子中学生「深夜に外出したろ」補導員おじさん「こんな時間になにをやってるんだ!」★4
・AmazonでLEDフラッシュライト見てると時間を忘れるよな。で、いりもしないのになんか買っちゃう
・スマホ見る時間が短いほど認知力が高くなる
・【画像】女子中学生「深夜に外出したろ」補導員おじさん「こんな時間になにをやってるんだ!」★3
・AmazonでLEDフラッシュライト見てると時間を忘れるよな。で、いりもしないのになんか買っちゃう 2
・停電なってわかったけど、ディスプレイ以外を見てる時間長いと目が痛くなってくるよな
・ドローン少年ノエル、性の喜びおじさんの部屋に招き入れられ、男二人、数時間、何も起きないはずがなく…の関係だった
・【漫画誌】「週刊少年ジャンプ」コロナ対策で連載漫画の休載増える見込み「原稿完成まで多くの時間が必要。ご理解下さい」 [muffin★]
・トランプ大統領「FOXニュースを見るのは時間の無駄だ」
・落ちていく砂時計ばかり見てるよ。逆さまにすればまた始まるよ。刻んだだけ進む時間に、いつか僕も入れるかな。 [無断転載禁止]
・ネットでポルノを見る時間が増え続けてる これもうストレス社会が原因だよな。女叩きをしてストレス解消するしかないのでは?
・くっそー 昆虫すごいぜ3時間目見逃した
・【速報】新潟県・米山知事 「知事は県民にとって太陽。気持ちを整理する時間を与えて欲しい」 “女性問題“で会見 涙を見せる
・家族持ちはテレビ見たりいろいろやることあるけど、明日仕事だっていう独身ケンモメン、今の時間どう過ごしてんだ?絶望してるの?
・ホリエモン「一流店になるための技術は専門学校で身につけられる。卵焼き作るのに何年も貴重な時間費やす若者を見ていられないね」 [無断転載禁止]
・東京新聞・望月「菅氏が総裁に選ばれた際には会見時間を取って答えていただけるのか」 菅長官「早く結論を質問してくれれば… [Felis silvestris catus★]
・若槻千夏「教師は24時間子供のために働け 終業時間とか関係ない 金八先生やごくせんを見習え!」
・北朝鮮情勢の緊迫の度合いが増す中、加計問題で東京新聞望月と朝日記者が会見時間の半分を浪費させる
・旅客機機内ぼく「飯の時間か」全裸CAおじさん「ペニスorチキン?」ぼく「え…チキン…」全裸CAおじさん「シティボーイ気取りかよ」
・面接官「ナイトスクープの放送時間中に番組を見ている家を手当たり次第探し回る『視聴率調査』企画が長年に渡り人気なのはなぜですか?」
・もし 「時間の感じ方」「物事の見え方」 が小学生時代と同じになる薬あったら 飲む?
・吉田P/D「僕はガチのモンハンプレーヤー。全クエストを武器1種でソロで全クリ。1200時間もやってる」
・札幌市内でソロキャンプしてたおじさん、突然の大雪で埋まり死亡
・今キャンプして帰ってきてソロフェス見てるけどめっちゃおもろいやん
・ソロキャンプ芸人ヒロシ「ゆるキャンというアニメが流行ってるらしいが女子高生がソロキャンプしてるのを一度も見たことがない」
・【25歳女性】<「ソロキャンプでおじさんにテントを開けられた」という怒りに注目!>「夜は危ないから気をつけてね!」 ★4 [Egg★]
・【画像】 これは欲しい! 焚き火の中に入れるだけで中二感1000%アップのセラミック製ガイコツ
・1日のうち23時間はベッドで過ごしてるんだけど普通だよな?
・営業やってるんだが1時間も喋ればどんな不機嫌なお客さんも皆ぼくの事好きになってくれる🥺
・喫茶店で近くにいる試験勉強してる風のお姉さんがここ1時間くらいずっとスマホいじってるんだがw
・島津、検査時間半分で結果100%のコロナ検査キットをつくったでごわす
・ファミマ 8カ月で休み4日、平日は1日15時間の労働で従業員が過労死
・【10万円給付】待ち時間6時間超、整理券配布、朝から長蛇の列で3密状態にw
・眞子様 上皇ご夫妻に結婚の挨拶 1時間で終了 [448218991]
・あと12時間で年明けだけど正日を迎える準備はもうできてる?
・【韓国】「大事に育てます」と譲り受けた犬2匹を1時間後に食べる
・草刈り中に通信ケーブルを切断→沖縄の石垣島と11時間も通信断絶
・既婚者の61%が独身税の導入に賛成 世論調査 時間の問題か [144189134]
・腕時計をしない 男27% 女41% なんでしないの? 時間わからないよ
・小田さくらのライバル11期オーデ最終候補者小野はるか卒業「今後の人生について考える時間が欲しい」所属グループは活動休止へ
・都立高の夏休み、16日間に短縮 コロナ影響、授業時間の確保狙い
・ブラッド・ピット「日本の鯉に興味がある。鯉の話なら1時間出来る」
・残業180時間…裁量労働制を不正に適用された社員が過労自殺 野村不動産
・高松→宇和島10時間!地獄の予讃線に天国のような風景があると話題に。
・日産 全固体電池EVを2028年販売 充電時間3分の1に トヨタがオワコン [144189134]
・若者「スマホがない1995年って電車の時間みんな何やってたの???????」 [144189134]
・若者「スマホがない1990年って電車の時間みんな何やってたの???????」 [144189134]
・遺体は死後24時間以内に火葬してはならない。悪法だわ遺体をまる1日以上どこかに保管しなきゃいけない
・7億4000万円と世の中で最も高価なハンドバッグ 全て手作業製作で完成に1000時間掛かる
12:23:35 up 29 days, 13:27, 2 users, load average: 120.93, 115.23, 114.04
in 0.055525779724121 sec
@0.055525779724121@0b7 on 021202
|