dupchecked22222../cacpdo0/2chb/293/18/news162091829321739029058 政府が2ヶ月で作ったワクチン接種読取装置、ゴミすぎて各自治体から批判殺到www これがJAPのITか… YouTube動画>1本 ->画像>18枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

政府が2ヶ月で作ったワクチン接種読取装置、ゴミすぎて各自治体から批判殺到www これがJAPのITか… YouTube動画>1本 ->画像>18枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1620918293/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1エメラルドフロウジョン(茸) [DE]2021/05/14(金) 00:04:53.67ID:fyZu2Qcd0?2BP(1500)

ソース
政府が2ヶ月で作ったワクチン接種読取装置、ゴミすぎて各自治体から批判殺到www これがJAPのITか… YouTube動画>1本 ->画像>18枚
政府が2ヶ月で作ったワクチン接種読取装置、ゴミすぎて各自治体から批判殺到www これがJAPのITか… YouTube動画>1本 ->画像>18枚
政府が2ヶ月で作ったワクチン接種読取装置、ゴミすぎて各自治体から批判殺到www これがJAPのITか… YouTube動画>1本 ->画像>18枚
政府が2ヶ月で作ったワクチン接種読取装置、ゴミすぎて各自治体から批判殺到www これがJAPのITか… YouTube動画>1本 ->画像>18枚
政府が2ヶ月で作ったワクチン接種読取装置、ゴミすぎて各自治体から批判殺到www これがJAPのITか… YouTube動画>1本 ->画像>18枚
政府が2ヶ月で作ったワクチン接種読取装置、ゴミすぎて各自治体から批判殺到www これがJAPのITか… YouTube動画>1本 ->画像>18枚
政府が2ヶ月で作ったワクチン接種読取装置、ゴミすぎて各自治体から批判殺到www これがJAPのITか… YouTube動画>1本 ->画像>18枚

端末の利用方法
政府が2ヶ月で作ったワクチン接種読取装置、ゴミすぎて各自治体から批判殺到www これがJAPのITか… YouTube動画>1本 ->画像>18枚
政府が2ヶ月で作ったワクチン接種読取装置、ゴミすぎて各自治体から批判殺到www これがJAPのITか… YouTube動画>1本 ->画像>18枚
政府が2ヶ月で作ったワクチン接種読取装置、ゴミすぎて各自治体から批判殺到www これがJAPのITか… YouTube動画>1本 ->画像>18枚
政府が2ヶ月で作ったワクチン接種読取装置、ゴミすぎて各自治体から批判殺到www これがJAPのITか… YouTube動画>1本 ->画像>18枚

もう笑わせるのやめて!ジャップさんwww
ちょっと中国人に教えてくるね

https://5ch.net

2エメラルドフロウジョン(茸) [DE]2021/05/14(金) 00:05:10.39ID:fyZu2Qcd0?2BP(1500)

動画


これは酷い

3エメラルドフロウジョン(茸) [DE]2021/05/14(金) 00:05:40.96ID:fyZu2Qcd0?2BP(1500)

お笑いジャパン

これは馬鹿にされるぞー

っと

4ニールキック(大阪府) [US]2021/05/14(金) 00:05:47.61ID:I4nG12du0
もう新作コロナに感染したやつの氏名、住所、行動履歴を公開してくれよ
そして、要請を守らずに感染したやつを国賊として扱ってくれよ

死にたくないよ
おちんちん臭いよ

5キングコングニードロップ(東京都) [US]2021/05/14(金) 00:06:03.42ID:lpFuNRZU0
森元「イ…IT」

6閃光妖術(奈良県) [ニダ]2021/05/14(金) 00:06:11.44ID:bu+42EGf0
でもお高いんでしょ?

7シャイニングウィザード(茸) [US]2021/05/14(金) 00:06:34.96ID:MAT4sMjm0
終わりだよこの国

8イス攻撃(東京都) [ヌコ]2021/05/14(金) 00:07:03.12ID:RTZHk1gj0
たった2か月でこのハイテクシステム
まだまだ日本も捨てたもんじゃないな

9フルネルソンスープレックス(東京都) [ニダ]2021/05/14(金) 00:07:12.47ID:rz+PSVWH0
バーコードにしろよ

10稲妻レッグラリアット(茸) [VE]2021/05/14(金) 00:07:17.20ID:s6syFbE20
ネトウヨ、弁解は?

11ジャストフェイスロック(光) [KR]2021/05/14(金) 00:07:23.94ID:k+pwcAOk0
中抜きするためにスペックを極限にまで落としてるから

12ブラディサンデー(大阪府) [CN]2021/05/14(金) 00:07:31.18ID:+5GBUrh40
もうやめてよ…
これ以上祖国が中国や韓国にバカにされるのは耐えられないよ……

13ファイヤーバードスプラッシュ(東京都) [IT]2021/05/14(金) 00:07:37.30ID:UNh/T4JH0
なんでこんなのしか作れんのだろうか
スイカみたいなの作れる人もいるのにな

14バックドロップホールド(愛知県) [ニダ]2021/05/14(金) 00:07:46.11ID:7xMg77Mc0
>>6
そりゃ下請けの下請けの下請けの下請けの下請けの下請けの下請けの下請けの下請けの下請けの下請けの下請けの下請けの下請けの下請けの下請けの下請けの下請けの下請けが作ってるからな

15リバースパワースラム(兵庫県) [US]2021/05/14(金) 00:07:58.83ID:x0nAGP8l0
中抜きし過ぎて末端はやる気ゼロなんだろうなあ

16シューティングスタープレス(熊本県) [ヌコ]2021/05/14(金) 00:08:04.06ID:BH533wv10
何で2ヶ月前に頼むんだよ

もっと早く話持っていけただろ

17グロリア(茸) [US]2021/05/14(金) 00:08:08.42ID:6Bke4u6H0
意地でもQRコードを使わないジャップ
中国の真似はできないってか

18ブラディサンデー(福島県) [US]2021/05/14(金) 00:08:28.23ID:wGLBMPcW0
バーコードの下の数字を文字認識で読んでたりして。

19キングコングラリアット(神奈川県) [ES]2021/05/14(金) 00:08:37.76ID:WrnwAiua0
別にこれに限らずだけどね
実際に手を動かして開発している所が前面に出てこないとこうなる
伝言ゲームで仕様書変更しているうちに1ヶ月経っている事もよくある

20ファイヤーバードスプラッシュ(東京都) [IT]2021/05/14(金) 00:08:40.81ID:UNh/T4JH0
でもカメラの読み取りって何度殺ってもうまくいかないときあるな
グーグルですらある

21膝靭帯固め(茸) [DE]2021/05/14(金) 00:08:46.46ID:iI2eXjiF0
ネトウヨこれどーすんの…?

22ビッグブーツ(埼玉県) [US]2021/05/14(金) 00:09:30.67ID:lJbiXBbj0
カメラでバーコードて読み取りずらいの?
たしかに大概QRだよね

23メンマ(やわらか銀行) [US]2021/05/14(金) 00:09:52.38ID:8UJ+o+Rz0
内閣府が本気で考えてこれなら自分の身は自分で守るしかない

24河津落とし(兵庫県) [KR]2021/05/14(金) 00:09:52.48ID:mJby8SLM0
普通にQRとかバーコードで良かっただろ
このローテクに何十億かけたんだよ

25ときめきメモリアル(茸) [ニダ]2021/05/14(金) 00:10:19.61ID:+3NI5wAC0
IT企業も
力量ある所は
国外で政府案件のJICAプロジェクトとかには参加するのに
国内のコロナ関連システムとか

面倒臭そうって
絶対に手を上げないんだよね

26かかと落とし(東京都) [ニダ]2021/05/14(金) 00:10:38.36ID:AM7eAiie0
どうせ下請けの安月給低レベルプログラマーが作っているんだろ。
滅びれば良いのにこんな国。

27ブラディサンデー(茸) [ニダ]2021/05/14(金) 00:10:51.28ID:kdBgmv4+0
これ韓国がやってたらネトウヨが爆笑してる奴ですやんwww
いつの間にか完全に立場が逆転しちゃったね…

28ダイビングフットスタンプ(茸) [GB]2021/05/14(金) 00:11:02.09ID:tklrphk40
まあクレカもマイナンバーも読み込まないよな

29カーフブランディング(栃木県) [JP]2021/05/14(金) 00:11:07.66ID:wjDHPyCU0
俺のスマホもなかなかピントが合わないよ

30ファイヤーバードスプラッシュ(東京都) [US]2021/05/14(金) 00:11:12.66ID:h1DGwtIW0
え?
数字を読み取っているの?
嘘でしょう??
QR Code発祥の国がやること??

31バックドロップホールド(千葉県) [US]2021/05/14(金) 00:12:13.02ID:SHQiEPEW0
>>24
かけれるだけかけてる
どれだけ良いものを作るかではなく
どれだけ中抜き出来るかしか考えて無いから

日本の政策決定が遅いのは利権調整に手間取ってるだけ

32エルボードロップ(千葉県) [ヌコ]2021/05/14(金) 00:12:14.09ID:hTY7LAxB0
まるで地方の役人が優秀みたいな感じだが同程度だし
この記事でもわかるがそもそも使い方が違うだろ
タブレットの方を固定するとなってるぞ
QRの読み込みとかも明るさとかで左右される場合もあるんだから
タブレット固定して光当てたりして試してみたらどうなの?

33ブラディサンデー(大阪府) [CN]2021/05/14(金) 00:12:17.65ID:+5GBUrh40
>>17
いやQRコードは日本の技術なんだが…

34ニールキック(光) [CA]2021/05/14(金) 00:12:26.38ID:Gq+TKkbx0
それこそ病院系のシステムはバーコード印字読み取りだらけなんだけど
頼まない理由とかあったのかな

35フルネルソンスープレックス(ジパング) [US]2021/05/14(金) 00:12:29.32ID:Og71Olkn0
何で、数字読んでいるんだ?

36ネックハンギングツリー(岩手県) [CN]2021/05/14(金) 00:12:36.18ID:eavZ/AVS0
穴あき台使えよ安定しねえだろ

37逆落とし(熊本県) [ヌコ]2021/05/14(金) 00:12:39.94ID:H5gCwtdp0
>>5
それが見えたら終わり

38超竜ボム(茸) [AU]2021/05/14(金) 00:13:05.75ID:xx3Glh9u0
コロナ騒動でもうさすがのネトウヨも日本の間抜けさに気付き始めてきてるの草

39スパイダージャーマン(茸) [FR]2021/05/14(金) 00:13:11.85ID:mMm8C29W0
>>18
そうだよ

40腕ひしぎ十字固め(茨城県) [EU]2021/05/14(金) 00:13:19.33ID:zaZqXiUD0
App Store & iTunesカードの番号も読み取りにくいだろ

41ニールキック(光) [CA]2021/05/14(金) 00:13:32.95ID:Gq+TKkbx0
正直下手にタブレットとか言わずに
pcと簡易ソフトとリーダーで事足りると思うけどな

42キングコングラリアット(神奈川県) [ES]2021/05/14(金) 00:13:34.09ID:WrnwAiua0
元はといえば病院側に合わせて数字読み取りにしたのが原因
OCRはフォーマットに合わせて開発する必要がある
バーコードが付いているものはバーコードでOCRは番号表示箇所のフォントとフォーマットを指定するか機能削除すべき

43ビッグブーツ(埼玉県) [US]2021/05/14(金) 00:13:44.89ID:lJbiXBbj0
いや普通に数字の上のバーコードだろ
上にバーコードあるのにOCRいれるとか無駄すぎるでしょ

44魔神風車固め(東京都) [DE]2021/05/14(金) 00:13:44.93ID:jso/PxSa0
こんなんでデジタル庁とか言ってんのかよ…

45ネックハンギングツリー(岩手県) [CN]2021/05/14(金) 00:13:49.63ID:eavZ/AVS0
って使い方説明してんじゃん公務員頭おかしいのか

46かかと落とし(東京都) [ニダ]2021/05/14(金) 00:14:03.92ID:AM7eAiie0
ジャップにITは百年早かった。

47ファルコンアロー(北海道) [US]2021/05/14(金) 00:14:19.11ID:Fr6GLdCu0
>>35
QR+数字の自治体とバーコード+数字の自治体があるので、
共通するのが数字だから
なお国がどっちでも良いと指導した

48膝十字固め(東京都) [US]2021/05/14(金) 00:14:37.11ID:j0+m9BrS0
うちの生産技術部が適当に作ったリーダーより遥かにゴミで笑える

49エメラルドフロウジョン(徳島県) [ニダ]2021/05/14(金) 00:14:37.89ID:6PePNaqa0
下請けシステムいい加減になんとかしろよ
それも相見積もり取ってとにかく安かったりお友達が令和に急遽設立したようなゴミ会社に品質度外視で委託するからこうなんだよ
アプリからなんも学んでねえな

50カーフブランディング(北海道) [US]2021/05/14(金) 00:14:48.99ID:L8HD5G3O0
>>33
既にロストテクノロジーのようだw

51ときめきメモリアル(茸) [ニダ]2021/05/14(金) 00:15:09.23ID:+3NI5wAC0
なんか
分かってない役人と分かってる技術者の間を埋めるのが大変らしい

素人に上手く説明できる人間の不足と
知識のある公務員の不足

悩ましいなw

52逆落とし(愛媛県) [FR]2021/05/14(金) 00:15:12.72ID:MEiji4vQ0
動画を最後まで見たら厚労省がバーコードの印字は自治体の任意にしてて
載せてないところもあるから数字を読み取る方式にしたんだと

53トペ コンヒーロ(神奈川県) [AU]2021/05/14(金) 00:15:28.38ID:7ptZ8HdC0
助けてデンソーさん!

54ミッドナイトエクスプレス(東京都) [US]2021/05/14(金) 00:15:40.55ID:VAmhbKlj0
手書きを誤認識はあり得るけど、プリントしたものを誤認識するって精度酷すぎるだろwwww

55デンジャラスバックドロップ(新日本) [PT]2021/05/14(金) 00:15:44.30ID:jtkVkizy0
泣けてくるな

56ダイビングエルボードロップ(大阪府) [KR]2021/05/14(金) 00:16:00.13ID:NCHu05080
馬鹿にも程がある
こんなもんに2か月?冗談だろ?
俺なら開発に携わった馬鹿ども即解雇してるわ

57パロスペシャル(岐阜県) [FR]2021/05/14(金) 00:16:03.06ID:lmYZMVDb0
普通にOCRで文字読み取るなら高速スキャンできるスキャナとか売ってるわな

58張り手(大阪府) [US]2021/05/14(金) 00:16:08.48ID:fcBx8o4l0
中抜き大国ニッポンだな

59ニールキック(ベトナム) [ニダ]2021/05/14(金) 00:16:22.43ID:BarXz/550
え、このOCRって多分GoogleとかAmazonの使ってるんでしょ?
>>1はその認識間違いで日本のITをバカにしようとしてるの?

60チェーン攻撃(愛知県) [IN]2021/05/14(金) 00:16:29.15ID:HX+4gEeC0
>>20
蛍光灯とか発光体の近くはてんで駄目よ
ま、それ以外で駄目な時も多いけど

61急所攻撃(茸) [US]2021/05/14(金) 00:16:34.15ID:0NAPy7Y80
説明されてる使い方と違うだろ
俺にはそっちの方が恐ろしいわ
まあ試してダメだったのかもしれんが
クレームの大半が説明書通り使わない事が原因だからな

62ニールキック(光) [CA]2021/05/14(金) 00:16:34.82ID:Gq+TKkbx0
ずっと前から指摘あるけど
病院関連の統計やシステムとかって規格化して統一した方が良いのにバラバラだからな

問題提起!ってタイプのジャーナリストも知らない
そもそも取材しないからな

63ウエスタンラリアット(東京都) [IR]2021/05/14(金) 00:16:39.02ID:3Zc7I1zl0
元請けはパソナか?

64エメラルドフロウジョン(光) [ニダ]2021/05/14(金) 00:16:54.43ID:a2Y6q/Nv0
入札で一番安いとこに作らせてんじゃね
そりゃそうなるわ…

65ときめきメモリアル(茸) [ニダ]2021/05/14(金) 00:17:13.10ID:+3NI5wAC0
>>61
にゃるほど

66イス攻撃(愛知県) [CN]2021/05/14(金) 00:17:21.75ID:C5DDK0kx0
株式会社ミラボとか、こんなスタートアップに依頼すんなよ

67腕ひしぎ十字固め(茨城県) [EU]2021/05/14(金) 00:17:22.16ID:zaZqXiUD0
App Store & iTunesカードで、コインでこすって出すアルファベットと数字の羅列もバーコードがなくて、
スマホのカメラ読み取りで判別間違いがあるからな

68ミッドナイトエクスプレス(東京都) [US]2021/05/14(金) 00:17:37.19ID:VAmhbKlj0
数字の認識って、ディープラーニングの初心者用の課題だぞ
国が作ったシステムが初心者レベルにも達してない😆

69河津掛け(京都府) [EU]2021/05/14(金) 00:17:40.20ID:4HFVwwrk0
>>43
動画を見るとバーコードとOCRは別の内容みたい。

70サッカーボールキック(大阪府) [US]2021/05/14(金) 00:17:40.69ID:Eu9hPynI0
>>62
叩けないからな

71エルボードロップ(広島県) [CN]2021/05/14(金) 00:17:59.89ID:NfNc+VAH0
年寄りばっかりなんやな

72ファルコンアロー(北海道) [US]2021/05/14(金) 00:18:05.18ID:Fr6GLdCu0
>>62
病院は根が深いからな…
下手にシステムの話すると小さい医院は切り捨てるのか!と怒声が聞こえる

73中年'sリフト(大阪府) [US]2021/05/14(金) 00:18:15.89ID:fRfbOOvG0
1億で発注して中抜き祭りを経て下請けが100万で作ってるんだから当然だろ!

74フロントネックロック(大阪府) [CN]2021/05/14(金) 00:18:21.53ID:ZoVrb9fb0
うちの方がええの作れそう

75ドラゴンスリーパー(ジパング) [US]2021/05/14(金) 00:18:29.00ID:VNLXHoQC0
もう全部チケットピアにしろクズが

76ビッグブーツ(埼玉県) [US]2021/05/14(金) 00:18:36.40ID:lJbiXBbj0
>>69
泣けるわ

77ファイヤーバードスプラッシュ(茸) [DE]2021/05/14(金) 00:19:08.50ID:xnnbA5Om0
そもそもワクチン完成して1年近く経つのに
つい最近準備ってこいつら何考えてるの?

78イス攻撃(愛知県) [CN]2021/05/14(金) 00:19:17.08ID:C5DDK0kx0
 政府は2021年2月19日、自治体が実施する新型コロナワクチンの接種を支援する「ワクチン接種記録システム」の開発や保守について、2013年設立の医療スタートアップであるミラボと、約3億8500万円で随意契約を結んだと発表した。同システムは政府が2021年4月から自治体向けに提供する。

79キングコングラリアット(神奈川県) [ES]2021/05/14(金) 00:19:19.25ID:WrnwAiua0
>>47
QRは余計なデータがあるなら読み取ったデータから必要な箇所を指定できる様にする
変換が必要な場合は変換方法を記述した簡単な設定ファイルを入れられる様にすれば良い

80ときめきメモリアル(茸) [ニダ]2021/05/14(金) 00:19:21.10ID:+3NI5wAC0
>>73
そこもいい加減改めないとね

81サソリ固め(大阪府) [ニダ]2021/05/14(金) 00:19:40.04ID:sqYcWFxm0
>>47
QR読んでもバーコード読んでも数字が出るんじゃないの?
数字とは異なる文字列が出てくるの?

82中年'sリフト(大阪府) [US]2021/05/14(金) 00:19:54.72ID:fRfbOOvG0
>>47
どっちもできるようにしとけば良くね?

83足4の字固め(東京都) [ヌコ]2021/05/14(金) 00:20:04.07ID:0I3mo2uc0
パッケージソフト使ってるだろうから元は多分アメリカ製だぞ

84逆落とし(東京都) [CN]2021/05/14(金) 00:20:31.59ID:oSnmVmaa0
IT戦略室って名前が笑える

85サッカーボールキック(大阪府) [US]2021/05/14(金) 00:20:32.62ID:Eu9hPynI0
>>81
うん

86イス攻撃(愛知県) [CN]2021/05/14(金) 00:20:45.69ID:C5DDK0kx0
 政府は2021年2月19日、自治体が実施する新型コロナワクチンの接種を支援する「ワクチン接種記録システム」の開発や保守について、2013年設立の医療スタートアップであるミラボと、約3億8500万円で随意契約を結んだと発表した。同システムは政府が2021年4月から自治体向けに提供する。

作ってるのはここだぞ

87グロリア(新日本) [US]2021/05/14(金) 00:21:06.53ID:iPuwb58/0
働き方改革と言いながら中抜きをなぜ規制しないのか

88サッカーボールキック(大阪府) [SY]2021/05/14(金) 00:21:21.36ID:NPd2fJRU0
COCOA(笑)
LINEで予約(爆笑)
ワクチン接種読取装置(大爆笑)

89カーフブランディング(北海道) [US]2021/05/14(金) 00:21:24.02ID:L8HD5G3O0
>>83
こんな出来の悪いパッケージがあるかよw

90ハーフネルソンスープレックス(光) [CN]2021/05/14(金) 00:21:30.21ID:0cQ5HGwk0
さすが役場の人間の仕事レベルは他界な…

91キャプチュード(庭) [US]2021/05/14(金) 00:21:49.81ID:IjhMkLqP0
キーエンスさん出番ですm(__)m

92ニールキック(東京都) [CN]2021/05/14(金) 00:21:53.42ID:lA7QPTIK0
平井wwww

93ファルコンアロー(北海道) [US]2021/05/14(金) 00:21:57.16ID:Fr6GLdCu0
>>81
数字は認識しずらいんだと
2と5がご認識してた

94逆落とし(愛媛県) [FR]2021/05/14(金) 00:22:01.46ID:MEiji4vQ0
カメラ読み取りに最適な高さ7.5センチの読み取り台を開発することでこの問題は完全に解決した
24日から全国に配送予定だ

95足4の字固め(東京都) [ヌコ]2021/05/14(金) 00:22:06.71ID:0I3mo2uc0
>>89
普通にあるよ。
パッケージソフトは融通きかないことも多いからな

96ドラゴンスープレックス(茸) [ID]2021/05/14(金) 00:22:14.35ID:ojXC3BgR0
これがネトウヨの望む国だろ?
よかったじゃん

97キャプチュード(庭) [US]2021/05/14(金) 00:22:37.09ID:IjhMkLqP0
>>84
看板や名刺変えただけの電算室だろww

98セントーン(東京都) [US]2021/05/14(金) 00:22:45.62ID:FaQK6h8a0
これ半分選手村のプレ大会だろ
政府が2ヶ月で作ったワクチン接種読取装置、ゴミすぎて各自治体から批判殺到www これがJAPのITか… YouTube動画>1本 ->画像>18枚

99サソリ固め(大阪府) [ニダ]2021/05/14(金) 00:22:53.28ID:sqYcWFxm0
>>85
悲しいなぁ

100ダイビングフットスタンプ(千葉県) [KR]2021/05/14(金) 00:22:59.06ID:A8pQp87s0
金子勇が居てくれたらな…

101チェーン攻撃(大阪府) [US]2021/05/14(金) 00:22:59.19ID:jUR/Gpos0
何でQRコードにしなかったの?

102サッカーボールキック(大阪府) [US]2021/05/14(金) 00:23:00.41ID:Eu9hPynI0
>>87
ちょっと聞きたいんだが中抜って具体的にどういうのを言ってるんだ?
仲介とかの手数料のこと?

103エメラルドフロウジョン(千葉県) [US]2021/05/14(金) 00:23:01.10ID:/rh7HvLQ0
笑ってはいけないワクチン接種

104魔神風車固め(東京都) [DE]2021/05/14(金) 00:23:18.85ID:vmac0mys0
五毛ちゃん今日も一日がんばっているな!

105サッカーボールキック(大阪府) [US]2021/05/14(金) 00:23:27.62ID:Eu9hPynI0
>>99
じゃないとこんな仕様にするわけないwww

106リバースネックブリーカー(大阪府) [US]2021/05/14(金) 00:23:31.15ID:CTlB6+1m0
パクれないから発狂してんのか

107ダイビングヘッドバット(三重県) [US]2021/05/14(金) 00:23:36.92ID:osvyPVuW0
QRコードがあるんなら読み取ったら数字情報が取得されるはずだけど、それがシステムに正しく取り込まれてないから問題になってるんじゃないのか?
OCRで数値読み込む方法なら正しくシステムに入るとかそのへんのバグなんじゃないのか

108ファルコンアロー(北海道) [US]2021/05/14(金) 00:23:38.11ID:Fr6GLdCu0
>>82
2ヶ月の開発期間(たぶんもっと少ない)だと
無理だったんじゃね?

109フェイスロック(富山県) [AR]2021/05/14(金) 00:23:38.56ID:SogUyZOn0
今まで経験した中で一番優秀だったのはセルフガソリンスタンドのレシート読み取りだわ
あと郵便局のは距離が大事だな

110ニールキック(光) [CA]2021/05/14(金) 00:23:45.76ID:Gq+TKkbx0
ミラボってよく知らんけどnやfで良かったんじゃね?
この程度のノウハウ持ちなら他にもたくさんあるだろうけど、なんで新興に任せたのかは分からんね

東京限定でもマシなところはあるだろう
ダメなところも多いけどさw

111フェイスロック(ジパング) [DE]2021/05/14(金) 00:23:55.46ID:O/iKjIRV0?2BP(1000)

シャラップ❗

日本はテクノロジー大国

112ブラディサンデー(福岡県) [US]2021/05/14(金) 00:23:56.87ID:v70plBlS0
口腔内や喉が乾燥していると、ウイルスや菌を体外へ送り出す「繊毛」という組織の働きが鈍くなってしまいます。
外出時は少なくとも20〜30分に一度、こまめに水分を摂りましょう。
(体温を下げない温かい飲み物がベスト!)

☆ポイントは「こまめに、少量ずつ、頻繁に」水分を摂ることです☆

水分摂取の重要さについて!:ドクター・スタッフ ブログ | 医療法人 深川病院
http://www.fukagawa-hp.or.jp/blog/blog-e000348.html
手洗いと水分補給がポイント!風邪・インフルエンザ予防 | ゆたか倶楽部
https://www.d-yutaka.co.jp/blog/health_and_beauty/1711cold-flu/

113ブラディサンデー(福岡県) [US]2021/05/14(金) 00:24:02.27ID:v70plBlS0
【ウイルスから身を守る!公衆トイレで守るべき七ヶ条(一部省略)】

@外出する前に自宅のトイレを使う
A個室でもマスクを着用する
C流した後はすぐに退出する
Fトイレでの滞在時間を減らす(スマホ厳禁!)

詳しい解説はこちら
実は感染リスクが高い公衆トイレで、新型コロナから我が身を守る7カ条|FINDERS
https://finders.me/articles.php?id=2302

114アキレス腱固め(東京都) [KR]2021/05/14(金) 00:24:16.54ID:23d4JlIR0
>>18
そうだよ

115カーフブランディング(北海道) [US]2021/05/14(金) 00:24:19.77ID:L8HD5G3O0
>>95
じゃあ2ヶ月もかけたのに選定がダメって事だ

116閃光妖術(茸) [DE]2021/05/14(金) 00:24:21.06ID:9yac6zUW0
>>94
冗談抜きでマジでその可能性あるからな
動画で見ても明らかにもっと遠いところからやって
ピントが合わないとか言ってる

117イス攻撃(愛知県) [CN]2021/05/14(金) 00:24:30.45ID:C5DDK0kx0
 政府は2021年2月19日、自治体が実施する新型コロナワクチンの接種を支援する「ワクチン接種記録システム」の開発や保守について、2013年設立の医療スタートアップであるミラボと、約3億8500万円で随意契約を結んだと発表した。同システムは政府が2021年4月から自治体向けに提供する。

この会社はAIやらOCR押しの会社だ。OCRなんぞフォントが変わればゴミ認識になる。こんなスタートアップ会社使うなよ、ゴミが。

118足4の字固め(東京都) [ヌコ]2021/05/14(金) 00:25:23.87ID:0I3mo2uc0
>>115
使ってるハードウエアのフォーカス機能が足りてない場合もあり得るけどな

119ハーフネルソンスープレックス(茨城県) [RU]2021/05/14(金) 00:25:28.51ID:CJY8PQlZ0
どこに依頼したんだ?

120セントーン(茸) [AU]2021/05/14(金) 00:25:49.00ID:Ok01T3+a0
もう日本は中国に頼らないとやっていけない国

これ、あながち間違えじゃないよな

こんな話題ばっかり見てると

121サッカーボールキック(大阪府) [US]2021/05/14(金) 00:25:53.43ID:Eu9hPynI0
>>119
お前ちょっとくらいレス読めよ

122イス攻撃(愛知県) [CN]2021/05/14(金) 00:25:58.77ID:C5DDK0kx0
>>119
ミラボという会社

123パイルドライバー(徳島県) [ニダ]2021/05/14(金) 00:26:07.45ID:c7byi5gB0
コロナの危険を必死で煽る専門家らがワクチン関連企業からカネ!持病で亡くなった患者をコロナ死にすると数百万円ゲット!

既に日本政府はシナ支配下?
莫大なシナマネーと美人スパイによって、主なマスコミ、政治家、官僚、専門家、文化人等が買収されており、事実上シナ支配下になってます。(元大手新聞社幹部の証言)
つまりコロナ騒動前よりも全体の死者数は減っているにもかかわらず必死でコロナを煽っているマスコミ、政治家、首長や専門家はシナの工作員として働いているということです。東京、大阪、京都の一等地をシナが買い取り、命にとって重要な水源地までシナに買い取る始末です!

シナによるこのような日本乗っ取り計画は長期にわたって綿密に実行されています。
参考:「死亡数は、昨年の死亡数は一昨年より約9400人少なかった。日本の死亡数は毎年約2万人増えているので、平年より約3万人少なかったわけだ。つまり犠牲者は減った。これが隠蔽されています。「日本のコロナ死者数や死亡率がケタ違いに少ないのは厳然たる事実である。この謎について、京都大学大学院医学研究科の上久保靖彦特定教授と、吉備国際大学(岡山県)の高橋淳教授らの研究グループが「日本ではすでに新型コロナウイルスに対する集団免疫がすでに確立されている」という。

124ビッグブーツ(神奈川県) [US]2021/05/14(金) 00:26:20.16ID:AA81sB830
中国以下で相違ないですね
itを軽んじてきた結果がこれですよ
変化を嫌がる老害が悪い

125断崖式ニードロップ(東京都) [CN]2021/05/14(金) 00:26:30.70ID:mJoLjnFN0
台湾IT大臣
「この程度のシステムなら改良を加えて
3日で完成できます(笑い
無料で(笑い

こんなふうに思われていたりしてね。

126ストレッチプラム(愛知県) [CA]2021/05/14(金) 00:26:35.69ID:QEDyjmbU0
>>72
いまどきデジタルに対応出来ないなら相応の対価払ってもらったほうがいいな
コストだし

127エメラルドフロウジョン(光) [ニダ]2021/05/14(金) 00:26:46.05ID:a2Y6q/Nv0
>>118
それ思ったんだけど
ハードの方じゃね?

128垂直落下式DDT(茸) [KR]2021/05/14(金) 00:26:59.15ID:DyZfo8Oh0
コロナ関係のソフトウェアはパーソルが請け負ってるんだっけ?

129目潰し(東京都) [US]2021/05/14(金) 00:27:25.84ID:cXw0seXh0
日本はFAXとそろばんでやった方が早いやろ(´・ω・ `)

130ニールキック(光) [CA]2021/05/14(金) 00:27:39.33ID:Gq+TKkbx0
バーコードリーダーってかなり精度良いし
多分病院系なら余ってそうなんだけどなw
それ前提でも良かったっしょ

ただ自動解析して連携するタイプの機械はズレにめっちゃ弱かったりする
ライカとかロシュでもそんなの

131チェーン攻撃(愛知県) [IN]2021/05/14(金) 00:27:45.46ID:HX+4gEeC0
共感性羞恥って奴か、これ見て赤面したわw

132超竜ボム(長野県) [US]2021/05/14(金) 00:27:48.34ID:LYZMmYp40
>>1
害虫国
中共=寄生虫
菌民=ゴキブリ
五毛=ハエ
体臭=カメムシ
物作り=バッタ
世界のゴミ害虫国死ね

133フェイスロック(大阪府) [ニダ]2021/05/14(金) 00:27:50.43ID:dRa6TzGp0
数字の印字は必須で
バーコードの印字は任意ってねぇw

OCR業界との癒着なんスかねwスガトモww

134トペ コンヒーロ(東京都) [US]2021/05/14(金) 00:28:03.83ID:MYEL9uDS0
デジタル庁に本当にIT得意な人が入ると精神やられてすぐに辞めそう。
このチームの改善は無理だわって諦めてなあなあになってそう。

135シューティングスタープレス(神奈川県) [FR]2021/05/14(金) 00:28:17.57ID:h7Yp4s7F0
もうだめ猫の国

136ジャストフェイスロック(千葉県) [US]2021/05/14(金) 00:28:22.20ID:Sr0j/Fl50
ITは日本ほんとに弱いよな特に役所や政府が導入するものは
まともな人材がいないのか、アプリやソフトの予算を甘くみて実力あるベンダーが集まらないのかは知らんけど

137イス攻撃(愛知県) [CN]2021/05/14(金) 00:28:58.06ID:C5DDK0kx0
>>127
OCRかじったことあるやつなら、絶大にこんなところにOCRなんて使わない。ほんと技術マスターべションかましてるわ

138スリーパーホールド(東京都) [SG]2021/05/14(金) 00:29:02.98ID:M5L5I/3H0
医療費減額して全国の病院ぶっ潰したアベ聖帝の目論見通り

139クロスヒールホールド(光) [US]2021/05/14(金) 00:29:03.33ID:ksPXcP6g0
台湾に作ってもらったほうが早いだろ

140フロントネックロック(庭) [RO]2021/05/14(金) 00:29:19.59ID:GQfi3DIn0
学べない劣等国

141フォーク攻撃(東京都) [KR]2021/05/14(金) 00:29:35.42ID:z/vZP6aH0
原因はタブレットのカメラだな
iPadなら手振れ補正付いてるのにアホだな

142エルボードロップ(兵庫県) [US]2021/05/14(金) 00:29:43.98ID:CLmd+fBG0
>>136
別に日本に限った話じゃないけどな
アメリカでも予約システムは稼働当初は相当グダグダしてたみたいだし

https://twitter.com/jmuk/status/1391500931968110593
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

143キングコングラリアット(神奈川県) [ES]2021/05/14(金) 00:29:55.75ID:WrnwAiua0
原因はフォーマットを任意にした厚労省だな
数字のみを許可するなら数字の大きさを大きくして太字、フォントを指定する事と
周りに空白スペースを充分に取るようにすべきだった

144ニールキック(東京都) [CN]2021/05/14(金) 00:30:01.84ID:lA7QPTIK0
大手に発注しなかったら、コストパフォーマンスが高いって鼻高々だったんだろうな

145シューティングスタープレス(長屋) [US]2021/05/14(金) 00:30:39.78ID:k1gIuT0G0
バブル時代にさんざん良い思いして引退後悠々自適に暮らして自国に誇りを持ったまま老衰で亡くなった年寄り連中が羨ましい
これから生まれてくる子供達は国ガチャ外れだぞ

146ニールキック(光) [CA]2021/05/14(金) 00:30:50.64ID:Gq+TKkbx0
>>142
テスト期間ないとね
特にウェブ系なんて元々テスト不足な人らがメインってしょ?

147イス攻撃(愛知県) [CN]2021/05/14(金) 00:31:09.72ID:C5DDK0kx0
>>141
それを加味して作らなあかんのよ。ハードが原因ですなんて言い訳、評価不足として断罪される。

148ドラゴンスープレックス(大阪府) [US]2021/05/14(金) 00:31:27.77ID:IxNJ4+Iu0
5年前位のxbox one Kinectでさえ、もっと精度よかったわ

149オリンピック予選スラム(埼玉県) [CH]2021/05/14(金) 00:31:40.63ID:JV2EF8h30
もうおじーちゃんに権力を持たせるのやめようよ...

150ニールキック(光) [CA]2021/05/14(金) 00:31:46.02ID:Gq+TKkbx0
タブレットにする必要性よなー
多分ないと思うよ

151リキラリアット(神奈川県) [IE]2021/05/14(金) 00:32:12.96ID:snQINtX40
なんで無理にAI使って文字読み取りにしようとするかね
QRコードとかバーコードとか既存の技術で対応可能な業務じゃん
業務要件がおかしいんだろうね

152目潰し(神奈川県) [US]2021/05/14(金) 00:32:22.51ID:9LlM9ASB0
特定団体に金は流せたのでOKです

153スリーパーホールド(東京都) [SG]2021/05/14(金) 00:32:42.94ID:M5L5I/3H0
>>145
ジジババより数が多い氷河期中年が年金世代になる20年後が本当の地獄
消費税19%とかいよいよおかしな事言い出したし

154稲妻レッグラリアット(東京都) [IT]2021/05/14(金) 00:32:49.17ID:SFVNK/B00
>>68
ティーチングデータが足りてねーんだろ

155毒霧(ジパング) [AU]2021/05/14(金) 00:33:08.30ID:Y90mbUAS0
ピント合わせぐらい標準のカメラでもQRリーダーでも動くだろw
だいたい予診票自体を電子化するんじゃないんか

156栓抜き攻撃(東京都) [ニダ]2021/05/14(金) 00:33:16.08ID:NUBScz2F0
>>8
内閣官房って猿程度の知能なのか、いや、猿以下かな

157イス攻撃(愛知県) [CN]2021/05/14(金) 00:33:18.17ID:C5DDK0kx0
エラー検出もないOCR使うとか、ほんとスタートアップ会社のおなにーだわ。現場が可哀想だ。

158フェイスロック(ジパング) [DE]2021/05/14(金) 00:33:24.62ID:O/iKjIRV0?2BP(1000)

シャラップ❗

日本の給付金の支給はスムーズだった

159アイアンクロー(大阪府) [US]2021/05/14(金) 00:34:03.75ID:p4jvEh6g0
なんで全部の情報が記録されたQRにしないの?

160バズソーキック(光) [US]2021/05/14(金) 00:34:07.18ID:Em8h8hwK0
一人派遣雇えば即解決する
人力に頼ってしまったら今後の発展はないけど

161フォーク攻撃(東京都) [ニダ]2021/05/14(金) 00:34:16.64ID:20pzcNqz0
日本のITってほんとクソだよな
ここまでくると人材からクソってことでいいのか?

162ジャンピングエルボーアタック(東京都) [US]2021/05/14(金) 00:34:25.96ID:oV1dvG870
中抜きしすぎぃ

163栓抜き攻撃(東京都) [ニダ]2021/05/14(金) 00:34:27.72ID:NUBScz2F0
>>12
>祖国が
一部の官僚と国会議員、補佐官が酷いだけ

164ニールキック(東京都) [CN]2021/05/14(金) 00:34:43.37ID:lA7QPTIK0
>>147
大手なら徹底的にテストしただろうな

納期が無茶だと受けないだろうが

165イス攻撃(愛知県) [CN]2021/05/14(金) 00:34:46.78ID:C5DDK0kx0
>>162
してねーよ。よく読め

166マスク剥ぎ(千葉県) [US]2021/05/14(金) 00:34:50.57ID:RGMUHwWe0
ジャップランド完全にシナチョンイカwww

アフリカ並みの後進国wwww

167ヒップアタック(東京都) [CN]2021/05/14(金) 00:35:17.12ID:XNr/8WWi0
ユニクロのバーコード読み取り、異常に早くね?
マジでビビる

ヤマト運輸見習え

168カーフブランディング(神奈川県) [US]2021/05/14(金) 00:35:31.09ID:F3oC5rFc0
業者どこだよ

169キングコングニードロップ(東京都) [US]2021/05/14(金) 00:35:36.33ID:lpFuNRZU0
今の銀行員みたいに効率化すればするほど自分たちの仕事がなくなってリストラされてしまうから効率化なんてするわけない

170フランケンシュタイナー(大阪府) [FR]2021/05/14(金) 00:35:46.04ID:zyMSDF7t0
今までいかに税金を横流ししてきたかって話
中抜きした企業はぶっ殺すようにしろ

171フェイスロック(ジパング) [DE]2021/05/14(金) 00:35:55.16ID:O/iKjIRV0?2BP(1000)

ドンラフ❗シャラップ❗

172リキラリアット(長野県) [US]2021/05/14(金) 00:36:10.25ID:0421zaYT0
>>116
マジだよ
その台か段ボール箱でも自作加工して、ピントずれた時はレンズと数字(バーコードではない)の間に
手でも一旦かざしてまた読み込むと上手く行くよ!って、公式に指導

173メンマ(ジパング) [CN]2021/05/14(金) 00:36:24.89ID:vwY8OA1W0
>>142
読んだけど後半の臨機応変さが日本は獲得出来ないので
最初から予算多めに取って良いもの導入した方が結果物事進むよな
でも金額多いと中抜きされるんだよなぁ

174リキラリアット(神奈川県) [IE]2021/05/14(金) 00:36:28.88ID:snQINtX40
大手に作らせとけば流石にこんな仕様にはしない
安物買いの銭失いだな

175ジャンピングDDT(ジパング) [ヌコ]2021/05/14(金) 00:36:40.35ID:gcZ3IAuY0
何でこんなに時間かかって毎回毎回ごみみたいなものしか出来上がってこねえの?

176フルネルソンスープレックス(大阪府) [DZ]2021/05/14(金) 00:36:49.87ID:kmEFBsBq0
OCRで数字を読み込めないのもあれだが、バーコードとQRコードで多重化してリスクを減らすべきじゃないのか?
人の命に関わるシステムだぞ

177栓抜き攻撃(東京都) [ニダ]2021/05/14(金) 00:37:13.56ID:AqmndHnx0
下請け下請け下請けを繰り返して、実際にコードを書いてるのは専門学校生だったりしてな

178断崖式ニードロップ(千葉県) [IN]2021/05/14(金) 00:37:14.83ID:BN5U/SLx0
製造の時代に日本は発展して、ITの時代に衰退すると思う
昔は日本という国は凄かったんさって孫にいうんだろうな

179アルゼンチンバックブリーカー(大阪府) [US]2021/05/14(金) 00:37:29.97ID:cpGi7Sjc0
QRと数字併記が万全。

180キングコングラリアット(東京都) [ニダ]2021/05/14(金) 00:37:34.02ID:cEoGWrxa0
>>172
もう頭おかしいな

181ファルコンアロー(大阪府) [US]2021/05/14(金) 00:38:08.12ID:ecGRWvtH0
東大出たらこうなるの?

182キングコングラリアット(茸) [ニダ]2021/05/14(金) 00:38:14.32ID:SrSqlYq60
電通に500億で発注したんですか?

183マシンガンチョップ(山口県) [ニダ]2021/05/14(金) 00:38:38.55ID:ZJVaOHNT0
段ボールて

184タイガースープレックス(山梨県) [US]2021/05/14(金) 00:38:49.31ID:UD/Cwnzk0
バーコードって便利なもんがあるのにわざわざ数字読み取らせてんのか
作ったやつどんだけ無能なんだこれ業者はちゃんと入札で決めたの?
また誰々の息子の会社とかじゃねーだろうな

185閃光妖術(奈良県) [ニダ]2021/05/14(金) 00:38:56.73ID:bu+42EGf0
3億8500万円でこれならまだいい方だろ(錯乱

186栓抜き攻撃(東京都) [ニダ]2021/05/14(金) 00:39:31.98ID:NUBScz2F0
>>161
発注側の政治家の補佐官らブレーンがお友達レベルで優秀なのを重用しないからさ

187バックドロップホールド(福岡県) [US]2021/05/14(金) 00:39:42.15ID:PBqGpVgX0
QRコードにしておけばよかっただけじゃん
どこのすっとこどっこいが接種券のフォーマットをこんなことにしたんや

188ウエスタンラリアット(神奈川県) [EG]2021/05/14(金) 00:39:43.45ID:IhHJQUyz0
マイナンバー絡めるのは法律違反だったが
例外規定付けてために急遽、デジタル庁が
ゴリ押しして作ったシステム

地方自治体が前もって準備用意していたシステムを破棄させてるので
不具合出れば不満出るのはしょうがないわ

189トラースキック(光) [JP]2021/05/14(金) 00:40:20.13ID:CrZXwseH0
間抜けお笑いITだなw

190ジャストフェイスロック(千葉県) [US]2021/05/14(金) 00:40:27.87ID:Sr0j/Fl50
中抜き文化を抜け道も全部潰した上で3次くらいまでに規制した方がいい

191ファルコンアロー(大阪府) [US]2021/05/14(金) 00:40:57.76ID:ecGRWvtH0
こんな感じで太平洋戦争もボロ負けだったんだな

192ときめきメモリアル(東京都) [ニダ]2021/05/14(金) 00:40:57.76ID:HB+pKgNr0
>>1
【五毛931】五毛ちゃんBE

狂気と反日に満ちたスレ立て履歴
BE:668024367
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=668024367

サブBE
BE:479913954
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=479913954

BE:271912485
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=271912485

193パロスペシャル(東京都) [FR]2021/05/14(金) 00:41:00.38ID:TpiUagz80
デジタル庁って作ったんでしょ?
多分デジタル作業を集約して全部アナログ作業に戻すための役所だよね!

194ショルダーアームブリーカー(東京都) [ニダ]2021/05/14(金) 00:41:05.51ID:+1+3U7du0
中国人、自分たちが意図的に持ち出した不祥事を日本がやったと言うだけww
結局これは中国の失態だろ

195ラダームーンサルト(ジパング) [ニダ]2021/05/14(金) 00:41:14.04ID:P+WjbT5P0
そもそも業務用のソフトにソシャゲ並の完成度や快適性を求めてはダメ
長年運用してる電子カルテシステムとかもバグだらけやぞ

196ジャンピングカラテキック(東京都) [CA]2021/05/14(金) 00:41:21.88ID:gNowJyNi0
アホなの?バカなの?死ぬの?
まともなシステムアーキテクトいないのか?
俺がやったって、もうちょっとまともなシステム作れる自信があるわ。

19732文ロケット砲(茸) [AU]2021/05/14(金) 00:41:30.93ID:1gPpiobv0
もうなにやらせても駄目な国になっちまったな…

198イス攻撃(愛知県) [CN]2021/05/14(金) 00:41:39.75ID:C5DDK0kx0
>>182
3億でスタートアップ会社が落札した。
まかせんなよ、こんな会社に。

これを作ったミラボ社 今後生きていけるか?

199ビッグブーツ(京都府) [US]2021/05/14(金) 00:42:30.40ID:qf5s5JeZ0
デンソーのQR読み取りアプリはブレてようが何しようがカメラの画角に入った瞬間に読み取る
個人情報漏洩がどうのこうのでどっか行ったけど

200閃光妖術(茸) [DE]2021/05/14(金) 00:42:44.72ID:9yac6zUW0
>>172
ほんとにバカばっかだよ
俺がやればできることおかしいおかしいってできない奴結構いるが
なぜか説明通りやらないんだよな
>>1見た時真っ先にやり方違うだろと思ったよ
手で持ったらブレるし距離も遠いしこいつバカだろと思った

201中年'sリフト(大阪府) [US]2021/05/14(金) 00:43:20.04ID:fRfbOOvG0
>>167
ていうかユニクロってカゴを穴に入れただけで秒で金額出るよな
いつもの感覚で一呼吸置いたらもう金額出てる

202ジャンピングエルボーアタック(愛知県) [GB]2021/05/14(金) 00:43:23.26ID:jWTPVvZl0
公務員は薄給だからな
有能なやつなんか既におらんわ給料下げすぎ

203河津掛け(ジパング) [US]2021/05/14(金) 00:43:38.07ID:btt6kIat0
gotoやってる場合じゃなかっただろ

204チキンウィングフェースロック(東京都) [KR]2021/05/14(金) 00:43:38.66ID:6kBQxr6G0
なんでカメラ使ってるのにQRでもバーコードでもなくOCRなのか意味不明
バーコード読み取りプログラムなら大学時代に一人で作ってたやついたわ

205ラダームーンサルト(鳥取県) [ニダ]2021/05/14(金) 00:44:20.38ID:MYQR/7tq0
教育制度の問題、日本は高学歴ほど思考力が低いから。

と、高卒の俺がドヤ顔で言ってみる。

206パロスペシャル(東京都) [CA]2021/05/14(金) 00:44:22.81ID:emsI7LV/0
マジで何やってもグダグダでダメだな

207イス攻撃(愛知県) [CN]2021/05/14(金) 00:44:38.29ID:C5DDK0kx0
>>196
今どきQRっすか笑 時代はAI,OCRですよ?笑

こんな感じだろ。いかにもスタートアップ会社な感じ

208アトミックドロップ(愛知県) [SG]2021/05/14(金) 00:45:09.57ID:gTheuXVl0
なあ、素朴な疑問なんだが、
タブレットがQRコードを読めるのは当たり前として、
印刷した数字を正しく読み取れないとか、どうしたらそうなるの?
郵便とか手書きの郵便番号を機械が読み取ってるだろ?

209マスク剥ぎ(千葉県) [US]2021/05/14(金) 00:45:23.96ID:RGMUHwWe0
これがネトウヨのアイドルアベちゃんの言ってた美しい国ねwwwwwww

ひでえわ

210ナガタロックII(東京都) [ヌコ]2021/05/14(金) 00:45:48.97ID:qPox/fDC0
G20落ちもあるなこれw

211レッドインク(愛知県) [ニダ]2021/05/14(金) 00:45:58.47ID:F3uW4iup0
>>199
まだあるぞ

212ジャンピングカラテキック(東京都) [CA]2021/05/14(金) 00:46:47.00ID:gNowJyNi0
こんなもん、Yahooとか、
ビッグデータ膨大に運用してるネット企業に
ポンっと投げればソッコー出来るだろ。
なんで何処の馬の骨ともわからんスタートアップにやらせてんだよ??

誰か、大物の息がかかった癒着の利権か???

213ダイビングフットスタンプ(福井県) [US]2021/05/14(金) 00:46:48.75ID:LYqwpFZV0
ITに力入れないから…

214バーニングハンマー(庭) [EU]2021/05/14(金) 00:47:00.52ID:vK6d3xMk0
QRコード開発したデンソーに一任しろ
あそこなら速攻で良いやつ作るだろ

215スターダストプレス(ジパング) [US]2021/05/14(金) 00:47:04.74ID:I630aiiO0
>>202
システム作るのは公務員じゃないだろ
何を基準に依頼先を選定しているんだろうなとは思うけど
RFPも書けないやつが担当してるんだろうな

216キングコングニードロップ(大阪府) [PE]2021/05/14(金) 00:47:27.36ID:w5Bifx490
でも日本には四季があるから

217ダイビングフットスタンプ(福井県) [US]2021/05/14(金) 00:48:21.55ID:LYqwpFZV0
paypayとかに委託しとけ

218スリーパーホールド(東京都) [SG]2021/05/14(金) 00:48:58.90ID:M5L5I/3H0
法人税下げて非正規増やして移民を入れて税金上げて株を国庫金で買い支える
アベノミクス以降の日本は完全に上級のための国
スガはボケ老人の小悪党だがアベはもはや国賊
そもそも人口辺りの医師数が余剰してるのは宮城愛知福岡と関東関西だけ
北海道や静岡も一部の都市が突出してだけで病院が足りてないてのに医療費削減して病院の経営にダイレクトアタックかましたのがゲリゾー
どんだけ日本が憎いんだよマジで

219ニールキック(東京都) [CN]2021/05/14(金) 00:49:01.33ID:lA7QPTIK0
できるかわからんが、用紙をコピー機のソーターにセットして、PDF保存、そのデータを「RPA」か「Python」で読み取るのを作った方が手っ取り早そう

220トペ コンヒーロ(空中都市アレイネ) [US]2021/05/14(金) 00:49:03.34ID:P6s+GXpZ0
ネトウヨ「何か問題あるの?手作り感があって温かいんだが?」

221ナガタロックII(東京都) [ヌコ]2021/05/14(金) 00:49:08.73ID:qPox/fDC0
なんの技術もないお友達中抜き企業に卸すからこうなる

222ストマッククロー(神奈川県) [JP]2021/05/14(金) 00:49:09.37ID:XGHLRj0H0
>>142
普段散々コノザマとかマイクソとか言いまくってるのに
こういう時は無かった事になるからなw

223ウエスタンラリアット(神奈川県) [EG]2021/05/14(金) 00:49:56.36ID:IhHJQUyz0
>>167
ユニクロの商品タグ透かして見れば種がわかる

224超竜ボム(千葉県) [US]2021/05/14(金) 00:50:00.84ID:rDYgFhp30
>>1
五毛か立憲支持者か単なるパヨか知らんが無駄なスレ建てるな

225(空中都市アレイネ) [US]2021/05/14(金) 00:50:37.39
>>224
無駄なのはお前の人生w

226魔神風車固め(東京都) [DE]2021/05/14(金) 00:50:42.46ID:vmac0mys0
>>224
五毛ちゃんだよ

227バックドロップホールド(福岡県) [US]2021/05/14(金) 00:50:43.55ID:PBqGpVgX0
>>208
郵便局のはすんごい金と時間をかけて開発したから
タブレット手持ちブレブレ天地不明でOCRやるにはそれ以上の研究が必要じゃないかな

228ジャンピングカラテキック(東京都) [CA]2021/05/14(金) 00:51:56.27ID:gNowJyNi0
こんなもん、ハッカソン開けば
ものの数時間でアプリから管理用DBも
出来上がるだろ?

大学生でも出来る。
官僚のIT知識は高校生レベルか?
本当に笑わせるわ。
台湾から大臣連れて来い

229トペ コンヒーロ(熊本県) [ニダ]2021/05/14(金) 00:52:01.01ID:4mqDPGOC0
完全な物を作ろうとしても元請け・下請けが8割抜いて丸投げして、実質孫請けが元の2割の予算で作ってるんだから必然だろ。
しかも元請け下請けに責任取る気は皆無。

230ダイビングエルボードロップ(東京都) [US]2021/05/14(金) 00:52:46.01ID:Xt6KcKzF0
IT先進国

231レッドインク(愛知県) [ニダ]2021/05/14(金) 00:52:53.51ID:F3uW4iup0
>>227
いやいや…こんなん余裕やぞ

232ニールキック(茸) [NO]2021/05/14(金) 00:53:05.17ID:q90R41am0
まぁジャップはトップ以下Fラン文科系量産型のバカしかいないからしょうがねぇんじゃね だからバカチョンの在日ハゲにこき使われてんじゃね(笑)

233マスク剥ぎ(大阪府) [US]2021/05/14(金) 00:53:12.09ID:NfJR5lA/0
>>225
そんなクソレスしてる暇があったら他の人の為に死んでどうぞ

234ダイビングフットスタンプ(神奈川県) [US]2021/05/14(金) 00:53:12.68ID:ntxWt2Cb0
バーコードにせよ、数字を読むにせよ、既存のライブラリがあるだろ。。
河野さんも疑問に思って直させろよ、、がっかりした。

235サッカーボールキック(大阪府) [US]2021/05/14(金) 00:53:49.48ID:Eu9hPynI0
なんか批判のテンプレート集みたいなのあるの?
異なるケースなのに過去の事案の批判を流用してる人よく見るけど

236レッドインク(東京都) [CN]2021/05/14(金) 00:53:53.86ID:Ts/KmUsD0
すげーなこれ
作った側が悪いんじゃなくて役人がゴミすぎるんだよな

237不知火(愛知県) [US]2021/05/14(金) 00:54:09.34ID:D7KMPAtw0
日本のIT業界は地に落ちてるからね。大手が理系の人間をちゃんと処遇してこなかったからこうなった。

238ジャンピングカラテキック(東京都) [CA]2021/05/14(金) 00:54:43.57ID:gNowJyNi0
どこでも良いから上場企業の情シスに投げてみろ
多分半分以下のに時間で遥かにマシな物が出来る

239フォーク攻撃(東京都) [ニダ]2021/05/14(金) 00:54:48.57ID:0zvREtWy0
お前ら滅亡寸前の発展途上国に何期待してんだよ

240ムーンサルトプレス(山梨県) [CA]2021/05/14(金) 00:55:13.44ID:nOBAibae0
ベンチャーなんかにやらせるなよ

24116文キック(茸) [RU]2021/05/14(金) 00:55:42.15ID:o3axbfrK0
コーノとかIT大臣とか

結局、ただの無能だったなw

242ウエスタンラリアット(東京都) [US]2021/05/14(金) 00:55:48.28ID:X5l/a6fD0
日本人なら伝票と算盤

243イス攻撃(愛知県) [CN]2021/05/14(金) 00:55:58.03ID:C5DDK0kx0
>>236
入札案件なので、入札した作った方が悪い。
もともとocrやってる会社だぞ、作った会社は。

244腕ひしぎ十字固め(東京都) [US]2021/05/14(金) 00:56:00.25ID:4+wJhjrR0
制作現場に渡るのは200万くらいか?

245河津落とし(大阪府) [US]2021/05/14(金) 00:56:00.97ID:1n/xzZ8n0
ほんと後進国
滅びるしかない

246ヒップアタック(神奈川県) [ニダ]2021/05/14(金) 00:56:52.62ID:76rZErIC0
>>68
手書きではなく印字された文字相手だからソフトの問題ではないな
動画見る限り使い手が頭悪い上に厚労省の仕組みづくりもなってない
日本はIT後進国だっていうけど、それはIT技術の使い方が悪いのでは?..

247スリーパーホールド(東京都) [SG]2021/05/14(金) 00:56:59.89ID:M5L5I/3H0
大阪の吉村がやった医療費削減を全国規模でやったのがアベ
吉村は叩かれてたけどアベは?

248ジャンピングカラテキック(東京都) [CA]2021/05/14(金) 00:57:11.41ID:gNowJyNi0
>>243
OCRありきでやるのが
そもそも間違ってる

249ボマイェ(岡山県) [US]2021/05/14(金) 00:57:30.15ID:kNcmatWo0
だからもう中抜きやめようや
ゴミばっか掴まされて税金ドブやん

250垂直落下式DDT(大阪府) [ニダ]2021/05/14(金) 00:58:19.16ID:DdjXbJ0a0
トンキンいい加減にしろ

251レッドインク(東京都) [CN]2021/05/14(金) 00:58:31.93ID:Ts/KmUsD0
>>243
行政側が糞品質のまま使わせるほうが酷いんじゃないの?

252マシンガンチョップ(茸) [ニダ]2021/05/14(金) 00:59:05.91ID:jtkVkizy0
>>249
中抜きじゃねーって
日本の優秀なIT企業が全力で作ったのがこのシステム
日本のITレベルがこれってことよ

253ジャンピングカラテキック(東京都) [CA]2021/05/14(金) 00:59:13.12ID:gNowJyNi0
100億ドルくらいかけて
オードリー・タン引き抜いて来い。
平井はアホだとバレてる。

254逆落とし(愛媛県) [FR]2021/05/14(金) 00:59:18.01ID:MEiji4vQ0
厚労省管轄のシステムv-sys
それに納得しなかった政府IT推進室がつくったのが今回のシステムVRS
情報をバーコードで簡単に読み取れるのが売りだったが
厚労省が自治体に向けてバーコードの記載は任意にしたので頓挫
数字を読み取る方式に方向転換したが使い物にならず

全方位でズンドコすぎる

255魔神風車固め(東京都) [DE]2021/05/14(金) 00:59:29.26ID:vmac0mys0
>>235
あるよ

256イス攻撃(愛知県) [CN]2021/05/14(金) 01:00:10.22ID:C5DDK0kx0
>>248
それな。数字読みだけなのに、そのフォーマットにエラー訂正も無いocr使うとか馬鹿すぎ。数字読むだけにディープラーニング使うのも、あほエンジニアのおなにーだわ

257ジャンピングDDT(東京都) [ニダ]2021/05/14(金) 01:00:15.82ID:x6aPmbMx0
日本でITはイカれたテクノロジーの略称だっけ?

258フライングニールキック(千葉県) [US]2021/05/14(金) 01:01:11.58ID:uFEOCMzE0
>>1
おいくらなのか教えてくれよ

259フォーク攻撃(東京都) [ニダ]2021/05/14(金) 01:01:23.93ID:20pzcNqz0
>>186
政治家って日本のITは銀行のシステム障害とかもう民間レベルでもクソやぞ

260ストレッチプラム(愛知県) [CA]2021/05/14(金) 01:02:15.14ID:QEDyjmbU0
>>231
QRコード、バーコードは向きが分かる仕掛けがあるから読み取れるけど、数字の判別は傾きが任意だと難儀すると思うぞ

OCR-Bフォント使ってるから読みやすいはずではあるけど。読み取りならOCR-Aの方が間違えにくいかな

261ムーンサルトプレス(東京都) [ニダ]2021/05/14(金) 01:02:45.72ID:kE6FGwlD0
下請けの下請けの下請けにつくらせたんだろ

262マシンガンチョップ(茸) [ニダ]2021/05/14(金) 01:02:50.73ID:jtkVkizy0

263シューティングスタープレス(東京都) [KR]2021/05/14(金) 01:02:55.60ID:qKjmbMlB0
>>52
結局縦割り行政の弊害じゃねぇか

264フライングニールキック(千葉県) [US]2021/05/14(金) 01:03:07.42ID:uFEOCMzE0
>>254
マジだとしたらクソ笑うわIT後進国は仕様ってものを理解出来んのだなw

265チキンウィングフェースロック(山梨県) [US]2021/05/14(金) 01:03:16.75ID:pxHIvrWu0
今の政策ってその内容や効果よりも、いかに身内でお金を回せるかで決められてるよな
昔からそうだったのか?

266ジャンピングDDT(大阪府) [US]2021/05/14(金) 01:03:17.51ID:vqnvEySD0
バーコードがバーコード専用読み取り機を使用するのに比べて
QRコードの読み取りは
汎用カメラで環境状況の光量距離に合わせてフォーカスを合わせる手間がかかる関係上
大量の高速処理に向かない
それに加えて数字をOCRで読み取る方式は誤認識が入り込む余地がある

267栓抜き攻撃(東京都) [NL]2021/05/14(金) 01:03:17.87ID:noQ4h+440
内閣府IT戦略室の仕事は、タブレット端末固定用台の需要調査と発送。
www

268イス攻撃(愛知県) [CN]2021/05/14(金) 01:03:48.17ID:C5DDK0kx0
>>260
ocr余裕とか言ってる奴は、ocrをまともに使ったことないやつ。今回のようなこと起こす会社と同類だよ。

269スターダストプレス(神奈川県) [US]2021/05/14(金) 01:03:58.20ID:aFuRmc5w0
>>1
これが没落国家日本の現実( ・∀・)
いい加減気付きなさい( ・∀・)
数十年における緊縮財政と増税政策で
国民や企業は疲弊し資産を食い潰し、
格差が拡大するだけで
経済成長すらしなくなった( ・∀・)
これが現実、愚かで間抜けな日本人の現実( ・∀・)

270フライングニールキック(千葉県) [US]2021/05/14(金) 01:04:00.29ID:uFEOCMzE0
>>262
サンキュー期間みじけーw金額たけーw

271スリーパーホールド(東京都) [SG]2021/05/14(金) 01:04:14.77ID:M5L5I/3H0
>>265
山梨は金丸の地元だろ
あいつが何をやったか住んでたら知ってるだろ

272逆落とし(茸) [ヌコ]2021/05/14(金) 01:04:29.50ID:LpQTnbgM0
お笑いジャップ

273ジャンピングDDT(東京都) [ニダ]2021/05/14(金) 01:04:48.75ID:x6aPmbMx0
使うハードがバラバラならQRコード使えばいいのに
あれは欠損が何割かあっても読み込める優れものだぞ
日本の発明なのになぜ使わないんだろうか

274ジャンピングカラテキック(東京都) [CA]2021/05/14(金) 01:04:57.76ID:gNowJyNi0
>>256
そう、OCR使うのはいいよ。部分的にね
システム全体でユースケースや
設計が無茶苦茶なんだろ

275グロリア(大阪府) [ニダ]2021/05/14(金) 01:05:18.53ID:mrRbwrNw0
開発予算10倍にしても開発者には20万しか行かないからしょうがない

276ジャストフェイスロック(千葉県) [US]2021/05/14(金) 01:05:20.70ID:Sr0j/Fl50
>>253
いくら超絶有能をIT閣僚に据えても日本の内閣は党内派閥の利権配分みたいなもんだから機能しないぞ

277シューティングスタープレス(東京都) [KR]2021/05/14(金) 01:05:20.73ID:qKjmbMlB0
>>254
IT云々以前の問題だわ
なんで横の連携は意地でもしないんだよこの国の行政は

278男色ドライバー(千葉県) [ニダ]2021/05/14(金) 01:05:21.97ID:Z5CJQWQ70
孫請けの孫請けが作ってるからそいつらは多分理想の納期の半分以下で作らされてんじゃね
報酬はほぼただ働きみたいなモン

279クロスヒールホールド(愛知県) [JP]2021/05/14(金) 01:05:32.87ID:t+afg38K0
>>98
外国の4大会分の費用注ぎ込んだのにベッドがダンボールとかどこに金消えたんだ?

280スリーパーホールド(東京都) [SG]2021/05/14(金) 01:07:12.76ID:M5L5I/3H0
>>269
緊縮始めた国賊橋本龍太郎→アベ「橋本さんと同じ轍は踏まない」→消費税を2度も増税し無事デフレへ
思いっきり踏んでるだろ痴呆かよ

281アルゼンチンバックブリーカー(青森県) [US]2021/05/14(金) 01:07:12.94ID:7zeR6GhS0
俺なら1週間で作るレベル

282イス攻撃(茸) [US]2021/05/14(金) 01:07:24.00ID:5mV0P0Gs0
やっぱり日本は中国共産党エリート集団に指導された方がいいね
日本の官僚と政治家が無能すぎる

283タイガードライバー(東京都) [US]2021/05/14(金) 01:07:33.53ID:9YY7V5Cs0
大昔のバーコードリーダーのほうが使いやすそう

284フォーク攻撃(神奈川県) [US]2021/05/14(金) 01:07:40.28ID:+X8ClAcS0
お笑いフールジャパンスダレハゲ内閣か
ゾンビにも程があるね

285アトミックドロップ(茸) [EU]2021/05/14(金) 01:08:06.10ID:Xuh9tRt80
ゴミ過ぎるな馬鹿しかいねーのかそりゃ後進国って言われるわ

286カーフブランディング(東京都) [ニダ]2021/05/14(金) 01:08:08.73ID:hhW/ZUP60
ネトウヨ頑張って擁護しろよ
俺には無理だ

287ニールキック(東京都) [CN]2021/05/14(金) 01:09:15.23ID:lA7QPTIK0
>>267
ワクチン接種とか人命にかかわる所で、その対応は無いな

ヒューマンエラーを極力無くす仕組みにするのが普通

あり得ない

288ビッグブーツ(茸) [US]2021/05/14(金) 01:09:33.62ID:BEWc20+D0
>>286
もうネトウヨのライフは0よ
トランプ落選で昇天した

289シューティングスタープレス(長屋) [US]2021/05/14(金) 01:09:42.55ID:k1gIuT0G0
絶対に笑ってはいけないジャパーン

290ストレッチプラム(愛知県) [CA]2021/05/14(金) 01:10:02.34ID:QEDyjmbU0
>>256
バーコードも使ってるからチェックデジットはあるんじゃないかな。数字を間違って入力したらエラー判定できる

運悪くチェックデジット通っちゃうような誤読したら通るけど

29116文キック(茸) [US]2021/05/14(金) 01:11:37.16ID:BMsz8hoG0
本来ならば日本がこうなる筈だった
政府が2ヶ月で作ったワクチン接種読取装置、ゴミすぎて各自治体から批判殺到www これがJAPのITか… YouTube動画>1本 ->画像>18枚
政府が2ヶ月で作ったワクチン接種読取装置、ゴミすぎて各自治体から批判殺到www これがJAPのITか… YouTube動画>1本 ->画像>18枚
政府が2ヶ月で作ったワクチン接種読取装置、ゴミすぎて各自治体から批判殺到www これがJAPのITか… YouTube動画>1本 ->画像>18枚

悔しいよね…
こんな国になっちゃって

292ときめきメモリアル(埼玉県) [JP]2021/05/14(金) 01:11:37.90ID:hRZ3TMbl0
キーエンス呼べよ

293ネックハンギングツリー(東京都) [NO]2021/05/14(金) 01:12:13.20ID:D5kJNEp50
どこの納入したシステム?

294リバースネックブリーカー(東京都) [US]2021/05/14(金) 01:13:08.39ID:797c4U1J0
>>1
これならPAYPAYに頼むしかなくなるわ

295ツームストンパイルドライバー(愛知県) [CN]2021/05/14(金) 01:13:22.50ID:75gZC37P0
手書きの文字を読んでるから難しいそう

296ネックハンギングツリー(愛知県) [GB]2021/05/14(金) 01:14:23.12ID:GN9Zu6kT0
そりゃ厚労省コロナ案件に飛びつくところはそれなりだからな
にしてもレベル低いのは今更だが

297リバースネックブリーカー(東京都) [US]2021/05/14(金) 01:14:39.18ID:797c4U1J0
中抜きしまくって時給千円のバイトに作らせたんだろうな

298頭突き(新日本) [CN]2021/05/14(金) 01:16:04.38ID:L8tdysVm0
>>2
なんか懐かしいと思ったらマイナンバー関係のサイトの登録かなんかの時にマイナンバーカードの読み取りに何度も失敗したのもこのせいなのかな

299アンクルホールド(東京都) [US]2021/05/14(金) 01:16:55.61ID:eQ0ERYQG0
タブレットじゃなくてバーコードスキャナでも用意しろよ

300クロスヒールホールド(埼玉県) [JP]2021/05/14(金) 01:17:42.82ID:NF1r7m700
大手に丸投げすればそれなりのものつくるだろうに、どうせまたおコネ様のインチキコンサル系のイミフ企業に任せたんだろ
こういう非常事態に税金チューチューする連中って、内乱罪くらい適用できないの?

301シューティングスタープレス(長屋) [US]2021/05/14(金) 01:17:43.90ID:k1gIuT0G0
>>291
国民の生活を豊かにしようとした訳でなく奴隷として酷使して無理矢理発展させてきただけだからな
奴隷商人にはこれ以上無理だったんよ

302ダブルニードロップ(茸) [US]2021/05/14(金) 01:17:56.54ID:cJyqeX1O0
まとめ

厚労省がワクチン円滑化システム「V−SYS」を作る

厚労省「V−SYS」は自治体への輸送までしかサポートできず、接種後の記録や追跡ができないクソ仕様

菅が厚労省に不信感を抱く

河野大臣がワクチン担当に。新しいシステムを作るため、ITに詳しい小林史明議員をワクチン補佐官に任命

内閣府でベンチャー企業に新システム「VRS」を発注。バーコードかQRコードを読み取る仕様
河野「バーコード読み取るだけ」と国会答弁

厚労省が自治体向けの「VRS」マニュアル配布。
なぜか「接種券へのバーコードの印字は任意」と説明してしまう。

バーコードを印字しない自治体が出てくる

バーコードではなく、共通の番号の数字を読み取ることになる

読み取りエラー続出

小林補佐官がタブレットを固定する台を作製

タブレットを固定台を配布←今ここ

303栓抜き攻撃(東京都) [NL]2021/05/14(金) 01:18:20.17ID:noQ4h+440
>>2
映像の後半に河野大臣がダンボールの固定台を使って「おっ、読み取れた!」

ワロタ

304ストレッチプラム(茸) [US]2021/05/14(金) 01:18:59.62ID:7SSM02Gm0
>>1
作った会社の社員皆殺しにしてやるから名前教えてくれ

305ツームストンパイルドライバー(愛知県) [CN]2021/05/14(金) 01:19:01.46ID:75gZC37P0
タブレットのカメラの性能が悪いのでは?

306イス攻撃(愛知県) [CN]2021/05/14(金) 01:19:16.55ID:C5DDK0kx0
>>296
普通の会社なら、全自治体向けのシステム案件を2ヶ月で作るなんて、怖くて入札しない。
特に失うものもない、あほスタートアップ会社が入札しちゃったんだよなー

307腕ひしぎ十字固め(兵庫県) [GR]2021/05/14(金) 01:19:25.26ID:P0R+FnOl0
>>291
岩盤規制と既得権益まみれの日本じゃ、こうはシフトできなかったな

308ジャンピングエルボーアタック(兵庫県) [US]2021/05/14(金) 01:21:30.87ID:JYlBUPM70
日本語のプログラミング言語ないん?
英語を母語語にしてるとこが勝つに決まってるやん

30932文ロケット砲(ジパング) [GB]2021/05/14(金) 01:21:33.58ID:jYWD4Jvo0
おとなしくバーコード使えよ
選挙の時いつもやってるじゃんあれ使え(´・ω・`)

310逆落とし(福島県) [US]2021/05/14(金) 01:21:47.43ID:A+QaIhpO0
QRつこたらええやん

311クロスヒールホールド(茸) [FR]2021/05/14(金) 01:21:57.12ID:gG7w/lTj0
>>302
厚労省無能すぎw
仕様書を逸脱したマニュアル作った奴はクビにしろよ

312ストレッチプラム(愛知県) [CA]2021/05/14(金) 01:22:35.00ID:QEDyjmbU0
>>302
厚労省が内閣官房の働きを台無しにしようと妨害したかポンコツだね。
通達を訂正してバーコード載せてないところは手打ちしろと切り捨てるか、バーコードと数字の両対応にすべきだった。切り捨てられれば自治体もバーコードつけるようになるだろうし

まあ文字読み取らせるなら、固定させれば読取り精度は上がるだろうから間違った対応ではない。印字は機械で読取りやすい文字を使ってるようだし

313パロスペシャル(茸) [US]2021/05/14(金) 01:23:55.30ID:UhBIVSK40
もう終わりだよこの国

314クロスヒールホールド(埼玉県) [JP]2021/05/14(金) 01:24:36.43ID:NF1r7m700
>>302
河野の無能がどんどん明らかになってきたのが悲しい
まあ、総理になる前で良かったか
もうさすがに総理はないだろ

315ストレッチプラム(茸) [US]2021/05/14(金) 01:24:38.91ID:7SSM02Gm0
>>291
一昨年、上海と北京に仕事で行ったが、自動販売機なんてほぼ現金使えないからな

俺は危ないから飲まなかったが、フレッシュジュースの自動販売機も多く、
ほとんどの大きな空港と駅にはオレンジの絞りたてフレッシュジュースの自動販売機がある

ペットボトルに信用が無い中国らしいとは思った

ホテルは普通にロボットがルームサービスを持ってくる

日本より遥かに進んでたよ

街は臭いし汚いし、食い物なんて怖くて食えないけどなw

316アトミックドロップ(東京都) [FR]2021/05/14(金) 01:25:36.70ID:OzL76xoy0
全部ぴあにお願いしろ

317アルゼンチンバックブリーカー(青森県) [US]2021/05/14(金) 01:25:45.11ID:7zeR6GhS0
>>314
河野が無能なんじゃない
地方公務員が無能なんだ

318デンジャラスバックドロップ(茸) [ニダ]2021/05/14(金) 01:25:50.32ID:LIBdCCu/0
日本批判するとかお前らパヨチンかよ

319ニールキック(東京都) [CN]2021/05/14(金) 01:25:54.39ID:lA7QPTIK0
>>312
用紙の折れや傾きとか考えると 最悪 2回読ませて verify check くらいは必要なきがするが

320ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府) [RU]2021/05/14(金) 01:26:13.90ID:A7Q1mDf90
タブレットによるのかね、うちの自治体では問題なく読めてたように見えたけど

321ネックハンギングツリー(東京都) [US]2021/05/14(金) 01:26:42.95ID:RmgmOdv70
日本人は、歯車がガシャガシャ動いているとか、
函の中に電線が引き回してあって、
トランジスタとコンデンサでできた目に見える物は得意だけれど、
デジタルというかソフトウェアは無理だっての
次の世代が育つまでは手が出ない分野

322フランケンシュタイナー(神奈川県) [US]2021/05/14(金) 01:28:10.80ID:ByhU120J0
マジで何ならちゃんとできるんだこの政府

323タイガースープレックス(山梨県) [US]2021/05/14(金) 01:28:19.49ID:UD/Cwnzk0
>>271
あいつのせいで中央線ぐにゃぐにゃで未だに迷惑してんだわ

324アキレス腱固め(茸) [IT]2021/05/14(金) 01:28:41.55ID:Mhf6fkVa0
>>316
1件あたり1000円頂戴いたします

325クロスヒールホールド(埼玉県) [JP]2021/05/14(金) 01:28:58.49ID:NF1r7m700
>>322
国の借金増やすことならできるで!

326ストマッククロー(兵庫県) [US]2021/05/14(金) 01:29:05.55ID:hiP4U4Sa0
>>314
は?どこをどうしたら河野のせいなんだよ
厚労省が一から万事、足引っ張ってんだろうが

327ナガタロックII(北海道) [US]2021/05/14(金) 01:29:30.08ID:oUQeyIaO0
日本の大手企業もソフト面弱いからもうどうしようもない

328腕ひしぎ十字固め(茸) [ニダ]2021/05/14(金) 01:30:38.17ID:x+mXhJ4v0
うちの自治体だけかも知らんけど地域振興券のスマホ版のやつスマホ画面にスタンプ押して認証というウルトラC技術で極まってんなぁとは思った

329サッカーボールキック(埼玉県) [CN]2021/05/14(金) 01:30:39.49ID:hzUqO7080
血税の無駄遣い

330タイガースープレックス(SB-iPhone) [FR]2021/05/14(金) 01:30:49.81ID:+HHjPnI80
泥タブでOCR?
お前らも適当にアプリDLして使った事あるからゴミって分かるだろ

331クロスヒールホールド(埼玉県) [JP]2021/05/14(金) 01:31:05.37ID:NF1r7m700
まだ河野に夢見てるのか
自治体のせい、厚労省のせい
言い訳多いな
そこをまとめて動かすのが政治家だろうが
河野太郎は小役人だったのか?

332逆落とし(愛媛県) [FR]2021/05/14(金) 01:31:27.93ID:MEiji4vQ0
全国規模のシステムを2か月のつくる突貫工事案件に
若いスタートアップ企業が手を挙げたけど
周りは敵だらけ孤立無援でどうにもならなかったってことなんじゃなかろうか

333ヒップアタック(ジパング) [ニダ]2021/05/14(金) 01:31:48.05ID:NT4DK0yY0
なぜ10年20年前からITに力を入れなかった?
結局日本人のメシの種を失ってる

334フライングニールキック(千葉県) [US]2021/05/14(金) 01:31:52.09ID:uFEOCMzE0
>>302
どう考えてもIT後進国では?🤔

335チェーン攻撃(茸) [MX]2021/05/14(金) 01:32:00.16ID:x/eDn5Cl0
>>13
優秀な人は沢山いる
多分利権が絡み無能な会社へ丸投げかと

33632文ロケット砲(ジパング) [GB]2021/05/14(金) 01:32:17.13ID:jYWD4Jvo0
>>333
引退した団塊世代に聞いてください

337フランケンシュタイナー(神奈川県) [US]2021/05/14(金) 01:33:20.72ID:ByhU120J0
>>333
権力握ってるの昭和初期の爺さんばかりだからな
国会議員から爺さんども一掃しないと救いようがない

338ミドルキック(徳島県) [EU]2021/05/14(金) 01:33:31.53ID:WArqIsCz0
どこが作ったんだろね

339マシンガンチョップ(愛知県) [ニダ]2021/05/14(金) 01:33:39.79ID:ZscuY/Jr0
優秀な人材は公務員なんかにならんよ
おまえらの身の回りに頭がいいやつで公務員になった奴おるかい?

な?いないだろ?

340スパイダージャーマン(神奈川県) [US]2021/05/14(金) 01:33:42.55ID:q9/krydw0
TV朝日が大げさに取り上げてるだけ、普通の市はスムーズに使えてる。

341ボマイェ(大阪府) [SE]2021/05/14(金) 01:33:46.21ID:6/T0PhGu0
ほんと、マイナンバーカード必要だわ

342ストマッククロー(兵庫県) [US]2021/05/14(金) 01:33:52.10ID:hiP4U4Sa0
>>331
自治体は総務大臣
厚労省は厚労大臣の管轄だろ
河野は一番仕事してるぞ

343ウエスタンラリアット(神奈川県) [EG]2021/05/14(金) 01:33:54.77ID:IhHJQUyz0
>>326
要するに河野さんの存在意義ないことだよな

344ファルコンアロー(大阪府) [US]2021/05/14(金) 01:34:08.92ID:DcNLJo8U0
中国か韓国に外注したほうが気の利いたの作ってくれそう

345ハイキック(東京都) [CN]2021/05/14(金) 01:34:33.77ID:MFlQSY6Q0
北朝鮮の軍事パレードでハリボテの戦車やらが行進して笑い物になってたろ?
それと同じレベルだからな

346タイガードライバー(埼玉県) [JP]2021/05/14(金) 01:35:00.36ID:84mXKMdd0
マイナポイントの件でお察しだわ

347ボマイェ(大阪府) [SE]2021/05/14(金) 01:35:08.20ID:6/T0PhGu0
>>344
中国は知らんが、韓国はこの手の管理せずにワクチン打ってるぞ

348ブラディサンデー(東京都) [GB]2021/05/14(金) 01:35:11.57ID:4X2Ax++C0
ネトウヨが誇らしげに語る日本人の優秀性がこれ
ネトウヨのレベルはどんだけ低いねん

349スパイダージャーマン(神奈川県) [US]2021/05/14(金) 01:35:45.10ID:q9/krydw0
>>339
おれは公務員試験に落ちたぞ。受かってりゃ良い暮らしできてたはず。

350スパイダージャーマン(茸) [US]2021/05/14(金) 01:35:46.33ID:yq7KdlFQ0
動画見たが役人がクソなだけじゃん
厚労省がQRは任意にしたから数字を読み込む形で発注してる
そして地方の役人は説明無視して手持ち使ってピント合わないと言ってる
コントでもやってんのかなってニュースだな
役人こんなにバカで大丈夫か?日本

351ブラディサンデー(東京都) [GB]2021/05/14(金) 01:36:18.48ID:4X2Ax++C0
>>347
相変わらずネトウヨは韓国博士だなあ
ワクチン接種のシステムのことまで知ってるのかあ
なんでそんなに韓国のこと詳しいの?
一日中韓国のこと考えてるから??

352サソリ固め(ジパング) [ニダ]2021/05/14(金) 01:36:30.36ID:jtDznwHr0
これ昨日やったけど、バーコード読ませた後に手打ちで数字入力させられて
「一致しました」
ってメッセージが出るクソ仕様

353ストレッチプラム(愛知県) [CA]2021/05/14(金) 01:37:17.72ID:QEDyjmbU0
>>335
これに関しては厚労省が一番ポンコツだぞ

OCRなんて精度の悪いものを使わせるような仕様にした奴が悪い
仕事のフローがソフトウェア化に合わないものをフロー変えずに無理矢理ソフトウェアで対応させようとして失敗して開発会社のせいにするようなもの

354ストレッチプラム(愛知県) [CA]2021/05/14(金) 01:38:39.67ID:QEDyjmbU0
>>350
間に合わないとかブーブー言ってる自治体のひとつなのかもしれないな

355ボ ラギノール(東京都) [SE]2021/05/14(金) 01:38:44.04ID:AboKsqZE0
>>1
誰が責任取るんだよこれ
今の政治家と官僚は責任取らないから国が落ちぶれていったのがわからんのか

356キングコングラリアット(群馬県) [ニダ]2021/05/14(金) 01:39:15.64ID:ij9i/PD50
古いiPad使ってるから反応が遅いとかいうオチ?

357ムーンサルトプレス(光) [IE]2021/05/14(金) 01:39:16.28ID:cqD1VQWd0
国が作ったアプリ軒並みクソだな。税金投入してゴミを作るな

358グロリア(ジパング) [US]2021/05/14(金) 01:39:25.14ID:wScHnzAj0
ホントにお笑いニュースだよな

そういえばバーコード決済を1つにまとめるJPQRどうなったんだよ

359ドラゴンスクリュー(東京都) [CI]2021/05/14(金) 01:39:25.38ID:Vno1YrzP0
公務員が作業性向上しないから
無駄に税金垂れ流してる
今時こんなアホなことやってたら潰れるわ

360セントーン(東京都) [US]2021/05/14(金) 01:39:27.52ID:FaQK6h8a0
ヨシ!
政府が2ヶ月で作ったワクチン接種読取装置、ゴミすぎて各自治体から批判殺到www これがJAPのITか… YouTube動画>1本 ->画像>18枚

361ブラディサンデー(東京都) [GB]2021/05/14(金) 01:39:29.49ID:4X2Ax++C0
>>352
これがほんとだとしたら
「ジャップって実は頭悪かったの??」
って中韓から失笑されるレベル

362グロリア(ジパング) [US]2021/05/14(金) 01:39:54.37ID:wScHnzAj0
>>360
グロ

363足4の字固め(東京都) [ヌコ]2021/05/14(金) 01:39:55.80ID:vZdRLB8o0
>>9
qrじゃね

低能ジャップには使えないかあw

364垂直落下式DDT(愛知県) [ヌコ]2021/05/14(金) 01:40:02.27ID:X3zLYHVQ0
頼まれて登録てつだったけど予約サイトも色々ひどい 10桁と明記してあるのに自治体ナンバーも書かないとエラーでたり

365トペ スイシーダ(茸) [US]2021/05/14(金) 01:40:29.93ID:oIW+1G970
>>352
おじいちゃんなの?

366ダイビングフットスタンプ(兵庫県) [CN]2021/05/14(金) 01:40:45.95ID:GKVlzJu+0
末端の地方公務員って
説明書全然読まずに、周りに聞きまくって賓職かうメカ音痴や迷惑年寄みたいなんね
なら最初からそれに対応した物作りせんと

367ラダームーンサルト(広島県) [US]2021/05/14(金) 01:40:47.58ID:ZQmxLx/U0
まあ最初に完璧なものを作れないことは別に構わないし
コストがかかることもしょうがないと割り切ろう
しかしながら行政はこれらの多くの失敗を改善させようとしないことが腹が立つんだ
国家の至る所でPDCAが全然回ってない

368かかと落とし(滋賀県) [ニダ]2021/05/14(金) 01:41:12.94ID:cSmP//nW0
スムーズに行ってる自治体と問題が起こってる自治体が棋歴に分かれてるのが面白いな

公開されている厚労省の自治体向け説明会の資料をパラパラ読んだけど、めちゃくちゃわかりやすい
けど、量が多い
担当者の能力と熱心さです差がつきそうだと思った

369ドラゴンスクリュー(三重県) [CN]2021/05/14(金) 01:41:27.93ID:hmTSvgh20
>>15
それな

370かかと落とし(滋賀県) [ニダ]2021/05/14(金) 01:42:08.01ID:cSmP//nW0
>>352
その手のデマ書くから、ダメなんだよお前は

371フライングニールキック(SB-Android) [US]2021/05/14(金) 01:42:14.16ID:dgZfMBCh0
どこが開発請けたの?

372ツームストンパイルドライバー(茸) [US]2021/05/14(金) 01:42:29.83ID:TVFvWvoW0
ガチで恐怖を感じるレベルで無能なんだけど
こいつらなんでクビにならんのだ
しかも税金だろ

373ダイビングフットスタンプ(東京都) [TW]2021/05/14(金) 01:42:58.88ID:kvPD1j410
エンジニアでできるやつはみんな自社サしてるとこに行くからな
受託するとこにはろくなやついないイメージ

374フォーク攻撃(東京都) [ニダ]2021/05/14(金) 01:43:09.97ID:20pzcNqz0
>>302
これからガチなら厚労省職員全員減給しなきゃあかんだろ
税金で暮らす役人が国益損なってどうすんだっての

375ミッドナイトエクスプレス(東京都) [KR]2021/05/14(金) 01:43:35.92ID:4nV8vqb10
作ってるの中国人じゃないの?

376ショルダーアームブリーカー(埼玉県) [US]2021/05/14(金) 01:43:42.19ID:731LoWPx0
コロナ禍で日本のITや行政の非効率の問題が明らかになったけど
逆にコロナ禍にならなかったらそれらも放置されたままだったんだろうな・・・

377メンマ(SB-iPhone) [ニダ]2021/05/14(金) 01:44:09.05ID:Yjvmdqc90
>>1
河野や平井でもこのレベルの事しか出来ない

378クロイツラス(茸) [CZ]2021/05/14(金) 01:45:05.84ID:auWcnEEU0
消費税100%にしても足りんだろうなこの税金泥棒達

379ときめきメモリアル(大阪府) [CN]2021/05/14(金) 01:45:15.59ID:yqfgrFxJ0
>>350
まるで御殿場の細谷さんが無能みたいじゃないか。

380イス攻撃(東京都) [KR]2021/05/14(金) 01:47:17.49ID:ykHtqmJ30
バーコードがあるのに数字を読ませるてるのが謎だわ

381キャプチュード(東京都) [US]2021/05/14(金) 01:49:17.13ID:0AyZli1H0
https://dot.asahi.com/dot/2021051300046.html

【独自】「ワクチン足りず、医療従事者用を回せ」国が高齢者接種の7月末完了で“脅し” 自治体が反発
2021.5.13 16:00

382キドクラッチ(東京都) [US]2021/05/14(金) 01:49:26.07ID:7DHAv9vj0
もう精神病しかいないんじゃね
そこら辺のホラー映画より怖いわ
全員指つめるか辞めてもらうほうがいい

383タイガードライバー(神奈川県) [US]2021/05/14(金) 01:50:21.21ID:p04MF1qY0
クレカの数字読み取りでもエラー簡単に起きる

QRかバーコードになんでしないんだよ
あほすぎる

384魔神風車固め(東京都) [DE]2021/05/14(金) 01:51:06.50ID:vmac0mys0
>>381
それデマ

385パイルドライバー(光) [CH]2021/05/14(金) 01:51:19.99ID:Hnmf+Ayo0
チェックディジットつけてないまでありそう

386サッカーボールキック(東京都) [US]2021/05/14(金) 01:52:48.38ID:TQWOjcBq0
平井とかいうナントカ大臣もうクビだ。無能。

387シューティングスタープレス(東京都) [KR]2021/05/14(金) 01:53:40.42ID:qKjmbMlB0
>>326
行政改革担当大臣として>>302の各省庁の縄張り争いみたいなのを改革して貰わんといかんと思う

388リキラリアット(東京都) [ニダ]2021/05/14(金) 01:54:28.99ID:r59lBAqC0
>>383
QRはチョッパリが作ったから使ってやらないニダ!
LINEを使えばいいニダ!

389フランケンシュタイナー(大阪府) [US]2021/05/14(金) 01:56:06.91ID:JgaRF9Z90
これ厚労省がアホなだけやろ

390かかと落とし(大阪府) [CN]2021/05/14(金) 01:57:04.45ID:Ln/8Cf8B0
ソフトのできじゃなくどれくらいバックを貰えるかで業者決定してるからな

391エクスプロイダー(東京都) [US]2021/05/14(金) 01:57:10.26ID:6ZG8J00D0
>>343
河野の仕事はワクチン輸入するとこまでだからな

392アイアンフィンガーフロムヘル(光) [CN]2021/05/14(金) 01:58:08.73ID:uZPEAMfr0
NAKANUKI!

393クロスヒールホールド(大阪府) [NL]2021/05/14(金) 01:58:10.65ID:FIVOjm3T0
>>380
接種券にqrかバーコードを併記するのはその自治体の判断に任せてるから
だってさ。16桁の番号は全ての券で発行されてるからそれを読み込む
事になった。

394カーフブランディング(北海道) [US]2021/05/14(金) 01:58:30.73ID:L8HD5G3O0
>>302
厚労省が主犯って事だな

395断崖式ニードロップ(和歌山県) [DE]2021/05/14(金) 01:59:07.28ID:KVgFESb10
>>42
病院側、ではない。
接種券発行する市区町村にバーコード印字できないと言い張ったところがあるのが原因。
できないと言ったところに補助金突っ込んでバーコード印字できるようにしておけば済んだ話。

396バーニングハンマー(SB-iPhone) [ニダ]2021/05/14(金) 01:59:53.53ID:3jC+jEei0



“ワクチン2回接種もコロナ感染” 米で7000人超に

397キングコングニードロップ(秋田県) [ニダ]2021/05/14(金) 02:00:20.00ID:aPQUwV6h0
今回はいくら中抜きしたん?

398ボ ラギノール(SB-iPhone) [US]2021/05/14(金) 02:00:57.51ID:XZDwv0ex0
>>391
いや別に河野が交渉してワクチン勝ち取ってるわけじゃないし…

399フランケンシュタイナー(大阪府) [US]2021/05/14(金) 02:01:02.27ID:JgaRF9Z90
んー省庁は無能の集団なんか?
こんなの誰でも分かるやろ

400バーニングハンマー(SB-iPhone) [ニダ]2021/05/14(金) 02:01:22.07ID:3jC+jEei0
>>384
あほ
デマちゃうわ

401サッカーボールキック(大阪府) [US]2021/05/14(金) 02:01:54.42ID:Eu9hPynI0
>>302
🤮

402頭突き(福島県) [DE]2021/05/14(金) 02:02:02.12ID:AdgNO52O0
9割ぐらい中抜きしたのかな

403ショルダーアームブリーカー(大阪府) [IN]2021/05/14(金) 02:02:52.18ID:lxu2Azuu0
>>26
トンキンさんウンコでも食べて落ち着いて!

404断崖式ニードロップ(和歌山県) [DE]2021/05/14(金) 02:03:05.31ID:KVgFESb10
>>167
バーコードはおまけで、実態はRFタグだからなぁ。
1枚数円。

405イス攻撃(東京都) [IS]2021/05/14(金) 02:03:12.85ID:+9WWgYPB0
無能な厚労省と勘違いしたパヨクにバカにされるIT業界にワロタ

406シューティングスタープレス(東京都) [KR]2021/05/14(金) 02:03:32.20ID:qKjmbMlB0
>>395
そもそもとして接種券のフォーマットを全国統一で作らなかったのはなぜなのか

407フランケンシュタイナー(大阪府) [US]2021/05/14(金) 02:04:22.58ID:JgaRF9Z90
コロナで省庁が如何にクソか分かったわ
まずは省庁どうにかしないとダメだ

408サッカーボールキック(広島県) [US]2021/05/14(金) 02:04:33.30ID:H3ROazDY0
自治体にワクチンいつ接種できるか電話してみろ
今85歳以上にも全然接種できてないらしいぞ
ファイザーからの供給も全然足りてないらしい
自民党は極右だからアメリカも供給しないし

409河津掛け(京都府) [EU]2021/05/14(金) 02:04:48.15ID:4HFVwwrk0
>>353
接種券を役所内で内製する自治体もあるだろうから、
OCRなら簡単でしょ、みたいな感じで考えちゃったのかな。
各自治体がそれぞれ接種券を作ってるんだから印刷側にも問題あるかもしれないし
装置側だけ批判するのも良くないと思うな。

410タイガードライバー(東京都) [JP]2021/05/14(金) 02:04:53.42ID:fcOvOn680
これテレビで見てたけどちょっと面白かったw
アホすぎて笑う

411ストレッチプラム(千葉県) [IE]2021/05/14(金) 02:05:18.78ID:bm95yMiF0
>>326
民主だったら叩くくせに

412ドラゴンスープレックス(東京都) [US]2021/05/14(金) 02:05:22.96ID:8pwh9rjZ0
営業にITの血が入っていないために起こる悲劇。
類似事例は数多くある。。
そして受けたSEは営業強く言えないんだろうな、、
作らされた奴は金だけ貰って会社即辞めただろうな。

413膝靭帯固め(鹿児島県) [JP]2021/05/14(金) 02:05:54.08ID:lyC4RMmk0
無能集団は全員クビだろ
今有事の真っ只中だぞ

414ファイヤーバードスプラッシュ(愛媛県) [SG]2021/05/14(金) 02:07:22.58ID:WjZSq0/Z0
>>402
またかよw

415ショルダーアームブリーカー(大阪府) [IN]2021/05/14(金) 02:07:29.17ID:lxu2Azuu0
>>120
なぜ中国限定?

416ショルダーアームブリーカー(大阪府) [IN]2021/05/14(金) 02:08:18.66ID:lxu2Azuu0
>>124
よかった中国並みなんだ

417ストレッチプラム(東京都) [US]2021/05/14(金) 02:08:43.97ID:EaWGsW2R0
>>317
河野も相当無能だぞ

まず、予約システムにキャンセル処理入れる発想がないし、
そもそも、予約は年齢や職業などによって細かく分けて優先順位をつけるべきなのに全然できてない
しかも、温度管理が楽なモデルナを大規模接種会場向けにするなど、
まっったく実務で使えないポンコツだ

418メンマ(埼玉県) [ニダ]2021/05/14(金) 02:09:14.80ID:ZzfFNOmF0
ネトパヨはゴミ何だ

419ストレッチプラム(東京都) [US]2021/05/14(金) 02:10:24.22ID:EaWGsW2R0
>>124
初代IT大臣が森元だもんなw
IT担当なんて、閑職くらいにしか思ってない

420キドクラッチ(大阪府) [US]2021/05/14(金) 02:10:32.75ID:OgViCYJK0
自民党です

421ショルダーアームブリーカー(大阪府) [IN]2021/05/14(金) 02:10:50.51ID:lxu2Azuu0
>>191
さすがおじいちゃん
戦時中で頭が止まってるわ

422ドラゴンスープレックス(東京都) [US]2021/05/14(金) 02:10:57.33ID:8pwh9rjZ0
足りないのは技術じゃなくてセンス。これ大事。

423キャプチュード(東京都) [JP]2021/05/14(金) 02:11:28.17ID:MxyWwOMf0
正直に言おう
もっとバカにしてくれ
ものすごくバカにしてくれ
どうせ日本政府は外圧でしか変われない
そうしないと今の政府のITバカは治せない

424エクスプロイダー(愛知県) [DE]2021/05/14(金) 02:11:54.91ID:Ki5cum4f0
普段からクソみたいな仕事しかしてない地方公務員が、急に重大局面でいい仕事できるとでも思ってんのかよw

425フランケンシュタイナー(大阪府) [US]2021/05/14(金) 02:12:28.81ID:JgaRF9Z90
大臣なんて号令かけるだけで、細かい指示なんて出せんやろ
兎に角厚労省がひどすぎる、曖昧な仕様書なんて書くな

426キドクラッチ(大阪府) [US]2021/05/14(金) 02:12:33.90ID:OgViCYJK0
下請けシステムを無くさない限りだめ
海外企業含めて日本にある企業がどんどん腐っていく

金だけ受け取ってあとは下にポイー
なんの責任もなくなる

クソシステム

427パロスペシャル(岐阜県) [FR]2021/05/14(金) 02:12:35.44ID:lmYZMVDb0
そもそもバーコードなら40年以上QRも20年以上前からあるんだから知識はある前提でいいはずだよな

428サッカーボールキック(大阪府) [US]2021/05/14(金) 02:12:59.93ID:Eu9hPynI0
>>417
優先順位は自治体に任せるとしたんじゃん

429頭突き(東京都) [US]2021/05/14(金) 02:13:12.25ID:3Y9xdLt80
これ厚生労働省がクソみたいな仕様で票作成したからだろ

430魔神風車固め(東京都) [DE]2021/05/14(金) 02:14:00.47ID:vmac0mys0
>>415
スレ立て人及び単発(茸)は通称五毛ちゃんと呼ばれる中国上げ日本下げスレばっか立ててるキチガイだよ

431チキンウィングフェースロック(茸) [NL]2021/05/14(金) 02:16:12.69ID:S/x/BF1W0
厚労省経産省はゴミすぎる

432チキンウィングフェースロック(茸) [NL]2021/05/14(金) 02:16:54.39ID:S/x/BF1W0
バーコードをなんで任意にしたんだ

433チキンウィングフェースロック(茸) [NL]2021/05/14(金) 02:17:46.71ID:S/x/BF1W0
>>417
さすがにお前がバカ

434フランケンシュタイナー(大阪府) [US]2021/05/14(金) 02:18:20.60ID:JgaRF9Z90
接種券の印刷も地方のSIerに丸投げするんやから、仕様書さえガチガチにしとけばこんな事にならんて

435ストレッチプラム(東京都) [US]2021/05/14(金) 02:18:22.89ID:EaWGsW2R0
>>425
官僚の人事権を握って
意に沿わないことをした奴を飛ばしたりしてきたから、官僚は言われたことしかやらなくなってるんだよ
自分たちでそうしてきたんだから、
きちんと細かく指示してやらなきゃいけないだろ

436パイルドライバー(光) [CH]2021/05/14(金) 02:19:52.08ID:Hnmf+Ayo0
バーコードの印刷ならソフトが周囲の余白をちゃんと確保したりするけど、ただ数字を印刷しておけばいいのだろうと余白を考えなかったりすると、周辺の情報と干渉したりするかもね

437チキンウィングフェースロック(茸) [NL]2021/05/14(金) 02:20:06.29ID:S/x/BF1W0
>>435
理由にならない

438ニールキック(東京都) [RU]2021/05/14(金) 02:21:01.87ID:O2zbj4wP0
まず接種券のフォーマットを自治体に委ねてるのがおかしいんじゃない?
その結果OCR使わざる得ないわけでしょ?
というか予約システムにしたのもどうなの?

ワクチン以外コロナ終息させる手段無いんだから、
国が一元管理したシステムでやるべきじゃないの?

439チキンウィングフェースロック(茸) [NL]2021/05/14(金) 02:23:01.79ID:S/x/BF1W0
LINEもまだ使ってるしなw

440キングコングラリアット(光) [AU]2021/05/14(金) 02:24:17.03ID:EB9o3Ogb0
>>1
>>3
政府が2ヶ月で作ったワクチン接種読取装置、ゴミすぎて各自治体から批判殺到www これがJAPのITか… YouTube動画>1本 ->画像>18枚

          ,,;´ ̄ ̄ ̄`;,,
         ミミ      ミミ
         |  /    ヽ  |
         (|    /    |)
         ヽ  /^ヽノ  /
           _>-   -<_
        /          \     
       / ィ    ,  、    r ', 
       | |` ゜ ´   ` ゜ ´| |
       | |          | |
       | /           ', |           
       | ',      ,    / |                  
        (__|`-    ,-、  -´|__)     
         |  ヽミ丿^iミノ  |         
         .|,,   (:::_:::)  ,;|
         |;;.,   | |   ,:;;|         
         .|',",;   | | ',",,;;|        
          |,',',,、 / ', ,,',;;'|  
          .|;;", |  .| ,';,;;'|     
          |''  {  .}  ''|        
         _/  〈   〉  \_       
        (ュュュュ‐´  `-ュュュュ)

441キャプチュード(大阪府) [US]2021/05/14(金) 02:24:17.35ID:eMwlZOi10
またアレか
発注金額は数億円だが天下り企業に何重にも中抜きされて
実際に仕事してる会社が受け取る金額は数百万円みたいなやつか

442アルゼンチンバックブリーカー(東京都) [IT]2021/05/14(金) 02:24:19.91ID:bA6rq0kn0
>>438
ワクチンを予約システム無しでやった結果が、深夜の三密行列だったと言う町もあるそうで

443バーニングハンマー(千葉県) [ヌコ]2021/05/14(金) 02:25:21.64ID:WUaWxhbH0
政府無能

444ストレッチプラム(東京都) [US]2021/05/14(金) 02:26:11.13ID:EaWGsW2R0
>>442
それで今になって統一したほうが良いかも、なんて言い始めてるというw

445TEKKAMAKI(東京都) [US]2021/05/14(金) 02:26:32.30ID:RBjLLN7S0
今の状況になってようやく一元管理のシステム作れって手の平返したように声が上がるとは皮肉なもんよな
数年前まで国が国民を監視するためのシステムだって大バッシングだったのに

446ジャンピングカラテキック(ジパング) [CN]2021/05/14(金) 02:27:05.95ID:4yV/uiFi0
官僚って勝手なイメージだけど子供みたいな大人の集まりという感じ
勉強は出来るが主体性も責任感も無い

447メンマ(埼玉県) [ニダ]2021/05/14(金) 02:28:01.23ID:ZzfFNOmF0
揚げ足取りだけは世界一な我が日本のマスゴミ連中でした

448キン肉バスター(東京都) [TR]2021/05/14(金) 02:28:40.09ID:zU0mHFOF0
何だかんだ言って予定通り6月の末には全ての65歳以上が接種できるだろ
それが出来ないほど、日本の政府はバカじゃないよ

449断崖式ニードロップ(北海道) [KR]2021/05/14(金) 02:31:14.78ID:1ODO0rFB0
どこで受注したんだよ

450ダイビングエルボードロップ(東京都) [ニダ]2021/05/14(金) 02:33:25.84ID:kF57R/vc0
ITドカタを大量にかこってる割にこの程度なんだよな

451バーニングハンマー(大阪府) [US]2021/05/14(金) 02:34:15.95ID:8fIEklQw0
>>307
バカ発見

452バックドロップホールド(福岡県) [US]2021/05/14(金) 02:35:32.13ID:PBqGpVgX0
諸外国は自治体発注のシステムを上手く開発できるのなんで?

453ミドルキック(愛知県) [US]2021/05/14(金) 02:36:45.56ID:GT8LVJZl0
>>167
あれはRFIDって技術を使っていてだな
詳しくはググれ

454フルネルソンスープレックス(東京都) [US]2021/05/14(金) 02:39:28.25ID:UuY8rK2m0
逆になんで2ヶ月で作れると思った?
いい加減さ現場で手動かしてる人間が納期決めろよ

455ストレッチプラム(東京都) [US]2021/05/14(金) 02:39:34.90ID:EaWGsW2R0
>>291
この自動仕分けシステムなんて40年前にはもうあったぞ

456ジャンピングパワーボム(神奈川県) [ニダ]2021/05/14(金) 02:41:27.99ID:RPXfZi9c0
こういう時にマイナンバー使うんじゃねーのかよw

457ジャンピングエルボーアタック(兵庫県) [US]2021/05/14(金) 02:44:29.26ID:JYlBUPM70
1年あったんだから
ワクチン接種はマイナンバーカード優先でしたらよかつたのに

458かかと落とし(岩手県) [CA]2021/05/14(金) 02:47:00.48ID:qpwZw7AE0
お前ら認めろよ
日本は韓国以下の国になったんだぞ
先進国とは言えない

459サソリ固め(長屋) [CN]2021/05/14(金) 02:51:02.60ID:CUdZBMxT0
技術者を蔑ろにしてきたツケだな
パソコンはおろかスマホも使えない老害は淘汰されてソフトウェアエンジニアこそ優遇されるべきなんだよ

460レッドインク(大阪府) [US]2021/05/14(金) 02:52:01.08ID:1jv0x1sW0
こういう現実が露呈してネトウヨの病気が治れば良いのだけど、
ネトウヨってそもそも現実から目を背けまくるしなあ

461河津落とし(東京都) [US]2021/05/14(金) 02:54:00.69ID:zBEal46J0
>>335
優秀な民間の募り方が絶望的に下手くそな政府なんだな
そりゃお友達なんたらと批判されてもしゃーないわ

462河津落とし(東京都) [US]2021/05/14(金) 02:55:51.29ID:zBEal46J0
政府にIT音痴の老害どもがのさばったツケ
若くて優秀な人間を蔑ろにするからこうなる

463ミッドナイトエクスプレス(東京都) [US]2021/05/14(金) 02:59:21.85ID:VAmhbKlj0
>>459
ITなんて虚業だろ
日本はものづくりを大事にすべきなんだよ

464エルボーバット(兵庫県) [FR]2021/05/14(金) 03:03:09.71ID:pPQndbxm0
小林史明  河野太郎大臣補佐官 ←担当者はコイツな

生年月日 1983年4月8日(38歳)
出生地 広島県福山市
出身校 上智大学理工学部化学科
前職 NTTドコモ従業員
現職 衆議院議員
所属政党 自由民主党(岸田派)
親族 祖父・小林政夫(参議院議員

465断崖式ニードロップ(東京都) [ニダ]2021/05/14(金) 03:04:17.32ID:oRZZxuP10
>>352
w

466レインメーカー(ジパング) [ニダ]2021/05/14(金) 03:05:08.93ID:bpkcrTeo0
無理して何でもかんでもITにしなくていいのに

IT化をしないとパヨクが叩いてくるから仕方なくIT使ってる感じがするね

アナログのほうがいいことだって沢山あるのに

467レインメーカー(ジパング) [ニダ]2021/05/14(金) 03:05:58.84ID:bpkcrTeo0
>>463
その通り
IT技術者は最低賃金でいい

468バーニングハンマー(庭) [US]2021/05/14(金) 03:06:34.93ID:BarQDmEm0
いくら使ったんや

469エルボーバット(兵庫県) [FR]2021/05/14(金) 03:07:20.76ID:pPQndbxm0
>>462
IT分野で、若くて優秀な人間なんて日本に居ましたっけ?
野村総研?NEC? 日本しか買わないポンコツしか作ったことないじゃん

受注して官僚と政治家にキックバックする会社だろ?
どこに優秀なIT技術者が居るんだ?

470メンマ(奈良県) [US]2021/05/14(金) 03:07:46.48ID:4BL77Emm0
こんなん俺がテンキーで手打ちした方が早いぞw

471レインメーカー(ジパング) [ニダ]2021/05/14(金) 03:09:43.98ID:bpkcrTeo0
>>470
それでいいのに野党が変な要求してきたんでしょ
無理にでもAI使えとか

472ボマイェ(広島県) [US]2021/05/14(金) 03:09:53.10ID:0IPG8WbH0
数十年にわたり、国民総背番号制を
マスコミ野党が、妨害しつづけた結果がコレ

IDに住所氏名または戸籍を使うから
事務作業の電子化が進まなかった。

473レインメーカー(ジパング) [ニダ]2021/05/14(金) 03:11:21.98ID:bpkcrTeo0
>>472
やっぱ野党の仕業だったか
ほんと日本の足を引っ張ることしかしないな

474クロイツラス(滋賀県) [CN]2021/05/14(金) 03:12:29.52ID:LHH78rXG0
中抜きバカ国家、数年後にはちうごくの植民地

475アイアンクロー(静岡県) [ニダ]2021/05/14(金) 03:12:33.87ID:pnfLUrh/0
>>363
低能ジャップ連呼って引きこもりなのか?
最先端工場でもスーパーでも普通に使われてるだろw

476エルボーバット(兵庫県) [FR]2021/05/14(金) 03:13:06.32ID:pPQndbxm0
台湾やシンガポール、マレーシアからシステム買って翻訳すれば格安なのに・・・

日本製で( ー`дー´)キリッ の結果がポンコツですよwwwww
だいたい河野太郎が使ってみた場合ですら段ボール併用wwww

OKだした河野も河野だろww 「印鑑とFAXは要りません!!」 どの口が言ってんだマヌケ

477断崖式ニードロップ(東京都) [ニダ]2021/05/14(金) 03:13:50.71ID:oRZZxuP10
>>291
20年前の技術軽視、合理性排斥意識は凄まじかった
代わりに世間を風靡したのが
「こみゆにけーしよんのうりよく」w

478アイアンクロー(静岡県) [ニダ]2021/05/14(金) 03:15:07.14ID:pnfLUrh/0
>>334
なんで安易に一般化しちゃうんだろうねw

479断崖式ニードロップ(東京都) [ニダ]2021/05/14(金) 03:15:17.42ID:oRZZxuP10
団塊バブルのクソバカどもに半世紀ものさばらせたらさもありなん

480アイアンクロー(静岡県) [ニダ]2021/05/14(金) 03:16:08.42ID:pnfLUrh/0
>>302
厚労省何やってんだか…

481ストレッチプラム(東京都) [US]2021/05/14(金) 03:17:51.94ID:EaWGsW2R0
野党のせいってw

482ストレッチプラム(東京都) [US]2021/05/14(金) 03:19:15.47ID:EaWGsW2R0
>>302
タブレット固定台www

483トラースキック(光) [JP]2021/05/14(金) 03:22:02.69ID:CrZXwseH0
ワクチン最低2億回打つのいつになるのやら
アホ自民何してんだよ!

484エルボーバット(兵庫県) [FR]2021/05/14(金) 03:23:07.34ID:pPQndbxm0
ちなみに読み込み不良だけじゃない のが日本製の恐ろしいポンコツポイント

485垂直落下式DDT(東京都) [MU]2021/05/14(金) 03:24:03.80ID:+UVzW2k90
>>18
???「嘘だと思うような本当の話です」

486クロイツラス(滋賀県) [CN]2021/05/14(金) 03:25:15.92ID:LHH78rXG0
タブレット固定台

ここでも中抜きトモダチ案件、どれだけ税金で遊ぶ気だ糞官僚ども死ね

487閃光妖術(東京都) [US]2021/05/14(金) 03:25:28.62ID:14yQP1A/0
日本はもうだめだな
全て中抜きでダメになってる
こんな事やってる限り日本の技術ある企業が日の目を見ることはない

全部政治家と天下り官僚のせい

488頭突き(宮城県) [US]2021/05/14(金) 03:26:15.21ID:n4Ec4PNE0
ほんとろくなことしねえな民主党

やっぱ医療とか行政からは労組職員排除しないと駄目だわ

489ジャンピングパワーボム(神奈川県) [ニダ]2021/05/14(金) 03:26:41.64ID:RPXfZi9c0
まじで利権のせいでここまでひどくなってる
良い商品を国が買うシステムにすりゃいいのに、国がいくら出すから作ってくれってそりゃ適当にもなるよ

490バックドロップ(光) [US]2021/05/14(金) 03:27:29.06ID:Pt8bj+Zh0
>>16
去年からやって無いのが、そもそもおかしい

491エルボーバット(兵庫県) [FR]2021/05/14(金) 03:28:40.34ID:pPQndbxm0
ワクチン優先順位

1、医療従事・・・・・・・・・400万人
2、高齢者・・・・・・・・・・・3600万人←ココに市長を先頭に、役場公務員が絶賛割り込み中
2、基礎疾患のある人・・1000万人


国民、学童、幼児など7000万人

492グロリア(茨城県) [EU]2021/05/14(金) 03:28:56.74ID:JBLfTQQH0
日本凄い

493エメラルドフロウジョン(千葉県) [CA]2021/05/14(金) 03:29:33.64ID:OSF+HWcl0
QRやバーコードを使わずにOCRを使うとは、馬鹿としか言い様が無い。

494垂直落下式DDT(東京都) [MU]2021/05/14(金) 03:29:54.41ID:+UVzW2k90
たぶん厚労省の中の人が「印字された数字ならタブレットで機械的に確実に読み取れるはず」と思ったんだろうな、QRコードと同じような感覚で
だからバーコード印刷を任意にした

495バックドロップ(光) [US]2021/05/14(金) 03:30:03.95ID:Pt8bj+Zh0
>>406
マスコミの報道だろうよ

496バックドロップ(光) [US]2021/05/14(金) 03:30:25.70ID:Pt8bj+Zh0
>>44
あれはLINEだから

497ファイヤーバードスプラッシュ(愛知県) [JP]2021/05/14(金) 03:32:00.37ID:MYbcc6HQ0
>>41
これ、わざわざカメラでバーコードを読まずに文字をOCRで判別でもしてるのかな
こんな事ならバーコードリーダーつけたPCの方が正確なのにね

498エルボーバット(兵庫県) [FR]2021/05/14(金) 03:32:49.58ID:pPQndbxm0
>>494
エリートが集団で話して決めてるのに、それはない

数字よみとるシステム開発しまーす っとなるとコロナ対策費ジャブジャブ使えるし
キックバックもおいしい 天下りポストも確実にゲット

49932文ロケット砲(神奈川県) [EU]2021/05/14(金) 03:33:23.43ID:2qICCLsq0
読み取り台なんて要らないから、そこいらにいる頭のハゲたオヤジに老眼鏡借りてこい。
メガネのレンズをタブレットのカメラの所に付けるんだ。それで解決

500ストレッチプラム(東京都) [US]2021/05/14(金) 03:33:45.64ID:EaWGsW2R0
>>497
タブレットを買いたかったんだろう

どこのタブなのかな?

501エメラルドフロウジョン(千葉県) [CA]2021/05/14(金) 03:34:10.17ID:OSF+HWcl0
>>302
此処でも厚労省が足を引っ張ってるのか。
厚労省をコロナ対策から完全に切り離した方が良いだろう。

502エルボーバット(兵庫県) [FR]2021/05/14(金) 03:35:34.09ID:pPQndbxm0
正確さ、信頼性<<<<<<<<<金、天下りポスト

人の命がかかってるのにコレ しかも厚労省が、「命より金」ってのがジャパニーズ

503ジャンピングパワーボム(ジパング) [TW]2021/05/14(金) 03:40:59.49ID:rWji6GUT0
どうしても数字から読み取らなきゃならん場合はどうしたら楽なんだ

504ツームストンパイルドライバー(大阪府) [KR]2021/05/14(金) 03:49:34.67ID:hxDW8Xv50
ファッックース

505リキラリアット(宮城県) [CN]2021/05/14(金) 03:51:27.30ID:vCIg+jF70
どこのマヌケベンダー?

506ドラゴンスープレックス(光) [US]2021/05/14(金) 03:51:41.59ID:wJjf+k3D0
中抜きの末路

507グロリア(茨城県) [DE]2021/05/14(金) 03:52:04.61ID:eSCM7qzU0
OCRは笑うwエラー訂正ねえじゃん

508中年'sリフト(東京都) [VN]2021/05/14(金) 03:53:17.06ID:3kBALL3i0
中国か韓国に外注すれば?

50932文ロケット砲(神奈川県) [EU]2021/05/14(金) 03:58:58.81ID:2qICCLsq0
>>493
そういうことだったのか
想像の上をいってた
下か。。。

これ作った人は普段の生活でQRコードは経験したことあるだろうな。
OCRはどんなものか、Google翻訳のカメラとかで経験したこと無かったのかな
洗った猫を乾かすために電子レンジ入れちゃうレベルで技術的なこと分かってないんだな

もしこれが国から与えられたライフル銃でこれで闘えって前線に送り込まれたら自死を選択するわ

510断崖式ニードロップ(東京都) [ニダ]2021/05/14(金) 04:02:35.29ID:oRZZxuP10
>>489
パッケージの目利きすら出来ないよ
実例をいくつも知ってる。

511急所攻撃(大阪府) [US]2021/05/14(金) 04:06:22.34ID:fLjH6CqR0
え?OCRなのこれ?

51232文ロケット砲(福岡県) [FR]2021/05/14(金) 04:08:51.89ID:GtsdREnM0
>>2
非道いな、殺したくなってくる

513マシンガンチョップ(大阪府) [US]2021/05/14(金) 04:09:29.89ID:DRJfrJj50
番号うちこめよ、別に医療関係者じゃなくても事務手続きはできるし

514グロリア(静岡県) [ニダ]2021/05/14(金) 04:09:44.70ID:qI75OK+e0
>>1

普通にスタンプ式でええやん。。。

515ムーンサルトプレス(千葉県) [US]2021/05/14(金) 04:11:00.16ID:HOF4WTzM0
クライアント「こうさぁ、パッとしてサッとしていい感じの作ってよ!」
営業「パッとしてサッとしてるやつですね、分かりました!」

営業「パッとしてサッとしてるやつが希望です」
技術「えっと、もうちょっと具体的な要望とか、せめてインプットの元になる帳票のフォーマットとか分からないの?」
営業「確認します!」

クラ「帳票の詳しい内容?分からないよ、業者にいい感じにしてくれって言ってるだけだもん」
営業「確認して頂いても宜しいでしょうか?」
クラ「オーライ、聞いとくね」

技術「もう一週間経つけどまだ分からないの?なにも進んでないけど」
営業「確認します!」

クラ「一応来たけど細かい所はまだ決まってないってさ、大丈夫、ほんとに細かい所だから後でどうとでもなるから」
営業「ありがとうございました!」

技術「これ、もしこうなったとしたら根本的に作り直しになるけどそれは大丈夫なの?」
営業「その部分は向こうでどうとでもなるって言ってたので合わせて貰えると思います!」
技術「もう納期まで時間も無いし。。仕方ないから進めよう」

後日
営業「。。。帳票の内容分かったんですが、根本的なやつですこれ。。」
技術「向こうが合わせてくれるんじゃないの?」
営業「。。。」
技術「。。。」

クライアントを中心に全業者がこんな風に仕事進めてるイメージ

516ナガタロックII(千葉県) [ニダ]2021/05/14(金) 04:11:23.39ID:hgdaIC5z0
すげー!!!!!!

これいくら使っていくら盗んだんだ?w

517フランケンシュタイナー(長屋) [US]2021/05/14(金) 04:11:33.53ID:3AH0/MTq0
政府が2ヶ月で作ったワクチン接種読取装置、ゴミすぎて各自治体から批判殺到www これがJAPのITか… YouTube動画>1本 ->画像>18枚
政府が2ヶ月で作ったワクチン接種読取装置、ゴミすぎて各自治体から批判殺到www これがJAPのITか… YouTube動画>1本 ->画像>18枚
ほんでソフトウェア直すんじゃなくてこの高そうなタブレットスタンド配るのかね
アホじゃね

518急所攻撃(大阪府) [US]2021/05/14(金) 04:15:37.02ID:fLjH6CqR0
これは追求せいよ バーコードリーダーとエクセルvbaくらいでできるやろ
あほちゃう

519アイアンクロー(東京都) [US]2021/05/14(金) 04:16:16.21ID:HxM/nUku0
>>511
厚労省がバーコードは任意だよって言ったから、使ってない自治体も有るんだって。それで仕方なく数字を読み取る事に成ったらしい。

520ナガタロックII(愛媛県) [US]2021/05/14(金) 04:16:25.58ID:lfOqnCl+0
お役所がアホすぎんだよ

大体システム会社に騙される。お役所は身銭じゃないからアホな要件定義を受け入れて使えないシステムに金を払うことになる

その延長でこの体たらく。
役所とシステム会社双方にまともな担当者がいたらこんなことにはならない。
片方だけにいてもダメで双方にいないと話が通じない

521断崖式ニードロップ(東京都) [ニダ]2021/05/14(金) 04:20:04.12ID:oRZZxuP10
>>2
これはアレだろ、インドネシアか中央アフリカあたりのバカ政府だろ?w

522バックドロップ(北海道) [CA]2021/05/14(金) 04:20:31.66ID:OGQ+vIvt0
>>2
無責任の積み重ねだなw
政治家から民間まで無責任

523ブラディサンデー(神奈川県) [ニダ]2021/05/14(金) 04:21:07.68ID:xjXEKHCz0
役人が技術に弱すぎる。議員も。
この分野に関して、基礎学力が低すぎてこんなことになってる。

524エメラルドフロウジョン(千葉県) [CA]2021/05/14(金) 04:23:47.61ID:OSF+HWcl0
数字だけを読み取るのではなく、バーコード読み取りを選択出来るようにすれば良いんだよ。役所だから、そこまで頭が回らないんだろうな。

525垂直落下式DDT(愛知県) [ニダ]2021/05/14(金) 04:25:40.34ID:xKq9LrQF0
>>2
うわぁ…
現場大変そう

526不知火(大阪府) [IR]2021/05/14(金) 04:25:42.86ID:7L3JDTqe0
基本仕様の段階で数字を読み込める事だけしかなかったんだろうな
それをそのまま丸投げしたからこんなものが出来上がったと

527フランケンシュタイナー(長屋) [US]2021/05/14(金) 04:28:02.79ID:3AH0/MTq0
>>524
納期短いからバーコードもQRコードも機能追加するのやめたんだろう

528トペ スイシーダ(茸) [VN]2021/05/14(金) 04:28:48.53ID:TH/wAgCs0
お金あげるだけだら、結果はどうでもいいのよ

529チェーン攻撃(兵庫県) [US]2021/05/14(金) 04:30:11.56ID:BGH15yEc0
仕様作ってんのはどこのバカなんだよ

530断崖式ニードロップ(東京都) [ニダ]2021/05/14(金) 04:31:46.49ID:oRZZxuP10
厚労省なのだ
バカなのだ

531断崖式ニードロップ(東京都) [ニダ]2021/05/14(金) 04:32:33.19ID:oRZZxuP10
じゃあてめーがやってみろ
とかよくある煽りだけど100%オレの方が上手くやれるわ

532トペ コンヒーロ(神奈川県) [US]2021/05/14(金) 04:33:39.92ID:2JCaiFm40
台湾の天才とか言われてる人に金出して1年ぐらい来てもらえばいいじゃん

533リキラリアット(東京都) [ニダ]2021/05/14(金) 04:33:40.69ID:r59lBAqC0
>>517
また何百億円とするんだろうな
緊急だから随意契約でまたウマウマするのだろう

534ミッドナイトエクスプレス(やわらか銀行) [US]2021/05/14(金) 04:34:55.05ID:MEhShwZc0
今度できるデジタル庁で国が更なる混乱が起きるな

535不知火(大阪府) [IR]2021/05/14(金) 04:34:55.38ID:7L3JDTqe0
技術的にはそれなりの処理能力とソフトウェアがあれば数字をそこそこの速度で読み取る事はできるぞ
ただしコストはかかるからバーコードやQRコードの方が同じ事を遥かに安上がりにできるが

536エメラルドフロウジョン(千葉県) [CA]2021/05/14(金) 04:37:44.32ID:OSF+HWcl0
OCRの文字認識率って98%くらいかな?
AI-OCRだともっと高いみたいだけど、タブレットでは搭載出来ないだろうな。

537ヒップアタック(東京都) [US]2021/05/14(金) 04:39:07.90ID:ds8Kb+NW0
予算2億
200万で作れ

538魔神風車固め(岡山県) [IN]2021/05/14(金) 04:41:36.62ID:IAFBIQAf0
>>302
なんだそりゃ
河野に手柄をとられた厚労省の嫌がらせか

バーコード前提のシステムだってわかってるのに
バーコード印字しないとか意味わからん

53932文ロケット砲(福岡県) [FR]2021/05/14(金) 04:42:02.74ID:GtsdREnM0
どっちにしても河野太郎が悪いだろ あのクソ無能

540不知火(東京都) [US]2021/05/14(金) 04:42:04.36ID:ATKQcgoO0
最初のワークフローの構築がちゃんと出来てなさすぎ。こんなケタ数の多い数字バーコード付けないってのはありえない。馬鹿ばっか。

541ストマッククロー(大阪府) [FR]2021/05/14(金) 04:42:50.99ID:nxOZYLf50
ハコモノ行政の時と中身が一緒なのよ
運用に重点が置かれてなくてただ作るだけ
作る理由付けだけあればいい
デジタルハコモノ行政

542ラダームーンサルト(SB-iPhone) [US]2021/05/14(金) 04:43:13.29ID:k3Rz5WGV0
ソフトバンクに作ってもらえよ

54332文ロケット砲(福岡県) [FR]2021/05/14(金) 04:44:32.11ID:GtsdREnM0
>>302
バーコードと数字二つ読み取ればよくね?そんなら

54432文ロケット砲(福岡県) [FR]2021/05/14(金) 04:46:22.53ID:GtsdREnM0
役人のやる気がゼロなんだと、思う 中学生にやらせた方がもう少し常識的に解決する

545エメラルドフロウジョン(千葉県) [CA]2021/05/14(金) 04:47:51.55ID:OSF+HWcl0
>>2
誤認識してもエラーに成らないのか。チェックデジットを付けてないんだね。これじゃあ、担当者に相当な負荷が掛かるだろうな。

546スリーパーホールド(ジパング) [CA]2021/05/14(金) 04:50:39.85ID:waJxXP3w0
>>2
ほんと馬鹿やね

54732文ロケット砲(福岡県) [FR]2021/05/14(金) 04:52:12.83ID:GtsdREnM0
河野太郎にやらせたのが全て失敗

548ムーンサルトプレス(静岡県) [ニダ]2021/05/14(金) 04:52:20.36ID:8FL8kkMi0
最初はこんなもんでこれを叩き台にしてトラブルを無くしていくんだろう
みずほ銀行のシステムもそうだったじゃないか

54932文ロケット砲(福岡県) [FR]2021/05/14(金) 04:53:11.74ID:GtsdREnM0
>>548
普通はこんなミスやらんよ

550目潰し(埼玉県) [CL]2021/05/14(金) 04:54:45.76ID:GdgA8Rr80
こんなのバーコードを印字してバーコードスキャナでピッの方が絶対に早くて確実なのに、
タブレットのカメラで数字をOCRなんてw
アホ過ぎて笑えるw

551アトミックドロップ(東京都) [ヌコ]2021/05/14(金) 04:54:54.82ID:IZO0PxGv0
全てアウトそーソング、しかも通常の10倍ぐらいの値段
それをお友達の企業が中抜きして下請けに低賃金で作らせた結果こうなる

552毒霧(茸) [KR]2021/05/14(金) 04:54:59.98ID:H4q0DOz60
今さらこんなことやってりゃ終わりだな

553スリーパーホールド(ジパング) [CA]2021/05/14(金) 04:57:20.65ID:waJxXP3w0
オンラインでの手続きでも頭の0を全部入れないとエラーで弾かれる。

なら最初から0を抜いた数字を印字するな。

554毒霧(千葉県) [ID]2021/05/14(金) 04:58:16.62ID:1Cu4pibX0
一年何やってたんだ?wとしか言えん
当然ワクチン接種するんだから準備
するのが普通の感覚だろうに
ワクチンパスポートも無理だろうね

555スリーパーホールド(ジパング) [CA]2021/05/14(金) 05:02:22.88ID:waJxXP3w0
>>412
実際に作るのはハケンプログラマーだよ。使い捨て。

556男色ドライバー(広島県) [ニダ]2021/05/14(金) 05:02:55.26ID:NdRC7X/Q0
ゼロックスのコピー機みたいなミスやってるな
どこのAPI使ったんだよ

55732文ロケット砲(福岡県) [FR]2021/05/14(金) 05:09:12.36ID:GtsdREnM0
仮にバーコード無しの紙があるにせよ、バーコードも読み取ろうとしないその考えって何処から来てるんだ?itの専門家とか以前の問題では?

558アトミックドロップ(ジパング) [US]2021/05/14(金) 05:09:48.81ID:kfgt325G0
これもまた民主党の仕分けのせいだな

559TEKKAMAKI(静岡県) [US]2021/05/14(金) 05:10:14.15ID:0uzrgCja0
どこのベンチャーだよ、金の流れちゃんとチェックしとけよ

560ときめきメモリアル(東京都) [ニダ]2021/05/14(金) 05:10:37.07ID:4lRkMdm30
また中抜きしたんか

561エメラルドフロウジョン(千葉県) [CA]2021/05/14(金) 05:15:38.01ID:OSF+HWcl0
>>527
やっつけ仕事と言うことか。

562不知火(大阪府) [IR]2021/05/14(金) 05:16:21.65ID:7L3JDTqe0
中抜きは日本の主幹産業だからね

563張り手(東京都) [US]2021/05/14(金) 05:18:37.62ID:F8saXMyx0
何次受けが作業したんだろう

564フォーク攻撃(東京都) [US]2021/05/14(金) 05:19:52.13ID:L5SiKS1B0
案件定義は日本の最も不得意とする分野

565ネックハンギングツリー(神奈川県) [MX]2021/05/14(金) 05:22:42.88ID:ai5KH6Jy0
手で持ってやらないで
タブレットと紙を固定する台を作ったらいいんじゃないの?

566バックドロップ(東京都) [ニダ]2021/05/14(金) 05:24:21.29ID:HQu8BwRG0
>>557
バーコードにも種類が有るけど、厚労省がバーコードは任意と言うことで基準を示さないから、どのバーコードに対応すれば良いか分からなくてバーコード機能を切り捨てたんだろう。つまり、元凶は厚労省に有る。注射器の件でもそうだが厚労省は無能だな。

567ウエスタンラリアット(東京都) [CN]2021/05/14(金) 05:25:26.23ID:Q7nfc5Ni0
もう本当に終わってるんだなこの国

568ショルダーアームブリーカー(埼玉県) [CN]2021/05/14(金) 05:29:20.06ID:yyF3SJsf0
チョンモメンワラワラで草

569バックドロップ(愛知県) [US]2021/05/14(金) 05:30:35.03ID:iycNs2U70
予算はどこへ消えたのか

570バズソーキック(千葉県) [US]2021/05/14(金) 05:31:33.03ID:vKz1DdIo0
どこのアホが設計したの?

571栓抜き攻撃(茸) [US]2021/05/14(金) 05:34:22.45ID:8I6vc1PI0
国交省で使ってる端末 どんな汚い字でも
すぐ読み取る機械あるのに ここでなんでクオリティー下がるんだ

57216文キック(群馬県) [US]2021/05/14(金) 05:40:50.24ID:5KeIpeYj0
日本の技術力すげえ

573ドラゴンスクリュー(東京都) [US]2021/05/14(金) 05:42:12.22ID:3CqLqqD20
末端5次受けの月収20万エンジニアが青息吐息で作業して出来ました

574キングコングラリアット(神奈川県) [US]2021/05/14(金) 05:42:13.13ID:3/fcrrbo0
出来たのはゴミでも中抜きしまくってるからね
旨味はあるんです(意味深)

575クロスヒールホールド(東京都) [AU]2021/05/14(金) 05:43:42.72ID:VSGT303K0
マイナンバーの読み取りもクソゴミだったしな

576ダイビングエルボードロップ(大阪府) [ニダ]2021/05/14(金) 05:44:26.10ID:azcDD8Xk0
>>463
ITももの作りなんだよ。
それを理解できない経営者たちが日本のソフトウェア技術の発展を阻害してきた。

577ダイビングフットスタンプ(東京都) [TW]2021/05/14(金) 05:45:32.72ID:kvPD1j410
>>559
ベンチャーのがマシなの作るわw
世間知らんのかw

578断崖式ニードロップ(山口県) [CA]2021/05/14(金) 05:56:43.48ID:91/xuwvf0
>>41
手動で入力した方がよっぽど早いっていう
でもパソナ経由の外国人が大嘘打ち込むんだろうな
この国ってなんなん

579断崖式ニードロップ(山口県) [CA]2021/05/14(金) 05:57:44.61ID:91/xuwvf0
>>500
アベノマスクしかり

580キングコングラリアット(神奈川県) [DE]2021/05/14(金) 05:58:48.19ID:55RNnAQ20
マジで無能しか集まってなさそうだな

581セントーン(大阪府) [US]2021/05/14(金) 06:02:39.36ID:SfY43KcB0
バーコードは罠って何のギャグだよ
バカじゃないの

582ミラノ作 どどんスズスロウン(大阪府) [US]2021/05/14(金) 06:03:53.44ID:OmmrdVKC0
バーコードが誤検知って少ないから、バーコード自体が間違ってるのかな。読みとり自体は既存のライブラリを使ってるだろうし。
期間がないからテストが十分に行えなかったのかな。

583ボ ラギノール(神奈川県) [SE]2021/05/14(金) 06:05:35.24ID:FK3nhkOY0
ここまで頭が悪いとIT以前の問題。官僚は本物のバカなんじゃないだろうか?

584急所攻撃(愛知県) [CO]2021/05/14(金) 06:05:42.29ID:0kutfEQ20
>>17
そもそもQRコードって日本が作ったものなんだが

585ジャンピングパワーボム(SB-iPhone) [US]2021/05/14(金) 06:06:17.31ID:iTgGhlJf0
結局このソフトはOCRで数字読み取ることしかできんのか?
ずいぶん在り来りな技術で大金かすめ取ったもんだな

586膝靭帯固め(埼玉県) [MX]2021/05/14(金) 06:07:33.78ID:borPdYD10
約4億で発注してるみたいだけど

587セントーン(東京都) [CN]2021/05/14(金) 06:08:48.61ID:xyjsQZec0
何処の会社が関わってんだろか
糞システム作りやがって!

588サソリ固め(大阪府) [FI]2021/05/14(金) 06:09:23.40ID:OwGyb3X60
ジャップにはITは無理だって
大人しくFAXとハンコ使っとけ🤣

589ヒップアタック(東京都) [US]2021/05/14(金) 06:10:24.16ID:9PFm04mI0
こんな時まで公務員の利権で作ってんのか
本当悲しくなる

590垂直落下式DDT(秋田県) [CN]2021/05/14(金) 06:11:56.47ID:O/U/4nH00
>>1
ニホン語上手いアルね

591ドラゴンスクリュー(光) [DE]2021/05/14(金) 06:12:48.91ID:EIfudvNU0
30年成長しないモンキージャップそのまんまでクソワロタ

592トペ コンヒーロ(群馬県) [US]2021/05/14(金) 06:13:03.18ID:P46IVPZ10
>>463
本気にするヤツがかなり居るから冗談でもそういう事言うなよw

593カーフブランディング(埼玉県) [AU]2021/05/14(金) 06:14:40.72ID:wI5udnGq0
Google、Apple、AmazonとかせめてYahooに依頼して専用のHPから入力とかすれば良いのに…

594膝靭帯固め(ジパング) [JP]2021/05/14(金) 06:15:37.19ID:gKVUisSb0
中国に委託した方が遥かに安上がりで出来の良いものが提供されそう
学部生の個人研究かよ

595キドクラッチ(沖縄県) [ニダ]2021/05/14(金) 06:19:10.41ID:3M0Gi7G40
日本は優秀な公務員のおかげで安泰なんだよ

596TEKKAMAKI(愛知県) [US]2021/05/14(金) 06:19:53.53ID:Jf6TPHof0
ニュース見てみると、「バーコードの印刷は任意だから必須の番号をOCR読み込みする仕様にした」ってなってたけど、本当かな。
バーコードがあればバーコードを優先して読み込むモードを設定できるとかじゃないと、バーコードを印刷する意味がゼロになる。

597セントーン(北海道) [US]2021/05/14(金) 06:20:07.13ID:kQwp2uXV0
>>18
動画を見ると、そうみたいだぜ
何故、精度の低いOCRを使ったか全くの謎だけど

598ファイヤーボールスプラッシュ(福島県) [US]2021/05/14(金) 06:26:33.58ID:1LQck9230
>>566
日本の上級国民は要求定義が出来ないからな。
ITなら良い感じにやれって言えば出来るだろ、出来ないなら紙とペンでやれ!って考えてるから。

599男色ドライバー(東京都) [US]2021/05/14(金) 06:26:35.70ID:yGanLs4T0
俺でも1ヶ月あれば読み取る部分のシステム作れそう笑

600ナガタロックII(東京都) [ヌコ]2021/05/14(金) 06:27:12.12ID:q90R41am0
番号手打ちした方が早そう

601フロントネックロック(埼玉県) [JP]2021/05/14(金) 06:27:57.05ID:KYB9kATV0
ジャップさんて知的障害なんですか???

602チェーン攻撃(埼玉県) [CN]2021/05/14(金) 06:30:06.95ID:9+a3fhmE0
また派遣会社絡めてる
この国なんなん

603ジャンピングエルボーアタック(長野県) [US]2021/05/14(金) 06:31:06.45ID:KHVP4Jkf0
あちゃーw

604ジャンピングエルボーアタック(長野県) [US]2021/05/14(金) 06:32:06.87ID:KHVP4Jkf0
自治体の職員も1日100件しか読み取らないとか
少しは改善する方法考えろよw

605ローリングソバット(神奈川県) [ニダ]2021/05/14(金) 06:32:37.84ID:gbKMnf6x0
使い方を間違ってるのに
エラーばかりとかwww

地方自治体はゴミだな

606セントーン(北海道) [US]2021/05/14(金) 06:35:58.87ID:kQwp2uXV0
開発したのは非正規のデジドカで
それを使うのも非正規の地方公務員
人材派遣のピンハネ業者が潤う国だわw

607デンジャラスバックドロップ(栄光への開拓地) [ニダ]2021/05/14(金) 06:36:21.37ID:Scbank7N0
安倍政権から中抜きが当たり前になったからこうなる

608ブラディサンデー(茸) [JP]2021/05/14(金) 06:37:32.22ID:UCWfMSBE0
このままだと動かないけどどうする?

609キャプチュード(東京都) [US]2021/05/14(金) 06:38:07.17ID:z9x2wUak0
で、作った会社どこだよ?

内製じゃなきゃだめなんだよ
ITは

もうこれは確定事項
日本はゴミすぎて

610キャプチュード(東京都) [US]2021/05/14(金) 06:39:16.84ID:z9x2wUak0
>>18
それ以外にあると思う?
さすがにバーコードは枯れたシステムだからどんな下手プログラマでもライブラリに渡すだけで精度99.999999999999%やで?

611ジャンピングエルボーアタック(長野県) [US]2021/05/14(金) 06:39:55.86ID:KHVP4Jkf0
それに台に乗せて読み取ってる時点で
誰でも使いやすいシステムとは言えないでしょ
こんなのでゴー出すなよ
なんで自治体ごとに変更出来るようにするんだ?
統一しろよ

612キャプチュード(東京都) [US]2021/05/14(金) 06:40:12.25ID:z9x2wUak0
>>26
しかも、ライブラリ読んでるだけだから
修正もできないw

613ビッグブーツ(東京都) [JP]2021/05/14(金) 06:40:16.17ID:bPWsKk+w0
コロナ禍で分かった
腐ってるわ

614ジャンピングエルボーアタック(やわらか銀行) [KR]2021/05/14(金) 06:40:42.52ID:8qdew5iv0
何でタブレットなんだよ
業務用のハンディターミナル使えばOCRもバーコードリーダーも両方入ってるし
システムも既にほぼ構築されてるんだから2ヶ月もかからんぞ

615キャプチュード(東京都) [US]2021/05/14(金) 06:41:30.72ID:z9x2wUak0
このシステム作った元請けから9次まで教えて?

616フェイスクラッシャー(東京都) [EU]2021/05/14(金) 06:43:28.61ID:U4PVM80h0
>>279
コンドームだろ。

617チェーン攻撃(ジパング) [ID]2021/05/14(金) 06:43:30.04ID:XOgnrZ0A0
アホだから使い方も存在意義もわからん
なんだこれ

618逆落とし(東京都) [US]2021/05/14(金) 06:44:04.43ID:nCiAif3V0
>>1
コレ恥ずかしいから
なるべく国外に出さないでほしいw

619ハイキック(神奈川県) [ニダ]2021/05/14(金) 06:45:28.24ID:tk1RWMgU0
厚生省がQRコードとバーコードの記載は任意って通達したから
数字読み取り方式になったんだって

620サッカーボールキック(東京都) [KE]2021/05/14(金) 06:49:34.45ID:cUKtzOWz0
自治体毎に勝手な仕様を許した優柔不断な厚労省が無能過ぎる
システムなんだから標準決めて統一しないと効率悪過ぎ

621アトミックドロップ(SB-iPhone) [ニダ]2021/05/14(金) 06:49:53.17ID:hQ1v24/00
NAKANUKI!NAKANUKI!

622フロントネックロック(大阪府) [ニダ]2021/05/14(金) 06:50:25.73ID:v//va47L0
さすがに上下逆に読まない限り2と5を誤判別するのはあり得ない。機械学習のMNISTだってもっと精度高いわ。
ずぶの素人が知識なしでゼロからOCR作った印象だな。

623ジャンピングエルボーアタック(やわらか銀行) [KR]2021/05/14(金) 06:50:53.71ID:8qdew5iv0
>>619
そもそも自治体によってフォーマット異なるってのがおかしい

624ランサルセ(大阪府) [CN]2021/05/14(金) 06:51:58.90ID:ugKoTTm50
500万円で発注し、中抜きの方々が並んで、実際に作ったのはバイトの大学生。

625ストレッチプラム(埼玉県) [US]2021/05/14(金) 06:52:52.73ID:JhqGDOpa0
>>254
バーコードの記載任意ってマジか、ありえん

626ニールキック(東京都) [CN]2021/05/14(金) 06:53:27.48ID:lA7QPTIK0
これで政府からワクチン接種が遅いって怒鳴られてたら、自治体もやってられないって思うかもしれないな

こんな手間がかかるクソシステム押し付けてと

627チキンウィングフェースロック(東京都) [ニダ]2021/05/14(金) 06:53:47.31ID:KhdxW3Ya0
普通にタブレットにバーコードリーダーでも接続すりゃええやん
二次元でもないから安く買えるぞ

628頭突き(熊本県) [US]2021/05/14(金) 06:53:57.31ID:eaPBfz5r0
また一段と成長したようだな日本は
世界から笑われる国として

629フライングニールキック(愛媛県) [ニダ]2021/05/14(金) 06:55:05.91ID:IgZmFaF50
>>620
政府省庁が丸投げするのはいつもの事

630アキレス腱固め(東京都) [US]2021/05/14(金) 06:55:42.37ID:lKiQq0MY0
>>619
最も重要なとこを任意制にするとか...。

63132文ロケット砲(東京都) [ニダ]2021/05/14(金) 06:55:42.72ID:a6vnVR3+0
it問題は国だけじゃなくて行政のほとんどが酷い

632ファルコンアロー(東京都) [US]2021/05/14(金) 06:57:40.01ID:c0tZY6Uo0
>>314
無能は厚労省だろ

633バーニングハンマー(熊本県) [IT]2021/05/14(金) 06:57:53.18ID:z1ucwGz10
申請書とかは様式書式くそやかましいのに
それを決めてきた世代の成果物をずっと使うだけになってるうちに自分じゃ作れなくなったんだろうな

634頭突き(愛知県) [JP]2021/05/14(金) 06:59:28.01ID:VtiF3caL0
>>1
タブレットのカメラ性能不足なんだろ

安い端末使うからだわ

635ファルコンアロー(東京都) [US]2021/05/14(金) 06:59:39.84ID:c0tZY6Uo0
厚労省いい加減にしろよ

636カーフブランディング(ジパング) [TR]2021/05/14(金) 07:01:06.89ID:INlGc76R0
政治家と役人がポンコツばかり…

637シャイニングウィザード(愛知県) [ニダ]2021/05/14(金) 07:01:08.67ID:zXqtfKY70
発注元の役人が解ってないから変な仕様書ができ上がるんだろ。

638断崖式ニードロップ(東京都) [ニダ]2021/05/14(金) 07:01:13.55ID:oRZZxuP10
厚労相のバカどもは定型作業すら設計できねーのな
畜生未満だろこいつら
その辺の畜舎で飼われてこい

639垂直落下式DDT(神奈川県) [CN]2021/05/14(金) 07:01:23.57ID:I1zMc4aF0
20年前は先行者とか笑い物にしてたのに
完全に逆転しとるのが悲しい

640フォーク攻撃(神奈川県) [CA]2021/05/14(金) 07:01:29.39ID:hhDympl+0
なんなのこの国...

641チキンウィングフェースロック(東京都) [US]2021/05/14(金) 07:02:09.57ID:31Mr2zw90
このシステムはおいくら億円なの?

64216文キック(東京都) [JP]2021/05/14(金) 07:03:05.35ID:mT3Z/aE40
>>638
まあ厚労省はどこかに依頼するだけで全体のシステム設計するのは民間企業だけどな

643ハイキック(神奈川県) [ニダ]2021/05/14(金) 07:05:13.93ID:tk1RWMgU0
>>619
まあ、QRコード、バーコード読み取り機能も付ければ良いだけだったのにね
(御殿場市のやつはバーコードは付いてた)

644アイアンフィンガーフロムヘル(埼玉県) [US]2021/05/14(金) 07:07:46.88ID:gd9506b+0
流石に情けないは。。
看板だけは一丁前なのにな。

645ストレッチプラム(京都府) [CA]2021/05/14(金) 07:09:37.48ID:yzhUNTiZ0
ジャップの知能なダニレベルだからしゃあない

646断崖式ニードロップ(東京都) [ニダ]2021/05/14(金) 07:10:01.96ID:oRZZxuP10
>>642
よう能無し職員

647フロントネックロック(埼玉県) [TR]2021/05/14(金) 07:10:33.78ID:MDAsifgC0
読み取り精度は正直アプリでピンキリだな
きっちりピント合わせないと読まないものあれば
かざした瞬間読み取るアプリもある

64816文キック(東京都) [JP]2021/05/14(金) 07:12:02.15ID:mT3Z/aE40
>>646
訂正されたら透視能力発動かよ

朝から絶好調だなw

649断崖式ニードロップ(東京都) [ニダ]2021/05/14(金) 07:14:15.71ID:oRZZxuP10
>>648
何無関係を装ってんだよバカ職員

65016文キック(東京都) [JP]2021/05/14(金) 07:16:16.50ID:mT3Z/aE40
>>649
そんな興奮して粘着するほど面白いネタでもないだろ

あんまりはしゃぐな
安目の馴れ合いに付き合う気もないし
お前の相手するだけじゃなくて他のスレも覗きたいし

651トペ スイシーダ(愛知県) [US]2021/05/14(金) 07:17:29.86ID:fBiPsAXI0
何故QRコードを使わないのか…
せめて数字の方にチェックサム入れ込むとかできそうだが

652超竜ボム(石川県) [ニダ]2021/05/14(金) 07:18:09.84ID:CkTnUSsW0
>>5
でもそれまともなソースないんだよな
つまり、日本の情弱っぷりは>>5みたいなのがいる時点で証明できる

653ダイビングヘッドバット(東京都) [US]2021/05/14(金) 07:18:54.15ID:3DH2NlkH0
なんで運用開始後にこうなるんだよ
製作中にテストしたら読み取り遅いって気づくだろ
なんで既存のツール使わずこの状況で変なもの外注するわけ?

654フロントネックロック(埼玉県) [TR]2021/05/14(金) 07:20:54.90ID:MDAsifgC0
いつも中抜きされた末端零細に作らせてるから運用後問題だらけ

655ダイビングヘッドバット(東京都) [US]2021/05/14(金) 07:22:03.86ID:3DH2NlkH0
券に個人の識別番号振られてんじゃないの?
それ手打ち入力とか出来んの?
読み取りのみとか券も欠陥品だろ

656ドラゴンスープレックス(東京都) [IN]2021/05/14(金) 07:22:13.34ID:tSM8NZoC0
>>650
大人の対応ワロタwww

657タイガースープレックス(岩手県) [US]2021/05/14(金) 07:24:35.08ID:3JCFNJWg0
河野が一番腹立ててそう。
厚労省が無能過ぎて色々ととばっちり受けてんだろうに。

658ニールキック(千葉県) [US]2021/05/14(金) 07:24:42.04ID:xtRl+9Tg0
厚生省って書類も酷いの多いんだよな〜。書式が汚いし細かいしで、めちゃくちゃ使い難い

659タイガードライバー(千葉県) [US]2021/05/14(金) 07:25:00.58ID:GDN8qiCt0
COCOAの件もそうだけど厚労省は本当に無能の集まりだな。ワクチン接種する気あるの?

660ニールキック(光) [US]2021/05/14(金) 07:25:39.64ID:+OQF21GS0
これ作らせてOK出した政府って何党?

661ヒップアタック(神奈川県) [ヌコ]2021/05/14(金) 07:26:24.31ID:735y2OD/0
なんでOCRなんだよwww

662トラースキック(光) [JP]2021/05/14(金) 07:26:58.49ID:CrZXwseH0
>>657
ツイッターとか以前から使ってたからな

663フロントネックロック(埼玉県) [TR]2021/05/14(金) 07:27:47.78ID:MDAsifgC0
厚労省のIT担当が目も当てられない位無能なんだろw

664ナガタロックII(大阪府) [ニダ]2021/05/14(金) 07:28:49.39ID:UGOy/rfH0
読み取るバーコード側の印刷品質の問題なのでは?

665ニーリフト(愛知県) [US]2021/05/14(金) 07:30:08.51ID:F0NhMEGN0
香港のオードリータンのチンカスでも煎じて飲んどけ

666ドラゴンスリーパー(広島県) [ニダ]2021/05/14(金) 07:30:30.63ID:bOoyIMCy0
デジタル省早く人集めて動かしていかないとそこらの省庁職員に任せてたらずっとこんなかんじだろ

667タイガースープレックス(京都府) [US]2021/05/14(金) 07:30:38.84ID:YW656P8+0
昔ペーパーレス化で書類をデジタル化したときを思い出すわ
まだ数字も読み込めないようね

66832文ロケット砲(大阪府) [US]2021/05/14(金) 07:31:22.95ID:pU7ZaFSN0
また中抜きでしょ

669ジャンピングDDT(茸) [KR]2021/05/14(金) 07:32:12.20ID:g9nUpP1a0
意識高い系や役所は、何でタブレットを使いたがるのかな?
普通のパソコン使えばいいじゃん。

670超竜ボム(石川県) [ニダ]2021/05/14(金) 07:32:16.86ID:CkTnUSsW0
こんなのを納められてOK出しちゃう連中の思考が知りたい
普通の常識があれば納品物の受け入れ確認くらいするだろ
公務員って馬鹿集団なの?

671ドラゴンスープレックス(東京都) [IN]2021/05/14(金) 07:34:15.79ID:tSM8NZoC0
>>657
まさかここまで無能の集まりだったとは思ってなかっただほうな
かわいそうにww

672ジャストフェイスロック(愛知県) [CN]2021/05/14(金) 07:35:19.03ID:D+iCbQco0
使い方を守れよ
説明書もろくに読まずに家電を不良品だと怒鳴り散らすジジババと変わらねーな

673腕ひしぎ十字固め(ジパング) [US]2021/05/14(金) 07:36:10.04ID:y69W+oq60
QRコードの起源は韓国

674トラースキック(埼玉県) [ニダ]2021/05/14(金) 07:36:39.21ID:8Av5jNOb0
嫌なら日本から出て行けよ

675超竜ボム(SB-iPhone) [US]2021/05/14(金) 07:37:27.42ID:udbAXlkv0
>>674
ダッサ!!!!wwwwwwwwwwwwwwww

67616文キック(東京都) [JP]2021/05/14(金) 07:37:50.20ID:mT3Z/aE40
>>674
それは違うw

677タイガースープレックス(京都府) [US]2021/05/14(金) 07:41:25.01ID:YW656P8+0
結局デジタル化はトライアンドエラーでいろいろ壁にぶつかりながらやるもんだからの
いままでデジタル化を怠ったツケですな
しばらくはいろいろな局面で混乱を招くでしょうな 

678キチンシンク(東京都) [CN]2021/05/14(金) 07:43:42.13ID:z2IRWjkb0
>>1
天下りと利権で発注するからこうなる…

679頭突き(東京都) [RU]2021/05/14(金) 07:43:50.74ID:6C5BgGdt0
また中抜きかよ

680垂直落下式DDT(東京都) [CN]2021/05/14(金) 07:43:55.32ID:Qyi4LGwZ0
ザ・お役所仕事

681エルボードロップ(神奈川県) [RU]2021/05/14(金) 07:45:28.37ID:yjEzX7450
まるでうちのバ課長みたいだな

俺「バーコードかQRコード使いましょう」
バ「は?数字を直接読み取ればいいだろ?」
俺「それだと誤認識する可能性があります。」
バ「誤認識しないように作ればいいだろ!」
俺「無理です!」
バ「分からないなら分かる奴に聞けよ!」

682ニーリフト(ジパング) [US]2021/05/14(金) 07:46:03.69ID:Ig6Yg5ee0
>>670
まともな要求仕様作れない時点で無能なんだろ
ベンダーに提案させればいいのに

683アキレス腱固め(東京都) [US]2021/05/14(金) 07:47:42.52ID:Q6JVuRXw0
何億円?何十億円?もう一桁上??

684ストレッチプラム(神奈川県) [ニダ]2021/05/14(金) 07:48:16.41ID:QBQcnqr50
>>619
厚労省に限らず、クソ役人がIT の勉強を
全然してない、もしくは技官を雇わないことが
問題

クズベンダーに丸投げしてるからだろ

685急所攻撃(東京都) [US]2021/05/14(金) 07:51:36.94ID:sgvRQDp00
これはヒドイ

686膝靭帯固め(ジパング) [US]2021/05/14(金) 07:52:51.82ID:ki8VQyKq0
そもそもスマホにプレイストアから適当な読み取りアプリダウンロードすればいいだけだったんじゃないの?

687レインメーカー(福島県) [CN]2021/05/14(金) 07:52:52.34ID:gDwe2Lah0
>>681
俺くん可哀そう

688ニーリフト(愛知県) [CN]2021/05/14(金) 07:52:59.54ID:vdhwOK4d0
なんでOCRなんだよ
厚労省がバーコードやQRコード記載は任意したかららしいが
それもアホだがだったら両方機能つければいいやろ
ほんとアホばっか

689男色ドライバー(ジパング) [DE]2021/05/14(金) 07:53:58.70ID:bCNUMGae0
>>681
動画見てないだろ?
Qrコードとバーコードは任意表示だったらしいから、全国で必ず表示される数字での読み取り対応にしたらしいじゃん
それなら仕方ないと思うが

690トペ コンヒーロ(愛知県) [CH]2021/05/14(金) 07:55:00.72ID:wuTzsnqT0
>>163
その国会議員を選んでるのは俺らだが
そして現実としてクソアプリが各自治体にばらまかれてこういう事態に陥ってるのだが

691アトミックドロップ(青森県) [GB]2021/05/14(金) 07:57:06.71ID:rkOh0W6k0
しね

692ダイビングヘッドバット(富山県) [ニダ]2021/05/14(金) 07:57:14.74ID:v/zrOh4V0
なぜにOCRを・・・
こういうのって工夫次第とかいって担当者や部署はしらばっくれるんだよな
泣けてくる

693スリーパーホールド(茸) [ニダ]2021/05/14(金) 07:57:41.92ID:PPaHMDz90
担当者と業者切腹させて河原に晒してくれねーかな

694ストレッチプラム(神奈川県) [ニダ]2021/05/14(金) 07:57:54.67ID:QBQcnqr50
>>690
実務は役人がやるわけだから、
実務に落ちている内容は役人が
無能なだけで選挙関係ない

日本のDX 戦略を考えるってことなら
議員だから国民の自業自得ではあるな

695急所攻撃(大阪府) [US]2021/05/14(金) 07:57:59.69ID:hJqdhpRE0
QRでいいだろ
こんな時にリスクとるなんて

696逆落とし(神奈川県) [US]2021/05/14(金) 07:58:34.74ID:WcQIQCDZ0
これが大企業並みの公務員の力だ

究極国家予算中抜きの公務員

税金だけではなく国債も中抜きだ

地方公務員の無能さwwwwwwwwwwwwwwwww

697ムーンサルトプレス(神奈川県) [US]2021/05/14(金) 08:00:42.95ID:gLs6WY9d0
コミュ力重視したらこうなりますわな😂

698急所攻撃(大阪府) [US]2021/05/14(金) 08:01:17.50ID:hJqdhpRE0
というか端末何使ってんだ?
ゴミタブレットじゃねーのか

699ウエスタンラリアット(ジパング) [ニダ]2021/05/14(金) 08:03:49.09ID:PoYGEWY40
システムがクソって言うより、厚生労働省の指示がクソなのと、配布された端末がクソだろ
元からバーコード必須にしときゃなんの問題も起きなかった訳だし
開発会社は2ヶ月でよくやったわ
OCRジャップの奇行に苦笑いだろ

700サッカーボールキック(広島県) [US]2021/05/14(金) 08:04:30.77ID:H3ROazDY0
>>1
自治体にワクチンいつ接種できるか電話してみろ
今85歳以上にも全然接種できてないらしいぞ
ファイザーからの供給も全然足りてないらしい
自民党は極右だからアメリカも供給しないよな

701閃光妖術(光) [US]2021/05/14(金) 08:06:50.14ID:aQ9LWTyS0
>>302
バーコードは任意って言ったやつはマジでクビだろ

702ヒップアタック(東京都) [CN]2021/05/14(金) 08:08:46.38ID:XNr/8WWi0
ユニクロの会員証のバーコードは異常に速い読み込み

1秒掛からない

703クロスヒールホールド(東京都) [US]2021/05/14(金) 08:08:57.21ID:GzcVwBtQ0
文字読んでるって言っても手書きの数字読むわけでもないのに
そんなに精度悪いの?

704閃光妖術(光) [US]2021/05/14(金) 08:09:18.44ID:aQ9LWTyS0
つーかアビガンを頑なに承認しなかったり厚労省はなんなん?

705TEKKAMAKI(ジパング) [ニダ]2021/05/14(金) 08:09:49.89ID:xLFXStCt0
日本人にはITなんか扱うの難しすぎるんだよ
日本の自称IT企業って詐欺みたいな会社ばっかだし

706アイアンフィンガーフロムヘル(広島県) [US]2021/05/14(金) 08:10:25.57ID:kXUg/I0x0
「屋上に並べたら静止衛星が読みとってくれる超ハイテク仕様だぞ!」

707ウエスタンラリアット(ジパング) [ニダ]2021/05/14(金) 08:10:55.31ID:PoYGEWY40
>>703
クソ端末カメラが最高のアシストしてる

708レインメーカー(庭) [ニダ]2021/05/14(金) 08:11:34.28ID:W7AlzuPU0
下手すりゃアフリカの適当な国より技術力ないしなあ
世界でも下から数えたほうが圧倒的に早いレベル

709ヒップアタック(東京都) [CN]2021/05/14(金) 08:13:33.09ID:XNr/8WWi0
今ニュースでやってたな

バーコードじゃなくて、印字された数字を読み込んでいるらしい
そりゃ不具合でるわな

710エルボードロップ(神奈川県) [RU]2021/05/14(金) 08:14:22.17ID:yjEzX7450
>>689
そもそもQRコードを必須にしておけば良かったろ?

本来なら依頼する側がその程度のことは理解して仕様を作ればいいのだけれど、
開発者が全く関わらないところで技術に全く無知な連中が勝手に決めて
「今更変えられない」とか言いながら、現場に無茶振りをするというのが、今回の失敗の要因かと。

711ジャストフェイスロック(愛知県) [CN]2021/05/14(金) 08:14:30.58ID:D+iCbQco0
>>703
ちゃんと使い方を守ればいいだけ
自治体担当者が手でブレブレに撮影してるからこうなる

712ときめきメモリアル(コロン諸島) [CN]2021/05/14(金) 08:14:42.06ID:urIqmVghO
>>708

しかも、そのランキング、
今後もさらに下がり続ける予定だからな。

713ジャンピングエルボーアタック(静岡県) [IT]2021/05/14(金) 08:17:00.27ID:dLzFNUyg0
>>302
いやーん
完了って東大とか出てるんだよね?ね?

714スパイダージャーマン(光) [FR]2021/05/14(金) 08:18:05.31ID:2I9ZkeUj0
>>641
確か3億くらい。
超短納期だったし、よく受注業者いたなが当時の感想。なので安いくらい。注目度も凄いし個人的には20億でも受けたくない。
だからと言って受注した以上同情はしないけど。

715逆落とし(神奈川県) [US]2021/05/14(金) 08:18:05.43ID:WcQIQCDZ0
地方公務員「上がバカだから俺らの力をいかせない」

716レッドインク(大阪府) [US]2021/05/14(金) 08:20:55.04ID:HVBCF1PT0
中抜きやめないのか?

717ニールキック(ジパング) [US]2021/05/14(金) 08:22:12.26ID:PzT4WIrv0
>>1
首にしろ税金泥棒が

718レッドインク(大阪府) [US]2021/05/14(金) 08:22:30.63ID:HVBCF1PT0
>>302
…🤗

719グロリア(茸) [US]2021/05/14(金) 08:23:11.22ID:I7UaUGUn0
置く台で草

720張り手(東京都) [US]2021/05/14(金) 08:23:56.93ID:U+rJXqav0
仕様を作る人間がソフトウエアのことを何もわかってないとこういうことになる
上級国民は上流工程だけやって、プログラムは底辺に任せとけば良いんだろ?っていう思想が具現化された良い例だな

721ヒップアタック(東京都) [CN]2021/05/14(金) 08:24:06.64ID:XNr/8WWi0
数字読み取るっていうのはいいけど
バーコードがあるならそっちを優先するような動作にすればよくね?

722ジャストフェイスロック(愛知県) [CN]2021/05/14(金) 08:24:47.66ID:D+iCbQco0
>>710
今から全自治体の印字システムを全て変えろと?
お前が例に出した無能上司みたいなこと言い出しやがるな

723ときめきメモリアル(コロン諸島) [CN]2021/05/14(金) 08:25:54.65ID:urIqmVghO
>>302

タブレット固定台なのに、台なしとは…………

724ファルコンアロー(ジパング) [ID]2021/05/14(金) 08:26:06.09ID:/ICAk/y+0
>>710
これは地方分権を進めたおかげだよ
中央から細かく押し付けると国家権力だ大きい政府だなんだと野盗からのクレームが付く

725断崖式ニードロップ(光) [ニダ]2021/05/14(金) 08:26:08.17ID:LlC1VH/g0
ジャップ中のITがこんなもんだからな
ペイ撤退したセブンは賢かった

726トペ スイシーダ(江戸・武蔵國) [US]2021/05/14(金) 08:26:42.67ID:GNxNe8E30
中抜きしたところがちゃんと責任取れや

727キン肉バスター(茸) [HU]2021/05/14(金) 08:27:33.50ID:4988x7ij0
酷すぎる
今時学生に作らせてもこれよりまともなの作るぞ

728チェーン攻撃(兵庫県) [US]2021/05/14(金) 08:28:09.21ID:BGH15yEc0
公務員は無能なんだから給料は今の1/2でいいことがよくわかるな
こんなクズ共にまとまな給料を払う必要はない

729ランサルセ(高知県) [JP]2021/05/14(金) 08:28:11.35ID:yCBpaeDC0
中抜きの結果だから、仕組みを規制しろや

730セントーン(SB-Android) [US]2021/05/14(金) 08:29:40.44ID:cNvMGaTI0
>>1
_人人人人人人人人人人人人_
> デジタル立国ニッポン <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

731ムーンサルトプレス(神奈川県) [US]2021/05/14(金) 08:29:51.87ID:gLs6WY9d0
>>721
厚労省が頭悪いから「数字読み取るシステム作ってくれ」で発注したんだろ

732バズソーキック(埼玉県) [ニダ]2021/05/14(金) 08:30:44.79ID:C1PtjQU30
こんなのデンソーに頼めばただで作ってくれただろ

733トペ コンヒーロ(茸) [JP]2021/05/14(金) 08:34:01.41ID:C2ikcyb30
>>722
最初からQRコード必須にしておけばと言ってんのに何言ってんだ?

734ラ ケブラーダ(ジパング) [JP]2021/05/14(金) 08:36:51.60ID:OmHnf3xw0
>>25
国内は、利用者のITリテラシに致命的な問題がある。
まして高齢者優先。

735フライングニールキック(東京都) [KR]2021/05/14(金) 08:38:06.72ID:nUvv0IlL0
普通は、こういう仕様だと運用上こういうリスクがありますとか、アドバイスして、こうしたらいかがてすかとか言うもんだけどな

言われた通り、そのまま作るのは二流だろ

736膝十字固め(茸) [ニダ]2021/05/14(金) 08:39:17.25ID:VIy2sOsF0
ニュースみて絶望してる
全員馬鹿すぎる
厚労省はなぜかQRコード任意にして数字読み取るシステム発注してるし
地方自治体公務員は固定して使えと説明あるにも関わらず
中腰で手持ちで遠目からピントが合わないとかやってる
こいつらが税金でのうのうと生きてるとか許せんな
こいつらはこれを誰かのせいにして反省も処分もなく税金泥棒続けるのか?
そりゃ税金いくらあっても足りんな

737ヒップアタック(東京都) [CN]2021/05/14(金) 08:40:20.92ID:XNr/8WWi0
>>731
厚生省はシステム発注してない
自治体にこういう仕様の接種券作れと指示した中にバーコードの表示は任意とした
そのため、バーコード読み取り方式のシステムが作れなくなった

システムを作る側と、使う側の役所が異なると結局問題が起きるという・・・

738クロイツラス(ジパング) [ニダ]2021/05/14(金) 08:40:38.38ID:+tpzMu680
でも韓国の方が酷いんでしょ?
日本最強!日本最強!
批判だけ言って足を引っ張るな!パヨクは死ね!

739ナガタロックII(東京都) [GB]2021/05/14(金) 08:41:28.12ID:rm6TBW9u0
>>738
これな
韓国はこれ以上にひどい

740フォーク攻撃(茸) [US]2021/05/14(金) 08:41:40.38ID:J/2FFaMU0
>>733
文字列をQRコードに変換するのって
ライブラリあるからワイでもできるんだよねウェブベースならたぶん30分くらいで実装できる
テンソルフローで文字認識は何回か試したけど必ず誤動作する

741アイアンフィンガーフロムヘル(兵庫県) [ID]2021/05/14(金) 08:42:13.26ID:9/a4LE2O0
接種券にQRコードを書いておけば解決したんじゃないの。

742閃光妖術(茸) [US]2021/05/14(金) 08:42:50.13ID:3HSu3nlW0
どこにいくらで発注したのか明かせよ
末端までな
どんだけ中抜きしたのか興味あるわ

743ダイビングヘッドバット(やわらか銀行) [GB]2021/05/14(金) 08:43:46.77ID:AFRt0H9o0
タブレット自体が中国製だろ?

744ヒップアタック(神奈川県) [ヌコ]2021/05/14(金) 08:43:53.40ID:735y2OD/0
これからは中央集権の時代だよ
地方分権して独自規格だらけになればIT化の妨げになって終わる

745バズソーキック(埼玉県) [ニダ]2021/05/14(金) 08:44:11.38ID:C1PtjQU30
どうせパーソルだろ

746フォーク攻撃(茸) [US]2021/05/14(金) 08:44:33.38ID:J/2FFaMU0
>>742
2ヶ月だとどんだけ人員いれても雑なプログラムになるよ

747ハイキック(東京都) [KR]2021/05/14(金) 08:45:22.59ID:HVtWtxBC0
逆に何ならまともに出来るんだよこの国

748断崖式ニードロップ(岐阜県) [US]2021/05/14(金) 08:45:28.25ID:OA2Jw6xH0
端末ケチったんか

749ヒップアタック(京都府) [CN]2021/05/14(金) 08:45:37.91ID:nWG+Na0c0
ほう

750ナガタロックII(東京都) [CN]2021/05/14(金) 08:45:42.77ID:bSFmugRi0
ジャップは利権を作るために政治してるからね 政治は利権を作るための道具 利権さえ作れれば目的は達成されたものとされる

751垂直落下式DDT(東京都) [ニダ]2021/05/14(金) 08:49:04.71ID:cnzTPgju0
酷いな、丸投げして検収も碌にやってないんだろうな。。しかも短納期。。

752バズソーキック(埼玉県) [ニダ]2021/05/14(金) 08:49:33.51ID:C1PtjQU30

753エルボードロップ(群馬県) [DE]2021/05/14(金) 08:50:37.36ID:UEn/I51i0
最初からバーコードを使えよw
すでに確立されている技術なんだからさ

754エルボードロップ(群馬県) [DE]2021/05/14(金) 08:52:18.72ID:UEn/I51i0
頭が悪すぎる
カメラを使う無駄情報とか無駄データとかエラーの原因じゃん

755セントーン(茸) [VE]2021/05/14(金) 08:53:50.63ID:z/bjAobm0
>>9
>>363
どちらかでの読み取りなら問題ないのだが政府が自治体に対して選択できるように任意にしたらどちらも使わない無能自治体が出てきて数字読み取りになり時間が掛かる事になった。

756バズソーキック(埼玉県) [ニダ]2021/05/14(金) 08:54:46.59ID:C1PtjQU30
国民のお金が使いたくってしょうがない

757エルボードロップ(群馬県) [DE]2021/05/14(金) 08:55:00.42ID:UEn/I51i0
QRコードの存在そのものが不要だわ

758バズソーキック(埼玉県) [ニダ]2021/05/14(金) 08:55:40.65ID:C1PtjQU30
なんで日本企業が開発した規格を素直に使わないかな?

759エルボードロップ(群馬県) [DE]2021/05/14(金) 08:57:01.63ID:UEn/I51i0
QRコードとか社会全体の効率を悪化させているだけだわ

760膝靭帯固め(大阪府) [CH]2021/05/14(金) 08:58:02.54ID:NuHliGti0
日本スゴーイデスネ❗

761腕ひしぎ十字固め(茸) [EU]2021/05/14(金) 08:58:07.12ID:a5lK50Vt0
>>759
何言ってるの?頭大丈夫?

762レッドインク(やわらか銀行) [CN]2021/05/14(金) 08:58:31.79ID:elin+zA/0
ピント合わせから手こずるとかスマホでもなかなかねーぞ
どんだけ中抜きしたゴミカメラ端末配ってんだよ
キャッシュレス決済推す国がバーコードすらろくに読めない端末使わせるとかマジで笑えない

763河津掛け(東京都) [CN]2021/05/14(金) 08:58:32.35ID:/PzNUBAJ0
もしかして、日本を世界トップの経済大国にした国民と今の国民は入れ替わってる?エジプトみたいに

764ニーリフト(ジパング) [TR]2021/05/14(金) 09:00:53.65ID:re1e362n0
バーコード読まずに文字を読んでるの?

765ニールキック(東京都) [US]2021/05/14(金) 09:02:26.02ID:GdHKqhw20
数字を扱うものはバーコードとQRをとりあえず付与すべきという
当たり前の問題に気づけて良かったじゃんw

766ハーフネルソンスープレックス(ジパング) [US]2021/05/14(金) 09:02:53.74ID:Cd5/s7Wd0
エリートさんって下請けに投げるのはまだいいとして、伝言ゲームが下手過ぎるんだよな

767ニーリフト(ジパング) [TR]2021/05/14(金) 09:04:47.53ID:re1e362n0
英語の紙マニュアルを和訳するためにプリンターのOCR機能使って取り込んだことあるけど変換が糞だったのを思い出した

768バズソーキック(ジパング) [US]2021/05/14(金) 09:04:56.25ID:/Qfsf4fo0
流通センターのシステム間借りすりゃいいだけなのにな

769バズソーキック(ジパング) [US]2021/05/14(金) 09:07:08.39ID:/Qfsf4fo0
>>765
こういうシステムでは逆。
バーコードが読めなかったときの補佐としてリーダブルデータが存在してる

770バズソーキック(埼玉県) [ニダ]2021/05/14(金) 09:10:52.70ID:C1PtjQU30
ノーパソにハンディターミナルがあればいいだけだったよね?

771逆落とし(東京都) [US]2021/05/14(金) 09:14:11.55ID:HxWDMWU40
IT大臣がUSBも知らない国があるらしい

772チェーン攻撃(東京都) [ニダ]2021/05/14(金) 09:14:37.80ID:F4X1A5gi0
20年前よりひどい

773ハーフネルソンスープレックス(東京都) [JP]2021/05/14(金) 09:17:31.34ID:k9hzeHTg0
どうせセキュリティもガバガバだろ
ハッカーどもに狙われたら一瞬で突破されそうだな

774男色ドライバー(大阪府) [US]2021/05/14(金) 09:17:49.99ID:4+NWJlLr0
よくわからんけどバーコードがあるのに
なぜOCR認識しとるんや

775フロントネックロック(茸) [US]2021/05/14(金) 09:18:04.80ID:EgADsHxe0
アメリカ製じゃないの?

776TEKKAMAKI(大阪府) [BR]2021/05/14(金) 09:18:35.79ID:hTp88BaS0
バカにされる未来を選んだのはお前ら自民有権者じゃん
俺は維新にしろと言いまくったよ

777トペ スイシーダ(東京都) [CN]2021/05/14(金) 09:21:17.13ID:oMnYg1Um0
そのためのQRコ−ドです。

778アキレス腱固め(埼玉県) [US]2021/05/14(金) 09:25:03.47ID:vTJSc/QY0
本当に俺達この糞政府に殺されんじゃね?

779ハイキック(神奈川県) [ニダ]2021/05/14(金) 09:26:55.54ID:tk1RWMgU0
>>776
医療崩壊してる大阪が言っても説得力無い

780バズソーキック(光) [ニダ]2021/05/14(金) 09:29:32.58ID:rBc+ISg60
ほんとクソだよな
馬鹿じゃん
今時バーコードなんて枯れた技術なんで使えないの?

こいつらほんとワクチンじゃなくて筋弛緩剤打ってやれよ

781フロントネックロック(茸) [US]2021/05/14(金) 09:32:01.02ID:EgADsHxe0
QRコードってデンソーの技術だっけ?

782バックドロップホールド(大阪府) [LY]2021/05/14(金) 09:34:42.73ID:QNGe3C8L0
企業が地道に人を育てず、バカみたいに使い捨ての派遣にしたから
今、日本って中堅の技術者がスッカスカでマジいねーんだわ、まともに作れなくてもしゃーなしやで。

783雪崩式ブレーンバスター(日本) [US]2021/05/14(金) 09:34:44.52ID:zAXVJCck0
おまえらソフト制作会社を責めてるけど根本的な原因は仕様を決定する国のトップが文系ばかりなことが原因だぞ
別に純粋な理系技術者でないといけないとまでは言わないが少なくともOCRやバーコードやQRコードがどういう仕組みと特性なのか知っている程度の理系知識を持ってないから数字を読めばいいじゃんて思考になる

784キングコングラリアット(広島県) [IT]2021/05/14(金) 09:36:03.55ID:Xd08OevU0
>>14
いい加減下請けがしくじった責任は元請けが負うようにしないとな
他人の仕事で全責任負うぐらいなら自分でやるとこも出てくるだろ

785男色ドライバー(東京都) [ニダ]2021/05/14(金) 09:36:50.97ID:8/OsMxTc0
健康診断見たいに、会場の受付にEXCELで作った予約者一覧作って、ボールペンでチェック

後から、集計した方がこれより早いんじゃないか

786スパイダージャーマン(光) [FR]2021/05/14(金) 09:37:26.05ID:2I9ZkeUj0
>>742
ミラボが3.85億。受注したとき普通にニュースで出てる。2ヶ月しかなかったから、流石に中抜き無理だと思うよ。
そもそもマイナンバーとの紐付けに無理がある。マイナンバー使えれば話は別だけど、マイナンバー法で禁止されてるから使えないしね。

ま、cocoaの保守でも関連してる業者だから、叩かれていいけどw

787ファイナルカット(学校) [US]2021/05/14(金) 09:38:59.25ID:wW0yM8UX0
>>2
中腰でずっとi pad当ててるこいつもたいがい無能だろ
ダンボールに置くぐらい思いつけよ

788レインメーカー(東京都) [US]2021/05/14(金) 09:39:15.28ID:o/s/KLVr0
丸投げすら出来ないwww

789レインメーカー(東京都) [US]2021/05/14(金) 09:43:46.13ID:o/s/KLVr0
実際何が出来るのこいつら

790レッドインク(東京都) [US]2021/05/14(金) 09:47:05.83ID:5lsUkUAG0
>>584
運用できる脳が無かったようだ

791テキサスクローバーホールド(ジパング) [IL]2021/05/14(金) 09:50:06.41ID:S6e1fUe20
接種券などという紙を国民の数だけ印刷するってのがまず狂ってるな
接種会場にパソコン1台でもできるはず

792キャプチュード(東京都) [ニダ]2021/05/14(金) 09:51:14.37ID:qKXEnh+B0
>>782
昔は新人を一から鍛え上げたものだがな
今は教育する気無しなんだよな

793エルボードロップ(群馬県) [DE]2021/05/14(金) 09:54:58.42ID:UEn/I51i0
>>761
大丈夫だよ
QRコードの読み取りで行列になってるのを日常的に体感しているからね
ニートと違って

794テキサスクローバーホールド(ジパング) [US]2021/05/14(金) 09:57:29.31ID:hLHy6lG60
なんでバーコード読み取るんじゃなくてその下の数字をわざわざocrで読む必要有るんだ?

795逆落とし(神奈川県) [US]2021/05/14(金) 09:58:49.26ID:WcQIQCDZ0
日本の仕事ができるは飲み会ができるだから・・・

796エルボードロップ(群馬県) [DE]2021/05/14(金) 09:59:31.42ID:UEn/I51i0
>>266
有能
わかってる人がいて安心した

797テキサスクローバーホールド(ジパング) [US]2021/05/14(金) 10:00:24.05ID:hLHy6lG60
ocrの文字認識なんて専用の入力用紙じゃなければ目検前提だろ

798レッドインク(大阪府) [US]2021/05/14(金) 10:01:32.53ID:HVBCF1PT0
>>794
わからん
頭が悪いからだと思うけどコンビニのレジみたいなのでやれば処理能力最強なのになんでわざわざ使いこなせないタブを…?

799ツームストンパイルドライバー(コロン諸島) [EU]2021/05/14(金) 10:06:15.33ID:y8b/75zUO
>>302
厚労省解体して全員首にしろよ

800フェイスロック(東京都) [ニダ]2021/05/14(金) 10:06:49.92ID:AEwckSBk0
正解は、2カ月って単納期なんだから、無理なデジタル化は辞めて、EXCELとかで、効率よくやるやり方を検討するべきだったんじゃないかな

システムお披露目とか、デジタルやってるパフォーマンスだけに、ハリボテ作ったんじゃないかという気がする

801テキサスクローバーホールド(ジパング) [US]2021/05/14(金) 10:07:56.84ID:hLHy6lG60
>>798
これだと結局ベリファイ要るし普通に手でエントリしたほうがいいかもしれんよな

802キドクラッチ(SB-iPhone) [JP]2021/05/14(金) 10:08:15.26ID:K0x5+z5U0
これが10次孫請の実力よお

803キドクラッチ(石川県) [CH]2021/05/14(金) 10:10:57.16ID:sOkDhLe70
印字された文字すら正確に読み取れないってやばすぎない
よくこんな頭パーなシステム作ったよなあ

804サソリ固め(東京都) [ZA]2021/05/14(金) 10:11:52.61ID:Tujjer120
追加予算申請が通過いたしましたので
高さ7.5センチ固定の専用台を開発生産配布します
お手元に届くまで今しばらくお待ちください。

尚、高さ固定のため他業務に利用できませんので
使用後は速やかに廃棄してください。

805トペ コンヒーロ(庭) [KR]2021/05/14(金) 10:12:15.97ID:ucVePx1i0
2ヶ月で作ったならすごいぞ
何かの流用だと思うが

806スパイダージャーマン(光) [FR]2021/05/14(金) 10:13:07.69ID:2I9ZkeUj0
>>791
それは無理だよ。本人確認できないから。マイナンバーカードの普及率が100%なら可能だけど。
で、接種会場で本人確認するには、個人情報保護法が無くなれば可能。
あと、2000個問題の解決。
非現実的な案としては、専用線を全接種会場に引っ張っても可能。

なので、現時点では紙は無くせない。

807タイガースープレックス(徳島県) [ニダ]2021/05/14(金) 10:13:35.83ID:DJUNbjp80
大きな病院なんかで使ってる
腕に巻くバーコードの読み取り機
あれで十分だったんじゃないの

808ダイビングヘッドバット(やわらか銀行) [GB]2021/05/14(金) 10:16:14.96ID:AFRt0H9o0
OSSで作ったんやろな

809キドクラッチ(石川県) [CH]2021/05/14(金) 10:17:10.63ID:sOkDhLe70
>>722
いや今からロスが起きても全自治体共通のシステムやっといた方がいいと思うけど
早期の接種開始のためにザルなことして後々の影響出ること考えたらな

そもそも高齢者接種→若年層と区切ってんだからシステムの修正ぐらいできるだろ
それでもやらない可能性あるのが日本なのが頭クラクラするが

810TEKKAMAKI(兵庫県) [US]2021/05/14(金) 10:18:25.12ID:GKtsVT9Z0
え、これスマホアプリじゃなくて端末作ったの?
アホすぎて絶句するわwww

811キャプチュード(東京都) [ニダ]2021/05/14(金) 10:18:36.36ID:qKXEnh+B0
中抜き何割よ

812スパイダージャーマン(光) [FR]2021/05/14(金) 10:19:16.85ID:2I9ZkeUj0
>>794
多分だけど、バーコードってその自治体で振ったものだから、A市とB市の1番が存在する。厳密には10桁くらいあるだろうけど。なのでその番号では全国民の突合ができない。苦肉の策でバーコードの番号+読み取った番号で突合するんだと思う。

813不知火(東京都) [KR]2021/05/14(金) 10:26:47.69ID:CxUz4oXi0
アホジャップども生きてて恥ずかしくないの?俺なら死にたいわw

814レッドインク(東京都) [US]2021/05/14(金) 10:29:45.02ID:diUtIqoA0
だからFAXにしろとあれほど言ったのに

815テキサスクローバーホールド(ジパング) [US]2021/05/14(金) 10:29:54.80ID:hLHy6lG60
>>812
有りそう

816スパイダージャーマン(SB-Android) [US]2021/05/14(金) 10:37:19.93ID:Sj/Xo5yc0
>>475
実際使えてない話なんだけど
システム作成者は引きこもり以下かよ

817シューティングスタープレス(愛知県) [US]2021/05/14(金) 10:37:29.28ID:s16xLwq60
日本のIT業界はどうなってんのよ?
中抜きしすぎでまともな技術者居ないのか?

818キャプチュード(東京都) [ニダ]2021/05/14(金) 10:39:34.06ID:qKXEnh+B0
>>817
日本というか国発注のものが特に問題
お友達企業に随意発注→九割中抜きで丸投げみたいな

819タイガースープレックス(ジパング) [ニダ]2021/05/14(金) 10:40:24.82ID:7w/h0slj0
自治体によってパーコードの有る無しがバラバラとか、番号部分の管理以外はいっさい自治体に丸投げしたってことか?
丸投げされた自治体側は大混乱になっとりゃせんか

820アルゼンチンバックブリーカー(大阪府) [US]2021/05/14(金) 10:42:20.20ID:cpGi7Sjc0
>>806
選挙ですら、投票会場に運転免許証や保険証出せばいけるのに君は何をいってるんだ。

821タイガースープレックス(ジパング) [ニダ]2021/05/14(金) 10:44:18.83ID:7w/h0slj0
>>818
ほとんど何も決めずに丸投げしたら責任は丸投げ先になる、そんなのを受けてくれるのがごく限られた中抜き業者しかいないってとこなんかな
中抜きというより、非難のサンドバッグになる対価って意識なのかも

822アイアンフィンガーフロムヘル(東京都) [JP]2021/05/14(金) 10:45:53.00ID:FXgD7Bpb0
>>475
言われていちばん悔しかった言葉なんじゃね?

823頭突き(光) [US]2021/05/14(金) 10:45:55.60ID:d4/aamAh0
菅が毎日何やってるか知らんが
さっさと五輪中止に決めちゃえば大きな仕事がひとつ減ってワクチンに集中できるだろうに
事後処理はそれこそ丸投げでいいよ
イギリス見るにワクチンで劇的に回復してるから今いちばんやるべきは一刻も早くワクチン打つことなんだが菅の中の優先事項はどうなってんだ

824フェイスロック(鹿児島県) [UA]2021/05/14(金) 10:46:37.38ID:u3Krrvpo0
ひどいな
中学生プログラマー?

825カーフブランディング(埼玉県) [US]2021/05/14(金) 10:48:17.59ID:rWTC7a080
コロナ対策の交付金でイカのオブジェ作るような自治体があるのだからイカんともしがたいな

826ツームストンパイルドライバー(奈良県) [US]2021/05/14(金) 10:54:33.21ID:f8kbShrd0
先進国、笑笑

827カーフブランディング(光) [US]2021/05/14(金) 10:56:39.05ID:NE2zqSWW0
失業者を最低時給で大量に雇って、PCに打ち込んでソートすれば良いですね

828テキサスクローバーホールド(ジパング) [IL]2021/05/14(金) 10:56:45.72ID:S6e1fUe20
>>806
接種券あっても免許証必要なんだぞ
西川きよしのCMでも見とけ

829リキラリアット(東京都) [US]2021/05/14(金) 10:58:19.55ID:l6D2LKC40
無能政府のゴミども、死に絶えろ

830ムーンサルトプレス(愛知県) [US]2021/05/14(金) 11:00:26.26ID:XI71PJGR0
このスレとあんまり関係ないけど
次の選挙はどこ入れたらマシなんだろ

831アルゼンチンバックブリーカー(大阪府) [US]2021/05/14(金) 11:02:48.97ID:cpGi7Sjc0
ベンチャーに頼んだ。

ベンチャー「QRは古い!AIを使ったOCRだ!」

お わ り

832エメラルドフロウジョン(光) [ニダ]2021/05/14(金) 11:04:25.55ID:a2Y6q/Nv0
もしかして厚労省がすげえバカなのでは…?

833スパイダージャーマン(光) [FR]2021/05/14(金) 11:05:24.12ID:2I9ZkeUj0
>>828
知らんかった、申し訳ない。

834ショルダーアームブリーカー(東京都) [FR]2021/05/14(金) 11:18:43.81ID:z0jZgtkJ0
>>1
誤読取りってチェックデジットも付けてないのかよ
チェックサムとかモジュラス10くらいは付けるだろ

835ドラゴンスープレックス(茸) [FR]2021/05/14(金) 11:19:52.73ID:+wcI+Bzz0
>>597
OCRの使用料を上乗せするためじゃないか?

836ダブルニードロップ(光) [CH]2021/05/14(金) 11:22:20.51ID:KOVp4Sc10
こんなの 読み取りpadを 上下するより 用紙をかざせば楽なんやろ

837垂直落下式DDT(宮城県) [US]2021/05/14(金) 11:32:16.31ID:Axk3Oees0
何でOCR使って数値読むんだい、OCRは精度低いからバーコードあるんだろ。

838デンジャラスバックドロップ(静岡県) [JP]2021/05/14(金) 11:37:10.36ID:T+Nc1rNI0
うちの親の接種券のバーコード
読んだらバーコード下の数字18桁の内
下10桁しか読めない。
上8桁はバーコードが無いから
OCRで読み込む必要なんでしょうね。
それとも読み方がまちがってた?

839ジャンピングパワーボム(ジパング) [US]2021/05/14(金) 11:38:35.47ID:L6K3o3nr0
>>610
黄色い紙に赤インクで印刷してあった青林堂のバーコードは全然読めなかったぜ

840フロントネックロック(宮城県) [US]2021/05/14(金) 11:43:27.80ID:FoQQq7wc0
接種券あっても照合なんてしないから大丈夫
持って来た人に打って
券受け取ればいいだけ

841垂直落下式DDT(宮城県) [US]2021/05/14(金) 11:48:37.36ID:Axk3Oees0
親の接種券のバーコードをスマホで読み取れた、18桁読めたからOCRで数値を読む必要無いね。

842垂直落下式DDT(宮城県) [US]2021/05/14(金) 11:53:39.60ID:Axk3Oees0
ちなみにグーグルレンズで接種券番号を読み込んでも数値印刷と同じ、2を5の認識ミスもない。

843デンジャラスバックドロップ(東京都) [TW]2021/05/14(金) 11:53:48.38ID:fKQacA8G0
税金使ってのコントでお笑い提供してくれてるんだぞ
「ダメだこりゃ、次行ってみよう」を国民がやるんだ

844逆落とし(埼玉県) [US]2021/05/14(金) 11:57:45.01ID:G0bHGrbj0
>>841
バーコードが必須ではないらしいぞ
ないタイプがあるらしい

845ストマッククロー(東京都) [US]2021/05/14(金) 11:58:38.15ID:l4UHRZbJ0
ってことは18桁バーコード読めない
タブレットが糞なんじゃね

846デンジャラスバックドロップ(静岡県) [JP]2021/05/14(金) 12:09:43.84ID:T+Nc1rNI0
>>841
どのアプリ使かいました?
わたしは読み込むと
A0123456789A
てなります。
何か設定があるのかな?

847ウエスタンラリアット(ジパング) [ニダ]2021/05/14(金) 12:11:55.81ID:PoYGEWY40
まとめ

厚労省がワクチン円滑化システム「V−SYS」を作る

厚労省「V−SYS」は自治体への輸送までしかサポートできず、接種後の記録や追跡ができないクソ仕様

菅が厚労省に不信感を抱く

河野大臣がワクチン担当に。新しいシステムを作るため、ITに詳しい小林史明議員をワクチン補佐官に任命

内閣府でベンチャー企業に新システム「VRS」を発注。バーコードかQRコードを読み取る仕様
河野「バーコード読み取るだけ」と国会答弁

厚労省が自治体向けの「VRS」マニュアル配布。
なぜか「接種券へのバーコードの印字は任意」と説明してしまう。

バーコードを印字しない自治体が出てくる

バーコードではなく、共通の番号の数字を読み取ることになる

読み取りエラー続出

小林補佐官がタブレットを固定する台を作製

タブレットを固定台を配布←今ここ

848キン肉バスター(ジパング) [US]2021/05/14(金) 12:12:01.91ID:9TPNoBtf0
>>755
そういう事情はあったのかも知れないけど、だからと言って生の数字を読み取らせるという結論になるのが意味わからん。
ここはQRコード一択だろ。

849ナガタロックII(東京都) [CN]2021/05/14(金) 12:12:53.65ID:bSFmugRi0
「うはw 日の丸案件受注w 仕様書通りだけど使い物にならないもの納入すれば、また甘い汁が吸えるぞw」

850トペ コンヒーロ(茸) [JP]2021/05/14(金) 12:15:41.16ID:C2ikcyb30
>>832
東大法学部を出たエリート様なんだけど、如何せん小中高大と一度たりともIT教育というものを受けたことがない。
ITリテラシーにおいては今の小学生以下の知識しかない人達が仕切ってるからこうなる。

厚労省というよりも、これまでIT教育をして来なかった文科省の失態

851アキレス腱固め(神奈川県) [GB]2021/05/14(金) 12:16:22.81ID:CRAV5ycv0
また何億もかけてゴミを作ったのか

852キン肉バスター(ジパング) [US]2021/05/14(金) 12:18:16.82ID:9TPNoBtf0
>>78
3億8500万円かけてこれか。
どこにそんな金がかかってんだよ。

853ハーフネルソンスープレックス(愛知県) [GB]2021/05/14(金) 12:23:03.39ID:wlNLhU990
病院とかの決済機に使われてる様な読み取りセンサー部だけ使って端末に有線接続出来る様にしたら良いだけなんじゃないのか?
あれ一瞬で読み取ってるしピントがとか無いだろ

854キン肉バスター(ジパング) [US]2021/05/14(金) 12:23:27.48ID:9TPNoBtf0
スレ読んでくと、バーコード印刷できない、QRコード印刷できないって自治体に合わせた結果がこれか。
情けないったりゃありゃしない

855スパイダージャーマン(茸) [PL]2021/05/14(金) 12:25:19.00ID:+qxMPa4E0
>>852
3億8000万が元請けの取り分で残り500万が開発先の取り分だろうな

856ハーフネルソンスープレックス(愛知県) [GB]2021/05/14(金) 12:26:11.11ID:wlNLhU990
>>755
マジか
アホだろ
QRにすりゃ必要な情報全部登録出来て読み取りも楽なのに

857ミッドナイトエクスプレス(茸) [SG]2021/05/14(金) 12:27:13.59ID:LB8jSYIW0
FAX使えば?

858デンジャラスバックドロップ(静岡県) [JP]2021/05/14(金) 12:29:59.34ID:T+Nc1rNI0
>>847
自治体ごとに、バーコード付けたり付けなかったりコード仕様もバラバラなんだ。
何のためにそうするんだ?
本当に酷いな。

859ハーフネルソンスープレックス(愛知県) [GB]2021/05/14(金) 12:36:19.71ID:wlNLhU990
新技術ならともかく
国内で開発された長年使われて来て実績もあり
この手の事に最適なQRを排除するとか無いわ
国も自治体もITについて来れない奴は排除って動きにしないと
今まで通り前例主義で100年後も同じ事してんじゃないか?

860キングコングラリアット(神奈川県) [US]2021/05/14(金) 12:37:16.61ID:oNLzX6uD0
もしかして日本人って電話とFAXしか使えないんじゃね?

861逆落とし(ジパング) [ニダ]2021/05/14(金) 12:38:32.21ID:oQPZg3Qm0
バーコードと数日をどちらでも好きに使えとしてるけどバーコード使えないからOCRで読みとろうとして出来ねえと言ってる自治体がアホなだけじゃねえか

862フロントネックロック(茸) [US]2021/05/14(金) 12:39:52.56ID:EgADsHxe0
>>818
随意契約なんてほぼ通らんよ

863ボマイェ(京都府) [JP]2021/05/14(金) 12:40:06.48ID:t97G8xTB0
>>858
なんで投票用紙のシステムを使わないんだろな

なんとか村とか馬鹿しかいない役場にQRコードとかバーコードとかお任せするのは頭おかしい

864ダイビングフットスタンプ(千葉県) [US]2021/05/14(金) 12:41:09.67ID:Ajg1Qqy40
仕様を統一せずに現場で対応せよとか
先の大戦とまんまの構図だなw
この国に近代戦は無理だな

865ドラゴンスクリュー(日本のどこか) [US]2021/05/14(金) 12:41:57.49ID:0Di7jQyk0
>>859

出来ない自治体に合わせるんじゃなく、自治体が出来るように合わせるべき、というのには賛成だな。

借金してでも設備を買え!ってことだね。どうせ身内の土建屋に仕事を回すのに忙しいんだろ、と勘繰ってしまうわ。

866ダイビングエルボードロップ(愛知県) [GT]2021/05/14(金) 12:43:11.43ID:GIW1ek+y0
中抜き天国で現場には予算がいかないんだろ

867キャプチュード(東京都) [US]2021/05/14(金) 12:43:55.04ID:1H88pHaj0
>>847
厚労省が頭おか

868中年'sリフト(光) [ニダ]2021/05/14(金) 12:45:10.56ID:pq/E4M/P0
中受けを規制しろマジで

869アルゼンチンバックブリーカー(東京都) [CA]2021/05/14(金) 12:45:29.21ID:hI7fI9dd0
>>291
これ見て何やってんのか分からないのが本当に日本が後進国になったって実感するわ。

870アルゼンチンバックブリーカー(大阪府) [US]2021/05/14(金) 12:45:42.25ID:cpGi7Sjc0
>>847
色々ひどい

871垂直落下式DDT(宮城県) [US]2021/05/14(金) 12:47:08.36ID:Axk3Oees0
>>846
Google Playでバーコードと言って最上位に表示されたアプリで、QRコードリーダーですよ。

872断崖式ニードロップ(神奈川県) [ニダ]2021/05/14(金) 12:52:13.76ID:aCDrZNtf0
>>847
厚労省に徹底させられない河野が無能ってことじゃんね

873レッドインク(茸) [ニダ]2021/05/14(金) 12:53:28.75ID:uxPw7Ewt0
>>861
バーコードの仕様はどうでもいいぞ、っつー決定が先にあった

874デンジャラスバックドロップ(静岡県) [JP]2021/05/14(金) 12:54:41.56ID:T+Nc1rNI0
>>871
ありがとう。
どうやら、>>847 を見ると
私の住んでいる自治体は。
下10桁だけのバーコード見たいです。

875ツームストンパイルドライバー(奈良県) [US]2021/05/14(金) 13:05:43.18ID:f8kbShrd0
>>847
厚労省が妨害工作してるじゃねえか!

876ツームストンパイルドライバー(奈良県) [US]2021/05/14(金) 13:07:39.93ID:f8kbShrd0
>>847
バーコードの印字は任意と説明した厚労省の担当者を特定てきないの?
こいつに責任取らせろ

877フルネルソンスープレックス(神奈川県) [US]2021/05/14(金) 13:10:59.31ID:1AuSjC3X0
厚労省は1年前から無能以外の言い方が出来ん
一体何してくれちゃってるの
部長級全員とソフト担当を全員入れ替えろ

878パイルドライバー(埼玉県) [US]2021/05/14(金) 13:11:27.13ID:ILew/dZC0
段ボールを利用したりするのがハイテクなんだろうね
なかなかマネできない技術だよね

879ジャンピングエルボーアタック(京都府) [DE]2021/05/14(金) 13:36:25.22ID:nOUGYIOE0
>>1
なに、失敗は改善するもんだよ。
埋めて隠す中共とは違う。

日本人は他人の失敗を論うってスレが建ってたけど実際は逆なんだね。

880ウエスタンラリアット(神奈川県) [IL]2021/05/14(金) 13:37:56.25ID:H3uwlEqg0
>>363
あの情報量ならバーコードで十分。余計な事をしようとするから失敗する

881ウエスタンラリアット(新潟県) [ヌコ]2021/05/14(金) 13:39:33.71ID:O7yonnnS0
>>108
3時間でできるだろそんなもん
自治体ごとに違うなら、アプリ利用開始時にバーコードかQRか選べるようにすればいいし、あとはライブラリに渡すだけやで

882バックドロップホールド(長野県) [IN]2021/05/14(金) 14:11:35.38ID:lWpDH9i20
ワクチン手に入らないチョンよりマシだろ

883エメラルドフロウジョン(ジパング) [FR]2021/05/14(金) 14:17:11.97ID:bdHqieq30
作ってるのは民間企業だろ

884ジャンピングエルボーアタック(茸) [US]2021/05/14(金) 14:22:36.52ID:drG2yBKE0
やってる対応が中小企業と同じ
補佐官が台を手作り→台を配布

885目潰し(愛知県) [US]2021/05/14(金) 15:15:50.80ID:6WnWxAIM0
>>2
なんで、バーコード使わないんだ?

886アルゼンチンバックブリーカー(大阪府) [US]2021/05/14(金) 15:39:48.30ID:cpGi7Sjc0
>>885
ベンチャー企業に頼んだらしい。
その会社はどうせ、自社のAIベースのOCR使いたかっただけだと思う。

枯れた技術(QRコード)でシンプルに作ればいいものを、なんか勘違いして技術力アピールしちゃったんだろうな。

887アルゼンチンバックブリーカー(大阪府) [US]2021/05/14(金) 15:41:59.61ID:cpGi7Sjc0
というかベンチャー側は、うちに頼むということは、OCR作れってことだなと理解したのかもしれん。

あとはまさかとは思うが、デジ庁側がOCRでやることを決定して、このベンチャーを指定したかだな。

俺は、後者だと思う。

888アルゼンチンバックブリーカー(大阪府) [US]2021/05/14(金) 15:42:52.46ID:cpGi7Sjc0
つまり、デジ庁側の仕様設計がだめなんだろう。

889フェイスロック(SB-iPhone) [GB]2021/05/14(金) 15:43:25.77ID:2dYZd1u10
どうせ決めたのクソジジイだろ

890ファイヤーボールスプラッシュ(東京都) [IE]2021/05/14(金) 15:47:23.46ID:B1qPOFS00
>>831
厚労省がバーコード併記を任意にしたからOCRを使わざるを得なくなっただけだが?

891ドラゴンスープレックス(ジパング) [US]2021/05/14(金) 16:09:33.88ID:Gs1Ajpvp0
これに何億円掛けたんだろうか

892タイガースープレックス(岩手県) [US]2021/05/14(金) 16:23:04.63ID:3JCFNJWg0
>>884
ほんこれw

しかもそのレベルのITの洗礼は、民間企業は10年前には済ませてるところが大多数だろう。
中小どころか商店街の個人商店レベルの事を国と自治体がやらかしてる最中という…。

しかも、コロナが無かったらもっと後回しだったろうなぁ。

893ファイヤーバードスプラッシュ(光) [CN]2021/05/14(金) 16:44:35.12ID:gh+5tfuh0
いまの日本の主要産業は中抜きだぞ

894キングコングニードロップ(茸) [FR]2021/05/14(金) 17:19:48.13ID:0kAYH4EV0
もう、この国後進国やなぁ。
お粗末過ぎる!

895毒霧(千葉県) [US]2021/05/14(金) 17:30:09.08ID:OiunpNpr0
こんなもんスタッカで
ガーっと読み取らせれば10枚/secで終わる

スタッカは日本メーカがお得意のはずなのに

896キン肉バスター(ジパング) [US]2021/05/14(金) 17:31:17.60ID:9TPNoBtf0
厚労省はこの国を混乱させることしかしてないな

897トペ コンヒーロ(愛知県) [US]2021/05/14(金) 17:42:12.09ID:/fcCk3Hq0
>>291
下2つは日本にもあるやん

898バックドロップホールド(大阪府) [BG]2021/05/14(金) 17:44:29.10ID:KeWXDcmg0
なんでこんな事やってんの?

ワクチン担当大臣は寝てるのおまえら?

899雪崩式ブレーンバスター(山梨県) [RU]2021/05/14(金) 18:09:01.18ID:0+EwHP2y0
さすが政府。吉本新喜劇と組むだけのことはあるな

900不知火(大阪府) [IR]2021/05/14(金) 18:22:39.36ID:7L3JDTqe0
話を聞くと
厚労省のシステム(会場単位でしか登録できない COCOATと同じところのやつ)
政府主導のシステム(今のこれ、厚労省のが個人まで管理できない糞だったから2ヶ月で用意した)
自治体の予約システム
の3系統が独立して動いていてそれぞれ入力しないといけないすごい事になっているみたいなんだがw

901ドラゴンスープレックス(三重県) [VN]2021/05/14(金) 18:33:18.45ID:uD5ie1qJ0
結局政府の不手際の原因のほとんどは民間企業が無能なせいなんだよな。
仮に頭脳が優秀だとしても手足がポンコツばかりじゃどうしようもない。

902マシンガンチョップ(東京都) [FR]2021/05/14(金) 18:42:16.10ID:Ekua+V050
>>2
動画見る限りこの公務員が無能過ぎるw
システム作った人も地方公務員がここまで馬鹿だとは想像出来なかっただろ

903TEKKAMAKI(東京都) [US]2021/05/14(金) 18:50:11.42ID:d6hjsSh00
>>14
奴隷社会にいつの間になってたの

904フロントネックロック(茸) [US]2021/05/14(金) 19:01:20.38ID:EgADsHxe0
正直、ユーザーが無能すぎるところまで手当て出来るシステムなんて構築出来ん。
担当者も受注企業も悪くないと思う。

905垂直落下式DDT(埼玉県) [GB]2021/05/14(金) 19:07:15.49ID:CaOll+X80
厚労省が「バーコード、QRコードは任意」と指示してしまったことは、それはそれとして責任を追及すべき。

その一方で生の数字のみを読み取るシステムを承認したのはどこのバカなんだ?
バーコードも読める、QRコードも読める、最悪の場合として生の数字を読み取る機能もある、にするのが当たり前じゃないのか?

906魔神風車固め(大分県) [ニダ]2021/05/14(金) 19:09:24.42ID:TRDMaVVz0
こう言うのって既存のシステムの応用なんじゃないの?

907魔神風車固め(大分県) [ニダ]2021/05/14(金) 19:10:39.47ID:TRDMaVVz0
>>886
シンプルイズベストってやつ?

908栓抜き攻撃(岩手県) [US]2021/05/14(金) 19:11:07.15ID:tA9p+e++0
なんで数字スキャンしてるの?
バーコードかQRじゃだめなの?

909パロスペシャル(神奈川県) [US]2021/05/14(金) 19:17:45.48ID:shPZUeT00
>>908
ダメだな数字が全てだ

910チキンウィングフェースロック(東京都) [ニダ]2021/05/14(金) 19:17:59.04ID:uZ/kiyaF0
ポンコツ国はずかしい

911パイルドライバー(SB-Android) [US]2021/05/14(金) 19:29:46.92ID:GeRk/l2K0
>>503
実際のOCR業務でやってる手順

OCRを複数回通過させてベリファイ
その後、数字部分をスキャンした画像データと読み取った数字データを交互に同じ位置に表示するシステムで人間がチェック、違えば弾き、合ってれば登録用データに流す

912ネックハンギングツリー(埼玉県) [IT]2021/05/14(金) 19:31:32.00ID:qGVvFeyR0
記憶型教育の弊害

913テキサスクローバーホールド(北海道) [EU]2021/05/14(金) 19:34:28.53ID:nMBlx0Oa0
>>302
厚労省www
電気系の一般職増やせよ😭

914トラースキック(SB-iPhone) [US]2021/05/14(金) 19:59:50.83ID:mk8T9T360
>>908
バーコードが無い自治体もあるから>>847

915リバースネックブリーカー(東京都) [CH]2021/05/14(金) 20:06:32.26ID:imC6awR+0
made in japanも地に落ちたな

916フライングニールキック(東京都) [US]2021/05/14(金) 20:13:16.37ID:x4VFC0mg0
末端の方の作業者とかは問題点に気づいてたと思うよ
それでも作ったのは上がそう指示したから
どんなに提案しても上がいやいいから作ってって言ったら終わり

917ときめきメモリアル(鹿児島県) [US]2021/05/14(金) 20:24:41.00ID:etiGgTq+0
行政っていまだにこんなの非効率なことやってるの?
手動で紙送りするとかありえん
普通全部スキャンして、ソフトでOCR読み込みでしょ

918リキラリアット(埼玉県) [MX]2021/05/14(金) 20:27:20.77ID:fv0CL9n30
日本のIT技術なんてこんなもんだよ
どこもこのレベル

919ジャンピングカラテキック(アメリカ合衆国) [ニダ]2021/05/14(金) 20:33:58.75ID:ul8ir57s0
>>1
おい中国人、お前らがばら撒いたウイルスだという自覚がないようだな、いずれ世界中から報復されるぞ

920フルネルソンスープレックス(愛知県) [US]2021/05/14(金) 20:39:58.57ID:SNbFyD8I0
新たに1から作らずに仕様に沿った商品を探して改造して貰えばいいのに

921ボマイェ(京都府) [JP]2021/05/14(金) 22:16:47.43ID:t97G8xTB0
動画に映る開発者らしき人間のバカっぽさがもう…

922ビッグブーツ(京都府) [ニダ]2021/05/14(金) 22:20:12.58ID:WYZKFN1L0
厚労省がバーコードの印刷は自治体の任意とか曖昧な事するから

923栓抜き攻撃(東京都) [KR]2021/05/14(金) 23:05:01.16ID:ONB8EY8X0
Googleのアカウント作ってログインする

ってクソの役にも立たないレベルのことできない老害は
意見出すの止めろ

924リキラリアット(東京都) [US]2021/05/14(金) 23:12:46.76ID:4lVI4oHv0
出来る会社には手を上げさせないシステムだからな。何かと理由つけて随契で身内でウマウマです

925キチンシンク(愛媛県) [US]2021/05/14(金) 23:20:34.78ID:eeuZDsTF0
ものづくり大国日本…。

926ウエスタンラリアット(SB-iPhone) [US]2021/05/14(金) 23:30:42.44ID:hLMWexqa0
なぜバーコード、QRコードは任意としたか
→できない自治体があって、できるようにすると予算がオーバーするから(推測)

なぜ予算オーバーが駄目なのか(全体的、長期的に見てコストメリットがあるとしても)
→来年度の予算を申請して税金をあげればよいから(推測)

根本原因はこれだな(確信)

927ジャンピングDDT(鹿児島県) [US]2021/05/15(土) 00:15:15.88ID:wkhNgjJR0
2種類のバーコードリーダーを置いたほうが早くね?

QRと普通のバーコード読めるやつ

928栓抜き攻撃(神奈川県) [US]2021/05/15(土) 00:26:59.85ID:qTCRNV8V0
バーコードリーダーとOCRの両方の機能を付ければいいんじゃね?

929栓抜き攻撃(北海道) [US]2021/05/15(土) 01:14:42.81ID:IeUGTDpQ0

930栓抜き攻撃(北海道) [US]2021/05/15(土) 01:18:12.80ID:IeUGTDpQ0
>>928
メーカーは知らんけど、売れないタブレットを捌く意図も有ったのでは?
バーコードリーダーとパソコンで済むなら、ハードが売れない

931パロスペシャル(公衆電話) [US]2021/05/15(土) 02:29:10.12ID:KjZFKSRg0
>>1 中国のワクチン打ったインドネシアでコロナ大流行してるのも教えてやって

932グロリア(東京都) [ニダ]2021/05/15(土) 04:33:30.29ID:gZflbh6y0
>>198
そこも電通系列

933メンマ(新潟県) [US]2021/05/15(土) 05:16:33.50ID:q0wqti1m0
日本の組織の上層って現場上がりだけでいいんだよ
エリートに無能しかいないことは明白なんだから

934メンマ(愛知県) [US]2021/05/15(土) 05:29:12.01ID:NWo0pbtD0
何で政府の頼むIT企業って
揃いも揃って無能なのか?

935キドクラッチ(沖縄県) [US]2021/05/15(土) 05:47:12.81ID:9I9vpT8j0
こんなんでデジタル庁作って大丈夫なのか?
公務員給料なんてたかが知れてるしまともなプログラマーが来るとは思えん

936スパイダージャーマン(埼玉県) [FR]2021/05/15(土) 08:07:49.03ID:y3qjfA8O0
メルカリの本人確認で免許証読み取らせるのに半日かかったのを思い出した

937ナガタロックII(岡山県) [US]2021/05/15(土) 08:14:04.41ID:WVS963gX0
任意なんて言った厚労省が一番の阿保。技術云々じゃないんだよ。

バチッと書式決めて1mmの誤差も許さないって自治体にフォーマット流せば良い話。

938中年'sリフト(光) [US]2021/05/15(土) 08:14:14.90ID:e2Qtuxp90
どうせこんな感じだろ
iPhoneか高性能タブで作りたい → 国産泥タブ(ゴミ)で作れ!メーカーから賄賂もらってんだぞ
2か月〇億円かかります → 中抜きするのが忙しくて発注もトロく3か月〇百万円で作れ!

939中年'sリフト(光) [US]2021/05/15(土) 08:14:47.81ID:e2Qtuxp90

3か月→3週間
の間違い

940トペ コンヒーロ(ジパング) [US]2021/05/15(土) 09:39:26.62ID:xuMm8CqC0
>>566
バーコードがあるのに読み取らなかったら刑務所送りって法律があるからね。そら最初からバーコードなんか読みに行かないわ。

941フェイスクラッシャー(茸) [RU]2021/05/15(土) 09:45:40.49ID:VSAEMN5H0
コストが掛かるって
バーコードもQRも、エクセルに標準で付いてるだろ。
CODE32はフリーのフォントまである。

942エクスプロイダー(神奈川県) [US]2021/05/15(土) 09:48:54.27ID:4IhY4a200
>>678
違う
何でもかんでも入札にするからこうなる

943トペ コンヒーロ(ジパング) [US]2021/05/15(土) 09:57:07.59ID:xuMm8CqC0
>>208
スマホのOCR機能使ってみればわかるけど、案外読み取りできないものだよ。
政府は読み取り専用台を推奨してるけど、俺もそうやってレシートの数字を読み取ってる。
だけど、ピント合わせがうまくいかないことがあるので、2,3回遠ざけたり近づけたりすることが必要になることがある。これも政府の説明通り。
レシートの商品名は5割〜95割くらいしか正しく読み取りできない。読み取り精度にめっちゃ誤差がある。

俺が使ってるのは「レシーピ」って言うAndroid専用アプリ。去年までは iPhone でも使えた。

944トペ コンヒーロ(ジパング) [US]2021/05/15(土) 09:59:47.51ID:xuMm8CqC0
>>941
フォント式のバーコードは俺が発明者。
1995年に作ってニフティで公開した。

945河津落とし(東京都) [ニダ]2021/05/15(土) 10:03:37.15ID:HwjEDapr0
 
つーかそんなんフレームワーク作った側の問題やんwwww

問題はその糞フレームワークに頼らざるを得ないジャップイットだwwwww

そもそもジャップはできる人間の足を引っ張ることがチームワークと勘違いしてっからなwwww

そりゃイットは発展しないわwwwwww

 

946ダイビングエルボードロップ(埼玉県) [AU]2021/05/15(土) 10:08:36.05ID:q8Z/48Zm0
利権まみれ

947ミラノ作 どどんスズスロウン(栃木県) [CN]2021/05/15(土) 11:31:18.51ID:kNnjQXcY0
仕様もおかしいけどわざわざ動画で説明してのにそう使ってないじゃん
作ったやつも使うやつも全員バカ

948ビッグブーツ(神奈川県) [CN]2021/05/15(土) 14:43:20.67ID:LMiNKlo70
どこがこれを提案したんだよ、NEC、富士通、

949キングコングラリアット(神奈川県) [US]2021/05/15(土) 15:15:40.56ID:XJofQS4F0
ロシアの鉛筆
日本の台

950エルボードロップ(千葉県) [CA]2021/05/15(土) 17:43:29.35ID:E8JPxxfa0
どうせ、読みとり作業も民間に丸投げする積もりの仕様なんだろう。

951ジャンピングエルボーアタック(千葉県) [US]2021/05/15(土) 21:34:23.33ID:kfQuAZPG0
>>885
リーダーが会場に1個だけだって言ってた。

952ジャーマンスープレックス(広島県) [US]2021/05/15(土) 21:37:26.56ID:3tbh9CEh0
>>1
自治体にワクチンいつ接種できるか電話してみろ
今85歳以上にも全然接種できてないらしいぞ
ファイザーからの供給も全然足りてないらしい
自民党は極右だからアメリカも供給しないんだってさ

953トペ コンヒーロ(東京都) [US]2021/05/15(土) 21:44:20.03ID:XeD23p730
>>856
厚労省が「バーコードもQRも印刷しなくても大丈夫」って太鼓判押したんだぞ

954キングコングラリアット(東京都) [LU]2021/05/15(土) 23:07:37.67ID:q/o/oYF50
厚労省がバーコード運用を徹底しなかった。
つまり発注者側の運用設計ミス。何度目だよw

955ウエスタンラリアット(神奈川県) [US]2021/05/15(土) 23:16:40.91ID:3RmwMnc30
システム側を変えろよアホか。最悪。

956レッドインク(埼玉県) [IT]2021/05/15(土) 23:46:49.10ID:4zN4WMSW0
これが厚労省の今の能力なんだよな
マジで解体が必要じゃね

957河津掛け(東京都) [US]2021/05/16(日) 03:26:53.19ID:Eh+rXEgi0
正しい数字が読み込めてるかチェックするレベルなら、キーボード繋いで入力させるのが一番速い。、

958アトミックドロップ(やわらか銀行) [ES]2021/05/16(日) 03:33:00.18ID:uNzK2iVg0
なぜなぜしろよな。

959フランケンシュタイナー(青森県) [US]2021/05/16(日) 03:54:02.72ID:D3Y5BEnT0
ダンボールてwwwwwwwwwww

ワロエナイ…

960キドクラッチ(SB-Android) [JP]2021/05/16(日) 03:55:49.74ID:FG2Np+0Z0
>>1
これ電通とかパソナは幾ら抜いてるんだ?

961河津落とし(庭) [US]2021/05/16(日) 03:59:28.36ID:uDZh7T2l0
2ヶ月っていうマンションでも完成しとるわ
その上ゴミって
政府お抱えの企業にろくな企業ねえけど
こんな奴ら許してていいのか国民

962ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都) [TW]2021/05/16(日) 04:06:45.36ID:OyQCutEV0
>>1
ちゃんと作れるところに発注してないんだなって
それか中抜きの多段式で末端がこんなのしか作れないとこに激安で投げてるのか

963キドクラッチ(千葉県) [US]2021/05/16(日) 05:35:22.27ID:ZN72tpsq0
また金ドブにしたか

964毒霧(東京都) [CN]2021/05/16(日) 07:06:20.49ID:8Iz3UeuI0
余計なことだけ国で決めて、あとはぶん投げだからな。
逆なんだよ、根幹は政府が決めて、他の部分ややり方は地方や国民から意見を収集して、国が決めていかないと。
結局、意見を収集して検討しないからそーなるんだよ

965タイガースープレックス(東京都) [US]2021/05/16(日) 07:12:44.51ID:VqqPAGjm0
他の国なら国統一のシステムがあるからスマホにお知らせが届いて、それを会場でかざせば終わりだろ?
日本だけだよ、読みとって処理とか。しかもバーコードを読み込むわけじゃないとか何故その方法を選んだんだと思うわ。
このまま行くと日本のマイナンバーとか基幹系のシステムって却ってあると使えなくなりそう。
スマホにマイナンバー埋め込むとかいってたし

966クロイツラス(東京都) [US]2021/05/16(日) 07:20:03.83ID:Rfja1mfC0
中抜きし過ぎて、恵安のタブレットなんだろうな。

967クロイツラス(東京都) [US]2021/05/16(日) 07:22:52.24ID:Rfja1mfC0
国税局のシステムだが、文祥堂っていう国税局に帳票を納めてた会社がSIの元請けをやってるんだよ。
その下でIBMやデータ、NECなんかが下請けではいっている。
なんでそんな会社が?ってのがもう見るからに利権w

968ショルダーアームブリーカー(愛媛県) [US]2021/05/16(日) 07:57:29.60ID:XRBckWkr0
>>774
上にあるバーコードと、その下にあるOCRで読取らせている数字とは別物らしい

969ショルダーアームブリーカー(愛媛県) [US]2021/05/16(日) 08:02:58.37ID:XRBckWkr0
>>777
今回の場合QRコードすら必要ない。18桁の数字だからね。
上に印刷しているような NW-7のバーコードで充分

NW-7だと1万数千円のハンディスキャナーで読み取れるから、それをタブレットなり
ノートPCなりにUSB接続するだけですむ。 読取りも早いし片手で操作できる

970スリーパーホールド(京都府) [CA]2021/05/16(日) 08:08:26.23ID:hHImXfE90
本当終わってんな無能ジャップ

971ショルダーアームブリーカー(愛媛県) [US]2021/05/16(日) 08:12:30.87ID:XRBckWkr0
>>954
OCRで読取らすのにチェックデジットの付加を仕様に入れてないなんてのを見る限り
仕様の策定者がシロウトレベルなのがわかる。
手書き文字のOCRならともかく、印刷文字のコード番号なんかは必須だろうに

972ニールキック(茸) [RU]2021/05/16(日) 11:01:39.95ID:76ZMWezu0
>>696
何で地方公務員?
厚労省だろ?

973ラ ケブラーダ(埼玉県) [JP]2021/05/16(日) 11:21:59.32ID:v7CrdArH0
QRコードとかバーコードでいいだろ

適当な中小企業にでも作らせたのか

974キングコングラリアット(ジパング) [ID]2021/05/16(日) 12:34:56.15ID:t38GTN+s0
>>1

新システム、懸念払拭に躍起 旗振り役の河野・平井氏―ワクチン情報を一元管理
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021013000379&;g=pol

政府が2ヶ月で作ったワクチン接種読取装置、ゴミすぎて各自治体から批判殺到www これがJAPのITか… YouTube動画>1本 ->画像>18枚
既に開発済みのシステムがあるのに納期2ヶ月で新システムを新たに導入させる模様

運用させられる自治体からは悲鳴が
>ただ、自治体側には、ただでさえ煩雑な接種業務への唐突な新システムの導入に、困惑が広がる。全国市長会は27日、政府側に「事務が増えることは非常に困る」と懸念を伝えた。

975垂直落下式DDT(京都府) [IR]2021/05/16(日) 12:54:49.67ID:151uSobu0
これからはQRやバーコードの知識やセッティングって役所の環境整備で必須だろ

976中年'sリフト(和歌山県) [DE]2021/05/16(日) 12:58:45.16ID:RxjPBmP/0
>>432
ほんとこれ。
市区町村のシステム改修にカネがかかるからということらしいが、補助金出せば良かったんじゃねぇの?

977ファイヤーボールスプラッシュ(東京都) [US]2021/05/16(日) 13:00:37.48ID:F1TZNoC30
どこかの市役所じゃ、一職員がバーコードの読み取り装置とExcelで作ったシステムで
問題無く予約業務ができてるんだよな

978キングコングニードロップ(SB-Android) [ニダ]2021/05/16(日) 13:03:27.35ID:PS8wLgUm0
日本政府は馬鹿しかいないのがコロナで炙りだされた
民間の優秀なIT職人じゃないと無理

979中年'sリフト(和歌山県) [DE]2021/05/16(日) 13:07:27.94ID:RxjPBmP/0
>>974
そもそもv-sysがワクチンの発注・配送にしか関与しておらず、個別の接種履歴管理・副反応記録にまったく対応してなかったから、vrsを作るハメになった。
さらに、接種券へのバーコード印刷を任意にしたのが最悪の判断。
まあ、バーコード印字は(システム対応で仕事が増えるから)困るといった地方自治体がそもそも悪いんだから今更文句言うな。

980稲妻レッグラリアット(茸) [GB]2021/05/16(日) 13:12:01.18ID:/Ft76sFh0
>>977
それを快挙のように報道するマスゴミのITスキルの低さと、市民のバカさ。

981トペ コンヒーロ(茸) [RU]2021/05/16(日) 13:12:50.47ID:8Ll8N+gf0
日本でIT活用は絶対無理

982ボマイェ(神奈川県) [US]2021/05/16(日) 13:35:13.64ID:xZAMi+ot0
>>914
数字列から自動でバーコードが印字できるソフトなどいっぱい有る
QRコードも同じで、数字列が全てなどIT化に逆行だよなあ

983ミッドナイトエクスプレス(千葉県) [ニダ]2021/05/16(日) 13:49:38.67ID:8ZB+neSQ0
>>59
使ってたらこんな酷くないんじゃね

984エルボーバット(千葉県) [CA]2021/05/16(日) 15:05:08.91ID:16GuBbfe0
昔から言われている、官公庁で横の繋がりのない弊害だな。

985中年'sリフト(東京都) [ニダ]2021/05/16(日) 15:54:53.36ID:R8V2nwfH0
認識能力低いなー

986アキレス腱固め(静岡県) [US]2021/05/16(日) 18:06:48.89ID:mZhi6clO0
どこの企業なのかね

987アキレス腱固め(静岡県) [US]2021/05/16(日) 18:08:13.37ID:mZhi6clO0
>>519
何でも「任意」ってダメだな
出来ない奴に合わせざるを得なくなる
日本はどんなこともソレで足を引っ張られてるからな

988アキレス腱固め(静岡県) [US]2021/05/16(日) 18:09:31.14ID:mZhi6clO0
>>586
その金はどこへ流れたのかねえ

989エルボーバット(千葉県) [CA]2021/05/16(日) 19:04:23.03ID:16GuBbfe0
別のシステムでVRSに情報を登録できるように改修中とか、税金の無駄遣いが酷いな。

990超竜ボム(神奈川県) [US]2021/05/16(日) 19:45:32.36ID:qxvWiA7+0
なぜ、冒険企業に冒険させた?

991アイアンフィンガーフロムヘル(福島県) [US]2021/05/16(日) 19:48:48.01ID:b9Zf2d520
>>885
厚労省がバーコード読み取りできない仕様にしたから
信じられないだろうけどマジなんだよ。

992ミドルキック(新潟県) [JP]2021/05/16(日) 19:50:29.10ID:s2Poh1UP0
>>1
看板の字間違ってね?


lud20211024111623
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1620918293/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「政府が2ヶ月で作ったワクチン接種読取装置、ゴミすぎて各自治体から批判殺到www これがJAPのITか… YouTube動画>1本 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
日本政府、自治体へのワクチン供給を最適化 さらに接種加速へ [135853815]
【医療】HPVウイルスによるがんの92%、ワクチン接種で予防可能 米CDC/子宮頸がんワクチン知って 勧奨中止6年、自治体危機感
自民下村氏「自治体によっては医療関係者の協力が足りずワクチン接種は来年までかかる」
大規模接種予約システム、正しい番号でもワクチン予約できず 「自治体超えて5000以上の番号重複」
高齢者向けワクチン、来週末までに1900万回分を配送 有能な自治体ほど早く接種が進むことになる
【炎上】 AKB指原莉乃さん、AV出演被害防止啓発 日本政府が起用 →批判殺到wwwxwwwxwwwxww
【サッカー】「よい売春婦」日本人女性に下品な言葉言わせたコロンビア男、自国内で批判殺到し公開謝罪 コロ政府が非難声明出す事態に
米保守メディアが米政府やCDCを批判!「コロナワクチン接種14日以内の死亡は未接種とみなすなど、数字の不正操作でワクチン接種を推進」★2 [ラッコ★]
【速報】 STUメンバー、政府からの カラオケボックス自粛要請を無視してカラオケボックスに行き配信! 批判殺到wwwwwwwwwwwwww
政府、熊本の被災地に「ダンボールベッド」配布も…一部自治体から強度不足の指摘
各自治体が中国に送ったマスク、倍以上になって続々と到着!これが父の国。批判してた馬鹿w
外国人50万人受け入れる新在留資格開始に向け政府が自治体等各界と住居・医療・福祉等の生活支援検討会
【悲報】クルーズ船の乗客2人死亡 安倍政権の対応に国内外から批判殺到
過去10年間の自治体から大学への補助金→27件、計192億円 ※うち加計学園96億円 ←これもう半分チェ・スンシル超えてるだろ… [無断転載禁止]
【炎上】 「渋谷109にオタクは来ないで!」 欅坂46オタクが渋谷109に押し寄せ女性客から批判殺到 ★2 [無断転載禁止]
有安杏果と付き合ってるオッサンに医学関係者から批判殺到
クルーズ船、新たに99人が感染→もう世界から批判殺到
パヨマスコミ「これからは中国EVの時代!日本の軽は壊滅へw」→批判殺到 [128776494]
【youtube】あべりょうの強制広告が不快過ぎて女性から批判殺到
「17歳なら当たり前!」広瀬すずの“すっぴんアピール”に女性から批判殺到
男性編集者「女性作家は本当に面白い漫画は描けない」 →女さんから批判殺到
辻希美さん、スーパーで野菜を沢山買ったのに夕飯にほとんど使用せず。全国の既女から批判殺到
【画像あり】 SONY、「女子高生の部屋に入り込めるゲームソフト」を開発 海外から批判殺到
【悲報】華原朋美さん、フカヒレ料理の後にイチゴデザートを食べてしまいネット民から批判殺到 [323057825]
立民・枝野代表が今年も伊勢神宮参拝 昨年は「支持層に背中を向ける行為」などと党内外から批判殺到
【音楽】秋元康 「バンドは楽器が弾けなくていい。これから練習すればいい」 バンドなめすぎと批判殺到
【閲覧注意】韓国ソウルにできた3万足の靴で作られたキモ過ぎるツリー 早速撤去に 市民から批判殺到
女児向けアニメ「プリティーオールフレンズ」の抱き枕発売で韓日のファンから批判殺到
【世界中から孤立】新型肺炎問題で「日本は最も危険な場所の一つ」「安倍政権が拡大を阻止できなかった」 海外から批判殺到 ★5
「殺すぞ」12歳〜15歳のワクチン接種が始まった町に脅迫電話が殺到
日本政府が3回目のコロナワクチン接種を検討 2回目でも死ぬほどキツいのに3回目とかどうなるの? [828293379]
【新型コロナウイルス」クルーズ船・ダイヤモンドプリンセスの日本政府の対応に海外から批判の声殺到
高齢者「QRコードって何?」 ワクチン接種予約で問い合わせ殺到
日本政府が重要発表「ワクチン接種履歴が誤入力だらけでグチャグチャだわ」 [422186189]
中国さん、アパホテルの取り扱いを再開wwww「我々の対応はいつも中途半端だ」と批判殺到
ディズニーランドが休業、「大規模ワクチン接種会場」として政府が借上、年間パスポートは払い戻し
自民党員「水際対策?水浸しじゃねぇか」 入国緩和、自民党内でも批判殺到 政府は運用方針検討の意向
【炎上】パチンコ配信サイトがSMAPの謝罪会見をパロって炎上 「SMAPファン敵に回したな」と批判殺到
【酷すぎる!不快!!】SMAP解散パロったジャンバリ.TVのCMにアラフォー女子SMAPファンから批判殺到へ
山田宏(杉並区) 自治体備蓄のマスクなど、地域の医療機関・介護施設等への優先供給を求める→政府決定
日本政府、「GOTO自粛」を呼びかけ、年末年始に向け勝手に再開しようとする自治体が相次ぐ [422186189]
【炎上】 AKB川崎希さん、一気にベンツとポルシェの2台買い→下級国民から批判殺到wwwwwwww
【炎上】あつまれどうぶつの森が旧正月イベントで「中国は興味ない」「ゴリ推しするな」と批判殺到 ★2
【悲報】 坂口渚沙さん(16歳) 「恋愛対象は20歳まで」発言にオタクから批判殺到wwwwwwwwwwwww
厚労省「ワクチン3800万回分絶対どこかにある 自治体はそれを活用しろ」 [448218991]
【在日】 朝鮮学校の無償化に反対しただけで批判殺到 [267234601]
北海道でオスプレイ運用中止 → 沖縄から差別だと批判殺到
パヨク「ニュルンベルク裁判準備委員会です。あなたはワクチン強要罪で死刑」 自治体に意味不明な電話
マスゴミさん、海を撮るふりをしてホテルに居る隔離者を撮影→批判殺到→武漢帰国者叩きの記事ばら撒く
米カリフォルニア大学「中国への渡航に注意を」→人種差別だとして批判殺到
名鉄「香りバス」に「化学物質に敏感な乗客が利用できない」と批判殺到
ニコニコ超会議が公式で障がい者を侮辱したパフォーマンスを行い批判殺到
「中国人は採用しません」ネトウヨ東大特任准教授発言で東大にも批判殺到
沖縄県、辺野古移設反対決議取り下げ 新型コロナと反基地を結びつけたため批判殺到
「女性専用車両」に外国人韓国男性乗り込む 調査目的? SNS投稿に批判殺到 [659060378]
【モリカケ問題正念場の中・・】安倍首相、友人とゴルフで与野党から批判殺到へ
【麻生氏問題発言】衆院選の大勝は「北朝鮮のおかげ」発言に野党から批判殺到へ
【国旗くらい別にイイだろ】「米国旗燃やせば刑務所送り」 トランプ氏の主張に批判殺到
【悲報】おそ松腐女子、ベビーカーを連れてイベントに凸 会場周辺を全力疾走して批判殺到
中国の動物園のパンダが精神病になる 「異常行動してめちゃ面白いよ!」と宣伝し批判殺到
【炎上】今井絵理子議員「批判なき政治」ツイートで批判しかしない党から批判殺到へ
東京新聞が配信“岡江久美子さんの自宅前”「3密無視」でメディア殺到に批判殺到
『ブスはいくら金を積めば脱ぐのか』 AbemaTVの番組に批判殺到 リーズナブルなブス呼ばわりも
ウサギの耳を掴んで持ち上げている日本人(風の)カップル画像が拡散され、海外からも批判殺到
米軍F16が日本の住宅地を超低空飛行する動画を公開。ミリオタからも「限度を超えている」と批判殺到
【炎上】ラストアイドル、古市憲寿のジャッジがおかしい 視聴者から批判殺到し炎上
10:37:38 up 26 days, 11:41, 0 users, load average: 11.15, 10.48, 16.03

in 0.28584694862366 sec @0.28584694862366@0b7 on 020900