?
寧ろ奴隷がいないと成り立たない農業なんか潰してしまえ
日当15000ぐらい出せばいくらでも集まるんでは?
農業法人をもっと増やして工業的にやった方がいい
日本の農業は効率が悪すぎる
分業せずに全ての作業を一家族毎に行うとか終わってるだろ
他国を少しは見習った方がいい
まあその方が農機が売れるからこの形は変わらないんだろうけどな
>>1
接客や営業とか他人でストレス溜まる仕事より、何か生産するほうが充実感あるんだろうけどなあ 実習生とかいう人身売買はやめろ!
世界の恥さらしだ!
>>3
農業は成り立つんだよ
ただ農家が小作を搾取して楽に儲けたいってだけ あのユニクロが手を引いた位だから色々と面倒が多いんだろうね
販売だけだったかも知れないけれど
お屋敷住んでバイト代払えないってケチるんだもん
そりゃ日本人は来ないさ
俺もそう思う
キャバ嬢とか農家に嫁に行って田畑を耕し子を生み育てればいい
どうせ周りに飲食と観光がいないから
農業は求人しても無理だろ
奴隷も諦めて身内、近隣住民で回すしかないんじゃないの?
日本人にちゃんと給料払えば人手不足などすぐ解消するけど農家が
ベトナム人奴隷に慣れてがめつすぎるだけだろ
日給2万円・残業代は勿論全額払う・住む所は無料・光熱費も無料・現地までの往復の交通費を全額支給
これくらいの条件なら喜んで行くんだが・・・まあ流石に無理だろうなあ( ・ ω ・ )
そもそもこいつら人手不足いってるわりに求人してないし、してたとしてもめちゃくちゃ安いし労働市場をなめてる
https://www.arukita.com/job_detail/014974498109350001/
JA夕張市 営農推進課
紹期夕張メロンなどの農作業スタッフ
勤務先
夕張市内のメロン農家
期間
4月〜10月末くらいまで
※勤務の期間はご相談に応じます。
内容
夕張メロンのお世話を中心に行って頂きます。
作業の内容は、苗植え・雑草抜き・剪定作業(余分な葉などを切る作業)をメインに行っていただきますが、
メロン時期以外は他の作物の作業もあります。
まずは希望条件をお伺いし、その条件で働ける農家をJAが無料でご紹介します。
未経験でもできる作業ですので、ご安心下さい。
資格
年齢・経験不問、
勤務先へ車で通勤できる方
送迎もご相談に応じます
住み込みできる方大歓迎
時間
8:00〜17:00(休憩60分)
※時間は柔軟に対応いたします。ご希望があれば、ご相談ください。
休日
基本週休2日
※繁忙状況により変動あり
(時間外手当は別途支給いたします)
給与
時給861円
※月収例/151,536円
(1日実働8時間x22日間)
待遇
交通費別途規定支給、
作業着支給、市内無料送迎有、
車通勤可(駐車スペース有)、住み込み用の家具付き住居完備(水道光熱費込/1日500円※戸数限定、規定有) >>30
そもそも呼び集める気あるの?
どうしてもやりたい人が
来たら来たでいいくらいの意識の求人じゃないか? >>1
貸しはがしを禁止しろ
安心して休耕地かりて稼げないだろ 農産物が安過ぎるんだよ
労力に見合った収入を得られない仕事を誰がやりたがるかって
企業規模で儲かる農業なんて品目限られて
多種多様な食材は無理なのに企業化しろとかいうな
時給上げれば解決
上げれないならその産業に見切りをつけるべき
田舎でスローライフの夢もないよな
住居付きだと
フルタイム+αみたいな求人が基本だろ
1日5時間の週4日労働出せば多少安くても面白がる人いそうなのにね
農業や酪農も
無人君になるんだから
投資した者勝ち
こんな時副業okにすれよ
土日時給1500円なら手伝うぞ
農業なんて忙しいのが期間限定だから
サラリーマンってわけになかなか行かない
ノウハウ盗んで独立するなら
安価でもいいと思うが
実際独立して儲けようとしたら
奴隷が足りなくなる
>>36
農業が補助金なしで成り立ってる先進国なんてないよ
農作物は安くて当たり前 >>31 奴隷じゃねーか、夕張すんだら食事どおすんだよ 俺農業剥いてるかも
今なら家とかタダで貰えるんだろ?
>>31
861円って…。
コストコのバイトの方がマシ。 >>49
家や土地はタダだけどな
上がりはごっそり持っていかれるぞ当然 同じ通りに同じような店が並んでる現状だと半分潰れてもなんの不自由もない。
>>49
タダくらいで貰えるところもあるけど
田舎特有のあれに付いていければな
実際田畑は貰えないから
ギャンブル 大昔も疫病で農民が死にまくって、仕方ない墾田永年私財法が出来た。
歴史的に見ても疫病の後は好景気来るからお前ら上手くやれよ。
>>31
安いことはもちろんだが
アルバイトのくせに
最初から日数も労働時間も決められてるって
住居も激安でもないよな
飯ついてなさそうだから 人手不足でも
東南アジアからの
実習生制度止めてくれんかな
田舎の零細企業だが求人出しても全く反応ないぞ
お前ら再就職活動ちゃんとやってんのか?
営業軽作業、手取り約20万、年間休日105日、賞与年2回(今期は+決算賞与)、残業ほぼ無し、休日出勤月1あり
待ってます♡
最低賃金付近の仕事は
週20時間以下にしたほうがいいんじゃね?
月60〜80時間になれば副業やスローライフになるだろ
>>57
農業法人に日本人が就職しても低賃金と激務で離職率が高くて結局実習生頼りになっているから止めようがない 人並みに賃金払わなくてそっぽ向かれたから実習制度なんて現代の奴隷制度始めた
農業やりたいけど埼玉はちょっと不便なとこだからいかね
農奴が欲しいのか?
教育も必要だし、土地を上げたりしないと解決しないだろ?
うちの一族だって広大な土地あったけど、戦後朝鮮人が土地の不法占拠したり
国の法律で土地沢山手放したんだが?
>>3
ほんと、言う通り
いつか売れると農地を手放さないで家庭菜園みたいなのやって、
それでも農地を持ってるから農家みたいなのばかり
これからの日本が農家として経営できるようには、農地だけの農家から農地をとりあげて、
法人やまともな農家に集約するしかない >>3
ほんこれ
気がついたら外国人奴隷当たり前みたいになってて恥ずかしいわ >>31
この金額なら都会の若者はウーバーやるわw あとは、農奴にもしっかりした報酬を与えないと農奴は、逃げるからな
当たり前の話だけど、日本の金持ちとか奴隷の飼い方が下手
奴隷は、便利な使い捨ての駒って考えとか無知な連中の発想で現実の奴隷は、資産な?
教育、投資、結婚相手の斡旋
これが基本的な奴隷の飼い方だぞ?
わざわざ出稼ぎに来なくても
ホームセンターで苗木を買って自分の国で作って売ればいいのバレちゃったし
>>20
株式会社にしない所はアウト!
と思って正解だからなあw >>71
と、脳内妄想が止まらないなろう小説を目指しているがこれでは無理だろ?
な人の意見でスタw 奴隷という単語が平気で出てくる時点でクソの塊
職業としてマジでやってる法人個人に規模を拡大させてやれ
それで奴隷なんていう単語を目にしなくても済むわ、恥ずかしい
奴隷不足の間違いだろ
今どき小作農なんて割に合わないし誰も来ないっての
農業委員会の規制もあって新規参入や農地の購入も難しいし
地主とその身内だけでやってろよ
奴隷の質が悪いのは、奴隷を飼う主人がゴミだからだぞ?
農家やってる奴なんて、大半が移民
苗字で起源特定出来るんだし
むしろ今農家の連中は、昔農奴だった自覚すらないでしょ?
主人から土地を奪った連中なんだし
今度は、お前らの順番
食ってけるならお勤め辞めてやりたいよ食っていけるならな
震災後特に目立つけど、都会から田舎に来て就農してる人が若者を中心に割りと居て地元広報誌に出てたりするんだけど、あれ農業一本で食べて行けてるのかなっていつも思う
なにか副収入があるんだろうか
>>72
違うんだ
農家は農地を手放さないんじゃなくて手放せないんだ
農地がある場所はたいてい農用地区域内か市街化調整区域内
その場所の土地は法律で農地以外への転用が許可されないから、宅地や商用地としての転売も不可能
農地のままの転売についても、他用途に転用不可で値段がつかないような土地だから企業に売ると二束三文で買い叩かれるし、農地は農業従事者相手にしか売る事ができないからそもそも買い手が居ないという問題もある
てなわけで農家の高齢化に伴い、売れもせず農業も行われない耕作放棄地が増えていってるって話よ
決して農家だけが悪いって話じゃないんだ ついでに言うと、家庭菜園みたいなのをやってたり、作物植えただけで放置したりしてるのは農地としての登録が抹消されるのを防ぐため
耕作放棄したのが地元の農業委員会にバレると、農地登録を取り消されて「雑地」扱いになり掛かる税金が桁外れに増えちゃうからっていう理由
>>92
地元めっちゃ農地潰して高速とか建てまくってるんだが? こう言った記事には日給や時給いくらで募集してて、詳細リンクはこちらとか載せとけばと、いつも思う。
あと学生とかリモート授業増えてるんだから、市の方で宿舎やWiFiの設備整えて期間限定で募集とかいくらでも方法あるだろ
最低時給すら払わんようなのは行政が資産分割して潰してくれんかね
>>12
これが正解
工場みたいにした方が人も集まる >>91
爺婆みたいな作って農協出すだけの農家じゃやってけないけど
今の若者は色々考えて販路広げていくよ 品種改良で一発当てれば大金持ち
当たらなければ365日休みなしの貧乏ぐらし
博打だな
>>12
自分の土地でないと愛着がないから収量は激減するぞ
つうか枯れてもどうでもいいし >>100
どこが?
コロナで失業する程度の能力しかないのに >>104
どうせ会社の制度や法律からして
損失出しても個人に賠償求められず
全滅しても給料保障はあるべきだしな
意図的に枯らす、会社に損失出すことはほとんどなくても手は抜くよね 株式会社にしても
資金調達方法が増えるだけで技術や収量は変わらなくね
っていうと
怒られる
どこの馬の骨ともわからん奴が
「俺ならできる」って思えるところが
農業のロマンだと思う
>>66
秋から春の暖房費を道が支給してくれるならね >>1
うちのとこなんて昼間は人材派遣から人呼んで
夜間は生産者がラインに入って箱詰め作業とかやってたぜ。
メロン農家頑張れ! >>12
高くなるし、儲からないものはやらなくなるぞ。 観光業盛んな国は外交に弱いからな
二階が必要以上に推進する理由はそこにあるんだよ
んで中国様様といつの間にか上下関係が出来上がる
農民が増えない原因はなんだったんだ?
一説 内需拡大で、金は国内の消費によって生じるから、金つまり資産のために、都市に人が集まって労働と消費を続けている。
一説 死ね死ね団の呪いにより、日本民族がなくなるルートを歩んでいる。
>>121
サービス業しかやってない国で
農業に転職する奴は少ないだろ
肉体労働を極端に嫌がるから 農協の現場は頑張るとは思う
その他が腐ってるんだよ
>>118
農業委員会にコネ無いと邪魔するんだよ。 >>110
自営業は法律で守られてるから
法人化すると契約を盾にやりたい放題よ 地元のニュースで農業のアルバイトアプリの取材やってたぞ
作業内容を動画で観れるから申し込む時にやる作業が分かった状態で受けられるって
外国人奴隷がいないと成り立たないなら潰れてくれ
治安悪化を対価に外国人奴隷入れまくってるんだから
4月〜10月で普通の年収分位は稼げなきゃ誰もやらんだろ
農協が新規就農希望者をはじきまくっているという情報は30年以上前の雑誌で見た。
借金漬け規格大量生産以外の農業は就農させませんということだろう。
それは窓口の話、それ以外の基準で、できなくしているとしか思えない。
「おそらく」死ね死ね支配以外は、農業させません。あるいは特定の複数集団について、そういう基準であろうと。これは推測。
それは日本の話、ここへきて、困窮の極みになり、ヨーロッパ型の移民政策を導入せよときている。
これは、弱ったところに、ヨーロッパシステムが支配するという構造。つまり日本の死ね死ねが自滅的に弱らせた後、ヨーロッパの死ね死ねにとって食われようとしている。
そういう構造があったのだ。
>>29
それだけ払うならトラクターで鋤き込んだ方がいいわ。 農業やらない人は何故か農家は儲かるからいいよなとか言うけどやってみてくれ
低賃金のゾンビ企業が外人使って生き延びてデフレ加速させてきた
>>134
新規就農希望者の窓口になってるのは農協じゃなくて県や市町じゃね? 技能実習制度無くしちまえよ
こんな害悪としか思えん制度要らんわ
構造的にヨーロッパ型の手に落ちる死ね死ね構造については、俺が気付いたのが今から数週間前だった。
こういうのがあるとは・・
日本に対してはそれらを含めてヨーロッパから最終的な攻勢がある。10年ぐらい前からだ。
そんでオリンピックも中止させて、人口削減ウィルスをでっあげて第三次世界大戦ときているが、
人工削減するには死者がさほどではなかったかもしれない。インフルエンザ以下だったから。
ここらで連中の思想と現実のギャップが現れている。
ワクチンがヤバいとか言っているけど、これもどの程度か知らんわな。
そんな時代だぜ。
でめんさん雇えよ
初物価格以外は栗山メロンと変わらんやろ
>>135
1万円ほどで買った人間をトラクターで鋤き込む光景を想像した俺は相当疲れてるらしい >>12
現場を知らず未だに効率が悪いとか言っている奴がいるんだなw
昭和脳には呆れたわ >>12
ほんこれ
GHQによる農地改革の成果が今
個人経営の小作農ばかり作って文字通りのタワケ政策 (安くこき使う)人手不足ってことだろw
それなりの条件出せるなら高校大学の新卒相手に募集出せば済む話
>>31
これに食事付きなら一定の需要は有る筈なんだけど・・・
住み込み(食事付き)じゃなくてこの条件だとまず来ない 田舎の治安悪化してるからな
スキあらば車盗んで売り飛ばすような輩がかなり増えた
>>3
恐ろしいのは農業奴隷には労働基準法が適用されないこと。なんでこれ放置されてるんだよ。 戦後の農地改革→小作人が土地を持つ→現在→元小作人が小作人が足りないと言う。笑笑
人手が足りないっていうけど、そもそも時給いくらで募集してんだよ?
農村部まで行ったら交通費かかるけど、交通費出してます?
>>97
それは魅力的な賃金を用意してからの準備だな
地方の最低賃金で農作業やりたい奴なんていないよ 農業だけじゃなくてあらゆる所で人手不足が起こっている
外国人を入れたくないって気持ちも分かるけど外国人を受け入れなきゃもう日本はやっていけなくなってるんだよ
労働者を組織化して人手不足の地域を全国巡業すればいいのでは。
愛媛の農家でベトナム女性6人を一軒家に住まわせて働かせてるところがある
女性は全員訳あり。旦那と死別したとか離婚したとか
本国に子供いるから仕送りしないといけないのを連れてきている。しかし真面目には働いてる。
もう、外国人無しには成り立たない状況に日本はなってる
>>159
発送は間違って無いけど
実働部隊に入る奴がいない
みんな管理者になりたがる 一玉何万何千とぼったくりながら、
奴隷を欲しがるとか、本当に日本人が経営してんのかよ。
>>76
古代ローマや古代エジプトの奴隷は自由が無いだけで生活そのものは中流レベルが保証されてて文化的な生活を送ってたみたいだしね >>153
百姓って一見素朴そうに思えて闇深なんだろうな
ちょいちょい後継者不足だの何だのニュースになるが
一般的な就職のルートに乗せてしまえば終わる話なのに
長年に渡ってそれを一切しないんだから どうしてまともな賃金払えないんだ?
雇う側も儲かってないって単純な話しなのかな
だとしたら農業なんてやりたがる奴居なくなって当然だな
>>157
人手不足って言っても安い労働力に限った話だけどな
日本はお金の回り方が歪なんだよ
金の流れが一部でスタックしてて末端の労働者には回って来なくなってる
そんなん景気が良くなるわけないわな こういうのは、機械化しろよ。
結局それをしないから、問題を起こすわけだ。
国も、そっちの方向に補助金を出せ。
>>3
成功してるとこは億近く儲けてるからやり方さえ変えれば成り立つんはずなんだけどな
農協経由でヘルパー雇った場合、酪農だと3日で十万以上は払ってる
でも何故かヘルパーにはその半額程度しかいかない
カラクリは謎だけどおそらく農協の中抜きが酷いんだろうな
かと言ってヘルパーも農家も訴えることできないし >>168
農事組合法人作れば補助も出るよ
何年も前からやっててもダメなんだよ
ある程度経験無いと数日で根を上げるらしい
パートタイマーですら育たない状況 >>170
やっぱ金だな
労働に見合った賃金払えばやる人もいる、同じ額貰えるなら土方やるよりは良いだろ 10年以上前から小規模農家が集まって
農事組合法人作れば
補助が出る仕組みになってる
正確じゃないかもしれんが6人以上の参加が必要
海外のメジャー農場に匹敵する
巨大な農家を育ててるんだけどこれが日本の現状
低賃金外国労働者に依存して、情けない、そんなんだから中国に侵食されるんだよ
>>174
何をどう頑張れば海外に匹敵すると思ったんだろうな。
考えたヤツは世界地図を見た事が無いのかな。 >>94
国が規制してるんだから国家事業の高速なら制限外すやろ
アホちゃうか >日本人のアルバイトを探すなど代替策
法律無視して最低賃金以下の自給と交通費や道具は自腹とか狂った求人出してりゃそらバイトも来ないわw
アルバイトなど賃金さえちゃんと払えば、なんぼでも来るよ。
払わずに済まそうとするから集まらない。
>>174
法人化する農家は増えたな
まあそれでホントに大金稼げるんならもっと増えてるって >>178
ついでにその周辺の農地も崩して家電量販店やユニクロや郵便局が建ってるんだが? 普通に株式会社に農地を取得させない、という、謎の規制をなくせよ
兵庫県養父市でうまくいってたのを、
まーた役所が規制緩和を潰しやがって
農水省なんか無くしちまえよ
そもそも農家自身の利益から時給換算したら200円程度なのよ。雇える余裕なんかない。なぜこうなったかと言えば機械化による効率化と品種改良によるロスの削減を計ったから。
農作物ってのは究極的に市場原理で価格が決まるから収量が増えれば価格は下がる。日本の農業は遅れてるんじゃなくて先を行ってるの。自由競争の行き着く先が日本の農業
>>144
一万円で買える程度の奴でも窒素とリンは豊富だから
いい肥料になるよね >>183
個人は無限責任だけど法人は有限責任だから。 実習生という奴隷がいなきゃやっていけないならどんどん倒産してもらって結構
夕張メロンあんなバカ高い価格なのに
働かせる時給が乞食賃金とは…
時間外労働に手当が付かないから誰も来ない
北海道なら住み込み3食おやつと夜食付き車付きくらいじゃないと無理があるだろ
>>121
自分の子息を農家にさせたくない位大変なんだろ
農家の家って汚い家が多いよね 賃金を上げて真っ当な報酬に集まる労働力を確保しようと思わないところが終わってる
そんな農業ならやめちまえ
>>184
よく分からんが日本の農業は優秀過ぎ故ってこと?
でも冷凍野菜は劣ってるはずの中国産が席巻してるね
最高に聞こえが良い言い訳考えた奴が優勝
言い訳考えるのがゴール
みたいなノリ今の日本のいろんな場面で見かけるような気がするね >>182
田舎の高速出入り口にでかいラブホあるじゃん? >>194
個人はどのような資産状況であろうと農地に対する責任を負わなければならないし相続者にも責任が及ぶ。法人は法人としての責任以上は負う必要がない。
法人が農地を取得して全事業を停止し幽霊法人化してしまった場合は登記者の同意を得られずに農地の集約や売買ができなくなるし保全もできなくなる。農地が荒れても不法投棄されても法人に対してしか責任を問えない。 外国人実習生がないと成り立たないとか
ビジネスモデル見直せ
外国人しか成り手がいない時点でホワイトではないってきづかれてるだろ
>>198
中国の農村部って総所得が100万円以下よ。可処分所得なら30万円くらい。量を作って質の良いものだけを買い叩いている。 >>1
バイトを募集してるメロン農家はどのくらいの収入が有るんだろう 1日八時間労働、休みはカレンダー通りで1ヶ月手取18万、住む部屋無料、三食付き、Wi-Fiありだったらむしろ働きたい。
20歳ぐらい年の離れた若い農家の娘の家になら、婿養子で嫁いでもいいわ
典型的なゴミ経営者
てめえは年収1000万円以上あるのに
従業員には時給800円外国人の実習生には時給350円
実態をしれば奴隷としか働くのがバカらしくなる
最近知ったけど、農業、漁業って労基法適用除外なんだってな…
>>210
会社なんてどこもそんなもんだろ
不満なら起業しろよ >>210
でも1000万程度の収入じゃ従業員雇ってもあんまり払えないかもしれんな >>213-214
人件費などもろもろ引いた年収だよ
補助金?助成金?国からもらえる金もあって
経営者はぼろもうけしている
新規参入しようとしても初期投資で相当金が掛かるから
投資するには死ぬまで農業で働くと言う覚悟が必要 農家の仕事は想像以上に大変なんだよな。
高校の時に社会学習部の部活合宿でサツマイモとトウモロコシと桃と西瓜の農家でバイトした経験があるんだが腰とか首が半端なく痛くなったwww
男子2人女子6人でやったが、ヘトヘトになるほど疲れ果てた。
労働時間は朝5時半時から夕方17時まで、朝と昼に1時間半ずつ休みあって日当1万5千円。
帰ったら先輩の背中とか腰のマッサージやらされ農家はきつい仕事だといったイメージしかないな。
>>184
これだな
農業は過酷だから省力化するために無理して機械を導入し効率化を図る
これが裏目に出て効率化しすぎて機械貧乏になるだけだが省力化できたことに満足するというのが現在の農家 >>211
そうよ
多品目栽培の個人農家だけど夏の最盛期は朝5時起き〜出荷終わりが0時とか余裕wwwまあ、昼に寝るけどねー
明け方涼しいときに収穫そこから選別に出荷、手入れに収穫終わった所の片付けに他にもやることばかりで8時間じゃ足りない… いろいろ経費引かれて実質時給200円とかふざけた事やってりゃそらバイトなんか来ないだろう。
おまけに、帰国費用も出さず使い捨てで放逐した外人労働者たちがその辺で強盗やったり、冬に
凍死とかしてるようなトコで誰が農家なんかに働きに行くかよ。
中抜き平蔵 「我がパソナグルーブがJA様 農家の皆様へ 人手不足を中抜きビジネスで解決いたします!」
>>215
へえ、そりゃ凄いね
新規参入し易くしてくれればいいのにね、そうすりゃ優秀な人材も集まってアホな経営してる農家は駆逐されて行きそうだけど 要するに奴隷不足なんだろ
でも奴隷制度って違法だと思うな
なぁJA
>>202
個人だって、夜逃げするんだから、同じ事。
自由に売買可能としない限り、日本の農業は死亡する未来しか無い。 マジで年収1000万いくなら大学出でもやりたい若者もいるんじゃないの
>>217
それを先を行き過ぎたとかのたまうのがな
中国は中国で出来ることで頑張ってるのなら
もっと省力化突き詰めて実習生すら不要な仕組み考えて張り合えば良いだろって話だが >>173
オランダも外国人労働者に頼ってるよ
ポーランドやハンガリーの金髪女性が働いてる 農家「人手は欲しいけど賃金は払いたくない」
アホなのかと
国が悪いのかJAが悪いのか農家がわるいのか
誰かまとめて
>>232
日本は平地が少ないから北海道以外は効率よく集約化できない >>233
そうだろうなあ
マジで年収1000万超えるなら多少キツくても参入する人もっといるわな >>238
だな
だから後を継がない訳で
ウチの近所だとこの2〜3年で一気に水田と畑が無くなった >>36
暗黒の流通業界の中で海外産と否応なく価格競争し自然とその値となる漁師や農家の年収が適正だと思う、地方公務員の平均年収は1/3で適正になる。デフレは解消しない、公務員の年収を基準の感覚とするのは間違っている。 >>138
役所がはじきまくる、という記事でしたわ。 >>238
農家さんさあ、農家や農業なめてるってなる感覚がおかしいのに気付けよ
重労働で低賃金の奴隷が欲しいってなめてんの? 安く外国人を酷使するのに慣れてきてるから人手不足のとこは多いらしいけど
失業したからと言って農作業やる日本人は少ないだろ
冬は沖縄、夏は北海道。
自転車やバイクの旅人はもういないのかね?
>>238
低賃金で重労働する奴がいる、って思っている時点で、
お前ら農家は人を舐めているのだが? >>239
原因があるのは確かで、限界なのも確か。
これは何か動きがある時だ。
こういう状況があるとは・・この世はおっそろしい場所だ。
全員が農業に人行けと思っているんだけど、人が動かないなんてな。どうなってんの?ぜひ理解したい。
そこへきてヨーロッパ型の移民政策がまかり通りそうになっているなんてな。 >>238
まともな賃金を払えないなら雇うなよ、人手不足でも自分達でなんとかするしかないね
そんなのどの業界だって当たり前の事だ
まともな人に働いて貰いたいなら労働に見合った対価を払うのは当然の事だ >>3
全農が音頭とって機械レンタルしてくれんかな。 椎茸の原木貰って育ててたら予期せぬ大椎茸祭りになりました
生えすぎ。食べまくったけど病気になりそうだったな。
ニート有り余ってるんだから強制労働させろや。
ニート同士いがみ合わせればパフォーマンス上がるだろ
>>253
>農家自体が低賃金ですよ。
横からすまんが
だから何だよ、と返されるだけだと思うよ。そんなん言ったら他業種なら無能の烙印押されるだけですよ。
てかもっと言ったら、申し訳ないけど農家さんの中には農業辞めたら日雇い土方位しか勤まら無さそうな人が割りと居たりしてマジでビックリする。
まあ人材を入れ替えて行かないとダメだよ、特別優秀じゃ無くてもいいから並みの大学生がまともな職業として選んでくれるような職業に変わらないと農業の未来も暗そうですね。 >>254
おめ
椎茸とかも 当たり外れ多いらしいからね
農家やると もう天気の事しか話さなくなるって
(´・ω・`) なんかなぁ マスゴミはメロン8万玉減とかわかりづらく書くなよ
3%減と書け
>>12
ほんこれ
脱サラして農家とか幻想
大規模化してシフトで休み取れる正社員ならやってもいい人要るでしょうよ 屯田兵にしてもいい
農業に従事しながら自衛隊とかやればええやん
労働法も何も知らないので
昔の小作と同じような扱いをしスト起こされて災害で収穫物全滅、裁判で給与払えと言われて
土地を売る羽目になる未来が見える
>>238
誰も大変じゃないとは言ってないが
ビジネスセンスが致命的に欠けてる気がする
採れ過ぎて捨てるとかあんなバカなことやってるようじゃ
話にならん せやな
短期高収入と寮完備と皆勤手当があれば来るやろな
てか人手不足は人材派遣業者に依頼してなかったお前が悪い
まあ税金を当てにしてるんやろな(´・ω・`)
なんか今日メロンの水耕栽培を成功させた企業をラジオで紹介してたわ
工場で作れるならわざわざ北海道で生産する意味ないわな
4月は異常に倒産数が少なかったそうだ
給付金で生かされたゾンビ企業が山のようになってる状態 これから倒産ラッシュが始まるぞ
>>36
安くて当たり前だろバカ
高かったら誰も食えねよ >>265
最近の作物はストーリーに値段がついてるから他産地で同じもの作ってもゴミでしかない
高く売りたきゃ物語性が欲しいってのがバイヤーの常套句 >>233
戦後の高度成長期に、農業が相対的に衰退していく場面で
北海道では離農して残った農家が農地を買い集めて大規模化した
それ以外では兼業化することで対応して、細切れの農地がそのまま残った
って違いがある。北海道の大規模農地も昔から大規模だった訳じゃなく(まあ本州よりは広かっただろうけど)、離農者が出る中でそうなったって面が大きい 「先祖代々の土地を管理して守ることが子々子孫の役目。他所様の入る隙があってはいけない。」なので農地は農地法と地元の農業委員会で合致ら守られていた。しかし、皮肉にも少子高齢化により担い手不足もさることながら、土地(田畑や山林)の相続者(身内)ですらも都会に出て田舎に帰らず名義も変わらずそのままで耕作放棄地が増え続けているのだw
全国各地に使われない土地がたくさんある。ご先祖様の名義のまま放置されているw 中には江戸時代に生まれた人の名義のままの土地なんかもあるw 本来なら国や行政が相続人を捜し出し手続きをすべきなのだがwそのままの状態で放置されているw もっとも子孫は相続放棄しているのが大半なのだがw
>>269
農地改革も土地を細切れにして成金を増やしただけだったな これこそロボットとAI技術で何とかする問題だろうにな。
農業って規模の経済が全く働いてない業界の気がするけど、今まで何をやってたんだ?って、言いたくなるよな。
出来ない事は無いんだろ?
自分らの利益を守るために新規を拒否してきたツケ
勝手に守ってろw
仕事として成り立ってないだろ廃業しろよ
嫌なら規模を縮小して趣味でやれ
だって、ここの無職どもなんて、コロナ注射のチケット来るようなのばかりだぞ?
話題にする場所を間違えてるんだよ
農産物が高く売れないってんなら、その農産物は必要とされていないんです。
農家は廃業して都内に働きに来い。
簡単だろ
1 受刑者を動員
2 生活保護受給者を動員
JAがぼりすぎなんだよ
手数料だけじゃなく指定の箱まで高い
そらJA抜けて直接店舗と契約した方が儲かるわ
>>12
工業的に栽培できるのが、今のところもやしとエリンギくらいしかないと知っての発言か? 素人ながらに不思議なのは
ちゃんと需要見ながら作付け?してんのかね?
って疑問
きっちり需要に応えてれば値崩れもしないだろうし
売りそびれもないだろうし
個人的には旨くもない野菜なんか減らしてじゃんじゃん牛豚やったら良いんじゃないの?
って気がするんだけど
>>276
農業は小さければ小さいなりのやり方があるから単純に規模の問題じゃないよ
園芸作物なんか小規模でも充分な収入があるからね
大規模化が必用なのは主に穀物類
これは戦略物資だから国が寡占化させたくないのもあるかもね >>272
農業は労働時間においては労基法の適用除外 >>286
工業生産と違って需給バランスなんて天候一発でどうとでも変化するのが農業なんで、人為的に需給バランスを調整するのは死ぬほど難しい。
基本的に減反政策やってた米以外の現場政策は、作付けのコントロールより市場価格や農家収入の調整・補填に重きを置いてる。 >>287
だね
一坪で年商3億の農家もいるし規模は関係ない
大事なのは何を育ててどう売るか 農家になりたいから再来年くらいに研修行こうと思ってる
>>290
天候云々は世界的に全く同じ条件だろうから
事実として農業は海外にだいぶ押されてて
大国じゃないところにも負けてて
難しいは難しいんだろうけど
例えばメディアと組んで今度これ流行らそ
ってタピオカブーム的なのを国産の農産物仕掛けたりとか
貪欲さがあっても良いのかななんて部外者は思ってしまう >>291
農業関係者ってさも農業には夢しかないような事言って話しを盛る奴いるよね
そんな美味かったら世の中の賢い奴等が真似してやっとるわw 農業関係は偏差値30の農業高校卒のじじいだから目先の金のことしか考えてない
だから低賃金で質の悪い労働者をあつめたら自分の利益が最大化されると考える
先行投資という考え方がないから農協がかわりに人材に給料払うべきだが
農協も偏差値30の農業高校卒ばかりなのでそこを改善してやらない政治家が悪い
>>297
地元のJAが初めて大卒者を採用って聞いてビックリしたわ
今まで何十年も高卒中卒でやっとったんかいw >>286
豊作になりすぎた野菜なんか処分しちゃう
そういうのも農協の指示でやる価格調整ね >>298
部門によりけり
金融・資産を扱う部署は大卒多い
農業部門は高卒多い
最近は農学部卒や独学で勉強した人が農協通さずに就農して
成功する例が増えてるそうだ >>291
1坪で3億とか何作りゃ稼げるんだよ
うちもそれやりたいわ >>301
県庁所在地などの都市部のJAはそうだろうね
我が地元のJAグループには今まで大卒者はいなかったそうだホントビックリしたよ
車の保険等もそうだがこの人達に事故後の交渉事任せて大丈夫なんだろうかとも思うし、実際周りの話を聞いても事故った時頼りなかったって声も聞くしね >>294
海外に負けてるってのは何を指してるのか抽象的だけど
おっしゃる通り農業界には販売戦略がないってのはよく指摘事項としてあがる。
マーケットインはガン無視で、まず作ってみてから売れるか考える傾向がある。
栽培サイクルは基本的に1年なんで、収量や品質が安定するのには数年単位かかる。
工業生産で言えばラインが稼働するか不透明なのに販売を行うわけにはいかないし、タイムリーなニーズを捉えても作付出荷までのタイムラグが不利って面は確かにあるんだけど、それ言ってても発展ないからね。 農業では固定資産税すら払えないからな
産業としての農業は終わってるのね
農機具は高いし壊れやすいし
現実を知らない人間は農業を美化してるからタチ悪い
特に銀行の連中とかな
>>306
農協には保険、金融、販売、病院もろもろで県単位、全国単位の元締めがいるんで、実際の折衝はそっちがやるから大丈夫。
大丈夫って言っても交渉力は保証しないw >>229
お前の読解力のなさよw
明らかに皮肉を込めてネガティブな意味で使ってるだろうが >>307
ごめん
デンマーク産の豚が出回ってて
いやいやいや言っちゃ何だかあんな小国から買うくらいなら自前で作りなさいよ
ってのが記憶にあって当てずっぽうに言った
学生の頃晴耕雨読の生活に薄っすら憧れてて
この先自分が農業に就くとは思えないけど
何とか頑張って欲しいなあとね あとは地震や台風などの災害保険もそう、知り合い等への贔屓査定が露骨すぎる
JA職員が農家のおじさん感覚じゃだめだよね
>>309
元締めは優秀な人達なんでしょうね
もうホントそういうグダグダをご指導して頂きたいですわ >>311
正直何が正解なのかよく分からない所に来てるからね。
外国産との比較で言えば面積や人件費の問題で価格競争では勝てない。
税金を投入して販売価格を下げるか、高付加価値品として販売価格を上げるか。
現在、国の基本戦略はブランド戦略だけど、農業を食料資源と捉える場合、ブランドで腹いっぱいになるかって言ったら無理だよね。
かといって関税フリーで生産者への所得補償なら売価は下がるけど投入する税金はハネ上がる。
>>312
元締め組織は基本4大卒が揃ってるんで、人材的には優秀でしょうが、組織機能として優秀かどうかは保証しないよw
例えば官僚の皆さん個々人は凄く優秀でしょ? >>306
自動車保険の交渉力はハッキリ言って弱いw >>307
ヨーロッパの農家も家族経営主体で、
農家の長男は結婚難で東欧やアジアやアフリカから嫁もらってる。
都会で食にあぶれた人を雇おうとしてるがうまくいかない。
結局は外国人頼み。
日本の状況と違うのか? >>197
秋田県見てみろよ
韓国人売春婦が山ほど入り込んでるぞ >>316
秋田は本州で最も朝鮮人が少ない地域ですよ
金の無いところには朝鮮人は寄り付きません >>313
>例えば官僚の皆さん個々人は凄く優秀でしょ
それは幻想
給料はめちゃ高いし出る杭は内閣に打たれるから現状維持、保身以外に何も無い
厚生労働省のアプリ開発、水際対策、ワクチン政策とどれを取っても小学生以下 詳しくないけどもっと工業的にできないのかな?
人雇ってなんとかすると採算合わないからできないのかな?
外人いれるなー!→インバウンドも労働力もなくなってジャップ貧乏に
おまえらの望んだ美しい国へ
若者の就農がめっちゃ増えてる、儲かるってつい最近ニュース見たわ
年収1000万だの
実際どうなん?
>>322
そんなに儲かるなら人手不足にはならないでしょう。 >>322
とりあえず機械の価格でも調べてみては? 今はグエンのおかげでより一層の盗難対策費用も必要になってくるからな
奴隷労働前提としてる所はもう商売として成立してないんだから潰せ
>>327
人も車も適材適所、フェラーリを使って近くのコンビニに行くのは無駄遣い >>329
その方がいいかもよ?日本人だけでだと農地問題も労働力問題も解決できないと思う
使ってもいないのに俺の農地だ!ほれ小作で雇ってやる!ただし時給300円
令和でこうだもん
そういう国民性なんだから、一旦外人に取り上げてもらった方がうまくいくと思う もっと高齢者働かせろよ
朝運動してるジジイとかに健康作りと称して作業させろや
>>330
どこのイメージなの?
買ってくれるなら手放したいって農民がほとんどだと思うけど 就農したいなと思ってるんだが
カネ持ってるし親の介護あるから無理なんだわ
>>20
大工とかもそう
文句があれば独立すれば良いだけ これな。難しい判断だよね。
人件費を安くしたい=商品価格を安くしたいに繋がる。
で、安い人件費を維持するには海外の安い労働力を入国させる必要が出てくる。
仮に安い労働力が無くなった場合、日本で作らない選択をするか、更なる高い労働力を使って、高い商品にするか?の選択肢しか無い。
商品の質を上げるのは簡単にはできないので。
マーケティングで、まるで別次元の商品みたいにして付加価値を付けるイメージ戦略もない事はない。
今のコロナ禍だと、海外からの労働力に期待はできないし、海外に打って出る事も難しくなったので、一時撤退も視野に入れている企業も多いかも知れない。
まあ野菜だけじゃなく何でもそうだが日本人が安くて当たり前に慣れちゃったからなあ
今日農業始める若者が数年で増えてるってニュース見たばっかやぞ
日本のコメは高い
米食の東南アジアなどは米は日常
日本人はほとんど米食べないだろ?
最近の食事考えてみな?
うちの界隈
とある一軒の農家がシルバーをこき使ったせいでシルバーの老人が農作業一切拒否してる
隣の地域のシルバー頼んでるけど、うちは楽な作業させるから「来年も頼むね」と言われた
キツい仕事は若い自分達がやるわ
>>128
そこで、1時間5000円で時給3000円位の農作業代行ですよ
年金暮らしの爺婆は最悪自分達が食う米さえ確保されれば残りの米で支払うので >>181
うちは20年以上前に近所で集まって農業法人化させた
請負や転作で借金も数年で返して、赤字なし運営
大幅に儲けた年は海外旅行や給料大幅アップ等したよ