◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
6月20日静岡県知事選挙 リニア反対の現職の川勝平太が優勢 開業は22世紀か YouTube動画>4本 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1623362343/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
任期満了に伴う静岡県知事選挙が6月3日に告示されました。
立候補したのは届け出順に現職で立憲・国民・共産の県組織が推す
川勝平太(かわかつ・へいた)氏(72)と、
新人で元参院議員・自民推薦の
岩井茂樹(いわい・しげき)氏(53)の無所属2名です。
画像
ぐぇ
リニア完成しないなー
ここでも自民は負けるのか
こりゃ政権交代もまんざらではなち
国に頼まれて原発置いた県の扱いを見ろ
感謝されるどころか煽られてるだろ
もう国の頼みとか聞かないほうがいいぞ
兵庫の井戸知事が引退だけど75
川平も今季でラスト?
足引っ張るやつがいなかったら今頃リニアとか開業できてたんじゃないか
>>6 いや、20日が投票日だよ
岩井に入れるけど、リニアは適当な所で折れるの透けて見えてるから
結局川勝に票が集まりそう
>>22 JRが初期に大井川の水は減らないと嘘をつかなければ変わっていたかもしれないよな
>>23 川勝は何のために今の動きなんだろ?
今回の選挙?
リニア
終わった
JR東海が一転してJR北海道なみの借金漬け企業に転落
大勝利
川勝が優勢なんて報道があったのか?
野党と連合が支持しているって話ぐらいしか見かけなかったけれど
静岡ダメじゃん
リニアはダメ
ソーラーパネルによる環境破壊はオッケーって考えなんだな
勝った
勝った
両側から静岡の県境までリニア造って その間は代行バスに乗り換えだな
(大阪府)(東京都)が原発ガーって言ってるのは面白いよな
他所の地域任せなのに
これで現職勝ったら静岡は無いものとして話進めないといかん
なんか米国が分断工作されてたの笑いながら見てた日は遠くになっちまったな
静岡県民的に川勝知事にあんまり不満ない
ようやっとる
東北熊本の震災の時は募金とかしたけど、東海地震が起こっても何もする気は無いな
大勝利
共産と立憲が推してる時点で優勢になれるわけが無い
嘘だな
静岡・浜松の自民党市議団が、岩井候補を支援する誓約書に署名と拇印を
強いられている(岩井候補がさせたのではない)姿を見て、心底ゾッとした
>>51 迷惑だな
電車がどうなろうと知らんけど駅のせいで南から北が遠くて現状めっちゃ不便なんだけど
一応岩井に入れに行くけど、テレビ見る限りは川勝だな
放送の仕方が川勝のほうが優遇されてる。汚い
リニア推しなんて中国に負けたくないってだけの
憂国のネトウヨさんだけだからな
リニア反対くらいしかアピールできるところがない
県民のワクチン接種率は下から数えたほうが早い
牽制に関係なく余所を煽るし対立してアピールしたがる
まっとうな候補が来れば落ちるとは思うが
今回のも無理だろうな
こんなの言ったらアカンのは分かってるけど
静岡は地震と津波で海岸線の動脈ズタズタにされて
日本中からバッシング食らったらいい
選挙やる前からそういうの止めろよ
リニアから出る電磁波が角質層刺激して肌が活性化するって
これから煽って逆転するから見とけよ
リニアなんか本当は止めたいんだろJR
何年やってる無駄な事
リニアはBルートにして、新幹線は静岡県の駅にはこだま以外停車しないようにしよう
>>57 静岡の自民候補って微妙なんだよね
国なら自民に票入れてるんだけども
大勝利
>>42 年末帰省をしないようにと県民に自粛と我慢を強いて自分は軽井沢の実家に帰ったのが全てを物語っている
静岡土人は東京には行かないからリニアなんて要らんもんな
勝った
勝った
>>60 確かに静岡のせいにして止めたいのかも
ほんとにやる気なら
新幹線や在来線で静岡優遇してご機嫌とれば良いだけの話だろうに
政治家の前に人として嫌いなんだよ川勝
知事同士の密談も平気で暴露するから、もう誰も川勝に情報は出さないと思う
川勝は運の良いことに、世論がコロナのやり場のない怒りを自民にぶつけている
お陰で追い風が吹いているだけ
続く秋の総選挙も五輪後に第5波が来れば、立憲に神風が吹くのは間違いない
自民党の言うことなんて信用できん。
necみたいな目に遭う。
川勝一択だよ。静岡県民としては。
>>68 何でそんな無駄な事しないかんのだ?
観光キャンペーン中止やひかりの削減とかの方が良いだろ
>>68 調子に乗ってあちこちの県がうちにも作れって言ってきたもんな
大阪から兵庫通ってそのまま四国ぶち抜いて大分までのリニアとかわけわからん計画もあるし
広島と福岡スルーするメリット教えてくれや四国リニア推しの人達
リニアなんてみんなただのアトラクションとしての興味しかないんじゃない?
>>1 公職選挙法機関に「客観的な証拠」もなく
情勢分析をすれば【公職選挙法違反】だぞ
損失分を他所で補おうとしなければルートはどこでもいいかな
東名高速に対する新東名高速みたいに
東海道新幹線の代わりにリニアが必要
新幹線止めて修繕改修更新は無理。
簡単にできたら改修して毎冬に関ヶ原で雪で止まらないようにしてるわ
NHK静岡放送局 県民アンケート
★中央リニア新幹線建設で心配な事
★解決方法について
新東名走ってると新清水〜浜松間にたくさんトンネルあるんだけど
静岡県民はこれには何も文句言わなかったのかね〜?
南アルプスだけじゃなく、どの山だって湧水の水源でしょう?
>>82 そのときは東海道線に特急こだまを復活させよう
開かずの踏切問題が発生するやもしれんが
豊橋で止めてる快速を
1時間に2本を大垣⇔静岡にする
浜松⇔名古屋の新幹線往復切符の発売
平日4000円休日3000円
これをやったらリニア認めてもいい
1975年12月の水利権更新に当たり、当時の山本敬三郎知事は「4.99立方メートルのうち、2立方メートルを大井川に返してほしい」と要求したが、東電は「水利権は半永久的な既得権」とはねつけた。
その後も「水返せ」運動は続き、静岡県は東電と粘り強く交渉
2005年12月、石川前知事が0.43〜1.49立方メートル(季節変動の数値)の放流を勝ち取った。
さらに石川前知事は、それまで30年間だった静岡県との水利権更新期限を10年間に短縮、次の更新時期となる2015年冬に向け交渉の余地を広げた。
川勝知事は2014年春にリニア工事による“命の水”のために立ち上がった。
当然のことながら、2015年冬の東京電力との交渉で山梨県に流れる“命の水”の返還についても期待が高まった。
ところが、静岡県は東電の取水を"黙認"し、放流条件はそのままで更新された。
現在、県内において水不足が常態化している要因のひとつが、田代ダムから山梨県側への流出であることは言うまでもない。
静岡県専門部会の役割は大井川水系の水問題の解決を探るのではなく、JR東海が提起する対策について議論することのみに尽きる。
このため、委員や染谷市長の解決に向けた提案は封印された。
実際問題として、トンネル工事期間中、JR東海が東電に金銭的な代償を支払い、田代ダムから山梨県に流れる水を
大井川への放流を増量すれば、今回の水問題は解決する。
知事が声を大にして、“命の水”を取り戻すと【東京電力】と【JR東海】の両者に強く働き掛ければ、同じ大井川の水なのだから、現実的な解決策となり、流域県民の生活は守られる。
>>90 そんな距離乗るのは乗り鉄だけだよ
妄想は鉄板に書けよ
>>86 掛川の新東名粟ヶ岳トンネルで沢枯れになって困ってる
>>13 基本的に日本国民は喉元過ぎれば熱さを忘れる恩知らずだからな
たとえば福岡は地元の反対を押し切って受け入れ先の見つからない震災瓦礫を受け入れたけど
たぶん被災地の人たちは福岡県が瓦礫を受け入れたことすら忘れているとおもう
>>95 地元も被災地の瓦礫を受け入れた
説明をするために大臣か副大臣辺りの人が市役所に来たのだが
何故か県外から来た反対運動の人達が役所に来て騒いでいたな
驚きの事実、静岡県リニア文書に「捏造」あった
https://toyokeizai.net/articles/-/397807 静岡県が12月3日付で国土交通省に送った県リニア環境保全連絡会議に出された委員の意見・要望の文書に、
同会議ではまったく議論されなかった、仮定ばかりを積み重ねた「意見」が盛り込まれていることがわかった。
しかも、出席した各委員の了解を得ないで、県の勝手な判断で、この意見を国に送ってしまったのだ。
早いとこ開業してほしいが川勝が負ける要素ないだろうな
>>93 大垣⇔静岡全部乗るわけじゃないぞ
浜松⇔静岡
浜松⇔豊橋
快速があればどんなに便利になることか
水が減ったら補償するならいいよって言ってんだろJR
水が減っても補償しないなんて静岡県民が受け入れられるわけねーだろw
>>101 川勝が勝って反対に徹することになったら最終手段で強制的に工事になるな
>>22 名古屋の用地収用とか全然進んでないんだが
>>103 静岡県が反対するのは理解できる。いまのままなあなあで認めたら
将来大井川の水量が減ったときにJRも国も責任とらないで泣き寝入りだろうし
再び江戸幕府の時代になるまで
静岡県は血税どんかいわんわんよ
リニア反対はいい理由はある。だが他の言動が最悪なんだよなこいつ
川勝が勝ったらJR東海の株は暴落か?
開業4年は遅れるからな
それか岩井が勝つと読んでJRを買うか、まぁギャンブルだが
>>104 焼津から袋井まで大井川の水を使ってる人はだいたいそうじゃ無いかな?
岩井なんて4歳の子どもが泣いてるくらいしか言ってないもん
リニアは不要
即刻中止するべき
インバウンドなしなら飛行機があれば要らない
>>23 岩井はリニアぼかしてるからな
賛成反対はっきりして欲しいわ
反対しておいて当選後賛成というのもあるから川勝
水が枯れたら地獄だから
>>115 どういう権限でしょうかね?
言ってみなさいw
これで川勝が勝ったらリニアのために
民意で選ばれた川勝を降ろせとか
中国もびっくりな事言い出すからネトウヨさん怖いわ
>>120 それだけでなく「対話」で原発も動かせと中央から言われているはずだよ
これも最終処理が未確定の状況では川勝は反対しており明らかな違い
そもそもリニア開発に地元の同意なんていらない
基地と同じ
命令すればよい
逆に誘致も無視でいい 国に取って必要かどうかのみ
>>121 静岡に委託している大井川の管理権限を国に戻せばいい
最終手段だな
昨日、折り込みチラシ入ったけど、候補者の名前なかったぞ。
愛知と神奈川に挟まれても感染者数少ないから続投かなと思ったけど、ワクチン接種率が滅茶苦茶低いからだめかも
> 立憲・国民・共産の県組織が推す
こんなの当選させたらダメだろ
自営業や観光業の人たちはリニア問題関心なく
コロナ対策への不満で自民党には入れないと言ってるのを聞くから
消去法で川勝に投票する人多いと思う
(リニア関係ない静岡県伊豆半島民)
国が県境変えて角みたいになってるところは長野県の領土にしろよ
「菅義偉首相の教養レベルが露見した」 → 「不適切な発言に類するもので、しかも事実誤認に基づくものだった。総理や総理にアドバイスする人に対して大変失礼なことを言った」
https://www.sankei.com/article/20201016-GXM6XPDRVFNORBYHM6Q5DRJV3M/ 既に東海道新幹線があるのにそこにリニア通すとか無駄でしか無いだろ
だったら先に四国新幹線を造るべき
いやいやいや
静岡県民バカだろ
落とせよキチガイ知事がまかつペイターを
>>137 竹芝から母島まで海底トンネル掘って伊豆諸島・小笠原縦貫新幹線/高速道路ってダメですかねえ。
前回の自民系の候補はオリンピック原理主義の柔道女だし
今回は静岡とそんなつながりもなく
少なからず影響のあるリニア関連では国交省側でイメージは良くない
攻めどころはかなりおくれているワクチン接種だけど
この人に変わったらスムーズになるなんて経歴でもないから
消極的支持で川勝が勝ちそう
>>142 京都と愛知の代理戦争なんだよなぁ。。。
この爺さんも何にもしてないのに支持されてんだな。兵庫の井戸と全く変わらん
こんなん自民まけたらもう、静岡無視でいいわ。まじで
山梨県に水大量に流してるくせに何言ってんだ中国大好き管轄
知事選がコロナ禍真っ只中で行われるというタイミング
自粛で生活苦になった飲食や商店などの自営業者と家族はアンチ自民に
川勝は運がいい男だ
勝手に追い風が吹いてくれた
まあ仮に川勝が勝ったらルート変更して静岡には駅作らなければいい
そうすれば静岡県民は未来永劫自らの過ちを後悔し続けるだろ
少なくともリニアに関しては川勝支持しないアホ県民はいないと思う
あれは明らかにJR東海がクソ
何かあった時に泣き寝入り確定してるのに賛成するわけない
>>102 豊橋静岡間普通の電車に乗って楽しいか?
まぁリニアなんかできたところでなんもならんしな
鉄道マニアがちょっと騒いで終わり
あとは不良債権になるだけ
中国共産党と近い奴が知事とか嫌なんだよ
静岡県民もう投票にいこうよ
>>102 路線を妄想するのは楽しいよな
ワイも子供の頃、地図帳見てやったわ
でもな、
大人になると車の方が速くて2人以上なら安いから
東海道線にもう10年以上乗ったことないわ
乗ってるのは朝夕の高校生と免許返上の年寄りくらいやぞ
わりと本気で開票即時当確で川勝になると思ってる
リニア早く乗りたいから残念ではあるが
西から名鉄
東から小田急
が静岡に本格進出してくれてれば、
もうちょっと鉄道の存在感が増すのに。。。
最終手段としてルート上は神奈川と愛知に編入すればいい
自民は本気で岩井で勝てると思ってんのかね?
千葉ほどではないが結構差がついて負けると思うけど
このコロナの追い風の勢いに乗って、秋の総選挙も自民党の惨敗が見える
枝野総理の誕生、蓮舫大臣などなど…
オセロが一気にひっくり返るように、左向きにガラリと交代だな
>>161 千葉のは奇人変人祭りになってて面白かったなぁ。。。
静岡県民だが川勝を推してるやつらってアホばかりだと思う
>>167 大阪は維新とアンチ維新が二分しててスゴイよね
>>129 国が全責任を負うと言うことで良いのかな
流域結構広いからとんでもない賠償金額になるだろうな
>>122
◆日本人は九州なんて行ったことも無いし興味も行く気もない、韓国と同じ存在。
首都圏民は都会を求めるなら東京で済む。
自然を求めるなら近場の北関東や山梨、長野で済む。大自然なら北海道。
海水浴なら湘南や千葉、茨城。又は沖縄。
温泉なら群馬や箱根。
方言丸出しの馬鹿を見に異文化体験なら関西地方。
チョットした遠出ドライブなら東北。
九州に行く理由が一つもない。
そもそも九州に首都圏を凌駕するものは何一つも無い。
井の中の蛙の田舎土人が、馬鹿アホ死ね!
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> 効いてるwww効いてるwwww <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
悔しいのうwww悔しいのうwwww 民間企業いじめ
JR東海は静岡県に損害賠償請求したら
けんりよを知事に集めすぎ、地方に権力渡したらこれ、
日本には、無理。民主主義崩れの社会主義が似合ってる
ググってみたが情勢調査に
関する記事は未だ無いぞ。
将来的に延伸したとしても正直言って俺の生活範囲ではLCCのほうが速くて安くて便利
>>177 老人に人気があるっぽい?
何が良いかわからんがうちの祖母とその友達界隈が推してるらしい
まぁ開票と同時に川勝の当確で終わりでしょ
わりと結果が目に見えてる
これで現職が勝ったら県民としてリニアはノーと判断していると解釈してあげないと民主的ではないよなぁ
まあ岩井ではなあ
しかし惨敗されると静岡自民は再起不能になり兼ねないぞ
いずれにしれも、リニアは止められるような段階じゃないからね
静岡県民が何を言っても、最後は工事するしかないよ
>>181 大河ドラマが始まったと同時に
川勝当確のニュース速報が出るな
ワイもそう思う
川勝は西部で強いんだよね
俺は大っ嫌いだけどリニアに関しては妥協しないでほしい
岩井はリニアの件で曖昧な態度取ってるようじゃ勝ち目は無いだろうな
中国にリニア先越された瞬間に川勝の真価が浮き彫りになる
>>170 光をIPv6にすると、表示が遠くになるからな、
大昔の方が民主的だよな
地元民の反対のせいで鉄道が大きく迂回しているなんて路線結構あるじゃん
リニアも上手に迂回してあげられないもんかね?
川勝は野党が推してるとは言え
岩井が自民でも推してるのは石破だしなぁ
今後は静岡にある駅はすべて通過でいいよ
むしろ全て通過にして
いやまあこれ住人にとっては洒落にならんからな
流出した分の水を川に戻すとか抜かしてるけど巨大なプールに穴空ける訳で
地盤ボロボロになって土砂崩れ頻発しても因果関係証明できないし
何よりJRは言ってる事コロコロ変えてるし見切り発車工事と明言してる
大体南アルプスの自然とリニアどっちが国の資産として大切かと言われてリニアと答える奴はアホとしか言えない
オラは伊豆の小さな町だけど、リニアのこと誰も話題にしてない
温泉旅館や商店、レストランで働く人多いから
コロナで営業自粛が続いて、まだ出口見えずで
店を閉じたおじさん、パート雇止めにあった婆ちゃん、借金抱えた旅館の亭主
みんな、知事選も自民党には絶対に入れない!って感情的になってるなぁ
>>190 戦前の弱小私鉄はお金が無くて用地買収もままならないし、
技術的な問題もあってウネウネしてるんだってスーツ先生が言ってた。
岩井パワハラ野郎らしいじゃん。顔のまんまのバカ二世。
ほぼ出張用だし料金も特急券+補償費を明示して利用者負担でいいじゃん
それでwin-winじゃないの?
コロナ禍でそうとうポンコツだったのに現職優勢なのかよ
静岡人は頭悪いの?
自民党1択でしょこんなん。なんか表沙汰にできない変なしがらみでもあるんか
>>177 少しだけ顔が良いのでおば様方に無駄に人気がある
完成しても少し速いだけで、高くて景色も見えないリニアなんか乗らないなぁ。
だから、いらんわ。
リニアリニア言ってんのは鉄ヲタと土建屋くらい
作らないでOK
リニアってお前らが幼児のときの絵本に載ってた近未来の乗り物だろ?
まだ実現してないんだぜ。
スマホとか絵本に出てきてたようなそれ以上のようなものさえ実現してるのに
リニアの件をあやふやにして勝てるわけないだろ馬鹿か
静岡県民だけど自民党は本気だせ
なんで毎回毎回まともな候補者出さないんだよ
勝つ気ないだろ
各地で水道料が激上がりしてる中、静岡は水豊富で助かってるし水のおかげで工場もたくさんある。県外の人には、関係ないけどね。
水が減るかどうかなんてやってみないとわかんなくね?
リニアできあがる頃にはリモート会議システムの進化と電子印鑑の浸透で
東京〜名古屋(〜大阪)へビジネス出張する必要が無くなるな
設計当初と時代背景が変わって、リニアは運営赤字になるかも
そういえばコロナで県民は県外に出るなと言いつつ自分は軽井沢に旅行に行ってた話はどうなったの?
静岡県民はアホだからもう忘れたのかな?
静岡県民って立憲と共産寄りなの?
やばい所なんだな、静岡って
>>214 静岡県は製造業の工場で働く人口多いから
労組が巨大な組織票になっている土地柄
>>204 川勝のせいで半世紀遅れてる
反日は令和で終わりにすべき
>>214 なんでリニア反対が立憲共産なの?
そういうこと言ってるからバカにされるんだぞ自称日本人は
川勝もちょっとなあって感じだけど岩井の政権放送と街頭演説マジで酷かったぞ
高校生の生徒会長選挙の方がマシな演説するだろってレベル
岩井に入れようかと思ってた県民もあれ見ちゃったら考え直すだろ
こいつよく今まで議員やれてたな
つーか自民はまともな候補連れてこいよマジで
今まで川勝には入れてなかったけど、今回は川勝にするわ。
どうせ来月から千葉県民になるからwww
岩井んとこに応援しにきたのが石破とか片山さつきだからな…正直川勝も好きじゃないけど今回は川勝に入れざるを得ない
静岡とか南海トラフで半壊滅することが分かってる土地だしな
誰が見ても現知事の方が正しい
税金の無駄
10キロぐらい北にルートをずらして静岡県にかからないようにしたらいいだけなんだがねぇ
未来永劫流出した水をポンプで回収して大井川に戻すのかといえば
恐らくJRはやらないだろ
騙して着工さえしてしまえば静岡は泣き寝入り、ってことしか考えていない
川勝も県民もそれを見抜いている
静岡が通さないと言ってるんだからリニアは諦めろ
もうリニアは要らないだろ
国交省の有識者会議で
科学的に利水の問題はないと結論してある
工事をしないというのはもうあり得ない
>>129 そんなことはしないと赤羽国交相が国会で明言してるよw
>>177 今川義元も京に縁あったからその兼ね合いじゃね?
>>134 そこが大井川源流だから県境になったと聞いた
最初は水とは言ってなかったくせに
ゴールが動く韓国の言いがかりと同じ
>>218 伊東市は必死に食い止めてるぞメガソーラー
>>230 その結論を誰も信じてないから責任取るの一言が言えないんだろ
>>195 コロナの失政はすべて自民党に責任があるからね
静岡県だけではどうにもならない
中国の傀儡である川勝に心酔する静岡県民
近い将来、中国人民共和国静岡省になりそうだな。
まぁ、静岡県民の自業自得だが。
>現職で立憲・国民・共産の県組織が推す川勝平太(かわかつ・へいた)氏(72)
はあ?静岡土人何やってんの?
反日か?
>>221 ほんとこれ
県外で文句言ってるやつは前回の柔道バカBBAとか今回のパワハラ野郎とかまともな候補者出さない自民党に文句言ってくれ
選択肢がない
>>209 そう
JRがやってみないと分からないけど工事はやりたい
でも大量の水が出たらその時にどうにかするって言うけど
黒部ダムも大変だったみたいに簡単に水を止められるのかな?
そもそも腐敗政治やりまくり、逮捕者でまくりの自民に信頼などもはやない
秋元、河合夫妻、菅原…
もとはといえばアベ、二階、甘利
選挙資金1.5億は解決しないままダンマリw
ガースーのコロナ対応もひどいママ五輪強行も支持率下げまくりだし
こんな人間を支持するほうがどうかしてるw
柔道バカBBAとかパワハラ野郎の方が
中華のスパイより遥かにマシだと思うが。
静岡県民の思考が分からん。まぁ、日本嫌いが多いんだろうな。
>>242 毎秒3トン以上出る場合は止水困難として止めないで漏らしっぱなしにするよ
水が抜けて量が減ったらそこからすすめるやり方w
現知事有利なのかなあ。
ただ、72才にもなって
自分の後継者を育ててなく
自分がまた出るというのは
いただけない。
観光業とか不当にコロナの巣あつかいして攻撃したのは野党やマスゴミなのに
自民党に逆恨みしてんのwww
>>238 観光業への補助を妨害したのは野党とマスゴミだけどね
リニアは中途半端な技術だから、中止でいい。
あと20年も経てば安くてすごいのが実用化するからそれまで待て。
>>177 修が推してたんよ
ただあのジジイも引退したし
リニアの件で逆鱗に触れたから
次は…と思ったが、相変わらずの県自民の悪手で消極的選択でバカ勝になりそう
リニアはどうでもいいがのぞみや快速を静岡西にくれる方にいれたいわ
静岡県民は名古屋が嫌い
川勝 (京都)
岩井 (名古屋)
静岡なんてそもそもいらない県なのに、たまたま東京と名古屋の間にあると言うだけで、今までどれだけ東海道新幹線の恩恵を受けてきたんだ?
どの面下げて東海に牙をむいてるんだ
国にろくな権限も与えないくせに何でも国のせいにするゴミ国民
川勝って反日思想でチャイナやら韓国に無茶媚びた発言してるらしいなw
;t=1s
静岡の茶より鹿児島の茶の方がうまいからみんな買ってくれw
>>250 海外株の流入を一切止めようとしなかっただろ
完全に隔離する期間を2週間も受けていればインド株などの登場はありえなかったかもしれない
岩井さんの応援に石破さんがきたら…
そりゃ考えちゃうよ
俺は川勝なんて一回も投票した事無いが、こいつの支持層が分からん。今回は老害オサムは協力しないんだろ?
ここまでネガティブキャンペーン張られてるってことは余程都合が悪いのかw
川勝さんにしよ
>>260 どの国も流入させてる
どこの国もできないことを要求するな
そもそも厳しい罰則を否定したのが野党
>>264 パヨクによるネガキャンのほうが大規模だろ
名古屋に来てもつまんないよ
まだ名古屋大坂間が決まってない
こっちの方が時間がかかるし問題
川勝って喋り方からして見下した感じで気持ち悪いよね
ドヤ顔でニヤニヤするのも気持ち悪い
やってること滅茶苦茶なのに変な自信で押し切る独裁者スタイル
>>244 おいトンキンふざけんなよ。
アレは酷いなんてもんじゃ無かったからな…
静岡市民だけど気持ち悪い現市長が嫌いで、対立している川勝に入れる。自民が勝つとあいつが喜ぶから
>>1 川勝が2100年まで生きてるってことか?
すげえ長寿だな
>>62 旧田中派が多かったからな。
竹下派の長老の斎藤が小沢に国政の旗頭にされそうになって知事に逃げてからキチガイ政党の地盤になったな。
>>266 流入と隔離は別だろ
隔離を自己責任、3日で済ませるなどとても防疫してるとはいえない
県民100万人単位で影響がある事案を保証も確約されないのにOK出せる基地外がいたら見てみたいわ
川勝って高学歴自慢爺さんだよな?
まあ、もう劣化してF欄大学生くらいの知能しかないだろw
仕事振り見ても誰でも出来そうだから早く引退しろよ。
川勝はあまり好きではないけれど、リニアを通すための自民党の岩井には入れたくない。
>>263 大井川の水が減るとスズキ相良工場も工業用水を使ってると思うけど
もし減ればダメージあると思うんだけどな
>>263 性格は好きにはなれんけどきっちりリニア反対してるから消去法で
対立候補が100%自民の手先やん
>>281 自分も同じだよ
地元だから水が少なくなってしまうとシャレにならん
リニアなんて静岡にデメリットしかないもんな
鉄オタしか喜ばんだろ
>>283 静岡市長と同じ系統なのか?
焼津も上水道は大井川の水を使ってるのにな
無所属でモナ男出しといて自民が支援したらいい勝負だったんじゃないの?
リニアなんていらんわ
名古屋に出るだけで1時間かかる三河民より
>>288 空港使うときは羽田、中部どうしてるの?
鉄ヲタとしてもあんなモンいらない
南アルプスに駅を作ってくれればスイスの登山鉄道みたいな
素晴らしいアトラクションになるが
9割以上トンネルって何が楽しいんだか
だいたい葛西の思い通りになるというだけで反吐
まぁリニア自体
静岡に何のメリットもないからなあれが静岡の都市の近く通るならすでに許可出てただろうな
正直リニアなんてある程度の補償を取り付ければどっちでもいい
それより問題は川勝のままだと県政と市政、さらに中央とずーーっと対立関係が継続しちゃってることの方がマズイ
岩井ならそのへんは上手くやるだろうから期待してる
中央道と同じ諏訪湖ルートならこんな面倒臭い事にならなかった
僅かな工費ケチって大損してる
コロナ禍で需要下がってる去年のうちに新幹線を運休メンテしとけば良かったのに
>>285 リニアに憧れる鉄オタおじさんが発狂してるだけだな
>>287 細野豪志なら接戦のいい勝負できたかもな
なんせ今回の自民の人は地味で目立たない
残念だけど自民党はここでも敗戦濃厚
今日も自民はデジタル相の脅迫まがい発言謝罪に始まったな
ダメなやつらしかいないのか
岩井も週刊誌に秘書へのパワハラを書かれてるし、もしそれが事実で当選後に被害者が告訴したら…
しかもそれがお仲間のはずの自民から言われてるんじゃおしまいだよ
静岡県知事選、自民党候補に「ハラスメント」疑惑が浮上…スタッフが次々辞める事態に
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/83201?imp=0 川勝支持者って頭の堅い老人ばかりですね
若者がもっと選挙に行けば岩井勝利出来るのに
>>1 静岡の乞食土人に追い銭やるくらいならリニアとかいらんよね
>>1 静岡通らなきゃいいだけ、中央新幹線なんだから中央線沿いでも通ってろよ
どうせ地下とか誰得仕様なんだし
そもそもアルプス貫通とかやる事が日本人じゃねーわ
自然舐めすぎ
リニアルート変更が良さそう。
制裁としてひかり号全通過だな。こだま号のみが静岡県内停車とする。
在来線も315系の投入を見送り、311系をロングシートに改造して投入すればいいよ。
>>204 半導体プロセスの進化がボーナスステージだっただけで、技術開発と実用化には莫大な時間と金がかかるもの
EVも100年前にはあったがバッテリーetcの問題でようやく普及の兆し、核融合発電に至っては実現の目処は未だ立ってない
>>20 静岡県は丹那の時に莫大な水源が消失してるからな
丹那はその代わりに関東に行くのに迂回してた東海道が直通になったから
水源を失った痛手に対して見返りもあったけど
今回はあんな県境の山奥を通過するだけだし
静岡には何のメリットもないもんなそれで水源まで消失したら莫大な損失しか残らないし
静岡県知事選挙の最新情勢は?与野党一騎打ちの注目選挙はどうなる?|第80回 選挙ドットコムちゃんねる #1
とっとと道州制に移行して、中部州知事がO.K.出せよ
何で東京名古屋の移動に静岡が口挟んで来て阻害されなきゃならないんだ
名古屋以西も京都がうるさいから近畿州知事が決められるようにしておけ
>>23 岩井は選挙の為に県民の為に動くと言ってるがリニア推進してる自民党幹部に勝てる訳がない、その他の案件でも自民党に逆らえる訳がない。国とのパイプを強調してるが自民党が県知事の言う事聞く訳ない。基地外の国の言いなりだろ岩井は
ついでに、岩井は自民党だから県民の要望なんて聞く耳持たないだろう
静岡のゴミどもを
まとめて皆殺しにした方が早いよね
勝てないだろうけど岩井に入れる。川勝が嫌だという意思表示はしたい
>>284 これも酷い印象操作だよな
水源自体が消失する訳じゃないんだから
雨樋たくさん繋げて好きに分けたら良いだろ
>>310 民度が低いというか、経済発展とか
人の流れを遮断する動きが分からんよな
コイツ等って陸の孤島でも目指してるのかなw
静岡って経済政策、人の流れは悪だ
経済活動やめて農業で暮らそうとか考えてたりするの?
>>204 自分は図鑑で見たわ
鉄道の歴史のページに未来の鉄道として画像付きで載ってて
絵しかない真空チューブのやつなんかと違う実現可能なものって子供にも理解出来た
いつか乗りたいな
って胸踊らせたもんだね
川勝嫌いだから、川勝以外に入れに行くよ
自民には出来れば今は入れたくなかったけど仕方ない
>>241 せめてホリエモンとか宮根ぐらいの
刺客候補を送り込むべきだよな。
>>297 モナ男なら立憲側の人間も取れるしな
東部での人気は根強いしね
ただ、今回鈴木修会長が中立って
宣言しとるからな
どんなもんだか
リニアに賛成とか非県民だから静岡にいられないわ
みんな反対だよ
これがメキシコだと候補者同士が文字通り殺し合いをする。
川勝なら、ミンチにされた上で晒し首になっても不思議じゃない
どっちもどっちなら現職有利
てか、まともな対立候補出せよ
>>263 で、お前は今まで誰を支持して投票したんだ?
今まで対立候補ポンコツばかりだったがw
>>221 政見放送を視たが、ただがなり立てているだけだった。
岩井って、三島在住らしいが、その三島ですら川勝に負けるんじゃないか。
ま、岩井って今回落選しても、来年の参議院選に出馬すればいいと考えているだろ。
テメェ〜が失った議席をテメェ〜で取り戻すのでは。
川勝 やめてほしい
この人、 止めてほしい
クソでしょ。 もう くるな。
モナ夫が川勝の対抗馬として出馬してれば良かったんじゃね??
どうせ国会では居場所ないんだし
リニアの件は岩井も住民の意見を聞くって言ってるから川勝と同じだーとかそんなニュアンスで報道されてるけどさ、
ただ意見聞くだけだろ?って思う 聞くだけは聞きましたよで通すんだろ?って
水減少させないってJRの確約をとれない限り工事の進展はないって、はっきりきっぱり表明してくれないと支持できないね
>>256 沼津出身の岩井よりよそ者の川勝の方が県民や県(自民とその仲間の利権は除く)の事よく考えてやってくれてるからな
>>332 どこ調べても沼津出身なんか出ないで名古屋って出てくるけど。。?
祖父母宅が静岡とはどっかで見た
>>332 違った祖父母宅でもなくて祖父母の故郷だった
>>331 元国交副大臣なんだからゴリゴリの推進派じゃん
自民党の世論の読めなさはハンパ無いなw
静岡ってコロナワクチン接種率47位入賞なんだよなw
>>330 モナ男なんてもう完全に空気じゃん
裏切り者の旧ミンスが今でもそんなに支持されてんのか?
>>328 wikiには愛知県生まれ、東京都育ちとかいてありますなw
土人しか住んでないからな静岡は
朝鮮人みたいにゴネるのが正義だと思ってるw
>>340 何もゴネてないじゃん
リニアは静岡県を通さなければ解決するんだよ、いつまでもJRがデタラメなごり押ししなけりゃ終わる問題
終われば川勝なんてだれも支持せんよ
>>335 そうだよねえ、騙されちゃいかんよね
なのにリニアでは差がないから他に争点はー的に報道してるローカルマスゴミたちはなんなの
思いっきり違うじゃんって
>>333 静岡のテレビのローカルニュースでやたら沼津出身って街頭演説でアピールしてるが
>>339 静岡のテレビのローカルニュースでやたら沼津出身って街頭演説でアピールしてるが
>>12 「金掛かる?だったら県にやらせりゃいいや」
って好き勝手やってた静岡市のタカりを断ち切った
>>204 車からはタイヤが無くなってる筈だったよな
静岡県内にも温度差あって大井川流域以外の人はリニア興味ない
それ以上に、コロナ対策への不満でアンチ自民党という強風が吹いている
川勝は今回、幸運なことに「戦わずして勝つ」ことができそうだ
>>346 俺的には核戦争で荒野になりガソリン巡ってカーチェイスしてる筈だったんだが
>>343 どういうことなんだろ
広義では間違ってないみたいな何かがあるのかな
適当なこと言って丸め込もうとするやつ臭いな
>>347 大井川に関係してる市町は焼津〜袋井までの62万人くらい
そこで働いてる工場や農業も大井川用水・地下水等が関係するからどれくらいの票が入るのかな?
>>348 政見放送でも「4歳の子供が〜」を言っていたな。
>>34 やだやだやだ
Bルートになって中央線も複線化するんだ!
静岡県は川勝がどうこう言う前に自民党がポンコツすぎるんだよ昔から
色物とか地元密着の嫌われものとか平気で立候補させるから全然支持されない
だから国会でいうような野党系に、何もしないでも票が入る
>>347 違うな
川勝支持の主な理由が県庁所在地に厳しいこと
対抗馬は毎回県庁所在地に推されて出てくるので
そいつを勝たせると県税が県庁所在地に注ぎ込まれる事になる
つまり県庁所在地の我が儘を抑え込む必要から
川勝を選ばざるを得ない
>>351 農家(JA)と医師会は自民党の硬い票田
公明党は岩井を推薦したのかな?
どのみち、浮動票はコロナ不満でアンチ自民に流れるよ
>>356 していない。
創価は「自主投票」になると思う。
自民反自民というが川勝は元々第一次安倍政権のブレーンだった人なので政策は自民に近い
たまたま民主系に担がれて知事となったけど思想政策は自民寄りだから争点になり難い
現職の評価を聞くと常々言われてるのが県庁所在地ともっと連携してということ
つまり静岡県知事選の対立軸って政党じゃなく県庁所在地とそれ以外の市町ってのが真の姿なのよ
>>357>>360
そうなると静岡市って結構立場が弱いのかもな
地形的にも歴史的にも従属になる市がない。清水ですら嫌々合併だったわけだし
せいぜい取り込めて焼津、藤枝、島田くらいまでか
それでも東側は富士や沼津があるし、西側は浜松や磐田があるから数で負ける
こんな反日野郎が頭に立ったら何にでも反対反対で時代が止まる、アホだな静岡県民
我が沖縄県民並みのアホだ
>>9 静岡県民はそれしか答えはないと思ってるぞ。はよ土地取得急げよバカ何やってんだって思ってる。
静岡人民共和国のマルクス主義者 川勝主席が勝つだろうな
早く静岡県を通さずにリニア作れよ
いつまでも川勝の好き勝手させるな
明らかに当選したら推進派に豹変しますって言わんばかりの岩井さんの選挙戦略のっけから完全に滑ってんのよ。なんで「云々かんぬんだから水問題は大丈夫!リニア推進しましょう!」てやらなかったんだろう?そうされたほうが反対派には脅威だったよ。
コロナだの浜岡原発だの地元民的にはリニア以外の問題のが重要だよ
ってか岩井候補ってイロイロと嘘くさい
>>366 若い割に爽やかさの欠片も無いし
岩井さんじゃちょっと厳しいよね
正直リニア問題とか静岡県民はほとんどどうでもいいんだよ
早く静岡県を迂回して作れば終わる事
いつまでもJRが意地張って適当なその場しのぎでごまかそうとするから終わらない
あと、毎回自民党が出す対立候補がダメだから川勝も降りられない、知事選という茶番が行われるだけ
リニアと浜岡の再稼働はセットっぽいしな
炎上するから今は切り出さないが恐ろしい電気イーター
>>361 静岡県は東中西で人口がほぼ均等だから
東西が対立すれば中が決定権を握ることになる
結果、漁夫の利を得て県税を浪費出来たのや
リニア通すメリットないのにリスクだけ受け入れろったってそりゃ無理だろ
静岡県は東京名古屋の間で大都市にタダ乗り
邪魔なだけ
JR東海の殿様商売気質を直さないと、たとえ静岡県を迂回しても迂回した先でまたトラブル起きる可能性あるぞ
最初からしっかりJRが納得させるような説明をしていればこんなにズルズル伸びなかった
川勝はJRのアホな説明に対して突っ込んでるだけ
>>371 その構図がかつての茨城県と似てる
北の日立が産業を引っ張り、中の水戸が政治の主導権を握って拮抗してた構図
南の土浦が渋々それを追う立場だったが、昭和後期から平成にかけてつくばが発展していろいろ逆転
日立が衰退して水戸との距離が近くなり、つくばを中心にした南とやり合ってるのが今の構図
川勝がアホなのは分かってるが
それでもリニアを推進しそうな自民党の知事なんぞ受け入れられん
地方分権を叫ぶなら川勝くらい
強気の知事じゃないとダメだわ
岩井の言う、国との連携って
要は国の言いなりになれって事だろ?
茶の出荷額だっけ?が長年守ってきた日本一の座を鹿児島に受け渡したなんてのは充分失策だと思うが
>>377 JRは社長が無能すぎるよ
わざわざ社長が知事に直談判しにくるんだから折衷案だとか新しい計画だとか持ってくるのかと思えばさ
リニア愛を語っただけ
これじゃどんな知事だって言うこと変えられないよね、川勝じゃなくたって
周りと話しても岩井に入れるなんて言ってるやつ1人もいねえぞ
>>384 静岡県民が若い人を中心にお茶を飲まなくなったのと
茶農家の後継者がいないのが理由な
そのへんは政治ではどうしようもないかと
JR東日本は上越新幹線のトンネル工事で湧いた水を駅のホームで
「谷川岳の美味しい水」として売ったらベストセラーになったな
ワイも夏は安いから買って飲んでるで
岩井が勝ったらトンネル工事突貫で
白州サントリーの「南アルプスの美味しい水」がガンガン湧いて安くなるでぇ〜
>>361 威張ってるから他の市町村に相手にされないだけ
常に県の発展の足を引っ張ってる
>>204 俺が消防の頃からリニア構想は有って
当初は平成初期に開通予定だったのが伸び伸びになって今に至る
>>384 静岡のお茶は急須で飲む方をメインで鹿児島はペットボトルがメインと聞いた事がある
そして静岡は山の急勾配の茶畑が多いので後を継ぐ若者が少なくなってる
>>392 静岡のお茶屋で普通に九州の茶葉売ってるからなあ
>>389 トンネル工事突貫で
白州サントリーの「南アルプスの美味しい水」が枯れてなくなるでぇw
枯れなくても汚染されてヤバい不味い水になる
>>394 トンネル工事突貫で
ウイスキー白州も終わるわ
>>394 シャトレーゼのアイスもダメになっちゃうのか
山梨側にも漏水しないんだったら、物理的に水はどこへ行くんだよ?
蒸発すんのか?
丹那トンネル工事も結局、真水の出ない熱海に飲料水をもたらしてくれたし
関越トンネルも「谷川岳のおいしい水」を首都圏に供給してくれたじゃないか
>>381 そういう従属とか上とか下とかやりあうとか静岡県民の感覚には一切ないんだよ
東西で対立すれば、なんてそんな構図もありえないから気にすんなごじゃっぺ
>>249 観光業への補助をどうするかは自民党が決定する権限と権力持ってるから最終決定した自民党の責任、野党とマスコミは妨害のしようがない
>>259 土壌の兼ね合いで肥料が流亡するからそれは無い
静岡県の人には無礼だけど
わたしは、この知事、日本の為になるとは到底思えない
>>398 穏やかな県民性なんだね
それはそれで良いことだわ
>>397 丹那トンネル工事が、真水の出ない熱海に飲料水をもたらしてくれたなんて聞いた事もない。
今熱海と丹那盆地がある函南町の水道水は清水町の柿田川湧水をパイプで引いてる
>>403 NHK「ぶらタモリ熱海編」観なかったの?
2か月くらい前に放送されたばかりだよ
NHKアーカイブで見てみたら?
3年以内にワクチンの副作用でバタバタ死ぬから
リニアどころか、東海道新幹線ですら開業当時の本数に戻るんじゃないの
とりあえず争点はそれしかないな
それで県民の60%以上がリニアに反対
リニア開業は長野さんが喜ぶBルートにひきなおして開通の予定
前にも空港が争点とかあったし今回もリニアが争点とかなんなの?
そんなの政策の一つでしかない上に県民にあんまり関係ない
その時点で岩井は無理だわ
でも川勝も嫌いというジレンマ
リニアは下手したら工業農業が広範囲で死ぬんだから政策の一つとかいうレベルで済まないよ
俺はリニアには反対しない、が
懸念がある以上静岡を跨ぐな、長野方面に迂回するBルートでやれ
という意見
新東名の新静岡ICを降りてまっすぐ走ると麻機の流通センター通りへ
抜けるトンネルがあるじゃない?
雨が降ってしばらくは麻機側のトンネル出口付近に水が溢れ出ていて、
あれを見ると小さな山の中腹であっても保水力がこれだけあるのかと感心するし、
地下水やどこかで湧き出していたかもしれない水が減っているんだなぁと実感する
南アルプスって広いからね
白州の水源は工事とは全く無関係のところだから安心していいぞ
>>411 大井川の水が減るとモロに関係ある土地だけど
自分の周りでも水が減らなければ反対しないって考えの人は多いよ
一番良いのは少し北にルート変更して静岡を迂回だよね
何年も揉めて許可をしてないのに勝手に県境界まで工事して
静岡が反対してるから工事がストップしてると言うJRの考えがわからん
>>414 JRが途中まで工事してるので迂回する考えは無いそうだ
リニアのトンネルは静岡だけじゃない
品川〜名古屋間にどれだけトンネル掘ってると思う?
他の知事は湧水枯渇のことは誰も問題提起していないよね
静岡県に駅が無いから(のぞみ同様)嫉妬して国策を邪魔しているだけ
きっと、他の県でも渇水問題があるんだろうが駅があるから不問にしてる現状
>>1 明日放送日
街角ピアノ「浜松」
6/12 (土) 21:00 〜 21:45 (45分番組)
日本の主要なピアノメーカーが本社を置く「音楽の街」、静岡県浜松市。
今回は、街を東西に貫く新東名高速道路の浜松サービスエリアの“ハイウェイピアノ”が舞台。
一般道からも入場可能で、旅人も地元の人も気軽に訪れる。
高速バスの運転手。ドライブデート中の保育士。星野源の「恋」を連弾する高校生。浜崎あゆみの大ファン。浜松に移住した郵便局員。母親を弾き語りで励ます日系ペルー人。
様々な人々が心のメロディーを奏でる。
日本のクズどもは原発や五輪みたいに命より金が大事なんだよ
無用なモグラ工事もよそうや
>>418 まだこんなくだらんウソを垂れ流す奴がいるんかw
こういう馬鹿に投票する静岡の民度が低いのもわかるなあ
>>147 20〜21時で居酒屋閉めるが酒規制ないぞ
国鉄の頃なら国策として無理筋を通せただろうが、民営化された今じゃ無理。けちらず静岡迂回ルートを掘れ。
迂回だけは出来ない事情があるらしい
とにかく掘らせてもらうしかない
今からルート変更して、工費と逸失利益を静岡県に請求すれば良い
命の水なんだろ、静岡県は金くらい簡単に出せるはずだ
>>424 民営化しただけじゃなく国、自治体が形式上1円も出していない民間営利事業だからな
葛西は国に口出しはさせない、と強弁していたな
東海道新幹線が出来て、日本のサラリーマンは幸せになったか?
昔は、東京本社の人間が大阪支社に出張ともなれば、宿泊が前提。
遠路はるばるおこし下さいまして、ということで、一席設けて
軽く飲んだあとは暖かい布団でグッスリ。
それがいまや、朝10時から夕方5時までの会議を梯子して日帰り出張が
当たり前になった。
暖かい布団は窮屈な自由席に、暖かい夕食はワゴンの弁当になった。
Cルートが出来ても日本人は幸せにならないよ。朝6時八王子始発の
リニアにドブネズミ色のスーツを着たサラリーマンが鮨詰めになって、
大阪で8時30分から始まる会議の資料を轟音が鳴り響く長大なトンネルの中で読む。それがCルート。
一方、会議を早めに終えて、夕暮れの南アルプスを眺めながら読書しつつ、
諏訪湖畔の夜景を肴にワインを楽しめるのがBルート。
「諏訪名物の腕時計の車内販売でございます。」
「どれ、ひとつ、良夫に土産でも買っていってやるか。」
「やったー、パパ!ありがとう!」
「まあ、あなた!いいんですの?こんな高い物を・・・。」
「なあに、今日は良夫の誕生日じゃないか!土産が買えたのもBルートのお陰だ。」
「何ですの?そのBルートって。」
「いいかい、ここが名古屋、ここの南アルプスを抜けて、ほおらここが諏訪湖・・・」
「いやん!くすぐったいですわ、あなたん!やめてください!あっ!あっ!」
「こりゃひとつ、良夫の誕生日プレゼントに可愛い弟か妹をこしらえて
やらにゃいかんな。」
「まあ、あなたったらん♪」
これがBルート。
>>404 丹那湧水は水源でなく事故による洪水だわ
無駄に流れた災害の水
熱海が潤うどころか丹那盆地が渇水になった
リニアの工事遅延の補填を地方交付税減額で対応でいいよ
>>429 落ち着け三島原人!だからブラタモリ見ろって!
戦前の工事当時の話しだけでなく、治水してその後どうなったかっていう顛末を知れ
来宮側に湧水井戸が今でもあると紹介されたろ?
そりゃ静岡にメリットないんだから川勝に投票するだろ
JR東海の失敗の敗因は、静岡県の土建業界への配慮
その県の工事は県内の業者が使われる
ちょっとだけでも静岡の業者へカネを落としてやろうとして仇になった
いま揉めている背景は、追加工事で静岡県内の工事を増やして少しでも儲かろうとする静岡の土木業界の企み
それを利用している知事と踊らされている大井川流域の市町村と住民
>>433 踊らされるもなにも、なんのメリットもない大井川流域の市民がなんで喜んで協力すると思ってんのよ?
>>418>>438
我々は駅なんかいらないんだよ、わかんない人だね
熱海は結果潤ったかもしれないけどそんなの結果論で、トンネル工事で水の流れが変わったというところが問題
お前らなんでリニアやろうとしてるか全然理解してないけど
そろそろ新幹線の耐用年数限界なんだよ
それで新幹線を止めて全線を点検しないといけないわけ
新幹線止まってる間にリニアを使うって意味わかってる?
引きこもりには関係ないかもしれんけどさ
新幹線はどうやったってもうじき全面的に止めなきゃならないの
その時どうすんの?全部飛行機で移動するのか?
>>437 そんな説明でどうやって静岡を説得するのよ?
>>439 国家プロジェクトであってこのままだと公共の福祉が保てないのわかってんだから
強制的にやれ
静岡県民だけど前回の時もそうだったけど本当にロクな候補者がいない
今更言ってもしょうがないが個人的には細野豪志に知事をやらせたらいいんじゃないかと思ってる
今の宙ぶらりんの立場から脱却するには議員を一回辞めて知事に挑戦して実績作ってその後どうしてもやりたきゃ国会議員になりゃいい
マジで川勝は無い
こういうことウダウダやってるから中国に抜かれるんだよ
ほんと国民も含めて学習しなさすぎだわ
馬鹿かと思う
>>355 BルートやCルートなんかにしたら末代までの恥だわ
角さんも泣くだろう
静岡は国賊だと永遠に烙印を押されるな
丹那トンネル掘ってどれだけの日本国民が損失を被り、どれだけ日本の国益になったと思ってるんだ
>>437 良いこと言った!
東海道新幹線って1964開業だから、もう60年近く昔の
土木、建築技術で高架線路が作られてる
まだテレビが白黒で黒電話のアナログの時代の構造のまま
途中補修工事してるにせよ、大地震で崩壊、浜名湖で津波被害喰らうぞ
リニアはその代替輸送として必要
>>352 今、無職になるわけにはいかないんですっ
>>355 Bルートはダメだが、中央線複線化は何とかしないとなw
>>442 静岡県になんの権限があって日本の公共の福祉を害していいってなるの?
リニアに反対してる静岡県民どもは第二東名すら使う権利なし
>>446 そこをメディアも報道しないから伝わってないんだよね
新幹線止まったらどうなるか考えたら、自然環境がどうの言ってる場合じゃない話なんだよね
>>21 70代の人間と仕事すると、日本の足を引っ張ってるのがこの世代だとよくわかる
自分の利益しか考えないからな
老害とはよく言ったものだ
>>449 いや、こっちが質問してるんだけど?
強制的にできるなら、既にやってるだろ。
一番問題なのは
静岡の地方紙を牛耳ってるのは共同通信だし
新聞も左派がメイン
だから、自然環境を守ればっかで新幹線が止まるってことを静岡県民が全然知らない
>>453 だから法整備するんだろ
例えば、国防に関係するテーマだったら
沖縄県民の民意だけを尊重して日本人全員を危険にさらすわけにはいかない
憲法改正にも関連してくるだろうね
反リニアとか反豊洲市場やった小池BBAのパクリだしさっさと死ねよ
>>456 ちゃんと法整備したうえで強制するんであれば、いけるだろうな。
時間かかるだろうけど。
>>451 東日本大震災経験して物流や交通の重要性認識したはずなのにこれですよ
まして日本を支えてる東名阪を結ぶルート
絶たれたら経済即死なのにそれよりも重い湧水とか
もはやイカれてるとしか思えない
>>458 だから静岡県が日本全体の足引っ張る状態になってるから
一刻も早く法整備して強制的にやらないと
リニアないのに新幹線止めたら日本経済が破綻する
>>459 県民の生活がかかってるんだよ
他県民のために犠牲になれっての?
>>462 新幹線止まってリニアもなかったら誰も静岡なんかいかねーよ
熱海とお茶しかないんだから
>>461 違うでしょ
JRがまともな計画立ててればよかったんだよ
こっちはむりくり巻き込まれてる
老朽化に加え災害のリスクが高いのにリニアの重要性を理解出来ない馬鹿な静岡土人w
>>437 新幹線は大規模改修であと100年以上使えるとJRがいっていますけどねw
>>462 県民の生活がかかってるって大袈裟すぎじゃね?
どう考えてもほとんどの県民にとって東海道が死んだほうがアウトだろ
どれだけ愛知と東京の経済圏で飯食ってると思ってんだ
>>459 新幹線は物流に一切関与しないw
リニア全線開通前に真の迂回路北陸新幹線の新大阪開業が先かもなw
全国新幹線鉄道整備法および命令で、都道府県知事の許可が必要な行為ってあるの?
建設主体がガンガン収用すればいいと思うのだが
JR東海はこの恨み一生忘れないだろうな
根に持つタイプだぞ、今までの言動見てると
>>472 いいんでない?静岡県だけで経済完結してると思ってるような人達なんだから
それより水を優先するんだろうよ
>>472 逆だよ。
JR東海のやり様が、静岡県民に仕返しを誘発した。
根に持つし仕返すからな。
静岡のせいでリニア遅れるならひかりは熱海以外の静岡県駅全駅通過にしてこだまを2時間に1本に減便してよ。
そうすりゃのぞみの所要時間も短くできるでしょ。
>>473 つまりその10年間で新幹線のダイヤに大きな影響のない範囲で行うということだなw
東海道新幹線と同様に行うことの証左なわけだ
つまり止めることはない
新東名工事の時に、当時の鳩山民主党が税金の無駄遣いとして
大騒ぎしていったん中止にしたときは
静岡県民(民主党支持者意外)は誰も工事中止に賛同してなかったけどなーー
新東名も大胆に山を削ってトンネルいっぱい作ってあるけど
何が違うのかなー?
元々毎秒2㎥を戻すって事で流域自治体と話を進めてたのに何で拗れたんだ?
>>1 川勝の名前見ると、楠公さんが「玄太!」って言ってるのを思い出すんだよな
>>478 静岡空港もな
リニアだけはとってつけたように大騒ぎ
大井川流域住民だけど、別にリニアには反対してない。勝手にやってくれって感じ。
ただ、静岡に迷惑をかけるな。懸念があるならあっち行け。
金子社長もいい加減静岡に粘着辞めろって思ってる。
回りもみんなそんな感じ。
>>469 大袈裟じゃないよ
大井川の流量減次第だけど
>>485 安心しろ
静岡以外の大半が全く真逆のこと思ってるから
>>485 それは静岡県民がことの重大さをわかってないから
自分の支持する候補が勝たなければ県民を愚民扱い
キミらってパヨクと何が違うの?
>>490 県民を愚民扱いなんて誰もしてないだろ
問題は
地方紙を共同通信が牛耳ってて、売れてる新聞も朝日新聞だから
環境保護問題ばかりが取り上げられて
新幹線の問題がほとんど知られてないことって言ってる
>>488 東北新幹線などを10年間止めると書いてあったのか?
それなら見落としてたのかもなw
>>1 俺も最初は静岡県民ふざけんなと思ってたが、こうやって安全を求めることで日本の技術や信頼が向上していくと考えたら慎重すぎることは悪くない
静岡県民頑張れ
富士山が噴火してリニアも止まらなくて
静岡はお茶だけの街になり衰退するだけ
めでたいじゃん!
470 名前:ポルックス(静岡県) [NL][sage] 投稿日:2021/06/11(金) 22:26:27.70 ID:fOO2Sy8y0 [5/7]
>>459 新幹線は物流に一切関与しないw
どこの新聞に毒されたか大体想像つくけどさ
電車=貨物と思ってるならビックリするぞ
いつも浜名湖の鉄橋を通過しながら思うが
新幹線も東海道本線も津波で流されるな
年単位で通行止めで復旧工事必要
迂回路のリニアがあってよかったって必ず思うって
>>494 止めるとも止めないとも書いてないだろ?
で10年間は工事が続くんだろ?
常識で考えて昼できることは昼にやって、終電過ぎから朝の始発までで部分部分で改修できるように工程を組むことが想定されるだろ?
もし6時間+αで終わらないようであれば予め終電繰り上げ、始発繰り下げするだろうよ
お前は10年間東北新幹線や上越新幹線を止め続けるとでも思ってんの?
>>498 そんな工程でやったら100年かけても終わらないと思いますけど
>>472 今まで静岡にやってきたJRの対応も忘れないよ
リニア終わったな
JR東海も面子潰されたんだし、静岡にとことん報復してやれ
>>497 地震等で新幹線や東海道本線が止まるのなら
大量の電気を使うリニアも路線確認や修理で簡単に動かせる訳が無いと思うんだけど
プラレールと勘違いしてるのかもしれませんけど
これだけの大工事を夜中にやって、朝に間に合わせて
ぶっつけ本番でテストもせずに新幹線に全力疾走させるんですね
それを毎日10年間w
>>499 思いますけど、ってお前の感想かよw
現実に10年間止めるわけにも行かないだろ?
2031年には北海道新幹線開通も予定していてそこから10年間止めるのか?
お前馬鹿だろ?
正直、どっちにも投票したくない
でも投票行かなきゃなぁ…
>>496 >>446 >そこをメディアも報道しないから伝わってないんだよね
新幹線止まったらどうなるか考えたら、自然環境がどうの言ってる場合じゃない話なんだよね
これへの返答込みだぞw
物流を支えてるのは今もこれからも車であり高速
それは大震災があろうと迂回するし新東名は壊滅的被害を受けることはまずない
電車=貨物?
そんなことお前しか言ってないけど?w
そもそも、このご時世にリニアいらんだろ。
リモートワークなどで、間違いなく移動は減る。
トンネル9割なんて旅行に適してない。
新幹線とそこまで時間変わらんのに、料金バカ高い。
大深度地下トンネルのメンテナンス大変そう
>>506 違った
>>451へのレスだな
>>507 これをいうとリニアは新幹線+1000円だからとかいうが、その報道が出たあと葛西氏がリニアの料金はまだ決まってないとメディアに語っているからな
+1000円はJR東海が6000億円の純利益を出し続け、利用者も増えていく前提で抵抗感を減じ宣伝も兼ねた聞こえのいい金額
政府は「テレワークデイズ」なんて言い出したようだから黒字にはなるだろうけど6000億の純利益なんて今後いつでるんだろうねぇ
>>444 静岡は県民ぐるみで国賊だと永遠に烙印を押される
正にわかりやすい言葉でその通り。
新幹線は日本国民の大多数が関わる日本経済の骨格で、完成後数十年の日本の移動の形を決める
東海道新幹線一列車相当が仮に3分迂回したら、1323人3969分、100往復なら毎日毎日約800000分ずつの遅延損害を、日本人が噛み締める事になる。
その時、「シズオカ人の命の水が守れて良かったよ!」って国民が考えてくれると思うか?
馬鹿も休み休み言え
まあ、一民間企業のJR東海にできる事は限られるけど、「日本人の経済と時間価値を損壊させた静岡県」に対し、日本人・他都道府県民が向ける眼差しは決して甘くないと思うよ。
いつの演説か忘れたけど岩井が「ルート変更も1つの案です」って言ってたけど、それ以降聞かなくなったな。報道しないだけかも知らんがw
この問題にあやふやな態度じゃ川勝には勝てんと思うけどね。
建設会社出身で元自民党国会議員でリニア招致に熱心とか、
あまりにも典型的な土建屋利権政治家だなw
てか静岡県内にリニアの停車駅があるなら県民ももっと賛成してたと思うんだけどなあ
>>355 Bルートはいらんから中央線の複線化を
つか山梨県内の路線をまっすぐにするだけで
松本ー新宿間が30分以上早くなるぞ
妙にくねってるからスピード乗らないんだよな
もう国策でキムタクにでも出馬してもらえばいいのに。
>>417 じゃあリニアは諦めるしかないんじゃない?
JR東海がCルートの大深度地下にしたのは表向き最短距離だからと言ってるが、単にBルートへ迂回したときの地権者との用地買収交渉を避けたかっただけ
大深度地下には法律上地権者が存在しないからな
おそらく静岡県民は意地でもとおさせんと思うわ
でも冷静になって考えるとリニアって要らないよな
額がとてつもなく過ぎて到底回収出来るとは思えないし
新幹線と比べてメチャメチャ速くなるかって言ったらそうでも無いし
そしてどんだけ早くなっても飛行機には当然勝てない現実
それならあの金額かけて空路の充実のがイイんじゃないのかな
将来的には世界はドローンタクシーって言ってるし
ドバイとか中国とかもうやろうとしてるし
2027年開業予定のリニア中央新幹線。
東京・名古屋・大阪を結ぶ、21世紀夢の超特急とも言われ期待されている事業に、
静岡県知事が大反対し工事が止まっているのは知っていますか?
(嫉妬満載)リニア新幹線、静岡大反対の本当の理由が…不都合な真実
こんな奴を知事にしてる静岡w
静岡のものはすべて避けることにするわ
もうどこもリモート会議で計画の時の出張需要が無いだろ
韓国企業のメガソーラー建設では環境に配慮してという県民の声を無視して
建設を許可し、リニアでは環境問題を理由に妨害する川勝w
チャイナ、韓国にはひたすら迎合する輩だが、反日は隠さない典型的なパヨク
もうJR東日本みたいにリニアじゃなくて次世代新幹線作れよ
そっちの方がコスパ良いだろ
新ルートは通常の新幹線にしてリニアやめれば川勝はOKするらしい
>>1 リニアが完成したら
乗ろうとする静岡県民は
即時射殺を立法化すべき
静岡県知事選挙の最新情勢
岩井候補の勝機が見えない
川勝圧勝の引き立て役で終わるなら出ないほうがマシだった
自民は負けたんだからリニアは中止にしないと
それが民意というもの
>>437 在来線がある。
北陸新幹線・サンダーバードがある。
あの静岡の上に出っ張ってるとこを山梨県にすればいいんだよ。
そうすれば静岡県は通らなくなる
静岡県民だけどぶっちゃどーでもいいんだよねぇ
ただ水利権はむかしから面倒くさいから
JR東海も水が減るのは認めてんだから減った分補填を補償すればいいだけなのに
その補償には一切言及しないから話がまとまらないんだよ
国の公共事業だから強く出れば言うこと聞くと思ってたんだろうけど
川勝は天邪鬼だから
>>530 リニアなんか推し進めてるバカを射殺すべきだろ
万博やって五輪やって高速鉄道敷いたら昭和の再現高度経済成長だ!みたいな「おまじない」をマジで信じてやがるとしか思えんわこの手のバカどもは
>>513 そんなに時間が大事なら金かけて飛行機100往復させたらいいんじゃないかな
ネトウヨが反日国賊認定した県を全て集めると日本地図が出来そうだな
デーブ・スペクターでさえ「社会は変化した。もう一度需要について考えるべき」とか言ってるぞ
ギャハハ(^∇^)
鉄ヲタザマァ
リニアは諦めろ
絶対通さないから
>>546 がんばれがんばれ
心から応援しているよ
保守層の分厚い静岡県民が川勝を支持するのは
静岡空港を東京駅と直通新幹線で結び日本の表玄関にするとか
駅を整備してのぞみを5駅停めるとか
地元に金が落ちる土木関係の公約に期待してるからだな
リニアは大して金にならんということらしい
>>368 人格って顔に出るじゃん?選挙期間中だからあまり言いたくはないけど、上司になるかもしれない岩井さんの顔を見て県の職員がどう思ってるのか大体想像できる。
>>213 それが票を入れない理由になるなら
衆院選で自民党に入れるなんて完全にありえないってことになるが?w
>>514 それを言ったら川勝に「ルート変更はJRにしかできません」と突っ込まれてたな
その程度の認識なのですかと
>>552 顔の通りパワハラを超えて暴力沙汰野郎だとしたら役所の人間は嫌だわな
社長が今のままのほうがなれた人は仕事しやすいだろうし
静岡県知事選、自民党候補に「ハラスメント」疑惑が浮上…スタッフが次々辞める事態に
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/83201?imp=0 >>213 コロナで県外移動は自粛しろと言ってる人達が応援で東京から何人も来るってのもおかしいよな
しかも初日に1500人集まって応援したとニュースで言ってたけど
密集してるあの中でマスクをしてない人が何人もいたんだよな
2050年カーボンニュートラルを目指してるのにリニアは完全に逆行してるんだよな〜
人口減、出張需要減も確実なのに
新幹線の何倍も電気食うリニアを賛成っておかしくない?
リニア賛成してる人は何でリニアが必要だと思うの?
>>557 オリンピックも国策なので反対しないで下さいね(笑)
>>558 俺はオリンピック反対してないよ。
リニアはどうでもいい。
リニアもう作っちゃった所を何に使うか考えてあげよう
岩井は国土交通省が送り込んだ刺客なんだから
絶対死んだほーがえええわ!
静岡県自体を無くした方がいいレベル
本来とっくにできてなきゃいけないのに
岩井は石破と同じくらいキモい顔しているから感染して死ね!
>>564 タバコ休憩1回より短いな
タバコ全面禁止にした方が会社の利益になるわw
世界で最初にリニア作れば海外に売れるっていう考えの奴も甘すぎw
飛行機と違ってそれなりの距離を開発して、脱炭素と逆行する大きな電力を消費するリニアなんて海外には売れないからw
ここに来る人はリニア工事にだけ着目して選挙戦を予想しているが
現実には、コロナ禍対策へのやり場のない不満が
アンチ自民となり浮動票を大きく動かしていることも認識してほしい
川勝の圧勝だと思うが、今回の選挙は政策と関係ない要因が大きかった
静岡県民全員がリニア反対ではないということ知ってほしい
自称おっとりしてる県民性だっけ?
ドクズしかいないだろ
>>538 同じ静岡県民として補足しておく JR東海は補償にも言及している
当初
期限付き補償(国の基準の5年から最長30年)
住民側で因果関係を立証しろ
こちらでそれを調査する
と正当な補償も出さない気満々だったが批判されしぶしぶ
工事完了から何年以内というような期限を設けずに補償する
と方針を変更
補償請求の受付期間は無期限
だが
補償費算出の対象期間は無期限とは言えない(30年を越えた場合や 機能回復や費用を負担する事を検討)
影響の立証については国の専門家会議の議論を踏まえ検討
と喧嘩を売るような内容に変更 更に
しっかりと責任を持つとしたのだから認めない県がおかしいと挑発している
笑った顔が引きつっているようでキモい岩井は
一度コロナに罹患して顔面崩壊したほうがいい!シネ
>>568 その理論だとワクチン接種状況が最下位に近いからヘイト集まるんじゃないか
あんなキモい笑顔の岩井が静岡代表である知事だと言われたら
頭剃って県民全員総自決してやるわ!
鉄ヲタは大人しく山手線でも乗ってればいいと思うよ
m9(^Д^)プギャーwwwwww
>>573 そんなことで優劣をつけることはしない
岩井が選挙の勝手な争点ぽくしてるだけw
そんなことより
空の注射を打つ、水の注射を打つ、誤って使いまわし、濃度を誤って注射、一人に2回同日注射、結果大量廃棄、要健康観察…のようなミスをしないことのほうがよほど大事だね
正しく知識を広め接種率を上げていくことも重要
むしろ県ではなく静岡市の対応はヘイトを稼いでいるのは間違いない
なにせ今もワクチン予約ができない状態
静岡市長が無能を晒すほど県知事への票が集まる仕組みになっているからさらに川勝有利
リニアなんて静岡県民にしたらデメリットしかないけど、国民にとっても大してメリット無いだろ。
だからこそ、技術はあっても長年作らなかったわけで。
今、とりあえず作り始めたんだから静岡県民邪魔するなと言ってる奴らの方がよっぽど国賊。
名古屋のリニア鉄道館で子供が10人くらい乗れるちっちゃいリニアを走らせろよ東海w
>>554 その報道知らなかったけど、やっぱりなってところだね。
>>344 母親が沼津みたいだから里帰り出産ってことでは?
それは出身とは言わんな
まず、JRは、三島駅の南北通路を実現すべき。
そういえば、楽寿園のかみつきザル、ラッキー元気かな。
アルパカ可愛かったなぁー。
リニア作りたければ早く迂回しろってこと
国鉄時代から変わってない殿様商売のJR東海が、できるのは当たり前とか勘違いしてるのがダメ
新幹線がこの先止まるから〜とか、静岡県に駅ができないから〜とかJR東海の煽動に乗るバカが喚くから、川勝がいつまでも調子にのる
静岡県になんのメリットもないどころかデメリットしかないリニアなんぞ通す必要はない
リニア通さないならどっちでもいい
>>256 西部民だけど俺は好きだゾ。
名古屋。
ホワ餃の西の聖地。
JRがいつまでもごり押しする限り、川勝が勝ち続けるんだよ
リニアを早く通したければ部外者は頭の悪い煽りをしないで迂回させるようにJRに言え
・工事前の水量を測定して工事後の水量の方が少なければ何らかの手法で水を補填する
・水を補填できなければJR東海→静岡県→影響を受けた企業・人々に補償金渡す
・JR東海は静岡県が影響を受けた企業・人々に補償金を配布するための費用を補償金に上乗せする
・静岡県とJR東海が工事前に交わす覚書に水を補填する方法や補償金を記載する
これができないのであれば川勝知事の言い分の方が正しいと思わざるを得ない
JRというのは巨大な鉄道オタク企業なのが本質
どれだけ周りに迷惑かけても鉄オタだから勝手にやる、だから嫌われる
鉄オタの過去からの迷惑行為を見ればよくわかる
>>591 どうもならないだろ、JRがちゃんと対応するか迂回しない限り川勝の勝ち
>>443 何か問題起きても地面に埋めりゃあ解決するからなw
>>589 保証と言っても農業用水・工業用水が減ればその土地で仕事ができなくなるから撤退
静岡県にとってはダメージでかいよね
自民党が真剣に勝ちに行こうとして無いよ
岩井とか言う人じゃ、存在感なさ杉
それにこの時世で、堂々と自民党推薦なんて看板は不利でしかない
細野豪志を出せば接戦だったのに
五輪後にまた非常事態宣言出せば、秋の総選挙も自民党は惨敗確定、政権交代だよ
>>513 フォッサマグナに穴開けて水がジャージャー出て行ったらどうなるか
お前わかるか?
>>595 それは無い
自民党に投票する人は減るが、今の野党に投票する人が増えるわけじゃない
コロナの影響もあり格段に投票率は下がるが政権は変わらないよ
老害化した団塊世代がリベラルごっこを続けて
国の発展を妨げる
終わりだね
>>598 今さらリニアが国の発展に繋がるとでも思ってるの?今は昭和時代じゃないよ、おじいちゃん
静岡において自民が真剣に勝ちたかったら
細野豪志ぐらいを送り込んで来い!
リニアの線路でチューしてもらうおw
オリンピックは行われるだろうが、大量投資の結果としてその後の経済状況はリニアにも影響出るかもな
大量投資してやめるにやめられない状況はよく似てる
そして静岡県では今日もコンコルドのCMが流れる
>>256 静岡市民の意見を静岡県民の総意にせんで欲しい
>>604 娯楽惑星言ってるんだからシネコンでも作れよw
トリプルスコアの惨敗になったら菅政権への打撃も無視出来ない
リニア通したかったら
細野豪志と久保ひとみをリニアの(静岡)駅でチューさせろ!
中国様が先に営業出来たらお祝いに駆けつけそうやな知事。
>>531 ジャッグジャパンの調査か。公示直後の
記事だが情勢に大きな変化は無しかね?
渇水したら補償するっていうけどさ
3,4年前に九州でJRがトンネル工事で渇水起こしたのに未だに補償してないんだよね
農家は水が干上がり農業断念、水道水が来なくなったから給水車で対応するけれど、不便過ぎて離村する人間続出
未だ抜本的解決がなされず、JR信じて工事承認した村人は地獄の生活を強いられる
結局これが答えなんだワ
岩井候補は静岡市商工会議所会頭が先頭に立って支持してんのよね
これじゃ旧静岡市以外の県民は岩井候補に投票しようとは思わんよ
ぶっちゃけ静岡県の自民党は実は川勝を支持してるんじゃないかと思えるくらい対立候補が弱すぎる
>>611 そりゃJRとか大層な名前付けてるけど、鉄オタ集団だからな
まあ静岡にリニア駅なんていらんやろ
中津川と近すぎて台無し
細野だったら可能性あったかもな
岩井は準備不足だしやる気もない感じ
まあ自民からしたら要地じゃないし
誰もやりたがらないだろうけど
>>616 岩井って、上川あたりから出馬要請があったんだろ。
09年の元役人のババアから、碌な候補が出ていないんだろ。
前回は、柔道の太ったおばさんだったし。
岩井が勝つには大井川の水問題については
川勝と全く同じ主張を打ち出した上で選挙戦に臨まないと無理だよ
>>616 細野はまだ自民党に正式入党してないんじゃなかったか?
二階預かりの宙ぶらりん小判鮫
岩井が自民の犬だから静岡県民には敵
なんで立候補したの?
岩井候補も「私はリニア推進派ではない」と言っている。これは、間違った戦い方。
それでも、岩井候補が8年間ゼネコンの社員で、参議院議員になってからは、リニア推進議連
のメンバーで、国交副大臣だった。
本当にリニア推進派ではないのなら、何で国交副大臣の時に、リニア工事に関して川勝知事と
連携しなかったのか?河川工事や水利権の管轄省なのに何も仕事して来なかっのはどうしてか?
突っ込まれてしまえばすぐにボロが出るから、むしろ票が減る。
川勝の狙いは、日本のリニア事業を頓挫させて
技術者ごと丸っと韓国もしくは中国にプレゼントすることにある。
奴の媚韓ぶりは県の公報「ふじのくに」37号にバッチリ載っている。
https://seijichishin.com/?p=44321 むしろ、私は条件付きでリニアには賛成です。
大井川流域の方々には、水が減るかもしれないという不安や疑念があると思いますが、
そういった不安や疑念を取り除くべく奔走する次第です。というふうに、正面切って、自
分の主義主張をアピールした方が良かったし、川勝陣営にとっては脅威だった。
そうしなかった時点で、岩井さんは負け。
告示された時点で勝敗は決していた
川勝支持が圧倒したというより、自民党が自滅した敗戦
決して、静岡県民が全てリニア反対を支持したわけじゃないということを
全国の皆さんにご理解いただきたい
@浮動票静岡県民
>>626 そんなデマを流し川勝知事が親中国、媚韓だという事を論っても、川勝の票は減
らない。
静岡空港に中国人観光客を呼び込んで利用客数が伸び赤字を減らしたのを県民は知っ
ているし、そういう理由で一貫して親中国、媚韓だと県民がわかっているからね。
前の知事が造った静岡空港に中国や韓国から観光客を呼び込みたいそれも知事として
のお仕事。
40年前から浙江省と友好関係にあって、前の自民系の知事も習近平と親交があったし、
経済交流もある。すでにそれが当たり前になっている。
川勝知事本人は、最強の内閣は?というアンケートに対して首相にあの右翼ジャーナリ
ストの櫻井よしこをあげているくらいで、安倍前総理とも近かったから、むしろ右よりの
保守資本主義者。むしろネトウヨなら川勝を押さなければいけないくらい。
大体中央構造線の所をトンエル掘ろうとしても失敗するぞ
>>637 JR東海労組の組織票ってどれだけ影響力あるの?
愛知県におけるトヨタ労組くらい強力でないと難しいかもね
自民のコロナ対策ガー!!
って言ってるのが多いが
他の政党だと自民以上に上手くやれるの?
あと政党の責任を追及しているが
個人の行動で感染が拡がってるんじゃない?
政党関係ないでしょ?
今回は負け覚悟はいいとして
再起不能の惨敗だけは避けろよ
リニアが完全に終わるぞ
我田引鉄。
公共の福祉よりも静岡のエゴが優先される未来
シゲキさっき演説してるの見たな
見物人すげえ多かった
人気あんのかね
>>642 作り始めちゃったからといって、国民に大してメリットのないリニア建設推進が公共の福祉?
一体誰のための利益になるのよ?
>>555 >>213 コロナで県外移動は自粛しろと言ってる人達が浜松祭りで東京から何人も来るってのもおかしいよな
塩谷立と片山さつき
こどおじがつくば万博で知って未だに実現していないとか…
もう終わりだよこの国
対抗馬の自民の人が気の毒なほど残念な顔wしているからね
政治家にとって顔は大事だな、石破がいい例
今回は川勝の無投票当選みたいなもんだよ
投票に行く気もしない
リニアは賛成。川勝は意固地になっている
だからと言って彼も捨てたもんじゃない
学があるからな。彼にしゃべらせりゃ関東の知事が屁みたいに見える
これは甲府止まりになるのか
スタジアム立てるしか採算が見込めないのでは
新甲府発の特急新あずさを設定すれば清里八ヶ岳や上高地が一気に近くなる
とりあえずしばらくそれで凌ぐ手はあるか
ミネラルウォーターのVOLVICが生産停止したけど
静岡・山梨はミネラルウォーターメーカーが大量に水を汲み上げてるんだよな
富士山のおかげで地下水に恵まれてるけどそれも取りすぎたら地下に溜まるのがおっつかない
水は有限て俺らは忘れがちだけど
>>649 クッソ不細工なブルドッグフェイスでつい最近まで7年半も総理やってた人に謝れ!
岩井のパワハラは出てくるが
川勝の孕ませ事件は出てこないな
>>625 静岡県民だけど知らなかった
そうなんだはごろもフーズの会長が名誉領事なんだね
だからシャキッとコーンにチョン公をCMに遣ってるんだな
新幹線も廃止にして倒壊が潰れてほちい
電車なんか何十年も乗ってないし
川勝圧勝
リニア断念
鉄ヲタm9(^Д^)プギャーwwwwww
>>60 すでに兆単位でぶっ込んでその上中止なんてどうすんの?w
東海道新幹線の長期メンテナンス時のバックアップも想定してるのに
100歩譲ってトンネルで悪影響があるとしても静岡の一部が困るだけ
プラスの方が多いんだから我慢しろ
コイツってリニア反対派ノ票が欲しいだけでしょ。
県 知事なんてマイナス評価がなければバカでも務まるんだから。
リニア作ってみなけりゃわからないような難癖でゴネてりゃ、永遠に答えの出ない問題で票がウハウハ
空路が発達して誰でも気軽に飛行機が使えるし、
そもそもテレワークの普及により遠方への移動自体減ってるのに、リニア新幹線なんて本当に必要なんだろうか?
リニア賛成派の奴らはJRや土建屋の利権のためにリニアリニア言ってるだけなんじゃないの?w
>>672 飛行機は空港へのアクセスとか手続きとか、輸送量なんかでも鉄道には勝てない
東海道新幹線は、平行新線作ってリニューアル工事が
必要なのにリニアが完成しなかったら、代替え輸送ナシで
本線を止めてリニューアルする羽目になる。
災害対応も含めて、平行新線は必ず必要。
静岡県がそこまで考えるのは無理
つまり許認可権が静岡にあるのが間違っている
政府か国会が動くしかない
>>31 名古屋〜品川のみ開業による大阪よりアドバンテージとり狙い
静岡県民は川勝のペテンにまんまと騙されているからね
>>675 これから各地の新幹線が老朽化する旅に、平行新線が必要になるのか
もっと有効なリニューアル工事の仕方を考えた方が良いんじゃない?
馬鹿な県民共だよ全く…
静岡なんぞ地震津波富士山噴火のリスク大で壊滅するかもしれないというのに
そうなったら高速も新幹線も使えないんだぞ水とか言ってる場合か
今の日本の技術力だと
地震でリニアのトンネルも余裕で崩壊しそうだな
>>682 現場に敵対勢力の作業員が潜り込んでいて
サボタージュする事もあるからな
>>681 それまで水くらい潤沢に使わせてやれよw
>>681 高速も新幹線も使えなくなっても、リニアは使えるのか。
超電導リニアだけは中国に勝てそうだったのにな
もう日本には何もなくなってしまった
Twitterの鉄道アイコンのネトウヨ率半端ないからな
こいつらのリニア賛成自民支持はネガキャンでしかないだろw
大井川流域の60万人の命と静岡のクソ山奥を通るだけのリニア
どっちが大事って言われたら県知事からしたら県民やろ
鉄オタにとっては他人なんか知らんって言うだろうが
何もかも中国に負けてしまった日本に残された最後の希望なのに
こんなことで潰されてしまうとは
>>690 日本外に輸出もできないレベルで何発狂してんの?
>>680 東海道新幹線は老朽化してるから運転しながらまたは深夜に補強工事はしてるから
テレワークが進んでいく中で、「遠方へ短時間で移動出来る乗り物」の需要なんてたかが知れてるし、
今回作ろうとしているリニア新幹線は静岡県を通過はするけど、
静岡県内にリニア新幹線の駅が出来る訳じゃないから、リニア新幹線作っても静岡の人達には何の利益も無いよなw
せいぜい地元の土建屋が一時的に潤うくらいだけど、それすら静岡県民の何パーセントだよって話
>>689 南海トラフ地震で静岡県は10万人も死者が出るのに、リニアに難癖つけてる場合じゃないだろ
大噴火の際は、リニアがクモの糸になると思う それで県民はかなり助かるよ
静岡県民に取ってプラスはあまりないだろ
東京へも名古屋へも大阪へも新幹線で行ける
博多へは飛行機で行くし
リニアは必要ない
静岡県民からしたら通過するだけのリニアと水リスクじゃそりゃ水リスク優先するだろと
お宅の家の地下に土管を通させてください
工事の失敗でお宅の水道管がダメになるかも知れません
断るだろ
>>146 その水は静岡に流れます
ついでに山梨のせいで富士川汚れて桜エビ取れないって言ってるけど静岡の産廃砂山梨に捨ててるだけだからな
何とかリニア利権に一枚噛もうと必死だわ
ここまで来たら金で釣るのはどうだ?
大井川流域住民に補償金として一人当たり100万くらいやればほとんどが賛成に回るんじゃないか?
>>698 リニアに乗るには東京か、甲府か名古屋へ行かないといけない。それで行けるのが東京か名古屋、全く意味ない
東京五輪といっしょで
反対したいやつが無駄に騒いでるけど
リニアは無事に開業するだろうな
>>696 あんた静岡県内の人らしいが、県のホームページみてないのか?
その東南海トラフ地震の死者数の試算は2012年のもの。
静岡県では、地震による死者数を減らすための取り組みをしており、2012年で10万9千人だった
予測死者数を2020年末時点で7割減らして3万人台に見積もっている。さらに減らす取り組みを
している。
これを良く読んでみなさい。
https://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/nteq/symposium/02/fig/kouen_shizuoka_2.pdf 川勝は、なんやかんや言われても、それなりに仕事はしている。
わざわざ静岡県通さないで迂回すればいいんだよ
静岡県からすればJRの鉄オタ趣味に付き合う必要は全く無い
>>704 仕事失うのに100万じゃ足りないでしょう
周辺の工場みんな水不足による撤退廃業で農業も不振じゃ再就職もままならずよ
>>707 静岡県の自作自演で、客観的な評価を受けていない
>>707 静岡県はデタラメ行政
その代表例は静岡空港需要予測データの水増し捏造
初年度搭乗者数 県予測 138万人、実績 36万人(2009年)
開業10年後搭乗者数 県予測 147万人、実績 72万人(2018年)
各予測・実績比較
札幌線 県予測 50万人、中止の会予測 14万人、実績 12万人
福岡線 県予測 24万人、中止の会予測 15万人、実績 14万人
沖縄線 県予測 15万人、中止の会予測 7万人、実績 7万人
静岡空港には多額の国税が投入されており、虚偽予測はまさに税金泥棒
国交省も実態調査し、レポートにまとめている
国土交通省による「静岡空港の需要予測について」の検証レポート(改訂2版)
〜 流動量水増しの意図とトリックについて 〜
http://www.cbr.mlit.go.jp/kensei/build_town/tochisyuyo/pdf/sankou4.pdf >>700 違う違う
JR「工事は成功しました。え?水が減った?いやぁ、そのへんは想定してないから困ったら裁判でよろしくっ!」
>>711 ほー、苦しい苦しい言い訳を見つけるねw
w
営業開始時期が近い茨城空港はどうだったかな?
同じ首都圏第3空港の目論見もあったね
結局国際線9割を占め、静岡空港と何ら変わりはない
目標を下回るのは当然
それはリニアも同じなんだよなぁ
人口減少を無視して利用者が毎年増えていくという都合のいいものだからなw
https://diamond.jp/articles/-/6573 >>711 静岡空港需要予測データの水増し捏造
これは、県知事が自民党の頃だな
>>711 その空港利用予測は、石川知事時代のもの。
2009年の36万人の利用者数を中国からの観光客誘致に成功して2018年には
ほぼ倍の72万人までに増やしたのは川勝の時代になってから。
川勝が異常に中国や韓国を持ち上げる発言や行動をするのは、中国や韓国
からの観光客を呼び込みたいという思惑があるから。
>>>715
中K国をヨイショしてたのは、観光誘致か。
ならば両国とももうすぐ破綻するから誘致は必要ない
片方はコロナ蔓延の首謀者、
もう片方は借金地獄
>>716 リニアとか利用客が見込めるとしたら中国人観光客くらいだろ
それすら見込めないなら本当に必要ない
>>112 >静岡県民は完成してもリニアに乗るんじゃねーラー
乗る必要が無い 地理勉強したら〜?
>>719 具体的にどう日本の為になるか説明してくれ
よく経済効果のことを言う奴がいるが、ロジックがデタラメすぎて話にならない
ただの巨大な鉄オタの迷惑行為にしか感じないだよなリニアとか
50年前の考えが今の日本で通用するわけないだろうに
品川の80mの巨大竪穴もう出来ちゃってるんだけど
今更後戻りはあり得ないから
静岡県民はゴミだな
核廃棄物でも捨てて来いよじゃまな県だから
何兆円があわときえる
リニア無くなればそういうこと
楽しみ
静岡の先っちょになってる部分だけ山梨に編入できんのかな
>>670 リニアより問題は自民の候補の石井。党本部やる気ないだろ
リニアなんぞ遊園地の遊具みたいなもんだろ
富士急ハイランドのジェットコースターといい勝負
>>720 経済効果って試算はするけど検証はしないから
何とでも言えるよね
>>728 せっかくの大きな穴なんだから
原発のゴミでも埋めようぜ
>>729 もう名前すら覚えてもらえないレベルかよw
リニア作りたければ迂回する方が早く完成するだろ
そもそもリモートに慣れた企業がそこで無駄な経費使うとは思えないし、大陸横断とかならわかるけど狭い日本で少し早く到着するとかどうでもいいでしょ
世界に『新幹線スゲー』と言われた昔の夢が忘れられないのかな?
チョンとお友達の川勝を支持し続ける反日県
日本にいらないな
とりあえず期日前で岩井に入れてきたけど、もうダメみたいね。
岩井もなあ
むしろリニア賛成と言い切って
ももクロに応援してもらえば最高だったのに
片山さつき稲田朋美石破茂とか逆効果
ギャハハ(^∇^)
鉄ヲタの断末魔が心地よい
これでリニアは永遠に葬られた
ナンマイダーナンマイダー
>>741 まだわからない。
川勝がタヒねば万事丸く解決すると思い込んだ馬鹿タレが、県知事暗殺をやらかすケースもありうる。
すまんが大井川レベルの水ってほんと地域の生死に関わる問題なんで、
正直『予想と違って枯れちゃいました!ごめんね!』みたいなのじゃ済まないんだが、
仮にそんな事になってもJR東海は極小の補償で逃げ切ろうという態度が見え見えで信用も信頼も出来ないンだわ。
今までの静岡県に対する姿勢も考えるとな。
>>743 補償なんか極小すらないんじゃないかと思うよ
微塵も信用できない
>>106 大深度地下の名古屋は土地収用の必要は殆ど無いんだけど何言ってんだこいつは
ルート変更は数千億余計に掛かると言うけど
問題はそれだけじゃないんだろうな
>>744 因果関係が認められたら払ってやるよw
調査するのは俺らだけどなpgr
まあこれだからな
>>722 今ならまだ引き換えしても債務超過にはならない
パチンカスとの分かれ道
>>744 初期の頃は工事で枯れたり少なくなった証拠が分かれば保証すると言ってたと思った
つまりリニア工事が原因とハッキリしないと枯れても保証はしないってことだよね
コロナワクチンでも亡くなった人には保証すると言ってたのに保証しないのと同じだ
全部、川勝氏の傲慢が原因だった。
「地域主権」実現への思い入れは人一倍強い。
「国に求めることはない」と言い切り、国への陳情活動も知事就任後、真っ先に廃止した。
https://www.jiji.com/sp/v2?id=20100118top_interview04_10 こんなんだから、ころな対策が進むわけがないじゃん。情報来ないぞ。
と、考えてたら、あっそうかっ。
リニアの話し合いのときも、まともに情報こないじゃん。
で、あとから、愚痴をいう立場になる。
そして、話をまとめあげる会議もなく、本来、陳情と調整でクリアすべき課題を、たかりで解決しようとする。
あんまり国を怒らせると静岡県全体が不利益を被る気がするのだが...
>>696 東京湾か首都直下だと東京のほうが悲惨な結果になるで
なんだかんだで静岡は防災意識が強いし無駄に頑丈に作ってたりするからな
>>753 大阪じゃ静岡の世論を知らんだろうなぁ
>>743の言ってることはガチ
通す代わりに新駅作れだの停車本数を増やせだの金よこせだのそんな話はまず出てこない
世論調査のデータがないからわからんけども、一年くらい前で川勝の行うリニア対応に関して6割以上の支持があった、たぶん今はもっと上がってる
静岡新聞も地方局も必ず否定的な視点でリニア報道
川勝自身どんな事があっても絶対に工事を許可できない空気感が漂ってる
ま、Bルートにすりゃいいんじゃね
>>754 沼津駅の高架化なんか100%無理だよな
選挙の度に野党が勝ってるし
事業の黒字化も未来永劫無理だろ
静岡県に税金を注ぎ込むのは無駄w
>>525 日本で実地実験したあと、完全版を中国に技術流出させるんだろ?
ルート変えるとなると全幹法の手続き蒸し返すのが嫌なんじゃないかな
コロナ禍とリモートワークの影響とか議論せざるを得なくなったり
そんなことやる位なら静岡が何を言おうと南アルプスを突破したほうが早いということかも知れん
どうせ静岡なんかにリニア駅作ったって誰一人乗ってこないし降りないからな
無駄な停車駅にいちいち停まるだけでも減速、停車、加速で7〜8分のロスになる
リニアで各駅停車なんかしたら所要時間は新幹線のぞみとあまり大差なくなる
リニア中止する代わりに静岡の新幹線駅は全て廃駅で
無駄だろアレ
静岡県は在来線だけでいいよな
これだけ国に逆らってるんだから
そのくらいの制裁は織り込み済みだろw
お国の為にリニア通せって言う奴らって、自分とこの水源が枯渇しても同じ事言うのかな
既に国から許可降りてるから、静岡が何言おうとリニア着工可能なんじゃないの?
今後の選挙は五輪反対を掲げた候補者が勝つ。
政策なんて関係ない。
『滅べ静岡』
リニアいらないよりも静岡イラナイでしょ
日本国民の総力を結集して、静岡の品は買わない
静岡へは物を渡さないって運動を展開するべき
>>762 その通りで、名古屋以外の途中駅は無駄そのものだから、全部作るの止めましょう
それでも山梨長野岐阜辺りが文句言わないなら、静岡にももっと強く出れるでしょうね
岩井ってやつは誰かに操られている感が半端ない
何一つ具体的な政策が出てこないんじゃ川勝には勝てないだろ
何やってんだよ
川勝と坂本が戦った頃からだけど支持者も含めて川勝が自民ぽくて対抗馬が旧民主ぽいのはなんでだろ
川勝を労働組合が推してるのを見て初めてあっちの人なんだなと感じるけどそれ以外は全く左の要素がなくてむしろ極右
-curl
lud20250210100542このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1623362343/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「6月20日静岡県知事選挙 リニア反対の現職の川勝平太が優勢 開業は22世紀か YouTube動画>4本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・「静岡のために頑張りたい」…岩井茂樹国交副大臣が知事選出馬へ 川勝平太知事と対決
・【悲報】川勝知事「リニア静岡通らん案つくったぞ。その代わり開業は10年遅れな」←もう何なんコイツ [509689741]
・静岡県知事選の投票始まる 民進推薦の現職 VS 五輪柔道銀メダリスト
・静岡県の川勝知事「県民よ、帰省するな。我慢しろ」→自身は年末年始に軽井沢へ帰省
・【アベノミクス】日経平均株価、2年1カ月ぶりの高値に 解散総選挙で大規模な経済対策への期待から
・沖縄の翁長知事「名護市長選の結果がどうなろうと辺野古新基地建設に反対する姿勢は変わらない」
・琉球新報「那覇市長選、現職の勝因は辺野古反対を訴えたことだ」
・【速報】沖縄県知事選 前回選挙でバラバラだった自公維3党が協力を確認 必勝の体制へ
・【速報】桜を見る会、安倍の公職選挙法違反確定。会費は15k〜20k円。ついに日本の現役総理も犯罪者★2
・四大陸選手権優勝紀平梨花ちゃんがミニーの格好できゃわわ。でもシャッター前はやめろあいつを思い出す
・日本人は政治家の政策が実現できなかったら次の選挙で落とすという事をやらないもんな
・沖縄の玉城デニー知事「来月アメリカに行きたい。行って基地問題を世論に訴える」
・【加計問題】京都府知事「愛媛県は10年間訴え続けたのに対して、こちらは1年。努力が足りなかった」
・【民進】今度は渡辺周が静岡県知事選出馬に意欲
・玉城デニー沖縄知事が県庁で念頭あいさつ「職員一丸となって辺野古反対に取り組んでいく」
・大統領選のバイデン優勢はやはり不正か 民主党、上院選・下院選・州議会選・知事選では大苦戦
・【速報】表現の不自由展、8日午後から再開へ 愛知・大村知事が方針を固める
・【形勢逆転】WTO事務局長選 アメリカがナイジェリア候補に反対で継続協議に。韓国候補を支持
・沖縄の統一地方選、きょう投開票 名護と石垣では基地が争点 県知事選の前哨戦に
・【速報】新潟県知事選挙、山口二郎先生のおかげもあって自公候補の花角氏が当選!ありがとう山口先生!
・新潟県知事選挙「熱狂的な支持者だけが大喜びしてその場だけは盛り上がり、無党派は引いていく」
・岩手県の達増知事「何で立憲は階猛なんて公認した!小沢先生が選挙区で落ちたのも立憲本部のせい!」 [478973293]
・石平太郎氏に排外主義で罵倒した米山隆一新潟県知事、抗議の声には悉くブロック ⇒ 抗議の矛先が県庁に
・小渕優子りんの地元八ッ場ダム 事業費が2110億円から5300億円に高騰 神奈川以外の1都5県に負担要請
・リゾートホテル計画めぐり開発業者が反対住民を名誉毀損で提訴 → 住民が業者を反訴 沖縄の竹富島
・日本の治安が悪い都道府県ワースト5は?中国ネット 1位福岡 2位香川 3位神奈川 4位愛知 5位大阪
・【沖縄県知事選挙】NHK「自民党は沖縄県外から大量の応援部隊を投入して組織的に投票させていた」
・共産党の選挙カー無賃駐車に対する見解「8日から駐めてるけどコインパーキングだと知らなかった」 2
・【朝日新聞】曽我豪編集委員「安倍政権は選挙では勝ったが、世論調査の民意をみると支持されていない」
・我が子殺した車カス、もしやもしやと今日も事故現場に立ち12年。平成の岸壁の母ひき逃げ時効撤廃訴え
・【閉会中審査】加戸守行前愛媛県知事が前川喜平氏に反論 「ゆがめられた行政がただされた」
・【P.A.WORKS】岡田麿里の初監督アニメが2018年2月24日公開 「さよならの朝に約束の花をかざろう」
・菅官房長官「観光立国日本にカジノは絶対に必要!今回の汚職事件とは明らかに次元が違う」
・【速報】沖縄県議選、辺野古反対派のオール沖縄が過半数維持の情勢
・アマギフを配った小山町を静岡県知事が擁護「規則を決めなかった総務省が悪い」
・沖縄の玉城デニー知事「辺野古反対を訴えに北海道行きます」
・小池都知事が埼玉・千葉・神奈川各県に対し、東京への移動自粛を要請へ
・「辺野古訴訟の不当判決に抗議!翁長知事支えよ」 沖縄でオール沖縄と名乗る革新勢力がサヨク県民集会
・【表現の不自由展】愛知県の大村知事、天皇の肖像燃やす作品「知らなかった。勝手に持ち込まれた」
・【悲報】 北川景子、熟女レイプ魔・高畑裕太の親戚だったことが判明 知恵遅れレイパーの親戚女優w
・望月エボ子「国会も開かず永田町の論理で総理を決めるのか!」←内閣総理大臣指名選挙をご存知ない?
・【速報】那覇市議選挙、翁長知事の次男当選もオール沖縄は過半数割れ 民進党沖縄県連の花城代表も落選
・【表現の不自由展】愛知県の大村知事、抗議電話対策で10分で電話が自動的に切れたりする仕組みを導入
・甲子園優勝のキャプテン球児、就職できずに高校卒業し強盗で逮捕、プロ野球選手に成れなかった奴の末路
・キズナアイ主催のマリカー大会。無名VTuberばかりが勝ち残り、決勝は知らない人だらけという異常事態に
・世界一の国アメリカ しかし医療保険では『貧乏人は死ね』の現実 ああ日本がうらやましいとアメリカ人
・茨城県知事選、現職に当確 共産党候補を破る [844481327]
・勢いづく反ワクチン運動( ´∀`)1月22日23日に世界同時デモ開催!! [828293379]
・月間hanadaが安倍晋三首相の国葬に賛成か反対かをアンケート、保守勢力内部でも賛否拮抗な模様 [561344745]
・なぜ朝日新聞や共同通信の世論調査では「自衛隊明記反対」が多いのか?
・日本人は歴史上の悪人に優しいよな。いつもあの人は誤解されてるとかばう人が後世現れるし
・【スラップ訴訟】モリカケ捏造の朝日新聞が小川榮太郎氏を提訴した真の理由
・【事件】愛知県田原市で2名の女子高生が自殺 学校は隠ぺい 第二の旭川か!? [792074256]
・【悲報】立憲・福山「高知県知事選で負けたのは候補者が共産党籍だったから」
・日本のODAの見返りは中国の反日教育 いやいや、ケ小平の頃はそんな事無かったが。
・【アメフト】 被害選手の父親「どうか宮川くんに寛大な対応を! 内田とコーチは処罰されろ」
・コロナ成人式主催者 林・横浜市長 顔面麻痺で再入院 8月の市長選にはカジノ反対派が名乗り
・兵庫県知事選 自民・維新推薦候補(43歳)が1歩リード、井戸後継候補の副知事(65歳)苦戦か? [509689741]
・鳥越俊太郎 「日本人の不祥事対応が下手な理由は、神道の考えと、天皇の戦争責任を問わなかったから」
・【速報】千葉県松戸市の行方不明女児、川の下流で女児の帽子が見つかる。これは無事発見の日も近いね♪ [971283288]
・シャープは外資、パナソニック壊滅的…中韓に抜かれた日本製造業の悲惨な現実…知らないのは日本人だけ [837857943]
・【速報】兵庫県知事選 斎藤元彦当確 ネットの勝利 [135853815]
・【我慢の限界】緊急事態宣言継続中の神奈川県、横浜・川崎で営業再開の動き
・中国企業、ドミニオン親会社に418億円以上出資 選挙1カ月前に=米メディア
・【辺野古移設】鳩山由紀夫が沖縄県知事と会談「頑張って新しい基地は絶対に作らせないでほしい」
18:38:16 up 28 days, 19:41, 0 users, load average: 100.74, 120.86, 123.49
in 0.18508410453796 sec
@0.18508410453796@0b7 on 021108
|