7月1日以降、スーパーなどの店頭に並ぶマヨネーズの値段が順次上がる。値上げの主な理由は原料価格の高騰だ。
キユーピーは、容量などに応じて出荷価格で約2〜10%の値上げを行った。 主力商品『キユーピー マヨネーズ450g』の参考小売価格(税込み)は、378円から402円と6%上がる。味の素でも、家庭用・業務用のマヨネーズ製品の出荷価格を約1〜10%値上げした。
マヨネーズの主な原料である食用油価格の高騰を受けて、2社は値上げに踏み切った。価格高騰の背景には、原料となる大豆など穀物の世界的な供給不足がある。
中国など主産地の天候不順で生産量が減ったうえに、コロナ禍による渡航制限で労働力が不足し収穫量も減少。国際商品先物市場における大豆価格の高騰も要因として挙げられる。
(中略)
2021年4月に公表した今回の値上げに関するリリースには、食用油の価格推移について、「前回の価格改定時期(2013年7月)を超える高値で推移し、今後も上昇する見込み」と記されている。実際、足元でも食用油の高騰は続いている。また、原油価格の上昇で輸送コストが圧迫されている。人件費も長期的には上がる一方で、今後も懸念材料は多い。
ただ、さらなる値上げについては現状、各社ともに慎重な姿勢だ。理由は消費者の価格感応度の高さにある。
企業からすると、値上げ分の利益を回収できるのは、値上げによる販売数量の落ち込みを克服した後。しかし、その間に値上げを行わなかったライバルメーカーの商品に消費者が流れてしまうリスクがつきまとう。
(中略)
食用油を使う食品は、パンや即席麺、チョコレートや米菓、スナック菓子など多岐にわたる。スナック菓子大手のカルビーは6月30日、秋から「じゃがビー」や「フルグラ」で価格改定や容量変更を行うとを発表した。食用油だけでなく、オーツ麦やココナッツ、じゃがいもなどの原料高騰や、コンテナ不足による物流費高騰の吸収が難しくなったためだ。
これらの原料コストの上昇に悩む食品メーカーは多いが、消費者離れのリスクを恐れて値上げに二の足を踏む企業も多い。そのため、価格は据え置きするものの容量を減らして実質的な値上げを図る「ステルス値上げ」を行う企業もいる。
ある菓子メーカーでは、生産ラインの見直しなどできる限りのことをしたうえで、今夏以降にステルス値上げに踏み切ることを決断した。商品名を聞けば、誰もが知っていると言っていいほど有名な商品だ。
「値上げをすると、その影響で売り上げ減少が1年ほどと長引くが、内容量の変更であれば2〜3カ月程度で済む」。ステルス値上げを選択した理由を菓子メーカー関係者はそのように明かす。
過去にステルス値上げを行ったことのある同業他社からは、その選択を擁護する声が聞かれる。「安さが魅力となっている商品の場合、値上げよりも容量減のほうが影響を最小限に抑えられる」。
(中略)
原材料の高騰と消費者の節約志向。食品メーカーはこれまで以上に両者の間で板挟みになりそうだ。
https://toyokeizai.net/articles/-/438844 悪性インフレによる値上げは最悪
原材料高騰でしか値上がっていない
純粋なインフレでないと意味がない
イオンのトップバリューPB商品は絶対買わない
西友系のみなさまのお墨付きPB商品は買う
内容量減少による一袋辺りのカロリー減少は肥満防止に繋がって、医療費用減少にも影響しそうだからいいんじゃね?
今はとにかく国全体で医療費負担がでかすぎ。
>>2
菓子メーカーは最高益更新し続けてて全く苦しそうに見えないが >>4
最近、西友は良くなったな
食肉や魚のラッピングがちゃんとしてるので安心して買える数少ない店
一方、イオンとヨーカドーの劣化がひどい。。。 人件費、経費を最大限まで減らして
それでも利益が出ませんまでが企業努力でないの?
主婦はグラム単位の価格を判断基準にするから売れなくなるのでは?
いや値上げしろよ
ステルス値上げが1番気分悪いしパッケージで誤魔化しはゴミが増えるので更に気分悪い
文明を意図的に崩壊させようとする「テロリスト」州政府に農民が狙われているため、アメリカでは水戦争が勃発しそうだ Mike Adams
https://blog.goo.ne.jp/beingtt/e/ca5b1630d5e9ccdb7ed77359ecc12fbf
「干ばつ」は、気候変動の危機を煽るためのカバーストーリーであり、いずれは「気候変動による閉鎖」を正当化するために発せられるでしょう。
本当の問題は、腐敗した政府です。
カリフォルニア州では、腐敗した犯罪的な政府が、わずか2〜3年前にはほぼ満杯だった貯水池から真水を海に流しています。
オレゴン州では、政府はアッパー・クラマス湖からの放水を拒否し、下流の農家から長年確立された水利権によって所有する水を奪っています。
これらの水制限は、米国の食糧供給を破壊し、食糧生産者を破綻させるための計画の一部として、意図的に武器化されています。
作物を灌漑するための水は存在するが、その水は意図的に差し控えられているのです。
………
本日のポッドキャスト「状況更新」で指摘しているように、今回の農家への攻撃、ひいてはアメリカの食糧生産への攻撃は、計画的な絶滅による世界的な人口削減を達成するための多層的な戦略の一部です。
この攻撃のベクトルは、すべてマルクス主義の政府機関によって推進されており、次のようなものがあります:
• 「Covidロックダウン」による経済的困窮。
• 「集団ワクチン接種」と称して、一般市民に生物兵器のスパイクタンパクを注射すること。
• 食糧と水の供給を攻撃し、食糧不足と飢饉を引き起こす。
• ハイパーインフレ、貨幣印刷、世界の債務ピラミッドの崩壊による経済崩壊(「グローバル・リセット」)。
• コントロールされたメディアを通じた心理的なテロリズムは、毎日、終わりのない恐怖と嘘の洪水でアメリカ人の精神を攻撃する。
• 共産主義の中国と共謀して生物兵器コロナウィルスの起源を不明瞭にするなど、ビッグテックによる発言の自由への攻撃。
• クリティカル・レース・セオリー(批判的人種理論)を通じた文化への攻撃、洗脳、人種に基づく憎悪の押し付けは、アメリカで人種戦争を起こすことを期待している。
もちろん、最終的な目標は、現在の人類の85〜90%を絶滅させることです。 値段そのままで内容量減らすのが何が苦肉の策なんだよ
公式で何がどれくらい騰がったかを知らしめるべき
一般的な消費者は肌感覚でしか語れないから適正値上げかどうかを判断する材料が少なすぎるんだよ
>>13
完全に同意。正々堂々と値上げすれば良い。 >>10
干ばつ→洪水でオージービーフ壊滅状態の豪州。今度はネズミ大発生で農家絶望へ [454228327]
http://2chb.net/r/news/1625581981/
220 ボブキャット(北海道) [US] [sage] 2021/07/07(水) 06:26:03.22 ID:aS5Fo42M0
笑ってられんでお前ら
アメリカ産牛肉の仕入れ値爆上げしてんだから
今はまだスーパーで値上がりっていう段階だがいずれ牛丼屋始め外食産業も上げざるを得なくなる
これでオージービーフもとか牛肉そのものがご馳走だった七十年代に逆戻りだ 「原材料が高騰しているため値上げします」ならそこまで叩かれねーよ
筋肉の負担がーとか白々しいことやってるからだよカス
牛乳の900はむかつく
200×5日分で買ってるのに
給料を上げれば
少しくらいインフレしても問題ないのに(´・ω・`)
人件費、原材料費、燃料費、運賃、光熱水費がきついのはここ何年もずっとだが、
殿様商売のキユーピーとカルビーはねぇわ
それともそろそろ農家と下請けメーカーにしわ寄せしきれなくなったのかな?
>>17
メーカー「値上げします」
消費者「金ねンだわ」→ステルスメーカーへ ここ数年の金属部品の値上がりっぷりもすごい
180円だったものがいきなり280円になったりして驚く
前もって教えてくれたら買いだめするのにさ
原材料価格の値上がり分10円とすると
製品価格の値上げ+50円
舐めんじゃねえよ
上底商品で錯誤させるような真似をしはじめたら、それはもうセブンなのか何なのか判らない存在でしかない
材料費高騰なら食品会社バタバタ倒産してないとおかしいが
大手食品会社別に潰れてねーな
>>18
食わなきゃええやん
牛が駄目でも鶏でも豚でも魚でもええやろ
今の日本で食い物なんかいくらでもあるのにアホちゃうか これなんで原料が値上がりしてるか?って部分は理解できてる?
他の国が経済成長してるからだよ
もう破綻の崖の上に立ってるぞ
国民の所得は絶対に増やしたくない
でも原材料の値上がりは止まんない
食品ロス対策に買って応援
作りすぎなだけだろ
どアホ
残念な事実として、値上げすると売れなくなるから、
値上げしない方向でってのが、店、営業からまず間違いなく来る
身を切ってでも売り場を確保したい中小は山ほどいるから、
それに取って代わられる事もあるし、一度商品が固定されると、そうそう入れ替えにならないから難しい
いい加減中抜きしてるだけの仲介業者共をバッサリ切るべきだと思うがね
>>19
それをいうと
「じゃあ原材料が安くなれば値下げするんだな」も言われる。
内容量変化の時は実際に原材料が安くなったときに増量したケースもあるが、
値段は一度上げると流通側の事情で下げるのが困難 >>1
お前らセブンイレブン様の悪口は言うなよ
絶対だぞ >>20
あれは失敗だろうな
他のメーカーが追従しなくて大幅にシェア落としてる >>25
そりゃ途中の販売マージン考えればある程度妥当だろ。 シャウエッセンが1袋7本から6本に
減った時はショックだったな
因みにアメリカのマックは賃金を全ての州で13ドル以上にするそうな
別にバイデンが色々言わなくても放っときゃ15ドル超えてしまう流れだ
そしてその時に日本では相変わらず10ドルも払ってない
キットカットもカントリーマァムもどんどん小さくなるぞ
>>28
だからステルスできのこり図ってるンだってば
被害者は平均身長がアジア最小に縮んだキッズ
>>31
牛高→じゃあ豚鶏で→豚鶏高→じゃあ魚→魚高
頼みの漁場も中国に根こそぎ奪われ↓
食料自給率38%ジャップ絶望の餓死ルートへ🤗
「尖閣諸島」緊迫の洋上…中国船が執ように追尾 “漁できない”の声も(2021年2月17日放送「news every.」より)
他所の国が金持ちになったと言われるが、それこそお金持ちになったと言われる筆頭の中国様、北米、インド、インドネシアへの営業強化でカバーできるのでは?文系何してんの?
バカが買わないくせに文句言うからな
別にぼったくってる訳じゃ無いし普通に値上げしていいよ
安い賃金でインチキ商品売って利益足らないとか無能過ぎるだろ
値上げしたあげく量まで減らして
更に消費者に配慮とかとんでもない説明をするからムカつくんだよ
赤城乳業がガリガリ君の25年ぶりに値上げさせてもらいますって全社員で頭下げたろ
その値上げ価格は10円で主な理由は原材料高騰
でも外国のダイソーは200円ぐらいで普通に売ってる
安い安いと言ってこぞって買いに行くから収益は凄まじい
日本はそういう狂った国になってしまったんだよ
お前らの子供も外国に出稼ぎに行くようになるぞ
>>39
原材料費が上がるとマージンも上げる必要あるの? 値上げはできないんだよ
だってこいつらは知ってるんだから
今労働者がいくら賃金を受け取っていて、いくら可処分所得があって、いくらの物を購入できるか
自分がその賃金払ってるんだからな
>>51
乗るしかないこのビッグウェーブに
牧場主を標的にする、牛や鶏を含むすべての肉を禁止する《食の全面戦争》 Mike Adams
https://blog.goo.ne.jp/beingtt/e/04766c52af5d5fce9b5b174dad796e0b
(ナチュラルニュース) 食糧供給に対する全面的な戦争は、オレゴン州で、牛や裏庭の鶏を含むあらゆる形態の食肉生産を犯罪とすることを求める投票イニシアチブによって、現在進行中です。
提案されている新法では、動物が「自然死」した後でなければ食肉を採取できません。
癌バーガー、誰か食べます? (訳注:鶏肉くらいは、ときどき食べたいですけど、、)
このように、あらゆる形態の牧場や動物性食品の生産を犯罪化しようとする試みは、左翼の狂人たちの非常識な狂気の一部です。
彼らはまた、燃焼エンジンを違法化し、成層圏を汚染して太陽を遮断し、世界の食糧供給を崩壊させようとしています。
要約すると、食糧の豊かさに対する攻撃は、以下のような複数のベクトルから仕組まれています。
1. アニマル・ランチングと食肉生産を犯罪化するための立法活動。
2. 太陽を遮り、作物の光合成を阻害する地球工学/テラフォーミングへの取り組み。
3. 内燃機関を禁止し、トラクターを使った近代的な農業をすべて廃止するための連邦法の制定。
4. 獣の刻印は、食品の購入を手のひらの生体認証スキャンと結びつけ、全体主義政府が推し進める新しい専制的な食品ルールに従って食品の購入を制限するためのものである。
5. 前庭や後庭でのガーデニングを禁止するための継続的な取り組み。
6. 園芸用種子の輸送を禁止する州法。これは、すでに全国的にとんでもない問題になっています。
予定の実現を目指しているようですネ >>5
バーリアルの韓国製造と今のキリン製造で区別付かないならそれで良いよ >>6
今の日本人の平均摂取カロリーって
大戦中以下なんやで
むしろ食事の質が悪すぎてどんどん病気になってるんやで 内容量減らすのはあるラインまでは問題ないけど一線超えると急激に売上が減ってもとに戻らず終わる
>>20
筋肉への負担減。。。
自分もこれ以来おいしい牛乳不買だわ お菓子の値段なんて覚えてない
50円上がっても絶対に気づかん
>>20
あれシェア落としまくりだろ
昔みたいに下段でドーンと陳列してないし リニューアルとか俺は悪くねえって誤魔化してるから心象悪いんだよ
ヨーグルトで380グラムになってるのもあった。
おじさんが子供の頃は500グラムだったのに。
粉砂糖もついてたゾ。
>>60
なんでそこまで嘘をつく必要あんの?お仕事なのか? >>55
10円のものと20円のもの売って小売マージンが同じわけねーだろ 原料高くなったから値上げしますって言った方が潔いと思うけど違うのかい
パッケージの大きさ変えたり、モノの形の金型新しくしたりしたら余計コスト上がるんじゃないの?
>>20
利用者の便宜を無視する減量は本当にムカつくな
そばとかうどんの乾麺、一束100gから90gや85gへと減らされるともうその製品買わなくなる。
二つの束の封を外して、いちいち計りで100g計らないといけないとか、
そういう面倒くさいことを強要することが信じられん。 >>7
中小菓子メーカーだけどコロナ前の半分の出荷量だわ 地方銘菓でお土産や贈答ユーザーが多かったから >>31
流石にそれは無理がある
自給率鬼のように低いままなんだから、米と水ぐらいしか日本はない
米も減反政策でやばいし 1kg、1000mlという内容量のものは容量を減らすなよ。
カルビーのポテチでこれを感じるわ。量減ってるでしょ。
普通に値上げすればいいだろ
野菜とかも相場によって値段上がったり下がったりするんだし同じことだろ
>>81
>>17
(ヽ’ν`)「お、お、おにぎりが、た、たべたいんだなあ・・・」
米だって他に食べる奴らが現れたらそっちに行っちまうよ
百姓だって高く買ってくれる奴に売りたいだろ
外人の米の好みとかは知らんけど
売る側も事情なんか説明したくないオープンにしたくないから、空気空気でばかしあい騙し合いになる
客もたいていブラックだけど
内容量180gにしたカレーは絶対に買わない
銀座カリー、てめぇだよ
マヨネーズは家で作った方が断然美味いもんな
別物くらい違う
単純に値上げすればコストかからないのにこいつらバカなのか?
>>63
タンパク質を減らしておいて筋力とか笑止千万 >>87
進「今のままではいけないと思います だからこそ日本は今のままではいけないと思っている 次の発展版は(ry」
行き着くところは使いきりサイズが5個になるんですか?
>>96
タンパク質は必須の栄養素だもんな
減らすなら糖質だな ファミマの焼きそば買ったけど、容器の底上げが凄かった。
もう買わない(´・ω・`)
>>92
そんな単純なことじゃないんだけどね
幼稚園児並みの知能だと難しいかもしれないけとさ >>91
そりゃ保存性考えなければ
油分も塩分も酸度も好き放題だからな。 ペットボトルの容量も450mlが増えてきてんな
麦茶を見習えよ
麻生太郎は景気がいいって言ってるぞ
お前等、反日の売国奴か?
ここ30年、菓子や食品で容量が変わらずなのはアイスのPINO(六個入り)だけ
これ覚えて周りに教えてあげてください
>>6
医療負担はジジババ、アル中、ニコ中が広げてんだろ。
日本は肥満が少なくガリばかり >>63
しかもこれお年寄りとか手の力弱い人はキャップが開けられなくて困ってるらしい 値上げの逆だが、ファミマのエコ割(見切り品)は値下げした分にもステルス上納金が含まれてるらしい
普通に値上げすればいいのにこういうマネするから世の中が歪む
原材料価格や為替が好転して、値下げや増量した事なんてほとんどないくせに(笑)
>>106
なんならハートとか星形を入れて
内容量は変わらず楽しませる工夫まで付けてきやがってる >>106
そういえば雪見だいふく久々に買ったら小さくなっててびっくりしたわ >>103
アレやましいのを知ってるからだろうが
内容量を裏に小さく表記してるだけなのが多いな
自販機で買ったら500ml入ってなくて騙された感がある >>5
何がどう変わったかは分からなくても
「おいしくなくなった」または「食べ飽きた」と思うようになる
そして他のものを買うようになって客が離れていく
飲食店だと特に致命的 >>43
キチガイ左翼は毎日発狂w
ありもしない未来を夢想して大喜びww 内容量を減らして値段を維持するのってシュリンクフレーションとかって言うらしいよ
>>106
ピノって量が変わってないの?アイスの個数減ったと思った
自分は一体何と勘違いしてたんだろうw もう30年近くデフレ続いてるから値上げは悪という世間の評価ができあがってるのからなあ
>>63
消費者馬鹿にされててワロタ
こんなんで納得するやろって思ってるんだろな ステルス値上げっていうけど、容量小さくしない理由が棚割に他社の同品種入れにくくするため だってのが…
ある程度は統一しないと店舗側のピッチ調整負担が大きい ってのもあるだろうけど
あと先日気付いたが納豆ってパック毎に内容量のバラツキ激しいな
明らかに量違うだろってパックに遭遇する
>>2
当初のしっとりねっとり感がなくなって、今やまったく別の食物だわ >>82
キチガイ左翼がまた発狂してんのかw
まあ頑張れよキチガイ 黄蓋の苦肉計は身を削るけど
食品メーカーの苦肉計は実を削ります
なんだよステルス値上げって
ちゃんとシュリンクフレーションって言え
減らし過ぎてもう誤魔化しきれない量になってきてるね
キットカットが紙袋にしたのもよく分かるよ
よくわからんけど損益分岐点とかぐちゃぐちゃになってそう
値段上げてもいいけど絶対に戻さないから嫌がられてる
少なくともセブンイレブンは苦肉の策ではないだろうな
>>138
食品は価格競争があるから戻すときは来ると思うよ 徐々に袋や容器を小さくしてしょぼくするなら、普通に値上げして欲しいな。
米どころ新潟で製造の米菓に堂々と中国産米が使われ、お菓子には最近韓国産の砂糖をつかったのが目立つ
昨日食ったグリコの糞不味いプリンも、「外国製造」の砂糖と書いてあったが、アイスの例からして韓国産だろう
誰得の製品を色々といくつも無駄に展開するのは止めて、国産の米と国内製造の砂糖を使ってほしいものである
>>142
業務スーパーのトルコ産トマトジュースをお勧めする 最悪の場合はとうもろこしでいいから確保しといてくれ
あれ家畜用で安いんだろ
もう日本人家畜でいいから命だけは助けてくれ
ステルスだったら我慢するけど変な小細工やめて
明治のLOVEってカルシウム鉄分入りの牛乳、
その手の乳飲料の中では味がよかった
しかし1000tが900tに減るついでに紙パックがキャップつきになった
あれリサイクル面倒くさいんよ
普通の生乳100%に変えたわ
>>107
他の国と比べれば肥満は少ないが
明らかに肥満が高血圧や脳卒中、高脂血症で医療費を圧迫してる。 でも、最後はその減らした容量で値上げすることになるから物凄く感じ悪く感じる。
結局最初にあげるのが長い目で見たら会社イメージ落とすのが少ない。
なんで原材料の価格が上がってるのに商品の販売価格を据えおこうとするのか
だから世界がインフレしてるのに日本だけデフレなんじゃないの?
>>55
値上げすると販売数が減るので、1個あたりの利益率を上げないと同じ儲けにならないんじゃない?販管費も乗ってくるし >>130
小さくなったせいで中まで火が通るようになったのか
サイズを変えるのはともかくそれに合わせて焼き方も変えんといかんな >>7
会社はいくらでも利益上げられる
材料ケチったり給料下げたり非正規クビにすれば利益は上がる
日本企業が過去最高益更新して株価上げても庶民に全く恩恵がないのは企業が売上至上主義から利益至上主義に移行したため ギンビスのアスパラガスはほんと大胆な減量したよな
いきなり4分の1くらい減らしてるだろ
小さくなってるのにお値打ちサイズとかいう意味不明な使い方される言葉
お値打ち=お得だぞ
メーカーか得するって事か
なお胡散臭い広告代理店、在チョン芸能人には莫大な広告費を注ぎ続ける模様
上流階級が金溜め込んでるから
こういうのに金が回らなくなってると思う
働いてもない団体に寄付してるし
そりゃぁ落ちぶれるわ
最近ラムーで買い物増えたわ
口に合わなかった198円弁当も今や主食に
日銀からの指導なんだろうな
金利上げたくないからウソでもデフレを装ってるんだろ
>>163
銀行にでも預けておけば投資として市場に流れてるはずなんだが、タンス預金でもしてんのか? 一度値上げしたら売上がガタ落ちしたまま二度と回復しないからな
セブンイレブン「わが社が最先端企業ということが証明されました」
こういう時は海外の安くて量が入ったポテチに人気が集まれば国内は危機感を持つ
明治おいしい牛乳が100ml減ってお値段据え置きになってから他の牛乳の棚は空っぽなのに売れ残りまくってるわ
これ詐欺だよな
小さく書いとけば良いって問題じゃないだろ
監督庁が指導すべき
ポテチしかり、自分で作ったほうがうまくて安くなってるな
キットカットみたいに消費者が望んだから小さくしたとか言うのはクソ
いろんな商品で溢れているこの世で単一的な思考の人間って多いね
小売業者目線なら仕入れは変わらない方がいいと思う
よ
特に弱小スーパーとかは販管費の増大となるとかなりの痛手だろう
値段据え置きで量減らすなら良心的だよ
ほとんどの企業は量減らしたうえで値上げだからな
なんでソーセージの袋ってスカスカなのに空気パンッパンに入って2束テープに止めて売ってるの?
そういやドロリッチも先駆けて消費者のせいにして量減らして値上げして無事死滅したな
別に値上げするなとか容量減らして価格据え置きするなどはいわないけどさ
隠すようなことはするなよ?
信用あって商売が日本独自の文化なんだから
それするとこぞって他に乗り換えるからな?
>>176
菓子なんか食うな!
カメムシでも食ってろ! >>186
サイズいい加減で作ってるのは折れ防止だろう
同じニッポンハムのシャウエッセンでも
ロングシャウエッセンは空気なしのピッチリ包装 カントリーマアムなんて酷いよな
>>11
多分人件費は真っ先に削ってる。
人件費削ると購買力が落ちて
値上げできない負のスパイラル。
多くの経営者がこれをやっちまってるのが
今の日本。 製造コストアップは販売価格アップして対応
って舵切りしなかったのが日本集落の始まり。
30年前の判断ミス。もっと前か?
値段上げろよ
売り上げも伸びるだろ
あぁ、税金取られるの嫌だってことかw
>>9
その三つとも客だが、イオンが一番商品の扱いとかテキトー 自給率38パーなくせに、外国の物価上昇についていけない日本じゃ、そのうち、何も買えなくなる
いや、普通に値段上げろよ
いつまでデフレで居るつもりなんだ
アップルパイも風味が落ちた気がするそれ以前に焼く手間を省いたのか生地が劣化してるが
ミートソースパスタもだいぶん前に買ったものが冷凍庫に残ったまま
ジャイアントカプリコが小さくなってからのまた元のジャイアントに戻ることに期待してる
お菓子なんか風船みたいに空気でパンパンになっとるわ。
空飛ぶんとちゃうか?
>>1
苦肉の策ねー
悪質な消費者騙しとしか思えないんだけど >>2
14年くらい前箱に入っていろんな味が楽しめるのが出てたけど今じゃもう無理だろうな とある食品メーカーの工場務めてたけど円高の時はいい材料つかってて値段は据え置きにしてた
>>215
それは大阪だからかと
本社東京に当てはめない方がいい なとりのするめげそ
(税抜500円前後)
129g ←2010年頃
109g
81g
70g ←いまここ
値上げが悪って感覚がいまいち解らん
むしろ無茶な値下げが悪だろ!
送料無料なんて誰も求めてないぞ!
>>1
広告やキャンペーンをやめろよw
輸送費原材料云々じゃ
OEMでは安くできてる事と辻褄も合わないだろw 価格そのままで量を減らす←理解できる
量そのままで価格を上げる←理解できる
パッケージ詐欺をする←理解できない
コンビニ弁当から肉まんあんまんシュウマイ…と最近は何もかも量が少なすぎて全く買う気が起きん訳だが
俺みたいな奴は極めて少数みたいだな
でなきゃこんな馬鹿なことするわけないからな
明治おいしい牛乳もいまだ大きな顔して広い販売スペースを確保しているし
蕎麦屋は明らかに盛り方が減ってる
見た目悪いから値段上げてそのままの方がが良いよな
>>225
蕎麦屋なら大盛り(今までと量一緒で値上げ)もメニュー追加しても良さそう 原価高騰のため値段そのままで量を減らす←理解できる
女性や高齢者に配慮して値段を下げて量も減らす←理解できる
女性や高齢者に配慮して値段そのままで量を減らす←理解できない
ステルス値下げはないの?
恩義せがましく値下げしたってcmやるだろうけどな
>>225
犬HKの番組でそばの上げ底をやってて
少ない分量をできるだけ多く見せるステルス値上げは
江戸時代からの日本の伝統ってヤッてたよw 容器代が嵩むだけなので普通に値上げしろよ
そもそも日本は物価が安過ぎなんだよ
全て3割値上げで良いよ
カントリーマアム
明治の牛乳
知ってるのはこの2つ
俺は金輪際買わない
パッケージの中に紙やプラで台座作って
ちんまりした菓子
ゴミが増えるからやめてくれ
ざるなんかだと明らかに海苔を増やして蕎麦を隠そうとしてるよな
価格高騰の背景には、原料となる大豆など穀物の世界的な供給不足がある
↑これの意味が分からん。たくさん金を払えば供給量が増えるのか?
>>236
普通に需要と供給の関係だろ
需要が高まれば値上げするのが資本主義 >>230
ポテトチップスなんかは豊作の時は増量してる セブン 「世間の理解を得られた!もっとやるぞ!!」
以前に増して豚肉の白身が増えてるのはそう言う訳か
パッケージ上から見てもなんか白身が若干多いなって気はしてたけど
中の見えない所には更にごっそりと捨てるしか無い白身の塊が入ってたりするからな
あと色がどす黒かったり変色してたりした部分が隠す様に入ってる
たまに買ってきた直後なのに、炒めると匂いがおかしいのとかもあるからな
食えない部位を入れる位なら素直に値上げしてくれや
>>236
穀物関係は収穫量が低いと当たり前のように輸出規制するようになったから金を積めば買えるという事ではないね。 コロナで人口減ってるはずなのになんで食料価格があがるんだろ?
>>241
そう金を積んでも買えないものは買えないような気がする
無い袖は振れないってやつ
>>237
そうだとしたらメーカが卸業者に2倍の金を払うから売ってくれって言ってるん?
それとも卸しが2倍じゃねーと売らないよって言ってるん?
前者は大手企業はやらないような気がするし、後者だとそれ以降のお取引が完結になるだろ プリングルスの製造国変えたのもこれか
量もそうだが、味も変わってしまったケースだな
足りなかったら二個買えば良いだけやろ?
何の問題があるの?w
>>236
よりお金積む方に売るからだら?
中国みたいな国が経済発展してきて、食の嗜好が先進国と同じようになり、今まで入ってこなかった市場にカネに
モノ言わせて入ってくるようになったりしてな。
つーか、マジでここ脳の年齢層小中学生レベルの奴しか居なくなったんけ? >>247
いやスーパーで目の前のものを買うわけじゃないから
製造業なら事業計画建てるわけで、仕入れも事業計画に沿うでしょうよ
決まった量を決まった価格で仕入れる契約を交わしたうえで仕入れるのだから、直近の価格の上下は商品価格に影響しないのが普通だと思うが デフレまっしぐらだな。早く手を打たないと貧乏化が加速するぞ
粉のニュービーズも1kgからいつの間にか850gに減ってるし安売りも減ったわ
えーっと!値段据え置きで女性のダイエット志向の要望で量を減らしました
喜んでくれますでしょうか
>>252
その1kgも多分1.2kgから減らされた結果だと思うよw すき家
「少し位肉減らしてもバレへんか」