A US gun company is facing a backlash for producing a pistol that looks like a children's toy made of Lego.
Culper Precision said its customised Glock weapon, named Block19, was developed to "highlight the pure enjoyment of the shooting sports".
But Danish toymaker Lego has written to the company demanding that it stop producing the weapon, which is covered in what looks like Lego bricks.
Gun control campaigners described the pistol as irresponsible and dangerous.
Shannon Watts, of the Everytown for Gun Safety campaign group, said her organisation had contacted Lego about the customised Block19 last week,
and that the Danish company had then sent a "cease and desist" letter to Culper Precision.
Ms Watts also criticised the gun company, which is based in Utah, saying there was a risk that children may be drawn to use firearms "even when guns don't look like toys".
It is illegal in the US to produce a children's toy that precisely resembles a real gun, but the laws do not explicitly prevent manufacturers from making a gun that resembles a toy.
Accidents involving children and firearms are on the increase in the US. More than 140 people were killed in such gun-related incidents last year.
https://www.bbc.com/news/world-us-canada-57832053
これだったら家に置いててもバレなくて良いな。
下手したら鞄に入れっぱなしで職質受けても大丈夫そうなレベルw
どっかの教授が3Dプリンターで
おもちゃのような拳銃造って捕まっていたよな
個人が趣味で作った一点物とかでないの?
販売したんかねぇ
>>5
これどうやって撃つんだ?なんか持つとこ変じゃね? ザ・シークレット・サービスって映画でマルコヴィッチが使おうとした銃を思い出した
まあおもちゃかと油断するわな
>>5
さすが仕事とあればくちぱっちと寝て子供こさえる女だわ
コロシなんて朝飯前だよね >>22
ヤベえのは弾の方だからな
銃の方はいくらでも代用効く >>14
実際こう言うことだよね
これで打たれて死んだらかなり悔しくない? ちゃんとMADE IN AUSTRIAってなってる
>>29
ガチの子供用の銃だからグリップでホールド出来ないから >>1
オリジナルのグロックも可愛いけど、これは良いね グロックとブロックを掛けてるんだぞ
お前らは気付かなかったろ
米国の銃製造会社が、レゴで作られた子供のおもちゃのようなピストルを製造し、反発を受けています。
Culper Precision社は、Block19と名付けられたカスタムグロック武器は、「シューティングスポーツの純粋な楽しさを強調する」ために開発されたと述べています。
しかし、デンマークの玩具メーカーであるレゴ社は、レゴブロックのようなもので覆われたこの武器の製造を中止するよう、同社に書面で要求しました。
銃規制運動家たちは、このピストルを無責任で危険なものと表現しました。
キャンペーン団体「Everytown for Gun Safety」のShannon Watts氏によると、同団体は先週、カスタマイズされたBlock19についてレゴ社に問い合わせたという。
そして、そのデンマーク企業がカルパー・プレシジョン社に「停止命令」の手紙を送ってきたという。
また、ワッツさんは、「銃がおもちゃに見えなくても」子どもたちが銃器を使うことに惹かれる危険性があると、ユタ州に本社を置く銃会社を批判しました。
米国では、本物の銃を忠実に再現した子供用玩具を製造することは違法ですが、玩具に似せた銃を製造することは法律で明確に禁止されていません。
米国では、子どもと銃器の事故が増加しています。昨年は、140人以上がこのような銃関連の事故で死亡しました
この形状で銃を作れば誰にも怪しまれないはず
銃で溢れかえっている癖にこういう所では厳しいんか。
日本に入ってきたら面白いな
銃弾はばれちゃうけどな
>>42
違うぞ
ライフルのピストルグリップが違法な州向けのグリップだ あんまりおもちゃみたいな実銃が横行すると水鉄砲持ってるだけで無警告で射殺されるようになるぞ
>>5
誕生日プレゼントにライフルをキャンペーンだったか
狂っとるねぇ これを子供たちに配って発砲事件起こさせるんだろ
映画で見た
床に転がってるのを踏むと痛いわ、こんなので撃たれると痛いわでレゴ無双すぎひん?
日本の特撮ヒーロー玩具はそのへんちゃんとしてる しかもカッコイイ
カイザブレイガンとか
glock19とかけてんだな、block19てw
警官も子供にこう言う銃を向けられたら
子供を射殺しなきゃならなくなるな
アメリカだと玩具の銃はそれと分かる様なデザインにしないとならないルールだから
逆に実銃は玩具と紛らわしいデザインにしてはならないって理由もあるんだな
enter the gungeonに出てきそう
撃つといろんなレゴパーツの弾が飛ぶ
ピンクの実銃とか最近は普通にあるし何を今更って感じではあるけど
よく見ると最小限の加工でレゴっぽく見えるようにセンスよく削って作ってあるな
>>50
口径がもう少し大きく弾倉5発なら一昔前の日本でも所持出来るヤツだな >>1
これ本物なのか
何これカワイイーとかいって普通に触っちゃうじゃん >>5
これも玩具にしか見えないな普通に触っちゃうわ自分
怖いわー オプション取り付けの規格がピカティニー・レールやM-LOKに続いて
レゴになる日が来る(確信)
水鉄砲似のサブマシンガンやらスマホ似のスタンガンやら
あちらの市場ではフルサイズよりもコンパクトから売れてくんだなと
グロック19を模すなら17が先だろうと思ったら
目立ってなんぼみたいな奴らが多いサバゲーマーが好きそうだな
モデルガンマニアはこういうのは嫌う
ホビーフィックスのM16A4モデルガン埃かぶってるから久しぶりにはたきをかけるか
>>47
銃が溢れかえってるからリアルなモデルガンが禁止されてあきらかにオモチャとわかるようにしてる
がオモチャぽっい本物の銃出てくると困るが実際どっちだ 武器って9割以上抑止力目的だろ
抑止力の意味ないじゃん
>>98
向こうのハンドガン売り上げランキング見るとお守り用のコンパクトばかりで有名なのはグロックしかなかった
銃に手の届く国でも銃に興味ある人はほとんどいなくてあくまで実用品扱いのようだ >>107
コンパクト、サブコンパクト寸って、昔の目や頭だと
「訓練された人間が持つ習熟の証」だったものだけど
24とかああいうメディア露出による広告の結果なのかなと
USPコンパクトが10年、全米売上の首位だった様に レゴランドの警備員の標準装備にピッタリだな。問題は警備が必要なほど人が来ないことか
全米ライフル協会「これがレゴブロックなら誰も死ななかった」
お前らもレゴのテクニカシリーズ作ったことあんだろう
初めてグロック見た時も
おもちゃみたいな印象だった
レゴで作ったのではなくレゴ風デザインの本物の拳銃なのか・・・
おどろおどろしい黒光の筐体よりは子供に受け入れやすそうでいいやん
これならみんな学校にも持っていきたくなるだろ
>>5
誰とでも寝るキティさん
あい変わらずだな… おもちゃにしか見えないから油断させることはできそう
>>7
見た目だけで空港保安検査ですぐ見つかるな
トイガンに偽装した実銃が摘発押収されたりしてるから、限度を考えないとカオスになる
>>1
ガワがレゴで
中身が本物の銃だなー 本物の銃にそっくりのおもちゃの製造は禁止されてるけど、おもちゃそっくりの銃の製造には規制がない
って記事に書いてあるな
よく考えてみると、本気で使う気なら何の警戒心も持たれずに近づける方が怖いな
親子連れを装ってベビーカーの中に入れておいてすれ違いざまに使うとか
ゴルゴには使いにくそうだけど
人を殺せば犯罪者として捕まるが、人を殺してはいけないと言う法律はないみたいなもんだな
>>142
人を殺してはいけないと言う法律がないなら
人を殺しても犯罪じゃないんじゃ…… >>143
人を殺してはいけないと明言してる法律はないんだけど、人を殺したらこう言う刑罰となりますって言う法律はあるんだよ