◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

自営業の平均年収384万円 手取り267万円 儲からないと判明 [144189134]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1626751046/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1(SB-iPhone) [US]2021/07/20(火) 12:17:26.08ID:+ZXusXW+0●?2BP(2000)

国税庁の統計情報「事業所得者」によると、
個人事業主(自営業)の平均年収は384万円、 平均手取り額は264万円です。

また、会社員(正社員)の平均年収は、
420万円(男性:521万円、女性:276万円)
であることを考えると、
平均年収では個人事業主の方が約36万円低いようです。

画像
自営業の平均年収384万円 手取り267万円 儲からないと判明  [144189134]->画像>1枚

2アビシニアン(茸) [EU]2021/07/20(火) 12:18:06.87ID:jwRMFeY90
表向きはな

3リビアヤマネコ(光) [FR]2021/07/20(火) 12:18:38.51ID:qPiS/B0e0
気配を消してるからな

4ボブキャット(SB-iPhone) [US]2021/07/20(火) 12:18:48.29ID:lxieQ/SB0
ヒント経費

5ハバナブラウン(大阪府) [EU]2021/07/20(火) 12:19:36.17ID:2CVErdeC0
なんでも経費

6オセロット(コロン諸島) [US]2021/07/20(火) 12:19:38.23ID:CBE5clZ7O
経費で好きなもの買ってるからな

7アムールヤマネコ(埼玉県) [JP]2021/07/20(火) 12:19:41.37ID:gz/NgMuj0
安く思われてた方が都合がいいんだよ。

8アメリカンショートヘア(埼玉県) [US]2021/07/20(火) 12:20:05.66ID:imbJggAS0
何を食べて生きてるんだろ?

9茶トラ(神奈川県) [CA]2021/07/20(火) 12:20:29.12ID:AzRHmY5o0
自営業者と遊びに行くと領収書集めに余念がない

10セルカークレックス(新日本) [US]2021/07/20(火) 12:20:59.51ID:Wh6EmBjW0
売り上げを抹消して、儲かってない程度を演出しつつ、本業以外のところに経費を垂れ流して遊ぶのが個人事業主

11(東京都) [JP]2021/07/20(火) 12:21:01.40ID:TW/6YNC70
自営の手取り?
やとわれものの発想の限界がそjこか

12エキゾチックショートヘア(東京都) [JP]2021/07/20(火) 12:21:41.38ID:5j1q9cbx0
儲かる自営業ないの?

13ヒョウ(大阪府) [US]2021/07/20(火) 12:21:43.40ID:OGz906no0
いい統計だ
そう思っててもらえると助かる

14ピューマ(大阪府) [ヌコ]2021/07/20(火) 12:22:10.33ID:oGdXL15Z0
今は特にキツイわ 去年の申告百万切ったわ

15ロシアンブルー(ジパング) [US]2021/07/20(火) 12:22:41.48ID:vMqp3Ugs0
そのかわり仕事楽なんだろ
何でも経費で落とせるし

16ペルシャ(ジパング) [FR]2021/07/20(火) 12:22:42.37ID:OsFgns+M0
表に出ない数字めっちゃあるやろ

17バーミーズ(茸) [US]2021/07/20(火) 12:23:23.24ID:9XPfKaZk0
給料なんていくらでも構わないので住民税非課税を目標に決めてる

18縞三毛(茸) [CN]2021/07/20(火) 12:23:30.22ID:x9L3Rqv60
税金対策やろ

19ボルネオヤマネコ(ジパング) [ニダ]2021/07/20(火) 12:23:44.66ID:JIhZ3APb0
ガチャで120万使って経費にしてる知り合いいるぞ

20サビイロネコ(大阪府) [DE]2021/07/20(火) 12:23:51.71ID:ZPVr6ZK90
家族全員従業員

21マレーヤマネコ(大阪府) [US]2021/07/20(火) 12:24:08.59ID:BQj53dfy0
経費で落とせるが社会保障が手薄なので基金だの健康保険だのが結構高くなる

22アムールヤマネコ(埼玉県) [JP]2021/07/20(火) 12:24:49.32ID:gz/NgMuj0
脱税じゃない節税な!!

23ヨーロッパヤマネコ(光) [DE]2021/07/20(火) 12:25:13.98ID:GKBwIipk0
知ってる

24エキゾチックショートヘア(宮城県) [CN]2021/07/20(火) 12:25:19.67ID:5pTUhZqF0
ヨシ、からあげや始めようか

25アメリカンボブテイル(神奈川県) [US]2021/07/20(火) 12:25:41.56ID:1oPqK2EE0
お客さん次第で
仕事がある日とない日が安定してなくて
それで精神やられると聞いたが
資格業とか

26ヤマネコ(茸) [NO]2021/07/20(火) 12:25:45.09ID:hEQ9O8QJ0
どれだけ年収下げるかが大事

27アビシニアン(コロン諸島) [MX]2021/07/20(火) 12:26:11.10ID:euPq6FD9O
自営業手伝いの僕は年収 2万円っす
(´・ω・`)

28ジョフロイネコ(長崎県) [US]2021/07/20(火) 12:26:45.25ID:cLVe3T+/0
バカのリーマンは何もわかってなくてwww

29チーター(ジパング) [EU]2021/07/20(火) 12:27:10.86ID:hEgBjD800
知ってる自営業の息子は慶應でめっちゃイキってたな
親父さんの会社が傾いた噂を聞いたあたりで学校来なくなったけど、彼は今どこで何をやってるんだろうと今でも思う

30パンパスネコ(東京都) [CN]2021/07/20(火) 12:27:39.14ID:hpWIW1V30
年収〜万円です、じゃなくて
年収〜万円に「した」って言うんだよ

31現場猫(東京都) [US]2021/07/20(火) 12:27:51.74ID:lSmGy/5z0
自営業は儲かりたいよりも人間関係に悩みたくないからやるのがほとんどだろ

32ぬこ(ジパング) [US]2021/07/20(火) 12:28:37.06ID:zUAwswZV0
国保が糞高い
FX専業の時感じた(´・ω・`)

33アンデスネコ(東京都) [US]2021/07/20(火) 12:29:24.84ID:ZUByKoVd0
>>19
仕事の内容による。
あと、申告だから中身めちゃくちゃでも申告出来る。

34ヤマネコ(dion軍) [JP]2021/07/20(火) 12:29:27.84ID:SVJKVvG90
>>1
生活必需品は大体経費で落とせる
自宅なら家賃払ってる風に装えるし

35(東京都) [IE]2021/07/20(火) 12:29:55.72ID:+RjCJJFo0
税金取られるぐらいならと余った金使い切っちゃうからな
それで経済は回るし消費税も払ってんだから良い事づくめ
みんな会社におさらばして起業しようぞ

36マンクス(やわらか銀行) [JP]2021/07/20(火) 12:30:00.59ID:+/ctUiqw0
うふふ、思う壺ですわ。

37アビシニアン(東京都) [ニダ]2021/07/20(火) 12:31:13.06ID:+W+t+4OF0
カード不可の理由が脱税だし

38スナドリネコ(大阪府) [US]2021/07/20(火) 12:31:18.20ID:pswcfZtd0
副業も自営になるしな

39パンパスネコ(東京都) [US]2021/07/20(火) 12:31:42.85ID:QU0vdwNC0
>>32
業種によっては業界団体みたいな所の健保に入れる
fxの場合は知らん

40コーニッシュレック(大阪府) [ニダ]2021/07/20(火) 12:32:14.10ID:jM9cJN+C0
会社に属してる限り、クソうぜえ上司と生意気な部下もセットで
付いてくるからな。自由気ままに仕事できるのと24時間売り上げ心配しなくていいの
どっちがいいってレベルかなあ

41スミロドン(茸) [GB]2021/07/20(火) 12:32:45.68ID:6jR47vKb0
去年は調整失敗して200万ほど課税されるわ

42現場猫(大阪府) [DE]2021/07/20(火) 12:32:55.79ID:VBHPw2E30
儲かってるアピールしたって何一つ良いことは無い。細く長くやってます位が日本では生きやすいのよ。経費で贅沢するのが正解

43リビアヤマネコ(群馬県) [US]2021/07/20(火) 12:34:30.71ID:9IF8NEnY0
>>1
お前、全額申告してるとでも思ってる馬鹿?w

44バリニーズ(兵庫県) [US]2021/07/20(火) 12:34:45.49ID:fpWKyADP0
年収上げたって税金で取られるだけだから上げる訳ねえだろ
経費と退職金で税金対策するに決まってる

45アメリカンワイヤーヘア(東京都) [US]2021/07/20(火) 12:35:00.76ID:WicuYVFC0
脱税してるからな
信用がないのが困るだけ

46スナドリネコ(dion軍) [NL]2021/07/20(火) 12:35:12.82ID:sC5Tg5Ig0
でも金持ちの多くは自営業だぞ

47ピクシーボブ(佐賀県) [NL]2021/07/20(火) 12:36:17.62ID:XExJTGrm0
>>32
法人作って最低額の社会保険でいける

48ブリティッシュショートヘア(石川県) [GB]2021/07/20(火) 12:37:37.38ID:YrBJEaYD0
どうやって生きてるんかね?

49縞三毛(ジパング) [AE]2021/07/20(火) 12:37:42.10ID:augAp8jN0
公私混同できるからな

50カラカル(ジパング) [ニダ]2021/07/20(火) 12:37:46.79ID:7UWksy3X0
(´・ω・`)どうせ収入1200万、経費900万で所得300万ってオチだろw

51ターキッシュアンゴラ(茸) [DE]2021/07/20(火) 12:39:00.02ID:5dS49adw0
>>46
貧乏人の多くも自営業だぞ

52ボルネオヤマネコ(茸) [FR]2021/07/20(火) 12:39:32.17ID:QYmFQy980
自営って必要以上に儲ける必要ないんだよそこがミソ

53アジアゴールデンキャット(東京都) [US]2021/07/20(火) 12:39:36.30ID:BiVu2RL+0
自営とリーマンは比較できんやろ、全部経費で落とせるからな

54ブリティッシュショートヘア(石川県) [GB]2021/07/20(火) 12:39:48.68ID:YrBJEaYD0
漬物でも作って売るかな

55メインクーン(埼玉県) [US]2021/07/20(火) 12:40:24.44ID:XikpFsVg0
>>19
そんなん税理士が撥ねないか?

56ブリティッシュショートヘア(神奈川県) [BR]2021/07/20(火) 12:40:26.29ID:q2avjlj30
自営業でこれだけ貰えるなら余裕でしょ
大半は100万以下かと思ってた

57ボブキャット(埼玉県) [MY]2021/07/20(火) 12:41:08.26ID:OoZCovCi0
自営業の経費にメスを入れることはできないんだろうか

58ノルウェージャンフォレストキャット (千葉県) [ニダ]2021/07/20(火) 12:42:22.10ID:JDQXY+7U0
脱税があるから

59ヨーロッパオオヤマネコ(SB-iPhone) [DE]2021/07/20(火) 12:43:01.11ID:7/R/pkE50
なんでも経費で落とせると思ってる奴多いなー
やっぱり5chてたいした職歴なしの低収入多いのが分かるな

60シンガプーラ(鹿児島県) [US]2021/07/20(火) 12:43:34.25ID:LHA+8zYA0
>>19
嘘松

61(東京都) [JP]2021/07/20(火) 12:43:37.95ID:TW/6YNC70
住民税非課税までもってってもだいじょぶ

62キジトラ(大阪府) [US]2021/07/20(火) 12:44:02.16ID:mX83j26e0
自営業者で経費の旨味知ったらサラリーマンなんてやってられない。

63ターキッシュアンゴラ(茸) [DE]2021/07/20(火) 12:44:03.55ID:5dS49adw0
エアプばっかだからなんでも経費で落ちると思ってる

64ジョフロイネコ(ジパング) [EU]2021/07/20(火) 12:44:14.01ID:g8OkD2/z0
親のとこで働いてたけど
今は大手企業で働いてるよ。

転勤とかあるけど年金とか会社は
かなり負担してるんだよなあ。

65オシキャット(東京都) [US]2021/07/20(火) 12:44:22.93ID:5Nn6thMT0
経費で車

66シンガプーラ(鹿児島県) [US]2021/07/20(火) 12:44:23.00ID:LHA+8zYA0
>>59
社会にでたことがない人は多そう

67アジアゴールデンキャット(東京都) [US]2021/07/20(火) 12:45:08.00ID:CnT2B2B40
裏技で何でも経費に計上できると思ってるアホがいっぱい

68アジアゴールデンキャット(東京都) [US]2021/07/20(火) 12:45:38.07ID:BiVu2RL+0
ポルシェ経費で乗ってる奴ナンボでもいるやん
リーマンじゃ無理やろ

69猫又(茸) [US]2021/07/20(火) 12:45:56.17ID:hf7oLCyg0
去年コロナの給付金絡みで真面目に数字出して納税したら税収めっちゃ増えました

70ターキッシュアンゴラ(茸) [DE]2021/07/20(火) 12:47:08.94ID:5dS49adw0
>>68
ポルシェを経費で落とすだけ稼いでるから経費で乗れるんだぞ

71キジ白(大阪府) [ニダ]2021/07/20(火) 12:47:13.22ID:ESoBkhCO0
観光地の土産物屋でも「領収書くれー」って言ってる人おるな

72バーミーズ(茸) [ヌコ]2021/07/20(火) 12:47:20.59ID:dT9DiHtr0
>>64
折半ってことになってるけど
別にもともと払うつもりのものから引くだけだよ
人件費なんて決まってるんだし

73メインクーン(埼玉県) [US]2021/07/20(火) 12:47:52.14ID:XikpFsVg0
経費にするのと経費として認められるかはまた別問題だそ

74ペルシャ(東京都) [ニダ]2021/07/20(火) 12:50:07.43ID:mlGsiR7G0
>>30
それは所得だろ

75イリオモテヤマネコ(鹿児島県) [ニダ]2021/07/20(火) 12:50:16.36ID:ZN6OWFGB0
税理士さんは取り合えず領収書は全部持ってこいって言うけど全部経費にはならないよ

76コドコド(東京都) [CN]2021/07/20(火) 12:53:00.87ID:ZAEPS4us0
一人親方とか、保険外交員なんか含めたら、この額になるわな

77ボンベイ(東京都) [US]2021/07/20(火) 12:53:14.12ID:DA143wsH0
じゃあやめりゃいいじゃん

78キジ白(大阪府) [ニダ]2021/07/20(火) 12:54:35.21ID:ESoBkhCO0
確実に経費で認められるもの
・高級車とその維持費
・ゴルフ代と昼食代(用具はダメ)
・キャバクラ代

79ハイイロネコ(光) [DE]2021/07/20(火) 12:54:45.79ID:RgPgd/kv0
>>57
余計な事を考えるなハゲるぞ

80ペルシャ(岡山県) [ニダ]2021/07/20(火) 12:55:18.93ID:O6JvBStF0
士業も食えないよね
弁護士 年収600万
税理士 年収500万
司法書士 年収400万
社労士 年収300万
行政書士 年収200万

だいたいこんなもん。士業も自営業者だし。

81サイベリアン(庭) [US]2021/07/20(火) 12:55:24.05ID:8VEb+G7a0
けど自由なんだろ

82トンキニーズ(神奈川県) [US]2021/07/20(火) 12:55:50.48ID:CnMWEQYR0
飲食店だと食費を経費にできるんだろ?
ズルイよね
コロナ禍で罰が下った?

83キジ白(大阪府) [ニダ]2021/07/20(火) 12:56:04.18ID:ESoBkhCO0
あとクオカードも経費で確実に落とせるな

84カナダオオヤマネコ(愛知県) [US]2021/07/20(火) 12:56:34.43ID:1pExZKjJ0
>>57
儲かってるとこは税務署が行くだろ
それ以外は行っても何も出てこねえよ

85マーブルキャット(ジパング) [US]2021/07/20(火) 12:56:39.30ID:ZmB9kmfZ0
公務員だが年収450あっても手取り200ちょっとだぞ

86リビアヤマネコ(SB-iPhone) [ニダ]2021/07/20(火) 12:57:29.24ID:a5sFLezk0
経費が無限に湧き出てくる金とでも思ってんのかね

87ターキッシュアンゴラ(茸) [US]2021/07/20(火) 12:58:07.96ID:TYrxs3rN0
自営なんか儲からねーよリーマンの方がが気楽でいい

88リビアヤマネコ(SB-iPhone) [ニダ]2021/07/20(火) 12:58:45.58ID:a5sFLezk0
>>85
そりゃ社宅とか引いてりゃそうなるだろ
そんなん手取りとかいうアホなんておる?

89ジャングルキャット(神奈川県) [GB]2021/07/20(火) 12:58:50.81ID:jQvd5WLU0
雨降ったら休みとかの職業も多いから時給換算だと高いんじゃないか

90アビシニアン(兵庫県) [US]2021/07/20(火) 12:59:17.49ID:7b9U6PlZ0
>>31
サラリーマン向いてない人がやるよね!

91イリオモテヤマネコ(鹿児島県) [ニダ]2021/07/20(火) 12:59:31.74ID:ZN6OWFGB0
>>86
何か経費を打出の小槌みたいに思ってる奴多いよね現実は固定費の圧縮に四苦八苦してるのに

92キジ白(大阪府) [ニダ]2021/07/20(火) 13:00:28.10ID:ESoBkhCO0
自営で最も有名な井之頭五郎さんは
働くのは昼まででその後は経費で豪華なランチタイム
それでもBMW乗り回せるくらい儲かってる

93サーバル(東京都) [CA]2021/07/20(火) 13:00:36.57ID:B5QydLCs0
ワイ自営業3ヶ月目、今日はお昼で現場が終わったのでパンツ一丁でなんj

94現場猫(兵庫県) [US]2021/07/20(火) 13:01:04.77ID:05bbdYOU0
殆ど「これは認められません」って経費として指摘され突っ返されます

95ジャングルキャット(東京都) [RU]2021/07/20(火) 13:01:10.87ID:7OPmdRC50
蓄えがあって趣味でやってるケースもあるからな

96リビアヤマネコ(SB-iPhone) [ニダ]2021/07/20(火) 13:02:05.97ID:a5sFLezk0
国民年金が終わってるから死ぬまで働き続けるしかない

97ジョフロイネコ(長崎県) [US]2021/07/20(火) 13:02:28.45ID:cLVe3T+/0
税理士にガチ切れされた思い出

98アメリカンボブテイル(東京都) [ZA]2021/07/20(火) 13:02:47.28ID:g4vnnA7j0
奴らなんでも経費で落としてるからな

99バーミーズ(茸) [DK]2021/07/20(火) 13:03:01.06ID:Dzx100GG0
接待費はどこまで許されないますか(´・ω・`)

100ピューマ(埼玉県) [GB]2021/07/20(火) 13:03:44.33ID:5roxsfCr0
年収の倍は必要経費で申告するからな
勤め人と同条件なら事実上の収入は倍〜3倍はある。

101現場猫(兵庫県) [US]2021/07/20(火) 13:04:01.96ID:05bbdYOU0
国民年金が終わってるから 節税に余念がない・それ以上に成ってしまうしかない

102エキゾチックショートヘア(福岡県) [US]2021/07/20(火) 13:04:03.72ID:AJoyZzbm0
脱税じゃない節税だよ

103リビアヤマネコ(SB-iPhone) [ニダ]2021/07/20(火) 13:04:04.03ID:a5sFLezk0
>>99
おっパブまではセーフ

104カナダオオヤマネコ(愛知県) [US]2021/07/20(火) 13:04:11.78ID:1pExZKjJ0
リーマンの君たちも副業で自営やって青色申告特別控除の範囲内に収まるぐらいの収支にして、
車や携帯は経費にすりゃいいじゃん
何でやらないの

105(三重県) [ニダ]2021/07/20(火) 13:06:58.33ID:PJj3brqi0
>>19
攻略サイト運営とかゲームライターとかならいけるかのかな

106現場猫(兵庫県) [US]2021/07/20(火) 13:07:20.41ID:05bbdYOU0
>>104
車買えるほどの給与所得が無い

107セルカークレックス(新日本) [US]2021/07/20(火) 13:09:09.00ID:Wh6EmBjW0
>>105

事業の内容に、ゲーム攻略サイト制作によるアフィリエイト収入を含んでいれば全然OKだろうな
だって必要なんだもん、ゲーム遊ぶ端末も、費用も、それが無いと出来ないんだもん

あと可愛いスタッフも必要なんだもん

108ギコ(愛知県) [US]2021/07/20(火) 13:11:11.14ID:JqieFwbw0
パックの大根おろし業でも始めようかな

109ターキッシュアンゴラ(茸) [US]2021/07/20(火) 13:11:47.84ID:TYrxs3rN0
>>104
昭和の時代は社員規定で副業禁止ってところが多かったと思うんだけど
令和では少ないんかね

110マヌルネコ(山形県) [US]2021/07/20(火) 13:11:59.00ID:gdOHoh040
経費なんてのはね。こっちが経費で計上しても税務署が経費として認めなければ経費にならんのよ。
原価率なんかも業種によっておおよその比率があるから特異な数字はすぐ目に留まる。だから簡易課税が制度としてあるのよ。

111カラカル(やわらか銀行) [CN]2021/07/20(火) 13:12:50.83ID:2SS7A+Jg0
家賃って経費で落とせるの?自営とご飯食べに行くと経費で落とすから相手型嫌な気持ちなるよ

112メインクーン(SB-Android) [US]2021/07/20(火) 13:13:41.84ID:Wg9Fqu5L0
日本で平均てのは総じて負け
平均以下の国なんだから

113ジョフロイネコ(茸) [DE]2021/07/20(火) 13:14:52.73ID:5yBZvZuF0
なんでも経費ってもある程度儲かってこその節税だからなー 自営やれている人はすごいわ

114オセロット(千葉県) [US]2021/07/20(火) 13:15:40.29ID:oa66Qjy90
節税しすぎて住宅ローン通らなかったわ

115サーバル(東京都) [US]2021/07/20(火) 13:16:28.33ID:ygFkVKkT0
ポルシェだったらカイエン、マカン、パナメーラを社用車にして所得を圧縮してる自営業者って多いよね

116カナダオオヤマネコ(愛知県) [US]2021/07/20(火) 13:16:29.96ID:1pExZKjJ0
>>106
給与で買っちゃ意味ないでしょ
自営の売り上げで買うんだよ
売り上げ無いと経費は使えないぜ

117キジ白(京都府) [JP]2021/07/20(火) 13:16:56.10ID:MHZspvTG0
×儲からない。
〇儲からないことにしている。

118ライオン(広島県) [KR]2021/07/20(火) 13:18:43.17ID:jMvpjb+00
これ所得じゃなくて年収の数字なので経費とか引く前の数字だぞ
自営業はサラリーマンより7倍自殺多いくらい苦しい稼業

119ロシアンブルー(東京都) [US]2021/07/20(火) 13:18:52.51ID:jWv6hn280
会社名義の外車ですわ

120キジ白(京都府) [JP]2021/07/20(火) 13:19:35.73ID:MHZspvTG0
なんでもそうだけどさ、例えば
大卒の平均年収が高い→大卒になれば給料上がるんだ。
自営業の平均年収が低い→自営は損。リーマンでいたほうがいい。
って思考回路のやつはかなり頭悪いんだけど本人自覚できてるのかな。

121イリオモテヤマネコ(庭) [IT]2021/07/20(火) 13:19:46.51ID:egT6FKyW0
企業ビジネスに半分払ってるからな

122ブリティッシュショートヘア(ジパング) [US]2021/07/20(火) 13:19:57.21ID:pFUgXbhw0
>>19
HIKAKIN乙

123ロシアンブルー(東京都) [US]2021/07/20(火) 13:21:44.35ID:jWv6hn280
>>80
司法書士と行政書士は800万オーバー普通だと思う。自営で無理だった人もちゃんとした所に勤めりゃすぐだよ。

124シャム(千葉県) [US]2021/07/20(火) 13:22:13.73ID:MA11uFVl0
>>37
手数料だろ

125スフィンクス(福岡県) [US]2021/07/20(火) 13:22:27.41ID:PDNfydpx0
中核都市で電気店やると儲かるんだよな
いまだにじいさんばぁさん向けに、電話一本で配達&設置の仕事くるし
ジィバァは家電量販店に行ったりせんし、細かい機能とかどうでもいいから

126ラグドール(山梨県) [CH]2021/07/20(火) 13:24:37.13ID:FqSAEidA0
>>111
自営とご飯食べると大抵奢ってくれるけどね

127ロシアンブルー(東京都) [US]2021/07/20(火) 13:24:41.10ID:jWv6hn280
>>90
能力じゃなくて年齢が上なだけの人の下につくなんて無理な性格だからリーマン向いてないと思うわ。実力もあって尊敬できる人が上司なら構わんが。

128キジ白(香川県) [US]2021/07/20(火) 13:25:01.93ID:aFIu4VfF0
でも車のローンとかないんでしょ
光熱費なんかも経費で賄えたりしてるんじゃないの

129ユキヒョウ(神奈川県) [CA]2021/07/20(火) 13:26:35.33ID:TfssUxs20
>>111
経費って言っても稼いだ中から払うからなー
沸いてでてくるもんじゃ無いぞ。

130ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県) [ニダ]2021/07/20(火) 13:28:00.32ID:AWTlHnOY0
※スマホ、PC、クルマ、外食は経費

131ウンピョウ(東京都) [JP]2021/07/20(火) 13:28:34.08ID:SYmXyCi30
>>128
光熱費全額は無理かな
仕事と家で使ってる比率で出してる

まぁ8割とか経費にできるけど
食事やPCなんかも経費で落とせるからめちゃくちゃ納税対象額減らせる

132ハイイロネコ(大阪府) [ニダ]2021/07/20(火) 13:29:09.74ID:KS3iDrAg0
会社やめて奥さんと田舎に店を開いた同期は年収こそ半分になったがストレスフリーで心から幸せだと言ってたな
人生の生き方として正解だと思う

133ジャパニーズボブテイル(ジパング) [JP]2021/07/20(火) 13:32:29.94ID:pEUvny6p0
全て経費

134パンパスネコ(茸) [US]2021/07/20(火) 13:33:19.62ID:6prB+/C80
去年は収入100切ったからなあ
経費マシマシで申告してる

135(岡山県) [JP]2021/07/20(火) 13:34:45.84ID:biZJFC1v0
どんな仕事しとん?

136メインクーン(東京都) [KR]2021/07/20(火) 13:35:58.69ID:yVyl6jIl0
実兄も自営業だけど何もしてない嫁を従業員にして給料たっぷり払ってるからな

137ツシマヤマネコ(東京都) [CN]2021/07/20(火) 13:37:10.16ID:FnWykfux0
去年の所得税2万円も払ったぞ

138アメリカンカール(東京都) [US]2021/07/20(火) 13:42:42.13ID:jbSEvf4C0?2BP(0)

>>22
それ

139ブリティッシュショートヘア(ジパング) [US]2021/07/20(火) 13:42:56.97ID:pFUgXbhw0
>>125
そういう店って昔から店構えてて地域の学校と繋がってるからやってけるって聞いたがなあ
個人相手だけじゃ無理だろ

140コーニッシュレック(神奈川県) [US]2021/07/20(火) 13:45:25.66ID:7NYDdAqC0
会社のお金で生活していますを除いた実態はどうなんだ?

141アムールヤマネコ(埼玉県) [JP]2021/07/20(火) 13:46:43.10ID:gz/NgMuj0
業務独占の資格業だよ。

142ツシマヤマネコ(東京都) [CN]2021/07/20(火) 13:47:07.16ID:Z3LmVGpU0
>>78
うちの会社は取引先とのゴルフはいいけど初めましてはだめだって税務署に言われてその分の追加食らったよ
まあしゃっちょーさんの個人的なやつも全部入れて週2.5ペースはさすがに多過ぎたんだろうけど

143バーマン(茸) [ニダ]2021/07/20(火) 13:48:03.34ID:8BqZoTA40
>>30
敏腕会計士乙

144イリオモテヤマネコ(愛媛県) [US]2021/07/20(火) 13:49:31.12ID:Pw0rYzHU0
意地でも赤字に持っていくマン

145チーター(庭) [GB]2021/07/20(火) 13:52:29.49ID:B03drOiV0
アホな上司が居ないから気楽

146ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [CA]2021/07/20(火) 13:53:41.94ID:2mD8fF770
手取り35万円で激務。でも気楽なもんだ。ウンコすぐできるし

147茶トラ(東京都) [US]2021/07/20(火) 13:53:49.47ID:6yMUUo7E0
そもそも申請額が少ない

148茶トラ(東京都) [US]2021/07/20(火) 13:54:51.42ID:6yMUUo7E0
年金が少ないのだから色々なワザ使わんとな

149コドコド(公衆電話) [IT]2021/07/20(火) 13:54:57.52ID:GE0AvKSW0
>>109
自分の会社は副業禁止規定が無いので、普通に会社員やりながら副業やってるよ
中小企業だから緩いのかな?

150キジ白(茸) [CN]2021/07/20(火) 13:56:40.32ID:QqXEV4TI0
超隙間産業で自営やってるけど気楽なもんよ
地方都市の隅っこで月収30前後で一人暮らし
還暦迎えたら死ぬ

151ハバナブラウン(兵庫県) [RO]2021/07/20(火) 13:57:26.77ID:/oSbc80J0
そもそも自営業って何してるの?

152シャム(神奈川県) [ニダ]2021/07/20(火) 13:58:06.48ID:qNUKTdZK0
>>1
ヒント:申告所得・課税所得

153スコティッシュフォールド(東京都) [US]2021/07/20(火) 14:00:44.34ID:NuXzROAG0
>>123
俺司法書士で2000万だけど、まわりの事務所見たら独立してて400万とかザラにいるぞ
もっと少ない人もいるぞ
上は4000万とか5000万とかいるけど

154マンチカン(ジパング) [US]2021/07/20(火) 14:02:24.04ID:4UHWE1OK0
とーごーさん とか くろよん
だからね

155ロシアンブルー(庭) [US]2021/07/20(火) 14:02:58.02ID:gtLX7uAw0
>>6みたいに経費経費!ってバカの一つ覚えみたいに騒ぐやついるけどそれで得する額なんて微々たるもんだしそもそもそいつの金だしって思うんだが

156ブリティッシュショートヘア(茨城県) [ニダ]2021/07/20(火) 14:06:18.32ID:a7Kx0gE10
ローンなし戸建てなら行けるだろ

157バーミーズ(光) [ニダ]2021/07/20(火) 14:08:12.84ID:79cqDRpp0
親から継いだ自営業だけどサラリーマンに戻りたい

158キジ白(愛媛県) [ニダ]2021/07/20(火) 14:10:01.92ID:e4aoP7J30
コロナブーストで飲食店はすげえ儲かってるな

159猫又(ジパング) [US]2021/07/20(火) 14:12:49.20ID:GxCzemLr0
>>155
これな
雇ってもらうしか能のないアホは経費にしたら金降ってくるでも思ってるらしい

160(SB-iPhone) [US]2021/07/20(火) 14:17:42.85ID:INdmE7Wd0
さらに自分の給料を運転資金に補填して自転車操業してるやつも無数にいるからねw

161ペルシャ(茸) [US]2021/07/20(火) 14:21:15.28ID:+NtmwK/40
>>159
ほんとにこの勘違いどうにかしてほしい

162クロアシネコ(東京都) [KR]2021/07/20(火) 14:21:42.74ID:HYKUGHf30
予定納税面倒だから所得税15万超えないよう年末に消耗品その他買って調節している
経費で落とせて価値が目減りしない資産にもなる物ってなんかねえかな

163リビアヤマネコ(茸) [CN]2021/07/20(火) 14:21:53.63ID:UWuoc8Ef0
俺は大体手取りだと500万円台かな

164リビアヤマネコ(茸) [CN]2021/07/20(火) 14:23:53.99ID:UWuoc8Ef0
自営業の人業種なに?
俺の周りだと電気工事の奴らはけっこうかなり儲けてるな

165サビイロネコ(福岡県) [ニダ]2021/07/20(火) 14:24:27.56ID:cewEC7CA0
お前らしってた?
コロナ禍でバンバン飲食店潰れたのに日本の税収上がったんだぞ
あいつらどんだけ税金納めてねえんだ?
バレちゃいましたね

166ロシアンブルー(ジパング) [ニダ]2021/07/20(火) 14:24:42.13ID:OtKAvsJs0
経費で落としたり
親族の口座に振り込んだり
色々と税金対策やっているだろ

167マレーヤマネコ(大阪府) [US]2021/07/20(火) 14:26:09.32ID:Fst+fqaf0
雇われのサラリーマンの経費とは
レシートや領収書を
会社の会計に提出したら
お金が帰ってきてタダで物が手に入るとか
そう言う感覚なんだろーが

自営業の経費は自分の金で
物を買って
消費しているだけだから
得でも何でもない

168キジ白(熊本県) [US]2021/07/20(火) 14:28:14.04ID:fXDfAvcy0
自営や零細企業主の年収ほどあてにならんものはない
いい場合も悪い場合も

169マレーヤマネコ(大阪府) [DE]2021/07/20(火) 14:29:10.78ID:IANcCrEn0
自営の経費を、リーマンみたいに誰かが払ってくれると勘違いしてるやつが多くね

自分で払うのに変わりはないぞ
最終的に税金を安くするだけで

節税といっても無駄なものを買ってたら本末転倒

170猫又(ジパング) [US]2021/07/20(火) 14:30:22.06ID:GxCzemLr0
まあアホへの説明はもういいよ

171キジ白(福岡県) [CN]2021/07/20(火) 14:32:14.27ID:pD4WR3+k0
>>40
お客様と言う最もウザいのがいるぞ、お金を払ってくれるが

172パンパスネコ(茸) [US]2021/07/20(火) 14:33:01.61ID:6prB+/C80
アホだからサラリーマンやってんだぞ

173ボンベイ(東京都) [JP]2021/07/20(火) 14:35:56.83ID:Od7vphVo0
車も飯もラブホも全部経費です
年収は極限まで安く抑えてます
申請すれば国民年金も何割か免除してくれます
(しないけど)

174ジョフロイネコ(愛知県) [US]2021/07/20(火) 14:39:21.36ID:O4uJq5y+0
それお小遣いだろ
車のローンとか諸々経費で落してそれだけ残ってんだよ

175ピューマ(神奈川県) [ニダ]2021/07/20(火) 14:39:41.07ID:Al8ES1h00
バナナはおやつに入りますか?
ベンツは年収に入りますか?

176ジョフロイネコ(愛知県) [US]2021/07/20(火) 14:40:51.82ID:O4uJq5y+0
>>169
だから実際はもっと稼いでるんだよって話
多くの奴が勇気さえあれば自営できるんだがな
能力より思い切りがあるかどうかだから

177コラット(大阪府) [TW]2021/07/20(火) 14:44:19.06ID:DKBiHI8h0
経費にならないでは無く、経費になる物を買いまくる(´・ω・`)

178クロアシネコ(東京都) [GB]2021/07/20(火) 14:45:07.29ID:vyXGmXgh0
英語勉強してオーストラリアやアメリカ行ったほうが稼げる

179マーブルキャット(茸) [GB]2021/07/20(火) 14:46:30.43ID:7P7qYS5A0
だから平均値ではなく中央値で出しなさい

180アンデスネコ(東京都) [ZA]2021/07/20(火) 14:53:10.52ID:CnK4JoWY0
384万しか収入無いのに、そっから120万も税金や社会保障費を取っていくのが酷過ぎるよな。
月に30万稼いで10万持ってかれるなんて。。。

181マレーヤマネコ(大阪府) [DE]2021/07/20(火) 14:53:48.61ID:IANcCrEn0
>>176
そりゃリーマン換算するともう少しは稼いでるだろうが大したもんでもないよ

そもそもあんまり儲からないから個人事業なんだぜ、ほとんどの場合

一定以上儲かったら法人化した方が得
信用もあるし節税もしやすい
株式会社設立も今は金かからんしな

182サビイロネコ(東京都) [PL]2021/07/20(火) 15:16:32.33ID:/vrjUvzz0
会社の資産や経費にするだけだが?

183サバトラ(熊本県) [ヌコ]2021/07/20(火) 15:17:16.83ID:o//H8FBd0
>>2
んなことねェよ

184サバトラ(熊本県) [ヌコ]2021/07/20(火) 15:18:29.95ID:o//H8FBd0
>>12
儲かってるように見えるかよ?
何らか士業なら儲かるかもしれんが

185スペインオオヤマネコ(東京都) [US]2021/07/20(火) 15:18:37.68ID:M3smb04E0
>>57
日本も全員個人事業主の方向に向かってるよーな

186オシキャット(東京都) [US]2021/07/20(火) 15:19:37.65ID:OE7WgPfZ0
>>180
実態は800万以上はあるよ
リーマンより儲かるね
 
海外同様に資産課税すべきだな

187ジャングルキャット(茸) [US]2021/07/20(火) 15:20:02.29ID:asBvqJqD0
家事手伝いも自営

188サーバル(東京都) [US]2021/07/20(火) 15:20:31.67ID:ygFkVKkT0
>>136
最近は身内の給与に関して否認されることが多いよ。
実労実態が伴っているかどうか税務署は調べてくる。

189サバトラ(熊本県) [ヌコ]2021/07/20(火) 15:20:57.12ID:o//H8FBd0
>>185
これははっきり言って恐ろしい事だぞ
国際競争力の低下はこれが本質

190ジャングルキャット(東京都) [EU]2021/07/20(火) 15:20:58.07ID:kg61bP2I0
>>57
簡単。海外同様に毎年資産課税。

191ライオン(茨城県) [US]2021/07/20(火) 15:23:09.79ID:lbzgq1Yg0
>>155
健康保険下がるのと所得税が下がるのと住民税下がるくらいか
あとは市営住宅入れるとか

192ジャングルキャット(茸) [US]2021/07/20(火) 15:24:39.33ID:asBvqJqD0
自営なのに年収ってなんなんだ?
自営って売り上げから経費引いた金額が収入ぽい物になるだけで自由に使える金は基本的に無い

193キジ白(大阪府) [ニダ]2021/07/20(火) 15:25:39.82ID:ESoBkhCO0
まぁ経費に関してはユーチューバーが酷すぎるので
そのうちメスが入るかもと思ってるわ

194ハイイロネコ(大阪府) [ニダ]2021/07/20(火) 15:28:07.34ID:bbwKTNDS0
経費で落としまくりでうめえええって言えるには、それだけ稼いでないと無理だからな
ほとんどの自営はギリギリだったりするから、節税の意味すらないww

195コラット(東京都) [US]2021/07/20(火) 15:28:35.60ID:7DwtJZbi0
所得税系は少ない年収や深刻なしだと取りっぱぐれる
消費税系はやくざでも脱税でも犯罪者でも実際の金に比例して徴収できる
貧乏人は使えるかねすくねえから消費税でも税金安い
リーマンからしたらかえてほしいよな

196ノルウェージャンフォレストキャット (ジパング) [CN]2021/07/20(火) 15:30:14.72ID:3vTc7QI30
経費になるならジャブジャブ使うよ
同業も今年は「稼いじゃったから使うの大変!」って
ただし節税にはなっても現金は残らないからキリギリス状態だわ

197ジャングルキャット(茸) [US]2021/07/20(火) 15:31:10.01ID:asBvqJqD0
税金払わないと金は貯まらないからな

198カナダオオヤマネコ(愛知県) [US]2021/07/20(火) 15:31:42.16ID:1pExZKjJ0
何もしない身内に給料払ってるとかどんだけ儲けてる自営なんだよw

むしろ身内を無償労働力として使ってる方が多いわww

199黒トラ(東京都) [US]2021/07/20(火) 15:32:28.84ID:cphZ+fT10
>>193
海外で何処もやってる資産課税をやればいいんだよ
逃げ場を与えて国ごと貧乏になってることを理解すべきだな

200バーミーズ(茸) [US]2021/07/20(火) 15:35:16.36ID:4FkELhkO0
>>153
司法書士って馬鹿でもなれるんだな
2000万って何?売り上げなんか?給料なら会社組織だろ法人化してれば自営とは言わんだろ

201ペルシャ(新潟県) [FR]2021/07/20(火) 15:35:34.67ID:72iRq+N30
>>165
だって助成金や協力金って課税所得だもん。
コロナ前で平均50000円/1日の店に60000円渡せば客が減っているのに売上は上がるから所得も上がって納税額も増える。

202ピューマ(光) [ZA]2021/07/20(火) 15:35:38.24ID:XFT3vYRH0
儲かんねえよ
好きな時間に好きなことやって仕事になるからいいんだけど

203バーミーズ(茸) [US]2021/07/20(火) 15:37:07.86ID:4FkELhkO0
>>202
そこが自営の醍醐味だが暇だと自由な筈が恐怖でしか無い

204マーブルキャット(茸) [GB]2021/07/20(火) 15:37:28.89ID:RFWEzHPt0
YouTuberって何でも経費になるって本当なの?
ゲーム配信してる奴らは課金額全て経費で落とせるって話とか
正直信じがたいわ
俺は商工会議所で全部やってるけど落とせないモノとかけっこうある
車なんかも全ては落ちないな

205ピューマ(SB-Android) [HK]2021/07/20(火) 15:38:42.29ID:4vbuo8cG0
会社員でも会社作って節税すること可能?

206トンキニーズ(茸) [ヌコ]2021/07/20(火) 15:40:34.84ID:bT0Bx5010
全然分からないんだけど、経費で物買うと税金の請求が安くなるの?

207クロアシネコ(東京都) [GB]2021/07/20(火) 15:40:42.74ID:vyXGmXgh0
サラリーマンも会社の内部留保だけたまっていって社員に全然還元されないからな。
儲かるのは役員だけ。
もう政府が強制的に最低賃金あげるしかないよ。
他の先進国との収入差がひどいことになってる。足並み揃えようとしない
日本終わってる。為替が殆ど変わらないのに円の価値がどんどん目減りしてる

208黒トラ(光) [BR]2021/07/20(火) 15:40:44.69ID:fgjpsJ3B0
自営業は本当地獄…

209ブリティッシュショートヘア(東京都) [JP]2021/07/20(火) 15:41:24.01ID:YPM1QJwD0
どうせ普段の支払いは経費だから含まれないんでしょ!

210マヌルネコ(東京都) [CA]2021/07/20(火) 15:41:57.25ID:pzL070Ew0
儲かってないように見せることに全力するのが自営業の醍醐味だろ

211ハイイロネコ(茸) [ニダ]2021/07/20(火) 15:42:09.65ID:XsDXeHXT0
>>205
副業禁止か確認してからな
インサイダーとかも

212三毛(東京都) [US]2021/07/20(火) 15:42:41.91ID:b9Fje6PP0
>>35
それな!
庶民がみんなお前さんのようなマネーリテラシーなら政府財務省に騙されずお金が回り景気が良くなる

213ヨーロッパヤマネコ(岐阜県) [US]2021/07/20(火) 15:45:23.98ID:rPx8F6oM0
ある程度利益あげなきゃまともな筋から金借りることもできない
利益計上すれば税金も増える
何でもかんでも経費ってやってりゃ税務署からツッコまれる

214コラット(大分県) [US]2021/07/20(火) 15:45:36.85ID:rPxTCkpZ0
>>200
なんで急にそんな攻撃的になるの?

215マンチカン(大阪府) [US]2021/07/20(火) 15:46:21.70ID:bOegmAOK0
個人事業主は年収を〇〇〇万円にできる

会社員の年収は〇〇〇万円でした

216ジャガー(東京都) [UA]2021/07/20(火) 15:46:44.75ID:Q92fYWi30
サラリーマンかつ個人事業主だが、去年は租税回避策に失敗して1000マン超えた。売上だと2000万円超えとる。

217縞三毛(光) [MX]2021/07/20(火) 15:47:08.75ID:GOwm24JG0
利益出てる個人事業者や零細社長でその年収で住居、光熱費、通信費、車代、ほんとはダメだが食費等を経費で支払って手取り267万残るって今の日本ではまぁまぁ裕福だよ

218ベンガル(茸) [ニダ]2021/07/20(火) 15:47:49.96ID:OwVE/Ld60
過小申告しすぎて住宅ローン組むときに細切れにして顔してたバカを知ってます

219カナダオオヤマネコ(兵庫県) [US]2021/07/20(火) 15:52:56.93ID:M3ldoRRy0
ありのまま今起こったことを話すぜ
俺はサラリーマンだと思っていたら
いつの間にか自営業だった

何を言ってるかわからねーと思うが
俺も何をされたのかわからなかった
頭がどうにかなりそうだった

220クロアシネコ(東京都) [KR]2021/07/20(火) 15:55:53.72ID:HYKUGHf30
>>206
その事業に必要な物や家賃、光熱費といったものが経費となり
売上からその経費として払った金額や各種控除を引いた金額が所得となり
課税される

つまり経費を多く使えば所得はその分少なくなるので課税される率も低くなる
所得が195万以下なら税率5%、それを超えると税率が10%
所得が330万超えると税率が20%になるというように

221トンキニーズ(兵庫県) [US]2021/07/20(火) 15:56:15.78ID:iVU2g9Tc0
儲かってこその経費だからな。コロナ渦で経費で落とせるほど売り上げ上がってない。

222スコティッシュフォールド(静岡県) [FR]2021/07/20(火) 15:58:36.45ID:1PCQcNNu0
交際費や自動車の減価償却諸々経費引いた後の課税所得なんだから
自営業なんてやりたい放題だよ

223マヌルネコ(東京都) [CA]2021/07/20(火) 15:59:53.48ID:pzL070Ew0
税金がなければそこら辺のリーマン含め金持ちなんだよ
いかに取られないように調整するか考えれるのが自営業

224トンキニーズ(兵庫県) [US]2021/07/20(火) 16:00:18.07ID:iVU2g9Tc0
この前同級生の開業医と飲んだが割り勘で領収書だけ全額分もってかえりやがった。これ交際費で落として
小遣いにしてるわ。俺もそれだけ儲けたい。

225コーニッシュレック(広島県) [US]2021/07/20(火) 16:01:59.57ID:3K+7J3dL0
経費にして所得を減らすと払う税金や保険料が下がるから実質物を安く買ってる感じはあるな

226コーニッシュレック(広島県) [US]2021/07/20(火) 16:03:46.46ID:3K+7J3dL0
>>222
旅費もほぼ全額経費にできるしな

227ヤマネコ(大阪府) [BR]2021/07/20(火) 16:04:01.77ID:qM9QDshg0
個人事業主だけどよく経費で!みたいに経費で落とせば金が湧いてくると言わんばかりの言い方されるけど
めちゃめちゃ儲かってる人が税金払うくらいなら会社の設備投資とかって話であって一般的には何も美味しく無いぞ

228シャルトリュー(兵庫県) [AR]2021/07/20(火) 16:05:57.01ID:l/pWxUEx0
自営業者は1号被保険者で国民健康保険も全額負担で老後の補償も国民年金のみ
だからこそそこそこ稼げる業種のはずだったのに・・・

229ピューマ(千葉県) [CA]2021/07/20(火) 16:06:04.13ID:j7HCjU4N0
誤解されがちだけど
何でも経費になんて出来ないし、納税額と社会保険料を合計するとサラリーマンより支払い多いよ

俺は法人持ってるけど、いくら節税してもサラリーマンの納税率よりトータルとして国に納める率は高い

230ギコ(石川県) [US]2021/07/20(火) 16:07:08.34ID:1BgcfqsP0
>>221
そういうこと
現実は中小零細の8割が赤字で10年後生存率はたったの6%
常に上位5%に入り続けてる自営エリートのみがメリットを享受できる
よほどその仕事好きじゃないなら公務員か安定したサラリーマンになるべき

231ボルネオウンピョウ(山口県) [ニダ]2021/07/20(火) 16:09:56.91ID:25scxx7H0
>>80
行政書士は200万もないと思う。。

232ソマリ(茸) [ニダ]2021/07/20(火) 16:10:39.27ID:nH1jH5z80
>>224
自営業の接待交際費って上限が無いから使いたい放題に見えるのよ。
但し税務調査が入った時には誰と何の目的で?を全部説明しなきゃなんない。領収書なんて意味ない。説明できないと所得になって追徴課税をくらう。

233ターキッシュバン(埼玉県) [US]2021/07/20(火) 16:11:44.57ID:Y1jeKvGT0
自営業の収入って、売り上げじゃないのか?

234ヨーロッパオオヤマネコ(茸) [US]2021/07/20(火) 16:12:01.60ID:hWkzvMlQ0
>>214

シャブの切れ目

235ギコ(光) [US]2021/07/20(火) 16:12:42.34ID:0uq+/ugi0
>>227
領収書が減価償却の証拠になるだけで、どこかから補填される訳じゃないからね

236ピューマ(千葉県) [CA]2021/07/20(火) 16:17:04.05ID:j7HCjU4N0
世の中にはアホが多くて
社長なら経費使い放題ですねって言ってくる馬鹿が多いのよ

237白黒(東京都) [US]2021/07/20(火) 16:19:32.86ID:GilqnWSf0
>>231
行政書士会が出してるやつだと三百万くらいだぞ
これに役所上がりのろくに活動してないボンクラどもが山ほどいるから実質はもう少し上がる
本当にろくに稼げないなら四万人もいるはずがない

238バリニーズ(東京都) [GB]2021/07/20(火) 16:20:11.40ID:4Oq/Q8sS0
>>236
会社の売上や資産も事実上自分の金なんだからあながち間違いでもないがな

239しぃ(神奈川県) [IT]2021/07/20(火) 16:20:52.69ID:i375mvQn0
あまり触れられないけど、小規模企業共済ってものがあってな
最低5年間払い込めば、掛け金が全額かそれより少し多く戻ってくるって制度なんだけども
これが年間84万円までは問答無用で経費に入れられるようになってる
これを掛けてる人は相当多いから、実際は50万ぐらいは多いんじゃなかろうか

240マヌルネコ(山形県) [US]2021/07/20(火) 16:24:00.19ID:gdOHoh040
>>239
年金基金には入ってないけど小規模共済には入ってる。

241ピューマ(千葉県) [CA]2021/07/20(火) 16:32:33.12ID:j7HCjU4N0
>>238
そうじゃなくて、会社の金も俺の金だからね
少し節税できるってだけ。

サラリーマンに、預金使い放題ですねって言ってるようなもん

242バリニーズ(東京都) [GB]2021/07/20(火) 16:35:37.76ID:4Oq/Q8sS0
>>241
まんまじゃん

243ベンガルヤマネコ(東京都) [ニダ]2021/07/20(火) 16:36:51.57ID:iw/OBCtR0
>>162
iPhoneの新作

244アジアゴールデンキャット(東京都) [UA]2021/07/20(火) 16:37:13.66ID:fzYMDGda0
そろそろ最低賃金1500円で捻り殺すべきだわ
中小零細経営者は図に乗り過ぎ

245ジャガランディ(奈良県) [JP]2021/07/20(火) 16:38:06.56ID:MHYA+Lkj0
それ以上に得るものは大きいよ

246ピューマ(千葉県) [CA]2021/07/20(火) 16:38:41.74ID:j7HCjU4N0
サラリーマンは
経費ってのは天から湧いてくるとでも思ってるのか、国から支払われてるとでも思ってる

本当にバカが多いのよ

247バーミーズ(茸) [US]2021/07/20(火) 16:40:52.72ID:4FkELhkO0
>>214
普通なんだが攻撃的に感じるのか難しいな

248スミロドン(ジパング) [US]2021/07/20(火) 16:42:12.20ID:XjJ3ek140
>>153
過払い金とか肝炎訴訟とかやってんの?

249スミロドン(ジパング) [US]2021/07/20(火) 16:43:15.28ID:XjJ3ek140
>>93
一人親方か

250ジョフロイネコ(大阪府) [CH]2021/07/20(火) 16:43:50.39ID:jSqfgwzJ0
クリニックも自営業だぞ

251シンガプーラ(静岡県) [US]2021/07/20(火) 16:47:08.59ID:fvIjCe690
自営業はなんでも経費で落ちると思ってるけど落ちないからな
もし誤魔化しても後からバレればヤバいわ

252コーニッシュレック(公衆電話) [US]2021/07/20(火) 16:48:53.66ID:SI/L9adD0
とりあえず何でも経費だろ?

253しぃ(神奈川県) [IT]2021/07/20(火) 16:52:32.42ID:i375mvQn0
売上1000万円以下の場合、消費税を払わなくていいから収入は実質1割は多い
小規模共済を掛けていた場合、さらに月々7万までは実質貯金だけど経費に入れられる
家事按分とかも相当にあるはずなので、実質200万ぐらいは収入多いと思う
あと、保険についても国民健康保険組合って言うのがあって収入によっては通常の健康保険より安かったりする
youtuberとかが加入していると思われる文美健保の場合、月々2万円程度で済むからな

254ピューマ(千葉県) [CA]2021/07/20(火) 16:53:47.25ID:j7HCjU4N0
>>253
健保の按分知らんのかね?

255シンガプーラ(静岡県) [US]2021/07/20(火) 16:53:51.45ID:fvIjCe690
>>252
青色申告だけど難しいよ
昼の弁当代も経費にはならないと言われた・・・ただし奢るのは経費になるそうだ

256ターキッシュアンゴラ(東京都) [US]2021/07/20(火) 16:55:57.91ID:kSlbGGhs0
最低賃金上げてサイコパスクズ野郎を殺すべき

257トンキニーズ(SB-Android) [ニダ]2021/07/20(火) 16:57:40.05ID:79cqDRpp0
経費で落としまくるしな。恩義せがましく食事奢ってやるとか言ったり。

258シンガプーラ(静岡県) [US]2021/07/20(火) 16:59:41.34ID:fvIjCe690
>>257
儲かってれば奢るけどこの景気じゃ無理だ

259ラグドール(山梨県) [CH]2021/07/20(火) 16:59:54.03ID:FqSAEidA0
>>255
昼は会食とか会議弁当代とかと説明しないとまず無理
夜は残業食事代とかで落ちるけど

260マレーヤマネコ(茸) [US]2021/07/20(火) 16:59:57.07ID:a4MLzwOS0
なんでも経費だろ

261しぃ(神奈川県) [IT]2021/07/20(火) 17:00:08.18ID:i375mvQn0
>>254
会社が半分払ってても、俺の場合は月々3万以上は取られてたけどな
健康保険って、あれって年収億にでもならない限りは収入に比例してほぼ青天井じゃなかったっけ?

262ロシアンブルー(東京都) [US]2021/07/20(火) 17:00:15.35ID:jWv6hn280
>>239
小規模企業共済って自分の引退か会社畳む時まで戻って来ない金で、そんな年齢の時に金が入って来ても使い道が無さそうなんだよな

263パンパスネコ(京都府) [TH]2021/07/20(火) 17:02:48.10ID:HVtuPq600
知り合いの自営業のやつ年収300万豪語しとるけど何故かゲレンデの限定車乗っとるわ

264しぃ(神奈川県) [IT]2021/07/20(火) 17:04:02.28ID:i375mvQn0
>>262
元々退職金の代わりのものだからな

265(石川県) [CA]2021/07/20(火) 17:04:27.79ID:uWWwPLz00
経費で落とせるしサラリーマンとは違う

266ピューマ(千葉県) [CA]2021/07/20(火) 17:05:42.77ID:j7HCjU4N0
>>261
健保組合によって上限は違うが、月収50万とか100万で上限になったと思うよ

俺はアーリーリタイアしたから組合ではない普通の国保
国保の支払上限は国で決まっているが、上限までの年収については市町村が決める
だいたい年収500万円から800万円で上限になるんじゃなかったかな
俺はノータッチだからその辺はよくわからん

267コラット(大分県) [US]2021/07/20(火) 17:08:25.34ID:rPxTCkpZ0
>>247
そうか、じゃあレス元が年収で語ってるんだから当然年収を指すものだと誰が見ても分かるけど君は馬鹿なの?

268スナネコ(茸) [US]2021/07/20(火) 17:09:31.17ID:Zj3jTxH90
>>155
これな
元からソイツの金

269トラ(東京都) [JP]2021/07/20(火) 17:09:38.37ID:d8bOwiCm0
カメラとプラモデルとエアガンまでは大丈夫だけどサバゲー用品までは無理との線引をしている

270アビシニアン(東京都) [IR]2021/07/20(火) 17:10:15.96ID:3stFRo7Y0
ある程度稼いでたら法人にするからな

271ユキヒョウ(東京都) [AU]2021/07/20(火) 17:10:59.19ID:K/pL4GSS0
経費で落とせても
それは本来自分の金
消費税分は得だけど

272シンガプーラ(東京都) [US]2021/07/20(火) 17:12:35.09ID:5XjgEXry0
新車買うわあ
さてえ経費に計上

273ジョフロイネコ(東京都) [IT]2021/07/20(火) 17:13:25.11ID:3LtPeJGK0
自営は経費率6〜7割くらいが普通

274ユキヒョウ(東京都) [AU]2021/07/20(火) 17:13:36.37ID:K/pL4GSS0
10万使って消費税1万円年間12万
その分はお前らより役得

275しぃ(神奈川県) [IT]2021/07/20(火) 17:14:11.18ID:i375mvQn0
>>270
業種によるけど、1500万を超えたら法人にした方がいいとか言われるな
一人社長も含めないと、データとして正しくはならん気はする
一人社長なんて、税制上は法人だけど実態は個人事業主だろうし

276ヨーロッパヤマネコ(鳥取県) [GB]2021/07/20(火) 17:14:16.72ID:mUO3p9YM0
ウチ旅館やってるけど今月ほぼ満室なんだが

277ユキヒョウ(東京都) [AU]2021/07/20(火) 17:14:54.70ID:K/pL4GSS0
農家の方が遥かにお得

278ピューマ(千葉県) [CA]2021/07/20(火) 17:15:06.16ID:j7HCjU4N0
>>80
裁判になりそうな案件があって弁護士事務所をけっこう回ったけど、どこも貧乏そうだったわ
事務所に金かけてる所は、ぼったくり料金だった

裁判官の人と飲んだことあるけど、弁護士の能力で判決内容は変わらないようにするのが裁判官と言ってた
よっぽど無能じゃなきゃ弁護士なんて誰でもいいらしい


>>271
売上1000万円超えたら2年後にはその特権なくなるから意味ない
逆に1000万円超えないようでは自営業やる意味ないし。

279トラ(東京都) [JP]2021/07/20(火) 17:15:32.60ID:d8bOwiCm0
去年コロナで外出出来ないから物欲減って持続化給付金とか貰ったら税金や健康保険が値上がりしてた

280サバトラ(京都府) [US]2021/07/20(火) 17:16:14.25ID:XDbqjQ4Q0
>>19
調査されたらアウト

281ジョフロイネコ(東京都) [IT]2021/07/20(火) 17:17:39.43ID:3LtPeJGK0
近所の飲食やってる自営仲間なんか私用のトイレットペーパーまで経費で落としてるぞ
農家はもっとやべーらしい
だいたいそんなもん

>>255
よほど売上あるか貧乏自治体か経費率高いかしなければ税務調査なんて来ないよ

282しぃ(神奈川県) [IT]2021/07/20(火) 17:18:05.37ID:i375mvQn0
>>277
農家は個人事業税かからないところが地味に強いしな

283ユキヒョウ(東京都) [AU]2021/07/20(火) 17:18:35.94ID:K/pL4GSS0
>>278
免税事業者の話じゃない
経費計上した消費税分な

284サバトラ(京都府) [US]2021/07/20(火) 17:18:43.88ID:XDbqjQ4Q0
儲かってる人は法人にするから

285ぬこ(岐阜県) [US]2021/07/20(火) 17:18:53.92ID:RYUnRUbs0
全然儲からないけど人に命令されることなく殿様商売をやってられる今の生活はやめられんわ

286カナダオオヤマネコ(秋田県) [US]2021/07/20(火) 17:20:22.67ID:nRoPO+hH0
>>278
そりゃ下積み時代に顧客開発して自分が独立する時に顧客全部連れて行くつもりでしないと儲からないだろ。
ただ店を開いてもお客さん来ないでしょ。

287ユキヒョウ(東京都) [AU]2021/07/20(火) 17:20:50.74ID:K/pL4GSS0
雇われ願望強い奴ほど
ブー垂れるんだよね

288キジ白(茨城県) [US]2021/07/20(火) 17:21:29.60ID:NlhkH8Bb0
ピュアかよ

289スナネコ(庭) [SE]2021/07/20(火) 17:22:57.57ID:A0VzuDmL0
土方も自営業になるらしいな

290ジョフロイネコ(東京都) [IT]2021/07/20(火) 17:23:13.79ID:3LtPeJGK0
ワイは漫画以外の本は全部新聞図書費で落としてるわ

>>277
農家が務まる資本や体力がないから自営と言う名の半分プー太郎をやるんだゾ

291ソマリ(愛知県) [AU]2021/07/20(火) 17:24:27.92ID:+hkek0Rj0
少なくともクルマと外食は
全て経費にできるわな

292キジ白(茨城県) [US]2021/07/20(火) 17:25:29.44ID:NlhkH8Bb0
給料少ない奴に限ってそれ経費でしょ?って言われるわ

293ユキヒョウ(東京都) [AU]2021/07/20(火) 17:25:39.06ID:K/pL4GSS0
>>291
年間売上に比して
過大じゃなければ
なんでも経費

294ピューマ(千葉県) [CA]2021/07/20(火) 17:25:39.57ID:j7HCjU4N0
>>283
あー、そっちか
すまん
消費税分お得というより、法人税等の分がお得じゃなくて?


俺はプライベートの飲み代は経費にしないし、全然脱税してないわ

295ボルネオヤマネコ(静岡県) [ニダ]2021/07/20(火) 17:26:32.75ID:KqgBCQY60
>>191
どれも会社員でもできるんだなら

296リビアヤマネコ(群馬県) [US]2021/07/20(火) 17:26:36.05ID:9IF8NEnY0
売上1000万円以下の自営は国税はスルーだから
暗黙の了解以前に、そんな個人まで対応できないのが現実。
脱税やり放題ですよ。

297スコティッシュフォールド(神奈川県) [DE]2021/07/20(火) 17:26:39.47ID:l9Xh8V8k0
>>251
そらちゃんと金とコネが効く人じゃないとなそういうつながりの維持が仕事だ

298イエネコ(茸) [ニダ]2021/07/20(火) 17:28:33.17ID:KPcI/IWr0
ワイ、売上1000〜1200万くらいで、仕入れ無し経費ほとんど無しだけど恵まれてるのかな

299ユキヒョウ(東京都) [AU]2021/07/20(火) 17:28:56.76ID:K/pL4GSS0
赤字続きで経費変わらずだと調査くるよ
個人所得の
家の中見せろ言われる

300スノーシュー(光) [PL]2021/07/20(火) 17:29:01.13ID:476okd/y0
>>2
これ。
わざわざ領収書の金額あげてもらったり
売り上げに入れなかったりして
赤字ぎりにして飯は外食経費三昧。
保育園も激安でした。
10年前の思い出

301ピューマ(千葉県) [CA]2021/07/20(火) 17:29:34.69ID:j7HCjU4N0
>>286
士業は営業活動しにくいもんな
営業かけてくる弁護士とか関わりたくないし
ブログやYouTubeで有名にならなきゃ若手は客を増やせない

302ジョフロイネコ(東京都) [IT]2021/07/20(火) 17:30:05.29ID:3LtPeJGK0
>>293
まぁぶっちゃけこれ
ワイは本当は経費率1割くらいなんだけど、私用と業務用がグレーのものまで含めて2、3割くらいまでには膨らませてる
素直に按分とかしてないよ

>>300
領収書の金額上げてもらうなんてことできんの?

303ヒョウ(ジパング) [US]2021/07/20(火) 17:30:14.94ID:pnFeGVxt0
全部経費にして脱税してるからな

304シャルトリュー(東京都) [EU]2021/07/20(火) 17:30:42.05ID:UeK2spfQ0
>>296
1億円超えないと税務監査なんて来ないよ
細かいところから微々たる回収などやる人員は居ないと税理士の先生も言っている

305ユキヒョウ(東京都) [AU]2021/07/20(火) 17:31:36.70ID:K/pL4GSS0
>>304
来たよ

306しぃ(神奈川県) [IT]2021/07/20(火) 17:32:33.61ID:i375mvQn0
>>302
うちの場合、文筆業だから放っておくとほとんど経費ゼロになってしまうわ
逆に低すぎて何か疑われるんじゃないかって思うものだから、そこそこ経費は入れてる

307ユキヒョウ(東京都) [AU]2021/07/20(火) 17:33:11.15ID:K/pL4GSS0
>>304
金利分だけで呼出しも受けた
延滞税含め納税2千円程度

308ジョフロイネコ(東京都) [IT]2021/07/20(火) 17:33:35.03ID:3LtPeJGK0
税務調査来やすいのは経費の誤魔化しじゃなくて売上の誤魔化しだよ
現金商売じゃなきゃここはすぐにバレる
というか売上の計上タイミング誤りによるものがかなり多い

>>304
いや流石にそこまでではない

309オシキャット(神奈川県) [ニダ]2021/07/20(火) 17:33:44.19ID:6sfirI/60
自宅が経費だったりするからな

310ピューマ(千葉県) [CA]2021/07/20(火) 17:34:15.12ID:j7HCjU4N0
>>304
俺の実家は田舎だから売上3000万円くらいでも来てたぞ

逆に俺の法人は東京都中央区だから売上そこそこあっても来ない
俺の会社は周りに比べたら雑魚なんだろうな

311ぬこ(岐阜県) [US]2021/07/20(火) 17:34:27.57ID:RYUnRUbs0
>>296
その代わり客にサービスもしてるからな
安けりゃ偉そうにしててもクレームなんか来ないよ
クレーム入れられるのは高くてサービス悪いヤツだけ

312ユキヒョウ(東京都) [AU]2021/07/20(火) 17:35:08.42ID:K/pL4GSS0
今は電算機あるから
調べが容易になってる
税務署舐めたらアカン

低姿勢で素直であれば
酷い仕打ちにはならない

313シャルトリュー(東京都) [EU]2021/07/20(火) 17:35:17.32ID:UeK2spfQ0
>>302
領収証は現在それやると連鎖で大変なことに
現代だとPDF領収証や明細など書き換えても通るがwww

314しぃ(神奈川県) [IT]2021/07/20(火) 17:35:53.97ID:i375mvQn0
源泉徴収が発生する職種かどうかにもよるんじゃないか
芸能人とかすげーいい加減だろうけど、基本的に源泉徴収で足りてるからそんなに騒ぎにならないんだと思う
逆にやばいのがyoutuberで、googleはどうも源泉徴収してないからそのうち大規模な脱税事件とか起きそう

315ピューマ(千葉県) [CA]2021/07/20(火) 17:36:02.09ID:j7HCjU4N0
>>309
アーリーリタイアした今でも自宅の賃貸マンションは9割経費にしてるわ
自宅買うと経費換算ややこしいからこれからもずっと賃貸だ

316コドコド(茸) [US]2021/07/20(火) 17:37:37.96ID:yETH5hd90
>>205
そもそも稼いで無いのになにを節税するのか
リーマンとしての所得を節税する?そら無理や
会社辞めて業務委託契約で仕事もらうならできるかもなw

317ユキヒョウ(東京都) [AU]2021/07/20(火) 17:37:59.00ID:K/pL4GSS0
会社勤めでも
副業で自営おススメ

面倒いけど勉強になるよ

318縞三毛(東京都) [US]2021/07/20(火) 17:39:06.67ID:2AYn4tIc0
自営の場合利益で1000万程度でると節税のため法人化して社長にジョブチェンジするからな
自営のままやってる奴は儲からないから自営のままなんだよ

319ピューマ(千葉県) [CA]2021/07/20(火) 17:40:04.60ID:j7HCjU4N0
リーマンの人にアドバイス

まずはリーマンで20代のうちに年収1000万円を目指す
1000万円を超えたら起業する
20代のうちに1000万円越えれるレベルになるとビジネス能力はそこそこついてるからね
こんな感じでプラン考えたらいいと思うよ

320ジョフロイネコ(東京都) [IT]2021/07/20(火) 17:40:26.73ID:3LtPeJGK0
>>318
1000万程度じゃ法人化するメリット薄くないか?
奥さんがいて従業員って設定にするとかならわからんでもないが

321しぃ(神奈川県) [IT]2021/07/20(火) 17:40:31.19ID:i375mvQn0
>>318
消費税がかかるようになる

流石に面倒なので税理士に依頼する

法人化した方がお得ですよ!(法人の方が顧問料取れるもんね!)

法人化

こんな流れの人がめっちゃ多そう

322ロシアンブルー(東京都) [US]2021/07/20(火) 17:41:56.24ID:jWv6hn280
>>291
外食経費にする方法教えてくれ!

323マンチカン(千葉県) [KR]2021/07/20(火) 17:41:58.33ID:SYW8iePO0
儲かるとお勧めして競争相手増やしてどーする
という考え方もある

324ジョフロイネコ(東京都) [IT]2021/07/20(火) 17:42:33.76ID:3LtPeJGK0
法人化すると税務調査来やすくなるだろ
東京都ならマイクロ法人に税務調査なんてそうそう来ないだろうが(親父がやってたが30年間で一度も来なかったらしい)

あー、そう考えると最近流行りのプチ地方移住って厳しいかもな
形だけ東京に籍を置いておいた方が良いのかもしれん

325ユキヒョウ(東京都) [AU]2021/07/20(火) 17:42:55.98ID:K/pL4GSS0
例えば何でも屋とか雑草庭掃除など
適当な屋号考えて青色しとけ

326ロシアンブルー(東京都) [US]2021/07/20(火) 17:44:17.01ID:jWv6hn280
>>309
自宅を経費に入れて会社の利益を下げても個人の所得が上がってそっちの税金が増えるからそんなに旨みないと思って自宅の按分経費やめた。

327ラガマフィン(岡山県) [US]2021/07/20(火) 17:44:46.86ID:+h3idCPA0
税金対策やりまくりよ
身内を片っ端から役員にするのはその為なんだから

328ジョフロイネコ(東京都) [IT]2021/07/20(火) 17:45:34.92ID:3LtPeJGK0
>>322
マジレスすると接待交際費
他人と飲み食いしたって設定にする
自営の飲み相手なんてだいたいは自営なんだから
いつ仕事を融通してもらってもおかしくは無い

329アメリカンワイヤーヘア(東京都) [US]2021/07/20(火) 17:45:48.41ID:grnA7fAa0
俺はFIREしてるから片手間に自営業やってるけど経費なんてもんは利益でてないとダメだしなあ
FXで出した利益はFXに関することにしか経費にできんし
うーん

330ユキヒョウ(東京都) [AU]2021/07/20(火) 17:46:34.12ID:K/pL4GSS0
>>328
でもその金は自分で稼いだ分だぞ
得なのかww

331オリエンタル(茸) [CO]2021/07/20(火) 17:46:40.04ID:uJ1OUDo+0
経費で落ちる=タダで買えると思ってるバカが多いな

332ピューマ(千葉県) [CA]2021/07/20(火) 17:47:15.94ID:j7HCjU4N0
>>327
出勤履歴で一発アウトのやつじゃんw

>>326
何言ってるかわかんない

333ジョフロイネコ(東京都) [IT]2021/07/20(火) 17:47:46.12ID:3LtPeJGK0
>>330
一番得なのは外食自体しないことだね
ただ、外食分を経費に入れることにより、実際は3割引くらいで外食できることになる

334ユキヒョウ(東京都) [AU]2021/07/20(火) 17:48:37.04ID:K/pL4GSS0
課税されても
経費下げて納税しても
手元に残る分は多くなる

こんな基本すら判らないのww

335ロシアンブルー(東京都) [US]2021/07/20(火) 17:49:04.57ID:jWv6hn280
>>328
税理士が交際費は会った相手をメモっとけって言ってるんだけど、家族と行ったのを人と行った事にしてたら税務調査で即アウトだよな?

336ピューマ(千葉県) [CA]2021/07/20(火) 17:49:56.54ID:j7HCjU4N0
>>331
そうそれ
奢ってやっても『経費だから腹は痛まないですよね?』ってスタンスで来られる
大卒でもこういうアホが多い

337ユキヒョウ(東京都) [AU]2021/07/20(火) 17:50:01.09ID:K/pL4GSS0
>>335
低額なら聴いても
裏は取らないよ

338スコティッシュフォールド(神奈川県) [DE]2021/07/20(火) 17:51:06.13ID:l9Xh8V8k0
>>319
その一千万というのは大抵の場合会社の名前のおかげで仕事が来てる
ということも考えないとな定年退職した元大手の部長なんてただの引退したジジイだろ

339アジアゴールデンキャット(茸) [ニダ]2021/07/20(火) 17:52:03.20ID:/uovP37y0
嫁が国家公務員だからグングン上がって50超えて年収900だわ
いい暮らしできて満足

340ロシアンブルー(東京都) [US]2021/07/20(火) 17:52:37.85ID:jWv6hn280
>>332
自宅の一部をオフィスにすると会社から家賃の一部を賃料として貸主(自分)に支払うの。そうすると給与収入以外に家賃収入分の自分の所得が増えて税金も増えるって話。理解した?

341ジョフロイネコ(東京都) [IT]2021/07/20(火) 17:52:39.99ID:3LtPeJGK0
自営は手に職があるか士業等の独占資格業かじゃないと基本儲からない

>>335
そんなもん一々メモるわけないだろ
昼間からビール飲んでる半分無職みたいなオッサンがそんなことするとでも思ってんのか

342ピューマ(千葉県) [CA]2021/07/20(火) 17:53:04.70ID:j7HCjU4N0
>>335
嘘でも適当に取引先の名前書いて、話した内容をでっち上げて1行書き足しておけとは言われてるけど、そんな面倒な事するなら経費にしないって人が多いと思う
俺は取引先と飲んだ時も安い時は経費にしてないし。

343ユキヒョウ(東京都) [AU]2021/07/20(火) 17:54:07.95ID:K/pL4GSS0
>>342
100均や切手数枚でも経費計上すべし
リアルさ向上

344ユキヒョウ(東京都) [AU]2021/07/20(火) 17:55:23.95ID:K/pL4GSS0
スレチだが
昨日接種した左腕が痛い

345(千葉県) [US]2021/07/20(火) 17:55:30.74ID:u3UhXQ/80
経費で引けるものがけっこうあるから比較できない。

346ジョフロイネコ(東京都) [IT]2021/07/20(火) 17:56:11.35ID:3LtPeJGK0
>>342
>嘘でも適当に取引先の名前書いて、話した内容をでっち上げて1行書き足しておけ
安い節税ノウハウ本の受け売り感ハンパないな

>俺は取引先と飲んだ時も安い時は経費にしてないし。
その謎ムーブにどんなメリットが?

347ピューマ(千葉県) [CA]2021/07/20(火) 17:56:49.26ID:j7HCjU4N0
>>338
20代で大手の部長でジジイって意味不明だな


>>340
なるほど
そういうことか
俺みたいに賃貸にするのがベストだな
俺らは追加の収入については半分税金だもんな

348ピクシーボブ(ジパング) [AT]2021/07/20(火) 17:56:57.85ID:aEM1K/dl0
>>55
マジレスすると通る。
steamで月2本くらい買うけど正直にゲームですっていって福利厚生で通してくれる。

349ボルネオウンピョウ(千葉県) [US]2021/07/20(火) 17:57:42.35ID:Ets+ycd80
国保と所得税と住民税で200万以上取られんのよ端金から
悪魔だよコイツら(´・ω・`)

350シャルトリュー(静岡県) [ZA]2021/07/20(火) 17:57:47.77ID:YLqnJ6Kt0
うちもこんな感じやな
経費と家族全員に給料払えば大概こんな感じになるだろ
そろそろ車買い替えたいわ
3年落ちなら一括で買えるやろ

351ジョフロイネコ(東京都) [IT]2021/07/20(火) 17:59:44.76ID:3LtPeJGK0
>>347
20代で1000万貰える大企業に務めてる人間が自営になるメリットが全くわからんのだが

>>349
一番意味不明なのは予定納税やな

352ピューマ(千葉県) [CA]2021/07/20(火) 18:00:53.20ID:j7HCjU4N0
>>343
>>346
面倒くさいし、創業者がこんな少額で経費回してきたよワロスってなるからな

353スナネコ(SB-iPhone) [US]2021/07/20(火) 18:02:36.45ID:tbCKBrvZ0
>>19
業務で配信やってることにして
ガチャ動画Youtubeにあげてたら問題ないやろなあ

354ピューマ(千葉県) [CA]2021/07/20(火) 18:05:17.91ID:j7HCjU4N0
>>351
1000万円イコール大企業ってのは偏見だぞ
俺は中小に近い大企業だったが、同期の年収の2倍もらってた
稼いでる額が同期達の数十倍だったからね
逆に大企業勤めから100%株主での起業はうまくいかないかもな

355ジョフロイネコ(東京都) [IT]2021/07/20(火) 18:22:25.31ID:3LtPeJGK0
国保MAXでも同一世帯だから家族分で分散できる、節税の幅が段違い、と農家や漁師はやっぱり強いな
農家務まる肉体あったらまぁ何でも務まりそうな気はするけど

>>354
何だそりゃ住宅営業か何かか?

356パンパスネコ(東京都) [EU]2021/07/20(火) 18:34:24.18ID:1fey4ny+0
今日は仕事やりたく ねーんだよ ガチャ

357ピューマ(千葉県) [CA]2021/07/20(火) 18:34:25.78ID:j7HCjU4N0
>>355
B2Bの一般企業だよ
会社創業以来の歴代記録の10倍くらいは毎年稼いでた
このくらい稼げる俺でも運が悪けりゃ起業失敗してた
今はそういう世の中だよね

358ピクシーボブ(庭) [JP]2021/07/20(火) 18:43:09.16ID:w2b9MQV+0
>>207
でたよ内部留保おじさん

359(東京都) [US]2021/07/20(火) 20:06:16.38ID:d0OMSoFy0
でも住民税はゼロだし、色々と補助も受けられるんですよ
自宅は社宅だし、生命保険も会社名義だしね

360クロアシネコ(日本のどこかに) [US]2021/07/20(火) 20:10:46.57ID:p3NqgVQd0
トーゴーサンピンとかクロヨンとか、税負担の不公平を揶揄した文句があるじゃん。

361シャルトリュー(東京都) [EU]2021/07/20(火) 20:10:49.05ID:UeK2spfQ0
>>359
自動車保険ぐらいにしとけよ

362シンガプーラ(福岡県) [BR]2021/07/20(火) 20:14:40.37ID:U4XwRQtM0
年収400万くらいだけど
300万くらい貯金するな

363アメリカンカール(東京都) [US]2021/07/20(火) 20:21:48.38ID:jbSEvf4C0?2BP(0)

>>159
節税に忙しいのですか
まっとうに働いている雇われ労働者に申し訳ないって気持ちはあるのだろうか?

364ウンピョウ(東京都) [ニダ]2021/07/20(火) 20:24:43.26ID:w3Ovo4vP0
>>155
知ったかぶりwww
これは恥ずかしいwwww

365アメリカンショートヘア(東京都) [US]2021/07/20(火) 20:31:06.18ID:Lpbi9diH0
>>12
ないから会社員の方がいいよ

366シャルトリュー(東京都) [EU]2021/07/20(火) 20:43:38.48ID:UeK2spfQ0
>>363
サラリーマンにも基礎控除があるだろう
その分が大小あるけど経営者の経費決済

367バーマン(神奈川県) [US]2021/07/20(火) 20:44:36.57ID:zF9IU6nG0
家族のみなし役員をしてない自営業者はいない

368ジャングルキャット(岡山県) [US]2021/07/20(火) 20:44:47.43ID:4jpFXwdY0
わはは痛いとこ突くよね(・ω・)

369パンパスネコ(光) [CN]2021/07/20(火) 20:44:49.55ID:m3GsLC8x0
稼ぐだけが人生じゃないよ。

370ジャングルキャット(岡山県) [US]2021/07/20(火) 20:45:43.02ID:4jpFXwdY0
>>155
儲かってりゃねえ・・・・
飯代ちょろまかすとかセコいもんだわ・・

371シャルトリュー(東京都) [EU]2021/07/20(火) 20:53:11.19ID:UeK2spfQ0
>>370
洗剤や生活雑貨を雑費計上すると生活が楽になるぞ
食事は税務監査が入ると金額によっては控除の細かい振り分けが変わるので面倒だぞ

372マヌルネコ(山形県) [US]2021/07/20(火) 21:29:34.15ID:gdOHoh040
>>351
予定納税するだけ偉いわ。

373ジャングルキャット(SB-iPhone) [US]2021/07/20(火) 21:38:03.96ID:ArTkm2Qf0
>>302
通報しました

374ジャングルキャット(SB-iPhone) [US]2021/07/20(火) 21:40:11.24ID:ArTkm2Qf0
>>331
それは会社員が会社の経費でなにか買ったりする時に使う言葉じゃないかな

375停止しました。。。NGNG
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ


lud20210721222758
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1626751046/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「自営業の平均年収384万円 手取り267万円 儲からないと判明 [144189134]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
自営業の平均年収384万円 手取り267万円 儲からないと判明 [144189134]
自営業の平均年収384万円 手取り267万円 儲からないと判明 [144189134]
自営業の平均年収384万円 手取り267万円 儲からないと判明
自営業の平均年収384万円 手取り267万円 儲からないと判明
平均年収 男545万円 女293万円 女は貧乏と判明
平均年収ある? 男532万円 女293万円 女は貧困と判明 [144189134]
平均年収ある? 男532万円 女293万円 女は貧困と判明 [144189134]
スターバックス利用者の平均年収は270万円と判明
年金 保健 税金で18年前より 年収500万円 手取り429万円が394万円になってると判明
【経済】日本の正社員の平均年収は503万円(手取り393万円) [ボラえもん★]
国勢調査により東京都港区居住者の平均年収が1200万円と判明 7人に1人が会社役員
【悲報】信州大学の大学教授の平均年収、1000万円すら下回ると判明!(平均年齢55歳以上)、これを上級国民扱いしていいのかよ?
【ネトウヨがネトウヨにネットアンケートした結果】ネトウヨは四大卒で平均年収400万円台後半だと判明
マルフォイ役のトム・フェルトン、ハリポタシリーズ総出演時間30分でギャラが20億円と判明(イギリス人の平均年収475万円)
ネコ派とイヌ派、平均年収に90万円の差 犬派の方が優秀だと判明
【衝撃】日本終わってた 平均年収186万円以下という労働者以下レベルの非正規が1,000万人もいると判明 もうプロレタリアート以下
平均年収176万円!非正社員たちの断末魔…相次ぐ値上げに「手取り13万じゃもう生きていけない」
平均年収1800万と判明 NHK「沈む中流」老後の不安を煽る特集に怒り 年収800万円は中流?庶民を見下してないか?ネットで物議 [牛丼★]
【生活】新築マンション購入世帯の平均年収は864万円、中古マンションは657万円 [haru★]
正社員(26)手取り13万円、年収300万以下がいることが判明
(ヽ´ん`)「バブル期はバイトで日給3万円が普通」⇽大嘘だった!1988年の大企業正社員の平均年収394万円
2020年現在の介護職員の平均年収390万円
【悲報】年収650万円(平均より上)の手取り、たったの月33万円だった… [271912485]
【相対的貧困】日本の平均手取り月収34万円の半分「月17万円」で「絶対的貧困」をシミュレーションへ
新卒「年収は800万円あったら万々歳」なお、日本の正社員の平均年収は321.6万円(男348.4万円 女263.6万円)しかない模様
【悲報】母子家庭の平均年収373万円
【経済】Googleの従業員の平均年収2500万円、Amazonの倉庫番最低年収300万円 米国
【経済】Googleの従業員の平均年収2500万円、Amazonの倉庫番最低年収300万円 米国 ★2
【速報】キーエンス、平均年収2088万円 営業利益率55.6%の神の領域へ
東京大学教授の平均年収1194万円!(平均年齢56歳)
サラリーマン平均年収は414万円 私はBランク
【社会】弁護士の平均年収、5年前と比べ477万円減
中国のサラリーマンの平均年収は167万円😲
フリーインストラクターの平均年収259万円
やはりオタクは平均年収の高いお金持ちだったと判明
内閣の大臣の平均年収3800万円(時給14,000円)、国民の年収中央値350万円(時給1,300円)納得できる?
平均年収600万円くらいの平均的な上場企業に就職してもその額の年収貰えるのは中年以降で若手のうちは年収300万円とかなんだろ?
プログラミング言語別の平均年収ランキング 1位は「Scala」626万円
【社会】日本人の平均年収は「436万円」…男性540万円、女性296万円 ★2 [ボラえもん★]
島根大学の事務・技術職員の平均年収518万円、島根県の地方公務員の平均年収617万円、公務員の給料高すぎだろ
【悲報】子育て世帯、平均世帯年収は「735万円」であることが判明wwwwwww
総務省「A市の地方公務員の平均年収は619万円やで」A市「A市の地方公務員の平均年収は557万円やで」、これどっちが正しいの?
【経済】どんどん広がる銀行の年収格差 トップは三井住友の842万円、銀行全体の平均年間給与は606万6000円 [孤高の旅人★]
【企業】「従業員の平均年収3割増」日本電産が打ち出す…待遇改善で人材確保 現在の平均年収は6620万円 [和三盆★]
平均年収が高い都道府県ランキング、1位とビリの差は184万円
【平均届いてる?】2018年版「正社員の平均年収ランキング」発表!全体平均は414万円へ
36歳の平均年収513万円
中国人の平均年収←125万円
男性の正社員の平均年収570万円
開成・灘卒業生の平均年収は1400万円
北京大学の学生の親の平均年収779万円
ボートレーサーの平均年収1600万円
【速報】キーエンスの平均年収2088万円
2017年のサラリーマンの平均年収は418万円
老後に貰える年金、サラリーマンの厚生年金の平均は月12万円、自営業などの国民年金は満額で月6万6千円 ※毎年引き下げ
【悲報】一年以上勤続してる男性会社員の平均年収530万円
カリフォルニア州の新卒サラリーマンの平均年収が2000万円
李克強首相「中国は人口が多い発展途上国 平均年収45万円 月収3万7500円だ」(画像あり)
パチンコ店店長の平均年収601万円 正社員平均533万円は130職種中22位
アメリカのエンジニアの平均年収857万円に上がる。日本は400万、こりゃ技術屋流れるわ
【皆さまの】NHK、へそくり3000億円か 職員の平均年収は1098万円
サラリーマン平均年収432万円 男531万円 女287万円 中央値 男300万〜400万円以下
「優秀な営業マンの条件を3つ挙げよ」平均年収2000万円のキーエンスの入社試験に出る問題
銀行員の給与、2年連続の減少 それでも年収609万円!サラリーマンの平均年収、銀行員より187万円少なく
【獣医師不足問題】ペットもうかるから公務員獣医師不足?山本創生相が持論…獣医師の平均年収は570万円
平均年収1800万円キーエンス営業マン「飲み会、ゴルフ接待はやるな。実力のみで売れ」これ日本企業全否定だろ…
19:29:17 up 22 days, 20:32, 0 users, load average: 8.68, 9.16, 10.64

in 7.1007680892944 sec @7.1007680892944@0b7 on 020509