熊本 人吉 球磨川で男性1人行方不明 船の様子を見に行ったか
14日午前、熊本県人吉市の球磨川で船の様子を見に行った70代男性の行方が分からなくなっていて、警察や消防が付近を捜索しています。
14日午前10時半ごろ、人吉市七地町の球磨川で「知人が流された可能性がある」という通報が消防にありました。
警察と消防によりますと、行方が分からなくなっているのは錦町の70代男性で当時、球磨川に船の様子を見に行っていたということです。
警察や消防が周辺と下流域を捜索しているということですが、今のところ見つかっていないということです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210814/k10013202271000.html なぜアホは様子を見に行ってしまうのか
異常を発見しても何も出来ないだろうが
畑見に行ったり船見に行ったり排水口見に行ったりして簡単に死ぬな
家にいろと
>>2 田舎は当番制があってその担当がミスったらその人のせいにされるって聞いたことがある
だから当番の人は死んでも用水路の様子を見に行くそう
>>2 これに尽きる
見に行って船がなかったり畑が水没しててもありゃりゃと思うことしかできないのにな
\ \\\ \ /´`'''――――´`ヽ ゜。 \\ \\ \\ \\゜ \
\ \\ \ / \ \ \ ゜ \\\\\\\\
\ ゜。\\ / ヽ. \゜。\\\\゜。\ \\゜ \\
\\\\ | , ..___/´`'''´`''ヽ.__`ヽ \ \ \ \ \ \
゜ \\\\ ..lノ |: ';:::::∨ ゜。 \\\\ \。\ \
\\ \\ / ノ / \ '; :::| ゜ \\\\\゜。\\\ \\
\ \ / / ● ● ;' :::::\ 風雨が強くなってきた。
\\\\ | /::.. (__人__) ;'::::::::::::::|゜。\\ \\ \\ \\
\ \\ ヽ. ヽ:::::..、 . ,.,::'::::::::::::::::ノ やっぱり気になるから、田んぼの様子見てくる…
\\\\\\ \___, ̄ ̄`ー― 、::::-;―''、::::-;―''´´゜。゜。 \\ \\ \\ \\
\\\ ノ:::::::... _ ) | ゜海の様子も気になるし…漁船の様子も見なきゃ…
`\\\ \\ ゜゜ \ / ` /l |、 ゜。゜。\\\\\\ \\ \\ \\ \\
\\ ゜。\ \\ / 、 / :| '、\ なーに、すぐ帰ってくるさ、婚約してるんだ。
\\ \\ \\ / l |::: | \\ \\ \\ \\ \\ \\
いつもいつも毎度毎度、レスし続けているけど、なぜ、河川や用水路はじめ様子を見に行くんだ?
雨が降る前に避難所に避難するなり、外に出ず自宅避難しとけよ…
理由付けてるが単に見たいだけなんだろ
火事や事故の野次馬と一緒
漢字は5世紀頃に中国から来ているが、これは昔の丸野らが作ったもの臭いらしく、
丸野らが潜伏している字という話が出ている。
(例:(嵌められる)酉ばかり多い。竹かんむり、大きく重たい竹をかんむりにするっけ、等、謎が多い)
バーチャファイター3
暴力団員や暴力団外国人対策に使える人物らを、この味方同士らでずっと闘わせて遊んでいたらしい。裏側の悪い連中による策謀物との事。
歴史的にずっっっっと悪い暴力団が潜伏しのさばっていたらしい。
この最悪な、正義の味方を潰し合わせるやり方は、SFCのストリートファイターUからか、という話が出ていた。スーファミから悪く加速していたか、ここ30年くらい実はかなりやばかったかという話だ。
【“不健康”が重症化を招く】
新型コロナによる重症化・死亡の原因の多くを占めるのが、免疫細胞のエラーが全身に炎症を引き起こす「サイトカインストーム」という現象。
これを防ぐのが、T細胞の一種である「レギュラトリーT細胞」。
免疫力の低下、生活習慣の乱れ、腸内環境の乱れ、臓器の不調、高血圧、肥満、糖尿病等の”不健康”がこのレギュラトリーT細胞減少の原因になります。
☆健康な生活習慣でコロナ重症化を予防しましょう☆
新型コロナに感染しても「軽症で済む人」と「重症化する人」の決定的な違い 「レギュラトリーT細胞」が命を守る | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/amp/41729?page=1 サイトカインストームを防ぐためには……免疫力を高める仕組みを医師が解説 – ニッポン放送 NEWS ONLINE
https://news.1242.com/article/293238 うわあああああああああああああああ
って言いながら流されて行ったんだろうな
>>2 今までこういうことがあれば毎回見に行って生還してきたけど今回は流されただけ
最近も洪水被害あった川だろ
バカは学習しねーんだな
うちの旦那、おととしの台風の時、近くの川に行ってあと数センチで溢れそうな川見て妻子の心配ではなく動画撮ってた
いやまあ船流されたりすると金かかるからでしょ
用水路見に行く農家もそうなんだけどさ
佐賀の六角川の水防中継カメラにも
様子見に来てる奴が何人も映ってたな
数年前の台風直撃中に
バッタんバッタんなってる波板を直そうと外に出ようとしたことあるからな
気持ちはわからんでもない
老後の退屈な生活にちょっとした刺激が欲しくなる気持ちはわかる
見に行って船が流されてたとして、何かできることがあるの?
どーんと行こうや!
オレはこの気持ちがあるから台風や大雨でも外の様子を見に行かない。
それで船の様子はどうだったんだ?
お前代わりに見てこい!
>>11 これ
下手打つと村にいられなくなりそれは死を意味する
これで〇〇さんは命懸けで見に行った前例が出来てしまったので
後任の人も見に行かなきゃならなくなってしまった
死人が出たから今後はやめようなんてヌルい都会的発想は田舎にはない
>責任感の強い人が見に行く
自民党の人は誰も流されないな
川を見るだけで流されるものだろうか?どうせ水の中に入ったのだろう
何で見に行くんだよバカかと思ってたけど
実際川の水が上がってたらすさまじく見に行きたくなってしまったわ
ネットで配信しているの知ったからやめたけど、なかったら見に行ってたかもしれない
様子を見に行くだけじゃなくプラスαで余計な行動するんだよな
様子見れたなら本望だろ、よかったな
消防各位ほんとお疲れさまです
こういう人って真面目なんだよな
不器用でトロいんだけど心配性でとにかく真面目
そして現場を見るだけなら良いけどちょっとの事が気になり下りて行ってドボン
>>96 さっき日田で舟見に来てる人がいたけど、ロープ結び直したりしてたしやることはあるみたい
>>11 つうか台風や大雨が来る前にみんなで協力して船なら縄で締めたり陸に上げたりするけどね
水路なら何日の何時に閉めちゃうよって連絡が来てみんな一斉に動くしさ
みんなこれで大丈夫だなって確認してるから後は近寄らないし何かあった時は災害だから諦める
>>11 見に行ってなんかあっても自然相手になんもできんだろ
田舎者はアホしかいないのか
>>99 屋形船みたいだったけどね
数年前も洪水被害があったはずだから、今回流されたら事実上の死刑宣告なのかもな
ひっくり返った船を直そうとして流されたってのもやってたな
田舎だと台風も一大イベントでつい外に出ちゃう年寄りがいるんだよな。
それで死ぬとかあるあるよね。
たまにボクが考えた田舎の話する奴がいるから面白いよな田舎スレは
これはくまがわでいいのか?
変わった呼び方するのか?
>>2 過去に流された奴らがどんなふうに流されたのかを具体例をあげて示さないとヤバさが想像できないんだろうな
3人で船を陸に引き揚げようとしたけど無理で諦めたんだけどその内の一人(持ち主)が諦めきれず流されたらしいよ
>>120 地震みたいに突然来るものは対処しようがないけど
台風とか大雨って予報見てれば少し前から対策出来ると思うけどなあ
老人はこうやって自分の命を危険に晒すスリリングな遊びをしてるだけだよ
歳を取るともうそういうのでしかワクワクできなくなるから
何年も前からこういうジジイは田んぼを見に行っては死に、
何度でも転生しながらまた田んぼに行っているのではないかと思いはじめた
なぜ爺は台風や大雨の日に田んぼや川や海を見に行ってしまうのか?
危ないと言われてるのに言うこと聞かないのな
>>130 親戚の爺さんは8月の暑い日に、熱中症になるから畑に行くなと家族にコンコンと言われてたのに
案の定畑に行ってしまって、そのまま熱中症で倒れて死亡した
暇すぎて他にする事ないから畑が生き甲斐なのか、頑固で家族の言うことなんか聞かないのか、
単に危ないことを認知できなくなってるのかも?
: ! ! ! | !: l | ! ! ! !:! ! !l !| !
! :l !! : | !! ! |! |!! !! | ! ! : !| !!!
: ! !! | !: | |! | |! !! | ! |! :|! !! |! ! !!
: !おれ、裏山見てくるわ。∵! 〃。 !┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨|
!:|! |! | |! ! ∵ ! ! | ∧,,∧ ! ヽ! !:|! |! | |! ! !:! !
〜 〜・ ゚。∧,,∧〜 〜(・ω・`).∧,,∧ヽヽ。 〜 〜 〜 〜
〜 〜 〜. ( ´・ω) 〜 ∧,,∧(ω・` ) ∴オレは川見てくる。
〜 〜 〜 〜 〜 〜 (・` ) 〜 〜 〜 〜 〜 〜
〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜俺は橋の様子を・・。
〜 〜 〜 あれ、人数減ってね? 〜 〜 〜 〜 〜
彡⌒ ミ〜 〜 〜 〜 〜 ∩ ∩〜 〜〜 〜 。Д。)⊃〜