◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
おっさんになるとゲームやらなくなるよな [834739814]->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1629355562/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
・時間はあるけどやらない
・現実のほうがつまらないのにやらない
独り身だとやるだろ
むしろ20代30代の時より遊んでるかも
Xマルチプライは西尾のゲーセンでよくプレイしてるぞ
気力が続かなくなるな
移動中にちょこちょこやるパズルゲームくらいがちょうど良くなる
働いていると忙しいからな
仕事の合間だとスマホゲで
時間を課金するくらいが丁度良い
俺みたいなちょい課金でも
結局月に10万円くらい課金しているから
スマホだとコスパは悪いのかもしれないが
それはたいむいずまねーがわからない底辺だけなんだよな
実況動画で満足しちゃう
あれはマンガ村位の破壊力あると思う
子供の頃も習い事やら勉強やら忙しかったような
高校生からはバイトや遊びも忙しくなるし
長時間長期間出来なくなるな
集中力というか興味が続かない
熊本の実家に帰ってSwitchやってたら30にもなってゲームw
情けないみたいに言われたわうるせえよジジイ
いつまで九州男児気取りだよ
>>36 わかるわー
定額のガチ風俗よりも
課金システムのキャバの方が楽しいけどな
スマホのせいも大きい
ダラダラ眺めてる方がラク
これではいけないと思いつつ
ゲームやってる奴とやってない奴となら
どっちが多数派なんだ?
おっさんになって初めてエロゲーしてみたら、スクリプト読むのがめんどくさかったわ
正確に言うと満足に時間を割けなくなるな
パーティー組んで1レイド30分位なら何とか出来そうだけど
深夜に2時間かかるタスクとか無理
フリーセルかソリティアしかやらないな
DQWやウマ娘も一瞬ハマったけど、ある日突然飽きてやらなくなった
RPGなんかは配信か実況見てるだけで十分満足できる
普通にモンハンやってるけど
まあ仕事以外にやることない独身だからだろなw
職場でリアルときめきメモリアルやってるけど、難易度が地獄
チュートリアルとかめっさダルいし
レベル上げも面倒くさい
>>48 全然すごく無い
ただ単に価値観の違い
無駄な時間ほど虚しいものはないし
俺みたいな中途半端な金持ちだと
お金使うのにも時間がもったいことくらいしか楽しめない
いつもいつも思うけど人と立場による
俺は40超えて独身だがガキの頃よりはまってる
なんかなんでこんなのに夢中になってたんだろうって思う時がくるよね
ファミコンで育ってゲームの進化と衰退を
見守ってきた世代やからな。
こんなはずじゃなかったという思いが強い。
でも3D酔いするようになったな
それは老化を感じる
>>55 ゲームは子供の頃は殆どがするけど大人になってやってるのはオタクだけでしょ
好きな人は好きで良いじゃないか
世界を救う戦いよりも
のんびりどうぶつの森やってる方がいいと感じる元勇者の俺
ソシャゲはバカにされがちだけどソシャゲが流行るのは良くわかる
テレビ離れと同じでもう同じ場所で同じ時間に何かやるのはただただ不便だからな
指の体操で無課金デレステくらい
遊んでる時間無くても営業かけとけばアイテム
少しとれる
ポケGoは課金しないと卵かえせないからぶんなげた
現実の方が面白い。グランツーリスモよりもポルシェ買ってサーキット走った方が100倍面白い
RPGにしてもダンジョンの謎解きとか絶対無理。めんどくさい。
子供と一緒にドラクエ1から順番にやってるぞ
ゲームはひとりで楽しむものではない
一人用ゲームでも実はコミニュケーションツール
友達とドラクエの進み具合でよく盛り上がってたわ
やってるおっさんもいるってことはおっさんが原因じゃなくてお前の老化が原因だろ
時間が無駄だと思わない子供やお金の無い底辺しか楽しめないゲームなんて
ネットで時間潰すような本当の意味の暇人しか楽しめないんだよな
>>51 ASO、エリア88、スターフォースもあるぞ
久しぶりにやったネトゲが楽しくてほぼ毎日ログインしてるわ
でも確かにオフゲはやらなくなったな
FPSは個人の責任が重すぎて疲れるから全くやらなくなった
BF2042は買うつもりだけど、あの手のお祭りゲーですら疲弊したら潮時だと思ってる
ゲームは飽きちゃったけどレースシムはずっとやってる。お前らも一度レースシムやってみたらいい、今の時代のレースシムはすごい
岡田斗司夫がSwitchのゼルダを絶賛してて
この人すげー元気だなって思ったわ
ソシャゲユーザーのメイン層は40歳〜だけどな
あれをゲームと呼ぶかは別として
麻雀、将棋、パズルぐらいだなあ
ドラクエで徹夜2日やれてら頃は体力あった
オンラインゲーム(FPS)でぶちぎれるのがしんどくなって、ゲームやめた。ゲームの時間を瞑想に変えたら、日々の何気ないことでも楽しくなった。オンラインゲームそのものがストレスだということに気づいた。
サクナヒメ買ったのにやってないな
買うまではめっちゃテンション高かったのに
来週やろうで忘れてたまに思い出して来週やろうでまた忘れる
もう半年くらい経ってそう
昔ながらのRPGなら続いていたかも知れないけどれ
ネトゲ化がウザイ
イラン改良がイラン
>>23 いい話でワロタ
俺は子供寝たらこっそりやるデッドバイとかバイオが楽しい
普段全くゲームなんてしないんだが去年末にドラクエ11sは100時間やってしまった
コロナの暇つぶしに去年PS4買ったゲーム機買ったのは15年ぶりくらいだわ
今やってるのはGTA5かグランツーリスモ
マイクラの野良サーバーまで運営して
思い切り楽しんでいる
>>97 逆だなぁ
オンゲの方が腰が重くて、オフゲかソロで完結できるソシャゲをダラダラするようになった
ちょっと前までは子供とやってたが、もう中3だからな。親父とゲームなんかしてくれない。
肩が凝ってると勝ち
血圧が高いと勝ち
…
そんなゲームがあるとイイかも
最近全然やらなくなったけどBFの新作おもしろそうやりたい
>>23 なんだただの最上級幸せ家族か
ちょっと待って奥さんかわいい
おっさんは忙しいんだよ(´・ω・`)
現実でやらなきゃならんことが多すぎてゲームどころじゃない
やってるけど少し昔のゲームだな最近のシステムにはついていけない
エロ動画みたり
エロマンガ読んだり
のほうが楽しい
元気が無いと崩せんからな、まぁ積みゲは早いうちがいいかもしれんよ
>>119 ロマサガやってるけど課金したくなる気持ちはわかる
小遣いじゃ無かったら危なかった。
徒労感を感じる
といいつつ、昔やったゲームはやりこみとか縛り入れて何回もやっちゃう
>>114 同人RPGやってる
数時間でクリアできるから楽
レナリスサーガとかマジで面白かった
hoi4が面白いと聞いてネット見ながらやってたけど、
半年経って流石に飽きてきた。なんか面白いやり方ある?
>>116 静岡かませすぎてやばいだろ
北条使ってそう
ゲームより体を鍛えてイケメンとちゅっちゅするほうが楽しいからな
おっさんなのに需要あって嬉しい世界よ
ゲームパス入ってからゲームの洪水でヤバすぎる、今はハデスやってる
目と頭が疲れてるし指の関節が痛くなるから物理的にやれなくなる
天井眺めてたほうが楽しい
>>23 この漫画面白いよね
というか子供できたのか
ゲームって回りに競い合ったり情報交換する奴がいるとメチャメチャ面白いんだが年取るとそれが面倒にならん?
20代〜30前半が一番やらなかった
甥っ子姪っ子に付き合ったりしてたまにやるようになった
老眼になってから、ゲームどころかテレビ見るのも苦痛になってきた。
自分は50のおっさんだけどさ
20年くらいゲームから遠ざかってたけど、年末に暇すぎてなんかSwitch買っちゃって、
マリオとゼルダ買ってみたら、みごとゼルダにハマったわ(マリオはなんか無理だった)
以来、ゼルダ含めてオープンワールド系のゲーム貪りはじめて、そのためにゲーミングPC
にまで手ぇ出して、トータルで2,000時間は遊んでる
なーんの生産性もないとは思うけど、それなら5ちゃん見てても大差ないし、まだ頭の体操に
なるだけマシかと思う
操作法覚えて使いこなすまでがけっこう大変なんよ・・・ボタン多すぎだっつの
ゲームするよりゲームやってるのを見てる方が楽しかったりする
今はコロナで自重してるけど、ゲームのfpsやらないで
いい大人で集まってサバゲやってる
大人になったらエロゲやらなくなって
実際のセックスやるようなもんだと自分は思ってる
23でゲーム飽きたけど28の今はまたゲームやってるわ
ゼルダスカイウォードソード買ったけど剣のトレーニングで疲れて挫折した
ここ数年は映画、アメドラばっかだわ
PS5出回ったら始めてみようかと思ってるけど
ミラボレ素材死に集めまで辿り着いた
防具揃ったらスキル組んでやりたいようにやっつけて
歴戦イヴェどついてアイスボーンは終わりや
待っとれやPC版ライズ+大型アプデ、また一人で終わらせちゃる
やってるよ
ただapexとかポケモンユニオンとかウマ娘とか一切金使わんで遊べてるとたまに
いいのかこれで?とか思う
多くの人はそうだろうなー
やってんのは独り身で課金ゲーにのめりこんだちょっと頭のおかしなおっさんだと思う
でも、好きでやってんだから頑張れと言いたい
>>1 懐ゲーならイケるかなとメガドラミニ買ったけど…
アクションやシューティングは目と手が追いつかなくなってるし
ロープレ系は根気が着いて行かなくなってる
45歳オッサンだけど、一人の時はCOD、子供といる時はマリオカートで熱くなってますが。
天午後や遺作みたいなエロ付き脱出ゲームならやるかもしれない。携帯で。画像よりテキストが面白いんだよなー。
ゲームより興味のあるもんがあれば自然とゲームやらなくなるよ
ゲーム始めても時間がもったいないと思ってしまう
集中力がもたないってのは別の問題
前はFF14毎日やってたけど、今やるなら週2回が限界だろう
3年サイクルでゲーム、配信動画をローテしてるのが
健全な廃人だと思う
めんどくさいね
やらされてる感
ただそういうのを打破するためにたまに敢えてやる
まじで何も興味沸かなくなった
車やファッション飽きた
エロ風俗飽きた
今興味あるのは断捨離と掃除とウォーキングだけ
>>171 帰ると子供はいつも寝てる
現実は非道なり
人生の無駄だと思ってやめたが結局何やろうと死ぬまでの暇つぶしだと気づいて再開したわ
楽しい
娘3人とその友達30人で一緒に遊ぼうってアプリやってるけどそれなりに楽しいよ
なんかストーリーがしんどい
どうせハッピーエンドだろ?って思うと途中のイベントが茶番に見えてくる
携帯機の方が楽からスマホでやる方が楽になり最終的にはそれも面倒になっていく
時間よ浪費感はあるけど趣味なんて全部そうだからな
実益ある資格取得とか運動とか小銭稼ぎは別だが
今頃PCゲーに目覚めて
7days to dieとかrimworld にハマってる
ゲームで新しい体験が出来なくなるんよな
新作のFPSやろうがアクションやろうが同じことの繰り返しじゃんってなると途端に萎える
二十代はずっとBF2やりまくった
今ではいい思い出
ff11に15年振りに復帰してみた子供も出来上がったしマッタリJKのフリしてやってます馬鹿な俺を見て不倫男と別れた嫁が最近笑うから楽しい
ゲームに限らず全般的に興味が薄くなって新しいものに惹かれない
WizardryやUltimaをやっていた頃が一番面白かった
FPSやってみるかと思っていくつか触ったけどそこまでハマらなくてこんなもんかなー?と思ってたけど2016年版DOOMやったら面白かった
子どもの頃みたいにクソゲーでも頑張ってやるっていうのは無理だけどやっぱ自分に合うものに当たれば面白い
子供のがゲームハードに詳しいの何かムカつく。。動かないときのソリューション提供こそ大人の見せ場なのにw
ドラクエ10は全盛期と比べたらユーザー1/10もいないのかな?
PCゲー→家庭用ゲーム機→スマホ→PCゲー
と結果的に戻った
ドラクエのスマホリメイクやってるけど
ある程度進んで強くなるとストーリー進めるのか面倒になって放置してるw
>>196 RPGは無理になった。
パッと始めてパッと終われるゲームじゃないと無理w
パワプロ1試合とかモンハン狩猟1回とかが限界だなー
少なくともTV、映画よりは面白いんだがゲームをやらない人って家で何してんの?
やっとるよー
fpsは息子らがやってる
オープンワールドゲームが忙しくなくて
いいかもしれん。やめたい時にセーブ出来るし
>>73 わかるわ
人生で一番ゲームしてるかもこの10年
PS4位から覚醒したな
自分的に最低限あれくらいの性能が必要だったのかも
いまだにツイツイやってしまう。
気がつくと2時間…ツムツムで数百万コイン貯まってた。
女遊び飽きててゲーム無駄って言ってる人って逆に何してんの?
子供の前でスプラやったら下手クソとか言いやがるから
アイスクライマーでボコボコにしてやったわ
もう30半ばのおっさんだけど同じくおっさんのゲーム仲間と毎晩やってる。最近はPCでTribesOfMidgard
お互い所帯持ちで子供もいて歳も近いからほぼ日常の雑談ツールになってるけど
目新しさがないとダメかな
スプラとかはおもしろかったょ
暇をみてプレイしようにも次に遊べるまでの期間が長過ぎてまた操作方法とゲーム進捗の確認をしなくちゃならないのが辛い
最近は時間を見つけては読書にあてるようにしてる
先月から雷電にハマってる
ムズいけど飽きずに毎日短時間だけやってるわ
コンシューマはやめたな
スマホゲー軽くはやってるけど
>>201 いろんなタイトルで似たような漫画出してるから
「福満しげゆき」で出てくるやつのどれか
>>23 こんな感じやな。あとくだらないエモートのマネする息子見てアハハと笑うとか、そんな感じ。見てるだけでおなかいっぱい
新作はついて行けないんで旧作のモンハンをチマチマやってる
ソフト買って満足し、後から「あれやんなきゃな…」って思うけど
義務感を感じてプレイすんのも変だよなって思い直して結局やらない
なんか子供の頃と違って自然にスーッとゲーム始めれないのよね
ゲームするだけで金を稼ぐ奴がいるのを見て完全に辞めた。無償でやるゲームの時間とはなんなのか。時間がもったいなくて感じる様になった。
これは精神年齢が成長したのか老化現象なのか見解が分かれるところ
ニンテンドースイッチ買って15年ぶりくらいにゲームやったけど、意外と楽しめるもんだわ。
RPGで日ごとにやっても 前々日のやったことが
うろ覚えになるから
>>178 うっ、いつも遅くまでご苦労さまです(`;ω;´)ゞ
「最近の少年ジャンプは劣化した、俺たちの頃が黄金期だった!」
とかおっさんが嘆いてるのはアホかと思うわな
>>234 単なる負けず嫌いなだけじゃねーか
趣味に意味を見出したら何も出来ねぇだろ
昔は一周目は情報を遮断し気楽に楽しみ二週目は攻略サイトで情報仕入れガチぷれいが定番だったけど今はそんな気力が無い
エルデンリングは楽しみにしてる
来年1月発売に向けてダクソ3で感覚鈍らせないようにトレーニングしてる
20歳すぎたら突然ゲームがつまらなくなって
卒業してしまったな
自分でも不思議だわ
スマホなんて老眼でダメ。ハード買ったらやるんだろうけど、別に買う気にならない
単純に40過ぎるとモニターの文字とか見えなくなるらしいよ
50代の俺は重度の近眼なので老眼になってもあまり変わらないが
「楽しいこと」って、結局脳内麻薬やドーパミンがガンガン分泌されるようなことなんだよ
大人になると、恋愛とかアルコールとか、そういう直接脳内麻薬出るような行為に嵌るってだけ
>>23 このマンガこんないい話もあるのかw嫁さんが女子アナを睨み付けるとか、発狂してプラモ叩きつけるとかそんなのばっかりかと
初期の育成が面倒くさすぎ
50/100くらい育った状態ならやってもいいかな
ただしRPGは一生やらん 独自通貨とか覚える気なし
子供が起きている時間は子供と遊び
子供が寝た後は嫁で遊んでいれば
ゲームする時間なんて無い
>>237 そっか、ありがとう。
ドミネーションとかチーデスばっかりやってるもんで…。
逆に、2時間集中しないといけない映画を観なくなってゲームすると時間増えたわ
インディーゲームで面白いの沢山あるし
>>255 酒タバコギャンブル風俗薬物よりゲームの方が健全だよな
時間がもったいなく感じだす
こんなことしてていいのか?って思い出すとダメ
ゲームやらないだけじゃなくテレビも観ないし映画も観ないわ
俺はいつもゲームしてる姉ちゃんの横で観戦してたわ
パズルとか謎解きとか姉ちゃんが苦手な分だけ交替してやってた
PS3を買ったけどブルーレイ専用機となり
最近は電源さえ入れたことがない
ゲームはpokegoのみ!気楽だから
やることはやるんだけど、レトロゲームばっかりだね。ペンゴとか。
>>234 金稼ぐためのゲームは一握り除いてしんどいだろ
趣味だから自分の好きなように楽しめるんじゃねえか
洋ゲーのオープンワールドが好きで
暇な時はやってるよ
Fallout4とか未だに飽きずに新規ゲーで始めたりするw
>>249 この話ぐらいで他の話は大体まったく面白くないぞ
絵も下手だし、ファミ通は今カラーのゲーム四コマしか面白くないわ
43だがスプラでS+、apexでプラチナが限界だわ
それ以上は何か生活捨てるしかない
そう思うと、割とさっさと見限って次のゲーム遊ぶから種類は多い
SwitchとPS4は持ってるけどほとんどやってない
スマホゲーばっかりだなドッカンバトルとコンパス
うおお面白い寝る間を惜しんでやるぞ!ってならないからなあ…
子育てしてるとゲームやる時間はガチでなくなるね
一人の時は毎日ドラクエ10やってたけど
子供できたらスマホのロマサガの日課くらいしかやる時間が無いわ
子供のころ半日ぶっ続けでやってたもんだが今となってはゲームは1日1時間よな
Steamでセールの度に積みゲーボコボコ増やすようになって初めて真のゲーマーの仲間入りなんでそ?
最近だとポケモンGOはハマったけど
サーチアプリが無くなってから
探すゲームじゃなくなって辞めてしまったな
パズドラとモンストと白猫プロジェクトしかやってねぇわ
友人とVCしながらサティスファクトリーするのが楽しい。
ゲームで酔った事なかったがPortal 2のワープ地獄だけはゲロ吐きそうになった
最後にPSPでモンハンやって以来、ゲームプラットフォームも更新してないし、
モンハンの新しいのもやって見たいけど、それよりも他のことにお金と時間を掛けたいし、
てな感じで遠かったな。
ワルイージの最強カスタムはハナちゃんバギー、スカイローラー、紙ひこうき。これで最速やで
スマホゲーでもチュートリアルで飽きる
というか何言ってんのかよく分かんねえ
独特の世界観とか用語がある奴はもう理解できない
>>243 いまだに5ちゃんでだけ元気なオッサンだわ
爺じゃが休日はThe Hunter:Call of the Wildを楽しんでおる
ハンティングゲームだが殺伐としてないし、勝つことを強要されたり急かされたりしないのがいい
集中力が本当に続かなくなったな…
アクション得意だからFPSTPSで勝てなくなったら辞め時だと思ってる
子供にゲームやろうって言われるのが苦痛、昔は寝る間も惜しんでやったもんだが
世界中が感動だの名作だのいわれてるラストオブアスやってエンディング拍子抜けして世間とズレてんのか時代についていけないんだなと思ってゲーム卒業した
グラフィック見ればまぁ手間と金は間違いなく掛かってるのはわかるがだから何?って感じ
置いてけぼりで勝手に展開するデモシーンがウザいし
やらされてる感が凄かった
映画を超えたとか言ってる奴いるけど、それなら2時間で終わる映画観るわ
やるの面倒臭い
なのに積んでるゲームがアホほどある
どうせやらないんだからメルカリに放流しようと思ったけどそれすらも面倒臭い
つまり、ゲームやってる限りおっさんじゃないって事?
マイクラおもしれー。建築はアホほど時間食うからたいしたもん作れないけど
>>271 ペンゴって豆?
近くにレトロゲーセンなんか・・・
あるわけないよな40年前のゲームなんか
50歳だが最近コロナ失業してまだ職ついてないから5,6年前途中でやめたゲームの続きやってる。フォールアウト4、今は建物作るのにハマって物語進んでないわ。
オッサンになると和ゲーのキラキラド派手な感じが目が疲れるんや
洋ゲーのシブい色合いが落ち着く
ゴーストリコンやアサシンクリードシリーズとか面白い
最近のゲーム、文字が小さすぎない?
画面の比率に対して小さすぎて…
>>301 マイクラとか年取ったら出来なくなる代表みたいなゲームだわ
Factorio4桁時間やってそろそろMOD沼にハマっていいよねということで解禁した
37年ほどゲームやり続けてるがまったく飽きない
いまだに休みには10時間はやってる
でも小さい字が見えなくなってきた
据え置き電源立ち上げるのが億劫になるよな
スマホゲーばっかやるわ
37だけどAPEXならやっとるで
PCでPS5コン使って
>>303 オープンワールドの拠点作りってハマるよなあ
人生というゲームがハードモードすぎて、テレビゲームもスマホゲームも刺激が足りない。
ゲームもやるけどその他の趣味もあるからな
歳取ってゲームしか趣味無いなんて寂しいだろ
>>301 You Tube垂れ流しながらひたすら掘ってるだけでも楽しいもんねマイクラ
PS5当選してさぁ遊ぶぞ!ってな時に急に彼女ができてしまって
もう半年間PS5はマルチメディア機として活躍してます
なんつーか一応ゲーム買ってその時点でもう八割型もう満足しちゃって積みゲーになってる
漫画読んでっかずっとスマホで動画見てるわ
パソコンの壁紙とか起動音変えて
ウキウキしてた頃の俺はどこへ行ったのか
今肉体に入ってる魂は別モノだと思う
>>318 確かに、モンハンやると2時間くらいで集中力切れて眠たくなってしまう
昔取った杵柄でやりこんだゲームなら難しいこと考えなくて良いからまたやれるけどどうも時間勿体ないとか思っちゃうわ
PC版のシティーズスカイラインにハマった
最初はつまんねーゲームだと放置してたが
理解したらめっちゃ面白いわ
しかもMODも多いし
今こそゲームの時だと思うけどね。
ガキの頃夢見たことが現実になってんの。
ゲームがタダだったらいいなとか
世界中の人と対戦できたらなとか
どでかいテレビでやれたらなとか
VRなんてものもあるし
もうすぐ定年
同時に回せるRPGは3本が限度になった
歳だなあ
fpsに夢中だったがいまじゃFXになりゲーム感覚でやってる
それで金も稼げて食っていけるんだからゲームは無駄じゃなかった
ゲームやっててよかった
モニタの前に胡坐書いてずっと座るってのがもう無理。腰も足も膝も痛い。
目も疲れるし集中力が続かない。チュートリアルは頭に入らないし、情報量の
多い画面はとにかく目線が滑る滑る。年を取ってしまった。ああ。
>>229 ただし生活だけはタイトルとは真逆なアクション物で映画にもなった
戦場の絆やってるが11月で完全終了するからもうゲーセンに行くことはない
後継機の2は爆死してるし
>>305 ディアブロライクな50000ハンマー?みたいなタイトルのゲーム買ったが
テキストが小さすぎて全く読めなかったわw
40インチのTVでも近くまで行かなきゃ字が読めないからめんどくさくてすぐ辞めた
独特な世界観のゲームで、専門用語バリバリでストーリーとか理解するにはテキスト読まにゃいかんのに
字が小さくて静止画面でも読めないのに、戦闘中も画面下部に重要な会話とかが表示されるが全く読めないw
若い時は皆でワチャワチャやるゲームが人気あったんだけど
中年になってくるとソロプレイで自分ペースで出切るやつが好みになる
めっちゃ暇だから子供がやってるスーパーマリオをやってみたけど
難しいステージやってると脳がヘトヘトになって
数回やったらもうやりたくなくなるわ
目も疲れるな
もうちょっと楽にクリアできる高齢者用のボケ防止のゲームを作ったら売れるかもな
>>23 なんだよ鬱な漫画かと思ったらいい話じゃんか
>>330 昔のゲームってつまらんの多かったからな
だからドラクエやFFが売れてたわけで
今は選択肢が多くてよいよな
スカーレットネクサス何か途中で飽きてもうた
テイルズも予約してるけど体験版であんまり面白えってならなかった
ハードは
レトロフリークとPS2とサターンしか持ってない
>>216 土俵違いでもねじ伏せた結果が大事よのw
和ゲーのキャラクターは若すぎて
オッサンはついていけないんじゃ
若い頃やった経験のあるゲームしかやらなくなる
が正しい。
新しい物に頭がついていけなくなると思って、イリュージョンコネクトってゲームを無理してやってる
お前らも無理してでも何かやった方が良いと思うぞ
けっこう頭使うから、頭の方は維持出来てる気がする
精神が保てない。高校生の頃は徹夜でファミコンして学校行ってたのに。
ウイッチャー3とかヴァルへイムとか買ってるけど、じっくりやるまとまった時間が取れない
コロナ前はたまーに友達と集まって酒飲みながら64かスーファミ引っ張りだしてやるの楽しかった
1人だとスマホゲーすらしなくなるな
酒呑んでアマプラみながら犬とソファで寝落ち、かれこれ10年位
今の40代はファミコン世代なので別にゲームに抵抗はない
でもお前らスマホずっと見てんじゃんあれ何やってんの?おれは読書(´・ω・`)
積みゲー全部捨てたらスッキリしたよ マジでオススメ
結局どれやっても繰り返し作業だからな
始めて2年くらいは新鮮な遊びだったから面白かったけど
飽きるんだよな
コンピュータゲームにハマるやつって特殊な脳なんだと思うよ
鉄ヲタとかが特殊なのと同じでさ
年取ってからは3Dでチュートリアルあるようなゲームやらなくなった
今オススメはLIMBO、INSIDE、ENDER LILIES、BLOODSTAINED RITUAL OF NIGHT、LITTLE NIGHTMARE1&2
全部安くておもろくて操作簡単
共感とか感情移入ができなくなるのよ。心が汚くなるから。
5ちゃんのが刺激も適当に貰えるし楽
良くない傾向である
いやーハマるとヤバいと思うから
将棋アプリでさえ半日やってることある
脳死で出来るオート周回のスマホゲーしかやらなくなったな
これがゲームと呼べるのかはさておき
マビノギ歴15年
その間に、嫁と出会い、子供が二人産まれました
振り返ってみると感慨深いね。
MUGENでセコセコとキャラ集め交渉してたのが凡そ15年前
今はもうデータも思い出も友だちも消えた
最近メトロイドヴァニアてのにハマってる
Oriシリーズ面白かった
ゲームやるよりお前らと遊んでたほうが楽しいんだよね
RTA楽しいぞ
最近世界一位とれたし
ただし走者一人
いまや40のプロゲーマーがいるのに
格ゲー、FPSは心拍数上がるし目が離せないから無理や
RPGは自分のペースでプレイ出来るからたまにやってる
継続して遊ばなきゃいけないRPGやADVは夢中になれなくなったな。オンラインのFPSとかTPSは遊び続けてる
老化とともにテストステロン値が下がる
これが何事も続かなくなる原因
まともな人間なら脳が拒否するはずだぞ ネットやテレビでさえ違和感を感じるのに
ゲームやってYouTubeに動画上げて良いね貰うのが楽しいおっさんです(金は儲かってない)
新しい音楽も聴かなくなるし同じ話ばっかりする様になる
同じ友達と酒飲んで毎回同じ話をして同じ所で笑う
それが老化だよ
無料で出来るゲームがある
ダウンロードする
ゲームをスタートさせる
システムをおぼるのが面倒
挫折w
子供らにスマブラ誘われるけど、
2〜3回対戦したら指が痛いし、
集中力も切れるんで抜ける。
集中力なくなる
途中までやって後日、続きやりたいと思わない
モンハンライズ色々新しい要素できすぎて
覚えるの大変すぎた
>>402 ネットやテレビに違和感感じる人なんてそうおらんから自分の脳を疑え
ソウル国際に前橋育英負けちまった…
ハングルの校歌流れるぞー
ドラクエとかFFやってる層って50代、60代が一番多くて
十代、二十代とかほとんどいないそうだw
ゲームだろうが何だろうが、好奇心が減ってるという事
新しいことに挑戦する意欲を持てば、生き生き歳を取れるよ
スプラトゥーン2にハマってた時に敵プレイヤーの名前が「つばさ5歳」とかで「何やってんだ俺.....」と悲しくなってたな
おっさんが多いゲームとかあれば良いのに
すぐチートに走って樂したがる
爺さん。もう普通にクリアする気力がないんだよ
気づいたら脳トレや脳にいいゲームとかやりだしてるな
母ちゃんがやらなくなってくれたwiiUでゼルダの伝説やってるわ
ゼルダの伝説はスーファミ以来で、ゲーム自体は聖剣4以来だ
どの辺がおっさんかは知らんが
もう27の時点でキツかったな、この辺から「買ってレベル30でやめる」「買ってそのまま封さえ切らない」が頻発
そして30超えてハードすら買わないに至った
チュートリアル済んでシステム把握して面白くなりはじめた辺りで飽きる
むしろ中高年は脳トレとしてビデオゲームをやるべき
情報処理能力や空間認知能力を衰えさせないために良いよ
所詮プログラミングの手の平で踊らされてるだけだからなあ
実況を観るのは好きだが、自分でやりたいとは思わない
25歳くらいでゲームに対する集中力なくなったわ
例えばRPGなら、昔はずっとぶっ通しでやってたのが、今では20分くらいで休憩して。何ならそのまま止めるし
シューティングなら、昔は何度もリトライしてたのが、今では1ミスでやーめた、電源切ろう。となる
やる気力と体力がなくなるからな
放置しても良いのかなと始めた放置少女は
放置してても全く進まないからやめた
やりたいときにちょこっとやれる様なゲームはないものだろうか
逆にポケgoとかは若い子たちはみんな止めて50代60代は
惰性でずっとやってるw
長いRPGをやる気力は無いが
対戦型のサクッと終わるのはまだやれるわ
新しいことやるのに疲れるよな。そも、気力わかない
ゲームに限らず、漫画や小説も何度も読んだ昔のを読み返すで十分、てかそっちのが良くなってくる
なんと、AVエロゲエロマンガエロ小説でもそうなんやぞ
>>427 まあそういう層がソシャゲに流れたんだけどな
>>431 若い子もそういうの面白いと思ってるのか疑問
おっさんになってからのほうがやってるな
オンゲーのせいだわ
パソゲー世代のオッサマだが全趣味の3割くらいキープ中
50歳過ぎても余裕でやってる
ただしシミュレーションとかシミュレーターばかりになった
>>345 前日譚として、発達障害の話と身体障害の話が出た後からのコレだから
ただのほのぼの日常マンガじゃないんだよな
生々しいから読むのにカロリーつかう
リアルファミコン世代だが、RTX3080買ってVRにも手を出したぞ。
子供はスマブラずっとやってて今はVIPマッチやってるわ。
息子が買ってきたバイオ8をやったら30分でめちゃくちゃ酔ったよ……昔は平気だったのに……
>>415 ドラクエ10はオジオバだらけの限界集落だよん
新規ならめっちゃチヤホヤされて手厚い介護までしてくれるよ
やる時間や気力は無くても購入する財力は有るから積みが増える
XboxSX欲しいけど買ってもやりたいゲームがHALOとTESくらいしかないわ
一昨日にドラクエⅪを買ったわ
今だとゴージャス版が値下がりして安いのな
もうジジイにはコマンド式のRPGしか無理よ
電車で一生懸命スマホのゲームやってるおっさんを見ると情けなくなる
性欲の衰えとゲームしなくなるのって同期してると思う
一回離れてみると
ゲームやらなくても他にやることあったわ
ってなってゲームの無駄さに気付く
俺は貧乏でポケモンとか買ってもらえなかったからかおっさんになってからゲームするようになったわ
>>1 そのほとんどが、現実というゲームの下位互換であることに気付いちゃうから
無料麻雀天聖やってるけど最高難易度にすると相手が強くておもしろい
あとはゲーセンとかにあるクイズゲームかな
別に映画を操作したいわけじゃないと新しいFF買った後でやめた
>>415 ちょっと古いけどドラゴンズクラウンなんかは多分おっさんしかいない
(海外チーターとかは若いやつかもしれん)
PS系しか出てないけど
絶対に感性だけはオッサンにならんぞ!
と心に誓ってたのに
ビッッッックリするぐらい新しい音楽とか受け付けない
ラップとかEDMとか何が良いんだよ…懐メロしか聴かねーわもう
PS5買ってゲームソフトは全く買ってないけど無料のapexだけずっとやってる。
子供がやってるFPSはもう展開早くてついて行けない。一人でコツコツやれるDiablo3とか、ゼルダの伝説BoWとかは今でも好き。
オバハンに「その歳でまだゲームやってんの?キモ!」って言われたけど、そいつの旦那が休日やってることはパチンコ
先日FF風DQ2クリアした
経験値倍のアレンジモードでちょうど良かった
なろうが受けてるの四十代くらいのオッサン相手らしいがあの世界古いゲームっぽいもんな
ゲームもキツいが集中力がなくなったからなのか映画もキツくなったな
どちらもクソほど好きだったのになんでだよ
エロゲは学園モノはきつくなったので陵辱物だけやるようになった。
>>413 40代だけどFFはキツくなってきた
楽しみにしていたFF7リメイクも放置プレイ
DVDで映画1本見るのでさえキツいからな若い頃は20本位借りて休みに
永遠見てたのに
ゲームも24時間以上してた目から涙が出てきつくなるくらいまで
今や触ろうとも思わない
>>433 こうしてセプテントリオンがまた1本売れていくのであった
ナンパ楽しいぞ
ヤリマソ探しゲーム
おっさんでもデブじゃなければ全然イケる
途中で書き込んじゃった
ゲーム内で歴史とか地理とか宗教とか
興味あるテーマ出てきたら図書館で本借りて勉強になってる
>>23 4枚目2コマ目で謝れるかが分岐
俺たちには……無理だ
ゲームもやらんし、アニメも見ない
持久力が続かない
>>466 ラップもEDMももうだいぶ古いのに受け入れられないとか80代ぐらいなの?
40半ばだけどPCでサイパンとかやってるわ
嫁は30代前半だけどコロナ自粛でゲームやるようになって既にアサクリシリーズ何作かクリアしてる
オッサンならUBIゲーだろ
和ゲーのガキ臭いキャラデザは無理
昔はフィールドが広ければ広いほど、ストーリーが長ければ長いほど、自由度が高ければ高いほど
ワクワク出来たが今は広さも長さも自由度も、「めんどくさい」としか思えなくなったw
50過ぎてからよキツくなるのは
いつもどこか痛いしなw
定年退職したら老後はゲームするつもり
それまでにファミコンとかPS2が生きていれば良いけど
>>494 俺も和ゲー無理になったな
UBIゲーはWatchDogsやアサクリやFAR CRYやってるわ
最近ションベンばっかり行くようになったし
だりいだりい
人生ゲームでは嫁と子供2人乗せて豪邸にゴールしてたのに…
>>485 パラドゲーはいいよな
自分もEU4をやりつつ
Cities: Skylinesしかやらんわ。
>>39 マジでこれ
自分よりよっぽど上手い人がスイスイ進めて行くか、創作モノとか
買って積みまくってる
PS5は妻からどうせやらないのにと言われるのでデジタルにした。
ゲームやらなくなる・・・×
新しいのは手を出さず、慣れたのを繰り返しやる・・・○
いろんなシステム説明されても覚えられないんよ
かったるいし焦燥感出るし
出会いアプリで若娘とパコるほうが気力が湧いてくる
FF9を最後にゲームから足を洗った、後悔はしてない
映画も無理なってきたけど、なぜか海外ドラマだけはサクサク見れるんだよなぁ。映画よりも視聴時間長くとらんといかんのに不思議だ
ぶっちゃけXBOX360位からハードに興味が無くなった
他人の作り物の中で踊らされ残り少ない人生を減らしたく無くなった
かと言って他にやりたい事も無い恐ろしさ
ダブルクロスずっとやってる
ソロで全クリ目指してはいるが
RPGをじっくりやるようになったな。
いまゼノブレイド2ってのをプレイしてるんだけど、その前はゼルダ・ゼノブレイドクロスをWiiUでやってて、週末土日の1〜2時間程度の晩酌しながらやってる程度。
1年近くかけてクリアしたよ。
若い時は毎日プレイして攻略した情報を仲間内にドヤってるのが日課だったけど、そこまで熱をかけられなくなったな。不思議なもんだ。
フォートナイトとかの3Dなシューティングゲームは酔っ払うんでダメだわ。
長ったらしいストーリーもんと対戦もんはもうやれんかもしれない
初老だけどやってる
今セールで買ったグランディアHDやってる
テイルズの新作も買う
アニメや対戦ゲーはやらなくなったけどシミュとかレトロゲーはむしろ増えてる
1試合5分位で終わるスプラトゥーンやってる
流行りのFPS系は終わる時間が長かったりするからあまりうまくない
もうエロゲしかやってない
そのうちエロゲもやらなくなるのかなぁ(´・ω・`)
金を出してでも時間を買いたいと思ってるのに
ゲームに金だして時間浪費するのはばからしい
あ!?
魔神転生2去年の10月から放置してるわ・・・・
子供とRISEやってる
遊びに来た子と混ざってやる事もある
ハヤトの野望とか見てるだけで満足してしまうw
面白そうだなと思ってやってみると秒であきるww
>>426 分かるわ
昔は難易度下げた時点で何か負けてるような気がして選ばなかった
今は絶対に無理
最近はスナイパーゴーストウォリアーコントラクト2で目も心も死んだ
この40すぎのオッサン毎日稼働してる。夏場でもフリース
ガキの頃に比べると自由に使える金は増えるから
他の娯楽ややることが見つかるんだろ
集中力が無くなる
本もゲームも映画も見れなくなった
明日ゴーストオブツシマのディレクターズカット版出て壱岐の探索しないといけないし、来月にはキムタクが如くの続編も出るからキムタクにもなりきって大暴れしないといけないし忙しい
>>528 これ
垂れ流しはアウトで編集でいいとこ取りしたやつが好き
スポーツ感覚でやれるかどうか
ランク上げて上達してる実感を得るのが楽しい
ゲームでなくてもいいけど手軽にはじめれるのは強み
>>23 ちょっと前まで3年生の姪っ子と遊んでたけど
圧倒的に反射神経と操作が上手くてかなわない
もっと練習しろと言われる
昨年からのテレワークでめちゃくちゃ積みゲー消費した
>>23 ガキの頃親父がこうだったな
全く興味示さない
唯一やったのがテトリスと麻雀と将棋
将棋はコンピュータ雑魚すぎると言ってた
俺も当時の親父と同い年なったが全くやる気起こらん
>>549 いいところばっかりだと垂れ流しが見たくなって回帰する
オッサンになる方が時間有り余ってるからやるようになるぞ
>>23 スプラとかポケモンユナイトみたいなチーム戦略はパパの得意分野だわ
スマブラとかフォトナとかは子供に完敗
ある者は結婚して家庭を築きまたある者はギャンブルに溺れ皆それぞれの人生を歩み始めるからなゲームなんてもんは稼ぎは無いが時間だけは山のようにある奴の娯楽
>>60 魚かサンマしか食べないみたいなこと言うなよ
>>559 これはあるな
オフゲーでチートコードあるやつは躊躇なく使うわ。金マックスとかね
ゲームやってると命削ってる感が襲ってきてこわくなる
パチスロの目押しの反射神経は高いのにゲームだと鈍いんだよな
ソシャゲなんて労働している感凄くてタダ働きみたいな感じして無理
片手間で短時間の、息抜きゲームはするけど、
集中力や継続力が必要なゲームは無理。
ドラクエを徹夜でやり込んでた時代が懐かしい50代。
>>23 息子がやらなくなったフォートナイトを毎晩やってる
息子はダクソやってる
FPSやバトロワはやらなくなったなあ。
オンゲはNGS程度であとはオフゲでのんびり。
STGは明らかに腕が落ちてツラい。
昔は平気でやってたが今は同じゲームの2周目とか絶対やりたく無いな
>>6 これやなぁ
やっぱ現実のマネーゲームは違う
>>559 さっくり普通にやったあとのチート無双はそこそこ楽しいストレス解消。
>>276 俺もほぼ同じ
xにいけんのは歳のせいかセンスが無いのか悩んでたが今はAPEXガバエイムでやってる。遠方の敵が全く見えずに困ってる。
1回(1周)あたり3分くらいの音ゲーくらいしか出来なくなったわ。
全くってことはないがやる時間は極端に減った
今じゃ2、3日で1時間やるかどうかだな
やりすぎてるせいか飽きてきた感はあるな
けど他にやる事無いしな(´・ω・`)
シンプルにやりたいゲームがねえんだよな
その割にYouTubeでゲーム実況は見ること増えたな
スマホゲーやってる嫁にそんな事より仕上がった俺のムキムキボディ見てよって絡んだらしんど きもい なんなん?とマジなトーンで連呼されて心が折れた
46でスプラやってる 底辺Xだけど楽しい
息子はガチ勢なので動きが全く違う
今もずっとやってるぞ
もっと時間と労力のかかるネトゲを無課金ソロで
もうそうそろプレイ歴は20年になる
操作やルール覚えるの面倒でフォートナイトぐらいしかやってないなぁ
ヘタだが
未だにシヴィライゼーション・レヴォリューション毎日やってる
1時間位で終わるからちょうどいい
40だけどスマホゲーもSwitchもPSもやらなくなって運動始めた
小学生5年の娘と小学4年の娘がいるんだけどお姉ちゃんの方がFFにがっつりハマって
FF10、FF15、FF13、FF7リターンクリアしたみたいでたまに横で真剣な顔してプレイしてる娘見てすごい幸せを感じてしまった
舐めプでキッズを泣かせるためにやってますw
そこまでゲームに面白さは求めてない
プレイ動画だけで満足だな、大半がシナリオみれればそれでいい
ただそのプレイ動画でマイクラハマって仕事から帰ったら毎日サバイバルで冒険と整地、資材集め、建築やって無限に遊んでる
漫画も疲れるから見なくなる
ゲームは同じ作業を繰り返すのが苦痛になってくる
オープンワールドはやる事あり過ぎて全然進まん。
さっさとストーリー進めりゃいいんだろうけど
サブクエやらんと損した気になる。
貧乏性はあかんな。
vチューバーとか一日中部屋に篭りっきりでずっとゲームとかしてて飽きねぇのかな
>>603 面白いのがあれば見るけど?ただ若い人が描くものが増えるから価値観が合わなくなってくる
ゲーム音楽芸能スポーツ等、、、
社会に出ればこのあたりは興味も失せてどうでもよくなる
それらの業界やその界隈の仕事をしている人間は話は別だけど
>>605 時間決めてやるといいんだけどな
いくらでも出来るから寄り道ばかりしちゃう
>>596 僕も幸せを感じたいので娘さん貸してください
返すから
>>596分かる。息子がスイッチじゃなくて俺の昔のPS2でドラクエ5をやっててなんか嬉しくなった
全然やるけどすぐ寝ちゃう。
そのあいだに死んでる
進まない終わらない
弟がスプラトゥーン1を野良でS+だっけ?てっぺんのランクまで行ってたけどゲームやってる時のチンパン芸を後ろで見てるのが面白かった
洒落になんねーぞ!とか何回死ねば気が済むんだよ!とかお前このゲームやめろ!とか味方にキレてるの面白かったわ
人生は神ゲーだ。
本気でがんばるとぎりぎり倒せるように絶妙のバランス調節がされた敵。
単純作業じゃ効率が悪いけど、工夫次第でどんどん効率を上げられる経験値システム。
リセット不可の緊張感。でもシレンとかよりずっと死ににくいからあんま気にする必要なし。つーか普通のゲームでもリセットなんて邪道じゃん。
全てのキャラが深い人間性と歴史を持って登場する、圧倒的リアリティ。
グラフィックが綺麗すぎ。多分、無限×無限ピクセルで、毎秒無限フレームで動いてる。色も多分無限色使える。夕焼けとかマジありえねー美しさ。
BGMの種類がほぼ無限。選曲も自由。自分で作った曲を流すこともできる。人間が作ったとは思えない、とんでもなく複雑で洗練されたシナリオ。
リアル出産システム採用。自分と、自分よりも大切に思える相手の遺伝子を半分ずつ受け継いだ、奇跡のようなキャラを生み出して、そいつに自由に色々教えて育てることができる。
すごく嬉しいし、ちょー楽しい。
ネコっつー生き物が登場するんだけど、これがちょーかわいい。
食いきれねーほどの種類の料理があって、超うまいものが時々食える。
説明書が無く、仕様が明かされてないから、自分でデータとって仕様を推測するしかない。これがまたとんでもなく高度に洗練された仕様になってるっぽくて、なかなか正確には分からん。
だから、とりあえず大雑把に推定し、それに基づいて行動して、データを取りつつ徐々に予測値を修正していく必要がある。
これがまた楽しい。徐々に明らかになっていく世界観。
未だに明らかになってない謎が山盛り。
友達と一緒に協力して遊べる。
無料。
本気で自分を愛してくれるキャラがいたりする。
ゲーム内で別なゲームやったりアニメ見たり出来る。
登場キャラと本当に心を 通わせることが出来る。
信じがたいほど深い感動を味わえるイベントが結構ある。もちろん本気でやらないとフラグを無駄にするだけだが。 こんなとてつもない神ゲーを糞ゲーとか言ってる奴は、本気でこのゲームをやったことがない奴だけ。
まあ、一切がんばらずにクリアできるようなヌルゲーばかりやってる奴には、このゲームはちょいとハードかもしれんがな。でも一端ハマった奴はみんな、このゲームを辞めたくないって言ってるぜ。
10年以上前になるけど
プレステ3のエースコンバットで、マニューバがなんたらとか言われた時点であきらめたわ
>>503 え?
結婚して子供いるなんて普通なんじゃないの?
ゲームは慣れると結局作業の繰り返しになるんだわ
飽きる
>>606 それで投げ銭が一日に100万とか貰えるんだから楽しいに決まってんだろww
代わってくれるなら俺でもやりたいわww
ウソツケ
去年FF8R?買ってボロクソハマったぞ
FF7RMも買ったが一切手付かずだが
コナミでゴエモンシリーズを作ってた人達はほとんど退職してるんだけど
その人達が立ち上げた会社が完全新作のコミカルな冒険活劇を製作中って言うから
発売されたらゲームハードごと買うつもりだわ
最後に買ったハードが初代DSだから何年振りだろうか
アニメや漫画はもう見なくなったがゲームだけは辞められない
本当は自己研鑽の時間に充てたりした方が良いのは分かってんだけど
買うだけで満足してしまう。
予約までして買っても封も開けてないのが多数
>>609 コロナバグでまともにプレイ出来ないクソゲーじゃん
>>481 なんか怒るときに物投げつけて壊すんだけど値段とかで壊すものを選ぶみたいな漫画あったな
対戦ゲームでは反射神経で若い子に勝てない
協力ゲームでは足引っ張ると文句が飛んでくるし、暗黙ルールとかできてくるとしんどくなる
2000年代初頭までは良かったな
アメリカではなくロシアなどで制作する様になってから面白く無くなったな
ゲームなのに何であんなシリアスで陰気臭い気分にならないけないんだよ
しかも大体どれも似たようなもんだし
飽きた
>>6 暗号資産とかジェットコースターみたいでさらに緊張感あるよ。
まぁボイスチャットはうまく理由つけて断ってるけどな
小中高生主体のチームに入ってるからw
>>606 金貰える労働だからやってるんだろ
トークも出来ない笑い話もできない歌もできない笹なんの才能もないからゲームやってるんやぞ
自分もおっさんなってゲーム興味なくなり完全無趣味になり
現在人生楽しい皆無になったんだが
>>434 見た目ウホッって思っても対人要素のあるものばっかりゲンナリ
能動的なゲームを卒業して、サブスクでいつでも観られるからとあとであとで
と思っていたらいつの間にか受け身でいいアニメすら観なくなってきたw
昔のゲーム機よりボタンが増えて操作が複雑化してるってのもあるな
特に複数のゲームやってると混乱する
ゲームはシリアスではなくコミカルがいいんだよ
Sea of Thievesぐらいにふざけて欲しいわ
たまにやるが、あんまりめんどくさいのは本当に無理になった
めんどくさいのは覚えること多くて最初のハードルがたかかったり、オープンワールド的なやつだったり、、
気分転換にサクッとできるやつしか受け付けない
あとオンラインだとPS無かったり知識無かったりするとすぐ煽られるしなぁ
>>526 二つ名四天王とディア残ってる
お前はやり遂げてくれ
たまにしかやらんし5年なんてあっという間で新ハードを買おうと思えなくなったな
Steamとかで出してくれればちょこちょこやるわ
三国志11だけを10年以上プレーしてる俺高みの見物
昔クラクラみたいなタワーディフェンスの対戦ゲームにハマったけど俺調べだと一番煽ってくるのはドイツ人
勝ち確になるとスタンプ連打で煽ってくる
コリアンとアメリカは案外大人しい
あとロシア人も煽ってくる
マッチした対戦相手の国旗で🇩🇪が出たらムキになってたな
間違いなく煽ってくるから
金かけたガチガチのデッキ使ってくるし
老眼初老だけどタイトル次第なとこはある
WoWとかギルドでスケジュール合わせてやるレイドは疲れ果てるけど
Civ6とかCitiesとかFrostpunkとかのじっくり一人で遊べる系は
時間ドロボーの恐ろしさを味わう
Steamで買うだけ買って結局積みゲー
でもsekiroだけはハマってクリアした
フィーリングが合えばおっさんでもゲームで楽しめる
やるにはやるけど長続きしなくなったわ。
ハタチ前後まではアホみたいにやり込めたけど
持続力がなくなった感じ。
そう考えるとゲーム欲は性欲に似てるのかもね。
シティーズスカイラインが安かったので始めたのだがリアル時間が経つのが早すぎる
ストーリーとかあるのはキツイな長時間できないし寝る前に1時間くらいでやった気になれるのならまぁできない事もない
ずーっとテトリスとシレンやってる
新作が出るなら逆転裁判も
歳をとったら
花鳥風月を楽しむべし
ガソリン価格高過ぎだ 値下げしろ
スマホゲーはやれない。
イライラしかさせない、人を小馬鹿にした作りだから。
課金は絶対にしない。
pcゲーは色々あって、
いちいちやり方を覚えるのも脳トレの内。
車修理とかの作業ゲーも意外といける。
欧米のその手の番組が好きなら少しは没入できるんじゃないかな。どんなゲームでも飽きは当然来るが。
物作って走らせるとか簡単なプログラミング(セルを配置して繋げるだけ)するとかその手のゲームも頭の体操にはなる。
アホみたいなFPSでアドレナリン出すのも悪くはない。ただ外国鯖しか稼働してない奴だと夜中しか人がいない、かつラグを計算入れた動きをしないといけないからキツイかも。
一番つまんなく感じるのは日本式RPGかな。
まあ全部やって飽きた奴のことはどうでもいい。
やらずに否定してるのは、否定する事でやらない自分を正当化したいだけなんだろうなあ。
遊べる時間減るので金で時間と力を得るソシャゲにハマる
>>660 ここ5年くらいだと2〜3万で買えるモンの性能が殆ど上がってる気がしねえ...
流石にRX480は引退させたくて6600xt買ったが
古いゲームでfps上げるには2600xを5600x辺りに挿し替える方が良かったかも
ゲームやるのも面倒だしyoutubeをただ見てる事が多くなった
大画面で目がイカれて、反射神経も悪いおっさんに何ができるんだ
>>23 こんな家庭を築きたい!
リアルで相手が居ないおっさんなんだけどな
やっても人生になんのプラスにもならんからな
配信して稼いだりプロになれば別やが
ビール飲みながらずっーとFF14やってるわ
平日1〜2時間
休日5時間くらい
5ちゃんは為になる知識を拾えるがゲームは時間の無駄だと気がついてからやめた
脳のスタミナを上げたいなら
アミノ酸とマルチサプリ飲むぐらいしかない
ゲームをプレイする時間よりもゲーム作戦を練る時間の方が多いかな
他人のAARや動画を見るのが一番楽しい
チュートリアルまではやる→放置→やり方忘れる→チュートリアルから・・・
ロマサガRSをマクロ、オートクリッカーでやってたら手動でゲームするのしんどくなった
ハマってずっとやってるゲームもあるけど
買っても一回しかプレーしなかったりとかある
>>6 9時〜15時以外は外国株や市況予想対策と購入株検討?
アミノ酸不足は実際には膵臓機能低下で起きる
ドーパミンの材料をアミノタブレットで補えば
やる気も性欲も上がる
ゲームもやるが、自由になる金が増えたから、他の趣味を始めて、そっちに時間が取られ、ゲームに割けないんだよ
PCのレベルは保ててるからBFをチョロっと追いかけるくらいだな
>>1 41歳だがドラクエ11とMHRやったぞ
ソシャゲはデイリーミッションやるぐらい
オープンワールドの川のヌシ釣りオンラインやりてえです
ペルソナ2 3 4はペルソナ全書100%コンプするくらいやり込んだけどもうそれでゲーム熱燃え尽きたわ
甥っ子にマイクラとか桃鉄の事熱く語られたけど、全然分からんかった
>>669 ↑難易度低
SSS 豊臣
SS 織田 徳川
S 甲斐武田 上杉 北条 毛利
A 伊達 今川 本願寺 三好 大友 島津
A - 南部 朝倉 尼子 大内
B 最上 佐竹 斎藤 浦上 宇喜多 長宗我部
B - 蘆名 真田 浅井 六角 鈴木 河野
C 津軽 安東 大崎 宇都宮 里見 長野 七尾 伊勢北畠 有馬 伊東
D その他
↓難易度高
20代前半くらいまでは猿のようにゲームしまくってたのに
今ではどんなに好きだったゲームの続編だろうと億劫でやる気が出なくなってしまった
まあ仕事してるからだろうな。無職になりゃ時間もできるし疲れも溜まらないからゲームする気力も湧くんだろうけど
ホントやらなくなるな
ゲームは時間と無駄だとよくわかった
年取ったらドラクエ面倒い
アクションゲームばっかりやってる
ほぼ毎日、VR装着してアセットコルサで深夜の辰巳のPAでボーっとしてる
そしてレイブリ経由で環状線へ、黙々と走ってるわ
41歳だけど、お金がないけど時間はあるからゲームやってる
暇潰しの趣味としてはコスパ最強
作業感出てくるともういいやってなるな。
仕事じゃないんだから。
年取るとおっさんが主人公じゃないとストレスたまる
10代20代の青臭いガキを操作するなんて苦痛でしかない
クレイトスや境井仁ぐらいの年齢じゃないと感情移入できない
Steamでどんどん積んでる。
おれ、定年退職したら毎日ゲームするんだ。
30中盤になって初めて音ゲーに触れた(プロセカ)けど面白い
>>729 クレイトスに感情移入とかやばすぎるだろ
PS2時代のクレイトスは邪魔するやつは誰でも殺すラオウみたいな性格じゃん
>>728 プロアルカノイドの大山のぶ代をご存知か
子供産まれて時間が思うように取れなくなってから楽しくなってきた
週一で時間取れればいい方だけど30数年のゲーム人生で一番楽しんでるかもしれない
>>564 ああ、確かにw
どっちもゲームなんだけど、5分以内に終わる単純なものしか出来ないって事ね
今年はじめにアサシンクリードオデッセイやったんだけど観光気分でめっちゃよかった
おっさんになっても嗜好が合えば100時間でも遊べるわ
俺は50超えたが、コロナで外で遊べないから戻ってきたわ。
XSXもPS5もあるで。
霧島マナと山岸マユミはどういふキャラクターだったんだろうな(´・ω-`)・・と思いを馳せて満足w
新しいゲームが出る度にワクワクして寝る間を惜しんでしてたゲームが、27歳超えた辺りから脳がさあ…「あれ?画面綺麗になっただけでこの感じやった事あるぞ?」って情熱がフェードアウトしてくんよ…ゲームに新しいワクワク感を求めるのはもう無理なんよ…
Switchのゼルダとか評判が神のゲームはそうなる前の若い時にやりたかったな
何万回も言われてるがおっさんになるとゲームやらなくなる、じゃなくてゲームやらないおっさんに自分がなっただけだから今ゲームやってる若者は心配すんな なるようになるw
>>748 てか、老人だってゲームするからおっさんになるとゲームやらなくなるは間違いだな
>>729 主人公の容姿を自由に作れるゲームとかでも
自分に似せるか、それが難しい場合は渋めのおっさんにしてしまうなw
少年少女、美女キャラを「自分の分身」にするのは何か抵抗があって昔から出来ないわ
格闘ゲームでも何でもそうだけど、キャラ選べるゲームでも自キャラとして女キャラはまず選ばない
何だろうなあ自分でも良く分らんが昔からの癖だわw ホモでは無いw
これまで何十回も世界を救ってるけど
流石にもう無理かな
ラスボスと対峙しても興奮しないし
倒しても何の感動もないや
酔って、よろつべで紹介を見る。
いつの間にか買ってる。
積み上がる。
やる時間ください。
お前ら具体的に何歳ぐらいからやらなくなった?
俺35からだわ
ゲーム止めて8年くらいかな
でもバイオRE2とRE3はいつかやりたい
腕だけ出て来る最近のバイオは嫌じゃ
1度目の緊急事態宣言の時Switch買った
ドラクエは終盤で飽きたし桃鉄も設定年数クリアした事でがない
コスパ考え出したりゲームのルール覚えるの億劫がったりするとやらなくなるよな
老化現象だよ
お盆にSwitch買って好きだったゲームを何本が買ったが、あんまり面白くなかった
>>758 これを遊んで、じゃあなんなんだ?って感じになるよな
>>4 時間がないはわかるが現実のほうがたのしいは微妙だな
そういうやつはここでレスしてないだろ
>>1 ミステリーハウスやりたいな
デゼニランドでもいいや
ゲームは時間と金の無駄
これを心底理解できたとき大人になるんだよ
テレビも一切見なくなる。分別がつくとはそういうこて
VRゲームを短時間やってるよ
ゲームというよりスポーツになってるかもだけど
射的とか戦闘機に乗ったり
スマホゲーとかはこまめに追いたてられて時間搾取されるのがめんどくさくて無理だけど
やってるけど?
マイクラがすごいな
これどのゲームソフト以上の価値がある
>>715 マイクラは安いスマホ版あるよ
タブレットの画面サイズでやった方がいいけど
洋ゲーは女キャラがブサイクすぎるし和ゲーはキャラが子供すぎる
一生おっさんになることはないけどゲームはやらないよ
まず最初に取り掛かるまでが非常に億劫でなかなか食指が動かない
やり始めたら毎日数時間ひと月くらいハマる
攻略サイトとかまで見たりする
でもやり込みすぎて飽きたらある日突然やらなくなる
で、全くやらないまま何年か経ってしまうが、ある時ひょいとしたくなる、けどなかなか食指が動かない…の繰り返しだわ
steamやPSストアで買ってもほとんど遊ばない
スマホは老眼進んで見えにくい
YouTube見てた方がまし
>>753 分かる
自分は格ゲーとか短時間なら女キャラでも使えるが
長期プレイだと無理だわ
>>778 あーある日突然やるの億劫になって飽きるよな
ゲーセンは楽しい
あの一時の空間で家族みんなで楽しむのがメリハリあって最高
家ゲーとか無駄
ゲームなんかに時間使ってることが馬鹿らしくなるからに決まってんだろ。人生どれだけ無駄してんだよ
洞窟や塔などで戦闘。終えてまた移動画面に戻る
ん?あれどこへ向かってたんだっけ
忘れてしまう
ゲームやらなくなるってやつはそもそもゲームそんなにやってないからな
そんなにゲームやってないやつがゲームやらなくなったって言ってるだけだわ
歳取ったらゲームやらないって声、結構あんのな
少子化だしゲーム会社やばいんじゃない?日本
>>766 まあ大人になってゲームとかで遊んでると常に心の中で「俺はこんな事してる場合か?」となるな
趣味になりそうな物を見つけても「コレで金儲け出来るのか?」と考えて手を出さない
不思議とAVだけは無心で見れる
>>761 他人の実況見てる奴は更に理解出来んわ。せめて自分で遊べよ
操作を覚えるのがめんどい
つか根気がなくなるのかな
ぼくもあれだけ熱を入れてたfpsは卒業しました
シミュゲーに入門しました
ゲームしたい、プラモ作りたいってずっと思ってる俺は結婚も子育ても向いてねえんだよなあ
>>694 オブリビオン好きだったからつべでハードまで買ってやってみたけど結局途中で飽きてしまった、子供の頃は一日中出来たんだけどな
似た感覚としては映画とか小説も読まなくなった。
時間の無駄というより、消費者側が製作側の知能を超えてしまうて「くだらない」って感覚になっちゃうな
法律書とか数学書くらいじゃないと読んでて歯応えがない。
年取るとワクワク感無くなるな(´・ω・`)
エロ本拾った時のドキドキ感は青春だよね
>>23 俺は息子と1vs1でやり込むくらいやってる
後からやり出した息子にボコボコにされた辺りからやらなくなったわw
一応ソロ700勝くらいしてるくらいにはやり込んだけど子供強すぎ
なんかすぐ疲れるようになっちゃった
面白いと思う前にめんどくさいが先に来る
Youtubeの人が代わりにやってくれるんで、ゲーム機ハードすら必要ないわ。
ドリキャスの
アスカ外伝で裏白蛇一発勝負とか
学生5人集まってやってたなあ
むっちゃたのしかった あの時代
>>782 コナンアウトキャストってオープンワールドのゲーム買って2カ月くらい毎日遊んだけど、
ある日からぱったりやらなくなったわw
何だろうなw 飽きてたってのはあるけどまだまだ途中だったんだけどなw
>>301 クリエイティブモードで街を探して住人を増やして建物に手を加えたりとにかく楽しくて時間が溶けるアラフィフ
>>622 普通な事がどれだけ幸せなことか気づいてないな
>>503 とりあえずキッチンと居間以外の照明全部壊れろ
>>801 ライトノベルのリビルドワールドお薦め
人間心理に政治、交渉、結果による対策と環境の変化など
中々先が読めない
30超えてゲームしてるやつマジでやばいと思う
管理者研修とか、新人教育とか、プレゼン資料、イベント資料、何から何までやらなきゃいけないのによくそんな暇あるなと思う
金稼いでるならまだしも向上心もなく、ゴミみたいな仕事で普通くらいの給料でゲームしてられる能天気な脳みそに俺もなりてぇよ
ゲームするのがめんどくさくなるからな
漫画アプリで漫画読んでたほうが楽しい
エロそうなやつだけ出たらやってる
何が悲しゅうておっさんの大冒険に肩入れするんだよ
YouTube見てたらヒットマンシリーズが面白そうで面白そうで
あれ買ったら毎日毎日やってしまうだろうな
テレビも無いからPS5とモニターとソフトで15万くらいか
とりあえず持ってるMacBook AirにSteam入れてデモやってみたけど
なんとか立ち上がるレベルで快適にプレーできないわ
PS5普通に買えるのはまだ先っぽいからその頃には熱が冷めてそう
ロードが長いしハングアップするし最近のゲームはダメだ
>>812 三重の田舎にそんな忙しい会社があったとは知らなんだ
40のおっさんだがfallout4以来に仁王2にはまっている
まだまだ我ながら若いね
>>787 ファミコン、PCエンジン、スーファミ、プレステとやりまくってきたけど、プレステで飽きたわ
グランツーリスモがゲームの進化で感動した最後だな
それ以降はどんなジャンルも画像が綺麗になるだけ何の魅力も無くなった
ファイナルファンタジーはスーファミまでで、あとは糞だわ
>>817 囲碁お薦め
どこに石を置いても全然OK
自陣のエリアを広く確保するだけの単純で億万通りのゲームだ
操作方法を覚えるのが面倒なんだよなぁ
取説をじっくり読むのも面倒だし…
それを乗り越えれば楽しめると思うけど、その前にいいやと諦めちゃう
ネットの発達が大きいと思うわ
YouTubeしかりネット配信しかり、昔はドラマ アニメ 映画も録画するかレンタルするかしないと観られなかったけど、今は検索するだけで色々観られちゃう
楽だからそっちに流れちゃう
面倒なゲームなんかやらなくなる
ビックカメラに申し込んだけど過去2万以上の買い物してるって条件あったな
まあ抽選申込みですけどね
ときどき無性にPSHOMEにインしたくなるときがある
ウメハラの周りの40越えたおっさんたちのゲーム配信とか見てたら一生ゲームできるって思うわ
ただ彼らはストリーマーだけども
プレステのゲームばっかりしてたけど子どもができて大きくなってからは任天堂のゲームばっかりしてる
初代ファミコンは狂うほどやったが、スーパーファミコンで終わった。
プレイステーションとか興味もなくて買ってもいない。
ロールプレイングゲームのドラゴンクエストとか社会現象になってたが、何が面白い
のかさっぱり分からなかった。(戦う?、逃げる?とか…w)
>>792 オリンピックでも同じこと言って自分で走ったり泳いだりしたの?
周りの人間がやらなくなるからってのが大きい。
ポケモンとか自慢し合ったりする仲間がいたから楽しかったんだ。
6月からPS4でバーチャファイター5が配信されてからやりまくってるよ
お高いアケコンも買って面白すぎる
ネット対戦出来るとか最高よ
>>1 ちゅーか30代ころからFFとか複雑になりすぎて、なんで勉強してまでゲームせんといかんのだと
だいたいゲームダメにするのって、開発陣とマニアのしのぎあいにライト層がついていけなくなるってどうやったら学習すんだろゲーム会社の奴って
何回同じこと繰り返すだよ
ゲームとかアダルトは何周もするもんだよ
一時的にやめても状況によってまたハマりだす
特に独り身になった途端に寂しくなってアダルトに頼ったりな
PS3のデモンズはめっちゃハマったのに、PS5のデモンズはファランクスぬっ殺したとこでやめた
年取ったんだなって思った
46歳。
ネット麻雀はちょくちょくやるかな。
高評価タイトルがsteamで激安で買えるからやってたけど、
さすがに熱中してやれる集中力もないし感受性もない。
完全にゲーム引退は当分先あろうな
>>843 ライト層がどの程度の層なのかよくわからんが
ネトゲだとエクセルで管理とか普通やね
>>841 バーチャは2が対戦できたらなー
PS3と箱でネット対戦できたけどもうハード両方持ってないし
スチームとかで出してくれないかなとずっと思ってる
多分やらないけど
じゃあおっさんになってからやる気になることってなんだよ
すべてにおいてそうなってるからいい加減老化を自覚したほうがいいぞ
>>812 自分の好きなことをする時間を作る努力してないだけじゃね
女神転生5
ドラクエ12
ドラクエ3リメイク
ゴーストオブツシマ
テイルズ
時間たらねお
おっさんだが元々やってないわ
ドラクエもFFも名前しか知らんって言ったら引かれた事有る…
唯一やった事有るのは初代?と呼ぶのか?プレステ発売されたばっかの時に車のとバイオハザードをセットで買った時のみ
それもすぐ甥にあげたわ。めっさ喜ばれたの覚えてる。
>>812 なんか、仕事のできない人の言い訳みたいなこと言ってんな・・・ゲームといっても多数あるからな時間がないはないな
>>853 家帰ったら酒飲みつつようつべ見て5ちゃんやってシコって寝るだけだよ
仕事が終わって家に帰ってもゲームやらなくなったしアニメや映画も観なくなった
ただ無為に時を過ごしてたまに感情も無く涙が溢れてくる
ゲーム無理だよ身体壊した、外で遊ぶほうが楽しいから辞めた
>>856 >>859 なんかもう受刑者と変わらんレベルだな…
でも今は、ゲームより仕事やる時間増やしたいわ
遊びより仕事の時間増えてほしいわ、やっぱ転職かなあ
インディゲーム作ってるからゲームの勉強のためにしかやらないわ
今、ゼルダの伝説 時のオカリナ を久しぶりにやってる
でも、正直、ゲームするより自転車運動の傍ら、映画館で映画観たり、
風俗行ったりする方が楽しい
インドア系の趣味が年取るごとに苦手になって来た
やってますかね(´・ω・`)
ポケ森ずっとやってるお
>>860 アニメはむしろゲームなどの娯楽に飽きた今じゃないかと思うのよ
ボケっと見ていられる、感情移入する必要がない、ストレスもたまらん、いいことづくめじゃねぇか?
たまたま寄ったイオンで当時品薄だったスイッチ買ったけどやるゲームが無かった
(45才▪独身男性)
アーマードコアをコンスタントに出してくれないからな
フロムは腐っとる
20数年ぶりにROを始めたよ
スマホの新しいやつ
時間が足りなくてヤバイ・・・
>>715 桃鉄に熱く語れる甥っ子可愛くてええなあ、マイクラはレゴブロック的な創造性を得られてええよな
ワイも姪っ子が大きくなったら一緒にゲームするやで
逆に昔よくやったゲームなんかは今でも遊べるんだよな
メタスラとかさ
まぁ新しいものを拒絶する老化というかもう老害なんだろうな
任天堂オンラインのファミコンばかりやってる。
あとポケモンユナイトはじめてみた。
>>875 そうなんだよ、デモンズは昔やってたし1週クリアくらいはできるだろと思ったら全然はまらん
グラフィックとか操作感が昔のママだったらもしかしたらハマってたかも
ゲームやらなくなったおっさんにこそ任天堂のヒットタイトルやってみて欲しいね
おれはスプラトゥーンとか女子供がアツくなってるだけのよくあるバトロワゲーだろと思ってたら1人モードも良く出来てて見直した
あとはゼルダスカイウォードソードもゼルダBotWも脳みそを刺激されて楽しかったよ
みんなつまらんタイトルで興味なくさせられてるだけ
むしろ甥っ子の方がゲーム卒業しそうなんだが…高校行くまで狂ったようにモンハンしてたのに…
>>812 経営者でもプロアスリートでも大学教授でも官僚でもゲームやってんだからお前がゴミだろ
>>823 成功体験はストレス発散になりますからね
オープンワールドも散策してスポット発見するとテンション上がるしね
コレは時々やるよ
いや、最近7says to dieに時間を吸い取られてる。
>>879 この前俺クリアしたけど面白かったぞ凄く。
ファランクスの後から色々行ける様になっておもろいのに勿体ない。
>>872 デモンエクスマキナええなぁと思ったけど買ってないわ、ACVDから何年たったんやろか
>>662 頑張るわ
二つ名ブラキがいなくて良かった
50のおっさんがセールで買ったノーマンズスカイをダラダラとやっている
チュートリアルは苦痛だったがそれから惑星探索が時間泥棒なのよ
アクション系はやらなくなったなぁ
テキストADVやノベル系が増えた気がする
>>853 もともとおっさんになると〜って話なんだから老化前提だろうよ
何言ってるんだ
>>890 わかるわ〜。正直飽きた。
スカイリムにウィッチャー、ゼルダとか色々やったけど広いだけのような。
ゲームの基本的な需要
私は能力が有ります!の実証
でも、まず挑戦が出来ない、
新しい仕事とか、それもう意味がない
誉めて?と言うそれは、立場が逆だ
難しい事にチャレンジする無意味さはもう、人生の汚点として散々
そしてその難しさがブラック企業のそれである事も何となく解る
それでも「無能?」の問いに対しては離席で応じたい年頃
結局、ピンを抜く位が憩いなのよな
大人になっても難易度ノーマル、レベル上げすぎ、やり込み拒否とかやってるやつはガキの遊びの延長でしかない
そんなもん面白いわけねえだろカスwそれこそいい大人が子供みたいなプレイすんな
おっさんになってから激ムズゲームばかりクリアするようになった俺は何なんだ。
長時間遊ぶ集中力がなくなるだけで、ゲームをやらないわけではない。20代後半辺りから朝までゲームやり続けるとか無理になった。
ゲーム好きだけど
海外のは殺すゲームばっかりでやる気しない
日本のは基本子供向け
ドラクエ11やってRPGが無理な体になってるって知った
対象年齢から外れるのでRPGはストーリーがキツい
モンハンだけやってたがライズがぬる過ぎて卒業した
アクション性の高いものは40超えた今でもたまにやりたくなるけどストーリー追っかけるRPGみたいのはもうムリだわ
街の人間に話しかけたりおつかい的なことさせられたりとかに5分たりとも休日の時間を使いたくねぇ
もうRPGとか時間かかるものは無理
パズルゲームならなんとか
Googleのオリンピックゲームもちょっとやってみて「ああ!ドラクエみたいで懐かしい!」ってテンション上がるが
歩き回って話を聞くのが面倒臭くなって2,3分で飽きたからなw
>>897 失敗に寛容になった
より難解な課題に対する成功体験でストレス発散出来るようになった
やっても作業感や面倒臭さしか感じない
ガキの頃のようなワクワク感は皆無
40なってFPSやってるけどあと0.1秒反応速度が速ければとかめちゃくちゃ思う
若い頃より金かけて環境は揃えられても中身ポンコツはどうしようもないわ
なんかめんどくさくなるんだよな。
ゲーム開発者の決めたルールや仕様を覚えてその中で遊んでる感が出てくる。
電源ボタンすら押すのがめんどくなる。
集中力がもたない
話の先が読めてしまう
レベリングが面倒
そうだな…今もゲーム起動したけどやらずにブラックラグーン12巻読んで刺身食ってる
実況動画すべて見たら満足だわ
規制されないのが不思議
>>912 わかる
対戦ものとかも運営についていける暇人が勝つだけじゃんってなる
LOLとかな
switchのスーファミアーカイブにメガテンifが入ったんで1年3ヶ月休まず続けたあつ森を中断してのめり込んでる
50代後半です
狙ったガーディアンがなかなか降りてこねぇ
>>812 お前要領悪いってよく言われるだろw
ゲームなんか暇つぶしや色々ある趣味の1つなんだよw
お前みたいなやつが金稼いでも使う時間がないとかほざくんだろなw
もっと人生楽しめよw
攻略情報が溢れてて見出すと
ただ、なぞってるだけで何にも面白くない
日本のゲームってつくづく子供・低年齢向けだなって思う
だからこそ子供の頃はあんなはまったんだろうが
キムタクが探偵するのは面白そうだったからやってみたいけどswitchで出して
クリアしないで積んでいくゲームが増えたな
ガキの頃は一作品を死ぬまでやってたが
ゲームって何も残らないんだよな
その後に
例えば山登り行ったりお寺巡りしたり
思い出とか残るじゃん
写真も残るし
後になって「あんな事もあったなぁ」って思い返せるのがリアルのいいところ
ゲームってスイッチ切ったら何も残らない
「何やってたんだろ?」ってなる
ほんと虚しいだけ
狩野英孝の影響でDBD始めたらはまった
ゲーム自体もそうだけどそれを取り巻く人間模様も面白い
>>931 面白いゲームだと映画やドラマみたいに残るけどな
>>933 映画やドラマはまた見返そうとおもうけど
ゲームはまた見返そうとはならない
自分でやらなきゃならないしw
だったら人のやってるYouTube動画とか見て終わりってなる
しかも早送りで
とにかく面倒臭い
>>922 ちょっとやりたくなってきたわ
スーパーファミコン当時はセーブデータ消えまくったけどSwitchのエミュなら安心だ
>>882 金稼いでるならまだしもってレスしてるぞそいつ
そりゃゴミって言われるわお前みたいなの…
>>936 自分でやるのが嫌な人は向かないよねw
それは仕方ないと思う
>>931 残らなくてもいいじゃん
残そうと思うから空しくなるのでは?
>>932 俺もDBDやってる
短時間で終わるから負けてもそんなに精神的ダメージないのが個人的に好印象
赤帯と紫帯を行ったり来たりしながら楽しんでる
ただしキラーをやると下手すぎて心が折れる
>>2 これ、守るものが増える毎に仕事や家族サービスに勤しむ。
ゲームやってる暇も無い、子供の成長が一番の楽しみになる。
もちろん仕事も充実して来る!
>>901 日本のはオタクがコソコソ理想郷を作ってそうな感じが好き
欧米のはオタクが憎しみを込めて作ってそうのが好きじゃない
から何か分かる、ひたすら暴力やもんな
>>942 歳取って思う
結局人生どれだけ思い出作れたかなんだと
死ぬ間際にどれだけ楽しかった思い出が蘇るかなんだと
そんな時何もなかったら虚しいだろうなと
やれるやるを積み重ねて面白さをキープするゲームは
ある日突然やらないが積み重なることでどんどんやりたくなくなるのだ
なんかめっちゃレスついてるじゃん
ちなみに外資ではない。下請け派遣とかではないちゃんとしたスパゼネ勤務。全国津々浦々飛び回させられて暇も元気もあるわけない。ネタ以外で俺にマジレスつけてるやつみたいな人生送りてぇわ。煽りとかじゃなくて。そんな人生であまんじてられる嫁や精神が欲しかった。
最後にやったのは腕時計型のウォッチマンゴルフだな。
しばらくゲーム離れてたけどスプラトゥーン2はハマったな
今でもひと月ほど熱心にやって飽きて3ヶ月位全くやらずまた思い出したようにひと月ハマるというのを繰り返してる
家族が出来ると家でガッツリ出来ないんだよね だからせいぜいスマホゲーム。
オートバイとかソロキャンのが楽しい。
そう思ってたけど5年ぐらい前にPC版のDDONにハマってアホほどやり込んだな
ちなみに最後に購入した家庭用ゲームはシェンムー2
いわゆるゲーム理論じゃないが、現実の仕事がゲームみたいなもので、夜にはヘトヘトだからなあ
学生時代はヒマだからできることだ
ゲームはやるけど体験版の配信はじめたテイルズみたいなやつは無理
落としてみたけど最初のバトルで即消しした
>>948 スパゼネ勤務で飛び回るって監督か? 現場複数持ち?まだそんな勤務体制取らせるんだな
意匠設計とかもあるのに大変だろう
コロナのせいもあってゲーム復活した
この前スーパーマリオ2クリアした
仕事と子育てと愛人とのセックスと筋トレに追われてそれどころじゃなくなるからな
子供とやったポケモン以来10年振りくらいにやったわ
ゴーストオブツシマだけだけど
明日のps5 アップデート楽しみにしてる
1年以上在宅で時間に前より余裕があるのもあるけど
大人になるとおママごとやヒーローごっこやらなくなるのと同じことよ。
時間の無駄とは思わないが他に優先する事があるからな、隙間時間の5分くらいで全クリできるゲームだったらやってもいいかな
>>946 それをゲームに求めるのはどうなのって話よ
趣味でしょう
小学の頃 ⇒ RPG楽しー!
高校の頃 ⇒ REGレベル上げめんどくせえ。ストーリー楽しむならサウンドノベルでいいや
大人の現在 ⇒ サウンドノベルめんどくせえ。漫画が一番手軽だわ
>>948 転職したら?
仕事引退したら早死にするよ
そもそも今の主流の3Dゲーだと酔って続けられない。cities skylineとかは今でもたまにやる
38ダガ、タルコフってゲームにはまってた
2500時間やった
後は三年前にランス10をやり込んだ
年々ハマるゲームは減ってるのは確か
>>958 よくご存知で スーパーなんて名ばかりだよ。ブラックもいいところ。
>>967 したいけど家族がいるから…俺の持ってる資格じゃ同じ業界で結局同じ事させられるだろうし…孫の顔見れたら死んでもいいけどね
ガキが全員ゲームしてると思ってる時点でヒキコモリの発想
>>966 わかる
アニメも映画もダメだが漫画は入り込みやすい
字が多いのはきつい
仕事で疲れて居眠りするからな
我慢できずに横になってそのまま寝る
>>806 うらやましい
ひとりでコツコツやってたよ
>>948 ヨコだが、しょーもない商品やプロジェクトの為に立派なプレゼン資料用意したがる企業は二流以下だわ(´・ω・`)
そんなもんコスパ悪すぎだろっつー。
428のスマホ版があって
それは楽しかったな
もう一度やろうとしたら
もう出来なくなってた
switchの携帯モードで安いインディーゲームばっかだわ
パラドゲーはhoi2ではまって早10年近いか。ステラリス、CK3とどハマりしてる45歳
>>945 日本人以外は基本的に未開で野蛮なのよね^^;
どんだけ文明人の皮被っててもな。
あれを日本人より進んだ文明人だと勘違いした事に近代日本の悲劇の原点がある。
ゲームやりたいけれど面倒臭くなった。
RPGなんて最強チートしてストーリーだけ楽しみたい。
数年ごとに卒業、復帰の繰り返しだから、何とも・・・。
ゲームなんて中学までと思っていたのは間違いだった。
>>970 所詮無い物ねだり
周りから見たら眩しいよ
余裕がないのも幸せだろ
>>961 ツシマはps4版トロコンしたけど楽しかったなぁ。
据置は無理
携帯機ならまだ行けるのでswitchliteで遊んでる
集中力、持続力、勃起力の低下
悲しいけど老化ですよ…(´・ω・`)
おっさんになってコロナ禍でSwitchとPS5買ったけどどのソフトも1,2時間やって飽きてる
前はFPSばっかしてたけど疲れてしまう
デッドバイデイライトはおっさんでもできて良い
ドラクエやるためにハードと一緒に買うけどそれ以外ヤラないっていう
>>839 30年以上前ファミスタでコンピュータ同士を戦わせて楽しんで、今はユーチューブで他
人がバトロワしてるのを見て楽しむ
何もかわっとらん俺
RPGゲームクリアした後虚しくなってくるようになりゲーム卒業した
>>977 あんたが役員の会社に入れてくれ、お願いだから
アラフィフなオイラはフラシムのオンラインにハマって今もだらだらやってます
アメリカの牧場経営の爺さんが爆弾積んだP38でフラフラ飛んでるのを零戦で追いかけ回してた頃が懐かしい
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 24分 4秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250219121203caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1629355562/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「おっさんになるとゲームやらなくなるよな [834739814]->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・家出女子中学生が中高年のおっさんにやられるのは当たり前である。日本には一宿一飯の恩という諺がある
・10年間オナニーとネットを一切やらなかったら、10億あげるって言われても無理だよな
・お前らが本当に好きな女性にしかやらないことは何?まんこ舐めたりしっこ飲むのは誰にでもできるよな? [866556825]
・若い頃は食えたのにおっさんになってから食えなくなった物
・酒もタバコもやらずにガンになる奴ってなんなの?
・統合失調症なるとマジで思考盗聴やら追跡妄想とか有るからな。怖いよ。
・学校検診で女の子たちの盗撮を繰り返し医師逮捕。こんな事を男にやらせるからこうなる [421685208]
・【悲報】ニコニコ動画、ボイスロイドとかいう謎ジャンルが主流になる。おっさんが美少女の絵と声でゲーム実況するvtuberの完全上位互換
・フェミ歓喜「女性による女性のための街」がオーストリアで計画中 さてどうなる事やら [886559449]
・39歳ってすげえ中途半端な年齢だよな。おっさんと呼ぶには若すぎるし若者と呼ぶにはちと老けてる
・ペットショップとかブリーダーってなくなってもいいよな
・ブルボンをこよなく愛する者、人はそれらをブルボニストという
・「秋田犬」は「あきたけん」じゃなくて「あきたいぬ」なんだよな
・薪ストーブって温かいと言うよりメッチャ顔暑くなるよな
・ミルクティーってうまいよな。震えも止まってシャキッとなる
・お前ら冷たいよな。日本代表がサッカー場からいなくなった瞬間、サッカー忘れただろ。 [194767121]
・のほほん、とした少女見ると心の底から怒りと憎しみが沸き上がってくるよな、頭狂いそうになる
・生活保護者になると車も貯金も禁じられて毎月手取り10万円なんだよな それ人生詰むだろ [828293379]
・二郎系ではなくてもカウンターに雑巾置いてる店増えたよな。客に拭けって事か?
・ラーメンがうまいんじゃなくて、「化学調味料」をうまいと感じてるだけなんだよなぁ [478973293]
・渋滞の先頭で事故ったり故障してたりしてる車カス見ると空き缶投げつけたくなるよな。
・クジラって、死んだ場合すぐ解体しないと体が爆発して大惨事になるんだよな確か [886559449]
・実際問題、ソニーがゲーム事業辞めたらゲーム買う人少なくなって業界滅茶苦茶になると思うんだけど・・
・無名な俳優なんだが、ドラマとかでいつも顔を見かける俳優ってかなり気になるよな?
・ガチで友人が一人もいなくて毎日一人で過ごしてるニュー速民 ただただ生きてるよな
・濃い緑色の液体ハンドソープってなくなったよな。除菌されてる感じがして良かったのに
・宗教叩きは魔女狩りって言ってる奴等いるけど、グレーじゃなくてクロだから叩いてんだよな [561344745]
・仙石線に乗ってると宮城野原から仙台育英の女生徒が大量に乗ってきて女子高生だらけになるよな
・エロ漫画描きも本当は真面目な漫画連載したいけど売れないから金になるエロ描いてるんだよな
・女房があまりに美人だと鼻高々と自慢げになるより物凄く男に近づかれるの気になるんだよな
・山上容疑者の供述って結果的に正しかったと証明されたんだし、テロではなく怨恨による殺人だよな [561344745]
・イスラム教ってよく考えたら最高指導者の一声で世界中の教徒が執行人になるカルトだよな [158879285]
・アベノミクスで日本の未来って明るいよな、10年後は世界一の経済大国になるだろ常識で考えて
・なんJ民「日本人に生まれた事が恥ずかしくて気が狂いそうになる 」 お前らも同意するよな?
・ジャベリン、転売厨のせいでアマゾンに在庫無くなる。意外と武器の転売してる奴って多いんだよな [839071744]
・日本がボールを回し続けて選手交代を妨害、仕方なく座り込むポーランド選手、もう地獄絵図だったよなw
・そういやモリカケって全然聞かなくなったよな あれって結局朝日新聞の捏造だったってことでいいの?
・[AKITA931] 複数人でYouTubeに出演してる人達って仲違い起こして1人ずつ消えて行くと悲しくなるよな
・俺達にとっての志村けんは、志村どうぶつ園でもバカ殿でも変なおじさんでもなくて、全員集合で早口言葉やヒゲダンスしてる志村だよな
・幼女ブームって有史以前から続いてるよな
・ゲームでたまにある精神を高めることで魔力がアップ!みたいな技って最初から高めとけよって思うよな
・「ゲームでキレてコントローラー噛み砕いた」↤こういうのってネタだよな?
・フィールド・オブ・ドリームスって面白いけど、お化けの話なんだよなぁ。
・日本ってゲーム主人公の名前や地名に「アル」とか「クス」「ーラ」入れるの好きだよな。
・ゲーセンってガキからジジイ、DQNやキモオタ、リア充にホームレスとなんでもいるよな なんなんだあの空間
・政府機関「在来種のアリを駆除するとヒアリが蔓延しやすくなる」←どっちなんだよ!🐜
・マジでやめろ!一万円札肖像画がしょぼくれたおっさんに変更。数年後を目処に渋沢栄一に
・SNSでそそのかされておっさんに裸の写真を送ったり中出しされる中学生は貧乳地味子が多いと判明
・大家さんになれば働かなくても金が入ってくるぞ。
・2浪などして大学に入りたいもんなの?そんな事しててなんになるの?
・家電店で女店員さんにビラビラ見せて下さい!って言ったらどうなるの
・新成人が生まれた年1996年1997年 俺らも爺さんになるわけだな・・・ゲホゲホ
・家田荘子「坂口杏里さんにYouTube出演ギャラ前払いしたら連絡付かなくなって困ってる」 [811571704]
・男性は40過ぎると性欲がほとんどなくなる
・宮崎 関西とバスで1本で結ばれなくなる
・水上バイカスが急発進で投げ出されロープが巻き付き右切断の大怪我ですずさんになるwww 京都
・自民党「N国党はそのうちなくなる」
・共同通信世論調査 内閣支持率41%(-8) 2年ぶりの大幅下落 さっさと入国拒否しないからこうなる
・「島の米がなくなる」作付面積7割減 米農家の離農相次ぎ米作が瀬戸際に
・世界中でテスラオーナーがEVに乗れなくなる現象発生 [156193805]
・看護師って罰金以上の前科が付くと資格がなくなるらしいね [194767121]
・【悲報】 日本国 景気が悪すぎて給料払えなくなる
・「製造業はなくなる」 日立・東原社長が語る衝撃の未来
21:26:48 up 40 days, 22:30, 2 users, load average: 61.11, 76.97, 73.46
in 0.10272312164307 sec
@0.10272312164307@0b7 on 022311
|