対象者が5百万人しかいないんなら反対しても無理だね。残りは賛成者ばかりだから
売上に対する預かり消費税の問題か?
3%時代と比べると10%のインパクトは大きいし
それ以上に仕事の単価上げるしか無いだろ
不当に安く仕事を奪う事にも成るわけだし
フリーランサーはFPの知識必須だよ
それにそこまで頭良ければ何やっても大丈夫
すごい書き方やなw
全く事実と違う
しかも、スタートは2023年からだし、もう決定してるから
今までどおり経費バンバン使えば大丈夫。貯金はできないけど所得税なんていくらでも下げられる
取 引 先 「適格請求書を出してほしい」
免税事業者 「免税事業者だから出せない」
取 引 先 「じゃあ他の課税事業者に頼むからおたくとは取引しない」
売上1000万円以下の自営業、フリーランス \(^o^)/
経理や営業の事務作業が増えるな
派遣会社が儲かるね
ケケ中さん
>>16
課税業者が俺らみたいな手間請まで進出出来ないよ
手間仕事だけで一千万がやっとなんだぜ?w インボイスが始まっても売上1000万円以下は免税は免税のままだよ
ただ免税にしとくと取引先が免税事業者の分の消費税を負担しないといけないようになる
当然取引先はそんな負担追いたくないので「これからは課税事業者と取引するのであなたの所とはもう終りね」って言われちゃう可能性が高い
結局免税事業者のはずなのに消費税収めないと仕事貰えなくなっちゃう事になるかも
実質的な増税ですよ、しかも一気に10%も
凄いよな〜これで外人に来てもらおうとか言ってるんだから
>>21
これまでもどこかが負担してたなら増税じゃなくね 免税事業者程度の売り上げの人ってサラリーマンやってた方がいいレベルだろ。これを機に廃業したらいいんじゃん?
YouTuberとかから搾り取るなら30パーでも良いけど
>>21
売上1000万以下同士で取引すればいいだけ >>21
単価調整するか受け元が泣いておしまい
初めから適正単価下げてギリで仕事投げてた奴らだ
自業自得 注文が必要なフリーランサーとか逆にじゆうじゃないねえ
コロナで金もらったんだからちゃんと返せってことだろ
フリーランスだけど今年は年収が50万いくか行かないか?
もう嘘付いてゴミ拾うようなやり方しか野党支持者は活動出来ないんだな…
税務署が把握していなかった事業者も
給付した代わりに 今後は納税しろって感じだよね
自営業は消費税の納税をしなくて
済んでた。
つまり客から消費税分もらっていても
自分の利益にできてたんだよ。
でも消費税処理してないと
客から嫌がられるようになる
ってこと。
不透明な処理になるから。
だって下請けに消費税はらってる分
控除されるんだから。
消費税払った証拠が必要ってこと。
フリーランスで直接請けではなくて
仲介業者から仕事を斡旋して貰ってた奴らが騒いでそう
社会保険もダンピングし安請け合いしてる層じゃないか
これは自業自得だろ
自営業やフリーランスは自分で仕事を作り出している人間なんだから
もう少し優遇してくれてもいいと思うけどな
不安定だから仕事がなくなった時の蓄えも必要だし
クリエイティブ職だが消費税のせてなかった
免税事業者だから乗せちゃいけないのかと思ってた
>>41
企業も企業で仕事作り出してるよ?
単位が小さいだけで同じじゃないの? インボイス進めてるのは自民公明だけ、維新はよくわからん、他の政党は廃止のスタンス
自民は高所得者優遇だなぁ
支払い側からすると外注費で計上して
消費税込みの課税売り上げだし
正社員ではないので社会保険料も掛からないし
フリーランスと言いながら仕入先が固定であれば
実質は正社員のような仕事をさせているので
社会保険料と消費税の課税に対する抜け道行為
消費税を収めるのは
100円の物を売ったら消費税10%なので110円お客から頂く事になる
この消費税10%の10円を収めたら良いのか?って言ったらそうでもない
この100円の商品も仕入れ値とかかかってるはず
50円で仕入れたとしたら消費税合わせて55円払って手に入れる訳だ
商品を手に入れる時に5円の消費税を払ってるので、
お客から貰った10円の消費税−仕入れに払った消費税5円=残りの5円を消費税として納税する
こんな風に消費税の計算ってのはかなり手間がかかる
実際はもう少しややこしい
普通の会社だと経理みたいな人がいたり税理士を雇ったりしてるのでまだマシだが
個人経営のお店や、建築系の一人親方とか、個人でやってる運送業、フリーのSEなどなど、
個人事業主みたいな人達は普段の業務に加えて更に消費税の計算とか一人でそこまでの手間を負わせるのは中々不憫な話
なので売上1000万円以下の収入が少ない個人事業主は消費税の支払いを免除されていた
1000万円以上はそこそこお金が残ると思うので税理士を雇うなりして課税事業者として対象だった
この免税事業者ってのは今までと変わらないけどでも実質的に消費税払わないと仕事貰えなくなっちゃう
そんでフリーランスの殆どの人が売上は1000万円以下だから殆どの人が対象になる
>>13
選挙次第でどうにでもなるけどな
たぶん無理だけど >>42
消費税が掛からないのは収入印紙や保険料などで
ほとんどの売り上げには消費税がかかると思って
ネットで最低限の情報があるから損しないように 複雑な税計算できなさそうな爺ちゃん婆ちゃんがやってる小規模な駄菓子屋も消費税分の納税も必須になるん?
今まで乗せてそのまま丸取りしてたのを普通に納税するだけじゃん
>>20
非課税業者の中から、コストダウンという名のダンピングして課税業者になるやつが絶対出てくる
そいつに仕事取られて終わりだよ 勘違いしてるが今までは払わなくて良かったからその分を乗せてなかっただけで
これからは消費税分上乗せしなければいけなくなるだけ
発注側もそれを前提に単価設定してるわけだから今後はその分払うだけ
全てが一気に変わるわけじゃないが長い目で見れば確実に
商品の価格に反映されるから最終的に負担するのは消費者だぞ
自民党じゃー起業はハードルが高いってこと
既存企業のみの老害優遇策やろー
若者たちは老害のエサ
>>44
それは法人として扱われているだろう
中で働いている社員との比較だよ >>50
結局は取引先次第では有り得る
「今まで頑張ってくれたし消費税分はうちが負担してあげるよ!これからも頑張ってね!」
みたいな所なら免税事業者のままでもやっていける
でも「うちは払いたくないからあなたが払ってね、え?そんな余裕ない?じゃあ課税事業者と取引するからあなたとはこれで終りね」
って言われたら仕事失うか増税決定 これは手間がかかるだけで、なにも変わらない
課税業者が発行した「適格請求書」があって、仕入税額控除となるだけだから、
売上1000万超えないと課税業者にはならないので、それ以下の売上はあまり関係ない
税務調査に入られたときに提出する書類として税額記載を気にするだけの話
知ってた中小零細企業は消費税増税のタイミングで廃業してたろ
自民党と官僚は中小企業殺しにかかってるんだよ
>>52
だったら3階建て、ルーフバルコニー付き実質4階建てのペンシルハウスを80万円税込で建ててみろ
土台引きからカーテンレール付けるまでな 会社員より楽してたくさん稼いでるイメージがあるからな
>>50
駄菓子屋だと基本はたぶん来店客だからインボイスは不要なはず
ネットでの通販事業者でも個人客だけが相手なら影響ない >>63
ワイは知らんけど、今まで税抜80万で請けてそれで利益出てたんなら、税込80万でもやるやついるんじゃねーの? >>58
駄菓子屋で物品購入して経費算定して消費税仕入れ控除使う客はまずいない
仮にそういう客が来ても稀なことだろうから、わざわざ課税事業者になる必要もない
つまりは今まで通り 無駄な仕事をして中抜きする余裕があるのに不思議な国だなあ
エッセンシャルワーカーは不足しているのになあ
商売人からサラリーマンになった。
仕事は楽やわー
仕事仲間の人間におかしいのが居てる。これかー
>>56
今まで消去法で自民に入れてたがよくよく政策調べるとほんとにそう感じるわ >>64
> 楽して
のイメージではなく、
店を開いて客と直接現金のやりとりをしているような所が
収入や経費を誤魔化しているイメージじゃないの? >>68
税込だって言ってんだろうがわいじゃねえよアホ インボイスって2年前くらいから言われてるだろ
業者も売れてる優良とだけ付き合えばいいから
>>58
なるほど
負担してくれる取引先なんてそう無さそうだから、これを機に店を閉めるとこが出るかもしれんなぁ 非課税なのに客から消費税と称して貰ってるやつが困るだけ
売り上げ1000万超えなければ大丈夫だけど普通の取引先からは嫌われるってことだよね
俺相手にしてるのはそこまでないし大丈夫だ
>>78
だから結局新たなところと新たな契約が必要で
消費税分負担しなくてよかったフリーランスに頼めなくなるだけで
結局最終的には負担することになる 何十年取引してたやつが免税だったってバレる方が問題なんだよな
預かり消費税のネコババができなくなるだけだろう?
別に増税でも何でもない
完全否定できるほどの内容でもないからな
雑な掘り下げで政局ネタになったらそれはそれでばかばかしいね
1000万以下で免税業者なのに仕入は控除して請求する方は消費税乗せてあとは貰ったつうのはもう無しなってだけだろ
預かり消費税ちゃんと払えよってだけで増税でもなんでもない
>>54
ちがうだろ
1000万以下の免税なのに今まで消費税と称して抜いてた連中がばれるだけ >>87
現実は契約した金額に消費税分を上乗せ、ではなく自営業側が負担することが多い
サラリーマンの給与から消費税分取られているような感じの人もいるってこと これは中小だけの問題じゃ無くてひとり親方やウーバーイーツの様な受け仕事をしてる人達にも直撃だから実施されたら問題が噴き出ると思う
ツイート主がちょっと勉強不足
そしてスレタイで増税とか煽った>>1は
文章だけ読み取って喜々としてスレ立てした真性のアホ >>76
今までは税金払ってないんだから実質税抜でしょ?
何言ってんの? >>90
じゃあさらに10%上乗せしたら?
業務内容に価値があればそれでも契約取れるでしょ >>94
教えてやるよ
君は「税込み88万で受けてた仕事を税込み80万でやるか」って言ってるんだよ >>95
むしろサラリーマンの給与にも10%課税して公平感を出してほしいな 自営の半数以上は潰れかけだと聞いたけど
儲かってるところとの格差が激しいのに
一律とか止めた方がいいと思うけどね
請負はジリ貧だな
自営でも自力でコンテンツ作って売っていく方向に転換しないと
なんか勘違いしてる奴が多いが「一番初めに困るのは取引先」だぞ
個人じゃなくてその上の立場がまず困るの
下請けや個人事業主などからインボイス(適格請求書)を上げて貰わないと消費税の引き算(控除)ができない訳
下請けの分の消費税まで上の立場が負担しないといけなくなる
当然どの企業だってこのご時世楽じゃない、そんな物は負担したくない
だから下の立場、個人事業主などにインボイスを上げてくれって要求する訳だ
インボイスは消費税を払ったって証明書みたいな物
でも売上1000万円以下の個人事業主などは免税事業者だ、消費税を払う必要がそもそもない
払う必要はないかもしれないけど上の立場は消費税を払って請求書をあげてくれって対立ができる
じゃないと上の立場は消費税の控除が認められないから
そうなるとやっぱり立場が強い方が勝つ話なので、
免税事業者のあなたとは取引しないって失業に応じるか、払う必要は本来ない消費税を払う増税に泣き寝入りするしかない
これ要は売上1000万以下の免税事業者に対しての締め付けでしょ
売上1000万以下って言ったらそんなに業種無いよな
>>101
払う必要は本来ない消費税
ではないやろ 流石に太平洋の派遣を賭けて戦争した国だぜ
眠っているようだが何を仕掛けてくるか分からない
>>101
この前資料来ててざっと目を通したけどうちも同じ事するわ
ただ取引事業者で売上1000万以下居ないから現時点では何もすることない 元々預かっていた消費税を免除されていたが
1000万以下だろうが毟り取るという事か
>>16
1000万以下は消費税も納税免除されてるからな
消費税丸儲け みんなが払った消費税を税務署に納めず懐に入れてた人たちにも納税させようって事か。
今までは
「はい!はい!確かに消費税分しっかりいただきました、ハイ!ハイ!コチラで納めさせていただきますです(ポッケないない)」
>>94
Aの業者からBが商品を仕入れる
そのときに消費税と合わせて商品代支払う
Aの業者はこの消費税を預かっておいて、
3月の決算で合計額を割り出し、5月までに支払う
ではBはというと、すでに課税業者なら簡易課税制度などがあるので
その商品をそのまま売ったとしても10%を更に支払うわけではない
仕入れ時に支払った仕入税額は業種によって変わるが40%以上は控除される
で今回のこのネタは、Aが税務署に登録申請して税額記載して発行された納品書類だけを
申告時の控除の対象とするもの
あとでBに税務調査が入って書類を保存してなかった、適切でなかった書類だったでは、
控除の対象とみなせないので、支払う消費税額が上がる可能性がある
これも売上1000万以下なら免除なので、気にするのは仕入れ先が適格業者かということだけ 無能の場引き?共産主義化?
日本が変わっていくのう
10月1日から申請受付だからもう遅いだろw
どこが政権を取ろうが決定事項w
>>1
上級国民がも受ける仕組み
@国が国民から税金を徴収する
A国は集めた金を利害関係者やお仲間に配る
Bお仲間は自分たちが豪遊できる金を抜く『中抜き』。残った金を使い最低賃金で労働者を雇う
C労働者は46時中働き国に税を納める
D @に戻る
現在の自公政権は上級国民が楽して儲けるシステム
最低時給を1500円に上げれば労働者に金が多く回り上級国民が中抜き出来なくなる
現在の最低時給で詐取されてはいけない
自民に騙されるなよ 野党が勝ったところで今更覆らんだろ
全ての政治家に共通するのは【取ることが決まった税金関係は減らさないし、形を変えても取り続ける】だぞ
売上1000万未満で消費税丸儲けが出来なくなるわけか
きっついなぁ
売り上げ1000万もないとこから取ってもたかがしてれるなw
消費税の免税事業者は課税事業者よりも10%以上低い金額じゃないとその仕事案件を失う事になるのか。
大変だなw
>>20
手間受けには消費税払ってない所が多い
どうせ消費税納めてないんでしょで帳簿上消費税込って事にして税抜き金額しか払ってない フリーランスだけど
去年の家賃補助金と持続給付金で年収上がったのに
仕事無いから経費使えなくて所得上がって
今年の税金上がって生活が苦しい
未だにコロナで仕事増えなくて収入減で
貯金切り崩してるけど
もう仕事変えるしか無い状況
次の給付金もいつ来るか分からないし
>>1
立憲入れる層ってこういうのに騙される頭弱い層なんだよね >>47
ヤフオクやメルカリで生計立ててる人はどうすればいいの?もちろん1000万以下の売上で >>51
それも頭に入れた単価計算してたから、下請けは食えないと騒ぎ出す
結局は消費税分の手間賃引き上げになりそう
下請けいないと仕事パンクするし 選挙で覆す政党に入れても
覆る訳でもなし
ピンポイントでそんなゴミ議員に入れて1票無駄にする奴はおらんやろ
消費者が事業者に対して支払う消費税分はあくまで商品や役務の提供に対する対価の一部としての性格しか有しないから、事業者が、当該消費税分につき過不足なく国庫に納付する義務を、消費者との関係で負うものではない
消費税には預り金というものも益税というものも存在しない
>>45
維新だって海外で普通になってるインボイス方式を否定できんわ
理論的には今までが変だった 日本では幸せに生きるというのが支配層や上級国民にしか許されていない
自由に時間を使い仕事をして余暇も楽しむというのを認めたら46時中働く奴隷がいなくなる
死ぬまで働き続けさせ国に貢献させる
そのためには税を多く徴収し金を与えないことなんだよ
>>112
東京電力パワーグリッド等はどないすんだろ?
太陽光発電買取個人からだと税控除絶対無理でしょ
屋根に発電パネル載せてる個人宅全部に適格証明要求するの無理筋。消費税分買取金額下げるのか? 利益じゃなく売上1000万以下だろ?これは良くない改正だな
あー、それで売上増やしたく無かったのか
ウチは割と優遇されてる業界だからどんどん取れって思うわ
まぁニュー即民は年収1000万以上だから関係ないけど
これ対象者は売上1000万以下なのか利益が1000万以下なのか?
売上1000万以下が対象なら消費税で甘い汁吸ってた連中が干されるだけだろ。
ちなみに、開始から6年間は免税事業者との取引の一部を仕入税額控除の対象にするという経過措置が取られている
こんなことやったって微々たる金額なのにまさに弱い者いじめだなw
もっと悪どく大儲けしてる連中のとこに手を突っ込めよ
>>15
タバコや缶コーヒーは経費になりませんぜ親方 >>134
贅沢をすれば幸せ、結婚すれば幸せ、みたいな幻想を捨てて
自分独りのことだけ考えて気楽に生きることを求めれば
それなりに幸せに生きられるよ
それが庶民にできる幸せな生き方であり国への抵抗でもある >>141
じゃあ取引先の対応見てからでいいのか? 消費税込みでギリギリ生活できてた自称プロの馬鹿が死ぬだけ
リーマンのボーナスなくせと言いながら税金着服してるのが面白い
>>1
>次の選挙で決定を覆そうとしている政党に入れないと
>そのまま”+10%課税決定”です。
まぁ出来ることはやろうと思う
出来るのは自民党じゃなく反対してる共産党に入れることくらいか 騒げば延期にくらいはなると思うが騒いでないからな
騒ぐくらいの実行力もなければ相手にされない
要するに今まで1000万以下の商売で消費税納税免除されてたけど、今度から売上だか利益だかに10%課税するよってことだろ?
まぁ仕方ないわね。
申告の仕方による。
払った消費税と相殺して払うパターンと業種によって大まかな金額を算出する方法がある。
売上の10パーを払うことにはならない。サービス業で5パー。
まあたしかに売り上げ1000万円なら課税事業者で
999万円なら非課税ってのは腑に落ちなかった
仕方なくないんだよ
最初の約束で1000万以下には免税って決まった上での消費税
これを守らなければ消費税自体を見直すのが筋
バカはすぐに騙されるが法律作るときに様々な問題があるが
こうやって色々条件つけてクリアしていってる
消費税の大前提が変わるんだから反発して当たり前
これも実際は選べるという形を取ることで回避してるが
取引先との力関係考慮すれば実質強制なのは明らか
1000万以下の場合は消費税免除してたのがなくなるって事だな
簡単に言えば1000万以下ってのは駄菓子屋とかそんなんを想定してたんだよな
なので駄菓子屋は消費税とらんかった
あとは1人親方かな
この手の人はなんぼか得してた人もいるがそもそも建築業界は得意先が
個人の下請けに対して消費税払ってなかったなんてのが横行してたからね
本来これは違反なんだよ、この措置は1000万以下の自営業者に対してのものなので
得意先がお前とこ消費税払ってないからうち払わんよってのが間違いなんだよな
>>12
自営業者の言う年収は年商のことであって所得ではない >>96
だから、それでもやる奴いるんじゃねーのって話
いなけりゃ取引先が自社で内製するか、値上げを受け入れるかするでしょ
俺はダンピングする奴がいるだろうなって想像してるけど 仕入のない工賃仕事を1人でやってる自営業者はまず1000万以下
今の1人親方で工賃で1000万超えるなんてほぼ無理だからね
ただ材料を自前で調達してるようなとこはそもそも余裕で1000万なんか超えてるからこの先も何も変わらん
>>57
ん?
フリーランスと比較する対象は法人じゃないの?
消費税の話ならサラリーマンとフリーランスじゃなくて企業とフリーランス(一人親方などの中小)だと思うんだが違う? >>117
大家さん?
住居用の家賃は非課税なので対象外
事業所用の家賃や駐車場代は課税対象なので
それらの売り上げに対して10%になるのかな? >>48
選挙次第変わる保証もねーだろ
糞みたいな我田引水すんなアホ 年間5000万以下の売上で仕入が少ないなら簡易課税を選べばいいぞ
>>41
売上1000万未満なんて手間賃仕事ばかりの外注さんじゃないの 同じ会社内で、いろいろな雇用形態や契約形態で働いている人がいる
同じように労働力を提供して対価を得ているのに
余計に税金が取られたり取られなかったりの不公平さはなるべく解消してほしい
ということでサラリーマンの給与からも消費税相当の税金をとってくれ
制度上普通に得(額は大きくない)をしてた自営業者と
不正に得(複数件の自営下請け業者に対してなので額は小さくない)をしてた得意先会社が
適切に処理されるようになるだけの事なんだよな
>>7
小規模事業者入れたらそんな数じゃ済まんだろ。 >>31
起業した年だから実績なくて貰ってないし、わりくってばっかりだよ これで一番焦ってるのは
建築系の会社とかで専属の自営業職人とかを多く抱えてるとこだろうなぁ
15件くらいに対してだいたい年間700〜800万くらいの仕事出してるようなとこで
不正に消費税払ってなかった場合だと1000万以上とられるようになるからな
まぁそれが適正で今まで不正だったってだけなんだけどさ
まあ、免税でも消費税分乗せて請求してるのはほとんどだし文句は言えんな。
仕事の単価こっそり上げるか、さらに増やして補填するしか無いなー。
法人化しちまおうかな、いい機会だし。
建設業は特に一人親方(個人事業主)が多く
社会保険未加入と偽装請負も含めてグレーゾーンが多いしね
職人を数人囲ってる親方も法人化しようにも
職人が手取りが経ると騒ぐらしいよ
預かってる消費税を国庫に納付しろと言ってるだけ
増税じゃないぞ
多分今まで自営業者に消費税払ってなかった会社からすると
メリットなくなるから自営業者は切られるの増えるよ
現状自営業者使ってはやり難い案件は年々増えていってるからね
公共やでかいのとかだと福利厚生や保証の問題とか色々あって超面倒なのよ
そういうのでもなんとかして使ってたのは消費税の問題だっただけだからなぁ
ただ内職とかはどうすんだろ?
製造系の雑貨とかは日本製の場合は単価合わないのでほぼほぼ内職で組み立てだよ
ほとんどがお爺ちゃんお祖母ちゃんの小遣い稼ぎで月に3〜4万あるかどうかくらい
この辺は流石に免除でいいと思うけどなぁ
>>174
自営業者に消費税払ってなかった会社って
それは現時点でも税務調査で死なない?
むしろ問題なのは
フリーランスに消費税も入れて払ってるけど
その人が登録事業者になってくれないパターンな気が 年収?
売上だろ
月89万 1日3万
小規模も小規模じゃん
>>178
消費税分計算して引いた額にすればしまいなんだよ
貰う側は変わらないからね 利益上乗せとか言うけど弱い立場でそう簡単にはいかないよ、廃業が増えるだろうな、所詮コロナ前に決まった事だからね、
取引先からしたら消費税控除できなくなるから費用負担増
好きにすればいいけどあそこはそれほどの価値あるんだっけってなるわな
これそう単純じゃない
免税の方がそうでない方の
消費税分を飲んでたって例も今まであるから
当たり前じゃね?
今まで散々脱税していたんだからな
脱税ウーバーイーツも増税な
デフレの原因は雇用やサービスへの対価に
不当なダンピングも理由があるので
適切な利益が出る働き方をというが
発注側が圧倒的に強い業界は難しいね
コロナの影響もあって余裕がない
>>154
そんな約束はない
導入当初は1000万が免税点ですら無かった 建築だと表向き時間単価は下げなくても
工程時間を20時間かかるところを18時間にさせるとかもできるからね
>>185
単純な話として弱い立場を締め上げる政策なだけ
コロナ禍でやることではない フリーの豆知識(^ ^)
だいぶ前に、税務署に確定申告に行く時に、マイナンバーが必要になった
まあ、マイナンバー自体が、「お前らどのくらい稼いでるのや。取引先の情報とつきあわせて税金ちゃんと払ってんかチェックしたるでえ」
マイナンバーで紐付けて芋づる式や、メシウマじゃのう 税務署
みたいな話なので、
最近のフリーの傾向
1.マイナンバー提示を要求されない、小さい会社に籍を置く。
2.会社内で業務委託契約を結ぶ
3.仕事は自分で取ってきて、会社を通して、マージンはそれなりに払う。(自分が損しない程度に)
4.あとは会社が売上として処理してくれる。
これ、ちなみに合法や
所得税とかもちゃんと笑笑支払ってるんでな
そのかわり、自分で仕事を取ってきた時にマージン率をいくらにするかがポイント。
まあ、税金的には対して変わらん時もあるけどさ、、
気分の問題や
>>161
いや変わるだろ
民主主義否定論者?
中国行けよ >>144
上級国民は豪遊できる金が楽して入るんだぜ
日本は最下層を最低時給で働かせるシステムが出来上がっている
最低時給を1500円以上に上げればこのシステムが破壊され富の再分配が行われ
貧富の差は縮む 100万と消費税10万で110万
いままでは100万売上申告してたのが
110万で申告しろってこと?
それとも110万で申告してたけど
利益での所得税が1.1倍になるってこと?
ま、フリーにさらに10%上乗せとかさ
この国もえげつないことするなあ
収入の無い月、仕事の無い月もあって、雇用環境としては極めて不安定な状況で仕事してんのになあ
国民保険料とかも上限の月6万払ってなあ
そこは、もうちょっと厚生労働省内ですり合わせろや
え?もともと、厚生省と労働省がにこいちになった役所やから、無理な話か 笑笑
酷な話だけど国が考えているフリーランス優遇は
働き方としてオススメしているのであっ
て税制で厚遇する訳じゃない
本音は企業に雇用されれば所得は完全に把握され
代理徴収先として住民税、社会保険料が集まるので楽なんだよ
>>195
すでに消費税分もらってるって前提だから、純売上からそのまま10%余計に払うだけだよ。 >>21
ちゃんと手続きしたら免税なんだけど、手続きするのが面倒だったら税金納めろよ 免税点を100万まで下げろよ
転売ヤーも消費税払えよ
こんなコロナで大変な時にインボイス制度導入とか自民党は経済を潰すことしか考えてないよな
ほとんどの自営業者多分このこと知らんのとちゃうかな
>>174
そういう時は、払ってない、じゃなくて税込金額と考えるんだ まあ1000万以上の奴には関係ないな
貧乏人が苦しむだけやな
現金商売の対個人向けのサービス 飲食、サービス業など で申告1000万以下が最強か
うちは泣く泣く参加するけど、簡易課税で5%らしい。
でもコロナで売り上げ半減しててさらにだからもう死ぬしかないかな
サービス業で適格証明書を取って簡易課税を選択すると売上の5パーセントくらいを消費税として納税するイメージだったかな
業態によってこのパーセンテージが異なるから、適格証明を必ず取る業界、取らない慣習になる業界で別れるのかも
消費者から 消費税を受け取って無いのならその批判も まだわかるんだけどな
>>21
仕入が10%増えて利益がその分減るから法人税に影響
消費税の納税増えても法人税の税収減る 単純に脱税犯は厳しくするって
言ってるだけ。
脱税犯のプロ市民と同じ
マイナンバーも激しく反対してきた
ズルしてるやつらのウソ八百なだけ。
こいつらが日本を危うくさせ、
真っ当な国民の暮らしを侵している
ってこと少しは理解しろよな。
コロナといっしょ。
>>207
でも節税という名の実質脱税でサラリーマンより税金払ってないんでしょう?
経費でベンツ買うの辞めりゃいいんじゃないの みんな自営業者には厳しいよね。
これに隠れて見えないけど、年商5000万以下の小規模企業の見なし消費税もかなり大きいよ。
調べたぞ
どうすっかなー
免税事業者でも課税事業者になることは可能なんだよな
ただ経理作業がめんどくなるなあ
そこが一番嫌だ
今まで消費者から預かったはいいけど納める必要なかった消費税を納めなきゃいけなくなっただけだろ
>1
仕方ねーよ、、逆に、非課税業者の輪がひろがるかもよ
>>15
馬鹿だなあ、税金納めない為に貧乏なるのか? >>215
一番良いのは免税のまんまで税込3%上乗せ 間違いなく、免税業者が流行るし、免税店だけで結託してやろうと言う輪が広がるから見てろよ
個人弁当屋で売り上げ1000万以下だから消費税納税してないけどそもそも客から預かってもいないし
映像業界のフリーはおいしいぞ
特に制作と言われる部署
テレビのAD的な仕事
雑魚3万一人前5万
内容はバイトでも出来る内容
どこの業界でも、おいしい仕事はあるもんさ
ITでも一日3万から5万
誰でも出来る簡単な仕事や
会社員でやるもんじゃねえなあ
会社員だと所得税とかも払って、本当ご苦労さん
そもそも消費税は”預かり金”であり”差額納付”って事理解しない馬鹿多いんだな。
+10%課税ってなんだよ(笑)
>>1
「そのまま+10%課税決定」というのは、表現があいまいすぎるね。ま、釣りしてるんだろうけどさ。 >>102
一人親方は1000万以下ばかりじゃね? >>223
税込で売ってるんだろ?
商品仕入れる時払う消費税はどこから出すんだよ(笑) 個人事業主Aが900万の仕事を請け負って
元請けBは税込990万をAに払う
Aは年間売上1000万以下なので90万の消費税を税務署に納めなくていい(免税事業者)
Bは仕入消費税90万をAに払ったので自分の売上消費税から90万を引いて税務署に納める
Bの「仕入消費税を払ったので」は相手が免税事業者だと認められなくなる
だからAはBの下請けを続けたければ1000万以下でも課税事業者にならないといけない
預かった消費税を別勘定にしないで払えないって文句言う馬鹿は廃業して下さいって事だろ。
>>102
一人親方系はだいたい1000万以下やろ さすがにこの制度は頭おかしい
フリーランスからすれば所得税だけでも最初から1割抜かれて徴収されてるのにそこからさらに消費税分1割抜くみたいな話
>>41
企業だと社員分の納税処理を会社がまとめてやってくれるからね。一人ひとり申告してくるフリーランスは役所的には効率悪いから手数料を取ってもいいくらい。いや、逆に企業は纏める作業をやってあげてるんだから、手数料分割引しろよ 年収じゃなくて売上1,000万だし
その10%は消費税のことな
今まで売上1,000万以下は消費税収めなくてよかった
よく分からん特例をやめるだけ
それに反対してる野党は?
経費の使いきりも見直せ
オフィス家具とか値段に幅ありすぎ
>>238
嫌なら収めろよ。収めるなら1割もないぞ? 売上1000万円以下だと
消費税の処理の作業量はかなり負担だろうね
免除してたのはそう言うことだろう
良くも悪くも多くの業者が死ぬとは思う
>>242
俺は収めてるのでどうでもいいが、零細フリーランスとか生活できなくなるぞ ぱっと調べた限り1000万以下の小売り業は変わらん気がする
消費税は払った分ともらった分の差額を収める
貰った分を収めないってわけじゃない
大企業なら経理がやるが
個人だと売上と比較してかなり手間とコストが掛かる
今後免税事業者だと消費税は請求できないが
消費税は払うと言う状況になる
それか税理士に10万円弱くらい払って計算してもらって消費税納めるか
この二択だから零細は飛ぶだろう
>>246
簡易課税が得かどうかは会社によるしな
得じゃない企業には地獄しかない 税金だからしょうがない、って消費者が払った税金がちゃんと国に届くようにしようという当たり前なことを今更やると言うだけ。消費者からしたら着服すんな!って話
フリーランスは受注価格を1割引き下げないと戦えなくなるってことか。
>>250
そうじゃない
Twitterもそうだけど
消費税すら理解しないで困るとか脱税だと騒ぐからなあ >>245
小売りで1000万以下とか駄菓子屋くらいのもんやろ 相手から消費税をもらってんのにこっちは収めない
という今までの特例がまさに特別だっただけだよ
多くの個人事業が自民を支持してた昔にそんなことを決めた
あのな、消費税取ってるくせに自分は消費税収めると潰れるなら
そんなもん商売として成り立ってないんだよw
日本は「ひとりで営業できる」ハードルが低すぎる
ちまちまちまちま乱立させんな
国全体で見ると効率が悪すぎる
消費税請求して国に納めずウマウマしてた分をちゃんと納税しろってだけじゃん
ウーバーとかどうするんだろうね
配達員にインボイスもらわないといけなくなるだろ
だから貰った分を納めてないとかそんな単純な話じゃない
零細企業の納税コストの話
そもそも10%課税ってなんやねん
1,000万以下のひとり個人事業なんか簡易課税でほとんど5割か6割なんだから
もらった消費税分のそれ以下を払うだけだぞ
次から次へ消費税すら理解しないで自信満々な奴が湧いてくるな
「年収1000万」「+10%税金」
とおそらく意図的に間違えて書いてるよな
そんなもんだよ自己中の反対派は
仕入も領収書に消費税全部書かれるようになるから
殆どの場合は足し算するだけだけどな
>>263
一言も反論できないから煽りにもなってない煽りって…
バカのテンプレでもあんのか?w 今だって軽減税率対象とか商品別に記載しなきゃいけないだろ?
あと、登録して役所からもらった番号記入するだけでいいんじゃないの?
今まで弱小だし業者とのやり取りに消費税取ってなかったけど、1000万以下の事業者が小売りする場合も消費税取らなくてもいいの?
そもそも消費税導入時に売上が少ない零細やフリーランスは消費税分を価格に転嫁できない懸念があり、政府は
「売上が低い事業者の皆様は免税事業者として扱います!これは永久的なものです!」
と約束した経緯がある
「免税事業者」という制度を廃止するのが一番スッキリするが、それは上の事情からできない
だからこそインボイス制度を新しく作って免税事業者から外れるように強制しているわけだ
あまり言いたくないけどこんなことばかりやっていたら政府は信用を失うばかりだよ
益税が悪のように言われてるけど、国が消費税を初導入するときに益税と簡易課税認めるから消費税やらせてって言って決まったんだぞ。
たしかそう聞いた税理士から・・・
売上1000万以上で毎回納税してる俺はノーダメだった😭
元々預かってたに過ぎない消費税を納めておらず、それが許されていただけのこと
消費税免税事業者ならそもそも消費税分乗せて請求すんなって話
>>193
政権替わる度に決まりごとがひっくり返した
国家としての一貫性無くなるなって
アホの鳩山みたいに世界的な信用なくなるわな
お前こそ韓国にでも移住しろバーカ >>270
背景にはIT化推進とその業者との馴れ合いがあるんだよ
厳密に言えば非課税業者からの仕入れを消費税計算に入れるのはおかしかった
一方で弥生などのPC会計屋は中小零細にもソフトを買わせたい
そうした都合から今回の実質電子化必須な制度を作ったわけだ
推進している業界団体の顔ぶれ見てみろよ >>279
正解。中味が良いか悪いかは別にして岸田が出した政策と野党の能無し連中が考えた政策と比べたら
大学生と幼稚園児ぐらいレベルが違う。あんなポンコツ野党が政権取ったら日本終わりだよ。 >>154
まあ奴らはやりたいように法律変えるから文句いってもなぁ。大体自営業者が少ないからって締めつけすぎだよな、国民年金なんか夫婦2人分払って貰える金は13万だからな、サラリーマンの妻は免除で20万以上貰えるってなんなんだよ 岸田は新自由主義からの転換を言ってるからな
全面的に支持するわ
例え国民に火の粉が飛んでこようと政権交代必要なのかもね
例え痛い目見てもさ。目が覚めないとやっぱあかんぜよ
>>281
そこが羨ましいなら法人化すればいいだけじゃん フリーは税金過小に申告または、税金すら納めないんで、10%上乗せすれば全体として帳尻あうっちゅう寸法だろ?
フリーランスは国保たけーし
共済組合保険の倍だろ
しかも扶養家族の免除なし
>>288
転勤ねーし
嫌な上司いねーだろうが
文句言うんじゃねー 払って無かったのを払うだけ
しかももう決まってる事でどこがなっても変わらない
>>292
少し違う。払わなければ払わないで良いけど貰えなくなるだけ。 強制じゃないんだから払わなきゃいいだろ
あとは取引先が判断してくれるよ
>>230
元から免税業者は消費税から仕入れ税引いた分丸々儲けになってたんだよね。これを改正した共産党とかは知らんぷりして自営業者イジメとかほざいてるし >>234
それか、消費税を転嫁しないと言う手もある >>238
嫌なら消費税転嫁しなければ良い、元から消費税分儲かってた現実をみよ 元職場の外資系の大きな企業は別に払ってくれるけど
小さな会社は消費税くれないわ
>年収1000万円以下の自営業者・フ
おう、別にいいと思うよ
てか副業だろ
そんなに気にするもんでもねえだろ、てか納税してんのかゲラゲラ(´・ω・`)
>42 まじかよ? クライアントは不思議に思わなかったんかい。今日から絶対請求するんだぜ?
>>246
仕入れ税あってほんとは還付出来るのに税金納めるようなケースも出てくるから簡易だから得とは限らん フリーランスなんてほぼ私物みたいなものを
経費で落としまくるんだろ
ちょっとぐらい多めに取られても仕方なくね
>>285
それを言っちゃあおしめーよ。議員も個人事業主だけど、あいつらの言い分は、私達はいつ落選するか分からないから議員年金を貰うけど、零細個人事業主は定年ないから70過ぎても働けるだろ?だから年金は安くていいと言ってるからな。身体壊して働けなくなったり潰れる店だってあるんだよバカ野郎と言いたい >>278
アホか、免税業者も消費税転嫁して請求してるなら買った方は仕入れ先が免税か課税かとか全く関係なかっただろ馬鹿か? >>276
いや、、免税業者も仕入れで税負担してるから。請求しても良い。確かに売上税の方が仕入れ税より大きくのはたしかだけどそれは制度の矛盾とか曖昧さの問題 ワクチンバイト中のフリー医なんだけど初めて聞いたわ
1000万超えてれば関係ないのこれ?
>>281
サラリーマンってもボーナス200マンの連合系大企業だよ、アホか零細労働者なんて失業即ナマポだぞアホか >>282
そもそも自由主義てーのは道義を踏まえた自由だから日本人の自由主義の捉え方が間違い。人権宣言とか自由権が一番重要なんだぞA規定よく読んでみろ! >>304
ソレね、デメリットは声高に、メリットはしれっと黙る。西日本新聞がやりそうな卑怯者のやり口 >>304
こういうアホがサラリーマンしてんだよなぁ まぁ、オレも自営だから損する面もあるだろうが、コレが正しいと思うから別に良いけどね>1
>>315
自営とか悪辣バイス商工の方がキチガイ率は高いぞ >>316
消費者が負担してる税金を預かっている状態なのに
免税してる時点でその方がおかしいよな >>285
法人化したら年金増えるの?悪辣バイス商工とか払って無いところも多いぞ 悪辣バイス商工団体とか卑怯者しかおらんし >>128
消費税支払いの仕入れ控除が8割みなしで
簡易課税選択で税率10%→2%になる 日本人の悪い癖、正直に言わない!卑怯者だらけ!特に悪辣バイス商工団体とボーナス200マンの連合系大企業!司法裁判所も!マスコミ新聞も!西日本新聞!
零細の自営業やフリーランスなんて大多数がサラリーマンの平均かそれ以下なのに
なんでこういう事しようとするんかね
>>321
オレのような非課税収入が多いところは、簡易課税は損になりそう。面倒だが正規申告も考える uber、個人タクシーはサービス業だから
簡易課税方式の経費控除は5割認められるから
支払うのは年収の5%だな
>>324
仕入れが多いなら原則課税方式でやった方が良いかもな >>323
そんな事は無い、年収800マンクラスも自営にはたくさん居る。ざっくりした主張はするな 何というか簡易課税も無くなりそうな
雰囲気だよな
国の金取れるところは全部取るって
気迫を感じるわ
>>1
これは大賛成。こいつら何でも経費で落としてるからな。大金持ちしか調査されない事を知ってるからデタラメやってやがる。 経費がゼロなら10%だけど、
経費が30%なら納めるのは7%だろ?
妻の実家が自営業やっていて、夫はサラリーマンやってるくせに、表向きは自営業者として登録して納税から逃れているクズ野郎も無数にいやがるからね。
これに文句言ってる該当者は頭おかしいのか?
まともなこと言ってるのが>>316だけ 今まで散々税をチョロまかしてきたのだから、10%くらい払っての。
税金はその人の価値と前向きに考えられない様なら商才ないよ
反対派は所詮その程度
せやな
法人化すりゃ楽なのにな
経営ってのはスピードなんだよ結局
でもそのスピードも1人じゃ限界だろ
だからチームワークがいるのよ、役員やスポンサーを募るの
まあここで優柔不断なやつやコミュ障などの雑魚経営者は詰むわな・・・
俺もそんな雑魚からレアな技術を安く買い漁ったもんよ
技術を無事吸収したら即クビにしたったもんよニアニア
元雑魚経営者ってのは無能すぎてクビにできる理由が豊富に揃ってるのよゲラゲラ
てか最後までフォローできねえんだよな、いくらトップであってもな・・・素晴らしい社会よ(´・ω・`)
>>335>1
自営業者の癖にお国の税制に弱いものイジメだの言うのはお門違いだからね。好き勝手やってて何が弱いものイジメだか。
よっぽど悪辣バイス商工団体に雇われてる下級労働者の方が辛いし >>327
アニメーターとかも自営業扱いだぞ
お前ら自営やフリーランスは金持ちばっかだと思ってんのかよw >>315
土建屋は実際やってるけどな。弟土建屋だから奴らの浅はかさは知ってる >>1
年収1000万以下の自営業者って500万人しかいないの? パチ屋はこの課税分を3店方式のどこで吸収するか
問題になってるらしいなw
>>328
免税点の1000万円までの引き下げで諸外国並みの益税になり、更にインボイス制の導入で実質ゼロ
簡易課税制度にもある程度の益税があるから、みなし仕入れ率の引き下げや制度そのものの廃止もありうるか
個人法人を合わせた全事業者数の約半数が免税事業者に該当するが、売上ベースでは2パーセント未満の存在
手間が増える割に国のあがりは少ない改正だと思うがなあ ネトウヨ(無職)も自営業に含めればもっと税収上がるよ。
「中国と戦争するため」って言えば連中喜んで納税するよ
>>341
まずは、誰もそいつにアニメーターのような特殊な労働せれとは言って無い。次に、アニメーターが消費税転嫁出来ないとして配給元がアニメーターと契約出来ないとすれば、困るのは低価格で搾取してる配給元では無いか? >>344
YouTuberは1000万なんて軽く超えてるでしょ。納税も経費で落としまくって逃げてるし。
例えば高級車購入しても、動画として公開したら簡単に経費で落とせる。旅行も同じ。旅先で適当に喋っただけで旅費が落とせる。
殆ど経費で落とせてると聞いたわ。 >>346
国の上がりだけでは無い、国の思惑があるだろう。ギグワーカー?とかいう奴が増えてるからコロナの給付金でも浮き彫りなったでしょう >>352
国の考えはその方向、その分最賃上げて企業をより公正なものとする。
悪辣バイス商工団体のような卑怯者は排除の方向へ >>350
そういう話なのか。スレタイしか読んでなかったわ インボイスでかいのは医療機関なんだよな
非課税の売上比率が高い業種だから今までは繁盛していても免税業者のまま
>>356
そんな事は無い、非課税業者はむしろ仕入れ税でより納税してたとも言えるし、売上で税金取れないんだからそうなる。 もう給料全部払えばいいんじゃね逆に
そうすれば納得するだろ
>>359
フルタイムの低賃金労働者から税金取るのは間違いと思う、西日本新聞とか悪辣だから主婦の103マン枠のパートもフルタイム低賃金労働者も同じ非正規という枠に閉じ込めてめちゃくちゃな主張してるからね もうほんとめちゃくちゃな脳みそ >>64
会社員とは違って自分の好きなことを仕事にしてるならそっちの方がいいな 外国の企業からの時給払いの報酬でほそぼそ生きている個人事業主にも関係ある?
消費税なんて気にしたことないのだけど
非課税事業者が消費税込みの請求書だして、法人顧客が消費税を引いた額から振込み手数料と源泉引いた額の支払いを受けつつ、一方で消費税込みの額を全て支払う個人顧客が混在してる場合は、そう言う申請できるのかな?
>>363
これ普通に税理士に聞いた方がいいっぽいな
また金かかる… >>363
普通に考えて非課税業者は大きな法人には課税出来ない、個人には課税できるとなるでしょう?
しかしモラル的に頭おかしくなりそう 自分が損するとか得するとか西日本新聞みたいな判断基準で政治的な思想持つ奴は必ず天罰下ると思う
>>362
消費税分を請求してるなら関係ある。
請求してないなら関係ないです。 >>345
店舗と問屋の間は課税取引だろうから問屋と交換所の問題だな。 >>156
確定申告書に書く
収入(売上-費用)じゃないの? >>360
専業主婦は本当に姑息だと思う
日本のガン 客から消費税とって国に消費税納めてないカスども潰しにかかってんだろ
キャッシュレス決済の導入もこれが目的の一つだしな
うーんこの
うちの場合
一人個人事業主で顧客と直接取引と下請けとして委託業務もやってるからめんどいな
>>371
悪いのはマスコミ新聞だよ、めちゃくちゃな主張しかしてない、ミソもクソも一緒くたにして
西日本新聞 まぁ決まったことだし2年も先のことだから粛々と対応するしかないね
法人化したらいいのでは?
てか自営業とか個人事業主って形態をなくせばいいのに
>>367
ありがとう
こっちから消費税分に限らず請求したこともないし
向こうからの報酬に消費税分とか含まれてもいないから
収入源が増えない限り関係なさそうです
収入源は増やさないとなぁ シルバー人材センターに課税しろ
おっちゃん、おばちゃんらの給料もあげろ
事務局のやつらの給料はもっと少なくていい
無い人間から更に絞り取るとか鬼だな
ずる賢く法律ギリギリの悪から取ればいいのに
家族経営弱小無借金自宅兼店舗の俺様
宴会を経費で落とすような客はお断りだから当然免税のままでいますよ。
所得少ないのに税金(相当)増えるのかなんけど、所得てか収入増やす努力しよ…
後チョイで1000万代の事業収入やし
>>1
ば〜か、どこに入れても変わるか工作員が
あと原則でも簡易でもいいが仕入税額控除を無視するな >>1
免税事業者でも「適格請求書」を発行して「適格請求書発行業者の登録」をすりゃいいんじゃねーの? 自分の感覚からすると
会社員の2.3倍くらいはもらわないと普通に老後とかきついと思うんだけど
そういう試算はないんだろうか
サラリーマン会社員が595万だとすると(東京都平均年収)
つまり1368万くらい
>>291
消費税上げたのは安倍だよ
知らないの? >>389
そうだね、10年前はお前さん生まれてないもんな。 3号って馬鹿にするけど
下手な8時間労働定刻上がりの
サラリーマンより働いてる人もいるんだぞ
こきつかわれてな
そういうゴミみたいな仕事がこの世にはたくさーんあるから
>>363
うちに非課税事業者が消費税込みの請求書出してきたら
まず突き返すけどな。 と言っても経過措置あるからそうなるのもだいぶ先か
何より経過措置で何回も控除の率変わるのが面倒やな
それを含めて金額設定していたんだろうね
今更値上げできないし大変だろうなあ
税理士が新たな仕事が欲しくて財務省に頭を下げ続けた結果だね
税理士さんまたもや大儲け
>>391
それをすれば日本は相当メリットがある
即刻廃止するべき 今まで家族だけの1000万以下の免税業者と
何人も雇用している納税業者に同じ仕事なら同一金額払ってたけど、免税業者は嫌な仕事断ったり強気で納税業者は赤字でも雇用守るために仕事受けたりするの見ておかしいよなってよく思ってはいた。
でも免税業者の納税証明は国の強制にしてくれよ。
中間業者がそれを被ったり、実質値下げ交渉させられるのひどくないか
まあみんな言うだろうね。
益税があったからこの値段でやれてたんですよ
って。
>>333
所得じゃなくて売上高が課税対象なのでは? >>400>1
悪辣バイス商工団体は自分に都合の良い事しか言わないからな >>50
>>58
ほぼ全ての駄菓子屋の取引先は、購入した商品を自分たちで食べてしまい
それを他人に売るようなことはしませんよ
なので免税事業者のままやっていけますよ びっくりしたわ
売り上げ1000万なら大丈夫
今小規模な経営者で年収1000万なんて少ないわな
>>390
景気条項を知らないお前は第2時安倍政権以降の産まれか? 発注側が消費税被ったら、発注側の法人税は減額になるってことでいいの?
せめて500万以下なりもっと下は引き続き免税でいいんじゃない
基幹産業のない地方で起業して最低限の公共料金を捻出しつつ糊口を凌いでるのもいる
地方にはそれだけ働き口なんかないよ
そういうギリギリ層を潰して生活保護受給者を増やしたいなら好きにすればいいんじゃね
>>390
10歳未満で消費税の話できるとか将来有望すぎるやろ なんでフリーランスのほうが大変みたいになってんだよ
実際は中小でフリーランスに振ってる側が大変なんよ
一部分だけ切り取ったらわかり辛い
本質をもっと見極めないといけない
そもそも消費税を個人事業主の大半が懐に入れてるってパターンが少ないの
個人事業主に対して消費税をちゃんと払ってる取引先が少ないの
消費税を払う=今だと10%単価が上がる
それは嫌なので「売上1000万円以下は免税事業者だから〜」って言う理由で報酬を曖昧にしてる所が大半
大手や中小は個人事業主に対して消費税を払わずできるだけ労働させて使ってる訳だ
仮に課税事業者を使うとなるとそれだけで最低10%は単価が高くなるから
だから安い免税事業者を使ってた訳だ
1000万円以下の個人事業主は500万人近くいる、全人口の24人に一人くらいだ、労働人口に表わしたらもっと分母は小さい
そんであらゆる職種の一番下が10%上がる事になる
いつものようにネットショッピングをしてた配達の料金も10%上がるなど、ありとあらゆる事が10%上がる
自分たちには関係ないと思ってるかもしれないけど、明日からの生活にかかる値段は全て10%上がると思った方が良いよ
これは誰かの収入が増えまわりまわって自分の所に返ってくるってお金とは違うからな
ただ税金として取られるだけだから
>>413
その通り。で、しょうもないことに使われておしまい。
電通とかパソナに金流すだけ。 世界トップクラスの重税大国なのに国民への税還付率は先進国の中でもワーストクラス。韓国よりも下なんよ。
なのにオリパラ予算見たらわかるように政権寄りの企業に税金垂れ流し。
二階には政党交付金30億以上渡っているし。
それでもアホな国民は自民党に投票してどんどん自分の首を絞めてる。野党も頼りないけど次の衆院選で自民に投票する自営業者はもう死んだほうがいいんじゃね?
既に世界一重税を課してる国だぞ
国民はよくデモも暴動も起こさないよな
飼い慣らされてる愚民に民主主義は無意味
>>415
更に世界トップのデフレだから大減税が正解
特に消費税は廃止が絶対条件 消費税やっと徴収するようになるのか
これでようやく消費税って意味なくね?って言うようになる自営業が出てくるな
>>415
医療費や老人福祉、障害者福祉で無茶苦茶還元してるよ。
経済成長に使われてないだけ。
学者様によると、年寄りの介護などに割く時間が減り、働く手助けになってるらしいが、そんな訳ないのは御用学者以外、馬鹿でも分かる。 >>158
そういう連中は消費税を含めて(納税免除前提)単価出されてるのが多いから
そこから消費税を抜くとまともな単価じゃないのが多い >>413
例え消費税を払ってくれても請負額をかなり下げされられる
10%に上がる時、取引先が消費税を払ってるかって調査が何回かあったけど、あれほど無意味なものはない
結局増税分以上のダンピングを強要されたから、手元に残る金はむしろ少なくなった 税として顧客から受け取っていながら自分は免税されるっておかしいやろ
>>39
わかりやすい
消費税ネコババ野郎が駆逐されるだけか >>428
消費税の納税義務は課税対象所得が1000万越えてる人だけな
一人親方みたいな感じでやってる人も沢山いて、その人たちはネコババしてる訳では無いよ
更に課税対象所得が越えてるやつが申告で消費税の記入がなければ当たり前に税務署から連絡くるから
なので、今回の場合は課税対象所得が越えてるのに過少申告とかしてる奴らが震えてる そのとおりだよ。
スレタイがデマだし
発狂する方がおかしいだけ
俺はとある会社から50万円の仕事を請け負ったとき、俺が免税事業者であることを知るや、
「50万円」の請求書ではなく「454,545円+消費税45,455円」の請求書を出してくれと言われたことがある。
こちらとしては消費税分も売上(益税)になるからどちらでも収入は変わらないが、
発注側の法人にとっては後者のほうが節税になる、と堂々と説明された。
(損金扱いの場合は法人税が部分的に減るが、消費税扱いにすればその分丸々消費税の納税が減る)
もやもやしながらもしぶしぶ受け入れたが、
この消費税入りの請求書は断じて俺が「益税」を上乗せしようと企んで書いたわけではない。
(総額が変わらないから上乗せになってない)
こういうケースもあるから、消費税の記載のある請求書を出す免税事業者を一方的に悪者にするような論調はやめてほしい。
>>431
零細個人でも50万の発注を請けたら50万プラス消費税で請求するもんじゃ無いの?普通は消費税分の5万も懐に入れてるよ。 「得に明記しない場合は本体価格である」って下請法か何かに書いてなかったっけ?
事後の減額は違法だとも書いてある。
>>432
そうでもないんだよな
うちの取引先のおじいちゃんは50万で見積出してきて、うちは50万だけ支払ってた
うちでは454,545円で買ったことにして処理してた
もう無事引退してるけど 課税事業者が免税事業者に消費税分支払っていないのに
支払ったとして計上するのを防ぐ目的なんだろ
まぁ今までの金額が明確に税込となるだけだと思うけど
うちも絶対に1000万行くわけない年寄りに内職出してるけどみんな消費税上乗せして出してくるな。
でも道具買ったり
仕事で消費税全く払ってないってわけではないから筋だと思って払ってる。
ここで払ってない会社多くて驚いた。
1000万以下の下請けは
客が金額負担なく同じようにしないと
よそに振られる危惧。
いままでの益税を納税し証明書の手続きをしなければならない。
10%減って手間も増えるってわけか。
うちの下請け年金老人は仕事辞めちゃうかもな
>>423
バカなの?それも含めた還付率で先進国ワーストレベルってことだよ。ネトサボなの?自民に騙されてるアホなの? >>436
元々のは金額から10%ひいて
消費税の項目で10%乗せてるだけだろ >431
免税業者でもほとんど消費税請求してるよ、別に悪い事では無い
>>439
個人事業主は収入から支出を引いたものが所得です
法人の場合は経営者でも給与という形で個人の収入になるから、収入と所得にさした違いはない これのターゲットは免税業者ではなく
免税業者に消費税分を払っていないのに
払ったして控除している課税業者の方なんでしょ
>>446
免税業者だからと値下げを要求して
インボイスが始まったらさらに値下げ要求ですね ようは零細側が免税事業者なのに消費税を除外しての所得申告を阻止するためでしょ。
普段から売り上げとしてまるっとそのまま計上しているマジメな零細にとっては
登録番号取っておけば何も変わることは無い。
>>450
免税事業者が消費税を請求するのは普通だけど、
>消費税を除外しての所得申告
さすがにこんなクズはほとんどいないだろ
あと、免税事業者のまま適格請求書発行事業者の登録番号を取得することはできないよ >>440
うちの下請けさん。
A社 社員10名で納税業者
B社 70代夫婦だけで免税業者 年300万くらいのうちの仕事しかしてない。
基本同じ仕事なら同じ金額に消費税のっけて払ってるよ。
気持ちとしては消費税もそうだし
法人の方が人雇用して金も労力もかかるので
免税業者は得してると思うけどね。
下手な法人の方が仕事あくの怖がって
安くしてくれたりする >>453
なんで法人?
最初の2年間消費税払わなくていいから?
法人なんて登記や地方税、税理士報酬などの出費、年間30万以上、事務の手間が増えるだけで売上1000万も行かないとこがやる必要ない。
会社じゃなくて社長の家引っ越すだけで法務手続で5万くらいかかるんだぞ ちょっとお得だったけど、移行まであと2年あるし構わんだろ
>>455
登記変更の印紙代は1万だけだろ
5万って何のことだ? >>456
免許税は1万だけど
このまえ他県への会社と自宅の引っ越しを司法書士に頼んだら15万以上かかった。
時間ありゃ自分でやりたいとこだけどさ。
司法書士に頼んだとしても、登記簿やら住民票やら書類集めんの面倒だし法人なんてやるんじゃなかったと思ったよ。 >>459
はぁ?パソコンで書類1枚作ってハンコ押して1万円持って法務局行くだけだぞ
登記終わったら謄本取って税務署にも行くけど、これも書類1枚作るだけ
そんな簡単なもんに司法書士使うとか頭イカれすぎだろ >>459
ついでに言うと社保の手続き含めて住民票は要らんからな >>325
uberはともかく個人タクシーで売上1000万以下とかあり得なくないか?
>>327
自営は年収300万あればいい方だよ
歯医者とか会計士だとかが押し上げてるから高目に見えるだけ >>461
取締役の住民票は司法書士に用意させられたから嘘つけと思って調べたら必要ないのな。
念の為で無駄なことさせられたわ。
税理士に安いとこあるって紹介されたけど
法人にしても士業の餌食になるだけだね。
自分でやりゃよかったと思うけど
あんたと違って役所書類作るの苦手で、不備で出戻りとかやってる時間なかったので。
言いたいのは自分出てきたとしても
1万もかかるし1日潰れるし法人は面倒くさいということ。 今は土方も鳶の職人もサラリーマンって多くなってるけど
それが加速するだけか
>>463
引っ越ししてる暇はあるのに小一時間で用意できる書類は作れないのな
足りてないのは時間じゃなくて頭の方だよ
ただお前がバカなだけ >>460
本店移転登記は管轄外移転で印紙六万だが?管轄内でも三万 昨年自分でやった。 >>460
あ、あと代表者の住所変更も二万かな?
総会議事録作って、場合によっては定款変更もして。
じ めんどくせえ
金欲しいなら会社におんぶに抱っこのリーマンから取れよ
これで目先2年間の消費税免除のために
1000万も行かない個人が法人化したら馬鹿だよ
国はそれを狙ってるのか
何か勘違いしてないか?
個人だろうが法人だろうが一緒だからな
免税事業者である限りついてまわる問題であって法人なりによる2年間の納付の免除がどうとかの問題ではない