◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

最新の一戸建て見てどう思う?(画像あり) [144189134]->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1631687610/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ロピナビル(SB-iPhone) [ニダ]
2021/09/15(水) 15:33:30.86ID:fFZDyzK30●?2BP(2000)

最新
最新の一戸建て見てどう思う?(画像あり)  [144189134]->画像>7枚

昭和
最新の一戸建て見てどう思う?(画像あり)  [144189134]->画像>7枚
2ロピナビル(SB-iPhone) [ニダ]
2021/09/15(水) 15:33:47.58ID:fFZDyzK30?2BP(1000)

100個買った
3ダルナビルエタノール(茸) [CZ]
2021/09/15(水) 15:34:22.01ID:oxqftgYw0
エアコン前提な作りしてる
4ペラミビル(栃木県) [TW]
2021/09/15(水) 15:35:35.19ID:u/k01hgo0
隣がボロマンションな時点で却下
5ザナミビル(大阪府) [GR]
2021/09/15(水) 15:37:38.03ID:PhUN1qtJ0
>>1
日本人のプライバシー意識が変化したのが如実に現れてる。
6ネビラピン(埼玉県) [DE]
2021/09/15(水) 15:40:38.44ID:S/caUO8t0
庭なし、隣間近
こんなの住む価値なし

田舎がええの
7エルビテグラビル(茸) [US]
2021/09/15(水) 15:41:09.89ID:1k9azNSz0
>>3
ガスは引いてて当たり前とか電気は来てて当然な家は嫌だよな
8エファビレンツ(茸) [US]
2021/09/15(水) 15:42:20.21ID:tZcsMBEs0
日本人は竪穴式住居がお似合いでしょ
9ジドブジン(秋) [CN]
2021/09/15(水) 15:43:43.22ID:Sl+olIi/0
青ガルバ?
10ザナミビル(兵庫県) [DE]
2021/09/15(水) 15:43:51.24ID:vHj9L8oN0
マンションで正解
11ソリブジン(神奈川県) [US]
2021/09/15(水) 15:44:20.38ID:JlCTA9V/0
>>1
雨汚れがすぐに着きそうな
12メシル酸ネルフィナビル(和歌山県) [ID]
2021/09/15(水) 15:44:27.47ID:IEBbjElU0
これ何坪くらいなの?
25坪くらい?
13バロキサビルマルボキシル(神奈川県) [ニダ]
2021/09/15(水) 15:45:11.54ID:kxTuVaB20
ベランダついてる時点でアウト
ベランダは確実に雨漏りする
防ぐのは無理
14ラニナミビルオクタン酸エステル(ジパング) [JP]
2021/09/15(水) 15:45:15.78ID:HbSH4OeP0
>>8
たしかにお前に似合ってる
え、まさか君チョン?
15テノホビル(茸) [US]
2021/09/15(水) 15:46:03.75ID:MibWr25a0
お庭で虫取りできないじゃん
16レムデシビル(福島県) [FR]
2021/09/15(水) 15:46:11.99ID:mNektFj/0
屋根にひさし無いと経年劣化して雨漏りするぞ
17バロキサビルマルボキシル(ジパング) [US]
2021/09/15(水) 15:46:55.91ID:UPj1qs/R0
18インターフェロンα(神奈川県) [US]
2021/09/15(水) 15:48:49.93ID:KTmqFHU/0
軒や下屋がないと10年で雨漏り
19インターフェロンα(福井県) [KR]
2021/09/15(水) 15:49:06.45ID:EWtFflG80
ウチは最近150坪の土地に建坪40の家立てた。固定資産税10万 近くにイオンモールとコストコある
20エンテカビル(SB-iPhone) [US]
2021/09/15(水) 15:49:31.96ID:sOi/u+0f0
建売2500万ぐらい?
21ビクテグラビルナトリウム(茸) [ニダ]
2021/09/15(水) 15:50:59.16ID:no2W921Y0
>>5
耐震だってさ
窓を大きくするとその分を壁で強化するから高価に成るんだって。
22ビダラビン(ジパング) [US]
2021/09/15(水) 15:51:25.59ID:OigpbKwD0
>>1
窓の面積減りすぎ
マンションと違ってあらゆる方向に窓をたくさん付けられるのが一戸建ての醍醐味なのに
23バルガンシクロビル(茨城県) [CN]
2021/09/15(水) 15:51:34.47ID:r67iCsp60
2畳あればいいぜ
24インターフェロンα(福井県) [KR]
2021/09/15(水) 15:52:39.41ID:EWtFflG80
>>1
こんな家はもって15年だろ
軒も無いし雨漏りしそう
設計が最悪
25アシクロビル(兵庫県) [IT]
2021/09/15(水) 15:54:12.50ID:1WQhRQWQ0
>>19
その土地の広さと新築で
その固定資産税って
どこの田舎だよ
26ダルナビルエタノール(光) [US]
2021/09/15(水) 15:54:15.41ID:utksRpzS0
俺も今建築中
270坪の土地に建坪60、イオンモールとコストコは100kmくらい離r
27オムビタスビル(愛知県) [ニダ]
2021/09/15(水) 15:54:17.91ID:zYBrsu570
瓦屋根でベランダのない家がいい
28テノホビル(大阪府) [ES]
2021/09/15(水) 15:55:15.13ID:8nYS3Ckc0
うちの家も10年ごとに外壁塗装と窓枠のコーキングと陸屋根の重ね防水が必要
なかなかにコストがかかる
29ホスカルネット(奈良県) [US]
2021/09/15(水) 15:57:02.03ID:bgrkEVfH0
>>6
庭があったら手入れが大変やよ、夏は地獄
30バルガンシクロビル(愛知県) [US]
2021/09/15(水) 15:57:25.44ID:nUku7yOj0
BBQできへん
31ファビピラビル(SB-iPhone) [US]
2021/09/15(水) 15:57:51.24ID:h3oB8og20
>>1
都内の中堅住宅はほとんどこんな感じだな
現実はこれすら買えない層がほとんどだが
32ホスカルネット(奈良県) [US]
2021/09/15(水) 15:57:53.82ID:bgrkEVfH0
都会の高層住宅の存在しない13階に住みたい
33インターフェロンα(千葉県) [US]
2021/09/15(水) 15:59:44.76ID:sSjwJ7Kp0
>>19
木更津?
34アバカビル(茸) [US]
2021/09/15(水) 16:01:45.89ID:7UZFXiFR0
2枚目実家感が凄い
35メシル酸ネルフィナビル(茨城県) [BR]
2021/09/15(水) 16:01:56.74ID:kJD8lwS30
ステルス機能がついてそうだな
36コビシスタット(千葉県) [GB]
2021/09/15(水) 16:04:09.83ID:adePINao0
敷地いっぱいに建てたなw
ソーラーは大して載せない想定なんだね
駐車スペースにEV用コンセントがあるのと窓が小さいのは今時な感じ

いいと思うよ
37ソリブジン(埼玉県) [ニダ]
2021/09/15(水) 16:05:01.72ID:dkeaTkR00
フラッターエコーが多くてリスニングルームに向かなそう
38ガンシクロビル(群馬県) [CA]
2021/09/15(水) 16:05:29.63ID:ms4eObps0
これでも都内は土地が高過ぎてアホみたいな値段なんだろ
39ロピナビル(東京都) [US]
2021/09/15(水) 16:06:13.24ID:3wqrUvA10
10年もつか?コレ
40コビシスタット(ジパング) [US]
2021/09/15(水) 16:08:06.95ID:hFNDnBnq0
鼠返しは必須だぞ
41テノホビル(大阪府) [ES]
2021/09/15(水) 16:08:47.97ID:8nYS3Ckc0
ガルバは濡れた方がいいのでひさしはつけない方がいいとは聞いたことがあるな
42ラルテグラビルカリウム(静岡県) [ニダ]
2021/09/15(水) 16:08:50.90ID:LBK+uQf20
>>21
あとTVが大きく薄くなったんで
昔みたいに掃き出し窓でなく壁の部分を作るようになったと聞いた
43リルピビリン(大阪府) [FR]
2021/09/15(水) 16:09:10.51ID:KXKZM1/X0
>>24
見栄えはなんかいまいちだけど最新のはやはりあらゆる性能は良いよ
軒に関しては正直庇が欲しいかどうかだけだよ
って言うのはサイディングだとコーキング劣化以外はまずヒビとか入らないので
性能的には不要なんだよ
44ファビピラビル(SB-iPhone) [US]
2021/09/15(水) 16:10:41.64ID:h3oB8og20
>>24
いやいや。昔の耐震前の住宅よりはるかにいいよ
考えなくちゃいけないのは、震災前に建てられた家に未だに住んでる層
45イスラトラビル(北海道) [KR]
2021/09/15(水) 16:12:01.96ID:CfBigDO90
>>13
わかる
最新の戸建てって真四角のただの箱みたいな奴であれが正解だよな
屋根にくだらない意匠入れるのもリスク増やすだけ
46リルピビリン(大阪府) [FR]
2021/09/15(水) 16:12:02.68ID:KXKZM1/X0
>>41
台風の上陸する地域なんかは今はない方が良いとかいうね
普通にしてると隙間ないけど風巻き込むと隙間ができてしまうので
47エムトリシタビン(やわらか銀行) [US]
2021/09/15(水) 16:12:14.24ID:du08M1mW0
出たああああ→>>44

何も想定できないアスペルガー
48レムデシビル(東京都) [ニダ]
2021/09/15(水) 16:13:08.55ID:t3PkQ8GQ0
ガルバとか何か安っぽい
49リルピビリン(大阪府) [FR]
2021/09/15(水) 16:13:52.26ID:KXKZM1/X0
ベランダの床はいまはコンクリは使わないからまず大丈夫だよ
50イスラトラビル(静岡県) [ニダ]
2021/09/15(水) 16:14:13.95ID:2eClaDok0
断熱・気密性能はいいだろう
採光は今は減らすしかないけど南向きの家でもタープ掛けてるの見ると
夏場の暑さは耐え難いしな
51バロキサビルマルボキシル(神奈川県) [ニダ]
2021/09/15(水) 16:14:59.43ID:kxTuVaB20
>>44
バカの典型
まず住宅に関わる業者なら
ツッコミたいとこ山ほどある弱い家
52マラビロク(SB-Android) [ニダ]
2021/09/15(水) 16:15:08.66ID:WCaXaedP0
牛を入れるスペースもないじゃん
53ミルテホシン(茨城県) [ニダ]
2021/09/15(水) 16:15:20.87ID:jKdpOvhQ0
10年後はカビてそうだけど
54リルピビリン(大阪府) [FR]
2021/09/15(水) 16:15:36.31ID:KXKZM1/X0
>>48
ガルバの最大のメリットは軽さ
古い家でも体力的にガルバにそのままリフォームできるんだよ
窯業とちがって断熱性がまるでないのと町工場ちっくな見た目になっちゃうのがまぁあれだけどね
55バルガンシクロビル(東京都) [ニダ]
2021/09/15(水) 16:18:02.55ID:oYRDNG7d0
ベランダにルーフが無い段階で却下だな。
56バロキサビルマルボキシル(神奈川県) [ニダ]
2021/09/15(水) 16:18:26.87ID:kxTuVaB20
>>53
通気が全く悪い家だとわかるよね
57ドルテグラビルナトリウム(庭) [NZ]
2021/09/15(水) 16:18:26.91ID:xWCJOmTN0
一瞬何かの事務所か倉庫かと思った🙄
令和の新築の一戸建てってこんなデザインになるんだ🙄
58イスラトラビル(北海道) [KR]
2021/09/15(水) 16:19:51.00ID:CfBigDO90
>>49
水が入るのは床だけじゃないんだよなあ
59ソリブジン(大阪府) [US]
2021/09/15(水) 16:20:18.58ID:W24I1eBU0
家ってデザイン指定で作るものだろ。
見本のマンマなんて考えられん
60ホスカルネット(兵庫県) [ニダ]
2021/09/15(水) 16:20:49.84ID:cF1pAcqW0
今風で好きだなあ
これで高いと嫌だけど値段も安いやろ?

どこがあかんの?
61リルピビリン(大阪府) [FR]
2021/09/15(水) 16:20:55.48ID:KXKZM1/X0
>>55
写真でのパッと見なので寸法わからんけど
この手の建売はベランダの壁の位置がすでに基準ギリギリだったりする
ルーフ付ける場合普通はその壁より少しだけ外に出すもんだからね
厳密にはNGなので建った後に好きにつけてくださいって感じ
まぁ後から建てた業者に言っても普通に付けてくれるけどね
62リルピビリン(大阪府) [FR]
2021/09/15(水) 16:23:00.44ID:KXKZM1/X0
>>58
おっしゃる通り
まぁベランダ内の壁にしろサイディングなのでコーキング材を良いのにしとくと良いよ
値は張るが本当に持ちが全然違う驚くくらい違う
63ソリブジン(大阪府) [US]
2021/09/15(水) 16:23:27.26ID:W24I1eBU0
>>22
そうなんだけど、気密防音を考えるとそうなるみたい。
高くていいならペアガラスの窓がいいけど。ウチはそうした。
64インターフェロンα(福井県) [KR]
2021/09/15(水) 16:23:53.03ID:EWtFflG80
令和でコレ流石に酷いなぁ
建売りは知らんやつは後で損する
65ラミブジン(ジパング) [US]
2021/09/15(水) 16:24:05.45ID:yAQrUChh0
>>60
ね。俺もこういう真四角で窓のないお家のがいいわ。
66ビダラビン(茸) [NL]
2021/09/15(水) 16:25:45.49ID:HJQmSM1m0
2Fにシャッターあるやん
67イスラトラビル(静岡県) [ニダ]
2021/09/15(水) 16:26:02.11ID:2eClaDok0
>>60
アカンことはない
しかし軒の張り出しのないデザインは雨漏りリスクがやや高い
68メシル酸ネルフィナビル(静岡県) [ニダ]
2021/09/15(水) 16:26:15.74ID:JQx9JhM80
平屋ならこういうデザインもいいけどさ
二階建てとかでこういうの嫌だわ
69リトナビル(東京都) [US]
2021/09/15(水) 16:26:21.43ID:6/YT81KM0
庇は要る
70バラシクロビル(茸) [AT]
2021/09/15(水) 16:26:42.07ID:99Z5iDAD0
いい加減アルミサッシやめろ
71ビダラビン(SB-Android) [GB]
2021/09/15(水) 16:27:03.01ID:HV8uJQfH0
ど田舎でも真っ黒な積み木みたいな家が増えてきた
72リルピビリン(東京都) [US]
2021/09/15(水) 16:27:08.66ID:ftMxdiMQ0
なんかヤクザの家みたい
73マラビロク(光) [US]
2021/09/15(水) 16:27:24.68ID:Djop/M8a0
実家があるなら買わなくて済むけど
定年後の老後に年100万単位で賃貸の家賃を支払うのは馬鹿らしい
今は4000万のローン組んでも支払い総額は4300万程度
賃貸3年分の家賃で自分資産が手に入るからみんな買ってるんだぜ
74イスラトラビル(静岡県) [ニダ]
2021/09/15(水) 16:28:13.15ID:2eClaDok0
陸屋根?
屋上でBBQとかならお呼ばれしたい
75ジドブジン(光) [ニダ]
2021/09/15(水) 16:28:20.95ID:asNb82nq0
昭和は清潔感がない
なおワイは平成に建て替えた件
76ネビラピン(神奈川県) [ニダ]
2021/09/15(水) 16:28:45.44ID:ef+bkhmp0
耐震性を上げようとすれば壁面が増えるという当たり前の傾向
77メシル酸ネルフィナビル(静岡県) [ニダ]
2021/09/15(水) 16:28:54.79ID:JQx9JhM80
特に理由がなければ家は借りるもの
78オセルタミビルリン(茨城県) [GB]
2021/09/15(水) 16:29:00.11ID:pygfW9xU0
悪いことは言わないから軒は付けておけ
79テラプレビル(茸) [BE]
2021/09/15(水) 16:29:04.79ID:MNpft1Lp0
>>1
こんな庭無しの狭苦しい家ならばマンションのほうがましだろ
80インターフェロンα(福井県) [KR]
2021/09/15(水) 16:29:10.95ID:EWtFflG80
軒は大事
ドアバイザーの無い車に乗ればわかる
81プロストラチン(ジパング) [ニダ]
2021/09/15(水) 16:29:55.90ID:A/3iAhnc0
これでもまともなほうだぞ
矮小3階建てなんて細部にいたるまでコストダウン
10せずにボロ出まくるだろうよ
82リルピビリン(大阪府) [FR]
2021/09/15(水) 16:30:07.81ID:KXKZM1/X0
>>67
それは主に塗装癖だよ
これみたいな窯業サイディングだと
一般建売の14mm釘打ち工法のだと地震でヒビ入る可能性あるからおっしゃる通りかもしれんね
15mm以上の釣金工法の選ぶと地震時にある程度揺れるからヒビ入らないのよね
ちょいと高いサイディングになっちゃうけど
83コビシスタット(愛媛県) [KZ]
2021/09/15(水) 16:30:29.33ID:eWa+HCwX0
すごく顕著に特徴がでてるな。15年ぐらい前の流行はサッシが茶色、そして黒白が流行り、今はシャンパンベージュ系。あと富士建設とかローコスは載せないでください
84バロキサビルマルボキシル(神奈川県) [ニダ]
2021/09/15(水) 16:30:51.39ID:kxTuVaB20
こんな住宅密集してたら
バーベキューなんて確実にクレーマーの的
85エムトリシタビン(やわらか銀行) [US]
2021/09/15(水) 16:31:00.31ID:du08M1mW0
>>56
千葉の台風を視ても
最新最強っ言ってる人間ってなんなどうな?
ワクチン最強ウェ〜イと同種?
86インターフェロンβ(佐賀県) [DE]
2021/09/15(水) 16:31:47.56ID:rKmJgttB0
うちの小屋より狭い
87ダサブビル(やわらか銀行) [CN]
2021/09/15(水) 16:31:53.55ID:jJ0GY0Pp0
>>1
防犯的には圧倒的に最近の家なんだよな
昔の家は窓が多すぎて空き巣の的
88ザナミビル(東京都) [GR]
2021/09/15(水) 16:32:16.23ID:hKk3sLB00
昭和のこういう一戸建て、本当に個性がなくて面白味もなんもなくて大嫌いだわ。
89リルピビリン(大阪府) [FR]
2021/09/15(水) 16:33:03.44ID:KXKZM1/X0
>>83
今でも黒系サッシ選ぶお客さんもいるけど黄砂の度にえらいことになるよって一応言ってはいる
90プロストラチン(ジパング) [ニダ]
2021/09/15(水) 16:33:16.51ID:A/3iAhnc0
>>78
それね
後から気付くパターン特に庭ある家
91リバビリン(鳥取県) [DE]
2021/09/15(水) 16:34:14.26ID:NkP5Jyam0
最近は災害多いし何か考えられてるのか
92バロキサビルマルボキシル(神奈川県) [ニダ]
2021/09/15(水) 16:34:34.27ID:kxTuVaB20
>>78
コレはガチ
93インターフェロンβ(佐賀県) [DE]
2021/09/15(水) 16:35:17.29ID:rKmJgttB0
俺が鳥だったなら屋根なし車庫の車の上でウンコするわ
94リルピビリン(大阪府) [FR]
2021/09/15(水) 16:35:25.04ID:KXKZM1/X0
確かにバイザーのように南向きとかで庇が欲しい場合は最初に軒付けとく方がいいね
後からエクステリアでお洒落なのはなんぼでもあるけど余計に高く付く
庇って意外と高いのよ
95ネビラピン(岩手県) [ニダ]
2021/09/15(水) 16:35:49.39ID:U+k5Acs30
屋根形状はやっぱり切妻じゃないと
今は寄棟なのが不満だわ
96インターフェロンβ(佐賀県) [DE]
2021/09/15(水) 16:36:00.29ID:rKmJgttB0
俺が猫だったなら屋根なし車庫の車の上で爪研ぐわ
97ペンシクロビル(大阪府) [EU]
2021/09/15(水) 16:36:41.51ID:HRMprSnl0
>>19
おまえ石川県民やろ。
98ドルテグラビルナトリウム(東京都) [ニダ]
2021/09/15(水) 16:36:53.32ID:bAggtA+t0
庭というか空きスペースコンクリで固めてるのはいいと思う
土部分はすぐ草生えてくるから防草シート引いてその上に石置いたりでクソめんどくさかった
99インターフェロンα(福井県) [KR]
2021/09/15(水) 16:37:09.24ID:EWtFflG80
>>97
そうだよ
100エムトリシタビン(やわらか銀行) [US]
2021/09/15(水) 16:38:03.20ID:du08M1mW0
>>83色か?
そんなもんダイノックシート貼りゃどーにでもなる
101イノシンプラノベクス(埼玉県) [US]
2021/09/15(水) 16:38:16.02ID:kR30w+Yf0
イズステージ以外認めん
102リルピビリン(大阪府) [FR]
2021/09/15(水) 16:38:20.39ID:KXKZM1/X0
>>98
近所に猫がいると土残すと大変なんだよね
103パリビズマブ(愛知県) [US]
2021/09/15(水) 16:38:55.17ID:JlbwtC/n0
見た目が倉庫っぽいってだけで、暮らす分にはそう不都合ないでしょ
104インターフェロンα(福井県) [KR]
2021/09/15(水) 16:39:51.41ID:EWtFflG80
>>97
福井と石川に家がある
105リバビリン(ジパング) [ニダ]
2021/09/15(水) 16:40:18.84ID:2e7O7c4k0
>>1
外観が変わっただけで間取りは一緒じゃね
106ラルテグラビルカリウム(東京都) [CN]
2021/09/15(水) 16:41:34.91ID:AFMWuxUz0
物置じゃん、イナバ?
107エムトリシタビン(やわらか銀行) [US]
2021/09/15(水) 16:42:18.95ID:du08M1mW0
>>43
DIYを寄せ付けん造りがイイとか、馬鹿の証拠。

おまえ?屋根はおろか
二階の窓の外壁にすら触れないだろ
108リトナビル(東京都) [US]
2021/09/15(水) 16:44:04.84ID:6/YT81KM0
最近は紺色の外壁が人気なのかな
109エムトリシタビン(やわらか銀行) [US]
2021/09/15(水) 16:44:46.76ID:du08M1mW0
>>103
建売業者が建てるもの

儲かってしかたねーから病み付きになって
不動産購入というリスクも背負う
110ファビピラビル(北海道) [JP]
2021/09/15(水) 16:45:11.29ID:n6Fs88q40
>>6
糞をする時にぶおおおおおおおおおおってへの音も聞こえるしな
窓開けてたら会話丸聞こえ
111ビクテグラビルナトリウム(茸) [ニダ]
2021/09/15(水) 16:46:05.03ID:no2W921Y0
>>26
北海道かよ
112ドルテグラビルナトリウム(東京都) [CN]
2021/09/15(水) 16:47:07.96ID:oxQ5Qh1x0
なんか息苦しそうな家だな
113ペンシクロビル(大阪府) [EU]
2021/09/15(水) 16:48:16.20ID:HRMprSnl0
>>104
ああ、なるほど。
石川に引っ越すのか。
イオンとコストコ近くにあるのはいいなぁ。
114リルピビリン(大阪府) [FR]
2021/09/15(水) 16:48:33.40ID:KXKZM1/X0
>>108
白系サイディングは建売ではお勧めできない
グレードの良い自浄作用のあるやつにしとかないと年数経った時に汚れが全然違う
115ロピナビル(東京都) [TW]
2021/09/15(水) 16:48:44.22ID:f5P6/r/E0
>>66
これ気になる
窓も小さいし防音部屋かな?
116エムトリシタビン(やわらか銀行) [US]
2021/09/15(水) 16:49:21.20ID:du08M1mW0
>>108
また、色弱害獣登場
街の景観損なう以外どーでもいい

視点が女々しい=一軒家生活向いてない
117インターフェロンα(福井県) [KR]
2021/09/15(水) 16:49:42.19ID:EWtFflG80
福井はイオンもコストコも無い
118ロピナビル(日本のどこかに) [ニダ]
2021/09/15(水) 16:50:30.12ID:2fCytfZo0
庭とかあっても邪魔だけやぞ
草むしりとか絶対イヤ
119イスラトラビル(静岡県) [ニダ]
2021/09/15(水) 16:50:50.61ID:2eClaDok0
二階のシャッターは日光を入れるために自動開閉にしたんだろ
お嬢様気分が味わえる
120エムトリシタビン(やわらか銀行) [US]
2021/09/15(水) 16:51:19.73ID:du08M1mW0
>>98

相や謂れってもんがあって
謂れ通りになってるのが、墓相や家相

縁起が悪い
肺病起こす。
121リルピビリン(大阪府) [FR]
2021/09/15(水) 16:51:57.89ID:KXKZM1/X0
>>115
採光だけ確保してるんだよ
建売の標準だと腰窓1つと採光窓1つとかって設定が主流
もちろんデカい窓にもできるけどお金はかかるかな
あとは陽がきつい面とか防犯考慮してとかで最近は多いのよこういうの
122リルピビリン(大阪府) [FR]
2021/09/15(水) 16:54:39.93ID:KXKZM1/X0
あとお金に余裕があって凝った造りにしたいって人も少なくはないんだけど地域によるのよね
地方は多分問題ないが都市部とかだと勝手口1つつけたいだけでも防犯扉とか言って
ほとんど種類のない中からしか選べなかったりとかそういうのあるのよね
123リトナビル(茸) [US]
2021/09/15(水) 16:55:17.51ID:HmG/rfte0
これ北側だよね。南側には窓と庭があるはずだよ。
124ラニナミビルオクタン酸エステル(三重県) [US]
2021/09/15(水) 16:58:03.91ID:94Qxswfo0
ドームハウス建てたいけど雨漏りすんのかな?
125ジドブジン(SB-iPhone) [US]
2021/09/15(水) 16:58:11.35ID:TJTjwrMp0
>>123
ベランダがある方が南やろ
126テラプレビル(千葉県) [KR]
2021/09/15(水) 17:01:47.51ID:dpe85f4X0
全窓電動シャッターついてそうだからなかなかやるな
127ラルテグラビルカリウム(東京都) [BR]
2021/09/15(水) 17:03:06.46ID:/nEnoq+30
>>124
こういうやつか?
https://www.bess.jp/bessdome/

ちゃんと作れば雨漏りはしないけど夏に熱が籠もって暑いらしい。
天上が高いから開放感はあるけどね。
128ラミブジン(茸) [ニダ]
2021/09/15(水) 17:03:43.22ID:tnIE83ff0
>>122
実家が都内で建て直ししたんだけど、準防火地域やらで仕様の決まり事が煩い
あと区の景観条例やらも面倒で「うるせーバカ」って感じだったわ...
129ラルテグラビルカリウム(埼玉県) [JP]
2021/09/15(水) 17:03:54.30ID:F3mIUvf40
地方で平屋がいいわ
130ラルテグラビルカリウム(東京都) [BR]
2021/09/15(水) 17:05:04.10ID:/nEnoq+30
>>115
空き巣対策でシャッター付きの窓は要望が多いよ。
>1のようなデザインの住宅は防犯対策の為に窓が1階にほとんど無い作りになっている。
131エムトリシタビン(やわらか銀行) [US]
2021/09/15(水) 17:08:49.52ID:du08M1mW0
>>121
近年は押し込み強盗傾向→窓ガラス少ない方がリスク高い。
(住民の逃げ道多数のほうが安全)

こそ泥でさえも、外から見えん密室を好む傾向。
132ロピナビル(茸) [JP]
2021/09/15(水) 17:11:54.21ID:fTH1wNIo0
>>22
ぜっちの省エネ基準に合わせるためにこんな監獄みたいな作りになるんだよ
133レテルモビル(東京都) [CO]
2021/09/15(水) 17:17:02.23ID:TUiFRw720
東京なんて大きめの土地に無理矢理4戸も5戸も建てる
大きいとこだと10戸以上建ててパズルみたいに建てる
火事起きたら全部燃えそうでパズル組の家なんて買えない
安いわけでもないし
134プロストラチン(茸) [CN]
2021/09/15(水) 17:17:53.97ID:LLr+SJQv0
>>24
勉強なります。東京ですが近頃こんな家ばかりでカッコいいなという素人ながらに見ていました。外見からわかるダメなところは、どこでしょうか?写真の昭和の家の方が良いのでしょうか?
135エムトリシタビン(やわらか銀行) [US]
2021/09/15(水) 17:20:37.47ID:du08M1mW0
>>82
千葉とか修繕に未だ、業者待ちの家がある。
雨漏りで、もう、駄目やな。

今後、都市大規模停電、太陽フレア電源消失、大気圏上核爆発ー。

管が自助っ言った世界は、コレから来るんですよ。

有事に自治体『一軒家の方方は、それぞれ自助自力でお願いします』
ってこと。

電源無しで蒸し風呂=最新はマンションより地獄。
136ダサブビル(やわらか銀行) [CN]
2021/09/15(水) 17:20:39.58ID:jJ0GY0Pp0
昭和の家は築うん10年だからガタはきてるよ
昔の家のメリットは日当たりのみ
今は外干しする家も珍しいだろうから昔の形はあんまりメリットがない
防犯もザル
137エルビテグラビル(東京都) [KE]
2021/09/15(水) 17:21:22.65ID:jAHLvpnF0
>>1
塀が有って門が有って
初めて一軒家なんだよ
現代のは独立した長屋みたいなもの
138ペンシクロビル(秋田県) [US]
2021/09/15(水) 17:22:15.09ID:Cr3LTnW30
最近の家は仏間ないよね?
みんなどうしてんだ?
139ピマリシン(茸) [US]
2021/09/15(水) 17:23:21.29ID:hkqfnnic0
スレストされたスレ
スレスト

【お知らせ】特定のbeが立てたスレを丸ごと全てNGできるようになりました ★24
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1631574673/
140バルガンシクロビル(静岡県) [KR]
2021/09/15(水) 17:23:44.77ID:mPGAYF8f0
>>131
>>121
弔鐘はるかなり(北方謙三)で読んだw

昔ながらの塀で囲まれた屋敷は死角が多く攻めやすいが、ガランとした庭があって中から外を観察できる屋敷は近づくだけで発見される恐れがあり攻めにくい。
141ミルテホシン(神奈川県) [US]
2021/09/15(水) 17:25:25.85ID:cSq166Ar0
一軒家分の土地に五軒極狭建売が増えた
142ラルテグラビルカリウム(東京都) [BR]
2021/09/15(水) 17:30:26.74ID:/nEnoq+30
>>138
実家にはあるが、今住んでるところには無いな。
マンションの賃貸しだと仏間までは用意出来んだろ。
143ラミブジン(茸) [ニダ]
2021/09/15(水) 17:30:27.36ID:tnIE83ff0
>>133
旗竿地や旗竿地の亜種みたいな建売増えすぎ
11坪、12坪ぐらいで無理矢理に詰め込んだのとか多すぎる
144エムトリシタビン(やわらか銀行) [US]
2021/09/15(水) 17:36:12.05ID:du08M1mW0
>>140
その次世代パターンだよ
今はどの家も塀は貧弱。
145ペラミビル(大阪府) [US]
2021/09/15(水) 17:41:12.12ID:ZGx5cP1a0
今家建ててるけど
元は一つの土地を三分割した猫の額みたいな土地に
キツキツな四角い豆腐みたいな家だぞ
146ラミブジン(茸) [ニダ]
2021/09/15(水) 17:41:25.89ID:tnIE83ff0
こういう建売は住人が核家族なのと、歳とったら住める間取りじゃないから
どこかマンションとかに移るんだよね?
147テノホビル(茸) [ニダ]
2021/09/15(水) 17:43:01.74ID:9yND0SuW0
最新の壁は雨が汚れを落とすから洗う心配がないと言うがこれもそうかね?
148ラニナミビルオクタン酸エステル(長崎県) [RU]
2021/09/15(水) 17:43:42.17ID:bD9wLn9f0
で、>>1画像にケチつけてるやつはどんな豪邸にお住まいで?
まさか子供部屋なんてことはなかろうて
149アデホビル(兵庫県) [IN]
2021/09/15(水) 17:47:28.79ID:TJghlkP/0
ひさしをなくせば狭小な土地でも広い建坪を確保できる
こんな簡単なことが昔は気付けなかったのが不思議でならん
150ダルナビルエタノール(神奈川県) [CN]
2021/09/15(水) 17:49:05.32ID:+4C87Dcw0
業者が建てると外壁が安価なサイディングで安っぽい
一見見栄えは良くても数年したら汚れ目立つんだよ
金持ちは高いサイディングか塗り
151テノホビル(大阪府) [ES]
2021/09/15(水) 17:57:13.76ID:8nYS3Ckc0
コの字に囲まれた中庭を白いタイル張りにして壁も白にしたら蚊が少ない空間が出現したよ
まだ検証中だけどお勧めかもしれん
152ビダラビン(ジパング) [DE]
2021/09/15(水) 18:03:22.07ID:JlFmcWvn0
草むしりが嫌という意見が多いが、草むしり出来る時間の余裕があるような日常を送れれば問題ない。
俺の家は12畳分くらい芝生の庭があるが大して嫌じゃないし綺麗に出来ると達成感があるぞ。
コンクリで埋めたスペースは庭ではない。
153ロピナビル(福岡県) [ニダ]
2021/09/15(水) 18:06:04.69ID:KUaZt0w+0
俺の家は典型的な昭和家屋だ
中古で買ったのよ 外観がごちゃごちゃしてる
154ペンシクロビル(光) [ニダ]
2021/09/15(水) 18:14:50.38ID:KdSKVO7i0
断熱断熱ゥ!
155ファビピラビル(SB-Android) [ニダ]
2021/09/15(水) 18:16:55.11ID:3EktzeZT0
庭なんか要らないが車を2台くらい置けるガレージが欲しい
156ラニナミビルオクタン酸エステル(三重県) [US]
2021/09/15(水) 18:18:00.78ID:94Qxswfo0
>>127
そうそう、そこのドームハウス!1800万円~ですよね。
暑いのか、、デザインはめちゃくちゃ好みなんですけどね^^
157ザナミビル(東京都) [US]
2021/09/15(水) 18:22:49.88ID:/KuN5Wg20
窓にヒサシが無いと10年ぐらいで窓まわりが腐る
158ビダラビン(福岡県) [US]
2021/09/15(水) 18:25:58.17ID:PY6eOVB+0
マッチ箱
見栄えがする造りになってるな
良質な戸建てだと坪100万くらいに
なってしまうのだろうな
159ザナミビル(東京都) [US]
2021/09/15(水) 18:26:08.31ID:/KuN5Wg20
>>149
近隣境界と50cmしか離れてないとか
江戸時代の長屋と大差ない住環境
160バロキサビルマルボキシル(東京都) [ニダ]
2021/09/15(水) 18:30:37.33ID:RIB6Fg5L0
買う奴がいるから売る奴もいる
161エンテカビル(日本のどこかに) [ニダ]
2021/09/15(水) 18:30:57.72ID:CH8fXuxj0
>>62
コーキング材つってもカートリッジなら数百円と1000円とかだけど缶なら5000円もしない
162ビダラビン(茸) [US]
2021/09/15(水) 18:33:27.73ID:NSme5ZrA0
>>19
うち200坪に建坪70で固定資産税100万ちょい郊外だけどそれ安くね?
163ホスカルネット(茸) [US]
2021/09/15(水) 18:34:55.69ID:X/9qj3ox0
>>132
建売で対応してるとこほとんどないよ。
164イドクスウリジン(東京都) [US]
2021/09/15(水) 18:35:31.30ID:5GmyELEg0
>>160
「賃貸で払っているなら、その額で戸建て買いませんか?」だからね
60代、70代になったらペンシルハウス3階建てとかどうするのか・・・
165バルガンシクロビル(茸) [US]
2021/09/15(水) 18:35:39.94ID:prhcfSgX0
>>5
窓小さいのは断熱性の向上のため
166インターフェロンα(東京都) [ヌコ]
2021/09/15(水) 18:43:37.74ID:H3+NncKx0
採光に問題ありだからいらない
167ファビピラビル(東京都) [US]
2021/09/15(水) 18:46:22.31ID:VDEngUuf0
庭のない一戸建てならマンションの方がいいな
168ラルテグラビルカリウム(茸) [US]
2021/09/15(水) 18:47:46.53ID:+yiy9aDD0
これ?http://www.fujikensetsu.co.jp/land/detai121.html
169リバビリン(東京都) [NL]
2021/09/15(水) 18:50:06.96ID:8bdmKqnF0
こういう四角い家はヤクザの事務所感がある
170ドルテグラビルナトリウム(日本のどこかに) [CN]
2021/09/15(水) 18:52:44.94ID:MC5pDEy80
昔はトヨタホームの家を馬鹿にしていたけど、今はみんな同じ工法になっとるみたいやな。
171ラルテグラビルカリウム(東京都) [EU]
2021/09/15(水) 18:56:02.60ID:WFcUKzn/0
>>168
狭いやら高いやらでなんだかなーと、ド田舎住みの俺は思う
172ジドブジン(ジパング) [HK]
2021/09/15(水) 19:01:31.07ID:ijoniW040
>>43
施工業者がサイディングはやめておけ言ってるのに?
173インターフェロンα(庭) [CN]
2021/09/15(水) 19:02:39.39ID:nx16Mjh50
最近家建てたけど30年間ノーメンテで地震保険も入らなくて良いって言われたわ
174ホスカルネット(愛知県) [US]
2021/09/15(水) 19:10:00.54ID:8zQXeAe20
どうとも思わない
すぐ壊れる
劣化早い
175エムトリシタビン(やわらか銀行) [US]
2021/09/15(水) 19:12:09.92ID:du08M1mW0
洗脳されてる人>>162
176ドルテグラビルナトリウム(新潟県) [JP]
2021/09/15(水) 19:17:36.78ID:rKdTp9Kx0
雨降ったときも窓開けていたいんだけどな
エアコン前提でひさしもないんだよな
177イスラトラビル(北海道) [KR]
2021/09/15(水) 19:23:16.44ID:CfBigDO90
>>173
真に受けると痛い目合うぞ
コーキングの耐用年数なんか10年未満だし屋根も持たんぞ
178ダクラタスビル(茸) [US]
2021/09/15(水) 19:24:53.11ID:QaIrpqIz0
>>1
物置って感じ
179ビクテグラビルナトリウム(東京都) [US]
2021/09/15(水) 19:30:07.64ID:ha+Hnp4Z0
昭和の家は断熱材もないアルミサッシの耐震性ゼロのペラペラ住宅なんだろ
デザインはともかく、最新こそ最高
180ネビラピン(神奈川県) [CA]
2021/09/15(水) 19:34:38.64ID:68QBVMte0
耐震性とか断熱性の上では窓とか邪魔だからな
お金がある人はアルゴンガス封入のトリプルガラスとか付ければいいんじゃね
181エムトリシタビン(やわらか銀行) [US]
2021/09/15(水) 19:35:42.92ID:du08M1mW0
>>177
意外と長期、耐性あるんだけど
ちょっと上塗りすりゃ治る程度でも。
2階に足場組みじゃあああ、一般的収入者じゃ詰む。
梯子じゃプロでも死ぬからな。

&パネル工法は
『どうせ打ち直すんなら増改築しようよ』←全てアウト

壁が耐震構造材で全て却下
182ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [US]
2021/09/15(水) 19:37:04.78ID:RIaRVYvc0
防犯で考えたら最新だろ
183ザナミビル(東京都) [DE]
2021/09/15(水) 19:41:13.29ID:nTWjVTIg0
最新の一戸建て見てどう思う?(画像あり)  [144189134]->画像>7枚
184アメナメビル(茨城県) [US]
2021/09/15(水) 19:41:45.82ID:mtRkVaGM0
家があるってだけで羨ましい
185インターフェロンβ(佐賀県) [DE]
2021/09/15(水) 19:42:51.11ID:rKmJgttB0
最新の一戸建て見てどう思う?(画像あり)  [144189134]->画像>7枚
186イノシンプラノベクス(東京都) [FR]
2021/09/15(水) 19:50:35.22ID:TLlCJBdn0
>>1
窓が小さいデザインになったのは
茨城県取手市にある泥棒が防犯を意識して建てた泥棒御殿が発祥
意匠とれば良いのに、その泥棒
187ファムシクロビル(大分県) [US]
2021/09/15(水) 19:55:31.42ID:vbyYB1te0
>>184
賃貸派の意見の人も多いけどね
でもなんとなく家があったほうが、縛られることもあるけど安心感もある
188レムデシビル(東京都) [JP]
2021/09/15(水) 20:00:28.31ID:hb3RanWy0
>>185
こういうの見るたび車のドア開かなくねって思う
189イノシンプラノベクス(東京都) [FR]
2021/09/15(水) 20:01:03.57ID:TLlCJBdn0
30年ローンだったら30代に家買わんと間に合わないよ
それ以降は年収高くないとローン申請自体通らなくなる
190ラルテグラビルカリウム(千葉県) [FR]
2021/09/15(水) 20:02:05.06ID:J8P0efr10
表側に窓無いよな
191レムデシビル(千葉県) [US]
2021/09/15(水) 20:03:38.10ID:RAjSD41q0
余裕がないな
192ラルテグラビルカリウム(兵庫県) [AU]
2021/09/15(水) 20:05:55.31ID:rOcO64aD0
窓が小さいのは断熱と耐震性のためだよ
193インターフェロンα(埼玉県) [US]
2021/09/15(水) 20:07:31.20ID:Tql/dC9N0
>>19
奇遇だな
ほぼ同じ規模で固定資産税4倍弱払ってる
こっちはプラスIKEAあってイオンモールじゃなくららぽだけど
194イノシンプラノベクス(神奈川県) [US]
2021/09/15(水) 20:09:01.61ID:xFypuKWV0
富士建設とかどこの三流メーカーだよ
195ペラミビル(埼玉県) [US]
2021/09/15(水) 20:09:59.16ID:k35okQ540
買う金が無いくせにSUUMOとかで中古の一戸建て見るのが趣味です(´・ω・`)
196イノシンプラノベクス(大阪府) [US]
2021/09/15(水) 20:12:23.31ID:bILVZL4n0
>>183
こういう家すき
ある程度見映えよくして縁側でくつろぎたい
197リバビリン(茸) [KR]
2021/09/15(水) 20:19:18.16ID:f603w0h80
平屋に憧れるわ〜。広い土地ある者の特権
198オムビタスビル(東京都) [US]
2021/09/15(水) 20:29:08.32ID:zthI6Cr40
青森ならなんと800万で豪邸に住めます。
仕事ないけど。
199ダクラタスビル(茸) [AU]
2021/09/15(水) 20:32:49.24ID:aUZOQo+p0
>>171
駅も遠いしメリットないよなあ。
200ソホスブビル(群馬県) [US]
2021/09/15(水) 20:37:26.95ID:OojgYlTq0
台風で飛ばされそう
201テラプレビル(千葉県) [ニダ]
2021/09/15(水) 20:43:49.34ID:RkrlKROv0
昨日スレストされてなかったっけ
202ピマリシン(愛知県) [US]
2021/09/15(水) 20:46:56.33ID:Ou439hlH0
基礎が低い
大雨が続いて道路に水が溢れたらすぐに床上浸水しそう
203リトナビル(京都府) [US]
2021/09/15(水) 20:47:44.04ID:m+FHgW0b0
住販会社やりたい放題だな
こんな不良品売りつけてボロ儲けしてやがる
204オムビタスビル(光) [ニダ]
2021/09/15(水) 20:52:01.07ID:yxwhVUJl0
広い土地に平屋がいい

最新の一戸建て見てどう思う?(画像あり)  [144189134]->画像>7枚
最新の一戸建て見てどう思う?(画像あり)  [144189134]->画像>7枚
205アデホビル(東京都) [CH]
2021/09/15(水) 20:52:17.19ID:ARwcE9GH0
広けりゃいいってもんでもないので
良いんじゃないかねえ
206イノシンプラノベクス(ジパング) [FR]
2021/09/15(水) 20:54:31.66ID:TQXorttb0
ペラッペラやぞ
207ラミブジン(東京都) [DE]
2021/09/15(水) 20:55:24.11ID:oPjhse4q0
土地代原価で1300万
建物原価で1000万
粗利が980万位か

やだやだ1000万の建物なんて
208ファムシクロビル(福岡県) [ヌコ]
2021/09/15(水) 20:59:43.18ID:LrvDidwc0
>>1
こういう作りの今風の家って
びっくりするくらい工期が短いよね
いろいろ考えて工夫して
進歩してるんだなーと感心するわ
209ピマリシン(大阪府) [NL]
2021/09/15(水) 21:02:20.64ID:mqdzoKkf0
>>188
後ろから出るんじゃね?
210ロピナビル(東京都) [AU]
2021/09/15(水) 21:06:04.82ID:coGMtQ330
窓が小さいのはコストケチってるからだよw
富士建設でググったらポエムばかりで具体的数値ゼロ
つまり国の最低基準満たしてるだけと読み取れる
断熱も耐震もカスだよ
211エトラビリン(埼玉県) [EG]
2021/09/15(水) 21:06:18.05ID:IkQ8AT7o0
このワイヤーのカゴ安っぽいフェンスホント嫌い
212ネビラピン(静岡県) [PK]
2021/09/15(水) 21:06:36.96ID:5IKJVWYA0
買えない層が酸っぱい葡萄連呼
悲しい現実だね
213ポドフィロトキシン(東京都) [CN]
2021/09/15(水) 21:13:04.09ID:jYk54lz70
住むところなんて工事現場で使ってるようなプレハブで充分だわ
安いし、エアコンさえあれば住心地なんて同じだろ?
214ラミブジン(東京都) [DE]
2021/09/15(水) 21:17:48.51ID:oPjhse4q0
>>212
つうかね、こういう家を未だに許容してるから日本全体で巨大な国富が失われてるんよ

こういうローコストビルダーが建てた家って30年後に建て替えした方が安くつくの
材料も木からその他建材ほぼ全て海外製。安く上げる為になりふり構ってないの

これから建てる家はね、高性能で長持ちする家が必須なの
貧乏人がマイホームとか無理なの
215ロピナビル(SB-iPhone) [PA]
2021/09/15(水) 21:22:36.82ID:M4akSaKT0
窓あってもほとんどカーテンしてるからマジックミラーにすれば良いと思うんだけど。
216リバビリン(茸) [KR]
2021/09/15(水) 21:23:15.15ID:f603w0h80
とりあえず一条の家建てておけば間違いないんでしょ
217ロピナビル(SB-iPhone) [PA]
2021/09/15(水) 21:25:41.13ID:M4akSaKT0
>>6
場所次第ではこれで一億円前後はするからな。
これに似たのが近所で売りに出されてるけど完成して3ヶ月ぐらい過ぎたけどまだ売れてない。
売れないといいなり500万円ぐらいから値下げする。
218テノホビル(東京都) [BR]
2021/09/15(水) 21:26:01.32ID:mfo765Bm0
>>1
風通し悪そうだなあって印象
219ロピナビル(SB-iPhone) [PA]
2021/09/15(水) 21:27:08.82ID:M4akSaKT0
>>213
住宅なんてほとんど土地代だよ
220エンテカビル(やわらか銀行) [RO]
2021/09/15(水) 21:28:22.60ID:yeev8lQV0
この写真だと上物だけなら精々1000万円台だから、古くなったら建て替え余裕だろ
221ファムシクロビル(福岡県) [ヌコ]
2021/09/15(水) 21:29:11.38ID:LrvDidwc0
>>212
日本のプライバシーも何も無い
あんな区画の一戸建て買いたがる奴らの方が
変な刷り込みでもされてんじゃないかと思うけど
222ミルテホシン(茸) [DK]
2021/09/15(水) 21:31:35.46ID:nih6N4Hi0
>>210
物件概要見ても性能面でPRゼロだからなあ。
設備でも水回りがタカラ採用くらい
223ホスアンプレナビルカルシウム(日本のどこかに) [CA]
2021/09/15(水) 21:31:54.12ID:yR60pflv0
>>8
済州島に住め
224メシル酸ネルフィナビル(和歌山県) [US]
2021/09/15(水) 21:33:26.25ID:buObgCPf0
>>54
サイディングの上にガルバ被せリフォームしたらさいつよ?
225バルガンシクロビル(東京都) [CN]
2021/09/15(水) 21:34:32.95ID:jl3lH9VE0
>>209ドア開かないんでね?
226テラプレビル(埼玉県) [HU]
2021/09/15(水) 21:47:58.02ID:6XBtaIOT0
>>204
俺がマイクラでよくつくるデザインや
227ビクテグラビルナトリウム(埼玉県) [FI]
2021/09/15(水) 22:11:34.72ID:n0v+c3860
家の前の公道にマイカーを我が物顔で路駐してそう
228テノホビル(東京都) [CN]
2021/09/15(水) 22:19:38.76ID:9fMPhAXJ0
>>216
意匠性皆無だけどね。
一条建てるやつってユニクロ着てコスパ最強〜とか言ってそう
229エムトリシタビン(ジパング) [ニダ]
2021/09/15(水) 22:22:22.59ID:8gKEo7EW0
近所に若夫婦が住友林業の平屋を建てた。
やっぱ注文住宅はええなぁ。
うちは建て売りだが、オサレ感が全然違うわ。
まあ、うちはその分クルマに金かけてロドスタとアルファードの二台持ちやが。
230アメナメビル(愛知県) [SI]
2021/09/15(水) 22:51:29.24ID:6yKZwSPt0
>>198
青森住むくらいなら狭小戸建てでいいです
231レムデシビル(石川県) [GB]
2021/09/15(水) 22:53:30.03ID:UmbbEen+0
もう既にどっちも古いデザイン
232エンテカビル(千葉県) [TW]
2021/09/15(水) 23:01:37.28ID:erdWqRQD0
何回目だよ
233ペラミビル(千葉県) [CA]
2021/09/15(水) 23:26:15.53ID:ZuvyMAmI0
一階に窓が全然ないな
234ジドブジン(秋) [CN]
2021/09/15(水) 23:30:38.59ID:Sl+olIi/0
窓付けたらスナイパーに狙われるだろ
235バロキサビルマルボキシル(茸) [ニダ]
2021/09/15(水) 23:42:27.46ID:B3qNK6CA0
>>220
安普請で建ててメンテナンスは一切しないで30年おきに建て替えがベストな
236リトナビル(大阪府) [US]
2021/09/15(水) 23:47:38.87ID:GMdEj5n10
1LDK+バイクいじれるガレージが欲しい
237アデホビル(東京都) [CH]
2021/09/15(水) 23:54:57.95ID:ARwcE9GH0
>>229
平屋にの注文住宅は痛みやすく
お金がかかる
まあお金持ちの若夫婦なのでしょうが
親戚が定年退職で平屋にして後悔してるので…
238ネビラピン(神奈川県) [US]
2021/09/15(水) 23:57:43.13ID:7caQJsO00
ツーバイフォーは耐震性いいぞ
面で支えるから窓が小さくて四角っぽい家になるんだよな
239ピマリシン(埼玉県) [ニダ]
2021/09/15(水) 23:59:43.64ID:pvCXDczx0
>>193
ご近所さんかな笑
240パリビズマブ(東京都) [ニダ]
2021/09/16(木) 00:16:16.11ID:QSHzqfnx0
近所にアメリカンハウス?っていうのかな
間取りが日本の建売りと違う大き目の家が安く売りに出てた
いいなと思ったけど、築15年でボロボロなのな
だから安いわけだ
241バラシクロビル(兵庫県) [NL]
2021/09/16(木) 00:18:08.90ID:UwFRaMxo0
日本の建築は物が小さくなるほど建築レベルも下がるから注意だ。
242停止しました。。。
NGNG
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250120051901
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1631687610/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「最新の一戸建て見てどう思う?(画像あり) [144189134]->画像>7枚 」を見た人も見ています:
最新の一戸建てだが売れる気配がない なんでやろ?(画像あり) [144189134]
東京 一戸建て 3DK 1380万円(画像あり)スマホ [144189134]
一戸建て vs マンション vs 賃貸 結局どれがベストなの?(画像あり) [144189134]
遺産相続した地方の一戸建てが売れない 固定資産税とられる負動産が増加(画像あり) [144189134]
遺産相続した地方の一戸建てが売れない 固定資産税とられる負動産が増加(画像あり) [144189134]
【画像】キス攻めされるイルカを見てどう思う?🐬WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
街中に増えてきてるハングル文字どう思う?(画像あり)
【画像あり】童顔Fカップの長澤茉里奈さん(20)がどう見ても小学生にしか見えない [無断転載禁止]
G7で首脳が1列に並んだ画像を見てつくづく思う 「安倍首相で本当に良かった」 「これが菅なら…」
広告CM板の人はこの画像を見てどう思いますか?
【画像有り】ワイのファッションどう思う?
この画像を見て真っ先に思った一言をどうぞ [無断転載禁止]
地球人の文明レベルが低いので宇宙人は見てるだけと判明(画像あり) [144189134]
【画像あり】 「自衛隊員の給料を今の倍額にすべき。この画像を見て胸が痛みませんか?」 [307982957]
【画像あり】 童貞とか関係なく、この5人の中で一番可愛いと思う女性を選んでくれ、今後の参考にしたい 
【画像】 日本マイクロソフトの次期社長、平野拓也さんがどう見ても平野拓也って外見じゃない件
【画像あり】ひふみん、バナナをほおばって見てる人たちにサービス [無断転載禁止]©2ch.net
【画像】フェミニスト「男の人はこんなイラストが公共の場に貼ってあったらどう思うの…? 」 [284093282]
【画像あり】 ツイッター女性活動家 「この仮放免者のメッセージを見ても入管法改正なんてできるの? [267234601]
【画像】教師激辛カレーイジメ事件、ガチでシャレにならない 動画見てジャレてるだけと逆張りしてたケンモメンどうすんの?
【画像】球界一かわいいと人気の日ハム谷口「そろそろボクのプレーを見て欲しい」 でもどう見てもかわいい [無断転載禁止]
【画像あり】Twitter民「黒ギャルと同棲するとちょっと嫌なことあってもすぐどうでもよくなるw」
【知恵袋】JC3年「画像あり。醜くてすみません。足が太いです。身長154 体重47kgです。どうしたら細くなれるでしょうか?」
指原莉乃、最新の画像がこちら
女の体ってエロいよなって一瞬で思う画像がこちら
【画像有り】 顔鍋 まあ見てみろすげえから
森戸知沙希が勢いだけで生きてるなぁと思う画像
雪降ってるからシコ度高いパンツ画像を貼ろうと思う
【画像】この女の子たちを見て欲情したらロリコンなの?
東京 一戸建て 4LDK 1990万円 安すぎワラタw
東京 一戸建て 4LDK 1990万円 安すぎワラタw
【画像】最新のマカオの写真がヤバイと話題にwwwwDw
アルコールを飲んでる奴の脳がヤバイwおまえらこの画像見ても毎日酒のむの?www [144189134]
【朗報】維新の音喜多駿さん 体重計に載る画像にご立派なキンタマが映り込んでしまう [632443795]
【画像】フジテレビ「海外ドラマに匹敵する超本格SFドラマを制作するから見てくれ」
【画像】 お前らなら理解余裕だと思うけど、この数式でレンズの収差が解消できるんだって
【画像】楽天モバイル「突然ですが、この画像を見て最初に目に入ってきた言葉は何ですか?」 [723460949]
【画像】 お前ら最近、弘中綾香アナ推してるじゃん でも、こんなブサイク画像見ても同じこと言えるの
【画像】 高校生 「母が不倫しているかもしれない」 フェミニスト 「母を女として見てあげて」 [357270159]
この写真見てどう思う?
2ちゃんねる見てる美少女ってどう思う?
ところでこの門松を見てくれ。こいつをどう思う?
おれの顔見てどう思う? [無断転載禁止]
大谷30号(画像あり)
江戸時代の首切り(画像あり)
江戸時代の首切り(画像あり)
これってハゲてる?(画像あり)
【画像あり】女だけど生足晒す
ウマ娘。飽きられる(画像あり)
【画像あり】なんJ夕方のあうろり部
激グロ動画が見つかる(画像あり) [144189134]
色盲テストをやってみよう(画像あり)
【画像あり】 かわいいよー (^o^)
猫をレンジでチンしてみた(画像あり)
【悲報】緑茶の買い占め始まる(画像あり)
【生物】クマのような珍種ネコ (画像あり)
金正恩、もう後継者を指名。(後継者画像あり)
うに 寿司で1番嫌われてた(画像あり)
日向坂の上村ひなのちゃんかわいいよな(画像あり)
ラーメン山岡家で食べた(画像あり) [659060378]
ラーメン山岡家で食べた(画像あり) [659060378]
iPhone8プラス買ってきた(画像あり)
知的障害者の男が大人になるとこうなる(画像あり)
女は男よりも口が臭いと判明(画像あり) [144189134]
知的障害者の男が大人になるとこうなる 画像あり
渚りゆって女の子が可愛いと話題(画像あり)
05:00:30 up 27 days, 6:04, 0 users, load average: 42.51, 41.96, 37.56

in 0.64666700363159 sec @0.64666700363159@0b7 on 020919