◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

岸田首相の公約、所得倍増計画、実現不可能 [561344745]YouTube動画>1本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1633553313/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1シャリシャリ君(SB-Android) [US]2021/10/07(木) 05:48:33.28ID:PEACH1f70●?PLT(13000)

岸田首相の「所得倍増計画」看板倒れにならないか
熊野英生・第一生命経済研究所 首席エコノミスト

 岸田文雄政権が10月4日、誕生した。新首相の看板政策は「令和版所得倍増計画」である。

 国税庁の民間給与実態統計調査によると、2020年の民間給与の平均は433万円だ。これを2倍するということは、平均給与を866万円にするということになる。2倍にするためには、単純計算で毎年5%アップで15年、毎年7%アップで11年間かかる。これまでの給与の推移をみれば、ほとんど実現不可能な数字に思える。

労働分配率を上げるには
 岸田氏が提唱するのは、法人税減税をテコにして賃上げを促進する手法だ。企業が前年に比べて総人件費を増やすと、その一定割合を法人税で減税し、税引き後利益を増やす仕組みだ。これによって企業の賃上げを促す。企業の利益から賃金への分配率を上げることで、賃金を増やそうとしている。

 しかし、この仕組みでも十分な賃上げの実現は難しいと思える。財務省の法人企業統計調査による20年の労働分配率は71.5%である。ありえない数字だが、仮にこの71.5%を100%にしても、総人件費は1.4倍にしかならない。

 前述の法人税減税をテコにする方法は、すでに安倍政権下で13年度から現在まで行われており、法人…(以下有料版で,残り1216文字)

毎日新聞 2021年10月6日
https://mainichi.jp/premier/business/articles/20211005/biz/00m/020/017000c
※スレタイは毎日jpトップページの見出し

2むっぴー(東京都) [US]2021/10/07(木) 05:48:53.08ID:SHZ8q1f40
はい

3Dr.ブラッド(青森県) [ヌコ]2021/10/07(木) 05:50:23.78ID:CLtDRNMU0
2倍は言い過ぎだけど1.5倍くらいになったら嬉しい

4一平くん(SB-Android) [US]2021/10/07(木) 05:52:47.02ID:xunkcr6O0
デノミすりゃいいんじゃね
俺の住宅ローンが相対的に減るから歓迎するぞ

5どれどれ(神奈川県) [US]2021/10/07(木) 05:53:41.72ID:9I6yQMLB0
所得上げて税金で取りまくるんだろ

6ちーたん(神奈川県) [US]2021/10/07(木) 05:54:04.26ID:kwVa0hT00
法人税減税の原資は消費税の増税分だから意味がない。企業の内部留保が増えるだけ。

7コアラのマーチくん(静岡県) [US]2021/10/07(木) 05:54:54.20ID:5XUvruCH0
>>5
本来それが筋というもの

8俺痴漢です(愛知県) [KR]2021/10/07(木) 05:55:17.71ID:3cHKBTYS0
糞小泉改革を見直さないと労働層の所得は改善しないよw

9MiMi-ON(愛媛県) [ZA]2021/10/07(木) 05:55:42.27ID:H3xomvHD0
とりあえず海外製造製品に関税かけて
物価あげるしかないんじゃないかね
内需取り戻して
派遣法にメス入れて雇用正常化して

1人の総理の任期じゃ無理か
とくに官僚大好き岸田じゃ無理やろな

10イプー(光) [GB]2021/10/07(木) 05:56:13.54ID:i8oiW7+x0
倍増させるのは分母でしたってオチ?

11おばあちゃん(SB-iPhone) [US]2021/10/07(木) 05:56:47.40ID:wY1LBqRE0
消費税上げても良いけど価格に乗せないでほしい

12回転むてん丸(光) [US]2021/10/07(木) 05:57:41.32ID:01zPOKt80
100%無理

13バンコ(ジパング) [ES]2021/10/07(木) 05:58:20.19ID:8Rg11/zi0
老後のために自分で2000万用意しろただし金融所得課税アップな
とか言ってる連中の話なんか信じられるかよ

14吉ギュー(光) [ニダ]2021/10/07(木) 05:58:30.38ID:rIZQ1jbL0
所得倍増するならお金刷りまくって刷りまくって増税増税でバランス取って超インフレ対策するしかない
しかし岸田は誰に対する所得倍増なのだろうか

15元気マン(岐阜県) [US]2021/10/07(木) 05:58:48.17ID:FPFcowyT0
「数的拡大」こそ、資本主義の本質よ
給料も物価も緩やかなインフレ これが大正義

デフレ ダメ! 絶対!

16サリーちゃんのパパ(東京都) [US]2021/10/07(木) 05:59:04.19ID:147HIYTs0
そりゃ無理だろ

17ポッポ(光) [US]2021/10/07(木) 05:59:31.72ID:qGqUgKy40
こういうのって、ある意味で揚げ足取りじゃないかな
計算上、無理っぽいとかオカシイところがあるとしても「景気を良くする目標」としちゃおかしくない

18石ちゃん(SB-Android) [ニダ]2021/10/07(木) 06:00:10.36ID:YUXrhATI0
ハゲタカに内部留保そのものを狙われる買収とかあるみたいだから、内部留保課税ではなく内部留保保険みたいなもの作ればいいのに。

19コアラのマーチくん(静岡県) [US]2021/10/07(木) 06:01:06.77ID:5XUvruCH0
>>15
現状はバランスが悪すぎるよな
これを過渡期と捉えることができるかな?岸田くん

20エビオ(茸) [JP]2021/10/07(木) 06:01:45.41ID:1WlRylxy0
どうにかして人生好転させたい
どうすればええんやろか
スペック晒すから教えくれ

年齢28
身長171cm
体重82kg
年収350万円
昇給ゼロ
高卒

現役でニッコマ蹴ってるけど
高卒後2浪失敗してる
1浪時に親父が自殺して受験にも失敗
その後は進学せず非正規を転々として
2020年の年明け、コロナ禍前からクソみたいな中小で安サラリーマンしてる
昇給は4000円/年ってハロワの求人票には書いてあったのに実際はゼロだったよ、くそ

青春コンプレックスが辛い
親父の自殺を10年近く引きずって20代を棒に振るとは思わなかった
処女とセックスしたかった
もうどうすればいいんだよ
学歴も勤め先ももうどうにもならないし容姿も恵まれてない
なんの救いもない.....
こんなクソ会社に入るための人生だったんかよ.....

21とびっこ(奈良県) [DE]2021/10/07(木) 06:05:28.52ID:ypwq4n9N0
自民が国民の為に何かしてくれたことありますか?
経団連の顔色ばかり伺って経団連のいいなりで政策を決めてる
その経団連が国民に痛みを伴う政策をと言ってるんですよ

景気対策=バラマキ
プライマリーバランス=増税

いい加減学習しような

22吉ブー(やわらか銀行) [US]2021/10/07(木) 06:06:57.09ID:62j6ybxM0
あいつ肩で風切ってイキってたけど ただの財務省のポチだから

23みやこさん(滋賀県) [GB]2021/10/07(木) 06:07:17.46ID:d+mmR2Xp0
消費税とは、人件費が経費にならない法人税の事だからな
消費税が上がって法人税が下がれば、そら人件費減らすわな

24アマリン(大阪府) [GB]2021/10/07(木) 06:07:32.44ID:77uH8IkF0
選挙で議席を少しでも多く獲得するためには嘘だろうが何だろうがやれる事はやるんだよ
バカな庶民は騙されてくれる

25カッパファミリー(ジパング) [US]2021/10/07(木) 06:08:40.63ID:p/he0JCB0
岸田は株価下落にビビって何もできなくなってると予想
資本家は岸田が思ってるよりも怖いよ

26ウェーブくん(東京都) [CN]2021/10/07(木) 06:11:26.86ID:RAGqbGiT0
増税前に株全部売ったわ

27エコまる(北海道) [US]2021/10/07(木) 06:11:51.29ID:3HSG+u+T0
法人税減税したら企業の内部留保が増えただけだったな
>>9
まず無理だな、海外製品の値上げは既に始まってる
いま世界的に原料不足で、さまざまな製品が上がっている
内需を取り戻そうにも給料が上がらないと、買おうにも買えない
派遣にメスを入れれば経団連が黙っちゃいないだろう

結局企業の体質を変えなければどうにもならないのさ

28ウェーブくん(東京都) [CN]2021/10/07(木) 06:13:27.32ID:RAGqbGiT0
>>27
取るべき大企業から取れないんだから
法人税はゼロにして
どこからでも取れる消費税を30%とかにすべき

29フライング・ドッグ(徳島県) [ニダ]2021/10/07(木) 06:13:35.39ID:KL+cSh7e0
とりあえず給付金早く配れ

30ちくまる(北海道) [US]2021/10/07(木) 06:14:20.43ID:4NOY3PuR0
公務員の給料だけ2倍にするんだろw

31ナルナちゃん(東京都) [ニダ]2021/10/07(木) 06:16:05.55ID:wYDHv/nL0
GDP規模も、円ドルレートも、30年間変化がない。
他国はGDP規模増えまくり。

意味わかるかな?
日本、確実に貧乏人になった。
所得倍増して、やっと他国に追いつけるかどうか。

32コアラのマーチくん(静岡県) [US]2021/10/07(木) 06:18:01.58ID:5XUvruCH0
>>29
そんなものは要らぬわ
抜本的税制改革こそ至急命題
上げるものは上げ下げるべきは下げる
現状はシステムとして不適格過ぎる

33モモちゃん(東京都) [US]2021/10/07(木) 06:18:04.73ID:gTtTWTP20
諦めたら試合終了やぞ

34しまクリーズ(東京都) [US]2021/10/07(木) 06:22:37.07ID:pZV8YYMP0
倍になるのは何十年後ですか?

35ぺーぱくん(福島県) [JP]2021/10/07(木) 06:23:03.13ID:FtvzOToJ0
法人税減税しても賃上げにはならん。
馬鹿なのか?

36シンシン(千葉県) [US]2021/10/07(木) 06:24:00.13ID:TWJdyYSM0
>>1
今の所得と同額を国から出せばすぐに所得倍増が実現できる。
所得が倍になれば所得税、住民税、保険なども倍くらい取れるから政府の税収も増えて
けっこううまく回るような気がする。

37しまクリーズ(東京都) [US]2021/10/07(木) 06:26:12.39ID:pZV8YYMP0
>>36
倍増えて倍税金取られたらそれは倍なのか?

38ガブ、アレキ(大阪府) [US]2021/10/07(木) 06:27:29.82ID:qrq/eNKc0
賃上げは渋る会社多そうやな。
大規模なインフラ再整備とかすればいいのに。

39UFOガール ヤキソバニー(東京都) [AU]2021/10/07(木) 06:27:31.14ID:90UIlEwC0
たいていの場合法人税より人件費のほうが高いからね
法人税マケてやるから人件費増やせとか言っても相手にしてもらえないと思うわ。

40シンシン(千葉県) [US]2021/10/07(木) 06:27:40.07ID:TWJdyYSM0
>>20
目や鼻などコンプレックスがある部分を整形しろ。その金がなければ頑張って作れ。
外見に自信が付けばいろいろうまく回るようになる。

41アマリン(ジパング) [SA]2021/10/07(木) 06:27:42.69ID:D7H22mWM0
は糞

42キキドキちゃん(大阪府) [US]2021/10/07(木) 06:29:03.09ID:xoUk0w+T0
増税以外何もねえじゃん
よくこんな無能が総理になれたな

43たまごっち(福井県) [US]2021/10/07(木) 06:30:11.17ID:zHM9gWAI0
>>3
なったらいいなーとかいってるうちは上がらないよ

44ばっしーくん(茸) [US]2021/10/07(木) 06:32:14.14ID:kJqzXKMJ0
増税で所得倍増すんの?
凄い政策だね

45シンシン(千葉県) [US]2021/10/07(木) 06:33:11.57ID:TWJdyYSM0
>>28
法人税を下げて消費税を上げる方針にしてから数十年、ずっと景気が悪い。
「消費したら罰として税金取るぞ」なんていう税金はたちが悪い。
こういうのは景気が過熱し過ぎたときにやるなら目的に合うが、景気が悪いときにやったらますます景気が悪くなる。
それに30%まで上げたら収入が少ない人を直撃して生きていけない人が増える。
重税で死人が増える結果になったら、政治が間違ってるということだ。
景気が悪いときは、むしろ消費税を廃止し、法人税を上げたほうが景気が良くなる。

46とぶっち(大阪府) [US]2021/10/07(木) 06:33:18.27ID:IiSljWo30
インフレにすればいいじゃん

47和歌ちゃん(SB-Android) [JP]2021/10/07(木) 06:34:34.09ID:BS4qG90k0
株暴落させたからな
この朝鮮人も短命内閣で終わるな

48おぐらのおじさん(福岡県) [HK]2021/10/07(木) 06:35:22.60ID:BBg15gOJ0
岸田内閣始動する前から
経済破綻の予兆が出てるね
日経の下げっぷり見てると
よくわかるよw

49みやこさん(滋賀県) [GB]2021/10/07(木) 06:35:39.78ID:d+mmR2Xp0
皆さんお気付きのように、消費税の導入とともに、我が国の賃金上昇は停止しました。
なぜでしょうか。

法人税の計算式
(売上−仕入−人件費−その他経費)✕税率

消費税の計算式
(売上−仕入−その他経費)✕税率

実は法人税と消費税の計算式はほとんど同じで、唯一違うのは人件費を差し引けるかどうかのみです。
今法人税率を下げて消費税率を上げていっていますが、そうなるとますます人件費を払うと不利になってしまいます。

50しんちゃん(東京都) [US]2021/10/07(木) 06:35:48.03ID:hE/1E9I80
物価も2倍とかやめてね

51ガブ、アレキ(茸) [ニダ]2021/10/07(木) 06:36:43.52ID:EEbLFbi+0
公務員の給与

52シンシン(千葉県) [US]2021/10/07(木) 06:37:02.38ID:TWJdyYSM0
>>37
違うが、国民は収入が倍に増えたほうがうれしいから文句は出ないだろう。
それに収入が増えれば税金も増えるというのは当たり前のことだし。

53デ・ジ・キャラット(光) [ヌコ]2021/10/07(木) 06:37:24.89ID:Sfh6Iv2b0
出来たらこの先10年総理大臣でええよ

54サブちゃん(千葉県) [CA]2021/10/07(木) 06:38:30.25ID:jrU9Y7ZM0
無理なのは分かってるけど、散々言われるだろうな
株価は下がって所得は上がらず、増税ばかりだったら最悪の事態もあるんじゃないか

55しまクリーズ(東京都) [US]2021/10/07(木) 06:39:05.03ID:pZV8YYMP0
>>52
倍増えて倍取られたら増えてないやん

56晴男くん(青森県) [US]2021/10/07(木) 06:39:43.73ID:Co97U5te0
増税で公務員の給料を2倍にするんだろ

57ベーコロン(神奈川県) [EU]2021/10/07(木) 06:43:17.18ID:PT8dhh9R0
>>14
その政策やっても、大半はただ貯金したまま資産価値を溶かして終わるでしょうね
増税だけ食らう
アベノミクス(インフレさせます。円刷って株に入れます。年金まで入れます。)でも貯金し続けたんだ

58カンクン(東京都) [US]2021/10/07(木) 06:44:35.48ID:C3cCic2r0
>>55
実際はこんな感じでしょ
400万の手取り312万
800万の手取り588万

当然差額が各種税金で手取りが増えてる以上に税金も取られてるから成立するのでは?って>>36は言ってるんじゃない?

59キキドキちゃん(大阪府) [US]2021/10/07(木) 06:44:35.55ID:xoUk0w+T0
れいわが連立政権に入ってもおかしくないぐらい岸田の狂いっぷり
そら株価下がるわ

60ヨドちゃん(日本のどこかに) [CH]2021/10/07(木) 06:45:01.96ID:CD+N9tgB0
でも物価は3倍になるんだろ

61ばっしーくん(茸) [US]2021/10/07(木) 06:45:09.54ID:kJqzXKMJ0
中間層に重税を課して貧困層に分配する未来
安倍のトリクルより悪そう
働いたら負けがついに現実化

62パピラ(神奈川県) [ニダ]2021/10/07(木) 06:45:44.58ID:rkatvgPb0
ソースが単純計算の平均賃上げで何年かかるとか、現状の労働分配率を100%に引き上げてもうんたらかんたらとか

経済アナリストが試算したとは思えないお粗末な算数

小学生だってこんぐらいの計算できるわwww

63シンシン(千葉県) [US]2021/10/07(木) 06:47:24.81ID:TWJdyYSM0
>>55
税額は所得に比例して変わるから人によって変わってくる。
たとえば、所得が低ければ所得税は10%、所得が倍になって20%払っても税引き後の金額のほうが多い。

64パレオくん(ジパング) [ニダ]2021/10/07(木) 06:47:43.09ID:Kn2jUtl+0
このままだと年金問題が大変なことに。
年金資産は日経平均1万6千円頃に買った大量の株の含み益があるが、株価が下がればそれがなくなる。
年金問題解決には株価は上がり続ける必要があるのだ。

65タルト(茸) [US]2021/10/07(木) 06:49:36.44ID:FPXjYTYj0
簡単だよ
税率据え置きで全ての物の値段と給料をせーので全部倍にすりゃ良い

66ラビピョンズ(光) [US]2021/10/07(木) 06:53:11.96ID:v4eANj8U0
所得倍増計画のように所得を上げますぐらいの意味じゃないか

67しんちゃん(千葉県) [SE]2021/10/07(木) 06:54:24.97ID:0lHtPF5M0
てか自民党って選択肢がもう無いわ

単なる利権者集団の集まりじゃねえか

68ミルミル坊や(ジパング) [ニダ]2021/10/07(木) 06:54:53.17ID:FVxDRA/o0
>>1
法人税減税したところで
賃金は上昇しない( ・ω・)
内部留保が増えただけ( ・∀・)
大企業に対して増税し社員への人材投資と所得移転を進めるのが正しい( ・∀・)

69ピーちゃん(茸) [ニダ]2021/10/07(木) 06:56:54.79ID:XlG2rkQn0
>>67
やっぱりれいわなの?

70KANA(東京都) [ニダ]2021/10/07(木) 07:00:13.65ID:upSGMxlf0
法人税減税が目的になってるだろ
給与上がらず物価は高くなりまたいつ上がるかわからない消費税で
消費控えてんだから単純に消費税無くせよ

71トドック(千葉県) [DK]2021/10/07(木) 07:00:47.57ID:hY1U9MVb0
始めから期待はしてないから

72コアラのマーチくん(静岡県) [US]2021/10/07(木) 07:03:19.85ID:5XUvruCH0
>>67
左右イデオロギーの時代はもうオシマイですよ労働党の出現か待たれるばかりです
富裕層と労働階級の闘争こそ現代日本に課せられた課題

73ルミ姉(東京都) [EU]2021/10/07(木) 07:04:46.68ID:Kqo1bgQ20
その分インフレも進んで実質的な年金の受け取り分が減ります

74やじさんときたさん(茸) [US]2021/10/07(木) 07:06:12.99ID:K71HtwIK0
>>55
バカはバカ隔離施設の嫌儲の方に書き込むのがいいと思うw

75しまクリーズ(徳島県) [ニダ]2021/10/07(木) 07:11:49.19ID:KRbyn+iX0
そりゃ株価これだけ下げて増税する気なのだから絶対無理
貧乏人増やすだけ

76ソーセージおじさん(石川県) [US]2021/10/07(木) 07:21:41.97ID:TyE3vYK30
上級の所得だけ倍増して終わりそう

77吉ギュー(光) [ニダ]2021/10/07(木) 07:22:01.38ID:rIZQ1jbL0
>>57
高市が言ってた内部留保に課税する、内部留保を従業員に回したら課税免除なの出来たらなあと
岸田が言ってた金融所得課税の増税とか
これできたらいいけど資産家やら怒るからヘタレるのかなw

78コアラのマーチくん(静岡県) [US]2021/10/07(木) 07:23:48.60ID:5XUvruCH0
>>76
そこまで駄目内閣なのかしら?
なんらかの手は打ってきそうな予感はするけれとも

79コアラのワルツちゃん(日本のどこかに) [US]2021/10/07(木) 07:26:43.74ID:ERa3RyTL0
法人税を減税したら、そのまま毎年50兆円を貯め込みだしたのが日本企業

80コアラのワルツちゃん(日本のどこかに) [US]2021/10/07(木) 07:28:31.15ID:ERa3RyTL0
労働者は法人税を下げた分、消費税を上げられて単純にビンボーになった

分配を失敗したよい事例

81デンちゃん(埼玉県) [ニダ]2021/10/07(木) 07:28:52.37ID:FhQCorlB0
最低賃金を5000円にすればいい。
サラリーマンも年収を年間総労働時間で割った時給換算で5000円を下回らないように義務化すれば良い

仮に年間1800時間なら年収900万。解決

82ピースくん(東京都) [ニダ]2021/10/07(木) 07:30:45.23ID:zyCJdfCA0
>>13
2000万くらいは積立NISA+idecoで毎月5万20年積立5%利率で貯まると思うけどな
積立NISA枠もう少し欲しいけど、NISA自体が金持ちの優遇とかいうわけのわからんパヨカスの批判で限度枠が抑えられたり恒久化が見送られたりしてるので
岸田にはNISA枠の増額をして欲しいわ

83コアラのマーチくん(静岡県) [US]2021/10/07(木) 07:31:00.14ID:5XUvruCH0
>>81
そんなの企業が遵守するとは思えない
担保するフィグターxがあれば別だけど

84ぴょんちゃん(ジパング) [US]2021/10/07(木) 07:33:20.26ID:/Ln5mSgA0
倍増といったが2倍なんていってないだろ
0.5倍でも倍増だ

85ココロンちゃん(新潟県) [CN]2021/10/07(木) 07:33:25.99ID:OuiK8dXm0
安倍もめっちゃくちゃなこと言ってたけどな

86大阪くうこ(大阪府) [BR]2021/10/07(木) 07:37:08.92ID:+nDgOaZC0
コロナ対策きっちりしないと普通の企業は不安で内部留保増やす方向に突き進むよ

87プリンスI世(愛知県) [CN]2021/10/07(木) 07:40:02.63ID:1vJ29+aT0
霞ヶ関や永田町の連中は国民が今どんな状態なのか知らない
国民がどれだけ疲弊して貧困化しているのか見てこいよ

88だるまる(茸) [AU]2021/10/07(木) 07:41:55.21ID:6WqrANge0
民主党の所得半減計画よりはまし

89吉ギュー(光) [ニダ]2021/10/07(木) 07:42:36.89ID:rIZQ1jbL0
きっちり公約にして選挙に勝てば突き進めて行けるんだがフニャフニャな公約で口だけだもんな
まあ自民では大したことできんよ
立憲は論外だけどなw

90ミニミニマン(鹿児島県) [EU]2021/10/07(木) 07:43:01.23ID:AVHxDAP+0
賃金増が実現したらそれ以上の税金増で持ってくだけだろ

91ピースくん(東京都) [ニダ]2021/10/07(木) 07:43:02.35ID:zyCJdfCA0
>>84
それだと増になってない...😇

92かえ☆たい(光) [FR]2021/10/07(木) 07:44:23.18ID:4bOZ9AR00
>>84
せめて1倍以上でお願いします!

93シンシン(千葉県) [US]2021/10/07(木) 07:44:58.01ID:TWJdyYSM0
>>81
失敗したチョンの最低賃金アップを真似してうまくいくなんてことはあり得ない。

94もー子(SB-Android) [US]2021/10/07(木) 07:45:29.57ID:pEKA/5k80
ベーシックインカムがあるじゃろ?👴

95ネッキー(大阪府) [NL]2021/10/07(木) 07:46:12.21ID:/IC2/pfx0
不満なのは額面と手取りの差だから、1.5倍くらい達成くれればそれでいい

96バリンボリン(兵庫県) [ニダ]2021/10/07(木) 07:48:02.23ID:uQWVuGqI0
今年で戦後体制完全終了だからね(笑)
来年から経済安全保障一括推進法か成立して
高度経済成長期の数倍規模の経済成長が実現するから安心しろ(笑)

97もー子(広島県) [KR]2021/10/07(木) 07:53:34.35ID:vLnTx1PJ0
パナマ文書の違法化
海外バラマキを辞める
公務員は国が赤字の間は昇給なし、賞与なし
中抜き企業を規制

これだけで減税可能なんだが

98ピアッキー(茸) [US]2021/10/07(木) 07:56:36.29ID:UmRINPi80
>>23
それよ

99吉ギュー(光) [ニダ]2021/10/07(木) 08:01:47.83ID:rIZQ1jbL0
>>97
国家公務員は置いとくとして地方公務員の給料が高いし優遇され過ぎだ
それ書くと警察や消防が〜なんてあるけどそれはそれで考慮すればいいだけ

100みのりちゃん(京都府) [CH]2021/10/07(木) 08:03:21.96ID:mceimt4S0
派遣の中抜き禁止したら可能では

101ぴよだまり(大阪府) [CN]2021/10/07(木) 08:03:34.01ID:e5vDEQgZ0
札を刷って刷って刷りまくって国民に金をバラマキまくってハイパーインフレを起こせば
デノミ前なら所得が10倍くらいには出来るから不可能ではないだろw

102ミルミルファミリー(茸) [IN]2021/10/07(木) 08:09:58.25ID:EvEotpyi0
>>78
トリクルダウン(笑)とか言ってる奴が身内にいる間はアカンでしょ

103KEIちゃん(公衆電話) [KR]2021/10/07(木) 08:22:27.81ID:eLZwmb3j0
とりあえず東京都内だけでも所得と物価あげたら良くね?
金持ち以外は住めなくなる
皆東京脱出して地方に人も企業も流れる
地方創成に繋がる

104チカパパ(埼玉県) [DE]2021/10/07(木) 08:23:56.98ID:IFDdpyv40
>>100
剰余価値の搾取のないウリナラは賃金が年30%上昇らしいから
所得倍増が3年で可能だな。
マンセー
岸田首相の公約、所得倍増計画、実現不可能  [561344745]YouTube動画>1本 ->画像>4枚

105パッソちゃん(千葉県) [US]2021/10/07(木) 08:25:37.02ID:V5iTJlkw0
アベノミクス大失策だったしな言い方を変えただけやんw

106チカパパ(埼玉県) [DE]2021/10/07(木) 08:26:37.05ID:IFDdpyv40
高度経済成長のころならともかく、
経済成長ほぼない時代にこんなもん実現できるとか誰も思わないから
支持にもつながらないし何がしたいのこれ?
株価倍増のほうが安倍が実現したからまだ現実感あるだろうに。

107テット(ジパング) [SA]2021/10/07(木) 08:27:20.16ID:2dsuTiZ00
一にも二にも増税の話してるようじゃ無理だわ
増税するなら誰でもできる

108狐娘ちゃん(東京都) [US]2021/10/07(木) 08:29:50.80ID:KVkgmFC00
金融資産大量保有の資産家怒らせた結果、短命政権確定やな

109ハナコアラ(東京都) [BR]2021/10/07(木) 08:31:09.67ID:Pbup9yxJ0
法人税の部分で減税しても企業がポッケに入れちゃうだけじゃんw
トリクルダウン妄想からまだ醒めてないのかよ

っていうか株価さえ上がれば国家安泰ってことか、とんでもねぇ音痴だわ

110アヒ(茸) [US]2021/10/07(木) 08:31:53.97ID:dlWagVqr0
>>82
インフレしてビッグマック1個1500円の20年後の未来に2000万じゃ全然足りねンだわ

111京ちゃん(SB-iPhone) [CN]2021/10/07(木) 08:32:33.30ID:KW7F8HTu0
>>43
公約の話だから上がると思うお前がおかしいわ
なったらいいなあ程度でいいだろ

112サン太郎(東京都) [HK]2021/10/07(木) 08:33:41.51ID:1+oqfuiq0
所得倍増計画だからな
計画までつくりあげればミッションクリアなんだろう

113ルミ姉(大阪府) [CN]2021/10/07(木) 08:37:59.79ID:H+UDtiLB0
物価倍増は不可避だな
売上が倍増すれば固定費も倍増できる
するとインバウンド需要は消し飛ぶ事になるが、内需でやりくりするの?

114金ちゃん(東京都) [CN]2021/10/07(木) 08:42:19.11ID:B1qnCjUu0
税金倍増は実現早そうだけどな

115きららちゃん(茸) [US]2021/10/07(木) 08:45:23.73ID:c6cR7HtD0
70〜80年代は毎年1万円ずつ給料が上がってたんだよな。

116メトポン(ジパング) [NL]2021/10/07(木) 08:47:54.94ID:zaZ4iLwE0
こりゃ失敗だなw自民も大事な時にこんな奴って人材居ないのかね

117シジミくん(埼玉県) [US]2021/10/07(木) 08:53:06.53ID:mu4cLii+0
所得倍増計画といえば池田勇人(正二位大勲位)だよね

118レインボーファミリー(東京都) [ニダ]2021/10/07(木) 09:05:38.95ID:ad5aw9Gb0
>>117
貧乏人は麦でも食ってろ
元祖炎上商法だね

119アソビン(東京都) [ニダ]2021/10/07(木) 09:07:28.12ID:RBIY2/+B0
池田勇人総理大臣がぶち上げた時には大笑いされたけど、アッサリと成し遂げたぞ?
どうやったかと言うと、世界の指導者やメディア達に笑われながらも、
全然メゲズに、トランジスタラジオを宣伝しまくり売り込んだ。

全世界に売り込んで、全世界で驚異的な爆売れ!!!w
勇人さんの仇名が、トランジスタラジオのセールスマン!!!w
あっと言う間に日本国民は所得倍増!

是は実話何ですけど当時の携帯ラジオは、真空管のヒータ加熱用の低圧電池と、
回路動作用の高圧積層電池の2種類を内蔵したずっしりとしたハンドバック状態。
ソニーの半導体2T11〜2T14シリーズを使用した奴は胸ポットに入る超小型。

その他にも造船が戦艦大和製造で開発したブロック工法を駆使して世界一に躍進。
コレも同時期の1956年

直後に本田技研が2輪のマン島TTレースを全階級で制覇、続いて4輪のF1レースも制覇!
搭載したキャブレーターが、ゼロ戦を始めとした日本の脅威の軍用機用の京浜気化器のキャブレター
何と、ww2の遂行為に必死に磨いた技術の数々が、日本を救ったんですねw

120ベイちゃん(埼玉県) [US]2021/10/07(木) 09:23:16.31ID:WbG3cfC30
法人税下げても企業は溜め込むだけだった
トリクルダウンなんて起こらず上層で回して上層だけが肥え太っただけだった
日本企業や上級は信用できない
労働者へ難癖をつけて絶対に分配しようとしない
もしくは雀の涙程の賃上げをさも莫大な投資のように振舞い労働者を騙すだけだ

121アヒ(神奈川県) [US]2021/10/07(木) 09:24:11.68ID:RK98UvZn0
相対的に捉えれば公務員の給料を半分にすれば民間は倍になるわけだからそれでよくね?

122デ・ジ・キャラット(やわらか銀行) [SC]2021/10/07(木) 09:24:47.01ID:JSU968g90
重すぎて振れない打ち出の小槌

123キキドキちゃん(神奈川県) [ニダ]2021/10/07(木) 09:24:51.59ID:nm3PPO2/0
財務省の緊縮財政政策をやりたいだけなので、
鼻からそんな発想自体は無いんだろうな

要は最初から嘘なので、極めて悪質

124星ベソパパ(茸) [ニダ]2021/10/07(木) 09:29:03.53ID:hFjPKrVa0
>>119
所得倍増計画は勘違いされてるが政治主導でやったわけでは無いから
高度経済成長の兆しが見えていたのでほっといてもそうなるのは明らかだった
(もちろんその兆しを見逃さず政策に取り入れた池田の慧眼はそれはそれで評価されるべきだが)

24時間働けますかなんて言えない現状、精神論で生産性は上がらんのだから所得倍増計画にするためのブースト装置を何にするかは考えんとただにMMTとなって崩壊する

125ぴょんちゃん(ジパング) [US]2021/10/07(木) 09:29:06.90ID:/Ln5mSgA0
>>121
実質自衛隊解体だな
警察消防も終了

126ラビリー(日本のどこかに) [FR]2021/10/07(木) 09:30:02.59ID:jaDKuoi80
給料が上がっても物価が上がり貨幣の価値が下がったら意味ないよね
大事なのは経済を回すこと

庶民に庶民向けの産業を回させるべき
具体的には
派遣制度のピンハネ制限
最低賃金の上昇
子育て支援

127mi−na(光) [NL]2021/10/07(木) 09:32:08.19ID:brJDW8/X0
バックに新自由主義があった
欺く失敗ミクスで荒れた状況を何とか
是正しないといけない。
ボンボンが頭の中だけで描いた、取り戻すは
大失敗に終わった。

128キキドキちゃん(神奈川県) [ニダ]2021/10/07(木) 09:34:52.52ID:nm3PPO2/0
>>127
「いわゆる新自由主義」は財務省の緊縮財政政策の結果として、
起こった事なので、財務省の緊縮財政政策が悪いんだけど、何故かマスコミは言わないね

129リョーちゃん(やわらか銀行) [US]2021/10/07(木) 09:37:03.89ID:+z4xkUzt0
テンコジなら10倍なのに

130mi−na(光) [NL]2021/10/07(木) 09:40:32.58ID:brJDW8/X0
新自由主義をするなら新産業を育て成長しないといけない。
ボンボンを底を取り戻すと言って抽象化した、
結果は下から吸い上げただけ、世論誘導で社会は分断し荒れた。
ボンボンに産業育成などの地道な発想はない、
失敗したミクスの10年の傷跡とは深いだろう。

131アリ子(東京都) [US]2021/10/07(木) 09:42:08.48ID:sR0rxANZ0
>>3
頭お花畑か?

132モジャくん(東京都) [FR]2021/10/07(木) 09:42:28.79ID:zk8Jc5/E0
佐川急便方式で「人の3倍働けば倍の給料をやろう」で行くしかない。

133ドギー(千葉県) [CN]2021/10/07(木) 09:45:16.35ID:LdOK3YIA0
紙幣20倍刷ればそのくらいにはなるかも

134エネオ(東京都) [US]2021/10/07(木) 09:45:56.69ID:kmMtpmhR0
生活が苦しい弱者に分配給付することは大切だが、増税して弱者に分配すると分厚い中間層が生まれ、経済が成長し、成長と分配の好循環が生まれると考えてるアホが総理とか、日本は本当に恥ずかしい国になった。

135アソビン(東京都) [ニダ]2021/10/07(木) 09:46:37.65ID:RBIY2/+B0
>>124
池田勇人さんの慧眼は鋭くて正しくて、後で振り返ると立派な人だったなと言うしかないんですけどね。
当時は、ボロ糞のケチョンケチョンの罵詈雑言しか浴びない恵まれない宰相なんですよね。

致命傷は、理論的には絶対に正しい『貧乏人は麦を食え』なんですね。
安くて栄養もビタミン類も植物繊維も豊富な麦!
誰だって冷静に考えれば、金が無い貧乏人にはピッタリとした、最適な主食なんです。

所が国中の貧乏人達が、激怒・発狂・凶暴化・興奮して池田さんを憎んだんですね。
白米で炊いた美味い銀シャリは金持ちが食う、貧乏人は不味くて喉を通すのもやっとの不味い麦を食いなさい。
是は怒るのも無理無いですよね?
貧乏人も銀シャリを食えるようにするのが政治家だろう!!!!アホバカ野郎!!!!!!とねw

136キキドキちゃん(神奈川県) [ニダ]2021/10/07(木) 09:46:57.34ID:nm3PPO2/0
>>134
ただの財務省の傀儡・ポチだから
増税したい理由が欲しいだけ

137mi−na(光) [NL]2021/10/07(木) 09:55:41.35ID:brJDW8/X0
どうしたら次世代成長できるかなのに
分断とお祭り、中国インバウンド、金融政策の小手さきだけだった
しかも長い、この後退は大きい。
ミクスの大失敗はこれからじわじわ来るだろう、
変えるなら今すぐ。

138ラジオぼーや(埼玉県) [ヌコ]2021/10/07(木) 09:55:47.11ID:Lus4zn+x0
最低時給を法律で全国一律で1500円にして派遣者本人が受け取れる最低時給を2500円にすればいいわ

139マコちゃん(神奈川県) [JP]2021/10/07(木) 09:58:25.82ID:CKv/kjeI0
簡単だよ

所得と同額の特別税をかけて
所得と同額の特別給付金を支払って控除対象にすればいい
それで所得は倍になる

あとは給付金だけ段階的に廃止すれば完璧

140こんせんくん(新日本) [CG]2021/10/07(木) 10:13:00.67ID:f0NLZexw0
所得が2倍
物価も2倍
税金も2倍
何も変わらない

141ピョンちゃん(東京都) [US]2021/10/07(木) 10:15:44.71ID:g8lt+lSg0
>>5
それが正しい。インフレが行き過ぎそうになったら増税すべき。
景気が悪い時は減税。景気が行き過ぎた時には増税。
この当たり前の事が出来ないのが日本w

142サンコちゃん(茸) [US]2021/10/07(木) 10:15:58.94ID:xD4azC2f0
>>126
緩やかなインフレが続くのなら、
貯金しても意味ないし使った方がいい
となって自ずと経済回るだろう

143Happy Waon(光) [GR]2021/10/07(木) 10:17:38.08ID:XKCO4ytx0
簡単だよ
原発建てまくればいい

144ケロ太(茸) [CN]2021/10/07(木) 10:18:48.73ID:3948DFs00
まずは増税からスタートですか

145スカーラ(広島県) [CO]2021/10/07(木) 10:21:15.17ID:qXr3+U200
こういうことやると結局倍増部分は全部上級に行って
平民の収入は変わらず物価だけ1.2倍くらいになるのもう知ってるから
子供と教育あとはガチで競争させるならゲームや動画みたいな無駄で中毒性のあることをさせてる余裕はないから禁止しなければならない
んだが自由を尊重するならやはり無理なので終わりだよ猫

146ピョンちゃん(東京都) [US]2021/10/07(木) 10:22:02.88ID:g8lt+lSg0
格差是正なんかインフレになって景気が良くなってからすればいいんだよ。
まずは日本人全体の所得の底上げ。

今の段階で増税を言うなんて岸田さんには期待できないよなぁ。

147ヨモーニャ(東京都) [BR]2021/10/07(木) 10:22:38.30ID:kN03QSQg0
こうなると考えることは金融政策ばかり。教育とか研究とか、素の国力が無いんだから技術力upを。

148ごめん えきお君(長野県) [US]2021/10/07(木) 10:22:41.26ID:A53Sat170
>>135
東大法学部以外口きかない宮沢は
京都帝大から事務次官になった池田勇人どう思ってたんだろうw

149DJサニー(埼玉県) [US]2021/10/07(木) 10:26:37.99ID:LBpPLbhn0
保険や金融会社のエコノミスト(新自由主義)
vs
次世代型の民主主義(内閣)

主義主張が相いれないのはしょうがない。こ

150レンザブロー(神奈川県) [MA]2021/10/07(木) 10:26:48.30ID:PK4kGYSc0
発狂した社畜のとった行動がヤバイ・・・



151にっきーくん(日本のどこかに) [US]2021/10/07(木) 10:27:24.94ID:sC4t+PAj0
公約なんて守る必要ないって都知事が教えてくれたじゃないか

152ちくまる(宮崎県) [NL]2021/10/07(木) 10:28:14.28ID:SFHlMGjX0
10年もあれば何か成長の芽が育ちそうだが。
その間不毛な分断と中国頼みのインバウンド、祭り
そして低成長、デフレの中の増税、
多分表面に騙されていたんだろうけど、それだけに傷口は大きい
ミクスの歴史に残る失敗は実は深刻なことと認識し是視しないと

153ぴょんちゃん(ジパング) [US]2021/10/07(木) 10:31:38.14ID:/Ln5mSgA0
もう成長産業がないのに所得増えるわけないんだよなぁ

154おにぎり一家(広島県) [TW]2021/10/07(木) 10:31:43.69ID:fVKgX12j0
だから、そんな無駄なことをするより俺がずっと前から言ってるだろ
労働賃金平等法を作れと
内容は、その企業の最低賃金と最高賃金の差が10倍を超えるとペナルティとして課税するというもの
共産主義だといわれそうだが、このやり方が一番効果がある

155りんかる(東京都) [QA]2021/10/07(木) 10:32:30.63ID:k5D9OEmF0
技術者の給料上げた方がいい
日本がこの先やってくにはそれしかない

現状技術者の給与がバカな文系育ちと同じだから中韓にも技術で負けてきてる
全員一律に上げるより技術職の優遇はかったほうがいいよ

156お前はVIPで死ねやゴミ(東京都) [US]2021/10/07(木) 10:39:03.83ID:4WN4xE0/0
トリクルダウン再開ですかね

157お前はVIPで死ねやゴミ(東京都) [US]2021/10/07(木) 10:39:52.90ID:4WN4xE0/0
法人優遇されてるんじゃなかったっけ
これ以上減税してさらに労働者から搾り取るの?

158ホスピー(茸) [LU]2021/10/07(木) 10:41:06.79ID:AQbPV6BA0
安倍の所得150万アップ計画はその後どうなりましたか?

159RODAN(光) [ニダ]2021/10/07(木) 10:43:01.64ID:BCmV9IYP0
120%無理だから期待してない

160ヒーおばあちゃん(茸) [GB]2021/10/07(木) 10:47:07.40ID:ULr0czms0
法人税戻して賃金上げた所に控除するんじゃね

161星ベソパパ(茸) [ニダ]2021/10/07(木) 10:53:36.35ID:hFjPKrVa0
>>154
大企業の社長とか誰もやらなくなるだろ

162アヒ(神奈川県) [US]2021/10/07(木) 10:56:57.49ID:RK98UvZn0
>>125
自衛隊は解体で問題ない

163ラジ男(北海道) [ニダ]2021/10/07(木) 10:59:09.29ID:k6kVscAg0
法人税減税しても経団連は賃上げしないぜ?
そのツケを消費税で補ってきた歴史

164こんせん(コロン諸島) [CH]2021/10/07(木) 11:00:03.51ID:ELXmcOZiO
ばかじゃん

165あかでんジャー(奈良県) [IT]2021/10/07(木) 11:00:45.28ID:tJ5T8++x0
国際じゃなくてお金を刷りまくったら 結果的に 2倍になるぞ

166はやはや君(大阪府) [FR]2021/10/07(木) 11:05:29.51ID:6mnRRlEH0
でも金融所得には増税しますってアホか!

167さっちゃん(愛知県) [AU]2021/10/07(木) 11:09:58.66ID:AFFyRLR80
法人税下げると投資が減るんだよね
昔は利益出たときに税金対策で使いみち無いけど倉庫建てたりとかしてたわけだ
経費削減は取引先の利益減少なんだから、マクロ経済的には経費は増えたほうが良いんだよ

168ちくまる(宮崎県) [NL]2021/10/07(木) 11:10:15.17ID:SFHlMGjX0
増税、海外ばらまき名声金買い
インバウンド利権、祭り、中抜き、中小潰し
長年の夢。貴族の復活
彼だけが輝いた8年だった

169黄色いゾウ(東京都) [PL]2021/10/07(木) 11:12:22.32ID:41OZCGQV0
やらなきゃ国が終わるんだがね

170ケロちゃん(東京都) [US]2021/10/07(木) 11:16:05.20ID:E7RU1XwZ0

171きのこ組(東京都) [CN]2021/10/07(木) 11:39:47.81ID:GYHXVwIq0
良く考えると、無謀に思えたワクチン1日接種数実現した菅さんって実は凄い総理だったのでは

172雪ちゃん(SB-Android) [US]2021/10/07(木) 11:48:09.00ID:JJwiD2nP0
自民党の公約は破る為にある
選挙で勝ってしまえば反古にする
それに毎回騙される国民

173かほピョン(SB-Android) [US]2021/10/07(木) 12:01:56.36ID:FydAcUqW0
金を今の倍刷れば

174ちくまる(宮崎県) [NL]2021/10/07(木) 12:02:46.30ID:SFHlMGjX0
取り戻すと言って新自由主義をおもっきりやる
インバウンド、祭り以外に具体的な成長戦略なし。金融政策でうまくいってるように、
デフレ中に増税、実際はうまくいくはずがない。そして投げ出し。
やってることと言ってることが違う分傷口は深い。

175りんかる(東京都) [QA]2021/10/07(木) 12:07:25.97ID:k5D9OEmF0
>>172
1番騙されたのは民主党の公約なんだが…

176大魔王ジョロキア(ジパング) [US]2021/10/07(木) 12:08:00.75ID:dAem+QAS0
子供の義務教育期間の学費、病院費無料。
消費税を期間限定だが無しにする。

所得増やすのが無理なら支出減らす。
これダメ?

177すいそくん(東京都) [EU]2021/10/07(木) 12:09:27.76ID:/6x9r+q80
野党みたいな公約掲げてるけど大丈夫かね
無理ゲーだと思うが

178せんたくやくん(神奈川県) [PL]2021/10/07(木) 12:09:40.41ID:SFHlMGjX0
池田勇人の所得倍増は高度経済成長期だったから達成できた。今はさすがに無理。

179うまえもん(大阪府) [US]2021/10/07(木) 12:09:41.13ID:4hhVtVZI0
まず年収500万以上の富裕層から徹底的に税金を搾り取って欲しい。
国を立て直すためだから彼らも納得するだろう

180サリーちゃんのパパ(茸) [ニダ]2021/10/07(木) 12:11:55.91ID:PKn6mim90
安倍の時も100万増やすとか言ってたような 
結局税金だけ爆上がりして終わりそう

181プイ(やわらか銀行) [CO]2021/10/07(木) 12:18:38.49ID:I8WSYhQH0
円高政策すればドル換算で倍増余裕

182星ベソパパ(山形県) [US]2021/10/07(木) 12:19:11.83ID:kSuPkaKz0
増税の為の方便は得意そう
財務省の代弁者
公務員改革と減税はしない

183ヒーおばあちゃん(茸) [GB]2021/10/07(木) 12:20:56.80ID:ULr0czms0
岸田の上げてる政策ってどちらかと言えば経産省よりじゃね
経済安全保障とか典型的

184ドンペンくん(東京都) [ニダ]2021/10/07(木) 12:24:05.20ID:OLgmIrh80
賃金上げるとお客さんに値上げを容認して貰わないといけない
それを社会全体で出来るか、仕事に対しての最低価格を決めないと
何社か低価格帯路線を始めると瓦解してしまう

185エネオ(東京都) [US]2021/10/07(木) 12:41:02.71ID:kmMtpmhR0
タバコ増税
金融所得増税
次は何を増税するのかな。

186なえポックル(神奈川県) [ES]2021/10/07(木) 12:56:50.11ID:JtxVgEfI0
>>28
経団連の工作員さんちーっす

187にっくん(埼玉県) [ニダ]2021/10/07(木) 13:07:20.23ID:kgO5l4sF0
>>171
ほんとそれ

188イッセンマン(兵庫県) [US]2021/10/07(木) 13:07:38.85ID:+4PnYpVr0
アホだろ。

社会保障に国も個人も税金のかなりの部分が取られてるのに、どうやって可処分増やすの?
老人や生活保護者に死ねと?

189銭形平太くん(茸) [US]2021/10/07(木) 13:11:19.76ID:GAtrGcYD0
期限決めてないからなんとでも言えるよ

190とこちゃん(茸) [US]2021/10/07(木) 13:18:38.93ID:RtY6qaiq0
賃金なんて簡単に上がるよ。なぜなら、賃金も需要と供給できまるから。
経済を回して労働者不足を演出すれば良い。そして移民は絶対にダメ、NG。

191ことちゃん(東京都) [KR]2021/10/07(木) 13:48:58.51ID:lYqfsyAZ0
知ってた速報

192イヨクマン(岐阜県) [KR]2021/10/07(木) 14:14:55.66ID:S+ct22bm0
何年以内とか制限つけなければ可能なんじゃね

193いたやどかりちゃん(東京都) [US]2021/10/07(木) 14:30:48.29ID:h6vBqA3S0
浪人3回アホ総理

194チカパパ(埼玉県) [DE]2021/10/07(木) 15:26:38.94ID:IFDdpyv40
日本共産党とかメロリンなら「内部留保ガー」とかいいつつ
労働分配率500%くらい主張しそう

195元気くん(日本のどこかに) [ヌコ]2021/10/07(木) 15:36:04.56ID:Azj/HMAq0
萩生田光一経済産業相は5日の会見で、「指示された中に所得倍増計画というワードはなかった」と明らかにした上で、

「なかなか令和の時代に所得を倍増するのは非現実的な部分もあると思う」と指摘。
「(宏池会が)戦後復興を成し遂げた大きな象徴として、ある意味キャッチフレーズとして使ったんだと思う」と、
首相の真意を解説しつつ、「皆さんの所得、企業の利益、分配を増やしていくことに腐心していく」と語った。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASPB56GBBPB5ULFA00Q.html

パヨク良かったな
萩入田が掩護射撃してくれてるぞ

196京急くん(東京都) [ニダ]2021/10/07(木) 15:47:28.44ID:kD4b6l0U0
利権構造によって実質的な労働分配率は公表数値よりも低く、
緊縮・増税路線を踏襲する限りGDPが上がることも無いだろ
あと、研修生とか外国人入れて、
ゾンビ企業を延命させている限り無理だろうな

197お前はVIPで死ねやゴミ(東京都) [US]2021/10/07(木) 16:03:09.18ID:4WN4xE0/0
>>172
そうでしたっけウフフ

198ぴちょんくん(東京都) [US]2021/10/07(木) 16:18:09.76ID:7+2TnCQu0
物価も倍増

199パピラ(兵庫県) [ニダ]2021/10/07(木) 16:22:30.43ID:wYbKWPK30
無理
非正規や昇給賞与の問題でもう枯れてる

30年以上前にやってなかったから死んでる

200パレナちゃん(茸) [ニダ]2021/10/07(木) 16:30:04.74ID:RCnIF5Cq0
>>1
アホ

201でパンダ(福岡県) [ZA]2021/10/07(木) 16:42:06.46ID:Gxm6i1uN0
インテル8086とcore i7みたいなものか

202カッパファミリー(愛知県) [DE]2021/10/07(木) 16:43:50.90ID:j8SzqAa60
看板倒れにならなかった看板政策なんてあったか?
菅ちゃんは携帯代安くしたけど

203こんせん(コロン諸島) [CN]2021/10/07(木) 16:47:17.45ID:ELXmcOZiO
イイカゲンなことを平気で口に出すから破綻する

204パピラ(兵庫県) [ニダ]2021/10/07(木) 16:47:42.32ID:wYbKWPK30
>企業が前年に比べて総人件費を増やすと、その一定割合を法人税で減税し、税引き後利益を増やす仕組みだ。

この手の制度って既存でもあるよね
助成金貰えるやつが

そもそも法人税なんて半分程度の企業が払ってないんだから本当に無駄

205パスカル(東京都) [US]2021/10/07(木) 16:48:53.98ID:es0QteQk0
お札を2倍更に倍とはたらいたさんが言ってた。

206サト子ちゃん(茸) [US]2021/10/07(木) 16:52:11.94ID:KKvsyTkN0
>>20
みんなそんな人生で頑張ってるんだからお前も我慢しろ
お前は別に特別な人間じゃないんだから

207京急くん(東京都) [ニダ]2021/10/07(木) 16:55:04.18ID:kD4b6l0U0
給与っていうのは企業にとっては投資の一部で、
見返りが期待できなければ投資なんてしない

その逆パターンが、コロナ禍での税収記録の原因で、
投資控えとリストラによるもの
過去最大の税収とか喜んでいた阿呆がいたが、
近未来的に日本企業が低迷するバロメータ

増税・緊縮路線の岸田がこの苦境に何が出来る?

208モジャくん(東京都) [EU]2021/10/07(木) 17:07:21.16ID:X27BnTwW0
公約実行しようとするだけでも立派だな。
両民主党や社民党みたいに耳に良い公約連発して
「そんなの言いましたっけ?」「知りません!」と
ひっくり返して反故にするよりはるかにいい。

209さかサイくん(広島県) [US]2021/10/07(木) 17:38:05.53ID:RgLwrdYd0
収入倍増じゃないぞ所得倍増だぞ

タックスヘイブンに所得隠ししてる売国非国民をフン捕まえて
身ぐるみ剥いで日本人にバラまけば倍増どころか10倍増も夢ではないわ

210ポッポ(やわらか銀行) [US]2021/10/07(木) 17:40:43.24ID:g9XnWJF50
>>1
選挙前に妄言吐くのは自民党国会議員の習性ですから
年がら年中大ウソついてる、国会虚偽答弁100回以上の仮病犯罪者がのうのうと残ってますけどね

211どれどれ(茸) [DK]2021/10/07(木) 17:41:25.87ID:D7zIsKaN0
>>3
なるわけがない

212おもてなしくん(神奈川県) [US]2021/10/07(木) 17:41:35.83ID:rGEgeXYG0
言葉のアヤだって総裁選時からいってたからなぁ
それくらいの気持ちで引き上げたいと。

手っ取り早いのが派遣業者の禁止と
過去の過剰な中抜きを返還させるように
したらいいんじゃねえの、サラ金の過払いみたいに。

213マルちゃん(やわらか銀行) [JP]2021/10/07(木) 17:44:55.06ID:9NdrVc5+0
所得倍増しても
為替半分にされて

結局ドルベースでは一緒ですって言われるだけ

まぁ今もそうなんだけど

214テット(茸) [ニダ]2021/10/07(木) 17:54:41.85ID:JABkOS/60
>>31
全体のパイが不変なのに格差が拡大してるって要はエリート既得権層が海外から富を引っ張って来ないで中抜きや規制産業で底辺から搾取してるってことだろ

文化大革命して竹中平蔵や大企業正社員連中は全員磔にしないといけない

215どれどれ(茸) [DK]2021/10/07(木) 17:58:19.76ID:D7zIsKaN0
総裁選前は威勢のいい事言ってたけど、
岸田は親戚が財務官僚だらけで前々回総裁選では消費増税明言してた、根っからの財務省よりの大臣
財務大臣も緊縮派の鈴木俊一

こんな人間に大胆な財政出動が出来るわけがない。
そして財政出動が出来ないとデフレは脱却できない。

だから岸田にはさっさと退陣してもらって高市にでも変えた方が所得を増やせる。下手にねばられてダラダラ緊縮財政続けたりされると困る。

216ばっしーくん(北海道) [ES]2021/10/07(木) 17:59:06.72ID:dxUX/Y9K0
所得2倍
物価3倍

1億総乞食政策

217マーシャルくん(徳島県) [US]2021/10/07(木) 18:02:23.92ID:5yWnI+vU0
金刷りまくってばらまく

218ケロ太(茸) [US]2021/10/07(木) 18:05:51.42ID:T+gG/R2O0
岸田ショックで次回選挙大敗。

219こんせん(コロン諸島) [JP]2021/10/07(木) 18:17:07.38ID:ELXmcOZiO
この人は何も考えてないんじゃね?

220黄色いゾウ(大阪府) [US]2021/10/07(木) 18:22:38.35ID:/Vz1stWe0
>>74
国が倍になるようあげればいいって元レスも嫌儲並のバカだろ

221テット(茸) [ニダ]2021/10/07(木) 18:24:17.87ID:JABkOS/60
既得権という既得権をぶっ潰す
これ以外に日本の衰退を止める道はないよ
公務員や正社員の解雇規制を撤廃ぐらいしてみせろ

222コンプちゃん(新潟県) [NL]2021/10/07(木) 18:25:14.25ID:XXuQ2CSk0
池田勇人の所得倍増計画「私は嘘は申しません」
wikiあたりで調べてみな。
1960年から1970年、まあインフレだったが
確実に所得も増えた。

223うずぴー(神奈川県) [CN]2021/10/07(木) 18:27:20.49ID:r0YAt6Ey0
移民受け入れまくって、老人殺しまくれば、うまくいくと思うよ

224セントレアフレンズ(千葉県) [US]2021/10/07(木) 18:32:49.53ID:9fuboy/z0
岸田「1倍以上とは言ってない!0.8倍増のつもりでいったんだ!」

225バリンボリン(兵庫県) [ニダ]2021/10/07(木) 18:35:35.73ID:uQWVuGqI0
前の高度経済成長期と同じ、最初から結果は決まっていて、それを総理が言ってるだけ
来年から経済安全保障一括推進法が作られて
高度経済成長期の数倍規模の経済成長が実現する
これは国家安全保障局に新国際秩序創造戦略本部が提言して計画されており、既に国家安全保障局から経済産業省に指示が下りている

226バリンボリン(兵庫県) [ニダ]2021/10/07(木) 18:37:38.60ID:uQWVuGqI0
国家安全保障局によって各省庁はその上位で統合されて運用されている
来年の4月28日までは、挙国一致であることを隠すように台本を描いている

227かほピョン(東京都) [US]2021/10/07(木) 18:41:35.09ID:Tgbwo9lv0
高齢者が多いのに出きるわけ無い
氷河期オンリーのBIやれや

228大吉(新日本) [ニダ]2021/10/07(木) 18:47:14.43ID:YMZBJah40
所得税上げようとしてる政権が何が所得倍増だよ、ふざけんな。

229ピザーラくんとトッピングス(東京都) [ニダ]2021/10/07(木) 18:51:13.43ID:+cL/SvSp0
何やったって金持ちがもっと金持ちになるだけだよ

230サリーちゃん(茸) [US]2021/10/07(木) 18:57:36.20ID:fFqtGdD+0
>>3
なお現実は0.8倍

231きららちゃん(茸) [US]2021/10/07(木) 19:16:35.76ID:c6cR7HtD0
>>140
国債は半分になる。

232きょろたん(大阪府) [US]2021/10/07(木) 19:17:33.36ID:DSV1Cy8B0
議員定数削減が先だろ

233ねるね(光) [US]2021/10/07(木) 20:33:43.26ID:cmZH/BIr0
また口だけ自民かあ
公約に確り書き込んでみろ

234健太くん(千葉県) [CN]2021/10/07(木) 21:35:43.71ID:mzFKPAET0
取り分を増やすには安い仕事を減らすしかない

235DD坊や(東京都) [ニダ]2021/10/08(金) 02:22:27.57ID:Xls0y9sI0
安倍ちゃんも似たようなこといってたよね

236ペンギンのダグ(埼玉県) [CN]2021/10/08(金) 05:31:54.82ID:Z00XynG/0
とりあえず人材派遣会社を潰したらいいんじゃないの
人材派遣会社で働いてるやつってピンハネしてるだけで何も生み出してないしそいつらが生産的な労働すれば人手不足も少しは解消する

237ゆうさく(愛知県) [US]2021/10/08(金) 08:03:11.88ID:Mc9MzOYC0
>>236
まあ完全悪とは思わんけど
内容の割に派遣会社側の取り分が多過ぎなのが問題の気がするんだ。

238とれたてトマトくん(東京都) [JP]2021/10/08(金) 08:31:49.29ID:9f1SmM2C0
自民党は変わらない

239テッピー(神奈川県) [JP]2021/10/08(金) 09:12:58.84ID:UmDksjQD0
>>179
年収500万て富裕層ではないと思うぞ。

240黄色のライオン(茸) [US]2021/10/08(金) 13:42:11.53ID:DPJ/+7B20
議員年金を廃止したまえ!!

241だっちくん(茸) [DK]2021/10/08(金) 17:16:10.31ID:iA9zkmAA0
インフレにならないと所得なんて大して増えないだろ
明治の頃に比べたら所得は何百倍に増えてんだ?
それは経済成長に伴うインフレのせいだろ
緊縮財政派の岸田じゃ何したって無理なんだよ

242モアイ(長崎県) [ヌコ]2021/10/08(金) 17:17:47.76ID:0C3B3fjk0
1ドル55円にしたら実質倍!みたいな
輸出業が死ぬな

243ハナコアラ(東京都) [US]2021/10/08(金) 17:18:46.45ID:ltgmUoST0
公約守るきねーだろw

244一平くん(青森県) [US]2021/10/08(金) 17:26:09.55ID:UkMYXiBr0
まずは見本のため公務員の給料倍にしますとか言いそう

245キューピー(静岡県) [ニダ]2021/10/08(金) 17:34:04.25ID:0K7zvG790
たぶん公務員だけ倍増すると思う

246ペプシマン(滋賀県) [DE]2021/10/08(金) 17:34:19.41ID:lZcs+xlR0
税金減らせばええだけなんやけど

247しまクリーズ(東京都) [BA]2021/10/08(金) 17:34:32.65ID:hhMiZbrb0
株増税で株価下がるから年金もかなり減額されるだろうね

248けんけつちゃん(兵庫県) [GB]2021/10/08(金) 17:37:15.86ID:/irUtLcQ0
トリクルダウンとはなんだったのか

249ハムリンズ(やわらか銀行) [CN]2021/10/08(金) 17:40:16.93ID:edR1BoUt0
物価上昇をうやむやにするためのやけくそ政策はじまるか

250みらい君(ジパング) [ニダ]2021/10/08(金) 17:50:49.04ID:eBW9XvNY0
所得倍増というのは
2倍インフレ起こすという事だぞ
岸田はほんまアホやな
経済音痴も甚だしい

251赤太郎(高知県) [US]2021/10/08(金) 18:41:53.07ID:PO6G+DRK0
昭和後半〜平成くらいの税率にすりゃええんちゃう?知らんけども
株価気にするにしても個人が買い始めたから個人に金回せばいいんじゃないかな?

252ハナコアラ(東京都) [US]2021/10/08(金) 19:31:45.29ID:ltgmUoST0
>>248
結局、所得を150万円上げると言って上げれなかった安倍元総理と同じで口だけになりそうだよな

253梅之輔(茸) [US]2021/10/08(金) 19:32:56.94ID:E6QTGu7I0
結局生産性上げるしかねーんだろ?

254バスママ(福岡県) [MX]2021/10/08(金) 19:35:00.15ID:6aWKDkDD0
全然関係ないけど、ルパン三世の「スーパースター」という歌は歌詞が2つあるの?
持ってるCDでは出だしがHere I amから始まるんだけど、歌詞検索したら全然違うんだよね
どなたか教えて下さい

255バブルマン(東京都) [US]2021/10/08(金) 19:38:24.63ID:Ky14akcn0
>>1
なんか所得格差是正とか野党の公約のお株を取ってしまってる上に安全保障にも言及してるから立憲は選択的夫婦別姓しか言うことがない

256赤太郎(高知県) [US]2021/10/08(金) 20:48:08.39ID:PO6G+DRK0
これ質問だれもしないの?実現する方法は?とか

257アフラックダック(東京都) [US]2021/10/09(土) 02:02:45.58ID:NUaAIhZ60
>>256
質問したほうがよいよね

258ムパくん(コロン諸島) [FR]2021/10/09(土) 02:05:51.75ID:sZE9JRrhO
>>250
所得倍増は良くないんですよね
池田勇人ので、失敗と解る

259てっちゃん(神奈川県) [US]2021/10/09(土) 02:18:31.36ID:TvAcAV0b0
安倍ぴょんは10年で年収を150万増やすと言った
俺個人的には来年あたり達成できそうだ

260かえ☆たい(茸) [US]2021/10/09(土) 03:16:01.51ID:hAJxAjRc0
>>250
まぁ実際物の値段だけは達成可能だよなw
国民の手取り給料は下がり続けるけど

261ハッチー(千葉県) [US]2021/10/09(土) 03:40:42.90ID:RiTREC6r0
>>1
無理だと言えば仕事になるんだから評論家は楽な物よ
荒療治だけど断って何通りか出してこその主席エコノミストだろうに

262チップちゃん(茸) [US]2021/10/09(土) 04:11:00.65ID:rFRiEnZl0
鈴木は財政投融資でデフレ脱却を目覚すと言った
岸田はろくに財政出動をする気が無い緊縮派
絶対にデフレ脱却は無理
なので2倍どころか1.5倍も無理

263シンシン(光) [US]2021/10/09(土) 04:14:53.72ID:Xz9gjoce0
倍増って別に2倍って意味でもないだろ
1.2倍でもいいし、0.5倍なら半分だ

264みらいちゃん(ジパング) [DE]2021/10/09(土) 05:05:39.77ID:cDMoMWpj0
まさか菅義偉以下だったとは
この時はまだ誰も想像だに出来なかったのである。

265あどかちゃん(東京都) [US]2021/10/09(土) 05:14:57.70ID:LHrGef7p0
パワポお絵描きと確認の電話で高給貰ってる奴を斬ればいい
あと議員報酬も下げて

266ゆうちゃん(光) [US]2021/10/09(土) 05:18:12.79ID:j9w+5aat0
出来なかってもペナルティ無いから言いたい放題だもんなぁ

267ぼっさん(神奈川県) [DE]2021/10/09(土) 05:33:27.13ID:qEn0svP80
岸田文雄の言う「中間層に厚く分配する新しい資本主義」を実現するためには「経済の底上げ」が必要であり、日本のように少子化が進み国内需要が尻すぼみで、大企業の輸出に頼った経済構造の国では実現不可能。
岸田文雄は無責任な理想論ばかり連呼するな。理想論を連呼するなら具体策を提示しろ。

268ゆうちゃん(光) [US]2021/10/09(土) 07:00:31.91ID:j9w+5aat0
実際、金持ちに増税したら海外へ逃げるかどうなのか…

269コロドラゴン(東京都) [US]2021/10/09(土) 07:11:48.92ID:lVAYQY730
>>9
そんなことしたら報復関税かけられるぞ

270黒あめマン(大阪府) [US]2021/10/09(土) 07:57:11.95ID:20T1Z9at0
倍増して得するのは
借金ある人ぐらいだな
輸出は為替を50%になったら
死ぬだけだし競争力もなくなる
円安に持っていくなら所得をまだ下げる必要すらある

271ヨモーニャ(愛知県) [ニダ]2021/10/09(土) 07:59:26.14ID:RcEcobQS0
税金倍増を求めるネトウヨ

272パレナちゃん(東京都) [ニダ]2021/10/09(土) 08:04:56.91ID:V9q7Z/6n0
賃金上がらない分を株の配当で穴埋めして来たがそれも増税なら詰んだわ

273シジミくん(光) [US]2021/10/09(土) 08:36:19.86ID:9U7xyQfB0
景気回復するまで
毎月10万円全国民に支給で良いだろ

274ぼうや(東京都) [CN]2021/10/09(土) 09:14:13.67ID:C9ANqiFh0
自民党は経団連からしこたま政治献金を頂いている癖に、ヌケヌケと良く言うものだ。あれは合法的賄賂だぞ。岸田は偽善者、

275ホッピー(埼玉県) [DE]2021/10/09(土) 09:27:46.84ID:Ezarnwns0
>>271
税金ゼロを実行するバカチョン
岸田首相の公約、所得倍増計画、実現不可能  [561344745]YouTube動画>1本 ->画像>4枚

276ハッケンくん(愛媛県) [ニダ]2021/10/09(土) 09:36:53.21ID:aGGjDgVe0
財務省が動かんから無理やろ

277ブラット君(茸) [LU]2021/10/09(土) 09:39:32.34ID:tEfSr+S30
党員でも国民でも無く自民党の中で決まったような総理は国民の方なんて見ないよ
やっぱり国民に投票させて欲しいわ

278トウシバ犬(東京都) [FR]2021/10/09(土) 09:41:43.12ID:4hShz75S0
企業は毎年最高益を記録
でも賃金は上がらず
そういう構図が政府と経済団体で作り上げてるんだからいまさら所得が倍層なんてあるわけがない

279京ちゃん(愛知県) [ニダ]2021/10/09(土) 09:42:15.98ID:+h15y/DX0
岸田文雄氏の小泉竹中路線をやたら目の敵にする
姿勢は嫌いではない
ただ潰されるだろうなという気はする
もうこの国は小泉竹中路線でなければ
やっていけない
小泉竹中本人を追放したところで第二の小泉竹中が出てくるだけ

280きいちょん(茸) [CN]2021/10/09(土) 09:43:02.33ID:jfPx8LO70
国民「景気が悪くて税金あんまり払えない…」
政府「税収減ったな。消費税上げるか」
国民「もっと景気悪くなって税金全然払えない…」
政府「また税収減った。また消費税上げるか」

バカなのかな

281ヤキベータ(東京都) [US]2021/10/09(土) 09:45:07.00ID:FhqwZuJ20
国民投票なんて怖すぎ
人気だけでトップになるんだぜ
アイドルが議員になって
大統領になる可能性もあるんやろ?

282湘南新宿くん(茨城県) [US]2021/10/09(土) 10:02:44.33ID:Kow9OrNT0
派遣拡大が労働者の賃下げになったから、規制してピンハネを止めばいいよな

283ナカヤマくん(茸) [IR]2021/10/09(土) 10:50:03.71ID:YT7n1ROy0
分配の方ばかり言われるけど肝心の成長の方は安倍菅からの附従だけどそれでいいの?

284京成パンダ(神奈川県) [US]2021/10/09(土) 19:34:13.05ID:RurxJwT10
岸田あせらずもっと地道にやれよ

285ののちゃん(茸) [BE]2021/10/09(土) 19:37:40.85ID:s10NEDGV0
>>268
ひろゆき「フランスは所得税ゼロなんすよ」
なお赤っ恥

286暴君ベビネロ(光) [ニダ]2021/10/09(土) 19:39:38.79ID:d+EGywlW0
増やせないと税金も増やせない

287MILMOくん(ジパング) [ニダ]2021/10/09(土) 19:40:22.04ID:JCzHkIoU0
>>1
東大3回も落ちる池沼だから仕方ない

288セントレアフレンズ(東京都) [EU]2021/10/09(土) 19:42:59.12ID:B2wMiXJA0
アホノミクスのアへさんも年収150万上げるとか言ってたねえ
実際は下がったけど

289ルミ姉(東京都) [IR]2021/10/09(土) 19:45:41.03ID:4WeLapo+0
企業が前年比で一人当たりの給与を上げた分だけ減税で還付すりゃいいじゃん

290ひかりちゃん(東京都) [JP]2021/10/09(土) 20:27:56.29ID:aj7LSw+o0
い〜んです
一年ポッキリの首相、楽しくやりましょ〜

291陸上選手(茸) [CN]2021/10/09(土) 21:57:26.50ID:GxBNzVEK0
総選挙後に退陣希望するわ。

292ひかりちゃん(東京都) [JP]2021/10/09(土) 22:29:27.96ID:aj7LSw+o0
最低も‐‐‐1年は「岸田政治を許さないニダ」を続けたいだろ?

293ヒーヒーおばあちゃん(東京都) [CN]2021/10/09(土) 22:48:09.18ID:7zV+sh6x0
>>5
先ずは増税から始めるのがこの国です

294ヒーヒーおばあちゃん(東京都) [CN]2021/10/09(土) 22:50:03.39ID:7zV+sh6x0
>>82
岸田なら積みニー年40万円も多すぎるとか言いそう

295雪ちゃん(東京都) [BR]2021/10/09(土) 23:10:48.86ID:Et3BfINd0
岸田って思い込み激しいんでない?

296ひかりちゃん(東京都) [JP]2021/10/09(土) 23:50:00.88ID:aj7LSw+o0
キッシーならコムロに勝てる

297せんたくやくん(大阪府) [JP]2021/10/10(日) 00:06:00.21ID:JWqSPRji0
再生可能予算があるはずだ。
余った金返さんかい!

298りゅうちゃん(静岡県) [IT]2021/10/10(日) 01:01:10.33ID:PHaSrdFr0
あの〜
「所得」と「給与」は全然違うんじゃ

別に給与を倍にしなくても 所得は倍にできるでしょう

299パレナちゃん(大阪府) [CN]2021/10/10(日) 01:14:01.19ID:Tr5iaLd30
簡単な事。

国会議員や公務員含めて
『全国民年収上限1500万円』にするだけ。

この13文字だけでは伝わらないから
画期的なこの手法の根幹を箇条書きするよ

・企業は役員含め全従業員に対し年収1500万円を超えて与えてはならない

・但し、全従業員が年収1500万円に達した場合は、その上限を超えた報酬を与えることができる

解ったかな?つまり貰い過ぎてる卑怯な奴らから
強制的に分配するんよ

これで会社役員たちも躍起になって
全従業員1500万円以上の報酬を出し始めて即解決

別に1500万円ずつ全従業員に支払えという制度ではないから別に中小企業や個人商店が潰れたり経営悪化もしない

300買いトリーマン(大阪府) [BR]2021/10/10(日) 02:03:26.05ID:4kbCemxi0
選挙公約不履行に対する厳罰がないからこうなるのだ

公約違反を断罪できる様に法整備もしないこの国はクラゲでしかない

301サリーちゃん(光) [ニダ]2021/10/10(日) 02:15:54.10ID:qZXncnR70
もちろんお前らの所得は半減

302星犬ハピとラキ(光) [GB]2021/10/10(日) 02:17:19.04ID:x3xP+WyU0
サッカーW杯、今回日本落ちるかもしれん・・・
日本が出れないW杯久々か?

303ヨドくん(東京都) [US]2021/10/10(日) 02:18:05.74ID:72QzxXM60
団塊サヨクの巣窟

朝日新聞、テレビ朝日
NHK
毎日新聞、TBS
東京新聞(中日新聞)
ゲンダイ
時事通信
共同通信
講談社
地方紙のほとんど

若い時に左翼思想に感化された団塊サヨクが幹部となっており、
頭がお花畑な理論や日本の国益を損ねるような言説を平気で
撒き散らす報道機関となっている


上記メディアの不視聴・不買運動を盛り上げよう

特に朝日新聞の不買運動を全国的に盛り上げて廃刊に追い込もう!!



↓かなり効いてきました。皆で朝日新聞不買運動を盛り上げて行きましょう!!

10年で300万部失う惨状

日本ABC協会のまとめによると、朝日新聞の8月の販売部数は499万1642部で、前月比2万1千部、前年同月比43万部の減少となった。
朝日新聞の販売部数は1980年代末から2009年にかけて800万部台を誇っていたが、14年12月に700万部を割り、18年2月には600万部を下回った。
10年ほどで300万部も失った上、減少の速度は増している。

全国紙などの販売局・販売店関係者の話を総合すると、全国紙の押し紙の割合は販売部数の3〜4割を占めるという。朝日新聞の場合、押し紙が3割だとすると8月時点での実売部数は約350万部となる。
同新聞の「販売局有志」が16年に出した内部告発文書では同年の押し紙の割合は「32%」と記されており、これを当てはめると、
実売部数は約339万部と推測できる。販売関係者の間では300万部は維持しているものの350万部よりは少ないとの見方が強い。

304エキベ?(東京都) [US]2021/10/10(日) 02:18:57.80ID:DhyJtuPi0
公約見るとどこかにあった共産主義国がやりそうなことばかり
日本は共産国じゃないからほぼなにもできずに終わるけどw

305トラムクン(鳥取県) [CO]2021/10/10(日) 02:22:53.71ID:CZCZZWcX0
まず消費税廃止しろ
それだけで体感所得10%アップしたようなもんだ

306キョロちゃん(東京都) [US]2021/10/10(日) 04:04:36.36ID:BkeomS3R0
物価据え置きか50%増以内で賃金は倍となれば第二次バブル期となるが、まあアホやから物価も倍増となれば生活は何も変わらん。日本はいつも意味不明。


lud20211109224744
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1633553313/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「岸田首相の公約、所得倍増計画、実現不可能 [561344745]YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【日韓】村山元首相「談話は日本の公式な歴史認識であり、国際公約だから見直し不可能。否定したら世界で生きていけない」[08/22]
【診療報酬は給料に直結しません】安倍首相「診療報酬倍増計画!命を守る医療従事者たちのため」
岸田首相、金融所得課税見直しより賃上げ企業の支援優先。給与上げる余裕ある所を何故減税するの? [561344745]
【速報】山本太郎に激震、岸田首相が「完全なる脱原発」を宣言、新増設や建替計画はすべて破棄 [422186189]
【政治】岸田外相、トランプ氏と安倍首相の電話会談「早々に実現し、世界で4番目!」と“準備万端”を強調 [無断転載禁止]
中国が台湾有事で日米壊滅計画、軍強硬派が習氏に台湾侵攻の早期決断を進言 米国は岸田首相に中国と内通している政治家排除を要求 [お断り★]
施工不良アパートのレオパレス、意図的に実現不可能な改修工期を公表してた
【台湾】台湾総統「一国二制度」は実現不可能、香港情勢が明示と主張 統一を目指し中国が提案
大阪万博、松井知事がSOS 「風呂敷広げすぎた」「日本の総力を挙げていただかなければ実現不可能」
実現不可能と言われた『鶏の唐揚の缶詰』がついに開発成功 「お弁当に入っている唐揚げくらいの仕上がり」
【正論】音喜多駿「山本太郎の都債15兆円発行プランは実現不可能だろ。東京都はギリシャ化するぞ詐欺師」
【北朝鮮に核兵器80発を使用検討報道】「核兵器使用は計画にない…朝鮮半島の武力行使は韓国の同意なしに不可能」=韓国大統領府 [09/14] [新種のホケモン★]
「記者が事実関係を間違えずに質問することは不可能だ!」新聞労連が首相官邸に抗議
日本政府「貯蓄より株式や投資信託で資産所得倍増!」 [329591784]
【検証】山本太郎「れいわ新選組」の公約は実現可能か!?(参・東京)
【緊急速報】岸田首相、海外へ脱出 [828293379]
【速報】石破の参院選公約 2040年にGDP1000兆円と平均所得5割以上上昇! [135853815]
【速報】立憲民主の公約、年収1000万円以下、所得税を「免除」未だにトレンド中 俺も立憲に入れるはw [127398796]
岸田首相「今はちょっと孤独でつらい時もある」 [329591784]
投資家支持率3%の岸田首相、東証大納会出席へ。 [971283288]
岸田首相「ガソリン価格172円を維持します!」 [123322212]
岸田首相「食料自給率を上げて林業を見直そう」 [448218991]
岸田首相「接種1日100万回!」  って、餃子の王将かよ [725951203]
浜矩子「岸田首相の経済政策をアホダノミクスと名付けました」 [844481327]
【新国立競技場】安倍首相 新国立競技場「計画を白紙に戻す」 ★6
【悲報】岸田首相、麻生の「やっかいどう米」発言を陳謝 [118128113]
岸田首相「核禁条約会議には参加しない」無意味だからな [561344745]
岸田首相「領収書一部に不十分な点を確認」衆院選めぐる報道に [156193805]
菅首相「生活の苦しい人が年を越せるように」 低所得者向け給 付金について  [疣痔★]
岸田首相「辺野古が唯一」 沖縄2紙合同インタビュー [844481327]
防衛費財源、「酒税とタバコ税を1兆円増税」で最終調整、所得税や消費税の増税せず、岸田総理が英断 [422186189]
岸田首相「春節ウェルカムはしません」 水際対策2月末まで維持 [725951203]
れいわ新選組の大石晃子、岸田文雄首相を「資本家の犬、財務省の犬」と面罵 [156193805]
【パヨク悲報】菅首相「文大統領の挨拶に応じただけ」「首脳会談の計画ない」ストーカー朝鮮人涙目
【現在放送中】サンモニ「アベノミクスは失敗!物価は高騰し、所得は減少中!岸田は継続路線!」→ネトウヨ大発狂 [127398796]
【画像】岸田首相のラジコン主、くっそ偉そうだと話題にwwwwwwwwwww
菅前首相「岸田が…国会中に突然…ひとりで…いっきに増税を…」 [971283288]
安倍元総理国葬、ウクライナ首相が参列へ 岸田総理と会談も [803461382]
被災地訪問の岸田首相を「評価」れいわ新選組代表山本太郎参院議員 [902666507]
【速報】岸田首相、ウクライナにポーンと7379億円をプレゼント [271912485]
コロナ「2類相当→5類」指定に見直しへ、岸田首相が決断★2 [156193805]
【速報】岸田首相、安倍首相の意向を踏襲し、竹島巡るICJ単独提訴を当面見送り [127398796]
岸田首相、「円安のメリットを生かす」 日本のすべてを売却すると発表 [422186189]
岸田首相、韓国に適切な措置要求。徴用工や慰安婦とされる問題について。 [896590257]
【東シナ海ガス田】中国、一方的に開発を進める・・・岸田首相「極めて遺憾」 [439992976]
石丸氏、都知事選落選なら次の衆院選で岸田首相と同じ選挙区での出馬を表明 [902666507]
岸田首相、プーチン氏の資産凍結 を表明「もはや許すことはできない。暴力には高い代償を払わせる」 [839071744]
岸田首相「消費税を引き下げることは検討してないので引き下げの効果なんかわかりません」 [121394521]
岸田首相「旧統一教会との関係を持たないことを徹底するため、地方議員も含めて対応を徹底する」 [837857943]
岸田首相「関係のある議員は、統一教会との関係について丁寧に説明していくことが大事」 [561344745]
石丸伸二 次回内閣改造で岸田首相、民間人登用で地方創生大臣に抜擢か 石丸大臣誕生 [784885787]
「自国民より外国人を優遇する政治家は国賊」木村容疑者、Twitterに岸田首相狙った動機書き込む [902666507]
「岸田首相がピョンヤンを訪れる日が来るかもしれない」北朝鮮のキム・ヨジュン氏、異例の談話発表 [902666507]
岸田首相 会社員の嫁が入る「主婦年金(第3号被保険者)廃止」で年15万円負担増を目論む [837857943]
岸田首相 「増税メガネ」呼称にご立腹 首相『レーシックでもすればいいのか?』 [837857943]
GoTo再開へ準備 岸田首相 これからのシーズンにお勧めの観光スポットある? [837857943]
岸田首相、あす韓国次期大統領派遣代表団と会談する方向で調整 さて何を検討するのか? [156193805]
【朗報】岸田首相、韓国の徴用工問題で「反省と謝罪」を継承へ。日本企業の資金捻出で未来事業も [271912485]
岸田首相、海外ではノーマスク 帰ってきたらすぐマスク 日本国民「私たちも取っていいですか?」 [271912485]
松本人志、岸田首相を痛烈批判「なんでメモを見ながら話すの?ゼレンスキーを見習ってほしい」 [197038996]
全衆院議員へのアンケート「マイナンバーの取得と紐付けの有無」、岸田首相と河野大臣は回答拒否 [618469501]
【へー優勝したんだ?】岸田首相、栗山監督のWBC優勝報告に「決勝見てなかった」と笑いへ [299336179]
外国人とはノーマスクで談笑するのに日本人には頑なにマスクを義務付ける岸田首相 一体何故? [296138258]
日韓首脳会談、元徴用工で岸田首相「心が痛む思い」…原発「処理水」巡り韓国視察団受け入れ [156193805]
【自民党】 岸田首相さん アフリカに血税2億ドルをプレゼント マジでこいつ何とかしろよ [637424891]
自民党「アジアに5000億円プレゼント」 水問題解決へ 岸田首相、5000億円支援表明 [135350223]
04:28:40 up 22 days, 1:37, 3 users, load average: 79.99, 97.02, 94.65

in 0.18008589744568 sec @[email protected] on 100417