中国とロシアの艦艇10隻、津軽海峡を通過…同時航行は初の確認
2021/10/19 00:12 読売新聞
防衛省は18日、中国とロシアの駆逐艦など計10隻が津軽海峡を通過したと発表した。領海への侵入はなかった。
中露の艦艇が同時に同海峡を航行するのが確認されたのは初めて。
同省統合幕僚監部によると、18日午前8時頃、中国艦5隻とロシア艦5隻が北海道・奥尻島の南西約110キロの海上で発見された。10隻はその後、東に進み、太平洋に抜けた。
ロシア極東ウラジオストク沖の日本海では、ロシア軍が演習をしており、中国艦はこれに参加したとみられる。同省が両国の意図を分析している。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20211018-OYT1T50350/
領海
国際海峡に指定してるから無害通航権があるんだっけ?
まだアメリカが日本を守ってくれるとか信じてるの?
在日米軍は日本を監視するために居るんであって、守るとか大嘘だよ。
国の凄まじい衰退とともに完全に見下されて舐められる国になった日本…
海上保安庁と海上自衛隊は何してたの?自分達の仕事何か分かってなさそう
>>8
軍事的には戦後一貫して舐められっぱなしだ。憲法のおかげ。 国旗も揚げなくていいし、潜水艦は潜航したままでいいのか。
米国「日本に武力は持たせないよ。
大丈夫!在日米軍が守ってあげるよ!」
日本「竹島に韓国軍が!」
米国「よし、プラザ合意で日本潰そう^^」
日本「中韓に金と技術奪われた!」
米国「よし、トヨタ潰ししよう^^」
日本「尖閣に中国軍が!」
米国「よし、関税で日本潰そう^^」
自衛隊も訓練の一環だし色々と目視出来るのも割と重要だよ
艦艇とは言え所詮は船
事故等何らかの要因により
喪失する可能性はある
そこが国際海峡である事は
重要な問題ではない
後は…
もうお解りだろう
いずれ中露で北海道山分けの算段が出来上がっているという訳か
田中陽希はここもカヌーで渡っちゃうんだよなスゲーわ
>>25
ロシア中国海軍にもお前と同じくらい賢い人はいるから
そんなアホな事にはならないと思うよwww >>8
お前みたいに日本衰退日本衰退とキャッキャッしてりゃいっぱしの事情通だと勘違いしてる馬鹿ばっかりだしな
そら舐められもするよ こんな所通過しても領海への侵入はなかったってなるの?
>>29
既に音紋取られた艦船ばかり
逆に考えればここを通らないとまともに太平洋に出られない艦隊ww 門司と津軽を通行する船で日本に入港しない国はまともなのいねえんだから無料提供やめちゃえよ
>>33
じゃあ近隣漁師の小型漁船が並走してもいいの?
船首で全裸のおじさん2人がタイタニックごっこしててもいいの? 津軽海峡はわざと領海を放棄してるのよ
むしろこういうのに通ってもらったほうがデータ取れてメリットになるから
本来は津軽海峡は丸ごと領海
でも領海であると同時に国際海峡だから外国軍艦の無害でない通航を阻止できない
それこそ沿岸スレスレまで来ても文句を言えない
そこで領海を3海里にして公海部分を用意することで
領海侵入を阻止する大義名分にしてる模様
あと非核三原則の存在もデカい
核を積んだ艦が領海内に立ち入ろうとしたら武力阻止まで考えないといかんので
領海でないエリアを用意する必要があるそうで
北海道は北極海航路のせいで超重要拠点だもんな。
中国もか 中国ねえ
>>30
国の衰退を認めず、日本すごい、すごい言って現実逃避して、なんの努力も対策もしないお前の方が国を弱体化させる売国奴のクズなんだよ。 今でも国際法上では独立国と認められていない日本ですから…
勝手に通っていいのヤバスギでしょ
中露仲良しなのもヤバイ
>>9
バカから見ると、マトモな人がバカに見えるという見本 >>46
衰退とか関係なく、軍事的にはずっと舐められっぱなしだ。憲法のおかげ。 >>48
国際海峡だからしゃーない
習近平は黄熊野郎って中国語で書いた横断幕を掲げた漁船で並走したい >>41
自衛隊マニアさえ潜水艦の情報は分からないらしいね >>46
衰退?軍事力持ってないんだからずっと舐められっぱなしたぞ
早く戦争しようぜ ロシアとは平和条約がなくて、一番やっかい
千島列島は返せや あれは戦争で奪った土地じゃない
イプシロンと核廃棄物でなんとかってあったけど、日本て実は隠れ大量核保有国なんだっけ?
>>54
護衛艦です
空母に見えるかもしれませんが、護衛艦です てか富国強兵しないと
無理ならアメリカの自治州になれ
中国、ロシアよりはマシだろ
>>52
国際海峡という建前で勝手に通っていいの普通に考えてヤバイでしょ
日月神示にあるからビビるわこんなん >>64
むしろわざと通してたりする
情報取れるから >>66
ほんまかいなw
そんな余裕あるのかよ?見てるしか出来ないだけでしょうけど そのうち定置網に支那と露助潜水艦がかかって動けなくなるニュース出そう
それか底引網にかかったとか
>>1
船の上に空から蝙蝠の死骸をばらまいてやれよ
艦内は阿鼻叫喚w 結局どっかの海峡通らないと太平洋に出れないし戻れない地形だからね
撃破はしやすい
頭わるいのがジャブ打ちまくっちゃったし日本やべえと思うわ
弱体につぐ弱体食らってあぼん狙ってるとしか思えんな
>>71
基地だと簡単に攻撃起点が特定されるので対艦誘導ミサイルを公海上から潜水艦から発射だな。 WWVの入り口まで中国を連れて行くのがロシアの役目。’18年の世界情勢をつぶさに見ていくとその布石が至るところに置かれているのが分かる。
シナリオは恐らく全て出来ていて、中国敗戦、習近平国外逃亡まで米中双方了承済み。
露助のやつ、北海道と津軽を狙ってるな!
津軽しゅのもつけには敵わないだろう
>>81
大学で日本語専攻して日本語堪能なはずのロシア人通訳が津軽弁に打ち負かされてる姿しか思い浮かばない >>79
なんだよ、たんに独裁から集団指導に戻るだけ?どうせなら分割までいこうやww >>33
今回のケースはともかく、中国の軍艦は無害航行を標榜してるのに
砲塔を旋回させたりと無駄に挑発的だからんなあ。 津軽海峡の一部は領海ではないという扱いにしてるから。
わざわざ艦船を見せに来てくれるから情報収集も捗るだろ
世界では常に威嚇して牽制し合ってるのに馬鹿パヨちん共が軍靴の音がと言って日本を危機に落としている
核武装程度はしてないと国として交渉相手にもならないという事だね
結局中露仲良しなのも日本以外大体みんな戦争したがるのもすげー悲しい
>>1
分析とかめんどくせーことしないで
直接聞けば良いじゃんな
通っても良いなら聞くのも問題無かろうに >>18
武力は持たせないが武器は買え?
矛盾だろ
馬鹿は妄想に生きてるからわからんかwww トルコのボスポラス海峡みたいなもんだな
ロシアの軍艦も通れる
超高速で動けるガンダム的なもの+レーザー兵器秘密裏に完成してないと間に合わないレベル
>>102
逆だよ。中国もロシアも反撃してこないから堂々としてる
これが日本の憲法が改正されれば、やすやすと侵入しなくなる 尚、日本の船がシナ露付近で同じ事すると威嚇されます
日本からしてみれば近場でいろいろ観察できて便利かもよ
>>43
そんなだせーレスするくらいならスルーしたほうがよっぽどダメージ与えられるぞ 日本はもちろん海峡を軍船や潜水艦が通るときに潜音を記録してるんだろうな?
それくらいのメリットあってもいいよな?
そもそも軍人が一番戦争したくないはずだからまあほっとくか・・・
>>115
日露戦争の時もロシアの軍艦が津軽海峡通過して函館から見えたらしい 現代戦では堂々としてるのは恥では
演習してるのすら他国に分からないようにしないと
実際の領海は狭い
広いのは排他的経済水域な
いわゆる漁場
131(福岡県) [CN]2021/10/19(火) 08:25:03.63
まだそんな余力があるのかw
ピロシキすら作れなくなるなで兵糧攻めにしとけ
ロシア中国南北朝鮮って近所に住むDQN一家みたいなもんだな。
この前アメリカとカナダの艦船が台湾海峡横切ったから意趣返しだろ?
中国のやりそうなことだし
そういう事するならもう通れないようにしろよ
商船も巻き添えだけど知ったことか
>>101
九州と奄美の間もな、通過通行用に領海でない水路を指定してる。
ここ以外を通るには旗を掲げなきゃならんが、中国の潜水艦が海賊船扱いでソナーに追い立てられたことがあった。 国際海峡にそんなルールあるんだ。
じゃあ、どんなに先取攻撃だの防衛力高めるだのしても、この海峡にはいれば簡単に日本を欺けるやん
民主党政権で東アジアのパワーバランス崩れたの忘れ去られてる説
やられたらやり返せ!
舐められたら終わりだよ
国として
>>135
だね
むしろ核じゃなくて新しい技術でも可 米日英蘭連合見て中国様がひびりながらロシア誘ってやっただけでしょ
>>1
国際海峡ってのがあるんだよ。国賊佐藤栄作のせいで非核三原則とかいう法律でも何でもないスローガンがでっち上げられて、
それでも米軍を通すために、日本は津軽海峡を国際海峡にせざるを得なくなったんだよ。最悪の利敵行為だよね。
佐藤栄作。覚えといたほうがいいよ。 共産党「話し合えば分かり合える!」
社民党「そうだ!」
日本の潜水艦にスクリュー音とかの記録提供してるのかね
空母いぶきで丁度やってる話だな
あっちは自衛隊がロシア艦隊撃退後の話だが
>>8
いや
普通に考えて日本がしょっちゅう艦隊組んで
中国牽制してるから報復だろ これを機にナバロンの要塞みたいのを海峡沿岸に建造しよう
日米英蘭とかABCD包囲網の日本と中国入れ替えただけだな
チャイナの領空侵犯は数が多すぎて対応するのも費用がかさむから、スクランブルの回数を減らしているって知ってた?五毛くん
正直ベースで言うと軍事衝突が起こるまでどこまでも領海。
こんなんそうりゅう型に全方位囲まれてるに決まってるやん
公開だぞ。
わざわざ通ってくれるなら、音紋採り放題だな。
ありがたいぐらい。
>>13
憲法お陰で米軍居てくれてるんだが
日本だけならとっくに占領されてる >>166
その根拠は?
両国とも日本に勝ったこともないし
米軍いないなら日本もとっくに軍隊作って軍事費も上げてますか? >>169
だから何で占領されんの?
お前の常識ずれてね? >>46
こういう連中って具体的なことは一切言わないからすっごく分かりやすいw もしかして、これってこれから毎日100回通過しても何も言えないやつなん??
>>12
それちょっと違う、出入り自由の国際海峡にされると困るからわざと領海宣言せずに狭い水道部分を公海のままにしているんだぜ。 >>77
津軽海峡には専門のミサイル艇が配備されてるよ。 >>175
それは相対的なことだな
ロシア中国からすれば日本はしょうもない国だと思ってるし 領空と混同するヤツいるが
領海は国旗揚げてれば軍艦でも通行可能やぞ
領空は入ったら即撃墜OK
じゃあ舐められてるわけじゃないのか
ちょっと安心した
>>115
攻撃したら沈没する前に街を砲撃するぞ!
というチキン丸出しな通行だろうね。
あの海峡は海自の対艦ミサイルが集中しとるから。 いっぽう北京さんは
米軍艦による公海が幅40数海里ある台湾海峡の通過を
威圧だと騒いでいる
別に問題ないだろ
逆に海峡に自衛隊の防衛部隊とか対艦ミサイル敷設されてるんじゃね!
海自が何もしてない訳無いだろw
データの収集に始まってこれからの対策に移るフェーズだよ
>>1
ここ10年くらいは沖縄だけじゃなくて北海道も自分らの領土だと思ってそうだな
中国の教科書だと沖縄は完全に中国領土になってる
極超音速滑空体は
「再突入機の試験・宇宙開発」だそうな
減速する気ねえだろうに
中華思想
ウイグル→南沙→香港→台湾→尖閣→沖縄→北海道
この順かな
完全にナメられてるなw
何やっても遺憾の意だけだしな
中曽根さんがいざとなったら三海峡封鎖するって言ってたから
日本列島は不沈空母です
津軽海峡って意外と狭いから通過する船舶は陸地からよく見えるんだよね
むかし事故を起こしたソ連の潜水艦が浮上して津軽海峡を通過しなかったかな・・
なんか子供の頃にあった気がするんだけど、なかったかもしれない
領海じゃないから文句も言えない。非核三原則とかもう50年前の原則なんだから時代に合わせて修正しないと。
寧ろ商船に偽装して情報収集よりわかりやすくてよいから囮なのか
有事でもあそこ通るつもりなのか?w
あんな所通ったらボコボコにされるだけだぞ
海に関しては日本は今でも相当な軍事スキル持ってるよ
まさしく伝統がある国だからね
おおっぴらに出来ないだけでw
中国ロシア共にあからさまな事出来ない国だと思ってる
面倒な事になるのは分かってるから
ブラフやるしか無いw
>>42
国際海峡拒否できないの?
それならスエズとかパナマも無料で通れないの? 撃ったら負け
札幌や函館にミサイルが飛んでくる可能性だってある
素通りさせとけば市民生活には何の問題もない
今の日本は1週間水や電気等のインフラが止まったら発狂するだろ
一般市民がいる市街地にミサイルが飛んでこないとしても発電所や変圧施設、高圧送電線が破壊されたら政府は即休戦協定の協議に入るレベルだろ
領空と領海は違うからな
領空は進入した時点で撃墜可だけど
領海は無害通航権があるから
海峡とかは領海であっても通るだけなら問題無い
まぁ日本は面倒事になるから領海をわざと狭くして海峡を公海にしてるって聞いた事があるが
>>198
香港や台湾は一国二制度だけど世界中の金持ちが集まってる
香港もデモあったけど一部の政府批判した人以外は全然国外脱出とかしてない
普通の市民はデモ前と何ら変わらない生活してるよ
台湾もデモやら暴動に参加しなけりゃ普通の生活
むしろデモや暴動することが迷惑 >>46
軍事力に関しては負けたときからこーだろ
だから核武装しなきゃってこと? 「これを再び明らかにしたのが、1987年〜1989年まで外務事務次官を務めた故・村田良平氏。民主党政権時に岡田克也外相が核密約問題に取り組んでいた時、村田氏は核を搭載した米国艦船が5海峡を航行しても非核3原則で禁止される『持ち込み』に反しないように、政府があえて領海の幅を狭めたと証言した」
バカバカしい理由やのう
>>5
シナ猿のコロナテロでアメリカの方針が変わったぞ ロシアが南下政策やる気持ちは分かる
ウォッカもまともに飲めなきゃツライよな(ヽ´ω`)
中国とロシアを以ってしても米国に勝つのは難しい
だから台湾海峡ではなく津軽海峡なのかと…
通常通りのオペレーションだろ
騒ぐこともない
なんかあったら両岸からフルボッコするだけ
露中の2か国だけで全世界相手に最低でも相討ちに出来るパワーと馬力あるで
(笑)
>>46
津軽海峡通過なんて昔からあるだろ
初なのは中ロ共同だってことだけだぞバカチョン 北海道の半分がソに取られそうになったんだっけか
おそロシア
帝国主義の頃の日本だったらわかるけど、こんだけ平和ボケした今の日本が
中露に対抗出来んの?愛国心なんて殆ど無いし、アメリカ様に頼るだけ?
日本て中露北あと韓国とも不仲だから敵国みたいなもんか、敵国に囲まれてんだよなぁ、不利過ぎるやん。
民間人も射撃訓練くらいは必要かもなあ
とにかく敵が多すぎるし
日本人も敵の生活を買い支えてるのを止めるべきだわ
プーチンは完全に見損なった。もうカレンダー買わない。
ヨーロッパはプーチンに天然ガスのバルブを握られてたな、、
そんな手間なことやめて、東京湾の海儤辺りに停泊してみれば良い。多分政府は震えながら眺めているだけ。
是非やってみてね。♡♡♡
>>8
9条がナメて下さいって憲法だからな、とっとと撤廃しないと 事前に連絡がなかったら、その辺にいる他の船の人はビビるだろうな
>>167
敵国条例あるから無理やろ
また再軍備強化かで国際的になんくせつけられ再占領されてるわ 台湾海峡も国際海峡 ^^
アメリカ艦隊が通過したこともある
こういうときどういう装備を積んでる艦かじっくり確認できるし
原油高で強気だからねロシア
日本は世界的資源高とアベノミクス円安が致命的となって悲惨な状態になりつつある
ネトウヨみたいな口だけ勇ましいのバカが挑発しまくり中露がドンドンガチになってきてるな
こうなるとネトウヨは途端にビビるんだよなw自衛隊も平時は粋がるが、ガクブルする
津軽海峡はたまに変な外国船通るから面白いよな
この前マグロ釣りに行った時も荷物びっしりのコンテナ船おったわ
>>246
アメ公が中東をイスラム国(isis)でメチャクチャにした。トルコが戦闘員を鍛えては送り込むをした
それをロシアは全滅さした
中東はロシアの言いなり
サウジもクウェートもイラクもイランも
ロシアの勝ちや 禿プーチンまた来いよ次は生かして帰さんから覚悟しとけ
>>199
戦前から中国は頭おかしかったって事じゃな。
何か帝国主義国家じゃなかったとか勘違いしてるのが多いけど、戦前の中国って帝国主義そのものだからな
単に失敗しただけ >>257
管理がめんどくさいから、日本自ら投げた。
いちいち誘導船を用意して、水先案内するような狭さじゃないし。 >>258
全くの感だが今感じたよ
中国は近い将来破滅するね 公海の下でも
青函トンネルは日本の領有権あるんだな。
九州近海に油田あれば戦争しかけてくるよ、脅せばどうにでもなる所(国)だと思ってるよ
朝鮮半島ごときにも舐められてるのが現状
>>261
海中トンネルって潜水艦とかぶつかったりしないんだろうかと
いつも不安になる 津軽海峡は敵国に通過させないような対処をなぜ政府は取れないのか?
有事の際は、通行の安全なんて保証しないから、通れば単なる的当てにしかならん
ロシアもコロナ感染者でガタガタw
軍艦でも発病してんじゃねーの
>>271
普段から鍛えてる兵士はあんまりしなないから そろそろピアノYouTube達が津軽海峡冬景色を弾くんだろうなぁ
こういうのに引っかかる馬鹿は中国だけだ。
ロシアは、用心深いから、負け戦には参加したがらない。
>>274
あんな広い海どうやって封鎖するんだよ
しかも津軽海峡は海流も複雑でよく時化るから24時間監視なんて不可能だからな なんで日本ってこんな仕打ち受けなアカンの?
ただでさえ自然被害も多いのに周辺国こんな奴らばっかり
昔はキャタピラついた潜水艦が領海にうようよきてました。今はましです。
>>268
そう、
津軽海峡他、対馬海峡、大隅海峡も公海やぞ >>211
スエズもパナマも人工の水路だから海峡には当たらない 日本から攻撃したら
ロシアからも反撃されるし
中国も一緒になって攻撃してくる
中東からのエネルギータンカーなども攻撃される可能性がでてくるから米軍に護衛を要請する事になる、結果安保費用が爆上げ当然ガソリン価格も上がる
最悪エネルギー輸入が止まる
攻撃していい事あるか?
中露海軍に航行の自由作戦を津軽海峡でされる日本w
自分らがインド太平洋の自由がどうたらとほざいたら特大ブーメランくらってワロタ
先日の米海軍が台湾海峡を航行した仕返しの政治的パフォーマンス
外交政策で相手国にプレッシャーをかける為にやってる遊び
政治の駒でおもちゃ
それで迷惑被るのは市民
何も分かってない馬鹿ばっかでワロタ
軍事は複雑すぎるからお前らみたいな無知が語らない方がいいよ。
左翼は特に。
公海と領海の違いも分かってないっぽいし。
>>287
もとより津軽海峡には公海部分がある訳で、航行の自由は当たり前にある
航行の自由作戦云々は前提知識を欠く的外れな感想だぞ アイツらこんな考えじゃね?
ロシア→北海道は元々ロシアの領土だから問題なし
中国→日本は元々中国の領土だから問題なし
米軍の核搭載艦を通過させるために国際海峡にしたんだっけ
もう元の領海に戻せよ
>>287
これはいろいろあるんだよ。
津軽海峡を核武装した米潜水艦が韓国に向けて航行したら、日本は非核三原則で阻止しなきゃいけないとか。
ソ連や中国、韓国の軍艦が通ろうとしたら、軍事衝突辞さずで阻止するのかとか。
で、国際海峡に指定して無害通航権を与えたわけで。 >>289
頼もしいミリヲタきてワロタ
日本は軍事面で今後どうすべきか解説頼む >>266
通る船のデータも取れる上にスエズの様に必要な物にしてしまえば、絶対的なアドバンテージを持つ事が出来るから。 自由で開かれた津軽海峡構想、今後は毎月中露の軍艦や空母が通行します
アメリカとロシア、日本とロシア、日本と中国
みんな仲悪そうだけど普通に国交あって過激な敵対国報道みてるとアホらしいぞ
中国となんて貿易止まったら日本経済も死ぬぐらいの間柄だしなぁ
アメリカが対中国に頭に来てるのは対中国の貿易赤字がすごくデカイから
でもこれってアメリカが中国から物を買いすぎてるから赤字な訳で
中国からしたら知らんがなってわさなるんだよな
アメリカが中国から輸入すると言っても実際には中国にあるアメリカ企業の製品を輸入してるのが大部分なんだけどな
中国はアメリカから食料を輸入している
アメリカは中国から買いすぎて赤字だから中国に赤字国債買ってもらって借金してる
笑える関係だろ
ちなみに日本の対中国の貿易の大部分は中国にある日本の企業の製品や部品などの輸入
日本の製品を中国で作って日本に輸入してる
コロナ前は中国人は中国で作った物を日本に買いに来てた
笑える
ロシアはトルコのボスポラス海峡無通告で通過とかやってんの?
津軽海峡って米軍がいつでも通れるように公海扱いしてるんだろ確か同盟国のみ通過可能にしたらどうだろうか
西ノ島に向かって行って。
中露の旗を建てたら領土主張しそう
津軽海峡の真ん中らへんは公海だから
どこの国でも自由に航行できる
南シナ海の自称領海をアメリカ軍艦に自由航行されても
ガクブルで引きこもってる中国さん
その腹いせに
「津軽海峡を自由航行したったw」
↓
公海でしたw
日本政府は抗議もしてない
与党自民党・公明党の責任ですよ
立憲民主・共産はどうするのかな?
維新・国民民主・れいわはどうするのかな?
態度をはっきりしろよ
国際法で領海で通過だけなら可能なんだよ、尖閣近辺で中国がよくいるだろ、
停滞したり漁業やゴミ廃棄は駄目なんだよ。
>>1
こんなのが国際法上認められるのか??
完全に日本の領海侵犯だろ! >>5
だとしたら在韓米軍も同じですよねw
ソウルが北朝鮮から攻撃されても米軍は守ってくれないね 少なからずプレッシャーを感じてる国民がいるなら
平和ボケのいい薬にはなるだろ。
>>316
領海通過は軍艦も可能。
日本の空母のあれも北朝鮮の沿岸通るだけなら可能。
但し奴等は撃って来る可能性はある。 平時にわざわざ艦隊の全容晒してくれてるんだ。よく観察しとかないとな
中ロ朝が長期独裁政権なのは大歓迎、衰退確実、韓国も法改正して文が100歳までやって欲しい
>>320
国際上では、津軽海峡線は国際海峡になっているよ。 >>327
その3カ国や韓国工作機関も5ちゃんで工作してるらしいからな、ずっとキンペー、ずっとプーチン
なんて国、工作してる奴ら自体も内心嫌だろうなwましてやカリアゲなんて最悪過ぎるw
イェーイ!中ロ朝韓工作員みてる?w 自衛隊
建前「やばいよやばいよ監視を厳にするよ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル」
本音「音源あざーす」
中国は今、恒大集団の経営危機負債は33兆7461億円だ、更に4位の不動産、融創中国が支援要請
佳兆業集団もアウト、世界のドル建てディストレスト債、ほぼ半分が中国不動産セクター
国が終る瞬間だ、もうほんとにデフォルト。軍が民間人を抑えに入った。続天安門だ、そして電力も少ない。
こんな国だから感染する中国、ほんとキモイ、意味解んねえw
ロシアは18日にコロナ死者998人、1日でほぼ1000人死んでる。感染者1日で3万数千人とある、
つまりこんな状況化でも我々赤の結束は強いってアピールだろ。 >>325
イカンのは潜水艦が潜航して航行する事だな
これは無害通行ではない 俺がやってたゲームではジブラルタル・ボスフォラス・スカラゲク・スエズ・パナマは沿岸国が許可しないと敵対国は通れなかった
青函は通れた
>>271
ロシアはコロナはジジイだけやし大した数じゃね〜から、イギリスとアメのがまだエグいよ >>287
確かに世の中ヤられたらやり返される当たり前
アメがあおって、仕返しに日本がヤられる
これ戦争なっても同じ絵やから覚えときや! >>304
中国はここ数年間アメ国債売りまくって今は日本が1番アメ国債保有多いからな >>332
いやおらんやろ
俺は日本人やけどロシアもアメも気持ちは解るよ >>355
え?何アメリカって中国がアメリカ国債売って借金の相手国じゃなくなって中国に頭下げなくて良くなったから中国に対してイキってるの?
アメリカってクズやん そもそも同じようなことをアメリカもやってましたし
自分たちがやられた途端に異例だの非常識だのキーキー騒ぐ日本人ってどうなんよ
コレ自体は無害通航権の行使だから問題ない
問題は、こんな時に大湊にあめ型なみ型しらぬいが居なかった事
やっぱり数が足りんよ数が
>>8
舐められるもクソも
実質アメリカの植民地だもん 領海侵犯という言葉は国際法上無い。領空侵犯はある。
この違いがわかるかな?
八甲田山死の彷徨
何故か今思い出すのは、高倉健でも三國連太郎でもなく、脇役の大滝秀治だった
>>360
領海に決まってるだろw
領海だけど通っていい領域 ロシアの漢らしいミサイル巡洋艦だったら八戸港へ入港許可する
露助は韓国並みのGDP。くりかえす、韓国並みのGDP。
>>263
関門トンネル掘削中に、関門海峡で衝突した船が海底をえぐって、トンネルの空気が海面に漏れ出したことがある。 >>283
>キャタピラついた潜水艦
タイフーン級の7番艦ですか? >>307
黒海とエーゲ海の間は特別な国際条約で通航できる船が決まってる。
戦艦、巡洋艦は通航できるが空母はNGなので、ソ連海軍は空母を航空巡洋艦と呼称して通っていたはず。 なんら問題のない行為
演習後中露が一緒に通ったというのが若干ひっかるところだがニュースにする話でもない
第二次大戦のソ連のやったこと考えると信用してはいけない
中国の台湾沖縄侵攻と同時にロシアが北海道に入ってくる段取りになってるんだろう
あそこは政治的な理由で公海扱いになってるからいちいち騒いでもしょうがない。
ちゃんと監視してるなら問題無い
>>4
中国は何度も平気で潜水して航行してるけどな >>386
公海じゃねーよバカ
また五毛が捏造しに来たのか 昔、北方領土近海で漁をしてた人が撃ち殺されたのあったけど、ロシアの言う領海だったの?
>>391
あそこは公海扱いしとかないとな、核兵器を搭載した米軍の軍艦が通るのをいちいち邪魔しないといけないんだよ。
建前上、日本は非核三原則があるから 北チョンに極超音速潜水艦発車ミサイル打つので出来を見てもらいますか?とカリアゲに頼まれたから中露がどんなもんか見に行ってあげたんやろ
領海じゃないのか
なるほど
てかウラジオストクちかいからみんなどんどんいこうぜ
言っておくが、国際法で領海は12海里と認められているから、「今まで津軽海峡は3海里だったけど今日から12海里な」と政府が宣言すれば中露の軍艦は通れなくなる。
国会を通す必要もないから立憲とか無視でよい。
>>400
それやっても国際海峡は通過通航権があるから通れなくするのは基本的には無理だぞ 支那畜と露助なんて盗人コンビなんだからとっとと沈めろ
津軽海峡を 12海里フルの領海扱いではなく 3海里で真ん中を公海扱いにすることで、
屁理屈をこねる形で沿岸ギリギリまで軍船がやってくるとか、非核三原則の持ち込ませずに
抵触しないようにした…… んだが。
青函トンネルを作るときにちょっと懸念が出たんだよな。公海下のトンネル部分にも
日本の税制を適用していいのかという問題が。
一応「徴税しておk」という判断になったらしいがw
>>397
お前だけ露のウラジオ行って拉致されとけやw そんなに怖くないよ
でも挙動不審な日本人はすぐス犯罪に巻き込まれたり
拉致を恐れて警戒心剥き出しになるようならいかないほうがいいね(^_^;)
昔はフグでも高級魚じゃなかったのになぁ
今にサンマもウナギも何も食べられなくなる
戦時中じゃあるまいし国際航路を臨検出来るわけ無いじゃん
>>137
俺もそう思う。
アメリカなんかもそうだが、距離や重さは統一するべき
コレばかりは『独自文化』は意味ない >>410
海のマイルは地球の大きさに基づいた単位だから、それなりに意味があるんよ。
1マイルは緯度1分だから、60ノットで1時間進むと緯度1度になり、360時間=15日で地球1周。
それより、dが英、米、仏(b)で3種類あり、軍艦(排水量)と商船(総トン数)で量り方が違うのをなんとかしてくれ。 俺が自衛官なら船や飛行機をギリギリまで幅寄せして中指立てるわ🖕