永井豪先生は芸術だから規制しませんとか言ってた東京都の話を思い出した
男らしくない男アイドル禁止とかゲーム内で英語禁止とか
異常な規制を始めた中国共産党と同じだね
表現の自由を規制したら日本の強みがなくなる
規制するかどうかは作家によるってやばいこと言ってる自覚なさそうなんだよな
手塚治虫作品とかロリだのリョナだのケモナーだのの元祖で一番やべーと思うんだがな
>>10
こじき姫ルンペネラ とか今の言葉狩り時代だとわりとアウトじゃないかな 手塚だけ信者がうるせーから別枠みたいな
権威主義に基づいた忖度による
論理的根拠のない差別化をするってこと?
>>5
日本共産党は中国共産党を真似て、
法治主義ではなく、人治主義を目指してますってか。 >>21
パヨクってみんなこれだよな
自分が好き勝手基準作れる立場になりたいだけ >>10
有名どこでも結構あるぞ
ブラックジャックだと快楽の座
火の鳥だと羽衣編の初出版
短編集ライオンブックスの泥だらけの行進とか
羽衣編とか今の読める版と初出版とで話が変わってる >>20
人を見て規制ということは
「石原慎太郎は自民党の系譜なので規制」
「規制されたくなければ、何が必要か分かってますよね?」
という社会になる。まんま由緒正しい中国。 曖昧な基準で気分で弾圧すると明言してるようなもんだな
この手の規制するないう奴いるけど
規制すべきなものがあるから仕方ない
>>29
その規制の線引きが問題だから騒がれてるんだぞ >>29
そこで線を引く意味がわからん
むしろ緩和するべき 日本共産党も自民党と同じwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
パヨク在日ゴキブリどーすんの?これwwwwwwwwwwww
m9(^Д^)プギャー
>>29
規制すべきものってなんだよ!なんで共産党が「これを規制すべき」って決めるんだよ!
中国共産党の真似したいのか?暴力革命したいのか?
あほか!中国でやれ! >>29
コンクリ事件をモチーフにした作品とか規制しなければならないよな! ジダーノフ批判の再来やな。「志位!和夫リアリズム」を志向する作品以外は粛清
共産は申し訳ないけど組織の再編成してくれないか
せっかくこういう状況なのに
志位の顔が出る度に微妙な空気になってる
みんなをしょんぼりさせるなよ
>>40
不破さんの豪邸爆破でもしない限り無理。
終身永世名誉役員 ブラックジャック3巻の「サボテン人間」は 「病気」→「カタワ」 に戻りますか?
(´・ω・`) 買い手素されて 意味が分からなくなってるんだよな?w
_( )
\ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄
凄いな
主観によって決めるのか
神にでもなったつもりかな?
現代の焚書坑儒かw
パヨクは選民意識が高いから絶対に権力側に立たせてはいけない
手塚治虫は赤旗に連載してたよ
読みたくて赤旗購読したいと言ったら怒られた
最近はより自らのカラーを
大々的に押し出す事に積極的でいらっしゃるご様子
世間のドン引きなどどこ吹く風w
セルフレッドパージかな?
>>6
明確な基準のない
規制する側の裁量っていう一番不味いやつ クジラックス先生も規制しないと言ってくれれば安心できる
弾圧する事を前提にしてるのが凄いな
まあ口先で何を言っても根っこは暴力革命と粛清を目指す地下組織
>>28
奴は規制して構わん
憑依漫画とかいうけれど〇〇はこんなこと言わないって話ばかりだし
喜国雅彦が麻雀漫画で色んな漫画家のパロディ描いてたけれど、ストーリーもそれっぽくて面白かったわ ガイドラインを作ってしまうと平等に適用しないと、特定の作品を特別扱いするなんて無理だろ、法治国家だからな
手塚アニメこそロリ養分多すぎで今の時代、規制や修正必須やろww
アドルフに告ぐで反戦の詩を作ってるだけの学校の先生を特高が拷問するとことか
手塚先生はかなり共産の目線に立ってるからな
こわ
基準はなくて自分らの好き嫌いで判断するわけか
今まさに中国共産党が暴走して規制しまくってるからな
あれが理想なんだろ
なるほど
共産党が低俗か高尚か決めて篩にかけるってか
それ表現の自由のない国と同じじゃねえかボケww
手塚治虫を聖域化すれば問題なしって話ではないんだが
年齢制限ナシ!学校で注射されたくない子達も渋谷にGO!!!
10月24日(日) 第三回反コロナ・超会派デモ行進
12時〜13時渋谷ハチ公前で交流
14時〜渋谷神宮通り公園から出発
行進後は原宿の交差点で街宣活動を行います
最後は代々木公園で打ち上げを行います
https://567end.net/?p=809 共産主義は帝国主義に取って代わるんだよ、中国みりゃわかるだろ
絶対返すから安心して!俺を信じて!←絶対返さないゴミクズ
手塚は許してやるけど、コミケのド素人どもの表現は規制だ!!
何でお前らにそんなこと決められなくちゃいけないんだ
手塚はファンだから規制しないでやる♪
手塚以下の糞どもの表現は、全員全部規制だ!!
漫画なんて描けないようにしてやるからなw
え・・・?
作家によって規制するかどうか決めるの・・・?
何それ・・・?
悲しいけど日本の自称リベラルなんてこんなもんなんだよな
>>10
奇子は兄妹セックスあるし
火の鳥望郷篇は母子セックスある 作家のネームバリュー次第とかヤバすぎんよ
習近平のコピーみたいな思考回路の輩は理解できないんだろうが
規制が適用されるかは共産党が決める
共産党に従う者の作品は見逃してやる
ブラックジャックもカタワって単語が差し替えられてるが
あなたの好きな作品が規制されない為にはどうすれば良いか
言わなくても分かりますよね?
共産礼賛作家はどんな過激表現でもおk!暴力啓蒙!も出来てしまうからな
手塚神は共産主義者だったしな
エロ・グロ・ナンセンスでかなり狂気まみれ。しかもマニアックすぎる変態ロリショタガチケモ漫画だらけだが、いいんだろうか
猫とやるならまだしも虫とやるのもあるのになあ
学級文庫の火の鳥で性癖歪めた小学生はかなり多いと思う
ぶっちゃけまっさきに規制すべき対象だと思うよ
>>46
朱子学の理想から言えば、間違ってはいないよ。
朱子学では最高権力者が天使、つまり神だったから。 共産党 吉良よし子 狂気のパフォーマンス
切断した安倍の首を 重機で グシャグシャにひきつぶす
://pbs.twimg.com/media/FAZH2OtVEAI1lVC.jpg
いやいや
手塚に影響を受けた全ての漫画家は規制対象外にしないと意味がない
「現代の人権意識に照らし合わせると不適切な表現がありますが差別の意図はなく作者が故人ということもあり作品を尊重し〜」みたいな長大な断り書きを冒頭に書いてなんとか許されてる風だからな
これ言ったヤツは自分でどれだけやべー事言ってるか自覚してんだろうか
つまり立憲共産党の匙加減で判断する独裁政権になるのか
これこそオレたち愚民共をまとめ上げる政権に相応しい
>>110
手塚治虫は天安門事件の起きる数ヵ月前に亡くなってるからな
中国の学生運動を見て東西冷戦が終わり中国も民主化されるかもしれないという希望を見て人生終わってる >>4
そうだよ、みんな男性タレントは高倉健とか鶴田浩二みたいな男にするべき! すでに規制されてんだろ
ロボトミーの話とか指六本とか
>>103
直接ではなくとも漫画家の9割は孫弟子曾孫弟子だろ
特にエロなんて手塚治虫が踏み荒らして何書いても「手塚治虫がやってたな」みたいなレベル >>10
エログロホモレズレイプ獣姦ロリショタふたなり反権力近親相姦異性装
ほぼ全て網羅してる 昔の作品は規制しない
じゃあこれから未来の作品は規制するのか?
そこが大事なんだよ!
手塚は絵柄で誤魔化されてるが割とエログロだぞ今の漫画と比べても
懲悪が行きすぎてる部分あるしな
共産党の本質はすべての価値判断を共産党に委ねること
表現や思想、言論の自由は認められません
むしろ共産党が否定する民主主義国家だから、共産主義者が規制されないというアンビバレンツ
作品個別に規制するかどうか共産党が決める、基準は示さない
とんでもない言論弾圧宣言ですよコレは!
昔から日本も中国領土として認識してますけど
経済やインフラを乗っ取り世界征服も本気で着々と進行している
しかもコレがヤバいこと言ってる自覚がまるでないのが
恐ろしさを増してるね
逆にいうと手塚治虫以外見られなくなるんだろ。
あと見れるのははだしのゲンか?
小学校の図書館かよw
>>1
それって「誰を規制して誰を規制しないかは我々の一存」って言ってるようなもんだわ
なぜ問題視されているかを全く理解できない共産脳ワロタww >>123
但し書きで「共産党が認めた範囲内で」自由と民主主義が認められる。 >>128
多分、いまの共産主義者の知的能力が深刻なレベルで低下してるんだと思うわ エロ規制だけじゃなくてポリコレの言葉狩りが問題なんだよな
古事記とかキチガイって単語にPが入るのは今でもやっているけど消したから何か変わるわけでもないのにな
自民党がやろうとしてた時は反対してたよな?なんだこいつら
>>99
なお自民がやることにはとりあえず反対の模様 見ていい作品と悪い作品とかってに決めるいかにも共産党らしいセリフ
てか原子力マンセー漫画って共産党的にどうなん?
お前らが選択する時点で既に規制になってんだよ
為政者の胸先三寸だって吐露してるだけって何故わからん?
条件付き規制しないとか一番信用出来ない基準提示だよな
権威主義の塊じゃん
共産党に権力を持たせるようなことにはならないから心配するな
共産が政権取ることはないからまだ冷静に見てられるけど、政治家がこんな意識というのが本当にヤバい
自民党も規制派がうじゃうじゃいるしマジでヤバい
>>5
日本共産党は中国とパイプあるよ
社民党は北朝鮮とパイプあり 自分たちが認めるモノは規制しないって、その考えが共産主義そのものだな
>>161
パイプというより対日情報戦用の別働隊みたいなもんでしょw すでに規制されてる作品があるのに何いってんだっていう話
>>119
人形フェチもこじらせてるよな
がらんどうな人型の器に中身詰めて人造生命作り出すことにエクスタシー感じてる気がする
フランケンシュタイン博士やDr.ウエストとちがうのは、純度高い愛情からの創造ってあたりがガチな狂気 >>165
韓国が「漫画(マンファ)の起源は韓国」と欧米向けにアピールして、
アニメ・ゲーム含めたコンテンツ産業を育てようとしているから、民主党と共産党は
10年以上前から日本のサブカルを規制で潰そうとしている。
麻生政権時代に、古い漫画原稿やアニメの絵コンテを保存しようという構想を
「国営漫画喫茶か!?」と左翼マスゴミと一緒にイチャモンつけて潰したのも同じ。 >>1
「論破」じゃなく「挑発」だな。
選挙・演説妨害なんてしていない、純粋に抗議しただけなのに。
これこそ、共産党による「こんな人たち」呼ばわり。 >>168
保存するための施設じゃなくてでかい箱物立てて「公営漫画喫茶」そのものだから叩かれたんだろそれ
あれ擁護するのはちょっと無理 オットセイチンポの横山まさみち先生の作品はどうなのよ
>>5
そもそも外国の共産党は、その時々で一番イキッてる共産国家の共産党の支部同然。
昔はソ連、いまは中国。自国への外患を誘致して傀儡政権をつくるのがパターン。
最近は中国共産党がヤバすぎて日本人に警戒されているから、日本共産党は八百長の
中国批判でアリバイ作りしてるが、中国共産党は圧力をかけていないのがその証拠。 手塚治虫作品って一部の過激派に焚書運動があったんだよね
クソアカは規制云々とか気にする必要ないよ
信者以外はそもそも論外な存在なの
>>170
古い資料を保管するには、それなりの容積だけでなく、防犯や防火、温度・湿度の
管理ができる箱物がいるんだよ。美術館とか博物館とか行ったことないのか? 共産党本部に火の鳥がきて不老不死にされてしまえばいいのに
規制しないって
問題はそっちじゃなくて
誰がどんな権限で
具体的にどの本を規制するかなんだよね。
具体的な本の名前を出して
これを規制したいと表明してほしい。
>>173
昭和の焚書ババアの精神的子孫が、令和の左翼フェミババアだよ。
自分らの気に食わないものは世の中から抹殺すべきだ!という
自己相対化も多様性尊重もできない連中。 手塚治虫以外は規制かよ
藤子不二雄もあかんのか?
そういや都合悪そうなブラック短編あったな
>>178
立憲共産党が公約している人権擁護機関もそうだけど、立憲共産党の御用学者や
左翼弁護士、マスゴミOBOGによる委員会みたいなのが、恣意的な基準で取り締まる。
嘘をつくことに何の罪悪感もない連中だし、事前に示した基準なんて無意味。 >>156
自民党の表現規制派も統一とズブズブな似非愛国者ばかり。
結局、精神的に韓国面に堕ちた連中は、左右どっちもクズ。 手塚治虫はもろに左だから改変する必要ないわな
アドルフに告ぐのアカの書き方とかあからさま
>>175
名目通り保存・管理が目的ならわざわざ国内最大級のハコモノを都心に立てる必要なんて1ミリもないねぇ 何で共産党の上に日本がついてんだよw固有種か?ハイブリッド変異しろ!憲法変えないんだから立憲共産党でいいだろ!
10月24日(日) 第三回反コロナ・超会派デモ行進
12時〜13時渋谷ハチ公前で交流
14時〜渋谷神宮通り公園から出発
行進後は原宿の交差点で街宣活動を行います
最後は代々木公園で打ち上げを行います
https://567end.net/?p=809 手塚は共産系の人間だからな
左翼以外の作品は禁止にするんだろう
>>1
つまり立憲共産党政権では検閲をするって事だな
語るに落ちたなwww >>191
個人的には何でもかんでも東京都心につくるべきだとは思わんが、資料の死蔵だけでなく
活用や交流・発信機能も必要だし、そもそも「箱物」なしにどうやって「保管」するの?
上野にある博物館・美術館群が、プレハブに所蔵品を放り込んでるとでも思ってるわけ? マンガ・アニメを規制って思いっきり中国やん
共産党の本性むき出しにしてきたな
共産党は自衛隊や天皇も「社会的合意があれば」残すと言ってるけど
何を持って合意とみなすかは決して言わない
そういえばサンタフェが児童ポルノに当たるとか当たらないとかいう論争はどうなったんだ?
>>196
いちいち美術館やら博物館の話に混ぜ返したいようだが、福田麻生らが提案したのは110億円かけて東京都心に作る話だからな
ちなみに用地取得とガワだけで110億、これは一般的な美術館の数倍から十倍でお前の出してる上野美術館より当然高い
これに妥当性あるなら反論してみなよ 特定の名前を挙げると党の気分で一方的に決められる印象しか持てないが・・・・
>>170
まだ公営マンガ喫茶とか馬鹿なこと言ってる人いるんだ 手塚治虫は医者でアカい思想に傾倒してたからな。
誰よりも早く現代社会の問題や環境破壊、行きすぎた科学技術の危険性をテーマにした作品を出してたのはそのせい。
規制対象を恣意的に選別するって言ってるに等しい
これが一番危険なんだが
憲法違反の可能性すらある
表向きは中国共産党を批判してるが
所詮は共産主義者だからな。
手塚治虫「子供の将来を真剣に考えてるのは共産党」
レーニン名言集より
「反共マンガも認めます」くらい言うならともかく
お仲間の表現の自由認めるのは普通に当たり前だろw
>>209
遺作は創価系の潮出版だし思想はそんなに偏ってないだろ >>10
ロリショタリョナケモナー異性装等日本の異常性癖の過半数は手塚作品で楽しめる >>216
犯罪系グロ系は規制した方がいいと思うけど一度規制付けたらどんどん広がるから難しいわな さすがに共産党が政権取ることは無い
冗談で共産党に投票したとレスしたらいろいろ面白かった
以降ここではウソレスが多くなった
反省している
>>221
手塚の話ではないけど
戦後70年代くらいまではアカデミズムでのスターリニズムの浸透は凄まじいものがあった
今でも形骸として割と手軽に入手できるものとして石母田正が岩波新書から出した「平家物語」がある
日本史上、市民革命は一度も無かった、大化の改新は嘘だったという「科学的な歴史史観」に基づいたこの本を一度読んでみると
当時の状況がよくわかると思う 共産党は表現の自由を守る素晴らしい政党だから、
共産党を支持し赤旗を購読し共産党批判は一切しなければ規制しないでくださるよ
つまり新人は手塚治虫のような作品を作れなくなるから
二度と手塚治虫が誕生する事はなくなるね
>>225
手塚の時代もフリーじゃねえよ
手塚並の仕事量の作家が出てくるとは思えんが 自分が言ってる事を理解してない典型だな
手塚治虫という作家が
手広く様々なジャンルにいち早く手を広げた事といい
その事から漫画の神様扱いされてる現状といい
手塚のフェチズムが作品内に反映されたモノが多々ある点といい
どの角度から見ても>>1の共産党の発言は
明確な基準のない恣意的な運用するって発言にしかならんのだが… >>227
別に誰も手塚治虫の物量は求めてないだろう >>220
今でもR15やR18があって、実際の人間はR18でも無修正は禁止で
野放しという訳ではない。
立憲共産党は「絵の人間を守るために、生きてる人間を逮捕して
大人向けでも出版・発表自体を禁止しろ」という主張。
自民系でも、老害石原慎太郎みたいに、自作のエログロはOK、
他人の作品は取り締まれ!というダブスタのクズ野郎もいるけど。 「権威には従います」
「有名作品は大丈夫です」
というのが1番最悪だわ
法律なんだから、権威だろうと何だろうと、平等に適用しろよ。
まあ、共産党はどうせ、自分たちが法律を超えて権力をふるいたいんだろう
>>89
羽衣編 放射能とかでググればまとめてくれてる人がいる >>230
その枠マンガではもはや無いに等しいけどな >>1
つまり共産党の匙加減って事?
おっそろしい政党だな
流石志位独裁体制 日本共産党中央委員会がプロレタリア芸術と認める限りにおいて
表現の自由が認められるみたいな
手塚はアカじゃん
だから国民栄誉賞貰えなかったのはほんと?
LGBTとかそういうの出してくると
どうしてもこういう規制につながるからまあ支持は一生得られないだろうな
そういや手塚治虫の赤旗連載って
タダ働きでやらせたんだよな
もう、アニメーターとかの低賃金なの加担してたよね共産党
>>211
聖教新聞もそうだけど
有名人使ってさも自分たちが支持されてるかのように利用したがる
権威主義者多すぎて辟易するな
権威主義批判する人間を利用する権威主義者達って言う構図ってどれだけ時代を経てもいっこうになくなる気配ないよな 特定の人達の好き嫌いで作品を評価するのは、危険な動きだけど。
それを決める人間がくずだと、ろくな物が出てこない。
一般読者の人気で作品を評価する方が、ずっと増しだ。
>>1
ネトウヨとは?左翼、アカ、在日朝鮮人、五毛、反日活動家が使う
隠語で「日本人」と言う意味。何故なら奴らの定義では
ネットやってて中国、朝鮮嫌いは皆ネトウヨ認定だからである。
、、、それって日本国民全員の事じゃんw
お前、もしかして第4次カンリューブーム(笑)で愛の不時着大人気とか
BTS全米で大人気とか本当に信じてて、日本人は韓国人大好きとかマジで
思ってるのか?
武漢ウィルスで地球を汚染した腐れチャイニーズが地球の人間から
好かれてるとでも?
どんだけ情弱の阿呆なんだW
つか、下等な特亜人の>>1は今後の日本語の使用、ここへの書き込み禁止。
お前等が使うと日本語が汚れる。 248(福岡県) [CN]2021/10/24(日) 12:27:13.20
>>245
手塚氏は自分は絵が下手だと謙遜してるけど中学生時代には既にこの画力があった
手塚治虫こそヤバそうな作品だらけじゃね
単行本の最後にも言い訳ぽいこと書いてあるし
>>203
立憲共産党の支持者は、レッテル貼りやデマでも、繰り返し叫んでいれば
事実であるかのように民衆に刷り込めると思ってるからな。 電話でアカから脅迫されまくったって手塚が言ってたよな
>>254
それ聞いた事あるわ
性描写より人種差別的な事でインネンつけられてたんだろ 手塚治虫の主張とネトウヨの主張は一致してんじゃんw
両さん『ぶ・・部長〜〜〜っ!ワシの女性軽視はどうなるんですか?』
漫画家に共産党員けっこう居る説。
そのへんは共産の表現弾圧から除外される
>>243
まぁ聖教新聞にインタビュー記事載ってりゃアレだが
系列の出版社から出しただけだからな
赤旗の件もそうだけど貪欲に仕事こなした結果じゃ無いかなぁ 作家で規制するかしないか決めるのか
おそろしいなー
どういう基準で抑圧する気なのか知らんが今時の画風だとほぼ全てアウトになるだろ
政治が表現を選別検閲しようとしてる時点で終わってる
漫画アニメゲームはデフォルメが基本やからな
コレを規制されてしまうとストーリーが成り立たなくなる
映画や小説も同じや
自分の気に入らない著者は規制
典型的な焚書坑儒では?
立憲共産党は本当にヤバすぎ
漫画家とかマルクス教的にはプチブルだろうから
作風が革命の役に立つかどうかで志位的に判断されるんだろうな。
>>42
1P2Pの大ゴマ使って長文で説明するのって
今の漫画でやったら叩かれるだろうな
石ノ森のでもあったけど では写実的なモノが良いのかというと
それこそアカ発狂のツボだったりするので始末に負えん
>>268
逆に手塚はおkという判断も安易に権威に委ねて
漫画オタを味方につけようとしてる浅ましさを感じる
漫画の神様だろうと所詮人間なんだから平等に批判しろよ まあ手塚治虫が国民栄誉賞貰えないのって
共産シンパだからって話もあったくらいだからな
>>275
その辺は日共のやらかしにした方が良い
ここは日本だから分かり易くしましょう 昔の一流漫画は、次々と消えているよ
今残っているのは、現代のどうでもいい漫画ばかり
国民に知恵をつけないようにするためだろう
手塚治虫なら許されるて意味分からん
あれこそヤベー部類だろ
子供の頃にアニメ見てロリやケモナーに目覚めた人多いんじゃねーの
日本人には共産党なんて浸透しないし嫌悪感持たれるだけだろ
一部のバカが騙されて餌に食いつくくらいつまり立憲はバカ
これが権力を握ると国民を虐殺する左翼の異常性
「おまえは手塚先生なのか?。」で表現者が強制収容所送りになる政治
「麻原尊師は解脱してるからセックスしても肉食ってもOK」のオウム真理教と同じ
法治ではなく人治なんだよ。
北朝鮮や中国もアニメに力入れてんだってな
そんなら日共が何したいのか大体解るやろ
都条例って結局BL規制だったよね
作家基準とか権威に阿る一番ダメな表現規制じゃないの
>>287
共産主義に自由とかないんだよ
ありゃ封建主義を更に酷くしたようなもんだ それより一番の害悪田中圭一を何とかしろ下品過ぎて見るのも嫌
立憲共産党を支持表明しているクリエイターはハーメルンの笛吹きのようなもんだな
まあブッ叩くと
>>282
ロリ、ケモナー、男の娘、男装の麗人
ハイレグエロ衣装、おねしょた、BL、etc…
絵柄でマイルドに見えるだけで
内容は結構エグいの多いし
土人だなんだで一回燃やしてる癖に
アレはもう燃やしませんとか何の話だっつー事でねw 共産党に自由を担保されるとかお断りなんだがね
何様のつもりなんだよお前
何の権限が有ってそんな事ホザイてんだよ
なあ?共産主義者はよう
手塚漫画規制しないとか
ろくに手塚漫画読んでない証拠
御大手塚先生はありとあらゆるアブノーマル嗜好のパイオニアと言う事実はきちんと手塚漫画読んでればわかる事
んな手塚漫画すら読んでない権威て規制の有無を決めるとか一体何様のつもりなんだろう?
>>10
クロンボとかエロ、ロリとか奇形キャラへの抗議は沢山受けてるし、例えば遊び的に背景にストーリー関係なく猥語入れてたりとかも改定されてる。数十年前だから出典失念したけど「漫画界の神と呼ばれてる手塚治虫は実は酷い差別主義者だった」って文脈で当時の左翼側からの指摘と働き掛けで改定させた成果が書かれた文を読んだ記憶がある。 共産主義に差別は有りませんてか
まあだいたい粛清されちまうからなw
>>20
あれはまだいいよ
「完全な遊戯」とかアニメだったらガチで叩かれる内容 アナキズムと腐れ共産主義は全く違う事を理解しないと
表現の自由とは基地外共産主義者に規制されるようなもんではないだろ
コレは歴史的に証明されてる事だ
世代的にしらんが手塚治虫ってジブリの宮崎並みパヨク丸出しのやつだったらしいな、だから未だにNHKとかが煽ててるわけですわw
じゃあ藤子不二雄先生のエスパー魔美は規制するんやな
では日本共産党の表現というか実績を振り返ってみましょう
あーこれはテロリストですね
破防法監視対象団体です
昭和時代に赤い人たちがPTAやマスコミ扇動して手塚氏の漫画本大量に焚書してなかったけ?
マルクスとかカニ光線なんてエンタメになるか馬鹿
どんなセンスしとんねん
>>276
批判と規制は天地の開きがある
批判なら誰の作品だろうとすればいい
力を以て規制するのは自由の侵害 >>100
朱子学と共産主義が合体した主体思想はサイキョ。一応北は国家としては大失敗だけど、統治は成功してるからな。 どこが論破?
っていうか論破とか自分でいいなよwww
手塚の作品自体にはポリコレアウトが多いが、共産党シンパだったのでセーフ
手塚と同等以上の日共的聖域には故ロバート・アルトマンなどがいる
規制を緩和する政党どこよ?
近頃モザイクが一層キツくなってないか?
共産党はオタクの敵
そもそも、共産党は表現者全体の敵であった
忘れてはいけないんだ
>>307
悪所追放運動のやり玉としては
永井豪のハレンチ学園が筆頭で
手塚治虫の漫画もセックスシーンがあったとかで発禁になってるね
その時に描かれたのがハレンチ大戦争 >>316
それは映像作品なら近年の画質向上で
エロ漫画系は画力の向上が著しいのが原因だそうな >>320
松文館裁判ね
あの当時、他の出版社は黒い線一本で亀頭を消すみたいな自主規制だった一方で
松文館裁判のある漫画家がちゃんと消しを入れてたにも関わらず摘発された
理由は「絵が上手すぎるから」 >>321
むかしは
○◎
×
▼
競馬の予想みたいなマークだったからか >>324
あんなんで抜けるヤツの気がしれんが
アレをダメとしてしまうとフットインドアで
他のジャンルのゴア描写にも波及すんのは目に見えてるからなぁ
事実として日本の地上波は既に自主規制としての放送コードで
そういう要素カットしてるのがここ20年近く続いてる
だいたい宮崎とかサカキバラとかネバダといった
ガチで猟奇かました連中のせい 何も包み隠せてない表現の自由ぶっ壊します宣言ワロタ
異種族レビュアーズや終末のハーレム辺りを無修正で放送させます位言わない限りは信用しない
手塚作品とかを有難がる世代はもうすぐ死ぬし
そんなもん中共の約束と一緒で後で反故にされるに決まっとるわ(´・ω・`)
判断基準が主観的すぎるからそんなもん後から何とでも難癖付けられるわ
海のトリトンは産経新聞で連載されていた。
被差別民同然の漫画家が媒体を選り好みできたと思っているのか?
要するに内容じゃなく権威で決めるってことじゃねーか、最悪だろ
永井豪、みやすのんき、ダーティー松本、内山亜紀、ケン月影もオニャシャス
>>250
晩年の数年こそマンガってジャンルが文化として認められてその立役者として巨匠扱いだったけど
その直前までは落ち目の漫画家扱い
さらにその前は子供に悪影響を与える低俗なゴミとして全国の学校でマンガ自体が焚書対象として扱われてた
今みたいにマンガ大国日本、って標語が当たり前のように口にされるようになったのは90年代末期
だから死後も手塚治虫に国民栄誉賞を!なんて冗談半分にしか口にされなかったのよ 志位 正二(しい まさつぐ、1920年1月1日 ー1973年3月31日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍少佐。
終戦後シベリア抑留にあい、1948年4月にソ連諜報員となる誓約を行い[1]、モンゴルのウランバートルにあった「第7006俘虜収容所」において
諜報員、共産主義革命のための特殊工作員としての訓練を受けたとされる[2]。
1948年11月、シベリアより復員[1]。
1951年10月以降、G2在職のままソ連国家保安委員会(KGB)にエージェントとして雇われる[3]。
1953年11月、外務省アジア局調査員となる[1] が、「二重スパイ」の活動は継続した[3]。
1954年2月5日、警視庁公安部に自首し、自身がソ連の工作員(スパイ)であったことを認めた[4]。
しかし罪には問われず、その後、1973年3月31日、シベリア上空を飛行中の日本航空のダグラス DC-8型機の機内で死去した[1]。
親族:
甥 志位和夫(現日本共産党中央委員会幹部会委員長)
1980 年代の選挙のときに、手塚治虫が共産党の選挙カーに乗って応援演説してるのを見たぞ。渋谷で
何を規制するかどうかを決める権限は
共産党にあるって宣言
帰省する作家としない作家の差別化はどうやってするの?
共産党の匙加減か?
手塚治虫は共産党の協力者だったから特別扱いってだけだろ
つまり規制の基準は共産党の都合によるって事だろ
最悪じゃん
無名なのは規制、有名なのは規制しないとすれば一番危険なやつです
同じような表現がありますが一方は○○で評価された作者によるものなので無罪です
文芸は芸術・芸術はセーフと
女性向けは猥褻じゃないを積み重ねた結果の惨状って自覚がないな
共産主義ですら規制されてないのになんで漫画が規制されにゃいかんのだ
手塚治虫だけ規制しません
他の全ての作家・作品は規制します
すでに権威を得ている昔の作品はほっといて
まだそうなっていない現役作家による新作はどんどん規制していくってことか
なんの解決にもなってないじゃないか!
表現規制に反対する勢力を分断して弱体化させようとする
姑息な連中だよ
おそらく垢的には、手塚治虫作品は善良漫画家という認識のもとでのツイートなんだろ
だから永井豪はアウト
黒人を真っ黒に塗ってるのはおkなのかw
共産党は人種差別容認かよw
差別は反対しつつも自ら階級作りに勤しむ良く分からない政党。
MWとか手塚の名前が無けりゃ確実に規制対象だろ。
結局の所、こいつらは革新派から最も遠い単なる権威主義に過ぎない
大丈夫とかお前らに認定する権利を与えること自体がアウトなんだよボケェ!
>>2
当時の文部大臣と同姓で作品の中で自分のこと「永井文部大臣」なんて称してたもんね 名高い奴にだけテキトーに媚びておくのは抑圧者の基本
人種差別女性差別障害者差別身分差別
いまの若い人権運動家が読んだら卒倒するよ(笑
在日朝鮮人関係はあったかどうか覚えてないなあ
もう二度と共産党を支持することはない
表現の自由の敵ならば存在すら認めたくないわ
>>1
何をやったかではなく誰がやったかで批判するかしないかを決めるいつものやつか
これだから共産や野党は支持出来ない 手塚治虫の全作品okならあかんやつ探す方が難しないか?
手塚ってクズだよね
それこそ規制しなければいけない
Twitterとかで他の政党も表現規制しようとしているだろと主張してる共産シンパがいたが
他の政党には大抵規制反対派の政治家がいるんだわ
だからそいつらに票を集めて発言力をつけさせれば規制を回避する目がある
共産党は独裁体制だからそういう対応策が存在しないので選挙で落とす以外の事ができない
多分無自覚なんだろうけど
やばい事言ってるなこいつ
ディズニーの作品は大丈夫だから心配するな
(くまのプーさんを除く)
>>380
確かに。手塚先生がやってないジャンルってなんかあるのか…? 藤子・F・不二雄の作品は?
「ドラえもん」でしずかちゃんの裸のシーンが出ているけどw
>>358
表現規制反対派が「手塚はオケ」でなびくはずないんだけど
アカ共にそれがわからんのは滑稽
…つか「手塚はオケ」の時点で
表現の自由に関する言説としては重大な矛盾抱えてるんだよなぁw
その時点で
「私達は規制もその免除も恣意的にやります!」
って絶叫してんじゃんって話でしかないw >>362
子供にはグロ過ぎる。
未熟な脳を刺激して
変な性癖ができる可能性がある。 なんか、どっかの鉄道オタクが、乗客に
「はい。この電車乗車できますよ。」って言ってるような話だな
駅員でも何でも無いのに
中国共産党「香港の1国2制度は守るから、安心して」
www
多様性とか言いながらこれよ
まるでナチスの退廃芸術の類だ
表現規制を強める中国共産党といい独裁者の本質は皆同じなんだろうね
表現の自由を規制する、しないを言い始めること自体が表現の自由を侵害してることがなぜわからないのか
手塚治虫ったら最も色々なジャンルを描いた漫画家の一人だからね
作家によって基準を変えるなら悪しき権威化に他ならない
安倍がマスコミに「公平に報道して下さいね」と言っただけで
マスコミに口出すな!言論弾圧につながる!政治家が表現の自由に触れるな!
と発狂してた連中がこれよ
まずは、多くの民主主義国と同様に共産党を法律で規制しよう
規制の可否は共産党のさじ加減ですか
政権取る前から独裁政権むき出しじゃないですかw
朝鮮戦争後の北朝鮮で論破できるけど
北朝鮮は朝鮮戦争後に楽園で裕福だと言われ帰国した朝鮮人や結婚して渡った日本人が多くいたけど
それから20年経つと現実は悲惨で日本に帰りたいと言いながら亡くなる人が多く出たというw
テラさんが生きていれば大歓喜だったろうに・・・(´・ω・`)
>>313
統治が成功している?
おまえはスターリンが死ぬまでスターリン体制は崩壊しなかったからって
スターリン統治は成功していたって言うのか?
誰にとっての成功だよ。 >>404
一人じゃない
最も多くのジャンルを描いた唯一無二のマンガ家だ
並ぶものなんか居ない そんなことより共産党家の前で演説してて煩いんだけど
在宅ワークに集中できない
思わずわざわざ共産党スレ探してまでこんなところに書き込んでしまうじゃないか
帝塚作品は帰省しません!を免罪符に他の作家の漫画はバシバシ規制するのが目に見えてるなコリャ
自由な表現は共産主義の敵だと宣言したようなもの
今週末の投票が楽しみだなコリャ(´・ω・`)
>>419
「表現の自由」って言ってるの?
凄い見てみたい >>419
留まってやるのって許可いったと思うぞ
警察呼んだら?
って思ったけど共産党はこわいな…