◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ひろゆき「ファミコンのCPUはZ80」 信者「そんなCPUまで知ってるとか凄い!」 「Z80だったのか」 [538181134]YouTube動画>2本 ->画像>25枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1635175167/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ファミコンのCPUはZ80です ※実際はリコー製のCPU
ほかのデマ
コストが安いから小豆色にした
↓
ファミコンの十字キーはゴムだった
口を開けば無知信者に対してマウントを取るデマゆき
クレームはこちらへ
https://twitter.com/hirox246 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
パピコンに読み替えたら... 十字キーが無かった。
昔Z80入門って本買わされた
組み込みだとか何とか凄い興味なかったな
>>12 四角キーでグレーケーブルの最初期型持ってたけど、十字キーはプラスチックだったぞ?
MSXと混同してないかこいつ?
信者もCPU知ってんのかスゲーじゃねぇよw
6809のダブルCPUでyamauchiコマンドだろうが
>>22 正確にはMSXは「Z80相当CPU」
ぶっちゃけコピー品
>>12 83年の12月に買ったときは、プラだぞ
ボタンは四角のゴムだったがな
多分当時他でそれ使ってるの多かったし
これであってるだろと調べもしなかったんだろう失敗したな
CPUはMOS 6502をリコーがライセンス生産したヤツだろw
嘘をいうな
>>26 その後ikemotoコマンドも実装された
大したもんじゃなかったが
十字キーは最初からプラだったぞ
ABボタンはゴムで反応悪かったけどな
間違っててもキッパリ断言口調だからだまされる奴はだまされちゃうんだよな
本人も「酒飲みながら適当に喋ってるおっさんのこと信じちゃだめですよ笑」って言ってるんだから、こんなおっさんの戯言信じる方が悪いだろ
>>27 ゼネラルのやつみたいにザイログ純正のが載ってるのもあったで
>>27 悪かった
じゃメガドラの音源用サブと混同してないかこいつにしとく
また、馬鹿ひろゆきスレか
忘れ去られないように、必死にスレ立て(笑)
いったい今日何個立てるんだよ
ネット記事にしなきゃ生活できないからって、立てすぎ
全く逆の話で、使いやすいZ80よりも
使いにくいけどコスト面、コピー対策に優れたMOS6502を採用されててた
こんだけ間違ったことを堂々と言える神経が凄い
最初期の買ったけど四角のABはゴムだったが、十字キーはゴムじゃないぞ
一番安い色のプラ使った〜は昔ゲーム雑誌の記事に書いてあったのは読んだ事ある
息を吐くように嘘をつき
エラそうな顔をする
この人アッチの人?
>>27 さすがに言い方が酷い。NEC製のOEM品と言ってやれ。
四角いゴムボタン知ってる。押しても反応しなくなるから
プラに変わった。子供だから効きが悪くても押しまくって
みんなのコントローラー、ボタンの周りの色が剥げてた。
ちなみに6502は Apple II でも使われてた
アップルなんかで使われた6502とか聞いた記憶があるな
>>54 コントローだけ交換出来ると聞いて買ってきて付けたら、静電気で本体壊れたil||li(つω-`。)il||li
>>47 いや、普通に6502の方が使いやすい。
Z80はアドレッシングモードに制限があるんで苦労したわ。
日電のPCがZ80だっけ?
FM7ユーザーだったので6809が好き
>>56 今はAVRマイコンで使われてるな。
Z80はPICマイコンになった。
世代的にひろゆきはニワカな耳学だろ
十字キーがゴムとかどこかのゲームウォッチだろ
十字キーの話はゲーム&ウォッチドンキーコング開発中の話だな
二つ折りにする都合上ジョイスティックには出来ない、ボタン4つだと遊んでるうちにどれが上でどれが下かわからなくなる
その問題を解決するために生まれたのが十字キーだったという話
ファミコンの十字キーって上下と左右は物理的に同時に押せないから回路の信号も端折ってなかったっけ?
バッ活か何かで読んだ気がするだけだが
>>47 あと6502は生意気にもパイプライン搭載だったんで速度的にも有利
このコメントしてる信者の中に誤情報について指摘して訂正したりする人はいないの?
やくしまるえつこか相対性理論のシングルかなんかもファミコン風音源のアレンジの名称がVersion Z80でがっかりした。C3 00 00してやりたい
>>59 &h8000からがVRAMで、アセンブラで直接書き換えて高速スクロールとかって遊んでたわ
>>68 うろ覚えだが、
上下同時に押してSTARTとか左右同時に押してSELECTとかそんな認識じゃなかったかな
>>71 Z80搭載のファミコンつくるくらいじゃないと信者とは呼べんわ
正規のZ80使ってたのってシャープぐらいだったような
他はNECが作ってたパチもんw
>>12 ファミコンブーム起きる前に買ったけど十字キーはプラスチック製
A.Bボタンは四角のゴム製
おっさん達詳しすぎだろ
マイコンなんて学生の頃PIC触ったっきりだわ
Z80よりμPD765Aを叩く方を読むのに必死だった小6時代。
>>12 十字キーは最初からプラスチックだよ
ボタンは四角でゴムだったから連打に不向きですぐ改良されたけど
なんでこんな嘘というか知ったかぶりばかりするんだろうな、ひろゆきは
俺と同じ1976年生まれなのに、さてはファミコンなかなか買ってもらえなかった口だな
CPUは間違いにしても
こういう話は時代や答える人によって
言ってることが違うことはままあるからな
Z80はセガのMk-III系でなかったか?
マスターシステム、ゲームギア、メガドライブの音源用など
ひろゆきの AMD の話の胡散臭かったな
聞きかじりの話してるんだろうな
AMD は Intel のセカンドソースしてたって話がキモなのにそういう話は出なかった
>>81 東芝もセカンドソース契約あったんじゃないの
ひろゆきってこのスレのごく平均的な知識よりも遙かに劣ってんな
>>37 それ
嘘も自信持って言い切れば、知らない人は本当かと思ってしまう
しかしそれネットの無い時代の話なんだがねw
今の情報過多の時代にそんな嘘発信すればすぐバレる訳でw
その当時Z80は値が張るのでファミコンに搭載できたかどうか・・・
どうせCで組むから、
CPUアーキテクチャなんて気にしないんだろう
>>94 むかしSG-1000を開けたらザイログの載ってた。
ゲーム機はその時のロットにもよるかもしれんがセガはザイログの多かったのかも。
適当に100言い放って1つ真実が取れれば勝ちなんだろう
99が誤りだけど、論点すり替えたり煙に巻いたり逃走すれば負けてない理論
>>81 メガドライブはザイログ純正じゃなかったっけか?
>>98 あの当時c言語なんて無かったわい
ニーモニック一個一個ハンドアセンブルしてマシン語に置き換えてってやってたわい
ひろゆきの雑談で間違いが多いのは車ネタ
あれ指摘できない信者は終わってます
ファミコンの色の話だけは昔何処かで聞いた事あるな
コストの問題ってデマだったんか
しょぼいcpuで電子工作みたいなことしてできることってなんかある?
ZX81はザイログだったのは今なおはっきり覚えてるわ
>>105 いやさすがにハンドアセンブルはないだろ
ホビー環境でもbasicで書かれたアセンブラ出回ってたし
>>105 MSX用のC言語なら使った事あるが、自分が書いたソースコードに著作権を払わないとならないという糞みたいな契約だったな。
>>76 そうだったっけか
あまりコントローラの方は興味なかったけど連射回路組むとかでチラッと読んだ気がしたんだ
PPU載せ替えてRGB出力に憧れたけど結局手に入らなかったなぁ…
>>98 ひろゆきC使えんの?
せいぜいPerlかPHPじゃねぇの?w
小豆色の塗料が余ってたとか安かったってのは、初代ガンダムの
アニメ色指定の話と聞きかじったネタがゴッチャになってんのかな
マーク3じゃなかったか?
FM音源の音のよさに感動
メガドライブのヘッドホンでまた感動したわ
>>112 パピコンとかPC1245とかだと
ベーマガ投稿でも最初の5行ぐらいREADとPOKEのループがあって
あとの行がひたすらDATAで16進数の羅列とかあったな。
BASICちゃうやろと
俺、ゲームの学校出てるんだけど
『ファミコンのCPUって6502だった筈』
と思ってググったら、正確には6502互換CPUだったんだな
まぁ今は全く関係ない業種に居るから
全く役に立たない知識だけどなw
十字キーはプラ
ボタンはゴムだったな
使いすぎでゴムボタンがへこんだまま戻らなくなるまでがデフォ
ゲームウォッチのボタンがゴムだったから初期ファミコンもその流れでゴムボタンだったのかね
形は丸と四角で違うけど、ゴムは引っかかるからとかでプラスチックに変わった
十字キーは最初からプラで、500円玉を貼り付けたりしたな
操作性向上を狙ってだけど全然良くならなかった
十字キーは特許だか実用新案だかを取ってて他社は4方向分割キーだったんだっけ?
ゲームウォッチのドンキーコングとオイルパニックでも十字キーはプラ製だったのに🥺
Z80=MSX、SG-1000、セガMARK-III、マスターシステム、ゲームギア、メガドライブのサブCPU、ゲームボーイ、ゲームボーイアドバンスのサブCPU
6502=Apple II、コモドールPET、VIC-1001、ファミコン、PCエンジン、スーパーファミコンのサウンド演算処理用CPU
6510=コモドール64
68000=Amiga、Atari ST、メガドライブ、メガCD、サターンのサウンドCPU
μCOM=スーパーカセットビジョン
十字キーのもともとってのは俺らが知らんような市販前の話じゃないの?
さすがにファミコン世代のひろゆきがそこを間違ったりしないだろ
薄っぺらいんだよとにかく全部。
いつの間にか格好悪い大人の代名詞になっちゃったなこいつ。
あ、最初からか。
>>64 うん。
6502はメインメモリとVRAMがリニアにつながっていて、メインメモリをレジスタの退避に使えるなどとても使いやすい。
Z80はIO経由だから使いたい命令が使えないんだよな。
アセンブラどころかマシン語モニタすらなかったろMSX
マシン語リストにモニタのリストまでついてた
>>116 メガドラのTF4起動した時はDギターの音にビビったの覚えてるわ
>>124 オイルパニックって十字キーだったっけ?
>>98 ファミコンは1バイト削るのに必死なぐらいだったのでアセンブラだったろうな
PCの場合速度を気にするならやはりアセンブラだったろうな
レリクスというゲームはC言語で書かれていたが遅くて逆アセンブルして改造したらしい
おおぉ 思い出した
駄菓子屋とかに置いてた玩具で十字キーを改造するやつはあったな
アマダとかあったの知ってる人居ないか?
中2の時、買って貰ったX1のCPUがZ80だったような?
>>133 大戦略は90年代に入ってもBASICだったぞ
>>114 コントローラ→本体がシリアルになってるっていうのは知ってたけど、
どうしてもアタリスティックを付けたかったからコントローラにD-SUBコネクタをつけてですな。
けどスタートとかは結局元のジョイパッドでやるしかなかった。
コンポジット化だけでも結構きれいになったけどね?
中学生の頃、コンポジ改造1件1000円って請けてけっこういい小遣いになった
まぁperlで掲示板プログラム書いたぐらいの人だから
iphone日本発売時のディスとかにわかなのは仕方あるまい
カセットの端子には何吹くのがええんや?
556はホコリ呼ぶからダメなのはわかる
>>27 パナのWSXやsonyのF1XDなんかは東芝のMSXエンジンに内蔵して
1チップ化してたかと
>>1 ひろゆきみたいなアホに粘着攻撃して、一体何がしたいの?
日本ディスられて怒ったネトウヨ?朝鮮ディスられて怒ったパヨク?それともひろゆきと袂を分けた堀江信者?
まさか炎上させて動画に誘導してるステマ?
どんな理由で粘着してるのかさっぱり分からない
>>132 オイルパニックは2ボタンキーだったな。
そもそも十字キーの初出がゲーム&ウオッチ ドンキーコングだった
自民が創価を切れないワケ
自民政府が公共事業発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働
そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金に
これが続く限り、税金上がって給料減ってくよね🤤
パソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗
>>131 MSXマガジンに載ってたマシン語モニタを使ってたよ。
アセンブラはアスキーのカセットテープに入ったのを買ったな。
>>98 当時を知らないキッズかな
アセンブラだよ
>>112 1983年頃にはまだ無かったと思う
あったら俺の苦労はなんだったんだよってなるから(T_T)
6502だぞ、昔ファミコンの開発するので苦労して6502の本を買った。あれお宝かもしれん。
当時も入手するのに物凄く苦労した。そもそもが650ってApple2に載せていたCPUだわ。欲しかったが学生に30万は無理やったわ…
>>1 信じて観てる人も居るんだよね、きっと・・・
四角ボタンから丸ボタンには変わったのは覚えてるけどなー
>>148 マシン語モニタはバッ活のMSX-AIDSとか高機能なものもあったけどテンキーにA-F割り当てられるものが無かったから結局自分で作ったな
>>26 FM7信者乙!キーが押さないと止まらなかったのが致命傷だったよなあ…
ひろゆきはファミコン世代じゃない若者だからしゃーなち
十字キーがゴムのコントローラってどっかで出してたっけ?
って十字キーは任天堂の特許で他では出せないんだっけ?
>>112 当時の8ビット機なんてみんなアセンブラじゃねーかな…
gccが出るまでCの吐き出すコードなんて使えたもんじゃなかったと思うが
数クロック稼ぐために100以上のループ展開するなんて当たり前だった時代よ?
>>159 スーパーマリオブラザーズ全盛時にもう小学生だから、世代じゃないというのは少し違うと思うなあ。
テキサスインスツルメンツは国内だとぴゅう太 ぐらいか。
>>12 四角いボタンめり込むから丸ボタンに取り替えるガワ買ってきて交換したわ
ファミコン末期になると四角ボタンプレミア付いてたらしいけど?
ソフト会社がデバックで初期型買い漁ってたみたい
うちの何十年前だかにこうた日立の全自動洗濯機がたしかZ80だな
起動レスポンス悪くてイライラの塊だが壊れねンだわ
アポロに8080かZ80か使われ手無かったっけ?
補修パーツ確保に必死と聞いた事がある。
>>169 ホリエモンが縁切るわけだ
適当に発言しといて責任持たないからな
なんか中川しようこ並みかそれ以上にひどくなってきてね
>>176 しょこたんはおっぱいがあるだけ使い道があるよ。
VRAMをZ-80のI/O空間にマッピングしてたのってX-1以外にもあるのかな?
MZはメモリ空間をバンク切り替えして使ってた、確か
いきなり話題振られて知ったか披露してんのか、最初からお題分かってて知ったかしてんのかどっちなんだ
>>173 途中で送信してしまった。
PC-8801のVRAMアドレスって酷かったな。
あれでテグザーとか作ってた人は感心するわ。
ゲームウォッチのドンキーコングJr.が十字キーがゴムだったな。
うろ覚えを断言するのがクセみたいだな。虚言癖とはまた違う感じ。
虚言癖は精神病か?みたいな議論があるそうだが、ひろゆきの症状もなんか病名がついてもおかしくなさそうだな。
Z80って
SEGAマークIIIと間違えているんじゃね?
>>188 たぶん、知ってるCPUがZ80だけだったんだろw
>>187 うるせぇバカ
このスレで出るマスクは意味が違うんだよ
ひろゆき十字キー4つ同時押し何のゲームでやったんだろう
>>192 バグがあるけど、それを利用したプログラミング手法もあるね。
たらこが語ってる色の奴って、シャアザクの色が余ってたからあの色になったって話と被ってんな
Z80はパチンコだろ
未だに使ってるから、プログラマージジイだらけなんだぜ
Z800とZ8000もあったがどっちも鳴かず飛ばず
ゼッパチ??ん?ってなったけど
なんだひろゆきかwwwってなった
純粋なゼッパチ使ってたのって実は国内ではマイナーかも?
pc-8000シリーズもNEC製の互換CPUだし
で確か任天堂は当時はリコーと提携してたから
ゼッパチじゃなくてモトローラ製のはず
この人ホントに何になりたいのか
アホひけらかすのやめなよ…さすがのジェンヌも怒るで
>>12 ゲームウォッチの頃から十字キーはプラだった気がする。
とりあえず8ビットCPU作りたいとき時z80系アーキテクチャにしとけばいいやみたいなとこあるよね
>>186 虚言でいいんだよ
真と思って偽を出力するのが虚言
偽と思って偽を出力するのが嘘
なんでこんな嘘ついてる人が論破王とか言われてんの?
相手にはデータ求めて本人は虚言
論理破綻王と呼ばれても仕方ないね
>>210 しかも配信にPC使ってるんだから
ちょっとまってくださいね・・・って30秒ほど調べるだけなのにな
>>207 本家ザイログ製はどれくらい使われてたんだろな
シャープはセカンドソース契約した自社製を載せてた
NECは勝手に互換品を作って揉めたけど和解
>>1 違う。
6502だ。
知ったかすんなゴミ。
ネットで聞きかじった情報をドヤ顔で披露して
それで信者からお布施を巻き上げるシステムを構築してるんだから
金儲けの才能はマジであるんだろうな
知識も切れる頭も無いけどターゲットを知的障碍者に絞ったのはファインプレーだったわ
99%にバカ扱いされても1%を騙せば儲けられるってのはまさに詐欺師の発想だけど
Apple][系のゲームが数多くあったので
それが移植しやすいようにと6502が選定
された
>>221 リコーであってるぞ
モスって言いたいんだろうけど製造はロックウェルで、カスタムがリコーだろ
>>112 故岩田社長の偉業の一つがMOTHER2開発当時にC言語による開発環境を取り入れた事が挙げられる
逆に言えばそれまではアセンブラに拠る開発が一般的だった
つまりSFCの中期までは
>>187 すげーしつけーな。
SBはマジキチばかり。
LD A,0とXOR A。チマチマと削ったなぁ...
>>222 >>224 振り込め詐欺にかかる間抜けがたんまり金もってんだから、金儲けなんて難しく考える必要ないんだぜ
>>5 嘘と言うか今1番話題になったり金儲けになるのが炎上系だから演じてるって感じ
Z80純正か互換かとか言ってるのってそんなに大事なんかなって思うが
ただのオタクジジイのイキり?
キッズチャンネルだからキッズが騙されるのは仕方ないw
立花孝志もそうだけど
バカを騙すのはもっともらしく喋って
知らないことでも知ったかぶって喋れば
ある程度のバカは引っかかる
このバカの数も少なくないぞ
電通の陰謀がーって言ったら結構釣れてたし
そうそう、ファミコンのチップは廉価版のcore-i3なのにな
これに限らず結構間違えてるし、適当なことを言ってる 中年の酔っぱらいの話を真面目に聞いてる奴らは本当にバカ
ウソをウソと云々
ウソと認めなければどうということはないということか
>>248 結構間違えてるどころか知識で議論する場合
ほぼ100%負けてるからね
ゆたぽんにはちゃんと勉強しないとこんなになるというのが
一番説得力ありそうw
モトローラの6502だよ
てきとうなこと吹かすなよタラコ
適当な事を言ってもファクトチェックするやつなんてほとんどいないし
時間のかかる真実よりも一瞬で考えつく嘘の方が広まるスピードも早いから問題ないとたかを括ってるんでしょ
反知性的だけど、実際そうなんだろうな
でもフニャったゴムの十字キーもどっかで見たな
ゲームウオッチだったかな
適当に喋っても間違ってたら間違ってたで炎上して目立つし、信者は何言っても持ち上げるし
そういうポジションに居着いたのは素直に上手いと思うわー
CPUが違うと何が違うか
8ビットやら16ビットって具体的に何か
使えるレジスタと命令が全然違う
レジスタとはデータを入れる箱
この大きさが8ビットだと0-255の数値を入れられる
レジスタ間のデータのやり取りの制限がCPUによって違うのでプログラマは好きなCPUというのがあった
モトローラ系は制限が少なくて人気があった
知らないなら語るな、老害かよ
ボタンだって実際使ってりゃ分かるだろ
互換機じゃねーんだから十時キーは全押し出来ないっつーの
四角ボタンは全ゴムだったけどなw
熱が伝わると戻って来ないのと劣化でボタンが取れちゃう
コレは両方実際に使ってると起きるので両方が要因で、丸ボタンになったんだと思うよ
一言でいうと・・・
ただの「構ってちゃん」 相手にした時点で負け
>>263 ファミコン世代だろ
でも貧乏で買ってもらえなかったぽい
話題にしてもらえることで、飯の種が出来るんだから
相手にしたらダメよ
>>244 2ch取られた…っつーか、あげたのと変わらない
面倒臭がった結果
十字キー全部同時押しって意味がわからないな
そんな操作を要求されたゲームなどない
それにゴムだったのはABボタンだし
>>270 セガっつーのは乱暴だろw
どっちかっつーとMSXな感じ
まぁ、セガもずっと使ってたけどね
え?cc65でアセンブル通るコード作ってエミュでは動くやつ作れてる俺はどうすれば?(´;ω;`)
>>267 まぁ、十時キーも中身にゴムが
でもプラ部分の真ん中に出っ張りがあるので全部は押せない
互換機は押せちゃうのが多いので、ここら辺で誤解したのかねw
YouTubeだけでやってる分にはバカがなんか言ってるで終わるが
表のメディアに出てくるからタチ悪い
>>12 内部はゴムって意味ならゴムだが
キーボードのメンブレンみたいな感じの
6502だよ
スーファミが6502は16ビット化したカスタム板
アップル2の互換CPUってことで話題になったよな?ばっかつとかで
>>283 そんな変なの使ってるから初期のSFCは開発がむずいとか言われてたよな?
>>200 敵役のザクは人気のない緑色にしたらしいな
(ソースは吾輩のうろ覚え)
ある意味、一番兵器らしい色ではあるが…
ボタンがゴムのファミコンはカプコンのゲームが映らない
あの当時へたちが聞いたことない会社がモトローラの互換CPUを大量発注してきたから
これ桁間違えてね?って思ったらマジもんだったらしいな。それがセガのメガドラのCPUな
このおかげで68Kが量産効果でアホみたい安くなったから音源の制御とかいろんな用途に使われだしたんだよな?
>>126 十字キーはGame&Watchのドンキーコングが最初だな
ゴムのボタンが食い込んで戻らなくなったら針刺して引っ張り出すといい
ワイ「この四角いボタン使いにくいんじゃ・・」
にんてん「送ってくれたら丸いのに交換したるで」
ワイ「さすがににんてん、神対応やん」
20年後
ワイ「四角ボタン版ファミコン買い取り20万!むきー」
>>216 論破ってそういうもんだろw
正しくなくてもいい、勝った気になれればいい
はい、論破
ひろゆきでスレ立てしたらスレストしようぜ
要らねンだわ
>>283 マイナーなCPUを選んだのは、互換機を容易に作らせたくないというのが、上村部長の決断した理由の一つだったらしい。
>>300 ホンダのSM-セックスといいきわどい名前つけるの好きだよね
Z80だったらPETオタクの岩田さんの人生はかなり違ってたやろな
初期型はコントローラーが角ボタンでホコリが溜まって戻って来なくなるんだよな
あとUコンのマイクボリュームツマミがスカスカでノイズを出すことがあった
任天堂が神なのは、これらの不具合は修理に出されても新品コントローラーへ無料交換してくれた事
CPU除いたら有名なデマばっかだな
CPUなんか一部しか興味無いから有名にならんかっただけだが
さすがにひろゆきはガキに支持されてるだけあって昔のことをさも本当のことのように喋って饒舌に酔いしれてる馬鹿
でも俺もファミコンのカラーは塗料が余ってたから説だと思ってたわ
全然違ったんだな
Wiki見りゃ思いっきりCPU選定の経緯が書いてあるのに何でこんな適当な話してるんだ?
>>44 セガ出すならマーク3かゲームギア出してやれよ
>>130 確かにZ80はIOマップドIOだけどバスにアドレスデコーダやバンク切り替え回路付けてメインメモリにVRAMをマップしてた機種なんて腐るほどあるよ。と言うかそういうアーキテクチャの機種のほうが多いんじゃないかな?
それにファミコンもPPUは厳密には直接メモリマップされてるわけではなく、IOポートに見立てたアドレス空間にIOとしてアクセスする。
せめて論理的でいけよ
真実を語らなくなったらただのウザい中年やん
>>315 Z80はIO経由だから
マップドIOじゃない
良くもまあここまで嘘つけるなw
本人は本当と思ってるんだろうけど、それ何かデータあるんすか?って思わないのかね?w
この調子だと高橋名人もパッドにバネ仕込んで逮捕されたって信じてそう。
>>1 凄いな
良くここまでデタラメな話を語れるな
>>318 Z80はIO命令でnIORQがアサートされる典型的なIOマップドIOのはずだが違うのか?
嘘を嘘と見抜けない人はーって2ちゃんの管理人のひろゆきは言ってたぞ?
>>324 マップドIOって言うからメモリマップドIOのことかと思った
>>327 つまりひろいきの存在自体がファンタジーであり嘘なんだろうな。これ知らない奴多い
デマはデマだと周知しないと大変なことになる
デマが出たのに「真実は調べればわかる」と放置した結果が少し前までの日韓関係に対する世界の評価
放し飼いのバカほど、度し難いものはない
コメント見てても信者になる連中ってやっぱ頭悪い連中なんだなあ、としか
>>332 西野とかあっちゃんとかその辺の儲ってのは基地外ばっかりだからな
つーかそもそもカルトにハマる奴は情弱と相場が決まってる
ザイログのCPUで浮かれちゃうとかジジイばかりだな!
このスレ
当時Z80高機能で高かったからAppleUで使われてた時代遅れで安い6502を採用したんじゃなかったか?
枯れた技術の水平思考ってのはその辺も踏まえた話だと思ってたんだが
1971年発表された世界初のマイクロプロセッサーIntel4004を設計開発したのは、当時ビジコン(旧 日本計算機販売株式会社)の社員だった嶋正利 インテルは1968年7月創業
Z80も嶋正利が設計開発
嶋正利
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%B6%8B%E6%AD%A3%E5%88%A9 生誕 1943年8月22日(78歳) 静岡県静岡市
教育 東北大学理学部化学学科卒業
インテル4004に関しての特許は特に取らなかったが、後に、十進補正命令(電卓では特に重要であるため、ビジコン側の主張で4004に入った命令。電卓以外でも便利なことが多く、以後の多くのマイクロプロセッサに採用された)だけでも特許を取っておけば、莫大な収入になっただろう、と書いている[30]。
ファミコンってすごいな
ゴムのコントローラーのファミコンが最後まで壊れなかった
コントローラーは交換したが
少し検索すればわかるのになんでこういう間違いを言うんだろう。
知ったかのおっさんは、海外から遠吠えをあげる
黙って逃亡してろボンクラ
モトローラ6800系じゃん。ザイログ社とは違うな。
俺も「ファミコンの音源はPSG」て言っちゃって凄く馬鹿にされたわ
まろゆきが嘘をつき続けるのは
スポンサーさんに僕ってこんなに話題にされてるんですよってアピールするため、内容は関係ない
お前ら乗せられすぎ
10字キーは変わってないよね?
ABボタンは四角のゴムから丸のプラスチックに変わったけど。
ひろゆきは既に在日朝鮮ルーツをカミングアウトしているが、4世?にもなるというのに
いまだに「息をするように嘘を吐く」のか
PC-8801シリーズの8086互換CPU、名前長くて覚えられんかったな
バカに適当な事言ってるだけで再生数稼げるんだから、ボロい儲けとか思ってそう。
ファミコンのCPUとPCエンジンのCPUは実は同じ
性格に言えばファミコンのCPUの性能強化版がPC エンジンに使われている
ひろゆきみたいなのって間違った情報垂れ流しても嘘を嘘と〜とか言い訳すればいいから楽だわな
>>5 ガチで何かの病気なんだと思うわ
メンタルか脳かわからんけど
>>47 アップル2という偉大な見本があったからやろ
リコーが6502作り過ぎちゃって在庫処分に困って、知り合いだった山内に泣きついてファミコン用に買ってもらったと思ってたが、wiki見たら微妙に違ってたわ。
>>337 単にマイナーだっただけで、性能としては良かったみたいだぞ?
マイナー故にピーコ対策も出来て岩田聡さんホイホイにもなったw
十字キーの話が一番酷いな。そもそもプラでもファミコンの十字キーの仕組みだと物理的に同時押し無理じゃねーか
8ビットのスーパーメジャーだからなあ…。
でもタラコはにわかだろう。
俺が3ヶ月おもちゃ屋を探しまくってた時1984年10月頃は四角ボタンが品薄で買えなくて
1984年12月20日にやっとこさ買えた時は丸ボタンだった。
全ての知識において浅い
自分は博識のつもりだが
わざとか知らんが
アホな人間ほど他人のことを頭悪い頭悪いと言う
ハドソンが金出して作った6502カスタマイズのがpcエンジン。
思った以上に出来がよかったみたい。
人はこうやって終わっていくのか
たらこの観察はなかなか勉強になるな
ひどい知ったかぶりを見た
マウント取りたいにしても、調べてから書けよ
流石にひど過ぎ
>>378 柔らかいからじゃね
十字キー内部の中央に凸があるから、硬かったら右を押せば左が浮くので同時に押すのは無理
>>5 秒で答えるのがひろゆきだから
キャラを守るために全てのことを秒で答えれば当然間違いだらけになる
だからさ あいつの言う事をいちいち真に受けるなよww
基本適当だぞアイツ
いつものひろゆきじゃん
たまたま今回お前らが詳しい事を話したからわかりやすいだけで
常時やらかしてるぞ
おいおいZ80はゼガマーク系だろが
6502だろ
子供でも知ってんぞ
6502のスペックが高いのを目につけ高クロックの
6502でPCエンジンを作ったのは歴史の教科書にも載ってた
この人は話術としてのディベート能力は高いけど話の中身は割りといいかげんだったりする。かなり浅い知識でも堂々と発言出来る精神力があるw
4stさんの動画見るとファミコンがすごく大きく見える
ぐぐったら画像でz80が出てきたからそれで勘違いしたのかね
ビデオゲーム自体は「スペースウォー!」等のミニコンで開発・公開されたゲームが源流となって後にアーケード型のゲーム機市場ができるけど、普及に寄与した家庭用ゲーム機(ホビーパソコン含む)はマイクロプロセッサありきだから、コンピュータの歴史から見るとメインフレームからの直系ではなくて分家っぽいのが面白いと思った。
ファミコンのCPUがZ80だったらHAL研究所が関わってこねえから歴史変わってしまうw
Z80のパチモンという連中はRyzenをペンティアムのコピー品とでも呼ぶのかな
>>27 昔はカスタムコントローラ呼ばわりして正規モデルを足し引きして使ってたんや
オモチャにそのまま使うのは工夫とマルチメディア性能が足りん時代
人のことを頭悪いとよくいってるけど
知能か学歴にそうとうコンプレックスがあると思う
普通のまともな人間はそんなこと言わないし
ひ「うそはうそであると見抜ける人でないと難しい!」
>>405 他のゲーム機がもっと奮闘してた可能性もあるのかな
適当なこと言って指摘されるとそうだったんだーと知識が増えるとか言ってるけどすげぇ負け惜しみだよな
レスバをゲーム感覚で楽しんでる設定な割にかなり必死だよな
i386SL(PC-98)
「ファミコンのCPU」ってよく比較の対象にされるけど決して低性能じゃない
>>408 口には出さないけど頭の中で言っている高学歴の人はほとんどだろう。
さすがに口に出したら嫌われるしキチガイ扱いされるの嫌だから言わないだけ。
>>418 ファミコンに限らずこんなのばっかだけど信者はおかしいと思わないのかなw
ABボタンが四角でゴムだったんだよね
押すとひっかかるので連打できなくてさ
>>411 単純比較はできないけどMSXとファミコンのゲーム比べるとファミコンの方がスクロールやスプライトは滑らかに感じたな。
ゲームに関する性能はファミコンのマイコンの方が上なんだろう。
海外版はNESだからパッと見でMSXと勘違いしてんじゃねえの?
ファミコンのCPUがZ80で岩田が参入しなかった任天堂ってどうなってたんだろうな
>>315 PPUはスプライトとか画像処理機能があるからIO空間でも不便は無いけどね。
MSXもVDPだから画像処理は楽ちんだった。
PC-8801はIOでVRAMを1ドットずつ書き換えないとならないのが地獄だったよ。
>>12 四角懐かしい俺が買ったときは丸だった。十字キーはプラだったかな
>>337 時代遅れって事は無いな。
Z80と6502は一長一短あって、どちらが良いかは一概に言えない。
でまゆきはただのアホだが信者は脳ミソはいってんのか?
>>373 まあ、実際にいじれるパソコンがZ80ばかりだったからなぁ。
モトローラ系だと高価なパソコンばかりだったし。
>>431 ドンキーコングJr.と間違ったんじゃね?
樽は投げんが
知識の無い、得るつもりもない人間にはいくら嘘を付いても真実になるって言う典型だな
>>424 いや、上なのは画像処理チップの方。
MSXの画像処理チップVDPのスプライトは横8ドットで2色しか使えないというキチ仕様に苦労させられたわ。
>>182 FM-7はもっと面倒で6809使いこなせないと1ドットも表示できんかったから88に移って来たよ。di: out 5c,a: ld (0c000h),a: out 5f,a: ei: ret これだけだったので感動した。
>>424 MSXはスプライト(キャラ)が単色で横3つまでって制約がデカかった
あと横8ドットで2色しか使えないのも辛かった
>>182 FD読み込み中も動いててビックリしたっけな
ABボタンのゴム材質を勘違いして十字キーもゴムだったと記憶違いで言っちゃうのはまだ分かる。
ただ、上下左右同時押し出来てしまうというシナリオはどこから出てきた話よ?
テキトーに浅い興味で得た浅い知識に箔をつけようとテキトーなデマまぶして話してないか?
ファミコンがあの色なのは樹脂が安かったからって知ってるオレもまぁまぁ凄いんじゃないか
>>261 おまけとしか
まだ2コンのデザインが寂しいので何かギミックをつけたと言われてる
小豆色が安いてのは俺も聞いたことがあるな
なんだっけな…
>>12 十字キーはゲームウォッチのマルチスクリーンが最初でその時からプラスチック
ドンキーコングジュニアのゲームウォッチで十字に配置した丸いゴムボタンになったけど
ファミコンでは採用されてない
マイコンが高過ぎて買えない時にファミコンが登場したから
当時中二の俺には衝撃的だった。
>>446 それはガセネタで単に社長が巻いていたマフラーの色にしただけだってさ。
最初はプラ製より安いスチールのプレス筐体だったらしいけど、おもちゃとしては余りに醜いデザインだったので、
価格の高いプラ筐体にしたからコストで決めたという事は無いそうな。
>>451 BASICもできたしね
やってる人いなかったけどw
>>453 いやベーマガに載るくらいやってた人多め
いつもの専門外の知ったかじゃなくてネットに関わる人間がこれじゃヤバいんじゃないか?
コストの問題であの色になったっていうのは
NHKの「新・電子立国日本の自叙伝」ていう番組の中で
製造コストが安いから選んだって一言だけ言ってる
>>12 ABボタンは初期は■ゴムだったけど感触が悪かったためあか●プラへ変更になってる。
十字は最初から最後までプラ。
たぶんひろゆきはABボタンと誤認してる。
>>31 >CPUはMOS 6502をリコーがライセンス生産したヤツだろw
>
>嘘をいうな
実際には命令セットが無いとか追加された部分もある、完全コンパチではない。
>>456 ガセネタの出どころはNHKだったのかw
報道機関失格だろ、ちゃんと取材したのか?
>>461 BCD命令をオミットして、音源を追加したんだっけ?
>>18 「ネットで調べればいいや」で頭使わないとこうなるって見本
>>462 新・電子立国日本の自叙伝第4回 ビデオゲーム「巨富の攻防」
19961年1月21放送
Youtubeにも上がってる
デマを飛ばすことで振るいにかけてる
残ったものは信者だから何しても大丈夫
>>468 信者じゃないよ
十字キーは最初からプラスチックって言ってるだろ?
(AbemaTVで頻繁に流れるCMでの)ひろゆき
「SNSでマウンティングして何か良い事ありますか?」
流石だよな
暇さえあればSNSでマウンティング取ろうとして、常に連戦連敗のひろゆきが言うと言葉の重みが違うwww
>>460 十字キーもゴムみたいだから適当にゴムって言ってるだけだろ
アダプテックのSCSIボードAHA-1542CにZ80載ってた
ひろゆき信者って厨房工房でしょ?
ひろゆきが発言したセリフをすぐ猿真似して乱用するし。
意図的に嘘付いてるんじゃないんだよ
不確かな知識しかないのに確認せずに断言して間違いを指摘される
でも変にプライドが高いから自分の間違い認められずに
変な言い訳するかスルー
ネットのにわか知識と俺の方がよく知ってるアピールを体現した人物
ひろゆき「ファミコンのCPUはZ80なんですよ」 信者「ファミコンて?」 「Z80??」
つまり業者コメント
開発してたがz80の簡略版みたいなcpu
拡張子はdmgでマック使うと混同する
本家MOSでなくて、RICHOのセカンドソース6502互換チップだったよな
SFCもその流れで、6502の16bitバージョンの65816のRICHOセカンドソース品
>>167 一応Z80は採用検討されてるからカスってはいるな。
>>241 なるほど自らを嘘コンテンツとして警鐘を鳴らしていたのか
こいつ6502しらんのか
256バイトページングのおもしろアーキテクチャ
近所の小学生相手に出まかせで尊敬されてる高校生かよ
ファミコン十字キーは最初からプラスチックだよ。
ABボタンやセレクトキーがゴムだよ。
やっぱりひろゆきは痴呆が入ってきてる。マジやばい:
>>39 ただの予防線
違うって指摘するとキレ散らしてるだろ
ファミコンはスプライトがあるからとかよく書かれてたな
>>226 んで実際にアプール2から移植されたソフトあったんかな
Z80ってプログラム領域とデータ領域を合わせて65Kだろ。
いま考えると、よくプログラムを書けたよねw
>>370 作りすぎて困って泣きついたのはシャープの液晶じゃないかな
それをもとに軍平がゲームウォッチ二を作った
>>501 8ビットだからメモリ効率が良かったからね。
32ビットや64ビットになってもメモリが足りないとは思わなかったわ。
フランスひきこもりアル中嘘つきおじさん
お得意のインターネットでちょっと調べればわかることしか言わないしインターネットで調べてすらいないデマまで撒き散らしまくり
創世記ファミーとかトンカチエディターを作ってた当時がしのばれるな
ファミコンで6502を採用されてるのを知ったのは今も手元にある「PC WAVE 1998年7月号臨時増刊 さらば愛しのDOS/V」を読んでだった
CPUの変遷(1971〜1998年)がIntel、Zilog、日立、Motorola、MOS Technology、National Samiconductor、Texas Instruments
Sun Microsystems、MIPS、DEC、HP、AMD、Cyrix、主要なイベント が 一覧表になっていて、非常にわかりやすい
信者も引っ込みがつかないんだろなw
一度信じたものを否定されたら自分も崩れちゃうような連中だからムキになって擁護する
>>503 アセンブラで64kプログラム書くのはなかなか大変だぞ
>>509 ロケットとかにも使われてて、一時期NASAがZ80のデッドストック品を買い漁ってた
なんでこのバカはこんな知ったか出来んだろうな
頭イカれてるわ
ただの虚言癖だ
嘘を嘘と…って話は受け取る側の話であって話す側が嘘つき放題というわけじゃないぞ
ここおじいさん多くね?
ファミコンの開発者世代とか定年だろう
ファミコン CPU で検索するとZ80の画像が出てくるなw
予想通りというか
ボールとか初期のゲームウォッチと勘違いしてるのかね
十字キーは最初からプラだよ
ワシ最初期のファミコン買ったもん
>>517 おじさん世代は、Z80って聞くと テープからBASICを読む”クリーンコンピュータ”で有名な「シャープ MZ-80K」(1978年)を真っ先に思い出すはず
シャープは、他社のようにマイクロソフトのBASICを採用せず、自社開発のBASICをテープで提供していたとか
>>481 小豆色は真相を知らなかったから、こんなマイナー色だから安いの選んだんだろってことで対応した社員が適当に答えたんだと思う。
だけどマイコンとパッドは明らかに間違いだからカスってすらいない。
>>517 おっちゃん中学生からアセンブラやってたからそこまで歳じゃないよ
>>501 ゲームとかアセンブラで作ってたから
今より格段にサイズ効率はいいよね
>>521 2700ボーの高速テープドライブでロードに2分40秒掛ったんだよな
>>486 ??ゲームボーイのこと?
ファミコンに採用された6502は6800のデチューンとして設計されたらしいけど完全に別物。
6809は強化版(どちらもバイナリ互換ない)
たしかZ80はセガのメガドライブの一代前の機種だな
こいつガキみたいなことばっかいってるけど実際は中年親父だからな
若年性痴ほう症が始まってる恐れがあるよ
きっとこんなやつがサターンのCPUは64bitとかデマ流すんだろうな
>>501 パソコンのメモリは640KBも必要ないと思われてた時代もあったからね。
ビルゲイツはそんなこと言ってないと言ってて衝撃を受けたが。
>>530 セガ自身で言ってたからなあ…64bit(級)
z80ってコンチに付いてたCPU?
セレクターからの4枚目の投入受け付けてフラグ立てちゃうんだったけ?
>>503 しょっちゅうメモリリークするコード書いてそう
>>533 今もパチンコ、パチスロのメイン基板では使われてる
>>533 その当時のパチンコパチスロはほとんどがZ80。
>>538 今もそうだよ
審査するところがZ80か互換じゃないと認めない
6502機械語
Apple ][ で Low-Reso グラフィックモードへの移行
LDA $C054 | AD 54 C0
LDA $C056 | AD 56 C0
JSR (失念)| 20 (失念)
BASIC では「GR」命令相当(?)
>>521 シャープのBASICは独特だったな。
MSXやNECなどのBASICとは微妙にコマンドやステートメントが違っていた。
>>539 そうなんだ。
Z80であれだけの高速処理ができるまで進化したんだな。
昔は4MHzが限界だから体感機攻略が可能だったんだよな。
こいつは知ったかぶりの第一人者というキャラで売ってるんだろ?
Z80だったのはセガのSGシリーズじゃなかったけ?
まあこれはフォローになるか知らんけど当時はZ80
が主流でね
任天堂だってそれで検討してたんよ
ただ、CPUを確保できそうな会社がなくてね
偶然出てきたRICOが安かったから飛びついた
結果的には解析も時間かかったし、任天堂にとっては
良いこと尽くめだったんよね
もしあの時Z80で開発してたらあのような性能では
出せなかったし、そうなればその後の快進撃もなか
ったかもね
実際、マリオプラザーズやドンキーコングらZ80
だからね
あの当時あのタイミングではずば抜けて安く性能も
高かった
6502は高スペCPUでこれを見たハドソンが高
クロックで動かすことができればアーケードの
完成度の高い移植が実現できるとNECに持ち込んで
pcエンジンがでた
アールタイプの完成度を見ればその力はわかると思う
ただハード性能だけで言えばメガドライブ登場時点
であればセガが最も高い68000をあのタイミング
で家庭用に持ち込んだ
これができたのはセガがアーケードで直接68kを
購入してたから、恐ろしく買いたたいて買った
結局このお陰で色数が犠牲になり最後まで苦労したけども
性能だけならその後2年以上してから出たスーパーファミコンすら凌駕してたからな
>>519 初期はABボタンが四角のゴムボタンだったのをなんか記憶改竄しておぼえてるんだと思う
やたらと他人に知識ひけらかすひろゆきだから詰め込みすぎてごちゃ混ぜになってんだね
本スレのファミカスとスーファ民の対立はもう終わった?
>>547 ファミコンの性能が良かったのはCPUではなく画像処理チップのPPUのおかげだと思う。
たぶん、Z80を使っていても同じじゃないかな。
スーパーファミコンはアーケードでも結構少なかった
拡大縮小回転までをハードウェアサポートしてたから
これをやらすのであれば、メガドライブは勝負にすら
ならんかった
ただCPUの実行性能は低かった
後音源が癖があってPCM音源なんだよね
当時ソニーが開発したらしいけど、8音全てサンプリング音源です
これだけ聞くとすげえんだけど64キロバイトしか
容量がなかった
よくまあ開発できたねえ
開発者の苦労が見て取れます
>>551 正確にはRICOと組めたから勝てたですかね
どっちにせよZ80ではあの性能、価格帯では出せなかったと言ってますし
>>555 比較はSG2000だからな
そう考えたら凄まじい性能よ
SG-1000をファミコンだと思っているのかもしれない
高校のころまで周囲にMSXユーザが多かったので、MSXとスーファミは互角に近いシェアだと思ってた
組長が大量注文するからと説得してリコーが折れて安く入手出来た
十字キーも間違い
ファミコンは十字ボタンが正式名称
PCエンジンは方向キー
メガドライブは方向ボタン
それ以外の表記したら審査通らないはず
6802だっけ?開き直って嘘付く奴って最底辺だよな。
80年代のわりと早い段階でファミコンのCPUはAppleUと同じやつって明かされてなかったっけ。ベーマガとかBeepとかの当時のPCゲーム系雑誌に載ってたような。ひろゆきってそういうの読んでそうなんだけどな。
>>562 ひろゆきの世代だとアセンブラとかC(++じゃない方)は、やってないかと。
スクリプト言語からみたいね。
こいつ哲学勉強してたんだろ?
理系脳じゃねえからな
2ch開発だってあめぞうをコピペしただけだし
十字キーは任天堂が特許抑えてた
だからプレステは十字キー使えなかった
>>518 どういうこっちゃ?と思ってググると…… 画像で、基板上にソケットで「Z80」と描いたものが
でてくるんやなw
だいぶ前だが工業用途で50MHzのZ80互換マイコンとか見かけた覚えがある。
>>527 MC6800 を一部簡素化、機能強化したのが 6502 で、それから十進演算を抜いて
サウンド関係を追加したのがリコーのチップ。
6502 はキャリーフラグ込みの加減命令しかないのがチト曲者。
講談士みたいな人間は何時の時代でも居るし、それを無条件に信じる人も何時の時代でもいる。
>>520 メガドラはメイン68000で
サブのサウンド関連がZ80のツイン仕様だったような。
>>98 C言語でもビットフラグや構造体の中身を扱うなら全然違うわ
リトルエンディアンとビッグエンディアンでバイトの並びも違うし
>>574 外部のバス等を直接叩く場合を除いて、C言語の上で処理系のバイト・ビットオーダーを
意識する必要があるか?
ファミコンのプログラミングとかyoutubeだと外人の方が詳しい内容の動画上げてるもんな。
>>6 もっというとあめぞうをパクって2chを作っただけの一発屋
リコーのカスタム6502か
昔は世界で一番売れたCPUだったなぁ
>>520 メガドライブは68000
とうとうスペハリが完全移植できると買ったが
スペハリ2などと言うクソゲーしかなかった
期待のアフターバーナーは随分してから電波から出たけどな
>>579 まあリコーにとってもこれがなかったら倒産してたかもしれんから
セガは当時錯綜してたらしいね
雑誌の記事にも消極的でサードも積極的でもなかったらしいね
メガドライブもAMが移植する体制になってれば良かったんだけどね
>>580 ああ、そのパターンはあるか。バイナリの 2オクテット以上の塊で意味を持つパターンとかなら
unsigned char で読んで 1バイトづつとかやってられんか。
>>581 同じ68Kとはいえ、スペハリの業務用筐体は地上用と空中用として68Kを2個、さらにサブとしてZ80を載せた計3CPU構成だったからね。
そりゃ完全移植とはならないさ。
>>521 懐かしいな。
シャープ開発BASICはS-BASIC、ハドソン開発BASICはHu-BASICだったな。
Hu-BASICはMS-BASICに近かったような思い出。
>>568 いや、最近の方が忘れる
昔のことはよく覚えてるよ
あの頃はハンドアセンブルもせずにそのまま16進数でプログラム書ける奴がいたな
一部の命令なら俺でも覚えてるくらいだしマシン語が結構一般的だった
>>588 デービーソフトのdB BASICというインタープリタ/コンパイラも有ったな
ベーシックマガジンなのにファミリーベーシックのプログラム全文16進数のやついたな
全然参考にならねえ
>>418 アホと言うか、バカと言うか...
堂々と嘘付けるところがすげえわ
>>592 ベーマガはビープ音だけでBGMを作ったり、PCGだけで和音を演奏したり変態さんが多かったね。
シャアザクの色が余ってる色とかのがごっちゃになってる感じ?
ファミコンに今のPCのCPUを乗せて、動作させるって
動画を見て、すげーと思った事がある
PC9801にi9を乗せるとどうなる?みたいな動画も面白かった
開腹して、昔と今の変わらぬ共通点がいくつか見れますね。って解説してた
>>591 あったあった!
ただ、それなりに特殊な構文だったし整数型BASICなのが残念だった。
dB Softはゲームでもフラッピーやウッディーポコでも有名だったね。
X1やMZのクリーンコンピューターって不便だったな
毎回数分かけてBASICプログラムをテープから読み込んでからプログラム作り始めるってのはめんどくさ過ぎた
ひろゆきってルイージはマリオの類似キャラだからルイージってのを本気で信じてそうw
>>599 X1はマシン語モニター部を切り離して40秒程度で起動できる裏技なんかも有ったな
記憶違いとか勘違いとかで間違うのは仕方ないと思うけどさ
ひろゆきって間違ってる事を前提にしてだからこうなんですとか言うじゃない
これの思考がホントにわからねぇんだわ
>>563 ググった上でZ80断定だからなw
しかも調べたんではなく
さも昔から知っていたかのように
ここまで間違えるってもう俺たちを試してるんだろ
間違いが何個あるのかだけは発表しておいてほしい
>>599 それが原因でシャープは購入検討対象にならなかった
お金があればNEC
性能では富士通みたいな購入検討だった
自分は
>>591 そういやそれなんか買ったような記憶あるな
ちょっとコンピュータに興味のある人なら知ってるようなことすら間違うのは衝撃的
十字ボタンがゴムってアホか
自分持ってないからってビットコイン全否定もカッコ悪かったしな。
>>611 間違うことが問題じゃないんだよな
元々大して知らないことをドヤ顔で語って間違いを認めず謝ることをしない
根本的に人間の屑だとおもうw
>>526 >>541 >>588 MZ-80K含めた当時の実物をこういう動画の中で見ると、なんとなく懐かしくなる
[夢の図書館・マイコン博物館] マイコン黎明期編 Computer Museum in Japan, The history of 1979〜1986
>>608 連邦が富士通でNECがジオンって感じだったよな
CPU:リコー製RP2A03(MOS 6502にサウンド用DACおよびDMA転送機能を追加し、BCD演算機能を削除したカスタムチップ。1.79MHz動作。8bit[3]。)
(´;ω;`)削ジェンヌ、サクッとけよ
ベーマガってデジタルデータとして公開したらいいのに
インテルのCPUがCISC型
マッキントッシュはRISC型
って覚えたけどいまもそうなの?
8086系よりもX68000系の方が良かった時代もあったな。
>>620 ARM系のM1になってその認識でまた正解になった。
>>620 90年代中盤以降に意味もなく話題にされてたな
6502だと思ってたわ。コンソールのZ80なんて、メガドラの音源制御くらいしか
リコー製6502互換チップ 2A03と書いてあるけど…
>>1 Z80の読み方は「ゼッパチ」ってジーちゃんからおしえてもらった
ひろゆき今どうしてる?
この失言をなかった事にして必死にスルーしてる?
それとも枕に顔をうずめて足ジタバタさせてる?
あさっての方向を見ながら汗たらして口笛ふいてすっとぼけてる?
z80てセガに馴染みあるチップだな
マスターシステムやらゲームギアやら MDのサウンド処理やら
50才台が集まるスレがあると聞いたんですが、ここであってますか?
ちなみに6502は後にPS1で採用されたR3000カスタムみたいなRISC型CPUの走りといっていい。
CPU内のレジスタは物凄く少ない代わりに、メモリの一部を事実上非常に数の多いレジスタとして使える。
更にファミコンには超高価なSRAMをメインメモリに採用したのでアクセスが超速かった。
その代償でめっちゃメモリが少なくなってしもたけどw
余談だけど現在クレカとかに使われてるICチップは6502組み込みのワンチップマイコンになってたりする。
FCてpcmも積んでたし、拡張端子もかなり使われてたし、相当な先見性をもったハードだったよな
>>6 なぁ結果的に負けたってのがめちゃ情けない
乗っ取りにやられたアホ
そんで5chとか泣けるわ
駄菓子屋ゲーム博物館の館長が十進数の計算回路を取り除いて音源電子回路を組み込んだカスタムチップと解説してた。
>>67 二つ折りドンキーむちゃ懐かしいわ
子供の頃の青春たった
なんでこいつは、ロクに確認もとらずにこうやって息を吐くように嘘ばっかつくんだろう
>>628 「ゼッパチ」と呼んじゃうとな……
ザイログの石には Z80 と Z8 の二つがあるねんで。
ひろゆきって喋れば喋る程馬鹿が露呈してくから人気あった頃の藤圭子や赤松愛や大黒摩季みたいに徹底的にミステリアスで表に出てこないキャラ貫くべきだったのにな
>>629 もう忘れて次のネタアップしてるでしょう
ある意味小室さんみたいに勝ち組
>>632 どのスレだって40〜50代が多いよ
20年くらい前からやってるから
>>643 無線板なんかだと20年前からかなりの高齢者が中学生なみの罵り合いをしていたものだが、
最近はSNSのほうに以降したのかリアルに死滅したのかだいぶおとなしくなった。
>>587 ツインCPUだしあっちは拡大縮小機能に無限スプライトとまで言われてる
x68kでさえ完全移植は不可能と言われた
ただしちゃんとしたとこが移植できてれば少なくとも
pcエンジンよりはいいものができたとは思う
>>640 そういえば、z8000ってのもあったな
>>587 以前、誰かがスぺハリ2の冒頭を60fps化した奴をyoutubeにあげてたけど、
全編60fps化すれば、結構面白いゲームなんじゃないかと思った
自分の大学での専門以外は全て素人。受け売りの中途半端な知識しかないからな。すべての人に言えるけど。
全ての知識に精通してる人なんてそもそもいないから博学と思われてる人は何でも聞かれるから適当な事しか言えないのが本当の所をだろう。
しかし聞いてる方は頭が良くないのでそこがわからないから全て正しいと思ってしまうんだろう。
他の関連スレと違ってひろゆきそっちのけのレスが多くて笑うわw
「嘘を嘘と見抜ける人でないとインターネットを使いこなすのは難しい」
という有名な言葉を生み出した人が、最終的に
「嘘を嘘と見抜ける人間のほうが少ない以上、自信満々に断言して真実味を持たせれば何言っても勝てる」
みたいなスタンスに着地したのは正しく闇堕ち感がある
>>655 MSXだけじゃない。
MZ-700,1500,2000,2200
PC-6000,8000,8800シリーズ
X1シリーズ
セガSCシリーズ
パソピア7シリーズ
少なくとも富士通以外の殆どの8ビット機はZ80だったと思う。
>>462 取材を受けた会社に勤めていたけど、創作だらけだって現場の人間がいっていた。
ちな、DRAM編。
【レス抽出】
対象スレ:ひろゆき「ファミコンのCPUはZ80」 信者「そんなCPUまで知ってるとか凄い!」 「Z80だったのか」 [538181134]
キーワード:RP2A03
検索方法:正規表現
571 名前:ネッキー(東京都) [US][sage] 投稿日:2021/10/26(火) 15:17:25.30 ID:VCU2TTAE0 [1/2]
RICOH RP2A03 だろ
616 名前:黒あめマン(愛知県) [ニダ][sage] 投稿日:2021/10/26(火) 21:35:59.83 ID:0A3Nyw+o0
CPU:リコー製RP2A03(MOS 6502にサウンド用DACおよびDMA転送機能を追加し、BCD演算機能を削除したカスタムチップ。1.79MHz動作。8bit[3]。)
(´;ω;`)削ジェンヌ、サクッとけよ
抽出レス数:2
>>660 DMA転送機能が付いてたのか
これは高級品
コロナは10秒すれ違っただけど感染するって言ってた
ググって調べるみたいだけど
ひとつのサイトしか見ないのかね
光速船ってふと思い出してCPUなにかな?と思ったら68A09だったみたいだな
>>665 モニターがベクタースキャン方式という珍しい表示法だったね。
親戚の子が持ってたけど動きが滑らかで感動したわ。
Z80ってかなりハイカラなイメージ
ガラケ初期時代の話でフリックって言ってるぐらいギャップがある
Z80はワイヤーロジック複雑で高価
6502は単純な構成で安価
MZ-2000
IPL is Loading・・・
数分後
バツッ!バァー!(巻き戻し音)
ああっ!ロードミス・・・ (´・ω・`)
>>669 MZって使ったことないから知らんけど、
好きなインタプリタをROMに焼いてテープ読む前にそこからブートとか出来んかったもんなの?
X1はブートメニューでROMとかあったから自作すれば出来たんだろうけど
>>670 MZシリーズは他社と差別化するために、いろんなプログラミング言語が使えるのが売りだったんで。
当時はサンデープログラマが沢山いたからプログラミングの勉強をする人には人気があった。
>>656 日立は6800 6809だった(自分の所でセカンドライセンス生産してたよね)
松下は6800(JR-100と200でCPU互換なし)
まあZ80の方がメジャーだったし俺もマシン語やりたいからFM-7からPC88に移行したし
>>670 そういうことはしなかったけど・・・
ジャン狂(テープベースの麻雀ソフト)を5インチFDに落して
起動爆速にして遊んだり・・・は、したw
>>211 モトローラ製のカスタムチップだったはず
詳細はしらん
十字キーって十字のプラを乗せることで4つの接点のうち隣り合った二つしか押せなくなるという発明なんだが、ゴムじゃ要件を満たせない
十字キーがどんな発明かも理解してなさそう
6502使ってて、ファミリーベーッシックではどこまで突っ込めたのかな?
>>676 一応POKEは使えたみたいだな
ラジオライフの別冊にMIDI I/Fまでは出てたと思うね。
>>665 あんなのにえれえ生意気なCPU積んでやがんな
>>669 これ見るとBASIC打ち込みできるようになるまで大変そうだな。 これは簡単な NEC PC-8001が流行る訳だ
第354回 昭和時代のパソコンの巻 シャープ MZ-80K 起動するのか?BASIC&GAME確認してみます。
;t=1936s
>>657 違った?
40年くらい昔の記憶なんだが。
当時小学生だったし、違ってたら教えてくれ。
>>681 NECについて
TK-80迄話が遡るけど、NECオリジナル8ビットからインテル互換の8ビット路線へ舵を切ってる
インテルは8080系
>>681 日立は68系
ぴゅう太はTI
松下とかコモドールも違う
スーパーカセットビジョンも違う
>>682 違った NEC PC-6001、PC-8001シリーズはCPUに8080の上位互換 Z80コンパチのPD780C-1を使ってるな
まあ高級言語が主流になったら
CPUが何か気にしなくなったかな
関心事は言語とか開発環境になった
今朝zoom配信やってたから参加したが、イエスマンばかりで気味悪かったわ。何だあいつら。
>>689 パチンコ台で今でも使ってるぞ。やらないけど(´・ω・`)
接点を押す部分はゴムだけど?違いました???とかいいそうwww
X68K
386i
80386
80486
80586
>>695 この頃に覚えたパソコンの知識が全て無駄だった件
>>697 んなことない。
86系の命令セットとレジスタの使い方は今でも基本になっているよ。
通信のシリアルの処理はいまでもスタンダード。と言うより適応範囲が広がってさらに使われるようになってる。
USBの各バージョンはもちろんのこと、BTでも標準の内部プロトコルだし、マザーボードの埋め込み機能や、スマホ内部の各センサーやスイッチとの接続管理もシリアルで行われている。
>>697 制御系マイコンのプログラムが仕事の自分は、凄く役に立ってるけどな。
PICやAVRマイコンはレジスタやIOはポートの使い方を知らないと出来ないんで。
iの位置は逆じゃないか?
80286
80386 i386
80486 i486
80586 Pentium
ほとんど後者の呼び方してた
ファミコンがZ80? 何を言ってるんだ??
釣りなのか
>>702 「ファミコン CPU」でググった結果がこちら
恐らくこれをみてファミコンのCPUはZ80と思ったのだろう
>>698>>699
そんな専門職ではないからw
それに今は林檎使いたからな。
あの頃は林檎がここまで使える様になるなんで思わなんだw
6502は世界で最初のPCであるアップルUに使われていた石だな。
当時無理矢理日本語が使用できるアップルUCを所有してたわ。
歴史に残るのが世界で最初の量産EVはテスラモデルSみたいな。
>>705 世界で最初のパソコンはIBM PCだよ。
>>708 PCって言えば、IBM PCの事だぞw
Apple2はPCとは言われた事は無いし。
>>618 >>680 末期の数年間はWebにもソース載せてたぞ
VB6.0のゲームなんかは紹介だけしてホムペを見てくれになってたし
Formとかプロパティの設定もあって長いから
こんな感じで
https://web.archive.org/web/20070505131808/http://basicmagazine.homeip.net/bmnet/0305/toukou.htm
>>694 あーこれ言うなあ
そんでそんなんずっと変わってへんやんけと突っ込まれ
というとこまで見えた
>>687 普通に OS の上で動くプログラムならほぼ気にしなくていいが、オンボードのシステムで
ROMモニタとかを作ろうと思ったらプログラム自体のローダーとかで必要になってくる。
Z280とかeZ80とかってどこかで使われてたのかね?
ウォズニアックにファミコン与えたらどんなゲームを作ったんだろ。
>>704 別に専門じゃなきゃCPUがどうとかいいんじゃね?
>>719 ウォズニアックはハードウェアエンジニアだからゲームは作らないだろ。
ジョブズがアタリ社から受けてウォズニアックに投げた仕事もゲーム基板の設計だったし。
>>709 その頃はAppleはPCと呼ばれるのを毛嫌いしていたよな
Appleは文房具などと同じ道具であってPCなどというおもちゃじゃないって
他人の言うことをホイホイ無条件で信じるアホはいずれ詰むって教訓をひろゆき師は自らを供物にして信者達に叩き込んでるんだろう。
任天堂のブロック崩し持ってたな
ファミコンが出るもっと前
>>724 Apple2はホームコンピューターって言ってたな。
パソコンはアランケイとい人がダイナブックに付けた名称だった。
ファミコンのコントローラーの替えゴムって一枚いくらぐらいだった?
>>693 SHARPのMZ-2000もZ80だったわ
>>714 由緒正しい The Open Group 認証を受けた UNIX でリリース中のものもはあるやろ。
スマホ使ってりゃ iOS(BSD系)でも Android(Linux系)でも Unix やし。
>>719 「マッキントッシュ伝説」1996年のインタビューをあらためて読んだらウォズニアックが6502がファミコンに使われてる事に
触れてる所があった
ーモステクノロジー社の6502を採用したのは最も安いからだと過去のインタビューで話てしましたが、それは本当ですか?
ええ。
モス・テクノロジー社は6502を非常にうまいやり方で販売しました。
6502は先進的なスペックをもっているにも関わらず最高価格でなく低価格で販売する手法を取り、多くの人々の関心を引き支持を獲得したのです。
現在でも任天堂のファミリーコンピュータをはじめ世界中の多くの製品に採用されています。お金のない私にも買えました。
私は20ドルで6502を手に入れたのです。
この後 6502の命令セットがシンプルで少ないとか、並列処理機能、そしてApple1 について語られている
カーネルの話なら違うと言うが、サブセットならコンパチじゃね?
>>732 ウォズニアックがApple1を作った時に買えるCPUが6502しか無かったんだよな。
>>731 あえて「UNIX」と「Unix」と使い分けた意味を理解していないとみえるw
>>1 フランスって移民が大量に流入して治安悪化してるんだよな
そんな国で、移民たちにひろゆきが億万長者だってバレたらどうなるんだろうな
一体どうなるんだろうな?
>>734 正確にはちょっと違うみたいで、すぐあとの質問にこう答えている
ー機能はどうでしたか?モトローラ社のチップが安ければそちらを選びましたか?
ヒューレットパッカード社の社員割引でモトローラ社のチップを40ドルという格安で買えたので
じつはモトローラ社に決める寸前だったのです。
しかし、コンピュータアーキテクチャとしては6502の方が6800より私の好みでした。
プログラムを書く上でアドレス指定方式の仕方がまさに私の好みのタイプであり、それが完璧かつ
有用だったのが決め手になりました。
この後 現在6502のさまざまなバージョンがあるわけですが、オリジナルは非常にシンプルで理解しやすく
優れたアドレス指定方式を備えてるって語っている
適当なネット知識で上から目線で語って、それなりの知識ある人らの前で恥かくのはお前らの方も変わらないんじゃね?
>>740 自分で体験した事しか語らないから恥をかいた事はないけどな。
プログラマの俺にネット知識で噛み付いて来て恥かいてるやつなら、よく見かけるけど。
インテル インサァ〜イド (´・ω・`) うむ
インテル 入ってる (´・ω・`) ダサ
技術系のことを検索してると勝手に目に飛び込んでくるぐらい色んな所で語られてる話題だから。
>>740 ファミコンのCPUがZ80だとか十字キーがゴムだったとか
ネットにもないひろゆきオリジナルじゃないのか
>>570 8ビットcpuで、乗除算載せてるのありましたっけ?
>>749 6809
日立の63c09ではさらに強化
>>1 事実無根以前に
何言ってるんだかわからない
日本語の文法知らんのか?
ひろゆきのフランス・パリ在住は完全なフェイク
本当は埼玉県の西川口に潜伏中
ひろゆきの生配信はフランス時間では昼間に行われることが多いが、背景は「時間の経過によっても一切変わらない明るい住宅地の景色」が多用されている。
その出来合いの背景が使われないときは、フランス時間では昼であるにも関わらず日の光が入ってこない部屋が背景に移っている。
明るい背景はあまりに動きが無くはめ込み背景である可能性が大、日の光が入ってこない部屋が本物で撮影環境はフランス昼、日本夜でひろゆきの家も夜だと言われている。
何故なら彼の住処は埼玉県蕨市南町、JR京浜東北線西川口駅・蕨駅徒歩15分の木造2階建アパートだからだ。
アパートは築37年、家賃は管理費込で57000円(管理費込)。間取りは2DKで風呂無し(近くにコインシャワーはあるよう)、トイレは和式で汲み取り式。
ちなみに事故物件(前住者は孤独死、腐乱死体で発見。「フランス在住」のキャラ設定は「腐乱す」とかけている)。
何故こんな物件に住んでいるかというと、彼に課された約30億円の損害賠償のほとんどが請求訴訟の公示送達による時効の中断で、いまだ債務として生き続けているからだ。
ひろゆきは結婚により戸籍上の名前を妻の姓である植木に変えた。今の本名は植木博之。Hiroyuki Ueki名義で海外に隠し口座がある。
ちなみに表札は掲げていない。
アパートの両隣の部屋に住んでるのはそれぞれパキスタン人の解体工3人、ネパール人の飲食店員4人。全員オーバーステイ。
彼ら曰く「2日に1回は夫婦の怒鳴り声と、食器が割れる音が聞こえる」とのこと。
同居人同士で談笑していると高確率で壁ドンしてくるとも。「外国人は出ていけ!」と怒鳴りこんでくることもよくあるらしい。
長女が通う蕨市立南小学校の学校行事にもほとんど参加しないようである。
ひろゆきは西川口のドンキホーテで頻繁に目撃されている。動画配信に出てくる海外のビールもそこで購入している様子。蕨市民公園のベンチで一人発泡酒を飲む姿も目撃されている。
家の近くのスーパー、アコレわらび南町店でも頻繁に目標されている。昼食は蕨駅東口、猫橋近くのにこまる弁当まで自転車で290円の弁当を2個買いに行っている。2個580円の弁当を毎回しつこく500円に値切ろうとするため、店での評判は悪い。
東大卒は頭が良いから何でも出来るだろうって考える方が間違い。鳩山元首相も首相としては駄目だったからな。
ヒロユキは論破王として有名になったけど全ての事に対して知識が豊富ってわけでもないからな。本人も勘違いしてるのかも知れないし、博学なのを演じてるだけかも知れないが。
MB-S1は8bitなのに1MBの大容量メモリ空間とかBASICでのグラフィック高速描写とか
パソコン誌の記事では高性能アピールがされてたな
でも廉価なModel10では記録媒体ないしFDD2基のModel30は高過ぎた
…、触ってはみたかったけどな
>>757 メモリ空間は広かったけど実装メモリは先発機種より少なかったぞ
後の隆盛を誇るPC-9801も初代は128kB実装だったしチップ集積度の面から仕方ないね
まぁフロッピーディスクも一般向けではニューメディアだったから
後付追加ドライブ1基6万とか高過ぎた
でもデータレコーダー使っていた身には夢の記憶装置に見えたよ
-curl
lud20241206063854このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1635175167/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ひろゆき「ファミコンのCPUはZ80」 信者「そんなCPUまで知ってるとか凄い!」 「Z80だったのか」 [538181134]YouTube動画>2本 ->画像>25枚 」を見た人も見ています:
・ひろゆき『ネトウヨにも論理武装してる人はいるが紐解くと特定国の人は皆劣ってるとか論理的じゃない』
・【朗報】ネトウヨがまた弁護士から訴えられる 勝てるとおもってたのかw
・ゴーストオブツシマやってるとコエテクの和風ゲームはなんだったのかと
・NASAが撮影した台風24号がなんか凄い
・永久に電力を供給し続ける電池登場・・・・なんか凄い時代を生きてる気がする
・アニメ漫画ラノベでパクリ見たことある?今度の電撃文庫の新作はなかなか凄いw
・警察って突然逮捕して、取り調べで「やったんだろ?お前!」とか凄い自白を強要するよね・・・心折れる
・デレマスのそいつで知ってること
・神奈川県相模原市で知ってること
・デレマスのあいつで知ってること
・秀吉は自分で知ってても信長に「分かりません。どうしましょう」と胡麻すりの手紙を書いていた
・警察官逮捕。10代の女性宅へ訪れわいせつ行為。以前にも捜査で訪れ「別の事件で知って好きになり」 [421685208]
・「ネットで知った」…ツイッターで統一教会ガーしちゃったパヨク教授、世耕氏に事実無根だと訴えられる
・(ヽ´ん`)「16でフェラって言葉知ってるとかおませってレベルじゃねーぞ」
・ハイエースなんて乗ってるとすぐに盗まれるよ
・つけ麺って食べてると味がどんどん薄くなる欠陥品だよね
・有名ラーメン屋でも化学調味料を使ってると判明
・「それは後ろから拭いてあげてるとかそんなものじゃありません」
・ストロングゼロ飲みながら2ch見てるときが一番幸せ
・今の時代は「女は〜」って議論してると嫌われる時代だしな
・スレ立てると(テンプレ長文貼ると)規制食らうんだが
・犯罪者の81%が独身男 精神障害 知的障害を持ってると判明
・生きてると思ってたら死んでた芸能人、死んでると思ったら...
・【悲報】森元、ガン闘病だけでなく人工透析もしてると判明
・【悲報】ASKAさん、Vtuber「剣持刀也」ファンのツイートを見て、剣持=自分のことを仄めかしてると思い込み、糖質ツイート連発www
・有名ラーメン屋でも化学調味料を使ってると判明(画像あり) [144189134]
・有名ラーメン屋でも化学調味料を使ってると判明(画像あり) [144189134]
・池田エライザの流出動画、無邪気にリツイートしてると捕まる件
・トヨタから優秀な人が去ってると判明 終わりの始まり🥺 [144189134]
・まさか自動車の注文入るたびに一台一台塗装してると思ってないよな?
・テレビ見てると「韓国で人気の!」とかいきなり、ぶっこんでくるよね
・あぐらかいてると幼女が勝手に来てあぐらに座って尻を押し付けるんだが
・韓国外相「韓国が歴史問題を政治的利用してるとみてることが歴史問題を政治的にみてるのだ」
・【画像あり】中国女子重量挙げの金メダル選手の股間がモッコリしてると話題にw [844628612]
・電子マネー使って無い人いるの? PASMO Suicaを電車バスで使ってると判明
・【画像】中国の子供達、もはや見た目が日本人と変わらない→超えてるとの声殺到
・昔の朝鮮人の映画見てると平気に「朝鮮に仕事ないから、日本に来た」言ってるよな
・助手席で寝てると怒る奴ってなんなの?まさかガチで「助手」が座る席だと思ってるとか??
・出てるとついチャンネルを替えちゃう司会者 1位和田アキ子 2位みのもんた 3位徳光和夫
・梅田から十三の阪急が並んで走ってるとこ撮ったで→ゆとり「すごい君の名はみたい!」
・車カス携帯厳罰化反則金4万円。交差点で左折車観察してると15台に1台くらい手に携帯もってるしな
・小川満鈴「料理は全て見た目重視。ブサイクな職人さんが作ってると評価したくなくなる」
・中国共産党「ゲームなんてやってると日本のように堕落し国が崩壊する。潰す」 優秀過ぎるw [668024367]
・統合失調症自分に全然関係がないように皆語ってるけど、なんでも他人が悪意でやってると思ってると
・公園の猫にエサをやってもいいのか?ベンチに座ってるといつも寄ってくる猫がいるんだが。 [943634672]
・女の目を見て話すと緊張するから「ちょっと下を見てろ」言われて下見てるとおっぱい見てる様だしどせば
・車カス、自粛になって事故が減るところか増えてると判明。神奈川死亡+19件、愛知+11人
・アート引越センター、アパートの敷地内でうんちしてるところを盗撮される📸 [928380653]
・NHKにヤバすぎるおっさんが出演してると話題にww →辺野古のヤバすぎる反基地活動家でしたwww
・玉川徹氏、テレワークが進まない企業に苦言 「休まないって言ってると大きなしっぺ返しが来る」
・俺がTwitterでスレ立てると削除するくせに、他の人がTwitterでスレ立ててもなんで削除しないんだよ
・👩「自転車に乗ってると、下半身裸の男が陰茎から尿を直接かけてきて…」3度目の逮捕 [866556825]
・ 小泉進次郎「反省してるけど反省してると言いながら反省しているように見えないことを反省している」
・日本の歴史上の極悪人でさえキチンと子孫がいて神社で祀られてて祭祀もされてると日本だなあと思う
・元SMAPの三人の活動見てると、事務所離れてやりたかった事ってこの程度なの?って思うよな
・橋下『公明が邪魔するなら壊滅させたらええねん。衆院で維新の刺客立てると脅したらキャン泣きよるで』
・米カリフォルニアに建立されたエイズの記念碑が肛門に似てるとして住民激怒 デザイン変更へ [632443795]
・子供、特に女児を見てるとイライラして我慢出来なくなる。医者に相談したら「正常なことです」と言われた
・JR北海道、新幹線トンネル工事で出た廃土を「山の上の浄水場」に捨てると発表、当然ながら猛反発
・俺韓国人なんだが日本人てマジで意地だよな、車運転してると身に染みる。わざと徐行してる奴とか煽って [882540646]
・隔離中のドイツ選手「まるで刑務所のよう。でも日本のコロナ対策はしっかりしてると思う。ありがとう」 [135853815]
・【前川喜平】立憲民主・川内「そういった店には誰でも行くと思いますよ、みんな行ってると思いますよ」
・ミス・ユニバースミャンマー代表「ロヒンギャは迫害されてると世界を騙してる」→はく奪→炎上
・未来は確定してると判明 地球から光で642年かかるベテルルギウス 642年前の過去時間 爆発してる
23:32:07 up 13 days, 9:56, 0 users, load average: 41.68, 20.18, 12.11
in 0.14073896408081 sec
@0.14073896408081@0b7 on 122513
|