◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【東京新聞】有権者は岸田政権に信頼を置いたわけではない [128776494]->画像>14枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1635756498/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
<社説>政権継続も厳しい審判 民意の覚醒が変化促す
2021年11月1日 07時17分
衆院選で自民党は単独過半数を維持したが、甘利明幹事長が小選挙区で敗北し、辞意を固めるなど厳しい選挙戦を強いられた。
国民を蔑(ないがし)ろにし、権力の私物化が指摘された「安倍・菅」政治を清算しようとしない岸田政権に、有権者が不信感を募らせたからにほかならない。主権者としての目覚め、覚醒した民意こそが変化を促す。自公政権は継続するが、岸田文雄首相は有権者の審判を厳しく受け止める必要がある。
今回の衆院選は、自公連立に政権を委ね続けるのか、立憲民主党など野党勢力に政権を託すのかを問う政権選択だった。
与党は過半数を維持したとはいえ、決して「白紙委任」ではないことを、引き続き政権を担う人たちは肝に銘じなければならない。
菅前内閣の終焉(しゅうえん)とともに発足して間もない岸田政権は、実績を上げるには至っていない。岸田氏は「未来選択選挙」を掲げて選挙戦に臨んだとはいえ、政権運営能力そのものは未知数だ。
◆問われた「安倍・菅」政治
有権者は岸田政権に信頼を置いたわけではなく、首相のお手並み拝見という結果にすぎないと、政権は受け止めた方がよい。(残り1352文字 略)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/140180 こんなことだからマスゴミはもう信頼さ!ない読んでない?どうせ大したことは書いてない。ゴミ
野党共闘にはっきりとNOを突き付けたわけだ(ニッコリ)
>>1 =<#`Д´>「負けてないニダー」
と一緒
左翼が負け続ける理由ってこういうところだろうな
現実を無視して幻想の中に逃げ続ける
来週のサンモニでは絶対青木か大宅あたりが
「投票率が低かった。本当に民意を反映してるのか?」って言う
賭けてもいい
TBSとかもそうだけど、安倍菅政治が悪と決め付けて、今度の選挙で審判が下るぞ!って大々的にやってたくせに、この結果が出たらこの負け惜しみw
もういい加減、世論を都合よく動かしてやるっていう驕り高ぶりはやめろ
野党もマスゴミもこんなんだから勝てねえって自覚しろ
こんだけ議席取ってもこの言いぐさw
なら野党への信頼はゼロってことだなw
>>1 あれあれー!?おかしいぞー?
神奈川の選挙で民意が示された!菅は反省しろ!って行ってた人居なかったっけ??
悔しくて悔しくて何言ってんのかwwwwwwwwww
>政権運営能力そのものは未知数だ。
そして立憲民主党の政権運営能力は既に知れ渡っている。しかも共産党との閣外協力。このような結果になるのも当然といえよう。
選挙負けた時毎回これ言うよね、勝ったら直近の民意だの大騒ぎするくせに
岸田政権は絶対過半数で信任されたのに
何ほざいてんだかw
違う
立憲共産連携に忌避感を抱いた支持団体の票が
あちらこちらで番狂わせを起こしている
プロなのならそこのところをきっちり分析して
手前の支持する政党が勝てる可能性を示してみせろよ
なぜ東京新聞が支持する政党が人々の支持を集められないのか反省ない限り
選挙の度に同じような負け惜しみを垂れ流す事になるよ
>>15 自分は国民の代表だと会見で言って
多くの国民からハァ?なんでお前が代表なんだ勘違いするな
と言われた記者も東京新聞
単独で絶対安定多数獲得なのに?
めちゃくちゃだなw 負け惜しみはかっこ悪いよ
立憲共産党にノーを突き付けたわけだが
次の選挙で維新が野党第一党になるのが自然流れになってる
リアルパワー(笑)の共産より
連合の方が強かったね立憲さんw
政権交代とか言ってたのに随分ライン下げて恥ずかしくないのかな?
>>17 何故か、片手に"庶民の代表"気取りだからな。
昨日のNHKの出口調査では、
内閣支持率は、61%だったよ
マスゴミの数字とかなり違っていた
これはみんなは実はかなり信任しているのだと思った
>>1 バッカじゃね
まずは立憲共産党の総括をしろよ
ひん剥かれてケツに長ネギ挿されてるような形勢でイキるなよw
そういうトコだぞ
>>20 自民党が作った政治への不信感が固定されてしまい国民は幻滅している
なんてのはどうだ?
いやマジでお前らこそ責任追求しとけよ
いたずらに世論誘導するのは大罪だぞ
まあ始まったばっかだし一回やらせてみてから考えようって人は多かったかもしれんね
不信感どうこうは的はずれどころか自分のコメカミ狙って撃ってるレベルの妄言だが
立憲なんて副代表と選対委員長が比例復活すら出来ずに落選
党首も与野党1対1の条件なのに落選一歩手前だったろ
✕岸田政権に信頼を置いたわけではない
○有権者は東京新聞に信用を置いたわけではない
政権交代!
↓
自民党の過半数阻止!
↓
自民党が議席減らしたから勝利!
ハードル下げずに
くぐり抜けはじめたパヨちん
東京新聞の購買層に日本の選挙権が無いから負けるのでは?
安易に票を求めて、悪魔に魂を売った立憲共産が支持されなかっただけ
東京新聞記者のツイート
>Hiroki Fujikawa@1980daiju
>総選挙は衝撃的な予測が聞こえてきた。これは荒れそう。政局かな。
>午後1:01 ・ 2021年10月31日
>
https://twitter.com/1980daiju/status/1454659866887266306?s=20 これ消して逃げてやんのw
どんな予測が聞こえてきたんだかww
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
自民党への信託がなければ単独での絶対安定多数はとれんよ
自分の思う通りにならなくて悪態付いてるガキみてぇな奴ら
変態パヨ新聞はどこも同じ論調だな
これが購読者減らす原因って気付かない限り廃刊まっしぐら
マスコミは有権者の代表ヅラするけど選挙権無い奴いっぱいおるよな
マスコミが悉く国民の選択を否定してるの怖いわー
マスコミ怖いわー
普通の頭してたら負けたら自分の駄目な所、敗因を見付けようとするんだけどパヨクの場合は相手の批判を始めるんだよな
本当に意味不明過ぎる
俺が民意だ!とガチで思い込んでる記者様は相変わらずあたおかっすな
仮にそうだとしても、
その考え方だと立憲共産党は有権者から
愛想つかされたってことになるなぁ。悲しいなぁ(棒)
> 与党は過半数を維持したとはいえ、決して「白紙委任」ではないことを、引き続き政権を担う人たちは肝に銘じなければならない。
与党で過半数を維持ではなく自民党単独で絶対安定多数を維持です
うっせーアホカスゴミ
てめえらがもっと報道機関としての役割を考えろバカ
民主が政権を取った時はハネムーン期間だか何だか称して大甘な調子
だったのにな
左翼は国民の民意をもう少し真摯に受け止めた方が良いと思うの
現実を受け止めるのは乖離がある程辛いのはわかるけど
「未だに民主党ガー」とか言ってるの?と言っていた皆さん!
いつまでも上から目線で偉そうにしてんじゃねぇよアホ
菅辞めてなかったら自民はマジで負けただろうな
菅は消えてくれて本当よかった
むかし顧客の学者の研究室に東京新聞が置いてあって凄くガッカリしたわ。
読むのは自由だが、人目につかないよう隠した方がいいと思う。
今回の選挙で日本人が優れているのが良く分かった。
政権は自民党以外には任せられない。しかし小選挙区では
自民党議員でも問題のある議員や高齢の議員は排除された。
みたいなことをストックボイスTVでKOYO証券の二本柳直人が
言ってたな。
もう新聞社っていらないな
まあ放っておけば早々に無くなるだろうが
>>82 政局なのは間違いないね
立憲共産党のだけど
> 権力の私物化が指摘された「安倍・菅」政治を清算しようとしない岸田政権に、
> 有権者が不信感を募らせたからにほかならない。
こいつらパヨクファンタジーが現実なんだな
東京新聞、朝日新聞、時事通信
これらが時日歪曲メディアか
>>92 共産党と組んだ時点で政治的に致命傷だよ
元々社会党左派みたいなポジションだから気づかなかったんだろうけど
世間の共産党アレルギーを見誤った
だって共産党なんてオウム残党のひかりの輪みたいなモンで
まともな感覚してたら絶対に拒否感が先に来る
悔しがらないで悔しがってるの見え見えですね。こんな新聞買ってる人って馬鹿なんだろうな
こういう時はさ、「議席数に若干の減少は見られたが、ひとまず国民は菅内閣に一定の評価を与え、岸田内閣に期待を込めた結果と評価したい」くらいが妥当な解説なんではなかろうか?
>決して「白紙委任」ではないことを、引き続き政権を担う人たちは肝に銘じなければならない。
これ選挙のたびに毎回言っとるな。もう聞き飽きたわ
信任を置いたわけではないけど野党があまりにもアレだから実質選択肢が無い
緊縮財政に財政健全化して多額の政府開発援助や思いやり予算を猛烈に増額させてべー軍基地に多額の費用を投入してべー軍との協力に多額の費用をかけて憲法9条を変更して終わりのない勝てない戦争に巻き込みたいなら政府機関の窓口に行って政府機関の人に叫びまくって憲法9条を変えて終わりのない勝てない戦争に賛同する組織の集会に参加したり組織に加入したり活動に参加したりべー軍基地を活用する組織の集会に参加したり組織に加入したり活動に参加したりしてべー軍基地を見学させてもらったりべー軍が活躍している治安維持活動や平和維持活動の場所を見学させてもらったりしよう。憲法9条を変えて終わりのない恐怖の戦争に参加できるようにしたりべーに追従しようなんて勢力が優勢であるから政府機関に主張すれば終わりのない恐怖の戦争とべー軍の夢を現実にあと一歩という感じで達成しちゃいそうだもんね。
もっとみっともない言い訳しろよ
文才が無いなぁクソ文系🤗
横須賀のDQNと違い、有権者は政治家選んだだろw
落ちるべき議員が落ちたんだしなw
>>1 その通りだとしても立憲共産が信頼無さ過ぎて減らしたんだからな
よりどちらがマシかの勝負でしかない
東京新聞といい反省しないから改善しない
ほんと、新聞って手段で大声張り上げても立憲共産党に国民が騙される訳ねーだろwww
共産党と組んだのが悪手だな
自民不満票が維新に逃げた
元々、立民に何の魅力もないけど
今回ばかりは勝てる選挙だと思いこんでただろうからショックが大きいんだろうな。
立ち直れずに死んでくれ
自民党 -15
立憲 -14
共産党 -2
維新 +30
こんなん笑うわ
マスゴミは自民党が単独で絶対安定多数を確保したとは大きく報じないのな
大きな声で過半数は語るが絶対安定多数は小さくゴニョゴニョで終わらせてる
仮に2.5%の上澄みがなかったら立憲民主が130議席いってる。
リベラルこそ野党を叩くべきなのにな
この絶好のチャンスをものにできない野党をぶっ叩くだろ普通
民主党とかが政権取ったときもちゃんと一貫して「白紙委任じゃない」って言ってたのかなこの手の人たち
政権交代だー!って嬉ション漏らしてて恥ずかしい塵紙だね
>>1 意味が分からん
そして頑なに立件共産党の議席減と維新の躍進には触れないというw
絶対安全圏まで議席を確保したんだからな?これで全部決められるんだよな???
憲法改正、スパイ防止法、チョン国との本当の意味での「関係改善」渡航にビザ復活、審査は厳しく特別扱いしない
コロナが終息した後の話だがな・・・・・・本当に終息出来るのかな〜〜〜あの人擬き共wwww
絶対安定多数をとっても
信任されてないとはこれいかにwwww
立憲共産党の三倍だ
この糞新聞
>そして、安倍・菅政権の九年近くで傷ついた民主主義をどう再生するのかも問われた。
>さらに、選択的夫婦別姓の是非や性的少数者(LGBT)差別解消に向けた法整備など、社会の在り方も主要な争点となった。
アホくさ
モリカケ桜赤木ファイル、LGBTに夫婦別姓なんてぶっちゃけ大多数の有権者は興味ない
立憲共産党がいまいち伸びなかった原因はこれらに固執したからだよ
もうちょい中立の立場で記事書けんのかね
そんなだから新聞読まなくなるんだよ
岸田より信頼されてないのが今の日本の自称リベラル界隈という事にいい加減気付いたほうがいい
>>90 普通にマスコミの報道姿勢のせいってのもあるのにな
有権者の審判を厳しく受け止めろ!
って、それは単独過半数に届かなかったときに言おうね
反自民の受け皿が立憲共産党では無かった事を反省しろよ
民主主義社会なのに投票結果から目を背けるんですか?
>>1 なに言ってるの?
これが逆に立民が過半数獲得したら
民意は示された!!と小喜びしてんだろ?
>>152 仮?
仮は仮だろ(=机上の空論)
仮性包茎なのか?
>>1 > 今回の衆院選は、自公連立に政権を委ね続けるのか、立憲民主党など野党勢力に政権を託すのかを問う政権選択だった。
いや政権交代はほとんどの人が考えてなかったと思うよ
立共の中の人ですら
投票率歴代最低3位だもんなあ
無投票を一カ所に集計したら敗北するだろう
国民から信頼されてない与党にすら惨敗する野党がいるんだって?
以前に自民党が政権に復帰した時に国民は馬鹿だと言い切った東京新聞を決して忘れませんよwww
言うほど厳しい選挙戦だったかな
安倍の頃と比べると見劣りするが単独で絶対安定多数だし
わりと完勝の部類では
>>1 こんなこと書いても「そうですね」って人が少ないからボロ野党は負けるんですよわかる?
>>1 その通り!岸田政権に信頼を置いたわけではない。
立憲共産党に信頼を置かなかったんだ!
内閣への信頼にはイコールしないけど
国民が野党を拒絶したのは事実だね
信頼されてないのに勝った自民に負けちゃって、どんな気分?w
勝手に国民の声を代弁するな
この嘘吐き新聞野郎が!
勝手に民意を代弁するマスゴミと野党
いつまで経っても信用される事は無いよw
>> 今回の衆院選は、自公連立に政権を委ね続けるのか、立憲民主党など野党勢力に政権を託すのかを問う政権選択だった。
えーマジすか
>>197 岸田さんはリベラルだから発足するかな?
岸田政権を信用しているわけじゃないのも正解ではあるけど本質は「立憲共産はもっと信用してない」ってことだよね
現にコロナ対応でワクチン以外めちゃくちゃで日本人の衛生意識が高くてたまたま収束しただけだから自民への信頼は下がってるけど
下がった分の受け皿は立憲共産じゃなくて維新だった訳だし
民主主義って多数決の事だぜ?
頭にウジ湧いてんじゃねえのか東京新聞
事実(投票結果)とは異なる願望に浸る新聞を誰が読むの?
新聞で得られる情報とは…?
維新はまともな野党になれるだろうか?前に背乗り民主に乗っ取られかけたんだろうが
今の内に膿はしっかり出しておけよ??
> 覚醒した民意こそが変化を促す。
変なクスリでも打って覚醒するのか
幹事長一人落ちて厳しい選挙戦て言うなら
重鎮小沢に副代表辻元が落ちて党代表の当確が首の皮一枚だった立憲は一体…
もう新聞社っていらないな
まあ放っておけば早々に無くなるだろうが
>>210 吉村知事の広報能力を少しでも真似すれば菅さんも、、
だってパヨクって自民党支持者を説得、納得させようとしないで
罵倒するんだもん
ネット工作で金かけて敵を作って自民党の岩盤支持層を日々作ってる感じ
こんな事ばかり言ってからいつまでたってもお前らバカパヨクの政権交代できないんだよ。自民を攻撃中する前に立憲共産党を攻撃してろ!どあほ新聞。
>>216 有権者が馬鹿すぎるから、早く目を覚ませってことだろ
まさしく選民思想
これで日韓スワップ協定とホワイト国戻しが遠のいてしまったニダまで読んだ
接戦の小選挙区多かったから白紙委任でないて主張したいのは理解出来るけどその逆もしかりなんだよなあ
何にせよ自分の都合の良いように民意ガーするのはいただけない
>問われた「安倍・菅」政治
朝日も同じこと言ってたけど概ね良い評価されたってことだね!
断末魔が心地良いぞw
もっと喚け!叫べ!!狂い咲け!!!wwwwwwwwwwwwwwwwww
うーん、それはもう何十年もそういう状態だったろ
むしろ決定的に違ったのは国民が従来の旧ミンス系野党を見限ったことだよ
完全に維新に立場を奪われたことを理解しろ
>>192 前回までの安倍人気が異常で今回は自民党にとって政権復帰後の試金石になる一戦だったからね
絶対安定多数の確保は完勝だよな
それより野党共闘が反自民の受け皿にはならず議席を減らした事の方が日本の政治には大きな衝撃なはず
そこから目を逸らして平壌運転してる日本パヨクもマスゴミも終わってるわ
前回より投票率上がってんだよね。
民意は前回より反映されてるよね。
それあなたの感想ですよね
メディアの負け惜しみの記事にいちいち付き合ってらんねーよw
>>1 誰にも信頼されてないトンキン新聞が何言ってんだよ
東京新聞はこれでいい
逆に東京新聞が褒め出す方が恐い
自公維で何でも決めれるんだぞ 悔しいかパヨクwwwwwwwwwwwww
東京新聞の言うとおりだ
この結果は立憲と共産に対する不信任だからな
それは言えないよ
民意は自民継続だよ
日本人は日本の状況に文句言えない
消去法であることは否定しないが野党はテロリストだから仕方ないだろ
>特定候補者への巨額資金提供、
これもなぁ
河井夫婦が公選違反をやったんで問題になってるけど河井はすでに有罪だし
本部が1億5千万出そうがそれは選対の裁量ではないのかね
それとも立憲は候補者に平等に交付金配ってんのか?違うだろ
この記事は
「有権者は立憲共産党には絶対信頼を置かないのがわかった」
にするべき
立憲民主党と共産党は議席減らしたよな
それが民意だぞ
甘利については「安倍菅政権への不信感」のせいで負けて
自民党が実質大勝したことは、「信頼を置いたわけではない」なの?
筋が通ってないような
そもそもお手並み拝見なのは当たり前だろ。そんな事は小学生でもわかる話
などと信頼されて無い自称新聞屋の東京新聞が申しています
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
単独過半数取れたんだから岸田政権は信任を得たと考えるのが妥当
> 国民を蔑(ないがし)ろにし、権力の私物化が指摘された「安倍・菅」政治
何だこの決めつけは?
一つ言えるのは
野党や新聞は信頼どころか嫌悪されてるのが分かったということだろうな
改憲政党の席が大幅に増加しましたね
これは改憲が民意ということでしょう
まず「メディアの選民思想」が世間とズレてる
オレたちが民意を作れるんだぁー、民意=オレたちなんだ!みたいな
ワカモノが選挙に行かないからノーカンだぁー?
ないない
テレビや新聞が洗脳できるのは、むしろ老人だけだ
ワカモノは新聞をみない。どころかとってない
テレビも見ない
世間から見捨てられた(若者は新聞をとってない)新聞メディアは数年で死ぬ
それから遅れてテレビという老人メディアも10年で死ぬと予言しておきましょう
岸田さんの聞く耳のことよりむしろ
必死にパヨマスコミがモリカケ桜学術会議を声高に叫んでるのに
有権者がまったく聞いてくれないで地団駄踏んでるようにしか見えないなw
信頼するにもまだ何もしてないしな
まぁ立憲共産は確実に否定されたが
>政権は受け止めた方がよい。(残り1352文字 略)
まだ1352文字も負け惜しみがつづくのかよ
信頼を置いた訳ではないけど、消去法でそう選ばれてるんだからそこを気にした方がいいと思うよ
>>15 (自称)市民の代弁者だろ
国民の代弁者ではないけど
野党は信頼何て無いと言うか不信感しか無いもんな!
東京新聞同様にな!
比例で2000万票72議席、単独で絶対安定多数取ったのに、イチャモンつけるって・・・
だったら、どうなれば信頼を置いてもらった結果なんだ?
いったいどんだけ議席取ったら民意なの?
9割くらい?
あれだけ頑張って自民党のネガキャンして、風も野党に吹いてる風に印象操作して、結果がこれだからw
既に東京新聞は左巻きの願望を書くたけのもの
新聞も左巻きにだけ売れればいいんだろ
望月イソ子とか今頃ブチ切れすぎて口から火でも吹いてるんじゃないの
あれだけ自分達が必死こいてマスメディアのアライメントカオスに傾けて
反自民報道やりまくった結果が
これ だからな
あとゲンダイ系な 2021 10・31の最後の最後まで「自民党が絶対に負ける」なんていう
なんの根拠もないお前らの願望を平気で記事にして流してたのは絶対に忘れないからな
テンプレご苦労様です
お前らはもう終わりだよマスゴミ
そりゃそうだろ
小選挙区やめるか、対立できるだけのもう一つの大きな政党できない限り選挙なんて無駄でしかない
何時も自民以外に入ってる票の方が多いがそれは死に票にしかなってないからな
>>268 自分が導きたい結論にとって都合の悪い事実は見えない
便利な脳をしているから
出口調査の大ハズレといい、ますますメディアの信頼度が下がって行くなw
>>276 野党共闘効果!
一応新聞社なんだから維新の票が伸びて立憲共産党の票が伸びなかった原因を分析しろよ
>>241 国民民主も議席数増で反共路線で間違いなしという結果だからな
自民・維新・国民がどんな論戦するか楽しみだわ
バカみたいな反戦平和のお花畑さんたちはもう日本には必要ない
憲法改正を視野にこれからの日本を真剣に語り合える国にならんと
いつまでも「安倍がぁー」「安倍がぁー」「モリカケがぁー」
民主政権なら簡単に通ったはずの
「外国人地方参政権」「夫婦別姓」「慰安婦謝罪」「徴用工賠償」「人権差別」
悉くジャマした安倍
よっぽど効いてるらしい…
ついでに
「ホワイト国除外」「通貨スワップ保証」
どんな勢力やねん、立憲、社民、朝日とか毎日とか東京って…
ブログレベルで草
こんなもん読む気にすらないんだよなぁ
ちなみに比例の議席は郵政選挙の自公で100、今回が95
比例枠が優勢の時よりも5減ってるってことを考慮すると、ほぼ同レベル取ったんだよね・・・・
これでも文句言うとかアホですかw
隣国と仲良く、男女平等、LGBT誤った新社会価値にNOが突きつけられた形
>>1 国民って入れるのやめて欲しい
投票した人が国民でないみたいじゃないか
国民しか投票してないのにさ
絶対安定多数確保してるし比例票は増えてるんだけど
これが信頼以外の何?
れいわ立憲共産党の支持率は相変わらず5%ぐらいってことが証明されたな
個人ならともかくマスメディアが妄想もしくは願望で記事書いてるとか終わってる
自公連立と野党連合の政権選択選挙だった
結果、自民だけで過半数
なるほどなるほど
>>278 アカ〜い思想だから100%じゃないと納得しない
反日プロパガンダ東京便所紙くやしいのうwwwくやしいのうwww
信任しなきゃ絶対安定多数とかあり得ないだろ
アホか
サヨクならサヨクとして
負けた立憲や共産を叩くべきなのにな
野党が思いっきり
見捨てられてる現実が見えてない
バカな奴ら
それなら
立憲共産が議席を減らしたのは何故かを解説しろよw
東京新聞相変わらずねつ造と妄想で国民の代表気取り
もうこういう記事書いてる新聞って存在価値ないから廃刊に追い込んだほうがよろしいのではないでしょうか
有権者「共産党と組む立憲は無理だわ」
パヨク「枝野が共産党と距離を取ったから負けた!辞任して野党共闘を加速させろ!」
こいつら毎回おなじこと言ってんな
民主がかったあの時以外
自民も削れているから、それ以上に立憲共産を見捨てられたのが今回の選挙よな
共産主義アレルギーが根強い日本で、共産党に擦り寄ったら負けフラグよな…
>>1 辻元清美の比例復活すらない完敗はどう説明するんだ?
岸田だけじゃなく既存政党に疑問を持つ有権者が増えたんだわ。
まあ、1日5千人感染者出てるときに選挙やれば、
割とガチで政権交代起こってたよ。
今の超少ないコロナ感染下なら、ガースーのままでも楽勝だった。
(´・ω・`)
パヨクしぐさ
自分に都合の良い多数決「民意だ」
自分に都合の悪い多数決「民意ではない」
>国民を蔑(ないがし)ろにし、権力の私物化が指摘された「安倍・菅」政治を清算しようとしない岸田政権に、有権者が不信感を募らせたからにほかならない。
それならそういう主張をしてる立憲共産がもっと伸びそうなもんだが。
>>1 左翼マスコミは必ずこういった負け惜しみを言う。
自分達が恥ずかしくないのかねw
総括することは大事だ
ただし正確な総括でなければならない
えだのんは責任取らないのか?
いつも責任責任言ってるだろ?
結果を見れば立憲民主党と共産党が信用されてないだけだろう
絶対安定多数を獲得したのにこれ以上どんな戦果を上げろと
不安や怒りを煽る方が売れるもんな
この先もずっと民意ガン無視記事書いてればいいよ
先週の静岡補選で自民が惨敗したのが逆に良かったんだろうな
じゃあ惨敗率がより酷い立憲民主にはより強いNoで維新にはYes?
獲得した議席数で判断しなよ
前川助平みたいに上から目線で国民を馬鹿にしないだけマシかな
いえいえ、日本で一番信頼されたんですよ
ご存知なかったんですか?氏ね
マスコミと立民共産にNOを突きつけたのは間違いない
まだ選挙終わったばかりで動き出してないからなんとも云えないだろw
有権者は期待はしてると思うよ
つまんないな内容が殆んど無いしネタにもならんしゲンダイの方が面白いわ
でも野党にはもっと信頼が置けないのですよ
その辺りは理解して頂けますかね
∧_∧
(-@∀@)「オラ、どいつもこいつも調査方法変えたからもう信用出来ないとか好き勝手言ってくれたな。結局他は全然ダメで俺様の所が一番近かったじゃねえか!!謝罪と賠償はどうしたバカ共が!!」
今回の選挙でハッキリしたのは日本人は立民と共産が大嫌いだってことだろ
いくらカスゴミが自民は信頼されてないとか言おうが、日本人はカスゴミが必死で応援する立民や共産が自民以上に大嫌いだった
杉咲花ちゃんのイメージが悪くなるからCM起用は止めて欲しいよ
>今回の衆院選は、自公連立に政権を委ね続けるのか、立憲民主党など野党勢力に政権を託すのかを問う政権選択だった。
うん、だから自分で答え言ってんじゃん
マスゴミが国民騙せなくなってきてイライラしてんなw
知恵おくれ相手に頑張れよクソゴミww
立憲にとっては選挙のためだけに共産党と組んだということが議席減らした以上の損失だろう
大阪の様に自民党にノーを突き付けた人間の受け皿さえあればね〜
リベラルではダメって答えが出たわけで…
保守本流の受け皿とは?を真剣に考える時期ですよ
>>1 空気を読まないみたいなのをウリにしてるが
読めていないの間違いだと思う
今やマスゴミが国民を騙す時代ではなく
むしろ国民がマスゴミを騙す時代だからw
また始まったよなアホサヨメディアの負け惜しみ
自民大敗の予想つうか単なる願望だったのに過ぎないのが目論み外れて
悔しいってのが透けて見えるわw
>>1 選挙は結果が全てだろ?
この選挙結果受けてよくもまあこんな赤旗論法な怪文書書けるな。一応一般紙装ってんだよね、ここ。
感心するわ。
>国民を蔑(ないがし)ろにし、権力の私物化が指摘された「安倍・菅」政治を清算しようとしない岸田政権に、有権者が不信感を募らせたからにほかならない。
こんなのチンピラサヨクの感情論そのままの下劣な文章じゃん。アジビラかよ。
>>373 今の立憲はリベラルではなく旧社民党だからねぇ
国民民主だろリベラルと言えるのは
単独過半数がどういう意味かこいつらわかってねぇのか?
>>387 赤旗論法だとあれは負けじゃないらしいよ^^;
もう二度と大東亜戦争日本実質勝者論とかにイチャモン付けられないよねw
> 覚醒した民意
新興宗教でも似たようなフレーズあったよね
『目覚めよ!』みたいなの
菅総理のままだったら、東京五輪開催の天罰を加えてやろうと思ったのに、逃げられちゃったな・・・orz
>与党は過半数を維持したとはいえ、決して「白紙委任」ではない
え?
そういうのもういいから、お前らが推した野党共闘の反省と総括促せよボケ
>>359 あと一部の老害にもNOを付きつけた
NOを突き付けられて尚も
比例でゾンビの様に生き返る奴も
与野党共にいるけど
そうかもね
もっとも東京新聞や反日野党よりはましだと思ったのは確かだろうけど
>>1 くやしいのうw
くやしいのうw
ミンスが政権取ったとき、同じことを言ってれば説得力あったかもねww
まあいいや。
甘利を辞任に追い込んだだけでも良しとしなければ・・・(悔しい)
この仇は文春砲に委ねよう!
そりゃそうだろ
自民党は減らしてるからなあ
自民党、立憲は負け
維新、れいわが勝ち
民主主義の根幹
選挙と民意に逆らう反日プロパガンダ団体とか
存在させておいてはイケナイ!
破壊活動防止法適用して潰せ!
大多数の国民から白紙委任状をもらった訳だから、強権的な政治をガンガンやって欲しい
当たり前だろ
今はまだハネムーン期間
お互いを全く知らんのだから一応信用したように振る舞う
中身をこれから見させて貰うよ
小沢落選と辻本が議席失ったのはパヨクはかなりショックなんだろうな
トンキン新聞さぁ 今朝のラジオでも、こいつはいったい何言ってるんでしょうか ( ´,_ゝ`)プッ て失笑ものとして晒されてたで?
支持率糞低い政党との選挙を政権選択選挙と銘打っておいて何を言ってんだと
立憲共産党が議席減らしたのにこんなセリフ吐くなら
もう自民がどんな勝ち方してもこいつら難癖つけるわ
ほんと気色わりぃ
文章の品はいいが中身はヒュンダイと変わらんな
政権を悪だと決め付けて一生懸命別の一方に肩入れしまくったのにこの結果だと、べっ、別にあんた達のことなんか信任されてないんだからね!って強がるのが精一杯なのか
本国から患部召喚されて
キムさんだかに怒られるんじゃね?w
今回は政党ではなく人物で選んだ有権者が増えたんだよ
有権者が小選挙区制度を有効活用した結果がクサレ政治家の落選
(残念ながら比例で復活したが…)
与野党ともまだクサレ政治家が残っているから次の選挙でトドメ刺そうぜ
これが機関紙じゃなくて一般紙なのが笑える
議席数が増えても減っても論調は同じ路線だっただろこれ
>>1 サヨクが負け続けるのはそういうとこだと思う
自民 276⇒261:-15(-5%)
立民 109⇒_96:-13(-15%)
自分達の思い描いた通りの結果になった時だけ民意…それはとても危険な思想やと思うよ
過半数しかも単独で獲得出来たのにどういう解釈なんだ、この新聞紙はw
国民の民意を舐めてんのか
投票しなかった人を入れれば
自民党に投票しなかった人のほうが多いんだからな
自民が単独過半数を確保出来なくてこれを言うならまだしも
絶対安定多数を確保したのにこんな事言っても説得力は生まれないだろ
人を舐めてんのか
そうそう
枝野さんへの不信感が明確に表れた選挙だったね
投票しないのは不満も何もない
選挙に関心が無いのは危機感を持ってないから
ノンポリに無理やり投票させたら現状維持だよ
誰がやっても信頼なんかしないけどね
所詮他人だから
福井県民「パンツ泥棒疑惑の人より野党の方が信用出来ないんで」
いいよいいよー悔しさが滲み出てて
パヨちんの悔し涙を肴に一杯やるか
こうやって、勝手な解釈ばっかりしてたらパヨクが出来上がるんだな
自民も議席減らしてるけどな?ネトウヨ必死に勝てる部分探してるだけやんな
安定多数確保だから
大勝利なんだよw
馬鹿パヨってどこまで行っても馬鹿だなw
>>469 パヨクはどの辺に野党の勝利を見出してるの?
岸田政権にノーなら政権交代か悪くても自民党は過半数割れしているだろ
何言って言っているんだ、このキチガイ朝鮮人はw
自民が強すぎて葉が立たないけど
なんか可愛く爪を立ててる
れいわ新選組が一番好き。
頑張れ太郎!
お前等は有権者の代弁者じゃないぞ
身の程わきまえろよ
マジでばっかじゃねえの?
もうマスゴミってのは現実逃避してるだけのゴミだな
議席減らした野党は更に信頼されてないのわかる?
東京新聞程度じゃ 難しくて理解できないかな?
そうそう
チョンコロは投票権無いからな^^
お前らは有権者ですら無いからなw
>今回の衆院選は、自公連立に政権を委ね続けるのか、立憲民主党など野党勢力に政権を託すのかを問う政権選択だった。
立憲大幅減少じゃねえか
白紙委任ではないって当たり前だろ
独裁国家じゃあるまいし
∧∧ ∧∧ ∧∧
キタ.━━(*゚∀゚)━━(*゚∀゚)━━━━━━━━━━━━∧∧━━(ヽ*゚∀゚)')━━!!!
と つ / つつ ( /^)^) (*゚∀゚) ヽ /
〜(_,,つ 〜( 〈 (⌒(´>> (_, `)〜 / つつ 〜( 〈
し' ヽ_)_) し ヽ,),,) <と_ノ 〜(_,ヽ_)_) し'ヽ,)
これぞパヨク新聞。
新聞紙でなく
左派の機関誌だよ
無料で配布しろよ。
日本国民が下した判断にケチを付けるとは
新聞紙オワタ
比例議席
自公維新国民はプラス
立憲共産はマイナス
比例議席2017⇒2021
自民 66⇒72
立民 61⇒39
公明 21⇒23
共産 11⇒_9
維新 _8⇒25
国民 _2⇒_5
>有権者は岸田政権に信頼を置いたわけではなく
野党という野党が信頼されていないというだけの話だ。
岸田に信頼とか前提条件としてもおかしなことを言う
立憲共産党が支持されていないって本質だけ書けばいいのに
立憲副代表さんに
NO がつきつけられたのであった
>>416 日本人の民意ではなくて
特亜の民意を指しているのだろう
>>223 それを言っているのはGMARCH出身レベルのカスという悲しい現実
だからパヨクは駄目なんだよw
負け犬パヨクなんだよw
そう言えば20代以下は
新聞読んでる人が0%なんだってねぇ
そりゃーそうだ^^
馬鹿ばかしくて読む気にもならんだろw
自分の希望を書かないでくれない?
マスゴミ腐ってるわ
選挙で過半数を与えたってことはどんな思いがあろうと信任したんだよ
それが民主主義だ
それ以上に立憲共産とマスコミに信頼置いてないこと自覚しないと
単独過半数を大きく超える単独絶対安定多数でその言いぐさは笑うわ
>問われた「安倍・菅」政治
岸田に実績がないから東京新聞が大嫌いなその二人が評価された
安倍も菅も選挙区は圧勝の民意
それに対して枝野は最後まで競るわ志位は比例だわお話にならんな
東京新聞の記者は民主主義が何か小学校から習い直した方がいいよ
<丶`∀´>なーに かえって 免疫が出来る ニダ^^
>>498 いまどき東京新聞を購読してるコアなキチガイたちをつなぎ止めるにはこれくらい書かないと無理なんじゃないかな
ラサール石井になかったことにされる東京新聞
@lasar141
17時間
テレビも新聞も政府寄りで、投票所は早く閉まる。これではミャンマーか、どこかの独裁国ではないか。
民主主義が音を立てて崩れていくぞ。
>>1 お前らが自民は叩いても野党は叩かないって
馬鹿を増長させる国民の側を見ない報道やるから
野党が育たないで自民に問題があっても現状が良くならないって
状況を作り出してる現実を認めろよ
国民の大半はマスコミが追及するのは良いけど
国会でモリカケやって国政の停滞なんて望んでねーよ
どこのマスゴミもデスクに顔面を突っ伏して、醜いツとドタマを
何度も叩きつけてるような発狂ポエムばっかだなw
前旭川市長が落選したのは良かった
これこそ民意だ
良かった良かった
旭川の人はまともだった^^
マスゴミさんなんか投げないと気が済まんのやろね
自称高学歴だから
東京新聞だっけ?
これは政局だ!ってはしゃいでいたの
結局立憲が政局だったね
>>517 極度のパヨ目線だと、NHKですら政府寄りの偏向報道でけしからんってしょっちゅう言われてる
>>524 今回NHKすら自民大敗予想で深夜に260議席単独で突破して意気消沈してたんだけど…オールドメディアぶっ壊れてないか?
マジで自民が負けた原因はなんだろうね
選挙区毎に違うだろうから纏めている人いないかな
新人は負けてもしゃーないけど
>>527 甘利とかオワコンの石原関連、負けて当然のウザい老人が負けただけで基本大勝だよw
主権者としてのー目覚めー、覚醒した民意こそがー変化をー促す。
宗教かよwwwワロタwww
今回ってもしかして維新と立憲が躍進しないといけない流れだったのかね…
自民党やる気なかったし…
>>528 でも議席減らした以上は両手万歳とはいかないのでは
維新は大勝だろうけど
>>525 野党が有利な選挙区ばっかり流してたしなあ
>>527 モリカケ桜コロナで無数に捏造されて叩かれたのに、ほとんど議席減らなかったんだから十分でしょ
>>528 自民党の膿を出しつつ単独絶対安定多数って
大勝利以外の何物でもない
>>531 いやコロナ禍でこれだけストレス国民が溜まった状況で各国は与党が下野しまくりなのに数議席減らしただけだよ…
圧勝でしょ…これ
>>525 実際に僅差の激戦だった選挙区は多くて予想泣かせではあった
ただそれ以上にメディアの希望的観測が出過ぎていたな
そもそも民主主義において白紙委任なんてものあり得ないし
ほんとマスゴミは馬鹿だな
>>531 選挙の度に永遠に議席を上積みできるわけはないんだからいつかは減らすだろ
議席を増やし続けなきゃ負けならいつかは全議席を獲得しなければ負けってことになるわな
アホなルール決めてんなよ
TBSなんか特に酷かったが、アベスガ政権を悪の政権と決め付けてたし、その政権に国民の審判が下る!って息巻いといてこの結果だから、信任を完全に得られたわけでは無いって強がるしかないよなあw
>>536 それなんだよね。
消費税増税で圧勝、コロナで敗北条件これだけ整ってこれで勝てなきゃ絶対勝てない状況で圧勝。
あとメディア御用達の石原、立憲の名前忘れた女性議員が消えたのも良かったね。
オールドメディアにノーという結果なのかな?
野党があのザマだから合ってるっちゃ合ってる
とにかく野党がアホしかいない
>>1 その通り
単に民主系だけは嫌という民意の現れ
>>39 あれ、本気でやってるからな
頭が悪いとかの次元じゃない
>>533 どんどん議席減ってきているからな
ここらで盛り返さんと
2012年は294議席あった
それが10年で30も減っている
ホント虫みたい単純だな
感情論とか金出して読むやついるの?
こういうごまかし、敗けを認めない新聞社がアホ野党を作る。
自民党が気に入らないなら逆に野党がダメなところを徹底的に批判しろよと。
なんで「完敗です、負けました。反省して出直します」って言えないんだろうなぁwww
いつまで共産主義=インテリゲンチャって妄想に取り憑かれてるんやろなぁ?w
逆に可哀想になってきたわw
まあ自民に白紙委任状を託したわけじゃないのはそうだと思うよ
今回野党としての役割を期待されたのは維新であって立憲・共産は蚊帳の外だけどなw
>>535 だから圧勝でいいって
そこに議論の余地はない
数字が全てだから
ただ議席数が10年前から減り続けている
>>543 枝野と菅直人が超大接戦勝ったのが痛かったね。
あと小泉進次郎とドリル優子は何で圧勝出来るの?有権者は馬鹿なのかな…
>>539 なら過半数いけばまだまだ減っても良いという考えかな
自民党応援してないの?
貴方は何処の政党支持者?
多分、小泉進次郎とドリル優子辺り落とさないと自民党変わらんぞ…
>>558 自民党は応援してるけど二世、三世議員は居なくなって欲しいな
>>525 もうね...
NHK8時予想⇒:実際獲得数
自民 212〜253 :261
立民 _99〜141 :_96
公明 _27〜_35 :_32
共産 __8〜_14 :_10
維新 _34〜_47 :_41
国民 __7〜_12 :_11
自民が負けたw
どこの世界の人間だよ、夢想も大概にな
つうかこんなの誰しも思ってんだから深掘りしろよ
まあテメーら左派メディアが左派政党をひたすら甘やかすからだけどな
>>556 確か進次郎の選挙区の対抗馬は共産党1人だったような
これで選べって言われても選挙区の有権者は困るでしょ
>>1 その通りだ
そんな与党に負ける野党が悪い!
>>556 確か進次郎の選挙区の対抗馬は共産党1人だったような
これで選べって言われても選挙区の有権者は困るでしょ
>>558 少なくとも過半数、安定して政権運営できる議席数を獲得すれば勝ちだろ
政権選択選挙であれば
>>567 ドリルも対抗馬共産党だけなんだよね…
今回の選挙色々おかしいわ
東京新聞は有権者の意見の代弁者じゃないのわかってる?
>>569 メディアも残された数少ない購読層奪い合うのか
まあやってるけど
>>567 勝ちに行くなら超有名人立てて無所属新人裏で共産、立憲が組織票やれば良いのに…それならドリルも進次郎も落とせる。
何か野党て馬鹿なのかね…
逆風の中、野党がなりふり構わず結束しての決戦の趣があった選挙に
圧勝した自民党に信任がないとかw
>>575 ニッポン恨日正義マスゴミ軍は、総アカハタ化してますな。
>>567 例えばドリル優子に嵐の櫻井当てるとか面白いんだけどね。
出るなら立憲だろうし。
まあスレ立ってるけどこんなネチネチした恨み節書くならゲンダイくらい突き抜けてみろよ
てか望月みたいなの野放しにして公費無駄遣いさせんのマジでやめてくんねえかな?
記者クラブもお前らの啓蒙の場じゃねえんだけど
小泉進次郎に嵐の櫻井当てるんでも良いけど選挙だってエンターテインメントの側面あるんだからメディアも盛り上げれば良いのに何やってんのかね…
>>560 正直メディアに全く出ないから選挙で知ること多いよね
それでも票はとれるから
親の力はすごいね
>>335 これ系の政策外の希望でしか戦わない野党ばっかりだからこの結果なんだよな
>>1 違うでしょ?
「岸田にだけ信頼を置いた」んでしょ、この結果は。
>>586 そういう地盤破壊するのって無党派層大量に集めるしかないから嵐の櫻井みたいにメディアで選挙を凄く注目浴びさせて投票率異様に上げるしか手段がないんだよね。
電通のパパにはその力あると思うのだけど
>>568 だから勝ち負けの0か1かの話はしてねぇよ
内訳の話しているんだけど
選挙の勝ち負けにしか興味ないの?
お医者さんが健康のため積極的に食べている物は? (複数選択)
1位 トマト 658票
2位 ヨーグルト 596票
3位 納豆 578票
4位 ブロッコリー 514票
5位 りんご 502票
6位 青魚 485票
7位 しいたけ 439票
8位 大豆 396票
9位 のり 392票
10位 わかめ 380票
https://prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000030.000010134.html >>590 選挙なんだから勝ち負けが重要だろ
数字は目安でしかない
そもそも国会の総議席数だって変化するんだし
>>583 政治担当2人いるけどどっちかな?
>>1 立憲共産党が議席を減らした事には言及しないのかね
自民だけで絶対安定多数なんだから信任だろ
これで信任してないってトンキン新聞は脳障害か?笑笑
>>1の理屈だと、
立共は「自民以上に国民に信頼されてない」って事になるんだが、
頭大丈夫かな?
論理思考ができてないよなw
261議席の絶対安定多数を取っても民意ではないというなら、96議席の政党なんて泡沫そのものだな。
>>561 予防線で張ったくっそ長い範囲すら外れてるのほんと笑う
へっぴり腰の連合選挙では、カラー不鮮明で違和感強い。
党を合同して新しい党理念を樹立する気合いがなければ、
野合に過ぎない。
自公の関係は、自民党が入り込めない低所得層に公明が
強いので、公明を使ってその層を取り込んでいるだけ。
立憲と共産は団体と個人双方の共通理念を樹立する必要が
ある。
でも負けは負けだろ
立憲共産ちょっと…でも自民はもっとイヤ!って人がものすごく増えてるってことなんだし
じゃあなんで減らしてんの????ってのは全部無視かwwww
東京新聞はなんで自民党に喧嘩うんの?
たかが弱小新聞社のくせに随分と偉そうな口を聞くんだな
>>605 国民のコロナでの鬱憤という政権与党への逆風があっての中でこれだけしか減らしてないんだからもの凄く増えてるわけでもないし、
コロナの状況次第ではまた戻る可能性があるだろ
かえって立憲民主党と共産党は本来であれば追い風が吹いて議席を伸ばすことができたのに、
国民の不満票の受け皿になるどころかこれまでの票も逃して議席数を減らしてるんだから、
立場ということを考えれば立憲共産党のほうが苦しい
発行部数減らしてるくせに生意気なんだよ
日本の社会から必要とされてないと自覚しろよ便所紙以外のゴミ新聞がよ
>>609 これまでが取り過ぎだったということでもあるし、コロナ禍では世界的に政権に厳しい目が向けられるのは仕方の無いこと
今の選挙システムじゃ何も変わらん
全ては支配する側の都合だよ
みんなホントは分かってんでしょ?
共産党のデバフ付いてんだから立憲が減らすのは当たり前のこと
安倍菅9年とコロナ失政が完全にマイナス評価されて減らしたのは認めないとな
>>613 衆院選の結果だけ見たら、コロナ対応は大阪維新の吉村が評価されたってことになる
あと、れいわが取れたのは貧乏人票
でもそれでいいと思う
自民も立憲も各党は今後何をすればいいのか、どうしたら評価されるのかがハッキリしたしな
>>1 俺アホだから何言ってるか分かんねーや
東京新聞読者はこの難解な文章理解できるのスゴいな
>>614 日本は今後変わらないよ
国を変えたいなら自分が他国へ行く方が早い
単独過半数で信頼受けてないなら野合で政権取ったしまいにゃ国の運営なんかしちゃいけないだろ
コロナで野党ボーナスタイムだったのに議席減らすとかヤバくねえか?w
>>69 その程度の政党だってことを肝に銘じておくべきだな
ちなみにその選対委員長は筆頭代表代行だから、党のナンバー2な
>>1 東京新聞といい赤旗といい、素直に負けを認めない負け犬糞サヨwwwwwwwwww
オマエラは事実を認めようとなしない、歪曲した北朝鮮の新聞かよwwwwwwwww
東京新聞自体誰も信頼してない
朝日がオールディーズ左翼に愛されるのは理解できるが
毎日東京はマジで購読層がよくわからない
>>540 報道特集でdappiのネット工作取り上げて小西が被害者ヅラして出たのがあったなw
大上段から、「国民の衆愚ぶりここに極まれり、もはや人民戦線による武力革命で大粛清を行い革命に従う選ばれし戦士のみの社会を作るしかない!!!造反有理!!!」とか青木が叫びそう。
>>615 デバフで草
わざわざハンデつけてくれたんかwww
まあ実際には全学連運動を指揮してたゴリゴリの左翼世代がどんどん死んでるからな。残るのはリベラルーの呪文に侵されたパヨクと北の工作員ばかり。
これなんよ
「野党好きな人たちの姿が仕事で出会うクレーマーと重なって生理的に無理(20代女性
もちろんそうだよ
それ以上に野党が信用できなかっただけで
流石に立憲共産党が支持を得たとは恥ずかしくて言えないし、ましてや日本維新の会が関西のみならず全国の比例区で着実な支持を得ているなんて死んでも認められないだろうな。
要は左翼臭い勢力は最初から国民の選択から外されてるということ。
予想外しまくりのマスコミは
ただのゴミクズと化した
それでも過半数を取れたって事は変わり映えのしない野党にNoが突きつけられたってことじゃない?
>>1 こんなのものは民主主義ではない!独裁だ!!
こんなのものは民主主義ではない!独裁だ!!
こんなのものは民主主義ではない!独裁だ!!
こんなのものは民主主義ではない!独裁だ!!
こんなのものは民主主義ではない!独裁だ!!
こんなのものは民主主義ではない!独裁だ!!
こんなのものは民主主義ではない!独裁だ!!
こんなのものは民主主義ではない!独裁だ!!
こんなのものは民主主義ではない!独裁だ!!
こんなのものは民主主義ではない!独裁だ!!
こんなのものは民主主義ではない!独裁だ!!
こんなのものは民主主義ではない!独裁だ!!
>>644 他人に責任責任うるさい癖に未だに野党転落した時の奴らが偉そうにしてるんやぞ
こいつらに投票してる奴らこそ脳死してるやろ
単独過半数どころか絶対安定多数を取ってるんだが
信任でないとしたらなんなのか
流石に単独で絶対安定多数を負けにすることはできない
普通に圧勝呼ばわりな数字だから
>>561 あいつらバカだから出口調査で嘘つかれること想定してないんやろな。
自民に逆風吹いてたのに議席減らしてる立憲や共産は完全に不信任だぞ
338人の自民候補のうち77%の261人が当選したのに信頼されてないってどう言うことだよ
それ以下の政党はそれ以上に信頼されてないって事で良いんだな?
>>650 反日痴呆老人は、こう書かないと
購読してくれないからw
新聞の社説なんて
もう暇な老人を満足させるための作文でしかないんだよw
いちいち騒ぐモノじゃない
立憲→14減(追い風勘違い選挙)
自民→15減(逆風選挙)
減らした数1しか違わないが意味が全然違う
自民→ちょっとお灸すえられたら
立憲→絶対NG
まぁ、風邪は流行ってたけど、風は吹いてなかったからなー
風邪ひくといけないから投票はしなかったな
どうせ風吹いてないし
なんか変や奴ばっかりそうだったし
まぁ、概ねそんな感じ
結局、維新が伸ばしたのって、安倍を見限った奴らの票とN国に入れてたバカを吸っただけ
なんじゃないの?
必死に立民ガーしてるけど
たぶんカモフラなんだろうなと
>>1 投票の結果も分析できてないのに、なんでこんな偉そうなの…これ書いてる奴と絶対話通じないわ
>>561 NHKに対する信頼度が下がってるからしゃーないね
分析じゃなくて
自分の欲しい結論ありきで論じるからおかしなことになるんだよなきっと
極左メディアは「負け犬の最後のあがき」と分かっていても、紙面を埋めるためには
書くしかないよな
枝野と志位がポストにしがみついて立憲共産党の両党首として全国各地を
廻ってくれた方が、与党にとっては好都合
そうなれば、参議院選挙でも立憲共産党の惨敗は必定
野党らしい立憲が議席を減らして、与党っぽい維新と国民が躍進したのは何故なんですかねぇ
有権者は岸田政権に信頼を置いたわけではないってか
だったら言ってやる
「有権者は頭狂新聞と野党に信頼など置く筈がない、信用のない頭狂新聞と野党に有権者は愛想を尽かしている」
団塊サヨクの巣窟
朝日新聞、テレビ朝日
NHK
毎日新聞、TBS
東京新聞(中日新聞)
ゲンダイ
時事通信
共同通信
講談社
地方紙のほとんど
若い時に左翼思想に感化された団塊サヨクが幹部となっており、
頭がお花畑な理論や日本の国益を損ねるような言説を平気で
撒き散らす報道機関となっている
上記メディアの不視聴・不買運動を盛り上げよう
特に朝日新聞の不買運動を全国的に盛り上げて廃刊に追い込もう!!
↓かなり効いてきました。皆で朝日新聞不買運動を盛り上げて行きましょう!!
10年で300万部失う惨状
日本ABC協会のまとめによると、朝日新聞の8月の販売部数は499万1642部で、前月比2万1千部、前年同月比43万部の減少となった。
朝日新聞の販売部数は1980年代末から2009年にかけて800万部台を誇っていたが、14年12月に700万部を割り、18年2月には600万部を下回った。
10年ほどで300万部も失った上、減少の速度は増している。
全国紙などの販売局・販売店関係者の話を総合すると、全国紙の押し紙の割合は販売部数の3〜4割を占めるという。朝日新聞の場合、押し紙が3割だとすると8月時点での実売部数は約350万部となる。
同新聞の「販売局有志」が16年に出した内部告発文書では同年の押し紙の割合は「32%」と記されており、これを当てはめると、
実売部数は約339万部と推測できる。販売関係者の間では300万部は維持しているものの350万部よりは少ないとの見方が強い。
自民に近い維新が議席数を4倍弱に増やした
これは維新以外の野党はNOってこと
そうそう立憲共産党への信頼が消滅しただけだよなwww
新聞も、民意がどうとか自民がどうとかよりも立民の不甲斐なさを叩いてくれよ。
うーん、それを言うなら東京新聞は大多数の意見反映してないでしょ?
頭キューってなったパヨク記者が必死で絞り出した負け惜しみがこれかあw
岸田首相
落選議員全員に電話をかけて
「本当に申し訳ない、私の力不足です。どうか自民党をこれからも支えてください。」と謝罪している模様
田崎
「ずっと総裁室に籠って落選候補に電話をかけている。特に比例次点最上位の候補には20分も時間をかけている様です」
「ある女性候補には『時間が許せば駅頭に私も立つので頑張ってください』とまで話している」
「優しすぎまさね、良くも悪くも」
たかだか44万部程度のクズ紙が何有権者の代表面してんだ
コロナは政治家が持ち込ませた人災だ、
お前等が持ち込んだ人災だ。
>>1 パヨパヨの頭の中には何が詰まってるんだろ?
投票締切前に記者が「野党大勝」とツイートしてたけど
あれは何が目的だったんだろ?
>>687 だね。そのとおり。
それからトンキン新聞も信用していない。
マスゴミよぉ、信用されてないこと、そろそろ自覚したら?
中日新聞東京版とでも名称変更してくれないと、東京民がみんな読んでると思われて迷惑だ
おお ふみおよ!
シェイシェイ茂木を幹事長にするとは なにごとだ!。
しかたのない やつだな。
おまえに もう いちど
きかいを あたえよう!
低支持率で キズついたときは
まちにもどり やどやに とまって
こころのキズをかいふくさせるのだぞ。
ふたたび このようなことが
おこらぬことを
わしは いのっている!
ふみおが次のレベルにあがるには
以下省略・・・
どれか選べじゃなくて
どっちか選べなんだからこうなるだろ
白紙委任とかじゃなくてさ
主観的に吠え立てるのではなく客観的に分析してよ
>>1
【新聞用語解説】
・「しかし、だからといって」
ここから先が本音であるという意味
・「議論が尽くされていない」
自分たち好みの結論が出ていないという意味
・「国民の合意が得られていない」
自分たちの意見が採用されていないという意味
・「異論が噴出している」
自分たちが反対しているという意味
・「政府は何もやっていない」
自分たち好みの行動を取っていないという意味
・「内外に様々な波紋を呼んでいる」
自分たちとその仲間が騒いでいるという意味
・「心無い中傷」
自分たちが反論できない批判という意味
・「皆さんにはもっと真剣に考えてほしい」
アンケートで自分達に不利な結果が出てしまいましたという意味
・「アジア諸国」 「他国」
中国、韓国および北朝鮮の事、それ以外の多くのアジアの国は含まれない
・「○○そうだ(批判が高まりそうだ。批判を浴びそうだ。議論を呼びそうだ。など)」
自分たちは責任を負わないけど、読者が代わりに批判などをやってほしいという意味 立憲民主党はNOっていう選挙だったなざまぁwwww
これはその通りやろ
外相変えるらしいが特亜に甘い顔しくさったら一瞬で見限る
そうだな
リベラルいらねって突きつけた選挙だったな
なんだかんだ新コロ抑え込んだからね
自民政権でなかったらどれほど日本人が死んだか
有権者は岸田政権に信頼を置いたわけではないけど、
立憲共産党にはNoが突きつけられましたな
ミーンミンミンミンミンイヲハンエイシテイナイー
季節外れのセミがうるさいねえ
>>4 △野党を信頼しなかっただけ
◎野党とマスゴミを信頼しなかっただけ
甘利の小選挙区落選以外は中日と大体同じだな
立憲共産党は嫌いとか以前にあり得ない
しかし
岸田は嫌いなのよ茂木とはにゅーだ石破セクシーも
信頼を置いていないのが事実として、野党への評価期待はそれ以下って事だけどな
安倍晋三と麻生は信任を得たな
岸田降ろして安倍晋三総理麻生幹事長でいこう
野党よりはマシ、野党よりは変なことしなさそうってことでとりあえず信任したんだよ
権力の私物化とか笑わせんなマスゴミ
立憲にNOだよ
ついでにマスゴミにもNOだよ
自覚しろボケ
これは正論
そして信頼を置けない岸田より信頼できない立憲が見限られたってことでもある
パヨ系に対してのNOなんだろうな
> 今回の衆院選は、自公連立に政権を委ね続けるのか、立憲民主党など野党勢力に政権を託すのかを問う政権選択だった。
俺はそうは思わないが、そう言うんなら
「立憲民主党など野党勢力に政権を託すのかを民意はキッパリと拒絶した」
となるのが普通
> 与党は過半数を維持したとはいえ、決して「白紙委任」ではない
白紙委任などと言ってる奴は誰もいないだろう
「立共合作はNO」という民意が表明されただけのことだ
お前ら、頭の中が財務省の岸田をそこまで信頼してたんだなw
悔しくて悔しくて仕方がない、迄読んだ
朝日新聞ともども廃刊しろ、糞紙
みっともねえな
潔さが微塵もない
選挙結果を厳粛に受け止めろ
自民が創価を切れないワケ
自民政府が公共事業発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働
そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金に
これが続く限り、税金上がって給料減ってくよね🤤
パソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗
今回の大敗北は立憲共産党とマスコミだよ
これだけは証明された
日本の選挙は消去法。
比例システムは無所属を落とす為の制度。
または名簿順で有権者が望まない落選者への再雇用制度。
まあ発足してすぐだし
甘利には笑わせてもらったけど
購読することはないから好きに書いてりゃいいけどこんな作文ばっか書いてるから嫌われて出口調査で嘘つかれちゃうんだぞw
まぁそれはそう
だから維新に流れたわけでw
票の増減を見れば大体のことは解る
これを50過ぎたジジイがプルプル震えながら書いてるのかと思うと
哀しくて&滑稽で涙が出てくるな笑
自民は少し減らすも絶対安定多数を確保
( 共 産 と組んだ大阪自民が全滅した)
立 憲 と 共 産 が 激 減
社民がかろうじて1をキープ
その他はみな議席を増やす結果に
民意は明らかですね
で、でたー
仮にそうだとしても他の野党はそれ以上に信頼されてねーんだよなぁ
小選挙区で一喜一憂する割には結果全体的に見ず国民の意志とか語りますね
負け惜しみなら新聞じゃなくてチラシの裏にでも書いてろよ
自公政権に不満が在るなら無党派層も野党に投票するから投票率がもっと上昇するはず
それって立憲共産党が今の自民よりも期待も信頼もされていないという事を書いているのだが大丈夫なのか?立共に怒られるぞw
受け皿は維新だった
無党派の意見汲めず、共産化した癖にw
立憲共産党はテロリストと共闘したにも関わらず、お手並み拝見すら言われなかったってことね
これで勝ったと思うなよという捨て台詞をさも偉そうに
自民党支持者の中でも岸田でOKて人少ないでしょう。消去法で選ばれた人。
>>507 小選挙区で議席を伸ばす→共産との一本化が奏功
比例で議席を減らす→共産アレルギーで票が逃げる
結局プラマイでどっちがお得だったかってこったな
今回立憲はトータルで減らしたんだからマイナスが上回ったってこと
立共合作政権にもNOを突きつけたんだけどな
双方議席減らすってそういう事よ
>>766 立憲は安倍叩きで伸びてただけだからな。
政策では、外交安保以外はあんまり自民と変わらないし。
安倍が一線から引いたら存在感なしよ。
単独過半数が民意でないなら何なのか?
東京新聞に都合の良いものだけが民意なんだろ?
東京新聞は独裁者になりたいんだな
>>750 自民が減らしている以上、アベスガ継続は民意ではないよね?
>>561 NHKですら立憲民主党議員のやらかし黙りだもんな
NISA一律課税30%発言すらスルー
あいつら頭おかしい
>>774 ??
全体として野党は議席増えてるんだが…
そりゃそうやろ
立憲共産党よりマシって消去法で選ばれてるだけ
3回目接種は 2回の接種を終えた全ての希望者を対象 優先順位設けず、8カ月後めど コロナワクチン・厚労省★2 [マカダミア★]
http://2chb.net/r/newsplus/1635633470/ 【誤接種】新型コロナワクチンを打たれた12歳未満の児童、発熱や嘔吐で入院 滋賀県 ★2 [haru★]
http://2chb.net/r/newsplus/1635591201/ 【ワクチン】FDA、12〜17歳へのモデルナ接種承認を延期 心筋炎の副作用を懸念 [haru★]
http://2chb.net/r/newsplus/1635724192/ 「コロナワクチンは人類を滅ぼす」ファイザー社元副社長の告発
http://2chb.net/r/hosp/1624705197/ 自民党当選させたやつはワク地獄ざまあ
( ^∀^)
コイツら民主主義とか知らんで報道やってる馬鹿なのか?
取り敢えずビール
取り敢えず自民党
この国のルーティンだから
マスゴミの自意識過剰が目に余る
ただの落書きレベル
いや今回は自民支持かそれ以外かってだけだぞ
過去実績的には今回の任期中にひとりあたり税金50万くらいは増やされるのも承知の上で入れたわけでそれはもう自民に殺されてもいいっていうくらいの覚悟だろ
>>784 自民か立憲共産党かそれ以外か。
負けたのは立憲共産党だけだった
まあそれはあるけどさ
それ以上に立憲共産党は選択肢にならなかっただけや
民意を捏造する報道こそ国民を蔑(ないがし)ろにしてるがな
こいつらが大好きな「説明責任」も同じ理屈
自分たちの聞きたいことを言ってないってだけ
単独で絶対安定多数確保したのに信任されてないとは?
lud20250215171840このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1635756498/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【東京新聞】有権者は岸田政権に信頼を置いたわけではない [128776494]->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・菅野完、新潟県知事選の直前に「新潟の有権者は自民党から捨てられてる」「和田政宗と青山繁晴が来て投票しようと思う人いない」
・共産党、敵基地攻撃能力保有の議論を進める岸田政権の危険性を指摘 参院選で岸田政権と維新に審判を下しカジノはやめさせましょう
・【話題】有田芳生「安倍政権の支持率が落ちている理由に安倍イソギンチャク取材者の犯罪の事実がある」
・【防衛費】岸田首相周辺、増税は「絶対に折れない。ここで折れたら政権が潰れる」★11 [Stargazer★]
・ビートたけしのTVタックル 岸田政権&野党に喝!政権交代は起きないのか!?徹底討論SP! フガフガ2
・「支持する政党がない有権者の受け皿になりたい」支持政党なし、衆院選に候補者擁立へ
・BBCが困惑。「30年も生活水準を向上させられない政党に、なぜ日本の有権者は投票し続けるんだ…?」
・【国際】香港「雨傘運動」の若者ら新政党 立法会選挙を目指す 「香港の未来の為、過激でも保守でもない選択肢を有権者に示したい」 [無断転載禁止]
・二階俊博さん(83)「岸田政権の支持率急落は安全運転だけでは物足りないという国民の声」
・マッキンゼー「政治家は政策よりも有権者に「なるほど、この人だったら安心して任せられる」と思ってもらうことが大事」」
・岸田秀「安倍政権には客観的合理的な判断がない。日本人のもつ幻想を政府からのお告げという形にして政を行う一種のカルト宗教 [無断転載禁止]
・【がっかり】桜田五輪相が集会で有権者を恫喝。「おい!お前、国に逆らう気か!」
・【悲報】子供の貧困率を一番下げたのは安倍政権だった 保護者も喜んでる模様
・【仏大統領選】「極右は嫌」「社会政策に不満」 有権者に複雑な思い [蚤の市★]
・安倍政権の軽い制裁から一変、対ロシア強硬の岸田首相 その背景は [蚤の市★]
・Twitter有識者「安倍政権が退陣したら景気が良くなるとかいう人間がいて目眩がする」
・自由党・小沢、有権者を批判「危険な権力者である安倍首相に投票している国民はおかしい」 ネット「ついに日本国民を敵にまわした」
・【政府】所有者不明の土地 所有権を変えずに道路や公園などの公的な事業に利用できる制度作りに着手
・維新長谷川豊「民進も希望も立民も有権者騙して看板の架け替え人間として恥ずかしいクズ政党だ」
・【パヨク】「韓国敵視やめよ」 大学教授(金子勝)や研究者の有識者が都内で安倍政権に抗議する集会開催へ
・【半島有事】米軍準備完了!北攻撃「9月危機」 日本の公安関係者「中朝の工作員らの動きが活発化。『安倍政権潰し』で動いている」 [無断転載禁止]
・北朝鮮拉致被害者 有本恵子さんの母 嘉代子さんが死去 ネット「クソ社民のせい。土井たか子出てこいアホ」「人権屋はなにも言わない
・【N国の話】佐野代表「ふざけて投票するなら行かない、有権者をバカにするのは許せない」「それをバカにしたマツコ・デラックスはアホ」
・【悲報】安倍政権、増税しといて若者もジジイもまとめて社会保障減らす模様
・【週刊ポスト】亀井静香「有権者がアホだからアホな政治家しか出てこない」 [無断転載禁止]
・室井佑月「選挙にいけ、とメディアが本気でいえば、みんな行かなきゃってなる…」 ネット「有権者をバカにしてる。希望的観測やめたら?
・【N国党】♯立花代表 「アホみたいに子供産む民族は虐殺を」発言、伊藤惇夫氏「有権者がどう責任を取るのかも問われている」★10
・【大悲報】「N国は知能指数100以下の有権者に的を絞っている、バカを利用した無敵のガイジ戦法」とネットで話題に【Nおじ】★3
・【N国党】♯立花代表 「アホみたいに子供産む民族は虐殺を」発言、伊藤惇夫氏「有権者がどう責任を取るのかも問われている」★11
・【米国】バイデン息子のハードディスク騒動、米有権者の5割以上が信じる…トランプ氏の支持率上昇 ラスムセン・レポート世論調査 ★34 [樽悶★]
・泰葉「お借りした金銭は返済不可能です ありがとうございました iPhoneから送信」←債権者ブチ切れ
・【米国】バイデン息子のハードディスク騒動、米有権者の5割以上が信じる…トランプ氏の支持率上昇 ラスムセン・レポート世論調査 ★37 [樽悶★]
・「安倍政権で正社員130万人増」というニュースを見て「俺はいつまでたっても無職!」と思う髭奥様 w★4
・【ゲンダイ】中国軍艦の出没を大騒ぎして煽る安倍自民に有権者は絶対に騙されてはいけない ★2
・【悲報】干されていた小渕優子さん復権して重要閣僚にww青木幹雄元参院議員会長とともに都内のホテルで岸田首相と会食w
・安倍政権によるコロナ対応があまりにも酷いから、ウヨで有名な青年会議所が終わる。廃業予定の中小企業27万社
・「安倍政権で正社員130万人増」というニュースを見て「俺はいつまでたっても無職!」と思う髭奥様 w★6
・【韓国】各地の投票所でキレて投票用紙を破る有権者が続出=韓国ネット「器の小さい人たちだ」「カッとなっての行動の責任は取るべき」 [無断転載禁止]
・【悲報】加藤大臣「市中感染の概念がわからない」安倍政権、既に対応ミスを誤魔化すことしか考えてない模様
・【放送】NHK、スマホだけで受信料徴収は否定 ネット業務巡る有識者会議 [田杉山脈★]
・【長期政権】安倍首相 「5回の選挙で国民の皆様から力強い御支持を頂いた」 会見で内閣発足5年を振り返る★4
・自民党の大岡議員、有権者に無料で酒や料理提供、公選法違反の疑い
・【絶望の安倍政権】安倍の急転直下の全国小中高休校要請は、政府内でも反対論続出!混乱は免れない模様 ★8
・【絶望の安倍政権】安倍の急転直下の全国小中高休校要請は、政府内でも反対論続出!混乱は免れない模様 ★5
・【皆様のNHK】NHK組織大改変で反安倍政権部署解体の危機 NHK会長「政府が右といったら右」★2
・新潟県民だけど新潟の有権者は頭おかしいと思う
・【国有地】安倍政権「8億円減額した根拠は出せない」
・【自民・維新IR疑獄】「辞職すべき」「裏切られた」 有権者、維新・下地氏に厳しい視線
・【すぐ出馬】暴言で辞職の泉前明石市長が市長選出馬へ 「有権者の判断仰ぎたい」 あす集会で正式表明
・【長期政権】安倍首相 「5回の選挙で国民の皆様から力強い御支持を頂いた」 会見で内閣発足5年を振り返る★2
・【韓国総選挙】 在日らの有権者登録は2月15日まで[1/14]
・バイデン、自分を支持しない有権者に「馬鹿ども」 集会に人集まらず 場外からトランプ支持者に煽られ
・【岸信介】宗教を勧める者と信じない者、友情は成立するか?【戸田城聖】
・支持率0%の筈の山本太郎が全有権者の5%もの票を集めたのっておかしくね?不正選挙じゃないのか?
・有権者「消費税を上げないで!」→自民党・二階幹事長「黙っとれ!」 これが自民党だ
・民進・前原 「何でも反対とみられているから支持率が上がらない」 ← 有権者の目が腐ってるって事?
・【選挙】台風接近で期日前投票所に行列 天候悪化前に有権者次々 岡山
・【政治】集団的自衛権「必ず犠牲者」=「戦後唯一の戦死者」遺族―朝鮮戦争で機雷除去に従事
・【セキュリティガバガバ】 悠仁さまの席に刃物事件、座席表が教室内に誰でもわかるように置いてあった模様
・【賢人会議】核保有・非保有の10カ国から有識者16人 岸田外相が発表、年内に初会合 [07/23]
・石破茂「岸田さんは党内で干された!自民党は多様性がない!多様性を示すために私は総裁選に出馬する」
・階猛「与党の比例票は有権者総数1億人の約24%」「だから、質疑時間の与党2野党8はもっともだ」
・【米大統領選】ペンシルベニア州 有権者名簿に2万1000人の死亡者の名前があると 民間団体が連邦裁判所に提訴 ★14 [ばーど★]
・くるり岸田 「ダウンロード音楽は外食に近い。所有欲が満たされない。音楽はCDで手に入れ自炊を楽しみたい」
・【沖縄】県民投票 辺野古「反対」が過半数 有権者の4分の1を超える ★8
・樋田淳也容疑者、小学生の間で人気者になっていた模様。警察役から逃げる樋田ごっこという遊びも誕生
03:18:40 up 33 days, 4:22, 2 users, load average: 15.83, 34.54, 53.55
in 0.76470494270325 sec
@0.063458919525146@0b7 on 021517
|