在日米軍は日本が武力持たないよう監視するだけで何の仕事もしやがらんな。
はよ中国と戦えやクソヤンキー。
>中国の哨戒機2機と情報収集機1機が往復しており、2日連続の飛行となった。
戦闘機でなくY-9(運9)系統か近海に潜水艦が潜んでるか
北朝鮮が潜水艦から弾頭ミサイル発射する兆候かもな
哨戒機は無線を傍受防止やデータリンク用に
衛星通信用のコブが機体上部に搭載されているな いざ始まったらキンチョール吹きかけられたハエのように落ちるシナカスwww
日本もたまには中国近辺をウロついてこればいいのに。
洪水による飢饉と燃料不足
不動産崩壊からのバブル崩壊
人件費高騰からの工場の閉鎖移転
これは今年だけではなくて来年以降もずっと続く
隠しきれなくなってきた中国崩壊
中国軍が制限無く動けるのも来年初頭までだろう
>>18
それが効いてくるのは10年後くらいだからしばらくは活発に挑発してくるぞ 親中の自民党政権では遺憾砲が限界だからな。
子や孫の世代は日本はウイグルみたいになってるかもな。
>>3
何度もスクランブルさせることで機体寿命を消耗させる意図もある >>22
F-35A調達が早まるだけの話だな
F-35Aから見たら一世代遅れの殲16とかゴミだ >>22
まあF-15より先に支那機の方が先に使い物にならなくなるわけだが 機体を疲弊させるためとどんくらいでデてくるか
タイミングを図ってんだろう
シナチクのほうが有事ありきの準備してんじゃん
そりゃ相手が撃ってこないてわかってればこうなるだろw
デニーってマジで無能だな
コロナもなにもできないでいるし
日本は次開発するなら安くて長寿命で多少最先端のハイテク武装をオミットしてでも
度重なるスクランブルに対応すべきスクランブル専用設計にすべきだな
マルチロール機は一見便利で安くて良さそうに見えるが
やはりそれぞれに与えられる役割に特化した専用機作るほうがコスパがいい
>>31
そのプルトニウム、オバマが返せ言うてたやん >>1
これでも総選挙にプレッシャーかけたつもりwww >>40
領空に近づいてるだけだから
要は日本側は無視したっていいけど
律儀にスクランブルしてる >>40
侵犯しても落とさないし沈めないよ
そこやらなきゃ終わりだろ いま石油代上がってるのに
中国ってお金持ちなんですね
軍事演習っことでいいんじゃね?
空自もいい刺激になってるでしょ
自国の国力も顧みず好戦的で中国嫌いのネトウヨと、戦争になって日本が滅ぶことを望むケンモメンで意見が一致する
>>53
今でも、第二次大戦中の陸海軍機が残っているという話をどこかで読んだが、本当なのかな? >>55
嫌がらせっていうか防空識別圏が重なってるから向こうにすれば飛んで良い場所飛んでるだけだぞ
日本の機体がスクランブルかけられる事はしないとか思ってる? >>22
中国機の機体寿命も一緒に消耗しててワロタ アヘチョンジャップ国,チン者共はホントイカサマ売国奴偽愛国者だよな
>>45
安い時期に中東に大船団送って買い占めに走ってたから、備蓄はアル >>37
いざ戦争になった際に役に立たない専用のスクランブル機を開発する意味があるのか?おまえバカだろ?
開発費も無駄だし相手が恐れないスクランブル専用機ならスクランブルする必要もないわ
そんな用途なら米から中古のF-15でも買ってくれば十分 毎年平均すると1日2回以上はスクランブルあるのにわざわざ記事にするってどういう意図なんやろね
戦争になったら日本の空自基地にミサイルが着弾するのでF35は飛び立たぬまま終わる。
何で日本は中国の挑発が続いていると言わないんだ?
中国なら自国の傍をとばれたら挑発された相手が悪いと直ぐに言うぜ?
>>74
俺が認めたって俺は沖縄にいないからどうでもいいが? 自衛隊のイーグルは一回のフライトに付き100円入れないと動かないからこれは地味にキツイ
>>10
セットだね
レーダーの範囲、アラートがかかるまでの時間、スクランブルして離陸するまでの時間
その間の基地間、航空機、管制との通信量、内容、周波数
こういったことを定期的に調べてると思う
自衛隊の基地司令とか編隊長とかの人事異動があれば、臨時でどう変化したか調べる
こういうのも蓄積するとこいつはできる奴とか、駄目な奴とか分かってくる
大切な情報だと思うね 九条バリアとアメリカ様の核の傘下で安心安全なんだろ?
俺は信じてるよ
気象観測と称して、ぶっといケブラー繊維で地上と繋いだアドバルーンでも大量に浮かべてキャプチャーしてやれよ
沖縄土人はチャンコロになりたいんだからしてやればええやん
沖縄と米軍基地差し出せば中国さまも命までは取るまいよ
日本人殺したがってる土人守って得られるもん少なすぎ
尖閣の資源だって全く手を付けられないんじゃ無いのと同じ
コスパ悪すぎなンよ
>>66
じゃあ最新ハイテク武装満載の機体を中国が回収しやすい地点に投入してやられて
技術があちら側に渡るのはいいんだ? >>57
書類上残ってるみたいだけど、更新してないから実物が使えなくなってもそのまま説
南の戦車が二次大戦レベルのがまだまだ残ってるとか >>62
あちこちで火力発電所止めて停電しまくってるけど?w >>83
情報どうもありがとう
格納庫の隅に死蔵されているのなら、整備してやれば飛べるところまでいけるかも…… 中国領空付近を飛んでる米軍機と中国人民解放軍のどっちも引かない無線でのやり取り
>>87
溜め息が出るな。一方日本は「共産党の私兵」と合同教育会議を開催中。 >>43
なにしに来たって話だ
マップ画面に現れた野鳥じゃないんだ
少し考えるクセを付けたほうがいいな
さて 以前は露のエンジン耐久性は米の半分 支那のエンジンは露の半分
って言われていたが 最近はどうなんだろうね
かなり日独仏辺りがかんでて性能アップ出来てるんだろ
地金がア〜ってのが言えなくなってないか
>>26
通常離陸とスクランブルじゃ
エンジンにかかる負担ちがくない? >>93
Su-27コピーのJ-11Bは最前線から後方部隊への移動や退役が始まってる
>>1
沖縄の上空通過してるんだったら打ち落とせや
ってか、沖縄知事は何も言わないんか!? 逆に日本のF-15が中国の領空を侵犯した場合、中国軍の戦闘機がどう対応するのでしょうか?
どうして領空侵犯機を対空ミサイルで撃ち落さないのか?
>>98
自衛隊がいるから中国軍が攻めてくると信じているお花畑知事には何もできないし、基地反対とさらに言うだろう とうとう沖縄にちょっかい出し始めたか。
自民党政権がこれだけ続いたことが。悔やまれるな。
これニュースとして報道しているけど昨年のデータを見たら2回/日スクランブルしているから
中国によるADIZへの接近は「常態化」している。
中国共産党 非常事態宣言
占め突発事件に備え備蓄せよ!!!
戦車や弾道ミサイルを移動中!!!!