立民代表選、泉政調会長が会見「党改革の先頭に」…共産とは距離置く
立憲民主党の代表選(19日告示、30日投開票)に出馬の意向を表明した泉健太政調会長(47)は17日午前、国会内で記者会見を開いた。衆院選で選挙協力を進めた共産党との関係について、「党の自立再生に関する議論を最優先する」と述べ、距離を置く姿勢を強調した。
泉氏は会見で、「党改革の先頭に立ちたい。前向きな政党として国民に認知されるようにしたい」と意気込みを語った。政府の不祥事などについて官僚を追及する「野党合同ヒアリング」を見直す考えも示した。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20211117-OYT1T50058/ >>1
もう、無理だろ。
分裂の道しか残らないぞ、食い込まれた以上。 本気で共産党と縁を切るなら解党して党名ロンダリングが必要かもな
それくらいしないと無理
この手しか無いんだよな
泉は立憲イメージ薄いもんな
>>9
立憲共産党のイメージが付きすぎてるからな・・・
俺だったら、Noをお勧めする
これだと、共産党を付けられてもNo共産党になる >>17
マジでメンヘラ彼女ムーヴしそうなんだよなぁ。立憲の票減らすためだけに対抗馬立てそう。 映画「スターリングラード」
「この機関銃はお前らを援護するためではない!
逃げるもの、立ち止まるもの、伏せるものを撃つためにあるのだ!」
>>11
逆だろ
維新と国民がくっ付いて議員立法の権利取られた時点で負け
数が多いだけの木偶と粗があっても一応仕事はする連中として今後はガンガン差を見せつけられていくので親の仇より日本と自民が憎い連中以外から支持を受けることは無い 毒饅頭食って逃げられると思うのか?
このまま第二共産党として生きていくしかないんだよ
>>1
良いねえ
立憲代表選の争点は共産党との共闘になった
代表選後に分裂は確実だな おいやめろ。
ゴミ溜めも必要なんだよ。
せっかく纏めたゴミをひっくり返すな。
全体的には議席数が減ったとはいえ共産の協力で当選した候補者もいるんじゃなかろうか。
そういうのを無視して一方的に距離置くなんて事が出来るんかね
>>31
共産党否定派が立憲の代表に選ばれたら衆院選を手伝った共産党員は発狂するということ
裏切られたわけだから何らかの復讐を立憲議員にするだろ
共産主義者だから「代表選挙で民主的に選ばれたリーダーです」なんて説明しても無駄だしね 共闘が嫌だってのはわかるけど
さすがに後一回だけは立件ミンスが退く形の共闘はやらないとダメなんじゃね?
衆院選は共産党に立候補者を引かせて立件ミンスの候補者立てたんだから
やり逃げはさすがに汚すぎると思うよ
そして消滅しとけ
>>1
いやいやいやwww20の重点項目で合意して、選挙協力したんでしょ?50議席以上を確保したんでしょ?
発議しろよ。それとも合意はウソか。またウソか。 こいつは有田とか共産党のシンパから目を付けられてるから、2007年のワシントン・ポストの意見広告の件で踏み絵させられるぞ
共産党「成功だから!成功してたから!成功なんだからっ!」
>>1
> 泉氏は会見で、「党改革の先頭に立ちたい。前向きな政党として国民に認知されるようにしたい」と意気込みを語った。
政府の不祥事などについて官僚を追及する「野党合同ヒアリング」を見直す考えも示した。
今までの立憲と真逆の路線になると思うが、それで既存の支持者がついてくるんかね?
国民民主と同じ路線をやるつもりなら、そもそも泉さんが国民民主に帰れって話で
立憲の主義と合わないんでないの 立憲民主党のあの党是、党幹部、党方針、党政策を見て入党してる奴って
口で何言ったって頭おかしいだろ
私は今現在暴力団に属していますがここを立て直して皆さんのお役に立ちたいと思います
とか言ってるのと同じ
先進国で共産党を違法化してないことだけでも恥ずかしいことなのに、そんな連中と手を組んだ事実は消せない。
今更方針展開しても、さすがに無理だわ。
昨日演説してた奴も言ってたとおり、保守色のある候補者は共産党シンパが潰しに来るぞ
まあ、抱きつかれた相手が悪すぎたから、もう先鋭化して共産党に同化していくしか道はない
お前サンクチュアリの了承は得たんか?
サンクチュアリが黙ってないぞ
でも泉健太も共産党下げて統一候補で当選したんだよね
共産票がなければ落ちていた議員のリストを作って提出しよう
泉自体はそんなに悪くない人だと思うけど、日本の未来を考えると立憲は分裂してぐちゃぐちゃになったほうがいいと思うの。
岸田が短命に終わっても安倍高市が控えている
お花畑のパヨクは見捨てられた
それじゃあ衆院選で立件に投票した共産党員達が馬鹿みたいじゃないか
困ったら共産党とさえ組むって自ら示しちゃったから今さら慌てて繕っても信用して貰えんだろう
バカなのか?国民なめてんのか?としか思わんよ
共産支持なんかしないけど
協力お願いして協力してくれた奴に事が終わったら
「お前とは手切るわイメージ悪いし、負けたのはお前のせいだ」
って距離置こうとする裏切り者の集団なんかに誰が安心して票入れるんだよ
ちったあ考えろ(手組む前に)
なんにせよ元民主党議員の言う事は信用ならんし
こいつらの党改革とか国民には何の関係もない
じゃあなんでこいつ立憲行ったの
国民に残ってればよかったのに
>>59
弁論部なのに弁士もやらずヤジばっか飛ばしてた奴だぞ。本多平直のペド発言のときも、発言があったかどうかを問われたのに、
自分は直接聞いていない、と隠蔽してすませようとしたクズ。 >>59
こいつ
国民民主党から逃げ出して立憲入りしたやつだぞ。
政治思想なんてなにもない議員になっりたいだけ。 共闘やめても続けても参院選は惨敗じゃね
んで責任取って辞めさせられるコース
こいつは立憲共産党の中ではマシな方だと思いたいのだが
民主→希望→民民→立憲ってあたりが信用ならない
>>65
立憲も共産党も維新を自民の補完勢力だと批判するけど、だったら閣外協力や統一候補立てるお前らの関係はなんだって話だからな
泉健太は政調会長だったからその辺反対しなかったのかとツッコまれる 選挙の時だけ力借りといて用が済んだらハイさよならというわけにはいかんだろ
エンコ詰める覚悟あるんか?立民w
いまさら「脱共産」なんて言われても、無党派保守は近寄りはしないぞ
一度でも共産党員から援助されたら、政治家としてはもうオシマイなんだよ
タマキン党に残ってればまだかすかに希望は残っていたのに・・
共産からすると選挙費用をがっつり減らして10議席確保したんだから十分だわな
立憲は野党共闘で失敗なんて言われてるけど、小選挙区では増やしたんだから効果はあったんじゃないの?
もともと立憲が過大評価だったから「議席減らした」って言われてるだけで、本来は希望の党が獲得した議席だし
アホくさ
こんな名前すら聞いたこともないようなやつが代表で勝てるわけないやん
いやいやそんなの立憲さんらしくないですよ?
よーく考えよ?
玉木に土下座してもらえれば?
何にせよ、立憲は泥沼状態。解党した方が良い。
枝野の会見で演説してた奴が言ってたじゃん
共闘しない奴とか改憲匂わすような発言をするような奴は駄目だって
シンパが大騒ぎして潰されるよ
元民主党なんて生易しいもんじゃねえ
そもそも元社会党だ
立憲共産党に在籍しておいて共産党と距離を置くとか出来る訳ないだろ
嫌なら出ていけ
立憲共産党はもうどこまで行っても立憲共産党だろう
共産党も立憲に逃げられて単独で戦うのは厳しいと理解してるんじゃないかね
共産党と距離を取るだけで争点になって、支持者が増えると見込んだわけだ。
国民民主と何が違う。
泉が代表になっても、数的に脱共産は無理だし
親共産が代表でいいだろう
もう、志位とともに堕ちるところまで堕ちろw
公約に
アダルトビデオのモザイク廃止します
って入れれば勝てるだろ
次の選挙も議席が減るなwww
無駄だから解体しろよ
共産党「もう離さない…ずっとずっとずーっと一緒だよ…」
枝野の大敗を確定させ急遽非公式アンケートということにしてネット投票を無かったことにさせた男
メディアとしては次の選挙で維新も国民も自民に近いから実質与党
自民とも共産とも距離を置く立憲民主党こそ真の野党って感じにするのかな
共産党と手を切りたければタマキンに土下座するしかない
今回通った議員の何人かは共産票がないと落選するぞ
泉で「党内ねじれ状態」
逢坂で親共産維持
どっちになっても、自民、維新、国民にはおいしい展開
代表が変わったからって簡単に対外折衝して決めたこと変えられるんだなw
まるでどこかの国を見ているようだw
>>109
もういくらやっても無理だと思うがなw
大人しく共産党に吸収されたらいいのにw 立憲共産党すりゃ共産党員だけじゃなくて立憲支持者も投票してくれるだろ
足し算脳ならそこまでいけよ
女の弁護士とか東大卒とか
立憲
いくらでも凄い人いるだろ
こんな簡単に約束破るような党じゃ、国民との約束なんて当然無視するよねwww
分かってない人がいるね
勝ち馬に乗るのが元民主党議員の特徴なんだから
国民民主から立憲に移ったのはマスコミの様子を伺ってでしかない
政治的信念があれば立憲共産党から離れるはず
でも選挙で勝てそうなほうを選ぶのが元民主党でありそれ以前の元社民党議員
今回もマスコミ受けの良さそうな主張を展開する代表選になる
マスコミが共産党の共闘失敗と散々報道したんだから、立憲でありながら来年の参院選のために憲法改正ぐらい語る連中も出て来るだろw
共闘()のせいで被選挙権の行使を諦めた人間もいるだろうに
共闘をやめるのなら、調整して統一立候補にした選挙区の議員は
一旦全員辞めるべきでは?
野盗共倒して票は集めるけど
支持者は使い捨ててってことなの?
そんなのが代表になる政党とか許されるの??
選挙共闘したので共産党という太い針が喉奥に刺さり返しの無数の針がバンと音を立てて開いたところ
もう無理です、諦めてくださいね
どうやって共産党ちゃんのだいしゅきホールド❤決まってる状態から逃げるの?
落選した奴が心を入れ替えるというならまだわかる
だが当選した奴が選挙終わったら速攻で党方針を変えますとか良く言えるもんだな
ホラ吹きが
ヤクザにケツ持ち頼んだ結果ヤクザに骨までしゃぶられるウシジマくんでもよく見る構図
一旦、共産党の重力圏に入ってしまったら
光でさえ逃れることは出来ないのだ
共産抜きでも当選してた人なんだな
最近のでは一本化してたけど
野党共闘(笑)で立憲支持者の名簿を共産党に握られてるだろうしもう逃げられんでしょ
今後は立憲共産党として頑張るしかないんだよ
>>124
はじめてじゃないからな
小池が立ち上げた希望の党に合流した元民主党が選挙で多数当選し、多数決で小池を代表から下ろし党名も国民民主と変更
小池に投票した人たちは元民主党議員の延命に利用された 立憲共産党も弱くなったらまた分裂して国民民主党側に擦り寄りそうだな
選挙でヤバいからって立憲に移ったんだから裏切りだろ
>>1
こいつ共産党のおかげで勝ったのによく言うわw こくみんの後追いじゃねえか
党内の共産シンパは着いてこれるかな
いまさら共産が逃がすわけないし、共闘に否定的なんだったら三役という重要ポストのお前は今まで何やってたんだよってなるからもう詰んでる
知らなかったのか…?
大魔王からは逃げられない…!
共産党員の票も入って当選してんだし
こんな不義理かましたら余計に支持失うだろwww
>>111
共産的にも寄生先の意思決定が麻痺してるのは美味しいし現状維持も言わずもがな
立憲民主党だけが損してる
まあもともと手を出した時点で詰んでた >>1
立憲共産党が目指すものより遠くならないかそれ
弾圧が目的だろ 先細りでちょっとでも支持層の若返りをしたい共産党が許さない
Twitterで幅効かせてる様なコア支持者が黙ってないと思う
内ゲバの未来しか見えない
でも枝野路線踏襲なら無党派層はホント見向きもしなくなる
戻るも地獄、進むも地獄
>>1
前党首と真逆な事してただで済むと思ってんの? 何のための共闘だったんだ?選挙だけのためだったの?あの頃から何にも変わらんねー
>>159
希望の党出身者を党首にするな!とか、共産党シンパの軍師たちがもう騒いでるよ >>160
共産は勝ったと言い
立民は負けたと言う
共闘解消交渉はこじれるだろうなw >>159
今までの元民主党のやり方を考えると分裂合流と党名変更でイメージ変えて国民を騙して来たわけだからな
今回もあえて分裂させたほうが看板を変えやすい
今の立憲内部には壊し屋小沢もいるしね 誰がトップでもいいけどよ、コイツになった場合今回当選した奴らの扱いどうするんだ?
統一候補だから当然共産票もあるが
共産党と組みたくない議員は立憲民主党から出て行くべきだと思うが
代表戦もいいけど、旧執行部の自己批判と総括を徹底してやらないとダメだろ
今回接戦で小選挙区勝ったものは共産と離れたら次落ちるからな
ギリギリで当選できたGoogle原口と枝野はこれからどうすんねん
ひょっとして代表戦負けて離党みたいなシナリオ考えてない?
>>11
いや、この泉健太っての
つい先日まで共産党とは今後も選挙協力していくべきだ!って訴えてたぞww 選挙の度に党の方針を真逆にするのは支持者が離れるんでないの
右とか左とか関係なくある程度、ポリシー持って党を運営しないと
政策集団じゃなくただの選挙対策互助会になっちゃうぞ。
>>1の話じゃ今までの支持層が離れるんでないの >>170
本当に民主主義を正しいと思っている人たちなら代表選挙で決まった人で納得するだろ
志位も民主主義を連呼して自民党批判しとるわけだしなw 候補者一本化したんだから共産党の代表でもあるだろ
さすがにクズすぎるでしょ有権者に対して
また分裂して党名変更かな
出てく連中が大人しくしていれば良いけど、またよその党を乗っ取って崩壊させるんだろうな
どう考えても共産党との共闘が嫌なら出ていくべきでしょ?
共産党のお陰で衆院選かなり接戦の所で勝てたんだよ?
>>189
政策一致してないのに候補者を一本化した時点で有権者にとってこの上ないクズ行為 >>167
小沢一郎は落ちたよ
この辺の旧民主の節操ない人たちは状況に応じて国民民主に移ったり立憲に行ったりするんじゃないのかね 負け選挙だったとはいえ
立憲に投票してくれた他党支持者にどう説明するんだろう。
共産支持者で立憲に入れてくれた人とか気分悪いんでないの。
こうやって選挙の度にぶれてるとリベラル層からも嫌われるんでないの。
選挙以前から完全に同化してたろ
今更何言ってるんだ?
まぁ間違って彼が党首になっても
志位と面談すれば自分の愚かしさに気付くさ
最早遅効性の毒を飲み続けるか切り捨てて弱小政党として再スタート試みるかの二択になってしまったな
野党共闘で政権交代とか勢い出してたのは何だったんすか
しかもちゃっかり当選した奴が手のひら返すなよ
いやいや自分たちからお願いしといてそれは失礼だろう
共産さんは効果あったとおっしゃられているのにこれで離れたら自民に勝気ないと思われちゃうよ?
そもそも社会党系の議員ってどうやって共産党との連携に納得したんだ?
大昔は殺し合いに近い状態だったんだろ
最大派閥だしそこに火をつけられればなんとかなるかもよ
>>205
それ以上に普通の日本人の事が嫌いになっただけ 日本には二種類の政治家がいるんだよ
政治信念があり地盤を固めて政局より政策の政治家と、その時々の流行に乗っかって当選しそうなほうにフラフラと移動して生き残る政治家
ミニ維新になっても同じような保守系の票を食い合うだけ
差別化こそが復活の鍵
>>1
またまた〜
ウソピョーンが得意技じゃん
共闘路線継続派なんでしょ この段階で自民党に買収される臭いがプンプンするなこいつw
維新と国民を説き伏せてないしれいわもゴタゴタで最初から共闘なんて出来てなかったと思うけどなこいつらがまとまるのとユダヤイスラムキリスト教が仲直りするのどっちが難しいか
枝野が野田、レンポウあたりを連れて新党立ち上げればいいんだよ。
あくまでも選挙時だけの調整ですって何で言えないかな
バカなのか?
今更距離を取る発言しようが理念抜きで建前も何も無く野合してしまう人たちと認識したから評価は変わらないよ
違うと言い張るのは当の本人たちのみなり、と
こいつは低学歴バカなくせに出世欲だけ強いからタチが悪い
逢坂が代表選に出るってか。
ここんとこ共産が候補者を立てないお陰で当選してるから、まぁそういう方針だなw
んで、立候補に必要ってされてる推薦人20人を達成できるヤツっておんのか?
速攻で内ゲバとかもう笑えんわ
存在価値無いのもいいかげんにしてほしい
前向きな選挙て
こいつらモリカケ以外に何が出来んのw
共闘して統一候補で当選したのによくこんな事を言えるもんだね
共産党との関係を批判出来るのは毒饅頭を食べて無い奴だけだろ
再分裂するんじゃね?
枝野蓮舫の知名度だけで立憲を選んだ人も多かろう。
>>222
あいつなんかほぼ共産党だからな
普通に考えて党首の器じゃないし、共産党の傀儡と見る方が自然か >>189
義理人情に流される様では民主党はやってられない これで逢坂が勝ったら大手をふるって共産と組めるな。
裏に小沢がついてるみたいだからね
小沢にとって公約なんて選挙に勝つ為の方便でしかないからな
つーかそれ言うなら選挙前に言えよ。選挙協力に不満なら選挙前にちゃんと離党しろゴミカス
そこをちゃんとしたタマキンとの差は相当でかいわ
手塚仁雄「市民と野党の共闘ができた選挙をたたかう中で東京での成果を見れば
この道しかないと改めて思った。今後も共闘路線を進めていきたい」
立民代表選 泉政調会長が立候補を正式表明
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211117/k10013350921000.html
また、衆議院選挙で枝野前代表が進めた共産党などとの連携について、
「現時点で何かを否定するものではない。
来年の参議院選挙では選挙区や地域事情を個別に考慮して
対応を考えていく」と述べました。
共闘継続するってことだろ 共産が嫌いな連合がなんていうか
サンクチュアリは逢坂誠二氏を推すぽい
ちょっと面白くなってきた
泉健太(47) 政調会長 当選8回 共闘賛成
新政権研究会(泉)20票
地方議員40票
小澤グループ10票
VS
逢坂誠二(62) 元政調会長 当選8回 共闘反対
サンクチュアリ(赤松、枝野、逢坂)27票
国のかたち研究会(菅直人)16票
支持不明
派閥
花斉会(野田) 9
直諫の会(重徳) 9
一丸の会(馬渕) 6
社民フォーラム 2
政策グループ
小勝会(岡田) 10
ブリッジの会(江田) 15
無派閥 いっぱい 旧立憲と旧国民で分裂して
旧立憲は共産に入れてもらえ
>>1
共産党と一緒にやっていくということで投票してもらったんだから、それじゃスジは通らんだろ
共産党と距離を取りたいなら次の選挙でそう表明してからにしろよ 京都3区一本化で共産党下げてもらってるから今更逃げられやんやろ
次の選挙で維新と自民のどっちか引いたらお前死ぬやん
立民代表選 泉氏 逢坂氏 立候補の意向表明 西村氏が詰めの調整
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211117/k10013350621000.html
一方、西村智奈美 衆議院議員は
女性の立候補を求める議員らへの働きかけを続け、
必要な20人の推薦人の確保を目指して詰めの調整を行っています。
また立候補を検討している大串博志 衆議院議員と小川淳也 衆議院議員は
これまでに推薦人確保のめどが立っておらず、
まだ態度を決めていない議員などに働きかけを続けています。
母体派閥のサンクチュアリは候補者を西村から逢坂氏に変更しちゃったのに
西村も推薦人が確保できれば出る気でいるのな
揃うのかどうか 難しいと思うなあ
西村もでたら共闘賛成1人と共闘反対2人の戦いになって泉を有利にする 総裁選は17時以降にやれとか言ってたのに、自分のとこの代表戦は平日真っ昼間から会見してんのな
いままで維新や希望の党乗っ取っては使い捨てにしてきた連中が
今更共産党への不義理とか気にする筈が無い
>>249
どっちもどっち論だからね
指摘したけどあっちがやったからこっちもいいだろうと
指摘した側が規範にならんのなら何も良くならないが
そもそも指摘自体がイチャモンレベルの大した問題じゃないんだろうがと 泉健太って立命館出身でしょ?
距離を置くどころか同化するだろ。
>>133
立憲の比例区が労組票の人多いんだよね
その労組が共産と近しいところなのかが細かくわからないけど 距離を置くとは言ったが選挙協力をしないとは言ってない
とかだろどうせw
アホかパンドラの箱を開けたからには無いことにはできない小選挙区衆院議員は立共
自民党だって公明党の公約飲んでるし世界の常識ミサイル抑止力こと敵基地攻撃能力で
問題あるだろ
>>26
ただ数が多くて野党第一党だから価値があっただけなんだよな 共産と距離を置くなんて言ったら志位ちゃんから糾弾されちゃう
自民や立民の党首選を大きく報じるのもいいんだけどさ
共産党の委員長選挙が行われないことに疑問を持つ報道がひとつもないのはどういうことなんだ
泉健太って確か国民民主からの合流組だろ?
去年?の合併話の時に共産党との選挙協力で揉めて合併が破断した時に言えよ
立憲に合流して共産党に選挙協力してもらった上で共産党切るのは流石にヤバすぎ
>>263
党内ですら嫌われまくってるんで無理っす >>74
>>政治思想なんてなにもない議員になっりたいだけ。
そうならば めちゃめちゃ立憲の代表にふさわしいんじゃね(笑) 枝野も最初はそう言ってたけど結局取り込まれての立憲共産党。
共産党と共闘したい人としたくない人は別れるべきだろ。
考え方が違うわけだから。
共産党に協力してもらって当選した党員の扱いはどうすんの? 議席返せって言われるぞ。
ご飯にうんこ汁が一滴でもついたら、それはもう、うんこなんだよ
>>217
共産党の下部組織である選挙互助会が
爆誕する その名は 立憲共産党←文字を斜めにできないのが残念だわw 早く売国ロートル議員が出馬してくんねーかな
そうじゃないと立憲共産党が無くなるwww
国民民主から移って来たばかりの奴が政調会長って、立憲はバカしかいないのか
立憲共産党で行けー
潰れろれろれろれろれろれろれろ
そもそも共産党と組むという党の重大な方針決めるにあたり、どういう経緯だったのか、党内や支持母体などとコンセンサスができていたのか検証すべきだよ。上層部の暴走ならそれができてしまう組織の欠陥を糺さないといけない。
共産党との共闘がまずかったとしても、これで縁切りにするなら、何事も信用ならない組織ということになる。共産党は候補擁立せずに立憲候補が当選した選挙区があるのだから、選挙終わったから関係解消とか卑怯この上ないよ。
共産党に喰らいつかれたんだから、もう離れられないよ!
反日ボケアカ老人支援者ともども一緒に、沈んで泡沫化するのみ
一回やって失敗して反省するならいいが、次も同じ事やったら本物のアホやぞ
>>17
共産主義がそんな女々しい訳がない。
別れたら貴様を道連れに自爆するぞコノヤロウ!じゃね 早くに泉にしときゃ良かったのにバカだな立憲は、あげく共産党とうなんかと共闘して自ら破滅の道を行くとかw
支持者もバカだねーw
共産党に帰りたいのに破門されている有田ヨシフを代表にすれば共産党の傘下に入れるぞ
冷静に考えて、反自民連合で連携しない限り立憲も共産も単独では勝ち目がない
問題なのは共産と連携したことが敗因と本気で思ってる阿呆ども
目くそが鼻くそに責任転嫁
そのまま現実逃避してる限り自民党は安泰だわ
>>1
なーーにがサンクチュアリだよ
聖闘士星矢かよ
どいつもこいつもコロナ終わって厨二病かよw 野党共闘で共通政策作ったじゃないですか?
今更、選挙前の約束なんだったんですか?
共産党と協力があるからこそ立憲に投票した人たちを裏切るんですか
なんかポリシーがないんだよなあ
小池人気があれば小池になびいて
維新国民人気があればそっちになびいて
マスコミが共産との共闘批判したからってその通りにしなくていい
マスコミや世論調査とか無視しても自分の意思を貫く姿勢がないと長期的な支持はつかないとおもう
今回、共産党に媚びて良くも悪くも国民を騙して政権を取ろうというんじゃなく、ごく少数の固定客に向けた先鋭的政策を打ち出す方向に舵を切ったからな。そういう政党なんだと強烈な印象を残してしまった。
この軌道修正は難しいよ。やるにせよ止めるにせよ分裂含みになる
いやいや、それは共産党が許さないでしょ
共闘したツケを払うのはこれからだよ
衆議院は共産党と協力
参議院は共産党と一切関りがありません
ってか
ところで朝日新聞の読者投稿欄読んでると立憲民主党が「中道リベラル」だとおもいこんでる人の投稿があったりするけど、それ、情勢を客観視できてないとおもいますよ
立憲共産党路線は逢坂と西村の2人が立候補するみたいだが
票が割れそうだけどそれないいのかね
志位「私を捨てる気なの?! そんなことさせないんだからッ!!」
やるのは選挙協力だけ!←こういう馬鹿パヨクって馬鹿パヨクだけしか通じない、言い話にもならない言い訳だって自覚ないからな
>>290
出れないね。小川淳也と西村智奈美はサンクチュアリwwwの推薦をあてにしてたから、20人集められないね。 内部にネトウヨが紛れ込んでいる政党などお断りです!
選択間違えると取り返しがつかないことってあるよね、立民は2回それやっちまったんじゃね
モリカケ桜にのめり込んで国会を空回りさせてこの党はまともじゃないと思わせたこと
共産党と組んで左巻き政党だと国民に認知されたこと
もう、人気回復不能だろ、党首狙うより泥船から逃げた方が良くね
ずっと写真のイメージで最近の映像見たら驚きましたまる
>>326
モリカケサクラはもちろん一般国民ドンビキだけど、支持層には訴えったし支持団体も見てただけ
でもテロ団体と組んだってのは結構なダメージじゃないの
自民が嫌だからって票が今後は全部他に流れる 立憲共産党「日共は資本主義の犬であり真の共産主義ではない」
支持されないのは共闘以前の問題なのにそれを認めたくないんだろうな
じゃあ立民と合流するなよ
もし民民に残ってたら今ごろ優越感だったのに
立憲共産党として選挙戦ったんだから筋通せよ
総括されちゃうぞ
>>335
身体が千切れて下半身持っていかれた。
上半身だけで這って逃げてる 今の状況で共産党を排除したら、共産党は自身の存在意義を賭けて立憲のキーマンとなる選挙区にわざと立てるだろうね
杉尾さんや小西さんが逝ってくれたら言うことない
もうアカンよな。共闘打ち切りと継続、どっちの道を選んでも爆死する未来しか見えない。
周りからのあらゆる忠告や非難を押し切りドーピングに手を出したけど戦績はさほど上がらず、
副作用だけはまともに喰らって地獄のように苦しんでる、だけどこの先を考えるとまたドーピングするしかないみたいなことになってるスポーツ選手を見てるような感じ
>>339
杉尾の選挙区には日共出てたよ、少なくとも前回は 赤旗断ってる会社の門前で定期的にブラック企業ガーって嫌がらせ街頭演説する連中に通じるかな?w
wktk
>>339
共産の体力じゃもう無理だろうが、民族大移動案件だなw >>346
発狂した共産が当てつけに大量擁立
↓
立憲候補討ち死に
だからといって共産も別に当選するわけでもなく同じく討ち死に
↓
資金難が加速し更なる衰退へ
こういうお笑い選挙戦に期待したい >政府の不祥事などについて官僚を追及する「野党合同ヒアリング」を見直す考えも示した。
官僚吊し上げ芸を得意とする先輩ばっかりなのに大丈夫か?w
>>349
て言うか、あれ「この位にしといたるわ」程度の感じでやったり止めたりするもんなの?
改めてアタマおかしいこいつら 公党間の合意と言いつつ文書取り交わすでもなく、何をどこまで協力するのか全く決めてないから両党当事者でもそれぞれ解釈が異なるというアホな状況
ほどなく分裂、ほぼ鮮人しかいないこの党に愛想を尽かし
ほぼ日本人の国民党に移籍するものが3〜4人
出るはず
ヒアリングという名のリンチ無くすのはいいけど
それやめたらパヨじゃねーって気も
大手テレビ局が共産党とベッタリなのがやばい
モリカケ桜も豊洲問題も結局そこだったろ
当選したら縁を切り、交付金では寄せ集め。立憲共産党です。
>>354
もっといるんじゃね
希望の党の時の騒動を見れば今の立憲民主の奴らなんてフラフラしてる奴ばかり
で、タマキンもそれを受け入れるならきっちり踏み絵踏ませて選別しないとね
国民民主党も同じ運命になるだけ 衆議院で批判勢力として10議席程度の共産党は認めても
100議席の第一党立憲にくっついて政権入りするのは勘弁して
これが大方の国民の総意だと思う
しかし、既に遅し、立憲の当選した数十人は共産党の組織と票でかろうじて当選しているから、今後も共産党には足を向けて寝られないことだろう。
共産党の工作は、ちゃくちゃくと奏功しているのは、志位がゆうように科学的事実よ、もう立憲には、枝野が毒饅頭を食った毒が回り始めているよ。
逢坂は共産党の代理人だろ
立憲を共産党が接収する
泉は共産党から距離を置くと抵抗する派閥
でもこいつ選挙で共産党の毒饅頭を喰っているから腰砕けるよ
というか、ガス抜き要員だろ
ひだりを切って維新と合併するのが一番
立憲と国民は全員一兵卒で維新の指揮下で頑張ればいい
解党して党名ロンダリングでもしなきゃ
アカから逃げられねえぞ
よくわからんけど左翼辞めるってこと?
コロコロ変わり過ぎじゃない?
連合の票が欲しい選挙区と共産党の票が欲しい選挙区があるんだからトップダウンで決めずに地域毎にやればいいだろう
自民党は三角大福時代からその辺はうまくやっているぞ
広島は伝統的に平和主義で護憲派の宏池会が強いし
広島の印象は原爆投下の惨状につけ込んで
社会党と共産党が主導権争いをしてたな
焼津の福竜丸も同じ構図
怪しまれる言葉
アカ臭い平和 反核 人権 女性 若者
これを封じれば1割票が伸びるよ
選挙で組織的に協力してもらったから
当選できた議員も多くいるのに
選挙終わったら距離をおくって
人としてどうなの?って事になるかもね
まあ、共産党と組まなかったらもっと大敗してたけどなw
>>311
ゲバ棒ヘルメットの活動家同士がお互いの本部前で激しく火炎瓶投げ合ったりしたら面白いかも