東京+19 ☆東京コロナカレンダー(速報値)
報告 日 月 火 水 木 金 土
06/20 *375 *236 *436 *620 *570 *563 *535 計*3335(前週比126%)
06/27 *386 *317 *476 *714 *674 *660 *715 計*3942(前週比118%)
07/04 *518 *342 *592 *920 *896 *823 *951 計*5042(前週比128%)
07/11 *613 *503 *829 1150 1309 1272 1411 計*7087(前週比141%)
07/18 1008 *727 1391 1839 1984 1367 1148 計*9464(前週比133%)
07/25 1785 1449 2889 3234 3920 3386 4143 計20806(前週比217%)
08/01 3134 2282 3798 4316 5149 4688 4652 計28019(前週比133%)
08/08 4139 2972 2775 4425 5133 5908 5249 計30601(前週比109%)
08/15 4358 3119 4534 5567 5729 5529 5247 計34083(前週比112%)
08/22 4448 2537 4328 4334 4783 4350 3691 計28471(前週比 84%)
08/29 3124 1969 2926 3176 3097 2534 2370 計19196(前週比 69%)
09/05 1854 *974 1634 1840 1677 1246 1276 計10501(前週比 55%)
09/12 1072 *615 1011 1058 *832 *790 *865 計*6243(前週比 59%)
09/19 *563 *301 *258 *538 *533 *239 *382 計*2814(前週比 45%)
09/26 *302 *155 *250 *268 *219 *200 *198 計*1592(前週比 56%)
10/03 *161 **87 *144 *149 *143 *138 **82 計**904(前週比 57%)
10/10 **60 **49 **77 **72 **62 **57 **66 計**443(前週比 49%)
10/17 **40 **29 **36 **41 **36 **26 **32 計**240(前週比 54%)
10/24 **19 **17 **29 **36 **21 **24 **23 計**169(前週比 70%)
10/31 **22 ***9 **18 **25 **14 **25 **29 計**142(前週比 84%)
11/07 **21 **18 **30 **25 **31 **22 **24 計**171(前週比120%)
11/14 **22 ***7 **15 **27 **20 **16 **16 計**123(前週比 72%)
11/21 **20 ***6 **17 ***5 **27 **19 **16 計**110(前週比 89%)
11/28 ***9 ***8 **21 **21 **11 **14 **19 計**103(前週比 94%)
山形県コロナカレンダー
報告 日 月 火 水 木 金 土 計
*3/28 34 23 27 33 24 23 17 181
*4/04 21 19 25 29 23 24 33 174
*4/11 11 28 17 16 30 19 16 137
*4/18 *8 18 12 20 *9 21 12 100
*4/25 18 19 *7 20 17 *9 10 100
*5/02 *7 *8 12 21 *6 *6 *8 *68
*5/09 *8 *9 14 16 21 22 21 111
*5/16 13 14 22 24 23 22 32 149
*5/23 30 14 10 15 11 *8 *8 *96
*5/30 *8 *5 *3 *7 *7 *5 *7 *42
*6/06 *8 *1 *1 *0 *3 *1 *3 *17
*6/13 *2 *2 *1 *5 *0 *0 *3 *13
*6/20 *0 *0 *0 *0 *0 *0 *0 **0
*6/27 *0 *0 *0 *0 *0 *2 *5 **7
*7/04 *1 *0 *0 *2 *2 12 13 *30
*7/11 *4 *6 *3 *2 *3 *6 *3 *27
*7/18 *0 *0 *1 *2 *4 *0 *1 **8
*7/25 *0 *0 *6 *3 18 *7 15 *45
*8/01 12 15 32 21 33 40 37 180
*8/08 28 19 15 43 26 37 29 197
*8/15 20 17 44 51 40 53 69 294
*8/22 45 32 43 35 38 27 53 273
*8/29 30 20 28 29 39 14 20 180
*9/05 13 12 24 14 25 18 16 122
*9/12 18 *5 15 *9 *7 *4 *3 *61
*9/19 *1 *3 *1 *3 *7 *2 19 *36
*9/26 *1 *1 *1 *1 *1 *7 *0 *12
10/*3 *2 *0 *2 *1 *0 *0 *0 **5
10/10 *1 *0 *1 *7 *5 *4 *0 *18
10/17 *4 *0 *9 *1 *0 *2 *0 *16
10/24 *0 *0 *3 *1 *0 *0 *0 **4
10/31 *0 *0 *1 *2 *0 *0 *0 **3
11/*7 *0 *0 *0 *0 *0 *0 *0 **0
11/14 *0 *0 *0 *0 *1 *2 *0 **3
11/21 *0 *0 *1 *0 *0 *0 *1 **2
11/28 *0 *2 *6 *3 15 11 *3 *40
😷18(+4)🏠20(+10)調整中3(-11)😃3507 56×😇<1位!
つかどこで生き延びてんだよ
何でこんな十数人単位で出るんだ
まだ0人来ないか… オミ蔓延前に一日くらい来るかと思ってたのに
>>1
駿足キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! 本番は月半ば過ぎてからだよ
そこで本当に上昇曲線に入ってきたら第6波
イギリス死者少ないとは言うが、
日本みたいに死後に検査ってのしないんじゃないか?
肺炎で死んだら肺炎死扱いなら死者数は増えないよな
なんか急にイギリスに不信感
日本は実効再生産数が久しぶりに1を超えたからちょっと心配
>>10
オミクロンの濃厚接触者が含まれているかも うーん
毎日これだけ同じような数字だと何か怪しいって気付くよね
宝くじ高額当選よりも感染しないのに労力全力してるのどうなの
>>44
選挙終わったら増えるっての期待してたのによぉ 49日連続50
45日連続40
13日連続30
3日連続20割れ
6日連続先週を下回った8/28の起点8/21〜 土曜日推移
5074→3581→2362→1273→862→382→196→82→66→32→23→29→29→16→16→19
12月の週単位 月曜日からの累計 注:1週目火曜までまたぎ {11月} (10月)
1週目 94 {120} (743)
2週目 {155} (380)
3週目 {101} (196)
4週目 {90} (150)
パカタパカタパカタ
>>44
反ワクが駆除しきれていないという憂慮すべき事態だね
本日の感染者は絶対こう思ってるはず
おまいらならどう?いっそ開き直るか もう宝くじで1000万円以上当たる確率よりも、コロナにかかる確率の方が
低い位だな
入院数が5日連続右肩上りになってきてるからな
感染者数はおぼろげな数字だが
入院数は実のある数字であり増加傾向にあると言える
信じて…信じてもいいんだよね…(´;ω;`)
週計二桁は夢で終わったか…
>>3
山形さんやっべええええええええええええええ >>37
肺炎で死んだら肺炎扱いしている事実が見つかるまでは
疑うのは非常識でみっともない 国外のオミクロン株感染がヤバイね
おまいら他人事じゃないぞ
東京に住んでる人
東京近郊に住んで東京の医療機関を受診した人
地方で検体を採取して東京の検査機関で陽性が確定した人
ここまで含めて週に百人ちょっとだろ、ただの風邪より感染力が弱いわ
>>3
うわああああああああああヽ(`Д´)ノ ゾンビ県だああああああああ オミクロンオミクロンって何騒いでんだよ
どこかの国で「重症化しやすい、死者増えた」とか言ってんのか?
茨城県、7日間連続で陽性確認ゼロを達成しました
ν速のみなさまのご指導の賜物です
民主党王国である福島、東京を放射能とコロナで死滅させる必要がある
増えすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「明日から本気出す」と言うの無職みたいなオミクロン
>>74
どこの国も騒いでるのではなく至って冷静に経過観察中 >>3
おめでとー、日本いち〜!!
記録…それはいつも儚い… でも昨日は金曜にしては第5波以降最小だったんだよな
>>40
山形でクラスター感染が発生した
今後濃厚接触者への検査で陽性が出た分だけ新規が増える んほぉおおおおおおワクチンしゅごいのおおおおお!!!!!!!!!!!!!
今日の惨状はすべて
アベのせい
スガのせい
キシダのせい
糞自民、ネトウヨのせい
今こそ野党共闘で政権交代を!
さあニュー速のみなさん一緒に
ご唱和ください
>>37
ヨーロッパは結構前から持病ありの人がコロナで死んでもコロナ死にカウントしなくなったはず
例えばがん患者がコロナに感染して死期が早まったとしても
「がんじゃなきゃコロナに感染しても死ななかったよねー」って感じ
各国でコロナ死の定義があいまいだから正しく評価できない、辛うじて超過死亡で推察できるかどうか
日本みたいに冗談でなく事故死しても死後検査で陽性ならコロナ死にカウントしてるとこはないんじゃないかw
落ち着いたらそういうことも含めて世界中で精査検証して総括してほしい 東京都 +19人
東京都の感染者推移
韓国新規感染者
月 火 水 木 金 土 日 週合計 前週比
10/18 1050 1073 1571 1441 1440 1508 1423 計*9506 (-12.6%)
10/25 1190 1446 1952 2111 2124 2104 2052 計12979 (+36.5%)
11/01 1686 1589 2667 2482 2344 2248 2224 計15240 (+17.4%) 1日ウィズコロナ開始
11/08 1760 1715 2425 2520 2368 2323 2418 計15529 (+1.8%)
11/15 2006 2125 3184 3292 3034 3212 3120 計19973 (+31.0%)
11/22 2827 2699 4116 3938 3901 4068 3928 計25477 (+27.6%) 22日全面登校再開
11/29 3309 3032 5123 5266 4944 5352 **** 計*****
韓国コロナ死者数
月 火 水 木 金 土 日 週合計 前週比
10/18 *8 21 *9 11 16 20 21 計106 (+24.7%)
10/25 *7 15 *9 11 *9 13 19 計*83 (-21.7%)
11/01 *9 16 18 24 20 20 11 計118 (+42.2%) 1日ウィズコロナ開始
11/08 13 18 14 21 18 32 20 計136 (+15.3%)
11/15 12 22 21 29 28 29 30 計171 (+25.7%)
11/22 24 30 35 38 39 52 56 計274 (+60.2%) 22日全面登校再開
11/29 32 44 34 47 34 70 ** 計***
韓国重症者数
月 火 水 木 金 土 日 週内平均 (前週比)
10/18 345 344 347 349 342 327 316 339
10/25 322 334 341 345 331 339 332 335 (-1.1%)
11/01 343 347 378 365 382 411 405 376 (+12.2%)
11/08 409 425 460 473 475 485 483 459 (+22.0%)
11/15 471 495 522 506 499 508 517 503 (+9.6%)
11/22 515 549 586 612 617 634 647 594 (+18.2%)
11/29 629 661 723 733 736 752 *** 706 (+18.8%)
>>93
忘年会
何でこんな予測変換されたんだろ? >>2
先週土曜日より増えてるううう
もうお終いだあああ >>5
山形一位キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!! てかリバウンドしないな
誰か1日の感染者と7日平均線みたいな図もってない?
ぎゃあああああああああ大爆増したああああああああああ
もうダメだあああああああああああ!!
今現在渋谷の交差点は週末を楽しむ若者のみなさんでごった返していますな
飲食店に時短営業してもらうしかない
そして協力金は今までの倍
ο オミクロン
ε イプシロン
υ ユプシロン
ρ パンシロン
これ豆。
計**103(前週比 94%)
来週で週間100人切れるかな?
>>3
画像間違ってるよ
山形、群馬のツートップ
来週からいよいよオミクロン鰍フ影響が出て来そうな
気はする
国境無き医師団「感染者は増加してるが入院患者は増えていない」
反ワクがうざ過ぎる
条件付きで義務化の流れを、作ってくれ
11月末の連休は何処もごった返していたみたいだがあれだけの状態になっても感染者数は増えなかったか
これはもう収束と考えていいかもな
>>123
東京5000超えたときはマジで終わった感あったよな 経済回し始めた影響が来週あたりから出てきそうだな
尾身クロンも含めて年末年始の急増が心配
>>2
そろそろ私が必要だな
by WH0 孃級顧問 渋谷健司 >>141
来年もコロナ特休継続確定と思っていたらよもやよもやだ! >>141 ツワモノは5000人に慣れればザコ以下だからな 南アフリカ
デルタピーク7/3 感染36,645人、死亡633人、致死率1.7%
オミクロン 12/3 感染16,055人、死亡 25人、致死率0.1%
>>96
ここんところスレチェックしてなかったのでしらんかった
ありがとう 大事なのは南アフリカは飲食店の営業制限も外出制限もなしだからね
>>148
あれ?オミクロンの死亡者もう出たのか
殆ど重症化してないとか言われてたのに >>152
コロナの重症化は1週間以上経ってから起こる そもそも南アみたいな汚い国と同じくらい日本で広がるとは思えんのだが
東京は、何処が火種で残ってるんだろね。
爆発的な急カーブの山の感染者増なら、まぁ過去に見たパターンだし
80〜100人ぐらいが毎日続くなら
アチコチから散発的に出てくる感染者の合計値とも言えるし
又は、どこかでクラスターが発生した結果、そこを辿って行くと そこから派生して見つかった とも言えるし
また ゼロの日が長く続き たまに1人出るとかなら、地方都市型モデルで、殆ど鎮圧 終息したとも言えるが
30人前後のラインを超えず、また絶対にゼロにならず 20人ぐらいをずーーーーと数週間続けてて
限りなくゼロに近付くもゼロにならない
無限大の逆みたいのを続けてる。
無症状者がゴマンといて 感染者として見つかるのは氷山の一角だと万が一 仮定しても
重症化もしないし、1ヶ月ぐらい無症状で感染力を持ち続けて でも他人に移しまくるスプレッダーが居るのも極めて不自然。
無症状で1ヶ月も感染者であれば、もう免疫力や抗体で対外にウイルス排出されてるだろうし。
また全員が感染経路不明でもないだろうし。
>>153
一緒だね
その1週間で感染者も増えていきそうだし >>156
コロナは即死はしないから、重症化して死亡するまでが長い
日本だと、最終的に助かったが8ヵ月間エクモや人工呼吸器だった人がいて、コロナ陰性後の治療費が物凄い事になってたんだとか
だから、今の時点で「オミクロンは重症化も死亡も少ない」とはまだ断定できない 日本じゃ来週くらいからかの
再来週くらいか?!
どうなることやら
昨日も言ったが現地の医者がデルタより明らかに軽い症状だと報告はあるからな、欧米での報告も今の所ネガティブなものはない
韓国は今の医療崩壊状態だと軽い症状でもキツいかもな
やっぱり100は切れないか
>>3
崩壊への序曲… >>162
デルタもごく初期はそんな感じだったような >>164 インドで感染爆発してめちゃくちゃヤバい奴かもしれんと言ってたわな、ミューやラムダはそれよりもヤバいと報道されてたやん >>165
今考えると、ニューデリーとか大気汚染が物凄いからインドでデルタが悲惨な事になったのかも 小池百合子「どうしてエレクチオンしないのよーッ!」
いやもうババアのキャスターごっこいらねーから
>>2
うぎゃああああああああ!!!
下げ止まったあああああ!!! >>175
へー
まぁアイツら中等症にもならんからいいか
嫌な感じ オミクロンがそろそろ市中感染はじまりそうだけどどうなるんだろね
軽症者ばっかりの雑魚ウイルスなんだろ?
例のごとくTVでコロナ芸人が煽ってるけど
>>183
前日より5件増えたのを増え始めたって言ってるの?
前々日以前より減ってるのに 東京の数字は安定してきて変化がないから飽きてきた
これからは日本全体の数字を追っていく
>>189
前々日までは緩解期、
前日から第六波が始まったの!!!! まだこの雑魚ウイルスにビビっている奴がいるのか
ノーガード戦法でも余裕や
EU=ヨーロッパ連合の衛生当局によると、
これまでオミクロン株による死者は出ておらず、
感染者のほとんどは無症状か軽症だということです。
>>196
つまり、ごく一部は中等症以上だと
まだ高齢者が殆ど感染してないんだろうな >>9
チョン国 新規感染者 +10,295人 死者 +104 >>150
南アフリカ人がどうなろうと日本には関係ないからねえ
日本に入国しないなら好きにすればいいよ >>201
倍増してない?
いよいよオミクロンかな 週間100人を維持するために今日が肝心!最低20人!欲を言えば30人!
age ☆東京コロナカレンダー(速報値)
報告 日 月 火 水 木 金 土
06/27 *386 *317 *476 *714 *674 *660 *715 計*3942(前週比118%)
07/04 *518 *342 *592 *920 *896 *823 *951 計*5042(前週比128%)
07/11 *613 *503 *829 1150 1309 1272 1411 計*7087(前週比141%)
07/18 1008 *727 1391 1839 1984 1367 1148 計*9464(前週比133%)
07/25 1785 1449 2889 3234 3920 3386 4143 計20806(前週比217%)
08/01 3134 2282 3798 4316 5149 4688 4652 計28019(前週比133%)
08/08 4139 2972 2775 4425 5133 5908 5249 計30601(前週比109%)
08/15 4358 3119 4534 5567 5729 5529 5247 計34083(前週比112%)
08/22 4448 2537 4328 4334 4783 4350 3691 計28471(前週比 84%)
08/29 3124 1969 2926 3176 3097 2534 2370 計19196(前週比 69%)
09/05 1854 *974 1634 1840 1677 1246 1276 計10501(前週比 55%)
09/12 1072 *615 1011 1058 *832 *790 *865 計*6243(前週比 59%)
09/19 *563 *301 *258 *538 *533 *239 *382 計*2814(前週比 45%)
09/26 *302 *155 *250 *268 *219 *200 *198 計*1592(前週比 56%)
10/03 *161 **87 *144 *149 *143 *138 **82 計**904(前週比 57%)
10/10 **60 **49 **77 **72 **62 **57 **66 計**443(前週比 49%)
10/17 **40 **29 **36 **41 **36 **26 **32 計**240(前週比 54%)
10/24 **19 **17 **29 **36 **21 **24 **23 計**169(前週比 70%)
10/31 **22 ***9 **18 **25 **14 **25 **29 計**142(前週比 84%)
11/07 **21 **18 **30 **25 **31 **22 **24 計**171(前週比120%)
11/14 **22 ***7 **15 **27 **20 **16 **16 計**123(前週比 72%)
11/21 **20 ***6 **17 ***5 **27 **19 **16 計**110(前週比 89%)
11/28 ***9 ***8 **21 **21 **11 **14 **19 計**103(前週比 94%)
12/05 **20 **** **** **** **** **** **** 計***20(前週比222%)
ガチ最低限じゃねーか
まあ前週比増狙えそうなので許す
>1
一気に18%も大幅増加したか
これは小池パンデミック始まるな
>>125
収束だね(´・ο・)(・ε・`)ぬるぽ(o^υ^o)ネー("゚ρ゚)収束だお 若干の増減はあるとはいえ10/24の週からほぼ横ばいだな
過去にここまで低空飛行が長く続いたことあったか