◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

米の竜巻、地球温暖化が原因だった!103年ぶりの異例な高温→竜巻発生。CO2撒き散らす車カスのせい [866556825]YouTube動画>1本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1639293833/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1リゲル(SB-Android) [CN]
2021/12/12(日) 16:23:53.85ID:5aO8RmrJ0●?PLT(21500)
米に大被害の竜巻、12月の異例な暖かさが原因か 気象学者「異例」

https://news.yahoo.co.jp/articles/a348c3441bacb022ed8ba2f56ab59a92817afe84

米の竜巻、地球温暖化が原因だった!103年ぶりの異例な高温→竜巻発生。CO2撒き散らす車カスのせい  [866556825]YouTube動画>1本 ->画像>6枚


 米国に大きな被害をもたらした竜巻は、なぜ発生したのか。

 米国立気象局(NWS)によると、テネシー州メンフィスでは10日、12月10日の最高気温を103年ぶりに更新する約26度を記録。米中部を中心に各地で12月としては記録的な暖かさとなっていた。

【写真まとめ】アメリカに甚大な被害もたらした竜巻、現地はいま

 そこに寒冷前線が通過したことで雷雲が発生しやすい状況となり、竜巻も起こりやすい気象条件がそろったとみられる。

 米海洋大気局(NOAA)によると、統計的には米国では竜巻は4〜6月に最も多く発生していて、11月から2月は少ない。米民間企業の気象学者は「この時期に竜巻が発生することはあるが、これほどの規模、数の竜巻が報告されるのは少し異例だ」と米紙ニューヨーク・タイムズ電子版にコメントしている。

 地上から9千メートル以上の高さまで物が巻き上げられ、これまでの最も高い記録だとする分析結果もツイッターに投稿されている。

 気候変動との関係ははっきりしていない。米メディアは、高い気温によって竜巻が強まった可能性を指摘しながらも「気候変動が今回の竜巻にどう影響したかを知るには、もう少し時間が必要だ」などとする専門家の見解を報じている。

 NOAAによると、米国では年間平均1250件の竜巻が確認されている。気象庁によると、日本では2007〜17年の平均で年間23件(海上竜巻を除く)が確認されていて、国土の広さを考慮しても米国の方が多い。ただ、発生した竜巻のすべてを数えられるわけではないため、正確な数は分かっていない。

 メキシコ湾からの暖かく湿った空気と北極側からの冷たい風がぶつかる米中部では特に竜巻が発生しやすく、「竜巻街道」とも呼ばれている。
2セドナ(埼玉県) [US]
2021/12/12(日) 16:24:39.53ID:i5ubFGBB0
温暖化が原因で寒冷化が始まっている
3かみのけ座銀河団(大阪府) [FI]
2021/12/12(日) 16:25:04.06ID:A+UJg3OI0
ふぇぇ
4馬頭星雲(光) [ヌコ]
2021/12/12(日) 16:25:23.08ID:jTx0v8Uh0
103年前は何が原因で高温になったんだよ?
5ケレス(光) [FR]
2021/12/12(日) 16:25:24.45ID:WqLB+Sfh0
ケン「竜巻旋風脚!竜巻旋風脚!竜巻旋風脚!」
6ウンブリエル(茸) [US]
2021/12/12(日) 16:25:46.75ID:Ut/Y/6Wv0
温暖化とか地球の歴史から見たら誤差の範囲だろ
7アクルックス(千葉県) [BR]
2021/12/12(日) 16:26:03.41ID:mS3YsFiz0
ぐろーばるうぉーみんぐ
8かみのけ座銀河団(神奈川県) [US]
2021/12/12(日) 16:26:12.19ID:HHlhz52u0
温暖化万能説
9スピカ(神奈川県) [CZ]
2021/12/12(日) 16:27:08.94ID:9who7VXr0
高度な文明に支えられた社会ほどこうした災害一発で再起不能になる
文明を衰退させるへき
10アリエル(茸) [TW]
2021/12/12(日) 16:27:55.23ID:lJvcFsZZ0
単に気流が変わってるだけだよ
日本もそれで今年は大雨になってた
11セドナ(神奈川県) [JP]
2021/12/12(日) 16:27:59.55ID:prqxndjD0
温暖化とCO2増加は原因と結果が逆だろう
CO2の飽和溶解量は他の物質より高いからな
温度が上がれば海からCO2が真っ先に排出されるし
12アリエル(茸) [TW]
2021/12/12(日) 16:29:14.10ID:lJvcFsZZ0
>>9
試したいことがあって砂漠を全部水没させたらどうなるか見てみるべき
緑化というが藻でもいいよね
13ハービッグ・ハロー天体(東京都) [US]
2021/12/12(日) 16:29:27.27ID:K1MyEBfo0
>>11
その通り。
だが、利権屋は必死で二酸化炭素元凶説を主張する。
現代の天動説。
14デネブ(愛知県) [MA]
2021/12/12(日) 16:29:47.16ID:sz82Jwm80
竜巻旋風脚のせい
15カノープス(大阪府) [NL]
2021/12/12(日) 16:29:50.72ID:PaJDGDrp0
米に大被害の竜巻、12月の異例な暖かさが原因か 気象学者「イエイ」
16高輝度青色変光星(島根県) [JP]
2021/12/12(日) 16:29:52.06ID:ooVrmfgP0
103年前も暑かったってことじゃん
17プロキオン(東京都) [US]
2021/12/12(日) 16:30:32.06ID:DCZxMD7R0
地球にしてみりゃ人間が一番の害悪だわな
人間含めて生物は生きているんじゃなくて、生かされているだけ
18バン・アレン帯(埼玉県) [ニダ]
2021/12/12(日) 16:32:18.98ID:ZjU4ZLEE0
これ、海老でんす、無いよね?

記者の妄想だよね
19ミマス(埼玉県) [CN]
2021/12/12(日) 16:32:50.77ID:yimyqH740
103年前も暑かったんだから人間は関係ないのでは
20水星(群馬県) [RU]
2021/12/12(日) 16:33:12.58ID:R+p2XQt10
確かに世界規模で今まではあり得ないくらいの高温低温のニュースは増えた気がする
極の氷もどんどん溶け始めているとも言われているし
でもまあ今更人間がジタバタしたところでどうにもならんのじゃないか
21太陽(東京都) [CA]
2021/12/12(日) 16:34:49.85ID:snwKjyj10
自然には勝てんて
22ハレー彗星(光) [JP]
2021/12/12(日) 16:36:02.63ID:7FYTwulZ0
環境ゴロが天罰とか言って大騒ぎしそうだな
23ハービッグ・ハロー天体(東京都) [US]
2021/12/12(日) 16:36:27.38ID:K1MyEBfo0
温暖化するなら温暖化に適応するだけの事。
白亜紀は今より10℃も気温が高かったと言われている。
二酸化炭素濃度は現在の20倍。
巨大恐竜をはじめ、生物はみんな元気にやっていたよ。氷河期よりもね。
意外に知られていないのだが、白亜紀には化石燃料を燃やして走る自動車も、
火力発電所も存在しなかったんだよ。
24カロン(大阪府) [KR]
2021/12/12(日) 16:39:24.48ID:oZAebU/+0
>>6
誤差と言うか比較的涼しい
ただ急変すると人間が困る
25パラス(大阪府) [UA]
2021/12/12(日) 16:41:41.65ID:ZeNsJEgt0
CO2をゼロに!
26カロン(大阪府) [KR]
2021/12/12(日) 16:45:04.83ID:oZAebU/+0
>>25
それはそれで困る
冷えすぎるし
27アリエル(茸) [TW]
2021/12/12(日) 16:45:54.06ID:lJvcFsZZ0
>>20
あの程度溶けても大丈夫だよ
プレートとともに海水も一緒に引きずりこまれて消えてるんだよ
28アリエル(茸) [TW]
2021/12/12(日) 16:46:44.42ID:lJvcFsZZ0
>>26
むしろ毎日雲になるように各地を水浸しに
29チタニア(大阪府) [CN]
2021/12/12(日) 16:50:54.83ID:CKJnM/ff0
>>20
北極だか南極だかでオゾンホールガーッて言われてたの聞かなくなったな
30バーナードループ(東京都) [US]
2021/12/12(日) 16:51:22.29ID:TinkJ2md0
経済優先でパリ協定破棄して、環境破壊しまくったワケだし自業自得。
31カロン(大阪府) [KR]
2021/12/12(日) 16:53:33.11ID:oZAebU/+0
>>29
あれはフロンガスだからな
禁止されてだいぶ経つ
32アークトゥルス(やわらか銀行) [CN]
2021/12/12(日) 16:55:42.80ID:2WtT1Czj0
米の竜巻、地球温暖化が原因だった!103年ぶりの異例な高温→竜巻発生。CO2撒き散らす車カスのせい  [866556825]YouTube動画>1本 ->画像>6枚
33エウロパ(栄光への開拓地) [ニダ]
2021/12/12(日) 17:00:01.02ID:ojq7XvaD0
103年前は温暖化してたのか?
34熱的死(神奈川県) [ニダ]
2021/12/12(日) 17:00:52.01ID:ixL/DcLS0
野茂のせいだろ
35黒体放射(東京都) [US]
2021/12/12(日) 17:03:10.87ID:+PQCBCui0
ツバルの水没は温暖化とはほぼ無関係
36白色矮星(大阪府) [ニダ]
2021/12/12(日) 17:04:13.64ID:elu5TGhx0
ビッグスリーのピックアップトラックのせいってことやん
37ミマス(埼玉県) [CN]
2021/12/12(日) 17:05:10.17ID:yimyqH740
>>35
そうなのか?
温暖化の象徴だったじゃん
38カペラ(東京都) [US]
2021/12/12(日) 17:11:43.12ID:9DLmAMae0
それ・・・、アメリカだけの話ですよねぇ
39トリトン(茨城県) [FR]
2021/12/12(日) 17:12:01.89ID:GsVbOMmO0
100年ぶりぐらいに起きる現象なら地球にとっては日常茶飯事ってことやな
40かみのけ座銀河団(やわらか銀行) [US]
2021/12/12(日) 17:15:32.78ID:aCCibeLW0
竜巻ってアメリカのイメージだな、中華では起きないのかね?
41エンケラドゥス(静岡県) [KR]
2021/12/12(日) 17:18:05.43ID:eJ2tCf6T0
>>33
>>39
こんなだね。
米の竜巻、地球温暖化が原因だった!103年ぶりの異例な高温→竜巻発生。CO2撒き散らす車カスのせい  [866556825]YouTube動画>1本 ->画像>6枚
今現在は太陽活動ピークでこれから下がる方向に転じると思われ。
CO2なにそれ?
42天王星(東京都) [US]
2021/12/12(日) 17:20:24.63ID:yKOLOVwE0
宗介のポンポン船、ええな。
43イオ(東京都) [US]
2021/12/12(日) 17:32:52.04ID:nW4sNPhT0
>>2
飽和水蒸気量が増えて冷たい空気と暖かい空気が平衡で混ざりにくくなっている
44イオ(東京都) [US]
2021/12/12(日) 17:33:41.74ID:nW4sNPhT0
>>35
まだ、こんなデマに騙されているのか?
45エウロパ(静岡県) [JP]
2021/12/12(日) 17:35:28.04ID:V+c2WgOP0
地球の歴史からして1000万年でも気候変動なんてたまたまとしか思えん
46亜鈴状星雲(東京都) [US]
2021/12/12(日) 17:36:29.23ID:eyOAa/SK0
一帯一路アル
47黒体放射(東京都) [US]
2021/12/12(日) 17:40:39.07ID:+PQCBCui0
>>44
「温暖化で沈む国」は本当か?ツバルの意外な内情
https://toyokeizai.net/articles/-/442235?display=b
48ビッグクランチ(福岡県) [US]
2021/12/12(日) 17:41:45.57ID:RlJyIpGq0
>>11
平均気温の推移とCO2平均値の推移を見たら、気温が先に動いてそれに追従して後からCO2が動いてるんだよな、気温上昇の原因は明らかに別にある!
49オールトの雲(ジパング) [US]
2021/12/12(日) 17:42:46.19ID:3NH9RIE/0
オンダンカー!はあまり信じてはいけない
50金星(ジパング) [US]
2021/12/12(日) 17:46:40.19ID:HnUlYKQ10
>>48
それはここ100年の温暖化と原因が違うからだろ
51金星(ジパング) [US]
2021/12/12(日) 17:49:24.87ID:HnUlYKQ10
>>47
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/地球温暖化に対する懐疑論#/media/ファイル%3ARecent_Sea_Level_Rise.png

改行されてたらうまく繋げてね
52ダークマター(熊本県) [US]
2021/12/12(日) 17:49:44.17ID:vNBW7TTI0
温暖化で気象現象が極端化しとるからな
まあ自業自得や
53アリエル(宮城県) [ヌコ]
2021/12/12(日) 17:52:36.76ID:FatyVRLZ0
温暖化より地軸がずれてるからだよ
54金星(ジパング) [US]
2021/12/12(日) 17:53:23.75ID:HnUlYKQ10
>>53
むしろブレが減って変化が減るはずなんだが
55黒体放射(東京都) [US]
2021/12/12(日) 17:55:24.29ID:+PQCBCui0
>>51
ちゃんと記事読んでみれば?
56金星(ジパング) [US]
2021/12/12(日) 17:56:09.47ID:HnUlYKQ10
>>55
海面は上がってないという記事でしたが
57黒体放射(東京都) [US]
2021/12/12(日) 17:56:54.09ID:+PQCBCui0
>>56
すんません
58黒体放射(東京都) [US]
2021/12/12(日) 17:57:54.96ID:+PQCBCui0
>>56
政治的な話という記事なんだけどね
59子持ち銀河(ジパング) [US]
2021/12/12(日) 17:58:58.40ID:IGo/+PmX0
米の竜巻って書くとライストルネードみたいな感じで
60エリス(東京都) [US]
2021/12/12(日) 18:00:02.58ID:jYyX74Vj0
>>1
「CO2撒き散らす車カスのせい」を宣伝広告のトラックにも言えるのか
61セドナ(茸) [FR]
2021/12/12(日) 18:00:42.68ID:2Fr0hnRw0
地球の地軸は23.4度傾いてるとされてるが実際は22.1〜24.5の間で変化している
一番寒くなるのは22.1の時
傾きが大きくなればなるほど温暖化になる
62金星(ジパング) [US]
2021/12/12(日) 18:00:46.05ID:HnUlYKQ10
>>58
政治力で海面を上げるって不可能ですよ
海面が上がってない前提がデマで、後半の記事は陰謀論ですか?
63黒体放射(東京都) [US]
2021/12/12(日) 18:01:11.36ID:+PQCBCui0
>>62
全然記事読んでないやんけ
64金星(ジパング) [US]
2021/12/12(日) 18:02:18.18ID:HnUlYKQ10
>>63
海面は上がってないですか?
65ハレー彗星(埼玉県) [EU]
2021/12/12(日) 18:06:02.14ID:h2tTThr60
温暖化恐ろしい
66黒体放射(東京都) [US]
2021/12/12(日) 18:06:49.70ID:+PQCBCui0
>>64
ツバルだけが著しい海面上昇が起こるとは思えないんだがな
67カリスト(秋田県) [GB]
2021/12/12(日) 18:07:54.35ID:630lLwf40
ほら、グレタの言うとおりだろ
グレタは正しかったんや
68はくちょう座X-1(静岡県) [US]
2021/12/12(日) 18:12:38.87ID:XthqEeea0
真空竜巻!
69アリエル(岐阜県) [US]
2021/12/12(日) 18:14:08.91ID:S6HltlwP0
去年も一昨年も10年前もこのような大規模竜巻は無かったけど、それでも温暖化のせいなの?
今年急に温暖化が激しくなったの?
バカなの?
70グレートウォール(熊本県) [NO]
2021/12/12(日) 18:19:36.30ID:fD6WQ9zT0
それならヤンキー共の自業自得だな!
71グレートウォール(熊本県) [NO]
2021/12/12(日) 18:21:37.08ID:fD6WQ9zT0
>>41
これ何の記録グラフ?
72金星(ジパング) [US]
2021/12/12(日) 18:23:17.91ID:HnUlYKQ10
>>66
ツバル以外は上がってないというデータありますか?
73黒体放射(東京都) [US]
2021/12/12(日) 18:24:58.92ID:+PQCBCui0
>>72
記事にしかないね
74金星(ジパング) [US]
2021/12/12(日) 18:25:48.69ID:HnUlYKQ10
記事にしかない、、、
75金星(ジパング) [US]
2021/12/12(日) 18:26:32.18ID:HnUlYKQ10
ちょっとしらべれば分かるデマを十数年信じていたのか?
76黒体放射(東京都) [US]
2021/12/12(日) 18:26:43.06ID:+PQCBCui0
>>74
記事ちゃんと読んで納得できないなら、それまでやね
77金星(ジパング) [US]
2021/12/12(日) 18:27:29.77ID:HnUlYKQ10
>>76
科学的なデータはないのか?
何を信じろと?
78黒体放射(東京都) [US]
2021/12/12(日) 18:27:30.53ID:+PQCBCui0
>>75
10数年?
何言ってんだ?
79金星(ジパング) [US]
2021/12/12(日) 18:28:42.79ID:HnUlYKQ10
>>78
無駄な時間だったな
80黒体放射(東京都) [US]
2021/12/12(日) 18:28:48.71ID:+PQCBCui0
>>77
記事中にでてるけど、

南太平洋一帯の島々で1990年代初頭から観測をつづけてきたオーストラリアの国立潮汐センター(NTC)のデータを引用しながら「太平洋での過去10年間の測定の結果、ツバルで海面上昇が進行している証拠はまったく見つからなかった」と意外な話をはじめた。

全然記事読んでないんだね
81地球(埼玉県) [ニダ]
2021/12/12(日) 18:34:48.39ID:cbEr4iSb0
今更手遅れだから
82ミラ(群馬県) [ニダ]
2021/12/12(日) 18:43:40.67ID:FbJVPZvt0
これでもどうせアメ公は懲りずに排ガス撒き散らしまくるだろ
83木星(東京都) [CN]
2021/12/12(日) 18:56:02.56ID:STFHLkjR0
>>6
>温暖化とか地球の歴史から見たら誤差の範囲だろ

温度自体はもっと高い時期もあったんだが、これだけ短期間に変化したことはないんだってさ。
数万年かけて1度とかなのに、今は急激過ぎて植生も変化についてこれず、珊瑚が死んだり砂漠が増えたりしてる
84金星(ジパング) [US]
2021/12/12(日) 19:02:41.62ID:HnUlYKQ10
>>80
10年だけ切り取ったらトレンド見えない
アクセス数が稼げるこういう記事に騙される人もいるんだな
85アルデバラン(三重県) [ニダ]
2021/12/12(日) 19:23:04.57ID:169edtty0
スレタイ事実なら自業自得にならねーか?
86フォボス(茸) [ニダ]
2021/12/12(日) 19:29:01.59ID:TbUJ/Yao0
トルネードアッパー
87ハービッグ・ハロー天体(北海道) [US]
2021/12/12(日) 19:30:13.20ID:M573tRc+0
しかしケタ違いの竜巻だなぁ
アメリカって多いんだな
88アルビレオ(東京都) [FR]
2021/12/12(日) 19:32:10.20ID:sFrhYyNZ0
支那畜ホルホルの温暖化詐欺
89黒体放射(東京都) [US]
2021/12/12(日) 19:32:26.36ID:+PQCBCui0
>>84
けっきょく、自分の都合のいいようにしか見れないんだね
記事も全く読んでないし、残念
90地球(千葉県) [GB]
2021/12/12(日) 19:47:13.55ID:sTWpzFUX0
>>24
エゴだな
91プレセペ星団(千葉県) [US]
2021/12/12(日) 19:53:33.43ID:wdBBrtfM0
>>61
ロケット打ち上げすぎたか?
92太陽(東京都) [US]
2021/12/12(日) 19:54:33.76ID:YQLAVf3n0
更地にしてマイニング工場にした方が国として栄える
93ミマス(埼玉県) [CN]
2021/12/12(日) 20:00:12.08ID:yimyqH740
CO2が全く無関係だったらSDGsなんてとんだ茶番になるな
94熱的死(神奈川県) [ニダ]
2021/12/12(日) 20:01:27.45ID:ixL/DcLS0
SDGsって温暖化だけじゃないから
95黒体放射(富山県) [US]
2021/12/12(日) 20:15:34.68ID:OfShgssN0
この人のところのはおもろい
学校で世界史じゃなく地理やっとけばよかったておもた(ヽ´ω`)

割とガチ目に氷河期が起こる理由を解説 ミランコビッチ・サイクル

96ソンブレロ銀河(東京都) [CH]
2021/12/12(日) 20:30:45.44ID:yRqYzKUh0
排ガス規制とかしないアメリカの自業自得だな(´・ω・`)
97アリエル(広島県) [US]
2021/12/12(日) 20:32:33.54ID:jOcoPep60
アメリカと中国で半分以上出してるけどな
なお両国とも削減へは全く動いていない
98地球(ジパング) [US]
2021/12/12(日) 20:36:31.71ID:SNdJEyTw0
>>1
つ103年ぶりに更新
99ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [JP]
2021/12/12(日) 20:40:42.81ID:LPqbJOss0
中国を止めないともうどうにもならない。
新型コロナの発生源も軍事的に再起不能にしない限り、次のウイルスで人類滅亡の可能性がある。
100ニート彗星(SB-Android) [ヌコ]
2021/12/12(日) 21:00:17.27ID:BiYKbjzY0
50億℃あるハイパー波動拳で気化させないからそんな被害が起きる
最初からハイパー波動拳使っておけ!
101ネレイド(東京都) [JP]
2021/12/12(日) 21:25:45.44ID:Sklh7kHI0
>>84
10年でトレンドが見えないなら気にするような状況ではないのでは?
102ポルックス(ジパング) [US]
2021/12/12(日) 21:33:41.39ID:SRbdTvTX0
>>25
CO2をゼロにするCO2(コツ)を教えて。
103カストル(ジパング) [AU]
2021/12/12(日) 21:35:54.53ID:+ohz6L3Q0
アメリカも災害に弱いな
104アルタイル(東京都) [AU]
2021/12/12(日) 21:38:04.97ID:FZQOMnpg0
EVが普及したりSDGSとか環境ビジネス絶頂になってこんなにco2削減しましたーってなった瞬間寒冷期になったりな
105ヒアデス星団(愛媛県) [US]
2021/12/12(日) 22:12:04.62ID:4qOYP/+D0
犠牲者が少ないな、大したことない
106アルデバラン(東京都) [IR]
2021/12/12(日) 22:13:49.47ID:g6c/64DL0
じゃあ103年前はなんで起きたの当時から車そんなに多かったの
107デネボラ(埼玉県) [US]
2021/12/12(日) 22:19:25.73ID:YHeH3Ceg0
100年前あったんならここ100年がたまたま涼しかっただけじゃん
108キャッツアイ星雲(静岡県) [ヌコ]
2021/12/12(日) 22:33:38.44ID:CtGTsBN90
USAの立地が悪い
メキシコ湾埋めるしかない
そうすりゃあ竜巻ハリーケインは減るはず
109デネブ(茸) [AR]
2021/12/12(日) 22:35:45.61ID:+S693csw0
BF2042みたいな世界が近いな
110ヘール・ボップ彗星(東京都) [IT]
2021/12/12(日) 22:40:57.33ID:504/ACZf0
米の竜巻、地球温暖化が原因だった!103年ぶりの異例な高温→竜巻発生。CO2撒き散らす車カスのせい  [866556825]YouTube動画>1本 ->画像>6枚
111アクルックス(岡山県) [BR]
2021/12/12(日) 22:46:31.18ID:/Lq38WL50
50年代60年代の寒冷化していた時期にもCO2は世界中が高度成長で増えていた
112アクルックス(岡山県) [BR]
2021/12/12(日) 22:50:46.87ID:/Lq38WL50
人口が増えたため被害を受ける地域も増え
状況を観測する地域も増えた
113天王星(大阪府) [JP]
2021/12/12(日) 22:57:18.23ID:nYnViYFH0
グレタがドヤ顔で言いそう

天罰だ!!!って
114キャッツアイ星雲(静岡県) [ヌコ]
2021/12/12(日) 23:05:57.41ID:CtGTsBN90
北はカナダの楯状地で冷え易くて寒波が生まれて蛇行した偏西風に押されてくる
南はメキシコ湾から湿った暖気が貿易風に押されてくる
プレーリーは大気の流れを邪魔する高山が無い

立地が悪いから竜巻は数百万年先まで起き続ける
115デネブ(福岡県) [US]
2021/12/12(日) 23:07:41.09ID:2z6k8uS80
インガオホー
116クェーサー(おにぎり) [US]
2021/12/12(日) 23:08:00.30ID:VKjxCn4B0
メキシコ湾からの暖湿気流が原因だから、メキシコ湾埋め立てればええんやで。
ついでに寒気を貯め込むロッキー山脈も崩して
土砂はメキシコ湾の埋め立てに使え。
これでアメリカは竜巻とはバイバイや。
117テンペル・タットル彗星(茸) [US]
2021/12/12(日) 23:08:29.55ID:jSAjcXW10
グレタが泣きながら↓
118グリーゼ581c(鳥取県) [JP]
2021/12/12(日) 23:09:14.02ID:i075Vjkr0
デイアフタートゥモローでみた
119デネブ(茸) [ニダ]
2021/12/12(日) 23:26:11.61ID:eGz9I9cn0
アメリカの車社会をどうにかしたら?
120ガニメデ(山口県) [KR]
2021/12/13(月) 00:10:18.49ID:9XRWvwlj0
全部地下にしたら?
121ニュートラル・シート磁気圏尾部(コロン諸島) [ニダ]
2021/12/13(月) 00:14:18.22ID:qqBWhoSeO
温暖化ガー!
温暖化ガーー!!
温暖化ガーーー!!!
122ヘール・ボップ彗星(ジパング) [US]
2021/12/13(月) 00:40:14.55ID:iVTt/kJ60
二酸化炭素を排出して緑を増やせ
123テンペル・タットル彗星(高知県) [ニダ]
2021/12/13(月) 00:40:29.48ID:D8pGO2Xr0
動画はまだ無いのかな?
これだけの被害とか想像つかない…
124子持ち銀河(東京都) [ニダ]
2021/12/13(月) 02:18:53.91ID:rmRVDhnf0
ペルーのナスカ(礫砂漠)行った時そこら中でミニ竜巻起きてたな
地面が異常に熱せられるとそこで低気圧が起きちゃうらしい
125ミマス(大阪府) [US]
2021/12/13(月) 02:20:02.37ID:+YjGvdRS0
寒冷化したら農業が壊滅するから温暖化のほうがマシなんだよ
126赤色超巨星(茨城県) [US]
2021/12/13(月) 02:22:39.81ID:Eh/vWNVd0
103年前も温暖化ってどういうことだよ
127プレアデス星団(神奈川県) [US]
2021/12/13(月) 02:34:36.11ID:M0+wXlJw0
日本なんて五輪コロナの完全自粛で何にもしてなかったよな
128カストル(北海道) [US]
2021/12/13(月) 02:39:37.66ID:ARm3Y+DX0
黒点数と経済
米の竜巻、地球温暖化が原因だった!103年ぶりの異例な高温→竜巻発生。CO2撒き散らす車カスのせい  [866556825]YouTube動画>1本 ->画像>6枚
129ジュノー(SB-Android) [IN]
2021/12/13(月) 02:48:23.78ID:EhUOc7bR0
中国のオリンピックボイコットするアメリカへの見せしめの中兵新型人工気象操作システムだよ、よく考えてみなよ通常で竜巻30個も発生するわけないだろ。
イギリス、カナダ、オーストラリアに次はお前だ!って脅しと、ボイコットするなよと日本に対して牽制してるんだよ。
130ヘール・ボップ彗星(光) [GB]
2021/12/13(月) 06:35:13.07ID:Voxudbez0
支那畜なんかが生産業栄えたせいだろ
まあ間接的に栄えさせた日本や欧米のせいだが
131フォボス(大阪府) [AR]
2021/12/13(月) 08:10:39.57ID:xoKTwfcP0
>>5
ニャンニャンブルー拳!
132エイベル2218(神奈川県) [ニダ]
2021/12/13(月) 09:32:26.20ID:OtZWuvuq0
>>113
バカなのか
その天罰を一番受けるのはグレタの世代なんだぞ
133イータ・カリーナ(光) [US]
2021/12/13(月) 12:13:55.57ID:hdZE5EE00
やっぱり中国の兵器なのかな(´・ω・`)?
134金星(埼玉県) [MX]
2021/12/13(月) 12:19:02.02ID:NlwW8Uvo0
気温なんか上がったり下がったりしてんのに 上がってきてるもんと決めつけてくるよなぁ
135バーナードループ(東京都) [ニダ]
2021/12/13(月) 12:26:12.17ID:CcGIDfp60
いや103年前にもあったんだろ
車関係なく発生するってことじゃんか
こんなのばっかりだな
136エンケラドゥス(岩手県) [DE]
2021/12/13(月) 12:29:30.70ID:E+JKHojT0
>>2
デイアフタートモロヲは温暖化が原因?で寒気が蛇行するだかして急激に寒冷化したとかいう話じゃなかったっけ?
137海王星(ジパング) [PL]
2021/12/13(月) 12:49:43.15ID:dLJUDw7n0
>>135
今回の竜巻との直接の因果関係は分からないけど温暖化そのものは事実だろ。
138水星(東京都) [CN]
2021/12/13(月) 16:19:48.22ID:z3XiLAum0
>>137
温暖化と人類のco2排出との話だろ
誰が温暖化してないなんて言ったんだ?
単なる超長期の自然現象ですよ
錬金術オツカレって感じ
139ソンブレロ銀河(神奈川県) [US]
2021/12/13(月) 17:14:23.47ID:iNoV7heh0
>>86
ハリケーンかスクリューなんだが
140ベガ(静岡県) [US]
2021/12/13(月) 18:51:30.18ID:N2ISFnxR0
つまりは103年前から温暖化ってことだ

103年前は誰が二酸化炭素排出してたんだろう?
141アクルックス(三重県) [CN]
2021/12/13(月) 19:07:08.46ID:AHTIJvpC0
つーか、北極と南極に氷山あるうちは氷河期だろ?
ばっかじゃねーの。
簡単に庶民騙せると思うなよ、クソ支配層が。
142デネブ(千葉県) [MN]
2021/12/13(月) 19:36:22.56ID:Ze2S2gKU0
>>140
温暖化って平均気温の話なんじゃねえの?
143木星(茸) [US]
2021/12/13(月) 19:38:00.76ID:4INDtgXg0
>>140
火山
144土星(富山県) [US]
2021/12/13(月) 19:38:43.39ID:N8Wj9OHG0
アンチ温暖化厨は弁償しろよ
145デネブ・カイトス(神奈川県) [US]
2021/12/13(月) 20:17:06.13ID:3jRL9OfE0
無反省・改善する意思なしの
中国のせいだろ
146ダークマター(茸) [ニダ]
2021/12/13(月) 21:21:48.41ID:hzDqWcRZ0
アンチ温暖化ってなんだ?
そこに関しては疑ってはないが人為的なモノであるのかが重要なわけでそこに懐疑的な人は現在の脱炭素で世界が狂ってることに疑問を抱いてるだけなんだが
そもそも夏は暑いが冬も寒いからな
本当に温暖化してるなら冬は暖冬になるだろうとおもうんだが
147環状星雲(岩手県) [US]
2021/12/14(火) 00:47:08.08ID:/P3SqoRy0
地球温暖化は地球の体温の話で、人間にどうにかできるようなものではない
昨年、コロナ騒ぎによって、意図せず世界的な温暖化防止活動が実現不可能のレベルで展開されたが
結局、人間の活動を制限したところで温暖化防止には何の役にも立たないという当たり前の事実がわかっただけだった
148カノープス(東京都) [CN]
2021/12/14(火) 03:13:04.72ID:gQHnAnpg0
>>147
コロナにはマスクとワクチン、温暖化にはCO2削減、とか
いかにも諸問題が人間の制御可能な課題で解決できる、という説をばらまいて
それを実践させて人類を奴隷化に慣れさせようという思惑があるんだろう
149水メーザー天体(東京都) [ヌコ]
2021/12/14(火) 03:18:44.58ID:VaOO+UrI0
もうすぐ破局大噴火で氷河期だし丁度いい
150レグルス(ジパング) [ニダ]
2021/12/14(火) 04:11:25.52ID:Q0v1jqad0
>>111
昨年から今年はCO2の排出量は減少してるぞ。
151宇宙定数(兵庫県) [CN]
2021/12/14(火) 19:26:28.55ID:SLP5lOJN0
頭二つがやらなきゃ、日本が何やっても変らんよ。排出グラフを無視する似非環境団体には笑わせられるわ。
芸人レベルでいいから、ちゃんと突っ込めよ。
152赤色超巨星(東京都) [US]
2021/12/14(火) 20:39:46.93ID:xWQOJ1H00
竜巻は日本が悪いニダ!
153カストル(東京都) [ニダ]
2021/12/14(火) 21:24:04.21ID:SiRPTnjx0
もうガソリン車はやめとけ
自業自得だぞ
154ハッブル・ディープ・フィールド(大阪府) [KR]
2021/12/14(火) 21:29:58.27ID:P/lZwYGW0
暑かった→温暖化のせい
寒かった→温暖化のせい
雪が減った→温暖化のせい
雪が増えた→温暖化のせい
竜巻が起きた→温暖化のせい(新)
155子持ち銀河(神奈川県) [US]
2021/12/14(火) 21:35:04.46ID:TvNgR7hq0
米の竜巻、、、大吟醸でも作る気か?
156カリスト(SB-Android) [ヌコ]
2021/12/14(火) 21:55:02.80ID:qwARnsBW0
電柱がねじ切れてるんですけど、マジでどれ程のチカラだよ
157宇宙定数(東京都) [US]
2021/12/14(火) 22:58:01.28ID:YqcYqmJR0
畜産のせい
158ベガ(東京都) [ニダ]
2021/12/15(水) 01:24:41.27ID:YPBS4wOd0
平地ばかりで森林などが少ない土地なんだろう?
159ビッグクランチ(東京都) [US]
2021/12/15(水) 02:17:35.09ID:UUbB5WM10
人類が排出する温暖化ガスのうち化石由来のものが7割
そのうち40%が発電や暖房
18%ぐらいが工場のボイラーや溶鉱炉
15%ぐらいが自動車
残りその他諸々

自動車・船・飛行機は全廃
火力発電は禁止
ソーラーパネルや風車の製造もダメ
水力用のダムとかコンクリ作るにはセメント焼成炉で石炭燃やすからアウト
何もしないよりマシとか言ってエコごっこしてる余裕はない
人類は石器時代に今すぐ戻れ
160かに星雲(大阪府) [JP]
2021/12/15(水) 03:55:15.59ID:OL8R3dwP0
どこかの国の竜巻発生装置テロかと思た
161ダークマター(北海道) [JP]
2021/12/15(水) 07:22:30.40ID:eQfWvTM70
>>6
地球にとっては誤差でも人間にとっては大きい
海の温度が上がれば台風は大型化するし九州で毎年のように水害が起きてるのも偶然ではない
水温の変化は漁業も被害が出てるし大型の台風がくれば家屋や農作物にも被害が出る
162水メーザー天体(愛知県) [CN]
2021/12/15(水) 07:38:32.71ID:2wfRV2ea0
トヨタに損害賠償請求されるんかね
163フォボス(東京都) [NO]
2021/12/15(水) 10:04:15.96ID:6z56MFoR0
環境破壊とか地球からしたら表面上だけの話
人間が住みやすい環境破壊というのが実態
164北アメリカ星雲(茸) [CA]
2021/12/15(水) 13:54:32.46ID:Zlytp1Vk0
エコだと言って森林伐採してメガソーラー作ってる奴らって頭ヤバいよな
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250129151552
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1639293833/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
【今が仕込み時】アメリカ大手投資会社、日本に1兆円投資へ
中国、「社会信用システム」本格始動へ 全国民を監視しランク付け、スコアの高低で生活を制限
『シン・ゴジラ』地上波初放送 11月12日(日)21時〜
飲食店の営業時間、8時までwww
【やっぱりお前か】二階幹事長、石破派パーティーでの講演受諾「石破氏は期待の星」【朝日新聞】
アナタはどのタイプ? 男性が彼女にこんな奥さんになってほしいと思う女性芸能人4選!
沢尻エリカ「ハリウッドに進出して数十億とか簡単に稼いで賠償金払います」
オーストラリアのTV番組が大阪なおみに 「3歳で日本を離れてるのに日本人選手と自負してるんだね」 → 炎上
【サッカー】今日は澤穂希選手の誕生日です
18〜39歳の支持政党 国民民主18.5% 自民15.1% 立民2.1% [135853815]
「知らなかったわ」。15歳のJCをセックスした会社員(41)逮捕 [896590257]
昨日のニュー速フェスは過去最高来場者数だったらしいね
薬剤師に聞いた!常備しといた方がいい市販薬 1位ロキソニンS 2位ビオフェルミン 3位葛根湯
藤井四段、パソコンは家族と共用 「そろそろ新しいパソコンが欲しい」
BIGBANG G-DRAGON(ジヨン)と小松菜奈の熱愛写真流出、水原希子がフォローを外し女の闘い勃発
電車を降りたらホームが居酒屋になってた。電車に戻ったら電車内も居酒屋だった…
ウォルマートが銃乱射事件を受け、銃販売は継続するが、暴力的なゲームの展示を中止
お酒が「大好きな人」vs「全く飲めない人」付き合うならどっち? 
朝鮮日報 「もしかして我々は、頭のおかしいキチガイ民族なのではないだろうか・・・」
中国政府、日本からの入国にダブル陰性証明書の提出を義務化。なお日本側は何も必要なし! w w
【炎上】 乃木坂46・佐々木琴子さん、ニワカすぎてガンダムオタクに袋叩きにされるwww
【二重国籍】 蓮舫「今回の騒動は日本が悪い。日本が変われ」 ←は?!?????!?wwwwwww
安倍晋三が日本人口の減少を移民輸入で解決した結果、氷河期問題いまだ解決せず「お願いだから働かせて」 [828293379]
今、タイムリーな戦争映画 『この世界の片隅に』完全ver 売春婦との邂逅、そして すずの濃厚SEX
【祭りのあと】破産者マップ管理者、サイト閉鎖を宣言
【セクシー田中さん】日テレ、ドラマにAKB女優をねじ込むため原作に無いオリジナルキャラを創作 [501864527]
財務省、一万円金貨を14万円で販売すると発表…天皇陛下御即位記念
渋谷のピザ屋がYoutuberだと言い値で食べ放題! 1円でも可能 街頭ビジョンに動画が流れる特典付き
教師「お前は色盲か」→賠償金30万円
13:50:49 up 30 days, 14:54, 2 users, load average: 140.73, 154.21, 155.72

in 0.063425064086914 sec @0.063425064086914@0b7 on 021303