◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【速報】関東で大雪か [952977951]YouTube動画>1本 ->画像>31枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1639446593/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
■関東南部は雨降る寒空 一部であられやみぞれも
今日14日(火)の関東南部は、朝から雲が広がっています。すでに雨の降っているところがあり、あられの降ったところもありました。
この後は午後にかけてさらに雨雲が拡大し、雨が降りやすくなります。
南の海上から雨雲が北上
日本の東海上に中心をもつ高気圧と、東シナ海に中心をもつ高気圧、それぞれの縁に沿って吹く風が静岡沖でぶつかって、下層シアーが形成されています。
気圧の谷の接近に伴って雨雲が発達し、関東南部に広がってきました。
冷たい空気に覆われているため、神奈川県や東京都の山沿いでは霰(あられ)やみぞれになっています。また、平野部でも一時的にあられが降りました。
午後にかけて雨の降りやすい状態が続く
午後にかけて雨雲は北に広がり、関東南部はさらに雨が降りやすくなります。千葉県の外房では一時的に強く降って雷を伴うおそれもあるため注意が必要です。
昼間は気温がわずかながら上がるため、平野部で降るものは主に雨と見ています。市街地では雪が混じったとしても積雪の心配はありません。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b76d936cfc2a485d3403ab901560039004ca2ed
まじか オートバックスとイエローハットの従業員はこれから死闘やな
>>4 単位間違えてないか
mじゃなくてオングストロームくらいちゃうの?
/ \ ト--ァ .______,へ、
/ ― ─\ | | ハ二二| |二二へ、
/ (●) (●) \ ___| .|__/\ r.´..}二フユ| |二フユ|/
| (__人__) |  ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ `ー゙二フユ| |二フユ、
\ `⌒´ / .l .ハヽ、  ̄ ̄ ̄|._丿 ̄へ、
r´ `ヽ / / ヽ .\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
l | ,/ / \ `ァ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙| |
/ / l | -‐´‐゙ ヽ/´ ==========| |
/ /. | | ゙゙゙´
/ ┴----,ァ´゙゙゙`ヽ | |
/ / 、 } || |
{__,,,..-‐/ / / | | |
} ./ ./ { | |
{ l ./ ヽ .| |
{ l //゙´ ヽ .| |
ヽ、 l /、 ヽ.| |
ヽ、 .ノ r゙ .ヽ .l | i
l ヽ ヽ l | ´ヽ、
| _,,.,.,ヽ ヽ l/ ,-、 \ _
゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ヾ,,,,,,,,,,,,,,,.〉゙゙゙゙゙\,,,,,,,,,,厂゙゙゙゙`ー‐´゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ | ←5cm
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>20 相対的にもの考えられない馬鹿がよく貼ってるAAだな
>>17 準備ってのは大事なんだよ
昨今は天候がどうなるかわからないんだから
日本には雪が降っただけで大騒ぎするような四季のわかりにくい地区や梅雨の無い地区がある。
⌒ヽ / / . |
_ノ ∠________________ / |
/\ \ | |
゜ .\ \ \ .| |
○ / \ \ \ | /
/> / / \ \ \ , "⌒ヽ /
/// ./ / .\ \ \ i .i ./
./\\\ / / \\ \ .ヽ、_ノ /
/ .\\ ./ / ∩_∩ 雪だ‥\ | /
\ \\ ./ (*・(ェ)・*) ./.\ \ \ | / /
\ \\ つ⊂ ~ / \ \ \ | /| ./
o .\ \\ ∩_∩ 雪だな\ \ \ | / | /
"⌒ヽ . \\ (・(ェ)・) \ \ \| / | /
i i . \ U U ∩_∩ ○ ダー!/|/ | ./
○ ヽ _.ノ .\ \\ ⊂(・(ェ)・)⊃_,.- ''",, - _| /
\ \\_,. - ''",. - '' o  ̄ .|/
\ \\ ''  ̄ヘ ○
○ \ \\/ /。 o
゜ o 。 .\ \/
マスコミは雪が降った時だけ東京も雪が降っていますって八王子駅前から中継するのやめろ
雪の心配がないとの記事なのに、なぜ大雪のタイトルなの?
また八王子駅前からの中継見せられるのか…
(もうあそこって東京というか山梨だよな)
>>44 駅前で映像が撮れなければ裏高尾まで行くからな
報道するマスゴミがおかしい
>>29 これ馬鹿にしてる雪国の民多いけど、元々の路面状況が違ってるし凍結の仕方も全然別物だから都会の方が圧倒的に滑りやすいんよ
長野で二年間暮らした時は雪が降るほどむしろ身の安全を感じたわ
雨降ってきたけど白いのが混じってるな。
どうりで寒いわけじゃわい。
10年前に横浜に引っ越してきて、3回くらい30cmくらい積もったな
地元の長野と大差ない積もりっぷりは草
東京はスタッドレスタイヤのテレビCMやってないって本当なの?
またシャーベット状の雪がー翌朝には凍結でーとかやるんか
ヤバい
トンキン旅行しながらセフレ3人と会うのに
新幹線止まったら行けへんやん
クソが!
僕はもうすぐにガス管を咥えるとチンポが暴れ出したのだ
ちんぽっぽ!
首都圏、都心と言わないと
期待したとおりに積もらんよ
2014年の大雪は凄かったわな 家壊れたし ( ;∀;)
全国の皆さん!今東京が大変です!ほら!新宿駅でみんなが困ってます!
東京がすごく大変です!全国の皆さ〜ん!みんな横断歩道もまともに渡れません!
大変だと思いますか?ですよね!東京人が今大変です!
池袋も大変ですよ〜!!ついでに横浜も大変です!風も強いです!首都東京が大変です!!
電車が止まってます!社員のみなさんは会社に泊るそうです!
あ〜大変だ!日本の首都東京がすごく大変です!
見て!タクシーがスリップしました!これはすごく大変な状況です!
これは大変だ!どうしようもないです!大都市首都東京で大雪です!
みなさん気をつけてください!!
ああ〜日本の首都東京が大雪で大変だ!みなさん!東京が大雪で大変ですよ!ほら!!
↓
名古屋で雪が降ってます。がんばって
>>29 コロナ騒動も実態はこの程度のことなんだけどな
同じ関東でも埼玉は雪国出身率が高いから雪に強いよな
千葉と神奈川はクソ弱い
ヤフー天気が当たらなすぎ
起床時にチェックしたときは午後から雨だったのに出掛けるとき雨が降り出して雨雲レーダーを見たら二十分後に雪が降りますとか
>>29 雪じゃない日の転倒による負傷者数も出してくれよ
全然雨だな
ちょうど先週にスタッドレスにしたから降ってくれていいんだが
まあ雪積もってたら運転しないけど
>>17 周りがノーマルタイヤで1ミリも動かなくなるから一人だけスタッドレスでも無意味だな
煌めくトンキンの夜の渋谷と六本木と池袋を案内してもらうから
初アマンドすっぞw
関西人がモンベル着て六本木歩いたら恥ずかしいかな⁉
ザギンも築地も浅草も行くでえ
吉原も行きてえ
歌舞伎町も初めてだから怖い人に囲まれたら渡す三万も準備!
金玉袋がスッカラカンになるまで中出しのハシゴ
1人はヤリマンだから最後にしよ
念のため笑
雪降んなよ ドアホ!
>>17 雨降った後の早朝は路面凍結してるからな特に橋の上
あとは早朝の水撒きトラップ
>>66 都会の雪は常にそれだって話をしてるんじゃん
ツルツルのタイルの上に1cmの雪を降らせて溶けて凍ったら危ないのはわかるでしょ
田舎のゴツゴツのアスファルトや地面の上に、融雪しきらない乾燥した食いつきの良い雪が沢山積もってるのが平常運転で、「たった1cmの雪でw」みたいなアホ多いけど沢山降った方が安全だわ
ましてや雪国は専用のインフラだって整えてるんだから
>>17 免許持ってなさそうな君に教えてあげるけど、橋の上って結構凍結するんだよ。
立川とかあっちの方の橋は早朝だと大体凍ってたりする。
>>106 トンネルを抜けるとそこはもう子宮全摘でワロタ
どう受精せいちゅーねん!
>>98 スタッドレス用にといいホイール買う言い訳を嫁さんにするチャンスやで
最近オールシーズンタイヤのcm打たれてるけど
どうなのよ
オールシーズンタイヤって発売されたようだけどアレは使えるの?
>>103 1cmで麻痺なんかするかよ
すぐグジョグジョになって終わるだろ
>>117 オールシーズンタイヤなんて昔からあるけどメジャーにならないのはそれだけの理由があるからよ
>>29 東北なのに雪が苦手な仙台人も似たような感じ
今ラニーニャが起きてるけど
それが冬の途中でなくなると関東に大雪降るんだよなw
雨雲レーダー見たら、山手線以西が雪になっててワロタw
>>1 だからなんだよ
降ったうちに入らないわ@雪國
冬季五輪「雪が積もらないのなら、運んでくればいいじゃない」
>>118 グジョグジョになるまでの数時間でも麻痺すんだよ
スタッドレスはおろかチェーンすら持ってない奴が大半
わい、先月、人生初のオールシーズン履いたから、雪楽しみや
八王子 11時過ぎ
>>29 ノーマルタイヤで立ち往生するやつが必ず出るから通行止めなんだろうな
>>6 ついさっきオートバックスでタイヤ替えてきた
待ち時間少なかったからタイミング良かったな〜
いつもエサやってる猫チャン達は今頃どうしてるのかしら?
>>20 気持ちはわかるよ。
でもま、仮に沖縄で雪が降ったら積雪1cmでも大雪だろう。
5年位オールシーズンタイヤ使ってるけど問題ないぞ
関東だから、雪自体少ないし、何回かは雪の日も走ったけど特に支障なし
いちおうチェーンも積んでるけど使ってないわ
>>140 車の下で丸くなってる
エンジンルームに入り込んで殺しちゃったり故障させられたりするから猫バンバンを忘れるな!
https://www.nissan.co.jp/SOCIAL/CAMP/NEKOBANBAN/SP/ >>145 オールシーズンタイヤ履いてた事あるけど意外と有能だよね
次オールシーズンにして
イッセスノーソックス買う予定
雪降ったらさすがにお年寄りは運転控えるようになるよね?
____
/ \
/ ― ─\
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ `⌒´ /
r´ `ヽ
l |
/ / l |
/ /. | |
/ ┴----,ァ´゙゙゙`ヽ | |
/ / 、 } || |
{__,,,..-‐/ / / | | |
} ./ ./ { | |
{ l ./ ヽ .| |
{ l //゙´ ヽ .| |
ヽ、 l /、 ヽ.| |
ヽ、 .ノ r゙ .ヽ .l | i
l ヽ ヽ l | ´ヽ、
| _,,.,.,ヽ ヽ l/ ,-、 \
ヾ,,,,,,,,,,,,,,,.〉 \,,,,,,,,,,厂 `ー‐´
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10年くらい前かな?
東京でもメッチャ降ってみんな張り切って雪かきしてたな
うちは外階段がスロープみたいになってた
横浜チョー寒!!
>>155 道路の融雪設備全部廃止してから吠えてください
数cmで大騒ぎと都民は馬鹿にされるけどさ、
滅多に雪が降らない東京に除雪施設を完備させたら東京優遇とか批判するくせに
>>160 2年おきくらいでそこそこ積もってる
日中にドカンと積もると交通麻痺して大変だけど
今日は冷えるけど積もることはなさそうかな
>>17 個人的には冬にスキー場行かない奴は何のために車持ってるんだろうと思う
マジレスすると都心では積雪何cmより路面凍結がヤバい
何年か前に大雪降ったけど気温が高かったからすぐに融けてただの雨と変わらなかった
関東でいっぱい降ったのは2014年だな
被害出たとこも多くて気の毒だったが個人的には楽しかった
>>170 スタッドは凍結にも有効って知らないやつが多いんだよなあ
北国出身としては、雪自体より
FFのリアタヤにチェーンをつける東京民のほうが怖い
タイヤの溝が減ってきてるんだけど
彫刻刀で溝を掘っちゃダメかな
>>178 4wdだとどっちにチェーン巻けばいいの?
>>140 雨風凌げる場所で過ごしてて欲しいよね
家の近所の子達にも昨夜ご飯をあげる時に寒いから風邪をひかない様に
暖かい場所で寝るんだよと声を掛けたよ
台風の時はコロッケだけど、雪の時は何を食べたらいいんだろうか
まだ冬タイヤにしてねーわ
年末に向けて今週末あたりやらねーと
タイヤ運ぶのめんどいんだよなー
>>138 そだよ、5センチで大雪と言っちゃう関東がおかしいってAAでしょ
田舎じゃ一晩でメートル積もるらしいし
>>142 3年ぐらい前か、
鹿児島で積雪があって、バスもタクシーもチェーンを巻いたことがなくて慌てたみたいな話があったな
(´・ω・) 大雪
/~ ~l
ι⌒,<||
,,,,,(,,/,,∧i_っ,,,,,,∠1cm
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>20 ニュー速民も20になってやっとこれがはられるようになっちゃおわってるな
今年ジムニー買ったからドンと恋やwwwwwwwwwwwww
新潟だと一晩で1メートル降らないと大雪とは認定されない
雪が降っても四駆ならスタッドレスいらずなのにな。初期投資をケチると後でお金がかかるんだよ。
雨は降らない予報だった栃木も雨降った来やがった
しかし今日は寒い
念のため、雪見だいふくを16個買ってきました。
もう3個食べてしまいました。
暖かい部屋で寝てたから気づかなかったわ
労働者の皆様お疲れさまです
一軒家からマンションに引っ越したから早起きして雪かきしなくていいんだよね
うれしい
もうスタッドレスに替えてあるし
いつでも雪降れや〜
新型ジムニーのブレーキLSDトラクションコントロール
どんなものか雪道で試してみたいね
また夏タイヤでスタックして立ち往生して大渋滞作るバカが現れる季節か
雪はいいけど塩カルまくのやめてくれ
ボディ裏洗うのめんどくせーんだよ
>>229 俺はずっとスタッドレスだよ
わざわざノーマルタイヤに戻す理由がわからない
バイク買ったばかりなんだが…
しばらくツーリングはお休みかねぇ
四駆だとスタッドレスいらないと言ってる奴がいるな
いい度胸だな
茅ヶ崎でもみぞれ、もうちっと気温が
下がれば、雪だ。
スタッドレスに買えてない奴は飲酒運転並みの罰則にしろ
今日の新潟は雨のはずだったのに
やけに快晴なのはこういうことだったのか
むしろ全てのタイヤをスタッドレスにしたらいいんじゃね?
ノーマルタイヤの方ご優れてる点って何かあんのか?
レーサーとかならともかく
天気予報ネットで見る感じすぐやむっぽいから傘持たなかったのにずっと降ってんのな
参ったわ
>>230 雨の日の高速は抑え気味にしとかないと排水パターンやばいぞw
>>169 夏にサーフボード抱えて電車乗りたくないんじゃね?
>>239 賛成
スタッドレスをノーマルにして、レース用とかを特殊なタイヤって認識にしたらいいと思う
>>239 ものにもよるけど
スタッドレスてストレートグルーブなかったりするから
雨には弱いんじゃないかな
>>20 またバカのAAか
東京の雪は水分多いから量が少なくても大変なんだよ
>>247 滑らないタイヤなんだから雨でも滑らないんじゃないのか?
またいろいろあるんだなそういうのが
夏にスタッドレスとか言ってるやつ頭大丈夫か?って思うわ
氷には弱いけどまだオールシーズンの方が安全だわw
>>17 23区の外に出る為に使うんならあった方が良い
冷たい雨〜ベシャ雪に特化した冬用タイヤが国産でもあると良いんだけどな〜
オールシーズンみたいな夏の性能は要らんのよ
>>199 おかしくないって反論してんだろ?
沖縄やら南の島で何十年に一度雪が降る、降った時にはそら住民は大騒ぎするだろ?
それに対してもこういうAA作ってマウント取るんか?
>>239 乗り心地、静音性、乾いた路面でのブレーキ性能
雪が無ければノーマル一択だよ
>>261 たまたまだろw
違反ではないから特に咎めないけどw安全マージン削ってどーするw
>>266 どれも実感できないな俺には
レーサーとかならセンチ単位の制動距離とかも重要なんだろうけど
正直言ってタイヤをノーマルからスタッドレス変えた時も意識しても気付かん
>>270 冬場雨降ったら危ないってことか?
冬はみんなスタッドレスだろ?
>>230 スタッドレスはゴムが柔らかい分腰砕けするから、
ノーマル比コーナーでの踏ん張りが効かないんだよね
季節だけ使うのが吉 貧乏ならしゃあないがw
>>254 ストレートグルーブ
円周ぐるっと真っ直ぐな溝がないと水がはけない
スタッドレスは発泡ゴムで
スポンジ状のゴムが水分を吸う感じで滑らないようにする
>>239 今はオールシーズンタイヤが人気だよ
凍結路以外ならいける
>>271 意識しても分からないのならばもう何も言えないw
普段から特に何も考えてないのだけは分かった
>>285 お前だってある日知らずにタイヤ変えられてたって気付かないだろ
>>286 ごめん、元車屋なので人よりはそこは五月蝿い
>>273 厳密に言えば危ない
あと路面温度とかでもグリップ性能落ちる
ひょっとしてスタッドレス摩耗限界まで使うやべー人?
ガチのオールシーズンタイヤも技術的にはできるんだろうが大人の事情で出せないんだろ
>>283 サマー性能要らんから雨に強そうなあのパターンでコンパウンドがスタッドレスな冬タイヤが欲しい
北海道の住民からしたら大雪とか笑わせるわって思ってそう
>>239 だったらスタッドレスが標準タイヤになるだろマヌケ
>>2 こんな短い文章でここまでの嫌悪感が味わえるとは
>>294 一応オールシーズンタイヤあるけどガチってなんだ?w
全てにおいて最高性能って事かな?
それなら無理、突き詰めたら専用になる
>>294 まあ履き替えさせないと利益減っちゃうからな
テレワークにしてから冬は一歩も外に出る事は無さそう
ありがてーわ
>>296 普段から雪降ってる所と比べられてもね
こちとら長靴すら持ってないから雪降ると靴下まで毎回べちゃべちゃだわ
>>294 摩耗で毎年買い替える必要があるタイヤじゃ買って貰えないってんで
耐摩耗性も並のタイヤ以上に求められる結果
グリップ性能としては中途半端になっちまうのがなー
オールシーズンはどっち付かずハンパな性能
ものぐさな情弱の選択だよw
>>308 どうせ雪なんて降るかどうかもわからないし
雪道を走るのなんて2〜3年に1度とかなんだからオールシーズンで十分だろ
>>308 タイヤ交換で得しちゃいました! とかよく広告で流れてるけど
帯に短し、たすきに長し か ダメじゃん
>>296 豪雪地帯対策特別措置法によって手厚く守られてる所とは違うんだよ
夏タイヤとスタッドレスの違いが分からんとか正気か?
昔よりは大分マシになったがそれでもスタッドレスはパターンノイズがシャーシャー煩くて堪らんやろ?
ブレーキの制動力は数メートル伸びるし、コーナーじゃ腰砕けで狙ったライン外れてどアンダー出るし、雨の日なんざ滑りまくる
その上燃費まで落ちるんじゃタイヤとしてイイ事ゼロやぞ
>>311 逆だよ!
オールシーズンを雪も降らないのに、年中履く事がダメなの
1年の殆どすべての時間を無駄にタイヤ性能を落とした状態で乗ってるんだからw
>>20 5cmは多すぎだろ
2cmぐらいで大騒ぎするんだから
>>53 雪や災害起こりやすい地域を整備するために他の地方が後回しなのに
守られてる当事者にはその意識無いのよね
都内なんて年に数日しか雪が残らないんだから、
無理して四駆で中越方面に行かなきゃスタッドレスすら必要ない。
雪降ってくれりゃ湿気が雪になって乾燥するから体感温度はそこまでじゃなくなるんだよな
ギリギリ雪にならん程度の気温の雨が一番やべぇ
湿気が冷気を帯びてる
カーブ、交差点右左折でのグリップ感
ブレーキ踏んだ時の揺れ具合
ロードノイズ騒音 どれも違うから
10分くらい乗れば、ノーマル→スタッドレスの違いは、
よっぽど普段から鈍感な奴以外なら気付くと思うけどなあ?
>>325 「オールシーズンだから」だよ
冬はちゃんと雪が降って真っ白になる地域はいいよな
あの寒さはシャキッとする
関東は年中暖かくてバカになるわ
東京でダウン着てるやつとか頭おかしいんじゃないの
>>320 スタッドレスタイヤで-3℃くらいのシャーベットが詰まってグリップが極端に落ちる現象が最近の不満
オールシーズンのパターンなら緩和されるのかはちょっと気になるが
単に他の路面でのグリップが落ちてるだけだったら買う理由ないよな...
>>308 検討した時に業者に言われたが
日本には雪や夏の暑さより湿度の面で不向きらしいね
>>53 止まりきれなくも路肩の雪にぶつけて無傷で止まれるんだよな
>>335 あんまり調子こいて車拓作りまくってるとハマって出られなくなるから程々にな
>>231 積もらなきゃ関東南部は元旦でも問題ない
>>331 新潟からきた娘が真冬だけどこっちは暖かいと言って上着脱いでたのは驚いたわ
>>320 オールシーズンだと街乗りでどれくらい不都合が出るの?
急な大雪に対応できる方がメリット大きい感じするけど
>>258 スタットレスオンリーで2年周期で交換して昨日で4回目の交換。6年間全く問題ないよ。
スピードは法定速度プラス2〜3割に抑えて安全運転してるのもあるけど、よほど攻めなければヒヤリともしないよ。
ここ数年雪を見てない気がする
通勤用のスノトレカビ生えてないかな
>>315 そもそも数が出なくて高価だしなぁ
何だって良いってんなら夏冬2セット持つ方が安いサイズもあるくらいだから
置き場所無くて保管料払ってるような状況で初めて選択肢に挙がって来るかな、くらいかと
>>344 トラックなんかまさにこんな感じの運用だよな
冬になったら新品スタッドレス付けて秋までに履き潰すっていう
>>341 そこまでしてオールシーズンタイヤが欲しい言うならもう止めはしないけど、ね
>>343 無知雑魚w
>>350 田舎の方に住んでて毎日のように車乗る人と
月に数回程度しか車乗らない人
この辺がわかってないんだろうなお前は
要は馬鹿ってことだ
>>289 そんな20年前のスタッドレスじゃあるまいし最近のやつは縦溝しっかり入ってるからウェットでも何の問題もないよ
スタッドレスタイヤなんかよりも無名メーカーの怪しいアジアンタイヤの方が遥かにヤバい
>>340 前に北海道から来た人が東京の冬は北海道よりキツイって言ってたぞ
んな訳ねえだろwと思ったが
. |::| | |_|,,,,,|.....|--|::| | .| .| |:::|
. |::| | |_|,,,,,|.....,;;;;;;;;;;;、‐''''''''""~~ ̄|:::|
|::| | |. | | {;;;;;;;;;;;;;;}.: . .: . : .. .: |:::|
|::| | | ̄| ̄| '::;;;;;;;;;::' . . :. . .: .: :|:::|
|::| | | ̄|,r''''"~ ""''ヽ. : .: .: ..|:::|
|::|,__!_--i' 'i,-――|:::|
|::|―-- | 'i,二二|:::|
|::|. ! i'> } . iュ |:::|
-''" ̄~~"",.`! ; _ノ _,...、|:::|
'i, `'i'''―--―''''i'ニ-'" ノ// ̄~""
ヽ.i' "' '''"'; _/ // _,,..i'"':,
===`ゝ_,.i、_ _,;..-'"_// |\`、: i'、
 ̄  ̄ ̄/,/ \\`_',..-i
/,/ \|_,..-┘
>>356 北海道の家屋は断熱性能に優れる家が多くて普段温かい所で過ごしてるから意外と寒さに弱い
逆に北海道よりも断熱性能の低い家に住んでる北関東辺りの中途半端な寒冷地民の方が寒さに強かったりするんだよ
>>2 このスレタイ見て真っ先に思いついたのがそれか
>>2 お前のような不潔なヤツが包茎のイメージ悪くしてんだぞボケ
>>356 北海道はフル装備前提なんで寒さに弱いの多いよ
会社の関係で北海道出身多いけど皆寒がり
店のエアコン効き悪いんだけど灯油ストーブ経費で買ってきていいのかな
あのストーブって灯油臭くなるの?
>>369 山ブランドとかスノースポーツブランドの買っとけ
タイヤ性能は、制動距離1mの違いで命だって関わってくる問題なのに
年中スタッドレス・オールシーズンで問題ないキリリッ
お前の中でだけはそうなんだろう
タイヤは命を載せてる安全性能面の要なんだから
わざわざ性能の低いものを選んで乗るとか
無知無能の思考が良く分からないよ
コスト面だって年中そんなの履いてたら燃費も普通に悪くなるばっかりだし
交換したくないって発想だけで様々なデメリットを抱え込んでる事がまるで判ってない
>>369 ミズノのブレスサーモはマジで実感できるレベル
去年の雪は酷かった
数年ぶりに屋根の雪下ろしをしてはしごから落ちたは
普段は30分の距離の移動に2時間半も掛かった
また新宿駅前の大雪中継現場にあの知将っぽいメガネの子が映りに来るんだろうか
町田だけど、一瞬晴れてる
こっちで大雪っていうと8年ぐらい記憶にないなあ
>>369 汗をかくほど激しく運動しろ
身体を冷やすために汗が出ると、その汗で発熱するぞ!
ヒートテック買うやつは本当の馬鹿マヌケw
>>354 耐ハイドロプレーン性能に関しては差があると感じてるが故の
>>295だけど
スタッドレスタイヤで雨の高速走るコトないなら問題にならんかもな
Sタイヤみたいなパターンのアジアンで冬のウエットに突っ込む方が危ねえってのは同意する、ソレよりはコンパウンドの温度域と溝が合ってるオールシーズンの方が良い結果になるだろうな
>>340 ぼく新潟県の中越人だけどその娘と同意見
気温はそこまで差はないんだけど湿度で体感が雲泥の差よ
新潟は着込んでもいつまでも重たいような寒さがまとわり付く
東京ではセーターにダウンジャケットなんか着たらもう汗かくわね
>>379 融雪剤がな
でも寒冷地仕様車って下回り錆止めしてたりもするんだよな
冬になると「ふくしまの窓から」を見たくなる
NTT唯一の優良コンテンツだったのになんでやめてしまったんだ
このドジっ子元気かな…
雪が降るようです。積もりそうです。
↓
今北海道は大雪です。
↓
東北で雪崩が起きました。危険ですね
↓
新潟では例年以上の積雪です。注意してください。
↓
全国の皆さん!今東京が大変です!ほら!新宿駅でみんなが困ってます!
東京がすごく大変です!全国の皆さ〜ん!みんな横断歩道もまともに渡れません!
大変だと思いますか?ですよね!東京人が今大変です!
池袋も大変ですよ〜!!ついでに横浜も大変です!風も強いです!首都東京が大変です!!
電車が止まってます!社員のみなさんは会社に泊るそうです!
あ〜大変だ!日本の首都東京がすごく大変です!
見て!タクシーがスリップしました!これはすごく大変な状況です!
これは大変だ!どうしようもないです!大都市首都東京で大雪です!
みなさん気をつけてください!!
ああ〜日本の首都東京が大雪で大変だ!みなさん!東京が大雪で大変ですよ!ほら!!
↓
名古屋で雪が降ってます。がんばって
>>372 スタッドレスとオールシーズンを同列で語ってはいかん
後者は雪わからん人が年中装着するものよ
けどスタッドレスも万能では無いけどな、雪坂上がれん。チェーン規制じゃ通れんし
東京で車持たずに生活が一番ラクやけど、空気悪いし夏はくっそ暑いのを除けば過ごしやすい。
>>364>>399
オールシーズン厨・・・
この程度の冬性能をバーターに、安全性も燃費も他全ての季節を犠牲にしてる情弱無能って (JAF調べ)
>>405 オールシーズンの美味しいトコを引き出そうとするならむしろ氷雪路の経験と知識が要ると思うわ
チェーン持参で日本海と太平洋両方見たいとかだと上手く機能しそうな気もするけどね...
もう半月前にはスタッドレスに変えてるわ、今更騒ぐなんで遅すぎ。
>>28
ハゲカスバージョン
○ / \ \ \ |
/> / / \ \ \ , "⌒ヽ /
/// ./ / .\ \ \ i .i ./
./\\\ / / \ \ \ .ヽ、_ノ /
/ .\\ ./ / 彡⌒ミ \ \ \ .| /
\ \\ ./ .(´・ω・) /.\ \ \ | /
\ \\ ∪ ノ ' \ \ \ .| /| ./
o .\ \\⊂ノ / \ \ \ | / | /
"⌒ヽ . \\ / \ \ \| / | /
i i \\ ○ _\ \/|/ | ./
○ ヽ _.ノ .\ \\ _,. - ''",, -  ̄ _| / >>28
ハゲカスバージョン
○ / \ \ \ |
/> / / \ \ \ , "⌒ヽ /
/// ./ / .\ \ \ i .i ./
./\\\ / / \ \ \ .ヽ、_ノ /
/ .\\ ./ / 彡⌒ミ \ \ \ .| /
\ \\ ./ .(´・ω・) /.\ \ \ | /
\ \\ ∪ ノ ' \ \ \ .| /| ./
o .\ \\⊂ノ / \ \ \ | / | /
"⌒ヽ . \\ / \ \ \| / | /
i i \\ ○ _\ \/|/ | ./
○ ヽ _.ノ .\ \\ _,. - ''",, -  ̄ _| / 最近の大雪は2020年の3月29日だったな
雪だるま作ってラーメン食って一人で楽しんでたわ
クソ寒い
結局のところ
家で暖房きかせて
熱いコーヒーを飲みながら
のんびりサブスクやらゲーム
してるのが一番楽しい
他の人達は経済のために頑張って。
東北の別荘の雪下ろしが大変なんだよ。その後の露天風呂に行くのが楽しみだけど
多摩川の西側はもう東京ではなく山梨と神奈川でいいよ
>>104 東京は雪に水掛けて除雪する奴がいるからな
夜間に凍る事とか考えないんだろうなw
アベがモリカケ桜の会IR疑獄久兵衛の寿司Dappe隠しで雪平気(YAARP)発動してるからな
小雨よ
大体雪降るときのキーンって張り詰めた空気がないわ
雪の進軍
氷を踏んで
どこが川やら道さえ知れず
馬は斃れる
捨ててもおけず
ここは何処ぞ
皆敵の国
>>390 いや、赤倉や妙高より新木場の方が寒いってよ!
湿度は低い方が体感温度も低くなるぞ
オレはコートなしのスーツのみで志賀高原をスキーボードで滑った事があるぞ
寒くなかった
>>372 あなたも安全の為だと言っても特注品買ったりしないでしょ
普通は費用対効果を考えて選ぶ
人によって場所頻度走り方使い方もバラバラなのにオールシーズンだからダメとか言い切れるの?
>>411 使ったことも無いのにエラそうに騙っていることだけはわかった
>>2 前から仕込んでたネタを使う機会伺ってただろ
今年はちょっと異常なくらい暖かいわ
12月の気候じゃないもんな
>>460 費用対効果 (爆笑) 情弱さんどんだけ悔しかったん?
タイヤ費用ケチってクソなタイヤをわざわざ選んで、大損ぶっこくだけならまだ良いが
人生まで棒に振らないようになぁ
もう晴れたな
スタッドレス年中履いて二年で変えてたけどほぼ雪降らないし今回からはチェーンとかスノーソックス常備に切り替えたわ
>>459 中野、阿佐ヶ谷、高円寺あたりの駅前商店街ぽいな
>>434 隣山梨だし、笑えるのが都内まではかなりしっかり街灯あるのに山梨入った途端になくなるという、県民性が分かる
外犬が毛皮ある癖に寒い寒いと泣くんだよね、勿論蒸しするけど、単なる甘えだし
>>474 そりゃ北国で使うメリットが全然無いから
たまに降るけど凍結しない地域向けだよ
スーパーのオキニに会いにいきたかったけど寒いからやめた
ABS付のプリウスで時速80kmでフルブレーキングした時の制動距離の実験
乾燥路面での制動距離
サマータイヤ 18.8m
スタッドレスタイヤ 24.5m
濡れた路面での制動距離
サマータイヤ 19.4m
スタッドレスタイヤ 36.2m
乾燥路面ではサマータイヤに対してスタッドレスタイヤの制動距離が1.3倍。
濡れた路面では1.9倍とほぼ2倍の距離。
このくらい制動距離が伸びますと大きな事故や人身事故にもつながり、
大事な車も修理や全損なんてことにもなりかねません。
まとめ
大切な命を乗せて走ると同時に、周りにも迷惑をかけないように心掛けることも重要です。←ココ重要!
スタッドレスタイヤの履きつぶしは危険ですのでやめましょう。
>>400 これくらい人口密度に差があるから仕方ねえよな
この前の休日チェーンの付け方を練習したわ
でも暗さ、寒さの中この作業を正確に
できるのか自信がねえわ
スタッドレスは乾いた路面だと旋回性能が夏タイヤより30%以上落ちると思っとけ
横剛性を落としてあるから思いっきりよれるぞ
>>494 裏起毛で手首まで防水な作業用手袋あるから
確実に使うトコ行くなら持っといても良いかもな
>>483 気持ち悪いから来ないでください(心底)
一年中スタッドレス履いてる客は極たまにいたな
陸運局持ち込み車検で車高ギリギリの時にシーズンが冬ならスタッドレス履かせて通した事もある
空気圧3キロも入れれば2センチ程度上がったかな
だからといって空気圧入れすぎたら破裂するので良い子は真似しないように
,,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
/;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
/;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
|;:;:;:ノ、 `、;;:;:;:;:;:i
|;:/_ヽ ,,,,,,,,,, |;:;:;:;:;:;!
| ' ゚ ''/ ┌。-、 |;:;:;:;:/
|` ノ( ヽ ソ |ノ|/
_,-ー| /_` ”' \ ノ <
| : | )ヾ三ニヽ /ヽ、_
ヽ `、___,.-ー' | `ー-、
| | \ / |
\ |___>< / ヽちょ、ちょっとまって!>>146がいま何か言った! 異常気象時代
まさかの事態に備えてあるといいもの
雪用底の防水長靴(小樽第一ゴムのダブルスパイクが最上級だが雪国以外はそこまでは不要かも)
ダウンコート(腰まで覆う丈でフード必須)
雪かきに使える適当なスコップ
外側防水で内側ボアの防寒ズボン
停電に備えてホッカイロなど暖を取る手段
毎年思うけど5センチ積もったら交通麻痺で20センチくらいだと会社も学校も行けないみたいな報道するじゃん
あれマジなの?誰も何の対策もしてないの?
>>511 雪国みたいに除雪の補助金降りてる訳ではないし、除雪設備もないからね
>>294 一年中スタッドレスはけばいいじゃん
お前のお財布の事情だけで済むぞ
>>511 毎年はそんなふうにはならんぞ
数年に一度だから対策するだけ無駄
いつもの
>>511 東京は雪降っても年に1〜2回で降ってもすぐ溶けるようなのと、なんの間違いか?ガッツリ積もって1週間くらい溶けないときと。
いきなり寒くなったけど小雨が降ってたくらいだったな
>>518 >>519 あんときはすごかった
実家の福島の浜通りは全く降らないから東京すげーって思ったわ
ちなみに雪女って雪国の昔話と思いきや東京の青梅の話なのな
>>1 よく東北・北海道の奴って、ちょっと都心で雪が積もって混乱すると
「あのくらいの雪でw」
とかどや顔で言うけどさ。
これって実は住民の雪への耐性の要素よりも、「都会と田舎の違い」
の要素の方がでかいんだよな。
つまり(自称)「雪に慣れてる」はずの東北人が、仮に都心並みの人口密度で住んでて
雪の日に同じように大量の人間が短時間で移動しようと思えば、やっぱ混乱するっつーの。
単に人口密度が低いせいで混乱しないだけなのに、「雪に慣れてる(キリッ」とか言われてもw
>>523 そういう観点じゃないw
浅い浅い、大上段に構えて長い割りにつまらない書き込み
やめてくれよ
寒いのも雪で移動しづらいのも嫌なんだよ
今から原チャリで家帰るのに6度ってなんだよふざけんなよ
>>528 地球「温暖化で大変だって言うから冷やしてやったのに…」
>>511 車連中が死ぬだけで地下鉄は普通に動いてるし実質困らん
中継も大抵八王子だろ
>>511 除雪車を徹夜で動かしてる雪国と東京を一緒にするなボケ
>>537 かかったな、いつものソフバンアイポンw
結構お前のこと追ってるマニアなんだ
ニュース速報板民へ周知あげ〜 (´・∀・`) フヒヒ
新潟でも新潟市は佐渡島の影響で普段あんまり降らないから大雪になると都市機能麻痺する
>>539 なんか完全に頭イっちまっててワラタ
触った俺が悪かったよ、ごめんなw
>>542 いつも方々でイってるのはお前だけどな
特にアニメ板でご活躍よねwww キモオタ君w
>>244 ウエット性能だろうなぁ
すり減ったスタッドレスは濡れた路面で驚くほど滑るよ、いや本当
オールシーズン最強
初めて使ったが長野の凍結路でも平気だし、ドライも静か
スタッドレスは時代遅れになってたわ
>>549 メーカーサイトでは全社一律に凍結路NGとなってるが効くの?
>>516 FFなのに後ろやるバカとか死んでいいわ
>>549 まあピカピカになってる状況だと何履いてたって滑るしね...
割り切って使うぶんには10℃くらいの雨天時の性能はスタッドレスより優れてる利点を活かせる可能性はあるんだよな
冬期は毎朝氷点下なトコに住んでて夜明け前の移動も結構頻繁な俺は躊躇してしまうけど...
>>415 明日を無き日と思はせて暗き空より雪はふる♪
降らない年もあって
降ったとしても数日程度
そのためにくそ高いスタッドレス買うのはあほらしい
ブリなんてやりすぎ、あれは雪国用
関東ならオールシーズンて選択肢もありだな
年間通して低性能&悪燃費
オールシーズンタイヤを選びたがるアホは、「人生も中途半端野郎w」
雪が降ったら乗るな!
年に降るか降らないか程度なら年中夏タイヤで良いんだよ!
雪の日に出歩かなきゃなら、早め公共機関タクシーで良い
どうしてもな時は、レンタカーでも使え!
それ以外の降雪地は素直にスタッドレスで問題なし
>>567 北海道とかで真っ白になるまで積もってりゃ使っても良いんだけど
アスファルトが見えるトコで使うと罰金刑になる
そのたびに交換するってのも現実的じゃねえしなあ
>>569 例外あったんか。
>>570 そんなに前ではないのね。
>>475 予算の問題かと思ったが、地元民は県境のトンネルなんか通らないんだろうな
( ゚д゚)ハッ! それでか…
>>124 なるほど、上の立場に立ったつもりになり
口先三寸で下の者を顎で使う
それがパヨさんのセルフイメージですかい…
>>563 バカにされないためにも「駆動輪から付け」た方がいいかも知れんね(余計なお世話)
トンキンがちりとり等で雪かいてるのを見て
雪国の連中はあいつらバカじゃねーのって笑ってる
ミニスカ生足のJK集団を見たけどさすがに寒くないのか
東京以外に自立できる自治体が存在しないからな。
東京が頑張って地方交付税を下々に与えてやらなきゃいけない。
そのために東京は雪の対策などやっていられないんだよ。
5年ぶりくらいに雪が積もった日
3cmくらいだから余裕といつも通り車出勤したら
家出て3分で横から出てきた車とぶつかった
めっちゃ徐行だったがお互いブレーキ踏んでたが止まらずスイーっとぶつかって
「今日は車無理みたいやねぇ〜」「せやねぇ〜」と言ってそのまま会社に「事故ったわ通勤無理」って電話して帰った
>>577 雪国とか大変な所にわざわざ住むとか頭おかしいんじゃね?っていつも見てるので気にならないかな
東京住まいで朝起きたら雪景色だった小学生時代のわくわく感
北海道住まいで朝起きたら車がどこにあるのか掘り返さないと分からない時の絶望感
◇亜熱帯気候(ブリタニカ百科辞典)1年で最寒期(日本の場合大寒旬)の平均気温が+6.1℃以上の地域
2021年大寒旬10日間の気象庁各観測点平均気温が8℃以上18℃未満の11府県
沖縄17.08℃(那覇/名護/奥) ※離島除く、那覇は2年連続熱帯気候基準値クリア
鹿児島11.21℃(鹿児島/枕崎/鹿屋/阿久根/志布志)※離島除く
宮崎10.93℃(宮崎/串間/都城/油津/延岡)
高知10.73℃(高知/室戸岬/清水/宿毛/安芸)
和歌山10.10℃(和歌山/新宮/潮岬)
長崎9.79℃(長崎/平戸/佐世保)
福岡9.04℃(博多/久留米/北九州)
佐賀8.92℃(佐賀/唐津/伊万里)
熊本8.39℃(熊本/人吉/菊池/岱明/南小国)
静岡8.35℃(熱海/静岡/浜松/三島/牧之原)
大阪8.13℃(大阪/堺/枚方)
※面積5000ku以下3観測所、面積5000ku以上5観測所を参考、標高500m以上の観測所は除外。
◇亜熱帯気候(ブリタニカ百科辞典)1年で最寒期(日本の場合大寒旬)の平均気温が+6.1℃以上の地域
2021年大寒旬10日間の気象庁各観測点平均気温が+6.1℃以上8.0℃未満の15府県
香川7.68℃(高松/多度津/引田)
大分7.66℃(大分/中津/杵築/湯布院/日田)
徳島7.45℃(徳島/蒲生田/池田)
三重7.41℃(尾鷲/鳥羽/津/四日市/上野)
愛媛7.39℃(松山/今治/四国中央/新居浜/大三島)
山口7.26℃(下関/岩国/防府/秋吉台/山口)
兵庫7.24℃(神戸/姫路/洲本/豊岡/明石)
愛知7.09℃(名古屋/豊橋/大府/岡崎/豊田)
京都6.68℃(京都/舞鶴/福知山)
神奈川6.59℃(横浜/小田原/海老名)
滋賀6.19℃(彦根/今津/大津)
奈良6.186℃(奈良/風屋/上北山)
広島6.184℃(尾道/福山/広島/東広島/三次)
岐阜6.174℃(岐阜/大垣/揖斐川/美濃加茂/関ヶ原)
岡山6.17℃(岡山/倉敷/虫明/津山/真庭)
※面積5000ku以下3観測所、面積5000ku以上5観測所を参考、標高500m以上の観測所は除外。
以上26府県が今冬亜熱帯気候基準をクリア致しました。
◇温帯(ブリタニカ百科事典)最寒期(日本の場合大寒旬)の平均気温が−3℃以上+6.1℃未満の地域◇
2021年大寒旬10日間の気象庁各観測点平均気温が+4℃以上+6.1℃未満の9都県
千葉6.09℃(館山/木更津/君津/千葉/我孫子)
島根6.06℃(松江/出雲/浜田/隠岐/邑南)
鳥取5.98℃(鳥取/米子/智頭)
東京5.86℃(千代田/練馬/八王子)
埼玉5.22℃(さいたま/所沢/熊谷)
茨城4.63℃(水戸/つくば/龍ヶ崎/鉾田/常陸大宮)
山梨4.27℃(甲府/大月/韮崎)
石川4.11℃(金沢/加賀/珠洲)
福井4.07℃(福井/小浜/大野)
※面積5000ku以下3観測所、面積5000ku以上5観測所を参考、標高500m以上の観測所は除外。
◇温帯(ブリタニカ百科事典)最寒期(日本の場合大寒旬)の平均気温が−3℃以上+6.1℃未満の地域◇
2021年大寒旬10日間の気象庁各観測点平均気温が−3℃以上+4℃未満の11県
栃木3.97℃(小山/真岡/宇都宮/鹿沼/塩谷)
群馬3.70℃(前橋/高崎/館林/安中/沼田)
富山3.53℃(富山/魚津/砺波)
新潟2.77℃(柏崎/高田/新潟/長岡/村上)
福島2.29℃(小名浜/白河/郡山/福島/若松)
長野1.89℃(長野/松本/諏訪/木曽福島/上田)
宮城1.84℃(仙台/石巻/白石/大衡/気仙沼)
山形0.96℃(山形/酒田/鶴岡/米沢/新庄)
秋田0.81℃(秋田/にかほ/男鹿/横手/大館)
岩手−0.40℃(盛岡/一関/宮古/花巻/遠野)
青森−0.45℃(青森/八戸/三沢/弘前/十和田)
※面積5000ku以下3観測所、面積5000ku以上5観測所を参考、標高500m以上の観測所は除外。
※長野のみ大半の都市が標高400m以上の為、標高500m以上観測所の気温を採用
気象庁各気象台10年間降雪量200cm以上(2008年1月から2017年12月)
降雪量 降雪日数 降雪量 降雪日数
01位青森市 5882cm 1196日 10位金沢市 1522cm 438日
02位札幌市 4793cm 1327日 11位新潟市 1470cm 501日
03位山形市 3197cm 921日 12位福島市 1212cm 453日
04位秋田市 3049cm 929日 13位松江市 708cm 283日
05位富山市 2578cm 600日 14位仙台市 563cm 356日
06位盛岡市 2143cm 910日 15位岐阜市 306cm 104日
07位福井市 1995cm 533日 16位山口市 282cm 100日
08位長野市 1601cm 646日 17位甲府市 280cm 84日
09位鳥取市 1536cm 417日 18位前橋市 210cm 83日
年間日照時間(短い順)
1位青森1622時間 2位島根1664時間 3位秋田1674時間 4位富山1680時間
5位山形1683時間 6位鳥取1713時間 7位福井1733時間 8位新潟1738時間
9位沖縄1757時間 10位山口1781時間 11位長崎1782時間 12位石川1802時間
13位福島1818時間 14位北海1819時間 15位岩手1824時間 16位福岡1832時間
17位東京1842時間 18位京都1847時間 19位千葉1857時間 20位佐賀1863時間
21位奈良1887時間 22位宮城1896時間 23位広島1897時間 24位大分1913時間
――――――――――――――――――全国平均1921時間――――――――――――――――
25位愛媛1925時間 26位熊本1932時間 27位神奈川1935時間 28位栃木1936時間
29位鹿児島1946時間 30位岡山1996時間 31位滋賀2013時間 32位長野2022時間
33位香川2029時間 34位宮崎2051時間 35位茨城2062時間 36位埼玉2071時間
37位高知2097時間 38位静岡2099時間 38位徳島2099時間 40位兵庫2115時間
41位大阪2127時間 42位群馬2129時間 43位岐阜2135時間 44位三重2144時間
45位和歌山2155時間 46位愛知2168時間 47位山梨2188時間
雪が薄っすら積もったぐらいでまた朝からギャーギャーテレビで騒ぐのか
久しぶりにトキョ行ったがクソ寒いのなビル風がエグい
東京で雪!!!!!
(みぞれ) (八王子) ←これ
>>1 おいおい
長靴はいて出たら晴天じゃないかバカヤロー
雪降るときって大概1月とか2月とかのイメージ
師走に振るってイメージない
八王子は関東じゃなくて東甲信越地方として隔離した方がいいな
それでは東京の中央線特快停車駅から徒歩5分の写真です
>>2 おまいのせいで雪がチアカに見える
どうしてくれんだおたんこなす
>>325 オールシーズンは十徳ナイフみたいなもの。
専用には敵わない
数センチで大騒ぎするのは構わんが速報で全国ニュースはいらんのよ
>>606 夏タイヤ比でどのくらい性能下がるかと思ったがフリードで純正タイヤ比で体感できる程の乗り心地の差はなく、燃費も殆ど変わらんかった
これでぱらつく雪にちょっと対応できるなら充分だわ
>>550 凍結で使えなかったらミックスタイヤの意味ねーだろバカかよ
>>611 まあノーマルのように雪降ったら完全に詰むわけではなく
おっかなびっくりどうにか家には帰れるぐらいの性能はあるからね
普段の性能も微妙なのでトータルでメリットあるのかは疑問だが
常時スタッドレスやらエコタイヤ履かせてる人殺しは死んでくれよ
関東は以外と雪積もるからな
気温が7度以下になったらスタッドレスに交換しとけ
雪道でも走れる
>>555 毎日雪降るような所だったら
それこそチェーン巻いてしまえば解決では?
札幌に30年暮らした後東京に住んで雪降った日にゃ死ぬほど歩きづらかったわ
ツルツルタイルの路面にシャーベット上の中途半端な雪が積もって違う意味で足持ってかれる
しかもあっちは履いてる靴の底も冬でもツルツルだしな
生粋の雪国の方が歩きやすいし覚悟も準備もあるからな
>>1 無駄メシ喰らいの役立たず気象予報士のクズ共
八王子ってマジで寒いよなあ
京王線で八王子の南大沢に向かう時、トンネルを越えるたびに寒くなっていくのを感じる
東京のセフレに東京案内してもらうけど、寒いとこ行きたくないな
ディズニーランドとかさみいだろ
あんなん吹きっさらしの港湾だろ
あったかいとこねえかな
>>595 うわあマジかよ
冬の東京ってあの寒い中を一日中歩くんだぜ
アホちゃうか
車社会だと移動中もずっと暖房効いてるし
東京で1週間もブラブラしてるとホームレス気分が半端ないわ
そうだ
カップルで行ける岩盤浴行こw
東京まで行って岩盤浴かよw
寒風で観光するより幸せだと思うわ
観光は春以降だな
今朝は昨日の霙混じりの天気のせいか冷気が半端ない。屋内4℃で暖房つけた
さむっちょぶるぶる
>>516 爺いの若い時代はコンパクトハッチのスターレットですらFRだったからな(´・ω・`)
FF時代はスバルが等速ジョイントを開発するまでは日の目を見なかった。
エンジンを始動する時にも手動でクランクを回してた思い出が有るよ。
>>583 俺からしたらトンキンが一番だと思ってるやつがまともだと思わないわ
>>203 そもそもチェーンさえ持ってないのが大多数
昨日ノーマルタイヤで新潟行っちゃったよ
冬タイヤ規制してたけどオッサン居なかったから通れてよかった
北海道の雪より関東の雪の方が全然やばいよ
含まれてる水分が全然違うから
と、都内住まいの俺が意見してみる
>>638 関越トンネルの周りだけどうにかなれば良いって用途ならオールシーズンはアリよな
12月も半ばになってやっと冬らしい冷え方になってきたな
ここまで2回しかこたつ使ってなかったけどかなり珍しい
>>628 中華リチウムイオンバッテリーを一度落としてから装着すると熱くなるぞ
>>644 土樽〜湯沢だけ凌いで高速降りればあとは散水しまくりだからな
>>648 この時期の北陸めったに晴れないから特に沿岸部は積もりこそすれど凍結するほど気温下がること無いんよな
>>637 戸建てならまだしも一生借り物住まいで電車にすし詰めになって会社行くって可哀想
ちょっとした事で電車止まって家帰れないとか
都会なんて偉そうに言ってるけど所詮田舎者の寄せ集めじゃん
>>20 このくらいだから無理に車に乗って出ちゃうから事故になる。
30センチも降ったらちゃんとした装備の車以外はじっとしてるだろうに…
/ \ ト--ァ .______,へ、
/ ― ─\ | | ハ二二| |二二へ、
/ (●) (●) \ ___| .|__/\ r.´..}二フユ| |二フユ|/
| (__人__) |  ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ `ー゙二フユ| |二フユ、
\ `⌒´ / .l .ハヽ、  ̄ ̄ ̄|._丿 ̄へ、
r´ `ヽ / / ヽ .\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
l | ,/ / \ `ァ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙| |
/ / l | -‐´‐゙ ヽ/´ ==========| |
/ /. | | ゙゙゙´
/ ┴----,ァ´゙゙゙`ヽ | |
/ / 、 } || |
{__,,,..-‐/ / / | | |
} ./ ./ { | |
{ l ./ ヽ .| |
{ l //゙´ ヽ .| |
ヽ、 l /、 ヽ.| |
ヽ、 .ノ r゙ .ヽ .l | i
l ヽ ヽ l | ´ヽ、
| _,,.,.,ヽ ヽ l/ ,-、 \ _
゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ヾ,,,,,,,,,,,,,,,.〉゙゙゙゙゙\,,,,,,,,,,厂゙゙゙゙`ー‐´゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ | ←5m
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>650 決めつけてるあたりが岐阜の民度の低さなんだよな
>>613 そんな万能タイヤならなんで主流にならんのだ?
>>613 日陰のツルツルアイスバーンでビシッと止まれるんか?
>>656 雪降らないところじゃ全く意味無いからだろ
そして雪が本格的に振るところではちと頼りない
スタッドレスほどうるさくないけど気になる人はロードノイズ感じるし
車なんか乗れれば良いんだよって人には売れてるらしいよ
>>657 スタッドレス>オールシーズン>ノーマル
数字うろ覚えだけど停止距離が28m、22m、17m位なデータ見た
スタッドレスに変えたけど、スリップサイン出てんだよなぁ
うそつき!
降ったのは雨で、夕方にはやみ
きれいな虹がかかっていた。
雪…
何でこんなものを東京に落とす?
これでは東京が寒くなって人が住めなくなる!
冬が来るぞ!
一部でクリスマス(南関東)に雪マーク付けてる予想があるが毎年のことで当たった試しがないw
東京都心で言う大雪とはスベスベ靴底の人が10人転んだら大雪とは判定される
これマメな
現場猫の大雪の基準
∧ /ヽ
// ̄ ̄\|
∠_╋__〉
/ @八@ ヽ _
工ニf(_人_)エ二|′)ヽ
\ヽヽノノ ノ ヘ |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜⊂⌒)_>―――′イ (_)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
`ー、_ノ/ ̄ヽ |
_|| | |
大 雪 ( 人_ノ Λ 全 部 雪
\ス ̄ ̄レ-Λ \
( ̄ ) / / \ノ\
 ̄ ̄ ( ヽ \_)
\ノ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜地面〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>>659 気温一桁のウエット性能がラベリングA/aとかのサマータイヤより優れてるくらい特化してるなら積極的に欲しいんだが
そう言う作り方/売り方してないのがなあ
>>662 せめてプラットフォームであってくれ...
>>672 スタッドレスはサイプがあるからA/aはないだろね
でもスタッドレス履いて飛ばさないから困ったことないよ
>>1 >■関東南部は雨降る寒空 一部であられやみぞれも
冬に雨ふると暖かくなるから多分15日の関東暖かかったのでは?
>>670 ロングブーツと呼べばそれほどダサくないだろ
>>475 おまけに411は丹波山過ぎたらケータイの電波入らなくなるし
>>434 この時は2014年2月の線状降水帯の雪バージョンだったときのでまぁ異常気象時ね
本来なら40センチがMAXレベルのところ
>>679 レインブーツと呼ぶとちょっとおしゃれ(´・ω・`)
>>619 わかる
雪国育ちだが首都圏は雪降った時の事何も考えてないから
あらゆる通路の床材がツルツルで少し降っただけで滑るんだよな
売ってる靴は冬でも靴底がツルツルのばかりで更に滑りやすい
>>683 靴屋で靴底真っ平らのビジネスシューズ見た時は、軽いカルチャーショックを覚えたわ。
>>587-590 北陸って寒いし雪深いし、負のオーラが漂うどんよりとした鉛色の空でリアルカス地域だよな、こういう土地だと
コンプ塗れの富山の田舎者やキム沢みたいな勘違い野郎や幸福度一位を自称する奴福井人とか精神異常者量産できるんだろうな
>>683 妻が「雪国行くならブーツ買わなきゃ☆」してたから
全力で止めて現地調達させたな
雪に向いてる靴は関東じゃ買えない
>>687 雪国の人に靴に装置する目立たない系のスパイク見せてもらった事思い出したけどあの商品は感心したな
期待させやがって。
毎年大雪を楽しみにしてるのに全然ダメじゃん。
次のターンは日本海側が雪で太平洋が空っ風&寒い予感
前にも言ったけど
じゃ、ぶっちゃけこの宇宙の真理は誰が握っているのかな?
(*'ω'*)いつでもOKだよ ニコリ♪
暴風雪と高波及び大雪に関する全般気象情報 第4号
2021年12月16日17時13分 気象庁発表
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=japan&info_id=20211216081335_0_VPZJ50_010000&format=text&area_code=010000
北日本から西日本では、17日から18日にかけて強い冬型の気圧配置となるため、日本海側を中心に雪を伴って非常に強い風が吹き、海は大しけとなるでしょう。暴風雪や暴風、高波に警戒し、大雪に注意・警戒してください。
<以下略>
広範囲で強風と雪
>>693 ヤラセと分かっていても中々良い動きで草
でも明日は関東の天気が悪くなってクル━━━(゚∀゚)━━━!!!
(゚∀゚)雨なら仕事にならんので休みモードにして良くありますか?
>>708 踏み固めるより先に埋まったらどうにもならんからなぁ
クリスマス頃あやしいけど雨は夜更けすぎに大雨に変わりそうw
lud20250906163719このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1639446593/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【速報】関東で大雪か [952977951]YouTube動画>1本 ->画像>31枚 」を見た人も見ています:
・【Σ(゚Д゚;)】関東で29日大雪の恐れ 気象庁
・【天気】関東で29日大雪の恐れ。東京都心やさいたま市、千葉市、横浜市などで大雪警報級になる可能性。気象庁
・国交省が緊急発表 7日から大雪・猛吹雪襲来
・【またやらかした!】北陸道で車90台立ち往生 大雪影響、石川・富山県境(共同通信)
・【ニャー】ラニーニャ現象発生か この冬は気温低く大雪の可能性も 気象庁【(=^・^=)】
・小倉智昭が大雪でも出社する首都圏の会社員に指摘 「日本人は勤勉だからね」
・大雪で電車内に15時間 駅からわずか300m地点で停止 代替輸送も提供せず JR東日本に批判集まる
・【カネ払ったのに何故9時間も待たせたのか?】JR西日本、大雪での電車立ち往生と乗客閉じ込めを謝罪へ [299336179]
・【大雪の見通し】あす25日(日)にかけて日本海側を中心に警戒続く 年始はまた大雪や猛ふぶきか [ガムテ★]
・【祝 世界記録更新か】観測史上1位に迫る記録的大雪のおそれも 年末年始は大雪による災害に警戒/北陸山沿いは2m近い積雪増加か [納豆パスタ★]
・東京、大雪
・東京 大雪情報
・【速報】札幌大雪
・首都大東京、大雪
・福井農大雪で公務員は
・東京緊急大雪警報 [422186189]
・首都大東京、警報級大雪
・【速報】東京大雪
・【大変】東京に大雪注意報 [971946189]
・【悲報】能登に大雪❄
・東京都心で大雪に 最大5cmの積雪
・東京都内大雪 ホテル満室
・関東大雪(積雪216cm)
・大雪緊急警報、ほぼ日本全域に発令
・【速報】東京大雪緊急警報
・大雪総合スレ@2018
・【新潟県】顕著な大雪へ [299336179]
・NHK教育を見て54386倍賢く大雪
・台風と大雨と大雪と大地震の日は休みにしろ
・【ザマミロ】大雪で無職喚起
・【来週も夏タイヤの雪道走行と水道凍結に注意!】厳寒続く日本列島・・来週また東京で大雪へ
・大雪の秋田県横手市、除雪ボランティアを緊急大募集
・ノーマルタイヤのEV、大雪の三国峠に突入して立ち往生 [123322212]
・週末、関東全域で警報級の大雪の恐れ 物流が完全に麻痺し野菜は全滅する
・トンキンランド大雪(3cm)で簡易トイレや食料を配るwwww 車カス「ありがてぇ」 [866556825]
・「皆さん!東京で雪が積もってますよ!皆苦労して大変ですよね!」「北海道、東北で大雪です。」
・【早く除雪しろ!】福井大雪、除雪車操作員が住民に怒号や嫌み言われても3日間不眠不休で決死の作業へ
・【史上最強寒波】大雪の影響で夏タイヤ装着車によるスリップ事故多発!新潟県内で一部通行止め
・出川哲朗の充電させてもらえませんか?ってテレ東で一番面白いよね
・伊集院光 大阪万博の本音 「東京関東で盛り上がってない 僕の周りで行くっていう人1人もいない」 [659060378]
・【猛暑】関東で40度 熱中症に警戒
・関東で職人頼んだら一人の人工30000〜25000円取られるが。
・【速報!!】関東でもアイスのブラックモンブランが買えるようになるぞ!!
・中東で土人に殺されたお花畑パヨチンの中村哲、天台宗に特別報償を贈呈されてしまう
・ウクライナ軍がハリコフ北東での攻撃に成功し、領土奪還。国境まで押し返し成功、一点返した形だな [839071744]
・ごはんはおかず
・年金受給開始70歳に引き上げか
・津波来ちゃうかも
・ぱいぱいでか美改名 [115523166]
・米高騰の犯人か判明 [421685208]
・松阪牛←まつさかうし [645525842]
・厚労省からLine来た奴
・【速報】第三次世界大戦か [271912485]
・NEC、PC事業から撤退? [194767121]
・小室夫妻、NYで孤立か [448218991]
・TBS、またやらかす
・大阪でクマ 駅から400m
・100年後でも聴かれる曲は?
・茨城県「都内から帰省してくんな」
・朝鮮の沈没船から大量の骨
・「かっぱ寿司」社長逮捕へ [123322212]
・LG、スマホ事業から撤退か
・明日から仕事 死にたい
・村岡さん「気持ち良かった」
・大坂なおみ、まさかの1回戦敗退
16:06:54 up 24 days, 7:29, 0 users, load average: 80.59, 88.98, 98.41
in 0.07563304901123 sec
@[email protected] on 111606
|