◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
言うほど美味いか?っていう食い物を書いて行け [837857943]YouTube動画>1本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1640318782/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
いつも立ってるから
今回は、年末バージョンな
年末の食材限定で
猛烈な反論喰らうの覚悟で書くけど
松茸
あんなもんただクセえだけのキノコだ
待ってました
アンケスレ東日本の定期スレですね
頭狂ってるね
マスクメロンに生ハム
ナビスコリッツにキャビアのせ
フランスパンにブルーチーズで高級赤ワイン
焼肉屋のキムチ
スーパーの日本製キムチの方がうまい
>>12 間違いない
あんなカビの集合体絶滅すればいい
>>72 俺もダメだ!なぜか銀紙食べてる感触になるなみだ(T_T)
餃子
名店のやつと冷凍と違いが分からん。みな一緒まずくもなく旨くもない。
>>93 わかる
シューマイ弁当とか少しもうまくないな
>>95 天然物は白焼きでも美味いぞ
中国の肥溜め池の養殖ウナギはダメ
シャウエッセン
昔と味が変わって不味くなった
不味くて高いとかアホか
香燻しかもう食べない
エビとカニ
特にカニは高級で美味いと刷り込まれていた事に40代後半にして気づいた
あれから数年エビもカニも食ってない
>>93 あれはスガキヤみたいなもんだからな
うめー!ってテンションで食うものではない
全部調理によるんじゃないですかねぇ?
素材だけじゃなんともカントも
霜降の和牛はたまに少量ならまあ美味しい
嗜好品
でも基本的に人間の食うもんじゃないと思う、いや人間くらいしかあんな極端なの好んで食わないだろうけど
ケンタッキー ただ味濃いだけ、部位も全部好きなものにできないところも嫌い
キャビア→美味い
フォアグラ→美味い
トリュフ→?
>>126 まああれは関税を飲んでるようなもんだからな
子供の頃正月に叔父さんがめちゃくちゃ高い雲丹とマグロ買ってきて食べたんだけど、口に入れた瞬間よく分かんねーなって言ってた
あれ以降俺は馬鹿舌の系譜なんだろなと思って味覚の話はしなくなった
>>120 言うほどうまいかってより
健康的でまともな食生活送ってる人には外れ率高いと思う
話題のお店ですよってフレーバーなきゃ食えたもんじゃない
魚類は好きだけどウニとアワビはほんと無理
体質的なもんだろうけど採れたてだろうが生も加熱もただ不味い
エビやカニの甲殻類も美味いけど見た目の気持ち悪さが先立って食べたくはない
>>117 痛風になったからって味覚は変わらねえよクソガキ
>>106 それ。
妙に苦かったり
バルメザンチーズ臭がしたり
まじでゲテモノ喰いだと思うわ
>>12 知り合いが山で取ってきたのを焼いたヤツは美味かったわ
いやいや全然香りだけじゃねえだろ、と思った
>>106 そもそもおいしいから食うもんじゃないだろ
理屈じゃないよ
>>141 それは高いってとこに意味があるわけで、冷静に考えてうまいとは限らないだろね
正直なだけ
>>165 通ぶってつゆに付けずに食べたり
岩塩パラパラかけて食べるの
やっぱ、汁に浸さないと味しねーって
>>6 イクラは超美味しいじゃん大好物なんだけど。
>>141 マグロは大トロなら分かる
一切れで十分、二切れ食べれば嫌になる
赤身が一番美味い
ラーメン二郎を旨いと言ってる奴は、味覚の病気だと思ってる
>> 刺身
東京では食うな
騙されたと思って地方へ行って食べてみ
>>116 めっちゃ美味しいじゃん。
定期的に食べたくなる。
>>189 正直なところ、中途半端にマグロ、イカ、ハマチあたりを出すぐらいなら干物や塩焼きの方がいい
大阪風のお好み焼き
本場広島とは次元が違う
大阪風お好み焼きは餓鬼の間食
フォアグラ、マグロ、鯨
同じものでもランクで
鱒とキングサーモン、トキシラズくらいの差がある
さっそく、この季節にスーパーに登場してくる
1000円もするカマボコや伊達巻、黒豆
普段の品物と違いが解らん 責任者出てこーい!
オレンジのチョコがけ
チョコとオレンジの相性最悪だろ
.
,.r.:::;;;;:ュ、
fイ´__ __ヾ
{:六;;;;:ハ:;;;:カ / うどんの硬いのは美味しくない。香川のうどんは硬い
(_ ' _^_ヽリ <
ヽ ´ニ`ノ \ うどんは柔かくないと・・・
,人 l⌒l、
/ \,ゝヽr' \
/ |:| ヽ
l l /´z堰@ l !
|___l ノ ,イ !__,}
{ '´ / l {
ヽ__,/ | l
| | l
|_____,|=b
! l l ! | {
! l l ! K_〉
、ちょっと待ってください。香川から遠いところ博多の柔らかいうどんを食いに行かないけど・・・
カズノコ、イクラ、ウニ
珍味だけど値段ほど食べたいものじゃない
>>231 また別もんなんだよ
それぞれの美味しさがあるのさ
>>183 マグロは中トロが1番好きだな。
大トロは脂が凄くて気持ち悪いからあまり好きじゃなかったけど、この間久兵衛で大トロのすじを一つずつ全部取ったのを食べたけど最高に美味しかった。
鯨の刺身
南紀勝浦の名店で出されたが油の匂いがダメで食えなかった
マリトッツオ、馬鹿騒ぎするほどのもんじゃないだろ
普通にシュークリームの方が旨いわw
ここまでの傾向
ウニ・イクラ・アワビ・キャビア・松茸
→この辺は珍味的な側面もあるので分かる
フグ・カニ
→王道食材なのに圧倒的な不人気
>>238 一切れ位なら最初は感動するんだけどね、、、。大間のマグロの大トロを家族用に柵ごと買ったら後悔したわ。
マグロの山かけ
一緒に食べてもそれぞれの味しかしない
別に山芋が生臭みを消すとかもなく、マグロの血を吸うだけで大してマグロに絡みもしないし、それぞれ別で食べた方がよっぽどマシ
二つの食材が全く何も噛み合ってない
ずっと言ってるのにあんまり受け入れられないw
この時期だとやっぱおせちだな
なんか豪華っぽくて高い奴でも
大してうまくない
今日、スーパーで3本780円で売ってたローストチキン
「タイ産」と明記されてて、藁小屋で瘦せこけた少年が鶏をさばいてるのを想像したら
買うの止めたわ
ここまで
それは本当の○○を食べたことがないから〜レスがない
>>267 物価はまだ日本より安いかも知れないけどタイってそんな途上国じゃないでしょw
>>277 言われてみればカツは食感だけで他塗りつぶされている気はする
>>265 かたせ梨乃系と石田ゆり子系とでまた味が違うんだよな〜
…ってオイ!今日はクリスマスだぞ!昼間から下ネタは止めれ!
>>285 似てるw
でもアワビには歯応えと味の濃さがあるから…
チャーシュー
ローストビーフ
牡蠣
ホヤ
デザートワイン
大きい生牡蠣
小さい牡蠣は大好物だけど大きいのはなんか食べてる途中でグロく感じて気持ち悪くなる時ある。
>>253 俺はあのオレンジの皮みたいなのがなんか苦手
そしてあれが無くなるとほぼシュークリームと変わりなくなるというねw
>>316 わかる。
ギンザシックスにも入ってる名古屋発のフルーツ大福、見た目は綺麗だけど餅とフルーツ一緒に食べるなんてキモいと思う。
大トロ!アワビ!フカヒレ!
高い金出す価値無し!美味しくない
>>33 十万国まんじゅうは饅頭の中で一番ウマイぞ?
シャウエッセン
と言うか日本の食肉メーカーのハムソーセージ類全般不味いが
やっぱ筆頭はウニだよな
北海道で採れたての活きウニを食っても美味いとは思わなかった
あとはカニ
これも殻剥いてるときはワクワクするけど絶対に期待値を超えることはない
東京の人って好んで蕎麦湯飲むけど
ゆで汁じゃん…って冷めた目で見てる関西人のワイ
大阪人だが東京で喰った糞高い鰻丼はスカスカで旨くない
東京の蕎麦は麺は兎も角つゆが醤油そのもので出汁が効いてない
東京の料理人は出汁ってのが解って無い田舎臭さ満開だよwwwwwwwwwww
>>335 蕎麦湯飲むと落ち着くし美味いんだからしゃーない
分かるーってのが多いかと思ったら
自分の好きなものが挙げられてると
人それぞれだなと思う
>>327 フォアグラはテリーヌじゃなくてソテーかポワレで表面がカリッとしてるのすごく美味しいと思うけどな。
>>343 ジャンポールエヴァンのピスタチオのマカロンは最高に美味いよ
東京のラーメン屋は何処もクソ不味かった
日本橋にますたにが出来た時にゃ通いまくったよwwwwwwwwww大阪人
>>352 キャビアとかトリュフもな世界三大がっかり
正月のものなら田作り
甘すぎるし歯にくっつく
高級食材ならトリュフと青カビチーズ
マニキュアみたいな揮発性の化学物質みたいな油性ペンみたいな臭いする
>>335 蕎麦は好きだが蕎麦湯は俺もわからんわ
東京の醤油で黒いかけ蕎麦は関西や香川のうどんよりずーっと大好きだしざる蕎麦もいいと思うが蕎麦湯だけはわからん
おせちとかクソまずい
美食の限りを尽くしても卵だけは食べ飽きない
たまご最強
友達のお母さんが作ったおにぎり
運動会とかで、「おいしいから食べなよー」って口に入れようとするけど
マジ食えないんだって!
ブス境界線の女友達と暇つぶしがてら二人で日帰りドライブに行ったら
勘違いして手作り弁当作ってきちゃって、ほとんど食えなかった
>>277 中井貴一が食わず嫌い王でマカロニグラタンが嫌いな理由を語ったが、マカロニとグラタンは単品ならいいんだけど合わせることでそれぞれが中途半端になりウゲー気持ち悪いという話だった
>>356 あれは、美味しいよね。
ジャン=ポールエヴァンならショコラが1番好きかなー。
>>274 食べ物にお金かける気のないヤツには
言うだけ無駄だからな
>>364 そりゃ蕎麦湯単体で大好きってのは多く無かろう
まさか知らんとは思えんが蕎麦汁ありきの物じゃぞアレ
>>373 蝦夷紫雲丹でも食べたんちゃう?
蝦夷馬糞雲丹は美味いぞ
ただし奴ら昆布食うから夏限定
>>359 キャビアトリュフは俺も全くわからんが
フォアグラは美味いとこは美味いんだよな
体に悪そうだけど
>>12 アハハッ、いやいや、美味しいじゃん、山で採ってきたばかりの松茸
アハハッ、アハハハハハッ
マカロンはマカロンで有名な店のは美味い
それなりに高いけどな
>>335 店によっては蕎麦をつける汁に蕎麦湯を入れてくれるところがある
それを飲んだ時はまあまあ飲めると思ったがそこまで美味しいものでもない
>>378 だから「これが江戸っ子の粋でぃ」って言いながら
我慢して飲んでるんでしょ?
>>335 盛り蕎麦はオードブル
蕎麦湯がメインよ
マリトッツォ
あのブームは今まで経験した中でも断トツ下らなかった
やすっちいパンに生クリーム挟んだだけの駄菓子やないかw
ワカメ酒はマンカスや毛ジラミ浮いてくるから美味くない
メロン
大体のもんは高級系は高級なりのすぐ判る違いがあるけどあれは桐箱に入れる価値全くない
カニは確かにエビと同レベルなのにやたらと持ち上げられてるな
>>388 ワイも初めて沖縄いった時
なんも汁に味しないから、作り方間違えてるのかと思った
あれから食べてない。あれはダシとって無いんかね
味噌汁とかすまし汁とかスープとか汁物全般
食事中に汁を吸う意味が分からん
ただし、シチューはウマい
>>180 でも東京のいくらって偽物じゃん
味覚障害持ってそう
焼き肉
厚切り肉を中をクンピーに焼き上げたほうが断然旨い
あと焼き肉は基本薄切りなんで味がコスギ
トリュフは初めて食ったらなんか有毒ガスみたいな匂いが鼻を直撃してくえたモンじゃなかった
蕎麦湯はキレイに平らげるのを粋とした江戸っ子文化
おう大将、出汁がしょっからいから薄めてくれい!
に対して手近なお湯=蕎麦を茹でてた湯を出したのが由来
うまい不味いで語るものじゃない
>>404 あんなものガッキーレベルじゃないとやりたくないわ
>>404 女体盛りとワカメ酒の発祥は山梨・石和温泉
海なし県人の暮らしの知恵と言っていい
>>412 ビックボーイと大して変わらんよな
静岡県民アホしかおらん
>>411 偽物??
それなりの寿司屋で食べたら東京でも偽物なんか出さないよw
あと年一回くらいだけどイクラ丼食べたくなったら北海道に食べに行く。
まずウニは不味い
漁師はわざわざ採ってきて食わないからね
カズノコは当然不味い あれは味付けして誤魔化して売ってるだけのもの
そして春菊 火が通りすぎると不味いというが火が通ってなきゃ草だから
年末年始はこの辺りに気を付けよう
そしてイカはシロイカ系のアオリイカを食べるように
アカイカ系は不味い
>>421 飯食いに行くときお好み焼きとか言われるとガックリする
あんなもん飯がわりにするとか貧民すぎるだろ
ウニ、メロン、アワビ、トロ
ウニは鉄板だな
不味いと思って食べれば相当不味く感じると思う
カニは出汁が旨い
浜茹での汁を手に入れるように
後はセコの内子にしか価値は無い
足を喜んで食ってる奴は何も解ってない
あれはカニカマと大差ない
実際カニカマ詰めて出してやっても誰も気付かないからなw
そばの先っちょにつゆをちょんとだけ付けた奴
やっぱつゆにどっぷりつけた方がうまいよ
>>2 >>205 ステーキにすると美味いよ
ほぼニンニクの味だけど
逆に毎回あんまり美味くねぇなって思うのになぜか食っちゃうのが
コンビニの焼き肉弁当とカップのぶぶかの油そば
この2つはなぜか数ヶ月に一回は食っちまう。そして毎回不味くて後悔する
くさや
バラエティ番組の罰ゲームで見ただけだったが
上京して初めてくさや焼いたらマジ臭くて食べれなかった
キャビア、フカヒレ、トリュフ
全部食ったことないんだけどね
>>425 数の子は元々捨てられた物だしな
でも数の子も干したのは美味いぞ
元々は干した数の子を正月に食べていた
今では三件くらいしか作っていないらしい
一腹20,000円以上はするけど買う価値あり
>>12 可哀想に本当の松茸を食べたことがないんだな
カレーライス、嫌いではないけど目の色変える程か?と思う...
>>12 味噌汁に入れるとウンコのにおいになるらしいぞ
神戸、東京、横浜、青森とかに住んだ俺からすると、あれが美味しくないとか何か否定する奴って「自分が知っているこの味こそが本物」って思い込みと排他性が強い人間が多い
もう自分が美味いと信じる物だけ勝手に食って黙ってればいいと思うよ
マジレスすると
マクドナルドのハンバーガー&ポテト
ケンタッキーのチキン
休日に行列してるのが理解不能
>>453 松茸は土瓶蒸し以外美味くないわ
その土瓶蒸しも元の出汁が美味いだけ
>>450 重慶飯店のフカヒレスープは美味い
コース1万からですが
>>470 派手な味付けにしてる他のラーメンよりよっぽど好きだわ
肉魚以外で100g単価5千円超えるようなもんは大概そう
づぼらやの天然トラフグ
切り方が雑過ぎてゲキ不味い
西友のトラフグの皮の方が美味い
カニ道楽の松葉カニ
通販のセイコガニの方が1000000000000倍美味い
大阪人は味覚障害だわ
>>338 チキンラーメンは3ヶ月に1回ほど急に食べたくなる
で、一口食うと飽きる
>>492 甲州名物 鮑の煮貝食べたこと有る?
酒のアテに最高だぞ
【K1】武尊 vs 那須川天心 試合決定に批判殺到!許せない! 記者会見 K1 公式 Youtubeチャンネル 詳細 完全決着 延長無制限ルール 榊原信行 キックボクシング【RIZIN】
>>499 はなまるうどんはまだマシだけど
丸亀製麺は不味い
30年前、マグロの兜焼きや目玉を食べるのが流行したが
今、誰も食べてる人いなくなったな
ハイ、すいざんまい。
>>520 オメガ3とかのはしりだからな
今は青魚っつーことで鯖缶とかに移ってる。楽でいろんな味だしね。
>>12 スレタイ見て真っ先に思った
椎茸の方が普通にうまい
>>528 あれ焼いて醤油ぶっかけるだけでうめえからな
バターなんかつけたらもうたまらん
あんな美味いもんが安価で売ってんだから松茸なんか買う必要ねえ
>>457 東京住み、福岡名古屋NYロンドンシンガポールシドニーに住んだ事ありで排他的じゃないと思うけど、どこが美味しいかわからんと思う食べ物ものはあるし、個人の感想言い合って何がいかんの?
そして実際overratedな食べものはあると思う。
そもそも旨いと言われてないかもしれないけど、食べた時になんでこんなの流行ってるの?って思ったのはマカロン。
カズチーだっけ?メディアがやたら推してたヤツ
普通にスモークチーズ食った方が全然うまい
値段もクソ高い
グラムあたりいくらで考えれば相当いいチーズ食える値段だぞアレは
カズノコ
臭いし食感も悪い
何を有り難がっているのか意味不明
これは柳川鍋やな
これがトンキン名物ってマジで舌狂ってるやろ
>>12 香り松茸、味しめじとも言うからな。香りを楽しむものてことじゃね
松茸は定番ネタだけど、舞茸も美味くなくね?塩とか天つゆでごまかしてるだけじゃね?
カニ
味噌は旨いけど身はそうでもないよね食べ辛いし
お土産全般
高いだけ、スーパーでお菓子買った方が安いし美味い
チュロス
ポップコーン
もんじゃ焼き
ティラミス
アップルパイ
すき焼き
生まれてこの方一度も美味いと思った事がない
オムライス
カツカレー
ピラフ
ししゃも
とうもろこし
卵かけご飯
大学芋
霜降り牛
気持ち悪くなるだけ、庶民には受けつけない…
コロッケパン
明太マヨコーン
明太子餅チーズ
焼き芋
>>563 ひつまぶしもうな丼も大好物だけど
うな重とかせいろ蒸しは苦手
>>579 家で母ちゃんが作ったすき焼きしかくった事ないんじゃないか?
俺も学生の頃まではそうで、おふくろが適当に作ったすき焼きのタレと
安い肉を真っ黒になるまで煮たすき焼きが嫌いだったが、
社会人になって、ちゃんとした店のちゃんとしたすき焼きを食ったら仰天したよ!あんな美味いものないよ!
>>12 まずいとは思わんがしめじの方がうまいと思うわ
美味いものは無言になり理性よりも食欲が勝つためにマナーなんか関係なくなる
和牛の霜降り
同じ和牛ならモモとかのほうが歯ごたえも味があってうまい。
このスレの何割かは味覚音痴が居るだろ
辛いもの好きとか酒好き、ジャンクフード好きは味覚が狂うと言われているね
>>33 『埼玉の女子高生ってどう思いますか?』で知った。
食べたことないので食べてみたい。
結局から揚げとかハンバーグみたいな庶民的な物が1番美味いだろ、後は卵でとじた丼とか
ハンバーグも肉汁たっぷりならいいがスーパーの弁当だとレバーみたいなハンバーグだからおいしくない
>>141 大人になってから美味しく感じる食べ物だな
これは絶対に「蟹」
ヴィジュアルも蜘蛛みたいで最悪
あんなグロいもんをそのまま鍋に入れたりする神経が理解出来ん
食う所も少ないし味も蒲鉾と変わらん
>>12 不味いとは思わないけど高すぎるんだよね
でもそう考えると値段に見合う高級食材って何だろ…
寿司全般
米に臭い生魚乗せただけのこれ食べるやつの気がしれん
天下一品のドロドロスープだけはムリだな
あれをうまいと感じる人間が一定数いるというのが理解できない
>>486 カズノコ食うんなら消しゴム食ってる方がマシだわ
>>637 俺も最初はそうだったが気がついたら週一で通ってる
>>451 食感だけで味はほぼ無いだろ
旨いのは出汁が旨いんだ
>>575 マジか
福井で焼き魚食ったけど脂が乗ってて美味かった思い出しかない
子供の頃に、親戚の集まりで、おばさんから土産のチーズをもらった。
チーズが好きだったから、喜びいさんで家に帰ってあけたら
カビだらけの、高級カマンベールチーズで、俺も両親もスーパーで売ってるプロセスチーズしか
知らなかったから「クサっ!」「これは腐っているのか?」「いやこれはこういう食べ物じゃないか?」と
オオモメして、結局、子供は食べずに、親が食って「うん!まずいこれは腐っているね」
と、父母だけで全部平らげたのは、未だに許せん!
>>632 白いはんぺんは美味いぞ更にフライにすれば三つ星クラスの美味さ
スレタイと逆だけどディズニーシーで食ったスモークチキンはめちゃくちゃ美味かったわ
今まで食べた鳥料理で一番美味かったかもしれん
どう考えても3大珍味だろ。
キャビア、フォアグラ、トリュフ
値段に見合わんぞ
美味いもんばっかり食ってたら、不味いもんでもうっかり美味いと言っちゃいそうだな
あんかけスパ?
あんなもん胡椒辛いだけで麺はギトギトだし美味くもなんともない
なんて言ってた県外の友人だが、今では名古屋来るたびに食ってる
>>631 高級品というか、売り物全てに言えるけどさ
値段なんて原価と手間賃と需要の割合で決まる
生きる上で必要なものさえ揃えりゃ、後は趣味の世界だよ
蟹
こんなもんをありがたがる意味がホントに理解できない
渡りカニが好きって奴は認める
カニ好きのくせに渡りカニが食べれないカスは認めません
塩水ウニ食わずにミョウバンウニ(笑)だけでウニ語ってるやついそう
生牡蠣
不味いと思いながら無理して食べたらノロウィルスくらったし二度と食わん
今は値段しらないが、帝国ホテルのランチバイキング(当時5000円位)で食べた
鶏肉は、たぶん、人生で最高に美味かった!
居酒屋行って、薄々の酒と、つまみでもちょっと食べれば、5000円を超えるんだから
そうかんがえるとリーズナブルだったな
イカよりカニのほうがザーメン臭いよな
ゲソ焼きは美味いと思う
>>677 俺も食ったけど旨味とか無かったしただ貝の触感がするだけだったな
また食いたいとは思わなかった
白はんぺんと黒はんぺんでお互い言い合っているけど
そもそもはんぺんという呼び方が同じなだけで
黒はんぺんはつみれだから比較するほうがバカ
料亭に出てくるような料理だな
いつも接待されてるけど何もうまくない
大阪人の俺はカラスミは好きじゃ無いな〜
ナマコも嫌いだしうるかも苦手だ らっきょも嫌いだし・・・・
でも一口も食べられないのは納豆だ あの臭いに遣られてしまう😢
キムチも一口も食べられないwwwwwwwwwwwww だから鶴橋駅で降りたためしがない
寿司が和食代表みたいな扱いなの悲しい
もっとうまいもんいっぱいあるのに
>>653 分かる。
関東圏じゃ群を抜いて埼玉のJKをたたいよな。
ウニはあんまり
でも本当のウニを食べたことがないからかもしれない
ステーキあんま好きじゃない
しゃぶしゃぶとか薄い方が良い
ウニとイクラと数の子
シシャモとタラコは好きなんだがね
魚卵系は結構うまい不味いあるんじゃ
>>546 必死すぎてキモくて草
好きな人もいる物をわざわざ否定しなくてもって事だろ。ネット弁慶なら好きにすりゃいいけどさ
大抵の魚介類肉類は生より火を通したほうがうまいのに
生がうまいと言う論調は
生=新鮮=うまい という先入観なのではなかろうか
>>715 火を通したほうが旨いという論調自体に先入観は無かろうか
カツオは美味い奴はかなり美味かった
不味い店のカツオはちょtっと
>>112 味覚ってダイレクトな感覚に刷り込みってあるか?
味覚が変わっただけじゃないか
抽出してみた
ウニとイクラはかなり多いな
好き嫌い選ぶのか
>>713 かまってほしいだけのレス乞食だよ
だからみんな無視してんのに
塩水ウニは旨いとは思うけど、高いものを有り難がってるところはある。
イオン閉店間際の刺身は美味しくないね。
刺身のつまもだーーって赤色染まってて美味しくない。
ズワイガニの何か凄い不味いやつがあった
あれはカニカマのほうが美味かったぞ
甘海老の頭を吸うと美味いんだよなあ〜
ただ、前にスーパーの特売の甘海老で、頭を食って、結構重めの食中毒になってから
食えなくなった。美味いんだけどなあ
>>723 好き嫌いある上にまずいものはとことんまずいからしょうがない
肉のホルモンは俺の周辺に駄目な人が多い
俺は好きだが
理由は分かる結構ギトい
ホワイトロリータ
どう考えたってルマンドの方が美味しい
>>741 ホルモンも色々ある。ハツは殆ど脂肪がない
こうして観ると、食べ物の好悪ってのは、ファーストコントタクトで決まるのかな?
親の経済力や、地理的環境で、劣悪なウニやイクラを食べさせられた人が
「ウニもイクラも生臭く嫌い」ってなるんじゃないの?
嫌いな食べ物も、成人してちゃんとしたのを食べれば、好きになるかもよ?
新潟のイタリアン
くっそ不味い! 仕方ないので我慢して食った思い出
高崎パスタの元祖
ただの甘すぎるソースで胃が受け付けなかった
>>411 まともな鮨屋行けばちゃんと大将が漬けたの出してもらえるよ
冷凍するのも嫌がって筋子が取れるシーズンだけしか出さない所多いし
>>4 ペヤング
UFOとは比べものにならないマズさ
ジャンクフードは好きだがペヤングを認めることはできない
伊那市の元祖ローメン
完全に味覚麻痺したわw
アレはゲロそのもの!
大阪人の俺はマグロが大っ嫌いだった でも東京勤務の時に築地に連れて行ってもらって
食わしてもらったマグロの脳天は旨かった〜 後で知ったんだが大阪人が喰ってたのは
本マグロ以外の安物のマグロだった 本マグロは東京が独占してたんだよ😢
パンケーキ大ブームの時原宿エッグシングスで食べて美味しかったけど
御殿場アウトレットで食べたらもういい秋田! 俺も歳を取った証拠だなw
玉子焼き
本当に子供はみんな大好きなのかあれ
俺のことたましてないか
>>566 その時に指すしめじはよく見るぶなしめじのことじゃなく、本しめじ(大黒しめじ等)のことね
デパートやよほど品揃えいいスーパーくらいでしか見かけないけど、本当に美味しい
>>763 マグロは沖縄で食べるといいよ
冷凍マグロは無い
>>760 今のクソマズUFO推してる時点で話にならねえ
昔は東京でもバゴーンが売られていた
しかし何を血迷ったのか南関東は不買運動を始めてバゴーンを追い出した
結果東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 山梨で採算がとれずバゴーンは関東から撤退した
そして関東はペヤングに支配されてしまい今でも意地になってペヤングを持ち上げているのだ…
>>585 ターキー旨いだろ!
…と条件反射で思い浮かべたのはバーボンの方だった
あの鳥食えるんだったな…
ツバメの巣
スープが美味かったりデザートならココナツミルクが美味いだけ
日清のUFOは昔の細麺は好きだったが今の太麺に成ってからは嫌いになった
最近は東洋水産のごつ盛り ソース焼そばばっかりだよby大阪人
松茸、キャビア、フォアグラ、トリュフ、鮑、ツナマヨ
>>755 隣県も迷惑だから長野で虫でも食ってろよ
今日という日でタイムリーで言うとケンタッキーフライドチキン
日本は空気で洗脳される社会だからメディアがうまいと煽ったものは不味くてもうまいと言う国民…
>>12 松茸よりも本しめじ食いたい それも天然物
イセエビ 甘エビ ボタンエビ
絶対ロブスター、クルマエビ ブラックタイガーの方が旨い
弥生軒の唐揚げそば
そばがクッソ不味い上に唐揚げが汁を吸ってしまうので、後半は汁無しそばになる
>>798 もう時期すぎちゃったなぁ
毎年伊勢丹や小田急の地下で買ってるわ
本当に美味しいよね
ケンタッキーって書いてほしいんだろ
確かに不味いこと結構ある
でも、昔宮城の古川で食ったのは美味かったよ
バーガーはちょっと胃にもたれたけど
>>14 これうまいまずいじゃなくて味がないんだよな
ただの縁起物
>>795 アンカーもまともに打てないジジイが田舎のB級グルメ貶しまくったあげくパンケーキとか吐かしてて草
コオロギでも食ってろよ
エビも色んなエビを喰ったけど松山で生きたクルマエビを買ってきて
自分で串を打って塩焼きにして食ったのが一番旨かった 神前で生で喰える海老だから
焼いても甘いのな〜by大阪人
肉もタレの味 柔らかさがほとんど
ウナギもタレの味 柔らかさが全て
てんぷら つゆの味 カリカリが大切
結局調味料とタレ つゆなんだよなぁ
>>810 奈良にも水で食う蕎麦ってのがあるんだけど
何お味がするんだろうね 水の味?
>>14 今年の正月実家でカズノコ食ってたら
「あんたいつまで経っても結婚できひんのにそんなもん食べてどうするの?」
って言われた
それ以来嫌いだ
俺は肉は霜降りは脂濃すぎて受け付けないんだよ 寧ろ外国産の肉らしい肉
を塩コショウで焼いた単純なのが旨いと思うby大阪人
俺も蕎麦が好きなんで全国で喰ったが一番は出石の皿蕎麦かな〜?
麺と梅雨の味のバランスが良かった 近又って店だった
ただ大阪から遠いんだよ😢
>>819 分かる、ういろうってどうやって食べたらいいか悩むわ
>>664 セブンのは美味い
おそらく店で食うより美味いw
いや、美味いか?じゃなくて確実に不味いわ
マカロン
>>14 うまいじゃんカズノコ
あのポリボリとした食感が最高
微妙に塩味を残した塩カズノコに花がつおを掛けて食べる
これがうまい
調味液漬けの味付けカズノコだと食感がいまいちになってしまう
あと市販品の調味液は正直いって不味い
同じ食べ物でも味の差がピンキリだよね
フルーツなんて最初に食ったのが酸っぱくて
そういう味と思ってたことがあった
逆に過小評価されてるもの
あん肝
どう考えてもフォアグラより美味い
>>715 いや、牛の赤身は生肉が至高
ステーキにしても超レアが好きなんだが
>>848 香りならうなずけたが、味ときたもんだ
押し入れを舐め回す習慣でもあったのかね
>>4 いやいや美味いやろ
12の土台石はヨハネの黙示録だろ訳によって違う石だし
年相応にお高い所とかで食べる機会もあるけど刺身旨いと思う事が無い
煮魚の方が旨い
>>850 ファミコンの美味しんぼしか思い浮かばぬ
>>12 スレタイ読めねえのか
言うほど、だから美味いのが前提だボケナス
韓国料理全般。
横浜の韓国料理屋で食べてみたが、想像以上に不味いのに驚いたわ。
>>411 今は本物イクラより人造イクラのほうが高くなった。
海外での養殖普及のおかげ。
トンカツ
高くて良い奴になればなるほど食えたもんじゃない
博多豚骨のくっっっさいラーメン
あれは人間の食べるものではない
韓国料理のジャージャー麺
焦げの味がポイントなんだろうが
出し方が下手ってか雑ってか邪魔
>>453 本当の〜なんてフォローを入れないといけない食べ物は
基本的に不味い物のカテゴリーでいいと思う
東西対決
東 西
卵焼き 砂糖他で甘い味付け 素材の味 卵だけ
ウナギのかば焼き 途中蒸して柔らかい 蒸さないので味を逃さない
うどん・そば(丼) 説明不要 説明不要
かつ丼 卵固く醤油で濃い色 卵柔らかく素材の色
天ぷら ごま油で濃い味 油各種 あっさり味
餃子の王将 東西大して変わらん。調理師による微妙な味差。
大阪王将 店舗別でばらばら。
餃子の満州 まあ、中華料理店の味 関西にあったっけ?
山田うどん 北関東のソウルフード! 関西出店希望!玉砕?大人気?
どちらが美味しい?・・じゃなくて不味いの?
>>120 これだなw
ラーメン自体大した食いもんじゃないのに
行列の出来るラーメン屋ってことでハードルも上がってしまう
豚肉のカレー
納豆圏とかぶるのが興味深い
東日本人は嗅覚が壊れてる
>>804 登山が趣味だった祖母の手土産くらいでしか食ったことない(多分)
>>897 関西風の天ぷらは卵を使わない薄衣で塩で食べるよ
みんなが普段食べてるのは関東風天ぷらだな、天丼とかに乗ってるやつ
>>76 世界中で日本人だけしか食わないからねぇ・・・
あっちの人には、靴底の匂いとか、さんざんなことを言われている
コーヒー
マグロ
ペヤング
広島焼き
キャビア
フォアグラ
モス
>>457 それ自分にも当てはまってんじゃねーの
何処其処に住んだことあるという前置きから臭ってくる
>>230 は?
柔らかいうどんとか
ただの食残しの残飯だろ
腰が無くなったただの食べかすだ
あんなもんうどんじゃねーどころか、食い物ですらない
>>901 割り切ると豚肉カレーいけるよ
CoCo壱で慣れた
肉じゃがとすき焼きと肉うどんの豚は論外だけど
カニミソ、欲しい人にあげてる。
勿体無い…とか言われるけど、不味いから要らん。
フォアグラは作り方見るとなぁ
あれは虐待だよ
無理やり口開けて餌突っ込ませて不健康にしてるもん
人間であれやったら、口から無理やり食い物突っ込んで
デブらせて不健康にしてから、殺して内蔵取り出してるわけだから
あれはちょっと、酷い・・・
最初に考えたやつが悪魔だわ
地獄で永遠に口から食べ物突っ込まれる刑で1000年だな
霜降りの牛肉
口に入れた瞬間に美味いと思うが噛み出したら後悔して翌日下痢する
逆に高級な牛肉は赤身が美味い
赤身言うても霜降り育ての牛なので脂それなりにあるんだよ
>>930 いわて短角和牛
まじ美味しい
赤みが美味しい牛だ
見てくと味が基準で食感や匂いを軽視してるやつが多いな
半額の寿司はまずい
もともと安価な素材の上にさらに鮮度まで無くなってる
あんなものは寿司でもなんでも無い
>>934 俺は食感で大阪の柔らかいうどんが食べられない
無理っす
>>902 うわー羨ましい!
それはいい経験をして育ったね
>>938 大阪のうどんはそうでもなくね。
博多のうどんは、、、
>>932 牛肉苦手だけど美味しかった
全然臭いと思わなかった
凄く風味が強くて香りが良かったわ
このわた
美味しんぼで美味いとあったから買ったがそうでもなかった
>>944 フグの刺身は食感を楽しむもん
本領は唐揚げ
どちゃくそ美味いぞ
-curl
lud20250203214807このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1640318782/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「言うほど美味いか?っていう食い物を書いて行け [837857943]YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・言うほど美味いか?っていう食い物を書いて行け
・保護者「給食に税金がかかってるからこそ美味しく良い物を作るべきなんだろ 何が税金が使われてるから文句を言うなだ馬鹿が」
・セブンイレブンの食い物ってマジで何食べても美味いよな? そう思うかそう思わないかのみを問うスレなので他の見地からの感想は不要です
・大して美味くないのに値段が高いというだけで味覚障害者が「美味い!」と絶賛する食べ物
・千疋屋の果物ってやっぱり美味いのか?高すぎて食べたことない。
・一見オシャレだけど大して美味くない食べ物
・ツイ民「福島は危険だ!食べ物が美味すぎて中性脂肪や血糖値が上がるw」←こういうのやめた方がいいと思う
・ラーメン二郎に初めて行ってみたのだが美味すぎて衝撃を受けた これ神が作った食べ物だろ!
・一見オシャレだけど大して美味くない食べ物
・熱くないと美味しくない食べ物ってなに?
・危険物乙4の勉強してるけど、お前らが言うほど簡単じゃなくて辛いんだけど
・ハンバーガーって世界一美味い食い物だよな
・納豆ごはんとかいうこの世で一番美味い食べ物ωωωωωωωωωωωωωωωω
・ある程度歳を重ねてから美味しいと気づいた食べ物
・千葉から埼玉に引越して来たんだが、美味い食い物屋や遊ぶところ教えろ なぜか安いDSは沢山あるよな
・炭水化物とかいう美味い・安い・腹に溜まるコスパ良すぎな食べ物
・【HKT48】指原莉乃「絶対に、結局東京が一番美味しい物が揃ってる」と失言 博多大吉が注意★3
・羽生結弦くん ネトウヨだった フジTVアナ「平昌で美味しかった食べ物は?(韓国料理の名前を言え!)」 結弦ん「無回答で」
・大阪と名古屋。食べ物が美味しいのはどっち? [無断転載禁止]
・【冬】 焚き火を前にして食う 【美味い物】
・神戸と埼玉ではどちらが食べ物が美味いのか?2
・ケンモメンって「やれやれ、世話の焼けるお嬢さん達だぜ」と言いながら女兵士のピンチに出て行くタイミングを物陰で伺ってそう。
・一緒に遊び行くと行った場所とか今食ってる物を全部画像付きでツイートする友人がいるんだけど
・おまんこ様「ほんの些細な言葉に傷ついた。だけど甘い物食べて幸せ!」←結局は傷ついた私かわいい!インスタ映え!したいただけだよな…
・ツラいときは美味しい食べ物のことを考えよう
・美味すぎて引いた食い物
・【社会】『美味しんぼ』作者・雁屋哲氏「福島に行って鼻血が止まらなくなった」「東北地方の海産物は食べられなくなる」★3
・人参(ニンジン)←そんなに美味くないのに存在感だけはある食べ物だよな [無断転載禁止]
・自転車に乗り左耳にイヤホンをつけ、左手にスマホを、右手には飲み物を持っていた女子大生が歩行者にぶつかり相手を死なす 書類送検へ
・マヨネーズをかけると美味しい食べ物
・【ツイッター】小学2年生の道徳教科書 ポンタ君の「ご褒美がなくても仕事を続けたい」が物議 ブラック企業を肯定することにならないか
・食べ物屋さんで注文したざるそばが茹で過ぎてたから「これ茹で過ぎじゃないですか」と言ったら
・「ダムカレー」が不謹慎だと物議に。 『ダムカレーを壊して食べるという行為がを災害を連想させる』
・弧男が食べた美味い物を晒すスレ
・谷本安美「小さい頃、深夜に目が覚めて親の寝室に行ったら、ベッドがあるはずの所に何か変な生き物がいた。」
・岡田奈々SRで秋元来場中に「食べ物入ってる曲はエロい曲ばかり」発言で配信切(ら)れるwwwwwwww
・【ツイッター】小学2年生の道徳教科書 ポンタ君の「ご褒美がなくても仕事を続けたい」が物議 ブラック企業を肯定することにならないか★4
・【話題】韓国人が日本を旅行して驚いた「聞いてたのと違う!」―韓国ネット「コンビニの食べ物がおいしすぎ」[1/12] [無断転載禁止]
・ダイエットにきゅうり食べてると、栄養分おじさんがシュババババと駆けつけてくるってほんと? 食物繊維取れればいいのに。
・人口甘味料は危険だって言われまくってるのに何で飲食物に入ってるんだ
・【トラウマ物】飛行機で隣の乗客が飛び下り自殺。2分間掴んだが…無理だった…無言で落ちていった…
・今日食べた物を書いていくだけのスレpart7 [無断転載禁止]
・【食】クックパッドに「豚ユッケ」や「鶏ユッケ」、生食レシピ投稿が物議 「自己責任と書いてもダメ」「通報機能つけた方がいい」★2
・日本共産党って、過去にテロや殺人銀行強盗などの犯罪行為やりまくっておいて「除名したからカンケーないもーん」的なことを平気で言う… [Felis silvestris catus★]
・今日食べた物を書いていくだけのスレpart10
・風俗嬢「飲食物とか差し入れする客気持ち悪いからやめて、てか言わせんなよ。そんなんより現金渡せよ」
・今日食べた物を書いていくだけのスレpart9 [無断転載禁止]
・ドカまではいかないけど食べ過ぎた物を書くスレ4
・「O157が検出された店の飯」「福島産食物」 ←どちらか食わなきゃいけないとしたらどっち食う? [無断転載禁止]
・中国人「日本に甘党と言う言葉も有るが、何で日本人は甘い食べ物好きなの?」
・ミステリーに出てくる美味しそうな食べ物や飲み物
・炭水化物しか食ってないけど質問ある?
・食べ物板はいつからガキの落書き板になったの?
・美味しい漬物ベスト1000を決めよう!
・【災害】#被災地いらなかった物リスト 「千羽鶴」「寄せ書き」「辛いラーメン」★8
・お前らが縄文時代に連れていかれたら獲れそうな食物 貝、どんぐり、タケノコくらいだよな
・【中国】<中国人観光客が見た日本>美食を求めて訪日、おいしい物ランキングの1位はこれで決まり!
・聖書 朝の一行 「反射的・動物的に表現してしまったような投稿が見受けられる。」(新約 114:12)
・【大阪】吉村知事、買い占め行為しないよう訴え「食材や物資が不足するものでもありません」
・好きな食べ物を書いて毛
・【福岡】コロナで解雇され…『福祉は恥』と考え、紙に「食べ物ください」と書いて路上生活の末、恐喝未遂の女(30)に刑猶予 ★2 [Stargazer★]
・【問題発言?】トランプ米大統領、「病んだ頭のおかしい人物の犯行」=NYテロ
・物価上昇しまくってるけどみんな外食したり旅行行きまくってるし日本人ってまだまだ余裕なんじゃね?
・食物繊維に今凝ってるんだけど一番コスパがいい食い物って何なの? オールブラン400gは食ってる
・【観光】ビートルズ 映画けいおん 大英図書館&博物館 ロンドン塔 きんモザ イギリスと言えば何?
・ドーピングで失格になった斎藤慧選手だが、本当に見知らぬ第三者がよく分からない飲食物をくれたとしたらどうするの?
07:48:07 up 21 days, 8:51, 0 users, load average: 9.88, 9.48, 9.52
in 1.3935458660126 sec
@0.069764852523804@0b7 on 020321
|