◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【エヴァ】庵野秀明監督の『人生最高の仕事ができる年齢=35歳』は事実なのか [645525842]->画像>17枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1640408476/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1(シンガポール) [US]2021/12/25(土) 14:01:16.30?2BP(2000)

あるドキュメンタリーで、庵野秀明監督がこう語っていた。「人間、一番いい仕事をするのは35歳。人生で一番いい仕事をするんだったら、ちゃんとしたものをそこでやろうと」

1995年の「新世紀エヴァンゲリオン」制作当時を振り返る際、庵野監督がぽつりとつぶやいたその短い言葉に、何やら胸に刺さるものがあった。彼は35歳で「エヴァ」をつくった。あと3年でその年齢を迎える筆者にとって、“35歳で人生最高の仕事ができる説”はのっぴきならない課題に思えた。

自分が35歳になったとき、「人生最高の仕事ができた」と胸を張れているだろうか? なんだか茫漠たる不安にかられ、とにかく行動しなくちゃと思ったので、自分の仕事(映画記事)に焦点を当て“ひとつの疑問”を調査して記事にすることにした。

疑問とは、“映画の世界におけるトップ・オブ・トップ”であるハリウッドスターや監督たちが、35歳のときにどんな仕事をしていたのか? それぞれの年齢と作品をリストアップし、記事タイトルの説を検証してみようと思う。

※それぞれの年齢は「映画の公開年」から「人物の生年」を引くことで計算しています。誕生日、公開日によって厳密には年齢が前後する場合がありますが、ご了承ください。

(>2以降へ)

“35歳で人生最高の仕事ができる説”は本当か? ハリウッドスターで検証してみた
https://eiga.com/news/20211120/7/
2021年11月20日 12:00

2(シンガポール) [US]NGNG?2BP(1000)

●スティーブン・スピルバーグ監督(1946年生まれ)

【エヴァ】庵野秀明監督の『人生最高の仕事ができる年齢=35歳』は事実なのか  [645525842]->画像>17枚
35歳時に手掛けた仕事:「レイダース 失われたアーク《聖櫃》」(1981年)

すでに「ジョーズ」「未知との遭遇」という大ヒット作を連発し、ハリウッドの寵児となっていたスティーヴン・スピルバーグ。35歳の年に満を持して「レイダース 失われたアーク《聖櫃》」を発表する。ちなみにその翌年には、映画史に残る最大ヒット作(当時)「E.T.」を発表するのだから、まさに無双状態だったと言えるだろう。


●スカーレット・ヨハンソン(1984年生まれ)

【エヴァ】庵野秀明監督の『人生最高の仕事ができる年齢=35歳』は事実なのか  [645525842]->画像>17枚
「マリッジ・ストーリー」「ジョジョ・ラビット」(2019年)

8歳のころから子役として活躍しているスカーレット・ヨハンソンは、キャリア30年近い大ベテラン。そんな彼女の最高の当たり年と言っていいのが2019年、35歳の時。何しろ「マリッジ・ストーリー」「ジョジョ・ラビット」でアカデミー賞主演&助演にダブルノミネートされ、「アベンジャーズ エンドゲーム」でも見せ場をさらう活躍ぶりだった。


●ハリソン・フォード(1942年生まれ)

【エヴァ】庵野秀明監督の『人生最高の仕事ができる年齢=35歳』は事実なのか  [645525842]->画像>17枚
「スター・ウォーズ」(1977年)

ハリソン・フォードが映画俳優としてブレイクしたのが「スター・ウォーズ」。24歳のとき俳優デビューしたものの芽が出ず、一度は俳優をやめて大工に転職していたというフォードが一躍世界的なスターとなったのは、35歳のときだった。その後の活躍はご存知のとおり。79歳になった今も現役バリバリで、「インディ・ジョーンズ」第5弾など新作がスタンバイしている。

3(シンガポール) [US]NGNG?2BP(1000)

●アーノルド・シュワルツェネッガー(1947年生まれ)

【エヴァ】庵野秀明監督の『人生最高の仕事ができる年齢=35歳』は事実なのか  [645525842]->画像>17枚
「コナン・ザ・グレート」(1982年)

ボディビル界のカリスマとして映画界に進出後も、長らく不遇の時代を送っていたシュワルツェネッガー。転機となったのが、35歳のときに公開された「コナン・ザ・グレート」だった。その活躍がジェームズ・キャメロン監督の目にとまり、2年後の1984年に「ターミネーター」で一躍世界的大スターへとのぼり詰めることになる。


●ニコール・キッドマン(1967年生まれ)

【エヴァ】庵野秀明監督の『人生最高の仕事ができる年齢=35歳』は事実なのか  [645525842]->画像>17枚
「めぐりあう時間たち」(2002年)

キャリア初期“トム・クルーズの妻”という肩書が先行してしまうニコール・キッドマンだったが、演技派としての素質は早くから見出されていた。クルーズとの離婚まもなくして公開された「めぐりあう時間たち」では、特殊メイクによる付け鼻でその美貌を隠して演技力一本で勝負。アカデミー賞主演女優賞を獲得することになる。


●ケビン・コスナー(1955年生まれ)

【エヴァ】庵野秀明監督の『人生最高の仕事ができる年齢=35歳』は事実なのか  [645525842]->画像>17枚
「ダンス・ウィズ・ウルブズ」(1990年)

二枚目スターとしてキャリアを確立させたケビン・コスナーが初めて監督業に挑戦した「ダンス・ウィズ・ウルブズ」が公開されたのが1990年。コスナーが35歳のときだった。自身で主役も兼ねたこの作品は、タブーとされていた字幕に3時間の長尺という、セオリーを無視した野心的な作りながら興行的に大成功をおさめ、アカデミー賞7部門を受賞した。

4(シンガポール) [US]NGNG?2BP(1000)

●レイチェル・ワイズ(1970年生まれ)

【エヴァ】庵野秀明監督の『人生最高の仕事ができる年齢=35歳』は事実なのか  [645525842]->画像>17枚
「コンスタンティン」「ナイロビの蜂」(2005年)

近作「女王陛下のお気に入り」でもオスカー候補となったレイチェル・ワイズにとっても、35歳の年がひとつのピークと言えそう。「ナイロビの蜂」ではアカデミー賞助演女優賞を受賞し、キアヌ・リーブスと共演した「コンスタンティン」でも1人2役を演じ、ボックスオフィスでの大ヒットに貢献している。


●ジョージ・クルーニー(1961年生まれ)

【エヴァ】庵野秀明監督の『人生最高の仕事ができる年齢=35歳』は事実なのか  [645525842]->画像>17枚
「フロム・ダスク・ティル・ドーン」(1996年)

94年からはじまった人気ドラマ「ER緊急救命室」でブレイクを果たしたジョージ・クルーニーが初めて出演したメジャー映画が「フロム・ダスク・ティル・ドーン」。同作では、知名度で先行していたクエンティン・タランティーノの兄役という位置づけながら、ワイルドな魅力はその後の活躍を予感させるに十分だった。クルーニー35歳、当時からすでにトレードマークの白髪が存在感を見せ始めていた。


●デンゼル・ワシントン(1954年生まれ)

【エヴァ】庵野秀明監督の『人生最高の仕事ができる年齢=35歳』は事実なのか  [645525842]->画像>17枚
「グローリー(1989)」(1989年)

デンゼル・ワシントンが初めてアカデミー賞を受賞したのが「グローリー」。背中を鞭打たれながら痛みに耐え、無言で涙を流すシーンは強烈なインパクトを残した。その2年前に「遠い夜明け」で初のアカデミー賞ノミネートを勝ち取っており、「グローリー」での受賞でキャリアは盤石に。その後、2001年「トレーニング デイ」で2度目のオスカーを受賞することになる。

5(シンガポール) [US]NGNG?2BP(1000)

●メグ・ライアン(1961年生まれ)

【エヴァ】庵野秀明監督の『人生最高の仕事ができる年齢=35歳』は事実なのか  [645525842]->画像>17枚
「戦火の勇気」(1996年)

「恋人たちの予感」に主演して人気に火がついたのが20代後半。そこから数々の恋愛映画で人気を不動のものにしていたメグ・ライアンが、35歳のときに挑んだ作品が「戦火の勇気」(デンゼル・ワシントン共演)だった。それまでとは正反対の、毀誉褒貶相半ばするタフな軍人役を演じてイメージチェンジを図るも、評判は今ひとつ。ただ、その勇気は褒め称えられるべきものだろう。


●スティーブン・ソダーバーグ監督(1963年生まれ)

【エヴァ】庵野秀明監督の『人生最高の仕事ができる年齢=35歳』は事実なのか  [645525842]->画像>17枚
「アウト・オブ・サイト」(1998年)

長編デビュー作「セックスと嘘とビデオテープ」でいきなりカンヌ国際映画祭パルムドールを受賞したのが、なんと26歳のとき。そこから4本の長編を経て、35歳のときに「アウト・オブ・サイト」で2度目のブレイクを果たす。その2年後に今度は「エリン・ブロコビッチ」と「トラフィック」を同年のうちに発表し、黄金時代を築いていくことに。


●ケイト・ブランシェット(1969年生まれ)

【エヴァ】庵野秀明監督の『人生最高の仕事ができる年齢=35歳』は事実なのか  [645525842]->画像>17枚
「アビエイター」(2004年)

20代のときに主演した「オスカーとルシンダ」「エリザベス」での演技力が高く評価されたケイト・ブランシェット。35歳のときに公開された「アビエイター」で早々にオスカーを獲得した。ちなみに同作で演じた実在の女優、キャサリン・ヘプバーンは、オスカー計4度の最多受賞女優。すでに2つのオスカー像を持っているブランシェットが、どこまでこの名女優に迫れるかにも注目だ。

6(シンガポール) [US]NGNG?2BP(1000)

●テレンス・マリック監督(1943年生まれ)

【エヴァ】庵野秀明監督の『人生最高の仕事ができる年齢=35歳』は事実なのか  [645525842]->画像>17枚
「天国の日々」(1978年)

ハーバード大学を主席で卒業した超インテリのテレンス・マリックが代表作「天国の日々」を世に送り出したのが35歳のとき。撮影後のポストプロダクションに2年もの長時間をかけた反動なのか、マリックは突如として表舞台から姿を消し、映画製作から遠ざかる。その後、「シン・レッド・ライン」でカムバックを果たすまで、約20年の歳月を要することになる。


●ホリー・ハンター(1958年生まれ)

【エヴァ】庵野秀明監督の『人生最高の仕事ができる年齢=35歳』は事実なのか  [645525842]->画像>17枚
「ピアノ・レッスン」「ザ・ファーム 法律事務所」(1993年)

「ブロードキャスト・ニュース」で一躍注目されたホリー・ハンターだが、35歳のときに大物監督と組んだ2本の映画でアカデミー賞ダブルノミネートを果たす。見事オスカー像を獲得した「ピアノ・レッスン」(ジェーン・カンピオン監督)の名演は言うまでもなく、「ザ・ファーム 法律事務所」(シドニー・ポラック監督)でも小気味よい演技で、主演のトム・クルーズを輝かせている。


●ライアン・レイノルズ(1976年生まれ)

【エヴァ】庵野秀明監督の『人生最高の仕事ができる年齢=35歳』は事実なのか  [645525842]->画像>17枚
「グリーン・ランタン」(2011年)

今や世界的な大スターとなったライアン・レイノルズだが、その道のりは決して平坦ではなかった。35歳当時のレイノルズは、スカーレット・ヨハンソンとの結婚に破れ、興行的にも批評的にも大失敗した「グリーン・ランタン」公開でどん底に突き落とされる。

ちなみにその2年前には「ウルヴァリン:X-MEN ZERO」で演じたキャラクター(デッドプール)も嘲笑の的にされていたため、さぞかしツライ時期を過ごしていたことだろう。ただ、その後の活躍はご存知のとおり。「ウルヴァリン: X-MEN ZERO」も「グリーン・ランタン」もすっかり持ちネタとして有効活用しているあたり、人生何がプラスに転じるかわからない。

以上、限られた時間で調べたのはこんな感じ。35歳で人生で最高の仕事ができる説は、メグ・ライアンとライアン・レイノルズ以外は「まあ当てはまっている」と判断できる。そこそこ有力な説と言えそうだ。

引き続き調査を続けるが、ユーザーの皆さまで「この人は35歳でこんな仕事してたよ」などありましたら、映画.comの問い合わせフォームや、公式Twitterなどで情報提供をお願いします。

(映画.com速報)

−−−−−以上−−−−−

7プレセペ星団(やわらか銀行) [SE]2021/12/25(土) 14:02:56.38ID:h9p51YST0
庵野なんで老害しか支持しとらん

8トラペジウム(ジパング) [US]2021/12/25(土) 14:03:09.30ID:j5JMpPbe0
これ武漢肺炎による六四天安門事件だろ
李文亮(´;ω;`)

9グレートウォール(京都府) [SI]2021/12/25(土) 14:03:09.71ID:4Hl8DLLU0
会社員とかの歯車に人生最高の仕事もくそもなくね?
結婚して子供作って家建てることが人生最高の仕事だろ

10バーナードループ(東京都) [US]2021/12/25(土) 14:03:13.66ID:yHazBCXq0
順風満帆で行けばそうでしょう
でもだいたいの人間は35歳くらいだとまだ立場に恵まれてない

11アンタレス(ジパング) [US]2021/12/25(土) 14:03:41.66ID:/t3inDHu0
神田沙也加、、、

12カペラ(東京都) [US]2021/12/25(土) 14:03:53.72ID:8zFXB8ji0
「何であんたがそこにいんのよ!」
「何にもしない」
「私を助けてくれない」
「抱きしめてもくれないくせに!」
「私のこと、好き? 本当に、私のこと、好き?」

「ねぇ。キスしようか?」
「それとも怖い?」
「じゃ、いくわよ」
「何も判ってないくせに、私のそばに来ないで」
「判ってないわよ……バカ!」
「あんた私のこと分かってるつもりなの?救ってやれると思ってんの?それこそ傲慢な思い上がりよ!判るはずないわ!」
「バーカ!知ってんのよ、アンタが私をオカズにしてること。いつもみたくやってみなさいよ。ここで観ててあげるから」
「あんたが、全部私のものにならないなら、私……何もいらない」


「じゃあ、何もしないで。もうそばに来ないで。あんた私を傷つけるだけだもの」
「ウソね」
「あんた、誰でもいいんでしょ!ミサトもファーストも怖いから、お父さんもお母さんも怖いから!私に逃げてるだけじゃないの!」
「それが一番楽でキズつかないもの!」
「ホントに他人を好きになったこと、ないのよ!」
「自分しかここにいないのよ。その自分も好きだって感じたこと、ないのよ」

「・・・いくじなし」
【エヴァ】庵野秀明監督の『人生最高の仕事ができる年齢=35歳』は事実なのか  [645525842]->画像>17枚

13バン・アレン帯(広島県) [US]2021/12/25(土) 14:03:59.52ID:vbZ8r+9u0
アンパンマンの作者がアンパンマン生み出したのはもっと後の年齢
ただの言い訳にすぎないかと

14デネブ(茸) [ニダ]2021/12/25(土) 14:05:19.03ID:KmGi92Gb0
出産は20代。
35才はリスク高すぎる。

15キャッツアイ星雲(兵庫県) [US]2021/12/25(土) 14:05:29.28ID:yssjPXwc0
嘘に決まってんだろ

16黒体放射(東京都) [US]2021/12/25(土) 14:09:06.24ID:kZZu8/e20
脂が乗ってる30代半ばがちょうどいい
でも今は高齢化で50代が働き盛り

17赤色矮星(図書館の中の街) [ニダ]2021/12/25(土) 14:09:13.97ID:mCYSr1Xl0
【エヴァ】庵野秀明監督の『人生最高の仕事ができる年齢=35歳』は事実なのか  [645525842]->画像>17枚

初めてこの画像みたとき凄いワクワクしたのにな。

18ガニメデ(兵庫県) [SE]2021/12/25(土) 14:09:21.68ID:VZX7t2Sy0
ハッキリと数字が出るスポーツとかじゃないんだからそんなもんなんとでもいえる

19赤色超巨星(茸) [JP]2021/12/25(土) 14:09:46.60ID:XJ77BF3Z0
最高は何歳でもできるが、
徹夜とか無理が効くのは35ぐらいまでや

20カストル(浮遊都市セレシア) [US]2021/12/25(土) 14:11:30.57ID:bCmINlQz0
その時の無理がたたって膝がやばい

21バーナードループ(東京都) [US]2021/12/25(土) 14:12:20.84ID:yHazBCXq0
つーかこれ言ったの宮崎駿じゃねえの?

22ベラトリックス(茸) [JP]2021/12/25(土) 14:12:55.72ID:e51Q6PWq0
決めつけて何になるの

23ベスタ(図書館の中の街) [ヌコ]2021/12/25(土) 14:14:02.80ID:hGuSOqEZ0
物を作り出す仕事をしてたら、だいたい30代半ばくらいかなってのはわかる
体力気力、経験の蓄積、判断力、感受性……上昇するものと下降するものの折り合いってものがあるから

歳を取ってからできることもある、というのも本当だけど、ホモサピエンスの一個体としては、35ってもうピークは過ぎてるからね
ただ、それだけだとその後の人生がつらいから、色々と意味づけをしてるわけ

そんなこと実際は14歳の子供も75歳の老人もわかってる

24ベテルギウス(福岡県) [US]2021/12/25(土) 14:14:57.96ID:fctFjhzW0
声優で35歳でブレイクしたやつっていたっけ?

25ダイモス(栃木県) [MX]2021/12/25(土) 14:17:38.06ID:XUhkGHCv0
つまりシンエヴァはクソと

26ネレイド(光) [VN]2021/12/25(土) 14:20:13.04ID:KPS/lymH0
つねに良い仕事してます
( ̄ー+ ̄)ニヤリ

27フォーマルハウト(大阪府) [IL]2021/12/25(土) 14:20:20.42ID:9HzH9SQb0
経験と肉体能力(脳力)のバランスがいいのはそのあたりかもしれんね
40すぎると新しいアイデアはあんまり出てこない
庵野さん自身の人生が物語ってしまっている

28ミラ(愛知県) [ニダ]2021/12/25(土) 14:20:50.98ID:6zz5Bw1I0
富野 ∀(58)
宮崎 千と千尋(60)
庵野 シンエヴァ(60)
高橋留美子 犬夜叉(50)
エンデ はてしない物語(49)

うーん、50〜60ぐらいかなあ
やっぱ悟りを開くにはそのくらい必要だと思う
若い時にしかできない新しいことってのもあると思うけど
そこがクリエーターの到達点ってわけでもないよね

29パラス(埼玉県) [US]2021/12/25(土) 14:20:56.67ID:cEAt4cxT0
>>1
アニメーターや漫画家の話しだろ
普通の人より老眼が早くはじまるし座り仕事だし腰や指に40代前にガタが来る

30はくちょう座X-1(兵庫県) [KR]2021/12/25(土) 14:21:51.37ID:UzqSYk9V0
>>24
今の仕組みだとまず生き残れないから

31かみのけ座銀河団(埼玉県) [CN]2021/12/25(土) 14:22:30.01ID:Mz0ONAcb0
エヴァはほんとダメだったな
何がなんでも終わらせる路線で
話もクソもなかった

32はくちょう座X-1(兵庫県) [KR]2021/12/25(土) 14:23:16.07ID:UzqSYk9V0
>>28
全部若い頃のほうがもっとシャープだったで終わる
犬夜叉とかシンエヴァとか千と千尋なんてとっくに枯れた後のでがらしじゃん

33ソンブレロ銀河(茸) [TW]2021/12/25(土) 14:26:39.11ID:SzmxCEcc0
会社でいえば一番いいように使われる時期なんじゃないかと思う
使い勝手がいい割にそれほど給料高くないし

34ガニメデ(兵庫県) [SE]2021/12/25(土) 14:28:24.11ID:VZX7t2Sy0
>>28
これは売上の話なの?

35イオ(長野県) [ニダ]2021/12/25(土) 14:28:33.65ID:GIKUxkH40
去年35歳終わったけど
あれが最高の仕事だとしたら俺の仕事っぷりはクソだな

36パルサー(島根県) [US]2021/12/25(土) 14:30:40.37ID:hs9BS7ew0
こういう事を言い出すって事は、とりあえず今は惰性ってことだね
惰性でも35の頃の実績で食えてるから、まあいいんだろうけど

37太陽(埼玉県) [US]2021/12/25(土) 14:32:16.83ID:+Cpwj+VF0
スポーツ選手ならピークアウトだしジャンルによるわな

38クェーサー(光) [FR]2021/12/25(土) 14:32:42.27ID:RhBZZw410
>>1
人に寄る

39ミマス(東京都) [AR]2021/12/25(土) 14:33:08.04ID:5otWQWdt0
まあでも仕事の能力が上がってくるのと体力の衰えを考えれば
35歳位が確かにちょうどいいバランスの時期ではある。

40ガーネットスター(神奈川県) [CZ]2021/12/25(土) 14:34:02.51ID:ZS6ETw9t0
エヴァQの辞典では枯れ果ててたってのはわかる
シンエヴァはひよってハッピーエンドにまとめただけだしな

41熱的死(長屋) [US]2021/12/25(土) 14:34:39.24ID:fK2F8udk0
もうすぎちゃった
どうすればいいの(´・ω・`)

42ベスタ(図書館の中の街) [ヌコ]2021/12/25(土) 14:35:26.47ID:hGuSOqEZ0
ν速は40過ぎた老人が多いらしいから、40代以降に対して否定的な意見は否定したくなるよねw

43はくちょう座X-1(兵庫県) [KR]2021/12/25(土) 14:37:27.21ID:UzqSYk9V0
>>40
Qまでわからなかったほうが異常だぞ…
せめて旧劇の時点までにははっきりしてたのに
まともに終わらせる能力なんかないって

44ジャコビニ・チンナー彗星(オーストラリア) [ZA]2021/12/25(土) 14:38:23.60ID:r8Ch5esZ0
個人的には当たってる気がする。
精神的な成熟さ
経験値
知識の量
体力
技術
脳の回転
トレンドへの感度

全てのバランスが整ってるのがこの時期だと思う。
この時期を過ぎると身体的な衰えが色々な項目に影響してきてクリエイティビティのレベルが停滞するか、下がってくる。

45木星(東京都) [DK]2021/12/25(土) 14:38:55.64ID:qOABPLBv0
成人の年齢が決まっているように、
一つ区切りとして目標や目安を持つのはいいだろうけど
その年齢過ぎても生きていかなきゃならないんだから、
そこが最高と決めちゃうともったいないだろ

46ビッグクランチ(ジパング) [US]2021/12/25(土) 14:39:34.30ID:fNlYdT2y0
あの働き方だと35以降は体力的にキツいという意味だと
工夫すればリドリースコットやクリントイーストウッドみたいに高齢でもガンガン作れるんじゃないかと

47プロキオン(庭) [US]2021/12/25(土) 14:40:49.94ID:WogeauQe0
これが本当なら企業は幹部を35才前後に限定すべきだな

48ヘール・ボップ彗星(福岡県) [NL]2021/12/25(土) 14:40:56.16ID:cgbcafct0
順当な人生送ってる奴ならだろうな
就職で失敗したら無理

49子持ち銀河(ジパング) [US]2021/12/25(土) 14:42:27.51ID:4suF1wOD0
>>41
若い奴に協力し、邪魔はしないことだ。
そして介護されそうになったら自ら消えることだ。

50クェーサー(神奈川県) [OM]2021/12/25(土) 14:44:05.30ID:nHBCOcw80
ああ、言われてみると、モチベーションと経験と体力が良いバランスだったな、35歳の頃は。
経験以外、そこからダダ下がりだよ。

51ベクルックス(SB-Android) [US]2021/12/25(土) 14:45:20.06ID:dC1FO+V90
35歳ニート職歴なしの場合はどうなるの?

52ビッグクランチ(ジパング) [US]2021/12/25(土) 14:46:43.58ID:fNlYdT2y0
>>44
まあ一般的にはそうだけど
何事も例外はある

マッドマックス 怒りのデスロードを作った時ジョージミラーは70超えてんだぜ

53土星(光) [ニダ]2021/12/25(土) 14:46:57.02ID:xXs3oDq+0
だから最近の庵野は糞ムーブなんかw

54天王星(SB-Android) [US]2021/12/25(土) 14:47:36.29ID:zdKoYNqp0
そんなもん人によるとしか言えんわな。
ただ順風満帆に行けば脂乗ってくるのはその辺だろう。
体力的にもギリ無理が効く。

55天王星(茸) [ニダ]2021/12/25(土) 14:50:51.70ID:3euq248h0
自分でなんかやるのはそこまでだろ体力持たん
あとは部下に投げつつ育てる立場になるんだし

56フォーマルハウト(京都府) [US]2021/12/25(土) 14:51:24.64ID:C9/zUbm40
体力でできる仕事は35くらいがベストやけども
実際の仕事の多くは40代くらいから立場も責任もかかってくるな

57ビッグクランチ(ジパング) [US]2021/12/25(土) 14:53:09.07ID:fNlYdT2y0
>>55
監督はそういう仕事なんだよ
いかに自分のアイデアを各その道のプロのスタッフに明確に伝えて実現していくか

58ダイモス(東京都) [US]2021/12/25(土) 14:53:55.54ID:h821qeky0
北斎なんか50超えてからようやく売れたんだけどな
こんなん庵野の戯言だし無視でエエよ

59青色超巨星(おにぎり) [US]2021/12/25(土) 14:54:11.25ID:Rgen+mTt0
シンエヴァ完結編は、まとまってはいたが
驚くほどつまらなかったな。

60ベガ(東京都) [DE]2021/12/25(土) 14:54:19.99ID:74FHD5UW0
子供いたら無理。残業できんし土日も育児で身体ボロボロよ

61ダイモス(大阪府) [GB]2021/12/25(土) 14:54:51.89ID:Y5ahilzc0
職人に同じこと言ってみ❔

62イータ・カリーナ(ジパング) [US]2021/12/25(土) 14:56:47.37ID:rBWqd8yo0
35歳ではないが
ゴッドファーザーが公開された時のコッポラの年齢がまだ33歳だったは驚く

63フォーマルハウト(京都府) [US]2021/12/25(土) 14:57:05.23ID:C9/zUbm40
じつはスポーツより学問のほうがリタイア早いらしいな
20代終わりには自分レベルでは到達できないと悟るらしい

64テンペル・タットル彗星(大阪府) [ニダ]2021/12/25(土) 14:57:19.72ID:+BHoW94m0
いやいや庵野さんだって最高傑作のシンエヴァ作っちゃったじゃないっすか!

65アルビレオ(栃木県) [US]2021/12/25(土) 14:57:34.68ID:x0rNVFSw0
劉備も曹操も全盛期は40から50だからな
お前らもまだ間に合うぞ!

66ダークマター(茸) [IL]2021/12/25(土) 14:57:39.38ID:YgOmKXq10
有名作家とか年食ってからなる人なんていくらでもいるから人によるとしか
ただアニメーターとか過酷な座り仕事は早い内にガタくるだろうから若い方が有利かもね

67ミランダ(東京都) [GB]2021/12/25(土) 14:58:51.55ID:tmnNMcjr0
庵野はお金にキレイな人
だから人がついてくる

あ、庵野秀明展にいってきたわ
この人ってやっぱり凄いんだと納得したよ

68ダークマター(茸) [IL]2021/12/25(土) 14:59:34.65ID:YgOmKXq10
>>19
40とか超えて同じことしようとすると高確率で病気になるからな。無茶ができない

69ハレー彗星(茸) [US]2021/12/25(土) 15:00:24.54ID:/CKk7gWJ0
ノーベル賞は50前後の研究が多いと聞いたことある

70宇宙の晴れ上がり(東京都) [US]2021/12/25(土) 15:02:00.58ID:5WYebTLa0
年齢なんて言い訳にならないよ。
と、小学校で何作も絵の入選して賞状とか色々もらった俺が書きます。

71レグルス(茸) [US]2021/12/25(土) 15:03:03.92ID:VGvDZyGr0
まあクリエイターと普通のサラリーマンじゃちゃうやろな

72トリトン(大阪府) [AR]2021/12/25(土) 15:04:06.85ID:kxRZ+LUj0
パヤオが最高傑作といえる漫画版ナウシカ終わらせたのが50代

73イータ・カリーナ(北海道) [FR]2021/12/25(土) 15:06:06.59ID:sSQRAizT0
この人少し発達ある?

74北アメリカ星雲(北海道) [ニダ]2021/12/25(土) 15:07:34.30ID:XzonxgeA0
1941年生まれのミヤさんがカリオストロをやったのは79年
38才

1941年生まれのトミちゃんがガンダムをやったのは79年
38才

75北アメリカ星雲(北海道) [ニダ]2021/12/25(土) 15:09:26.84ID:XzonxgeA0
1954年生まれの大友が童夢を描いたのは1980年
36才

ここはあってるな

76はくちょう座X-1(光) [US]2021/12/25(土) 15:10:16.31ID:owV+IflN0
自分がそうだっから皆そうなんだよ!そうなんだよおおおおおおお!

77白色矮星(コロン諸島) [ニダ]2021/12/25(土) 15:12:17.99ID:cTPcFrC4O
>>1
それは35歳になる前の庵野がエヴァ作る際の意気込みとして思ってたことだから正解は分からんだろ

78はくちょう座X-1(兵庫県) [KR]2021/12/25(土) 15:12:37.59ID:UzqSYk9V0
>>67
ガイナックスから権利引き上げる一件であいつにクリーンさなんて皆無だとはっきりわかる

79ヘール・ボップ彗星(東京都) [US]2021/12/25(土) 15:17:03.04ID:Euacg2vM0
>>2
どれもその人の最高の仕事とは思えないんだが?w
ただのバイアスじゃねえかw

80白色矮星(コロン諸島) [ニダ]2021/12/25(土) 15:22:39.46ID:cTPcFrC4O
>>78
ガイナはソロバン弾ける奴がおらん
とあるトークイベントでガイナメンバーがエヴァ以外赤字とか言ってた
庵野がいくら稼いでもあのメンバーが居る限り金欠になっちゃう

81ソンブレロ銀河(神奈川県) [US]2021/12/25(土) 15:22:42.47ID:o2PS2p9Z0
オリンピック競技の世界記録は20代だろう
はい論破

82冥王星(茸) [SE]2021/12/25(土) 15:24:06.25ID:rJoDALMo0
役者を出してくるのは違うんじゃないの?

83ダークエネルギー(東京都) [US]2021/12/25(土) 15:28:30.68ID:79gFisrz0
>>49
これが出来る人はほんと少ないね
言うことと言ったら最近の若いもんわだからな

いつ頃からかゆとりがになったが

84ベラトリックス(大阪府) [US]2021/12/25(土) 15:30:21.15ID:aYAleinO0
女はイヴまでだろ

85海王星(東京都) [CR]2021/12/25(土) 15:32:21.76ID:TLxdGEdo0
想い返せば確かに35歳前後がピークだった

86水メーザー天体(光) [BE]2021/12/25(土) 15:33:43.76ID:wGGJbOW00
体力がまだ衰えてないし
有能なら役職が上がり始めて多少権力も使えるようになるし
知識だけじゃなく経験も活かせるようになってくるからなあ

87北アメリカ星雲(東京都) [US]2021/12/25(土) 15:35:08.73ID:ntSPmTis0
宮崎駿
庵野

最高傑作は何歳だ?

88バーナードループ(東京都) [US]2021/12/25(土) 15:37:30.88ID:yHazBCXq0
>>78
むしろそこはクリーンだからこそやった話だろ

89ミランダ(東京都) [GB]2021/12/25(土) 15:39:55.39ID:tmnNMcjr0
>>78
なんか勘違いしてるよ

90プレセペ星団(福島県) [ニダ]2021/12/25(土) 15:42:22.76ID:X3wI+SBV0
知力体力と経験のバランスが一番取れてる年代だからな
その年代を活躍させないと企業は伸びないだろう

91赤色超巨星(SB-Android) [US]2021/12/25(土) 15:44:21.51ID:uTuXWbvF0

40代〜50代の方が仕事出来る

92ヒドラ(ジパング) [CN]2021/12/25(土) 15:45:15.30ID:AwV9rH0f0
>>83
お前もそういってるよ

93北アメリカ星雲(東京都) [US]2021/12/25(土) 15:47:07.80ID:ntSPmTis0
>>91

ミュージシャンは20代まで

94オリオン大星雲(神奈川県) [US]2021/12/25(土) 15:49:53.85ID:qGywyZUK0
俺の感想と大体同じ。
男性なら肉体と知識と経験のバランス的に
35歳ごろが一番いい仕事できると思う。

95キャッツアイ星雲(神奈川県) [US]2021/12/25(土) 15:50:27.51ID:GOZcLCME0
思い返してたまたまその年にデカい仕事したってだけの話だろ。
偉そうに金言風に言ってるけど

96トラペジウム(千葉県) [GB]2021/12/25(土) 15:53:01.12ID:jSg1OaAi0
人生最高かはわからんが、色々な条件があってそのくらいの年齢が仕事に打ち込みやすいってのはあるな
おれは32歳でそれまでで一番良い仕事したという自覚あるけど

97子持ち銀河(千葉県) [CN]2021/12/25(土) 15:54:33.06ID:G9Wyf3FY0
それは若い段階からキチンとキャリアを積んだから言えるんだろうなあ、と40後半でキャリアハイを迎えたおっさんが言ってみる

98ニュートラル・シート磁気圏尾部(茸) [EU]2021/12/25(土) 15:54:37.73ID:9hEgrwa20
>>1
なんでハリウッドなんだよ日本の作品で調べろよ仕事が出来ないライターだな

99ベテルギウス(茸) [SG]2021/12/25(土) 15:55:36.72ID:ORtYFLD40
作品作る仕事じゃなければ関係ないわ

100赤色超巨星(SB-Android) [US]2021/12/25(土) 15:57:59.01ID:uTuXWbvF0
>>93
音楽家は死ぬまでだけどね
ミュージシャン()とやらは勢いだけだから20代までなのには納得w

101ガニメデ(dion軍) [PL]2021/12/25(土) 15:59:14.77ID:+HSC3/ny0
すぎやま御大が初めてドラクエの曲を作ったのは50すぎだで

102オベロン(SB-iPhone) [US]2021/12/25(土) 16:11:28.96ID:b7N17PdC0
だけどいつか気づくでしょう、その背中

103オリオン大星雲(神奈川県) [US]2021/12/25(土) 16:18:49.78ID:tWLEvtcF0
こじつけてるだけだった

104かみのけ座銀河団(茸) [US]2021/12/25(土) 16:18:58.45ID:YuGJ9fKp0
葛飾北斎
はい論破

105ブレーンワールド(埼玉県) [MX]2021/12/25(土) 16:21:35.65ID:q0DWhSWo0
そんなもん人によるわ

106かみのけ座銀河団(埼玉県) [CN]2021/12/25(土) 16:27:01.11ID:Mz0ONAcb0
>>101
4が最盛期だと思う

107褐色矮星(山口県) [US]2021/12/25(土) 16:27:11.09ID:hGGtEXsB0
俺でいうとヘソの緒のついた目のあいてない猫育てた頃だわ。
もうあの気力はないな。
ちなみに11歳むかえる寸前で亡くなった

108パルサー(SB-Android) [FR]2021/12/25(土) 16:42:55.07ID:SaUoewEg0
気力体力とか考えたら40までだな

109ダークマター(茸) [IL]2021/12/25(土) 16:46:58.19ID:YgOmKXq10
イラストレーター目指してて40手前にしてやっとそれなりに企業案件とか仕事貰い始めた俺からしたら意味のない考え

110馬頭星雲(東京都) [EU]2021/12/25(土) 16:48:17.61ID:tM/fnQ9O0
庵野に関しては単にエヴァもうやりたくないだけだろ。
完結編とか無理やり終わらせました感が凄かったし。
シンゴジラは面白かったからな。

111環状星雲(岐阜県) [ニダ]2021/12/25(土) 16:51:44.96ID:E+Su3Qyc0
宮崎駿は世間的に評価され始めたのが50過ぎてからだけど庵野は30半ばでエヴァ作ってて20代の頃にすでにナディアの監督だったからなぁ

112金星(東京都) [RU]2021/12/25(土) 16:52:04.68ID:+WjuyH200
事実なんだよ、お前らは、もう終わったんだ

113北アメリカ星雲(東京都) [US]2021/12/25(土) 16:54:19.24ID:ntSPmTis0
>>111
宮崎駿が傑作作っていたのは70年代80年代
30代40代だよ

当時はアニメは下に見られていて
傑作作って5年後10年後、海外で評価されてから
日本で再評価された

114土星(茸) [US]2021/12/25(土) 16:55:22.23ID:EbOppzhD0
このおっさんTV版エヴァ作った時最後は気が狂って逃げ出した奴だけど才能有れば逃げ出さずに完結させてるだろ。
それ以降は昭和懐古特撮ネタパクって同人誌並みの背乗りしてるだけなんだがぶっちゃけ大して頭良くないよな

115ポラリス(奈良県) [JP]2021/12/25(土) 16:57:57.85ID:2M9cHJjW0
35歳ピークで大体合ってると思うよ
後は能力は落ちていくけど、経験を積んで能力の衰えをカバーできるようにはなっていくけど

116(騒) [US]2021/12/25(土) 17:01:22.38
庵野に最初から能力ないけどなw
エヴァもシンゴジラもスタッフに恵まれただけ
こいつがやったのはパロディと他人の手柄の横取り

117環状星雲(岐阜県) [ニダ]2021/12/25(土) 17:06:37.19ID:E+Su3Qyc0
年食ってからものづくりし始めてすごい作品作ってるのいっぱいいるけどね

118ガーネットスター(神奈川県) [GB]2021/12/25(土) 17:08:41.14ID:xIuwtvbl0
>>1
バッカじゃねえの
庵野はクリエイターの創作活動の話をしてるのに

俳優なんか羅列しても何の意味もない

119ガーネットスター(神奈川県) [GB]2021/12/25(土) 17:15:16.18ID:xIuwtvbl0
>>116
ほとんど同じスタッフキャストで作った実写版進撃の巨人知らないの?

そこに庵野を加えただけでシン・ゴジラに大化けした話はどう説明するの?

120褐色矮星(山口県) [US]2021/12/25(土) 17:17:00.74ID:hGGtEXsB0
ポップミュージックなんかは20代な感じがあるな

121ガーネットスター(静岡県) [DZ]2021/12/25(土) 17:17:33.78ID:Hp0gPjzF0
なお45歳定年制を提言したサントリーの社長はボロカスに叩かれた模様
オタクくんてほんと同類には甘いよね

122デネボラ(長野県) [US]2021/12/25(土) 17:24:39.97ID:HSLWotBQ0
宮崎駿や高畑勲のキャリア考えると全く当てはまってない

123ヒアデス星団(鹿児島県) [IT]2021/12/25(土) 17:29:51.63ID:MiJcfk+G0
エヴァがちゃんとしたもの?

124土星(茸) [US]2021/12/25(土) 17:32:02.74ID:EbOppzhD0
このおっさんは大根がピーク

125(騒) [US]2021/12/25(土) 17:32:26.94
>>119
シンゴジラはもともとゴジラブランドがあっただろ
シンゴジラの脚本は他の人間がほとんど完成させてて、庵野が横取りしただけらしい
庵野にあんなSFの知識なんかあるわけない

126北アメリカ星雲(東京都) [US]2021/12/25(土) 17:33:05.66ID:ntSPmTis0
95年 エヴァンゲリオンが庵野のピーク
そして95年庵野は35歳
自分で法則ドンピシャじゃん

127キャッツアイ星雲(兵庫県) [US]2021/12/25(土) 17:36:49.43ID:yssjPXwc0
>>32
お前エンデの若い頃知ってるの?

128天王星(SB-Android) [US]2021/12/25(土) 17:37:52.16ID:zdKoYNqp0
>>65
演劇や映画、アニメだと若者だけど、一番勢力持った頃はおっさんというかジジイだもんな。
秀吉、家康も。

129アークトゥルス(SB-iPhone) [US]2021/12/25(土) 17:40:38.32ID:q9ronBEC0
エヴァの熱量のピークって96〜97年の旧劇場版のイメージ
新劇場版はいくらヒットしててもなんか違う

130イータ・カリーナ(静岡県) [ニダ]2021/12/25(土) 17:41:28.58ID:aue9Kh/U0
ウソだろw
「○○歳だから云々」みたいなのはほとんどデマ。

131ガーネットスター(SB-Android) [CN]2021/12/25(土) 17:45:03.28ID:EXP7mCLa0
人、仕事、環境による

132イータ・カリーナ(静岡県) [ニダ]2021/12/25(土) 17:57:17.27ID:aue9Kh/U0
若いうちにしかできないことっていうと、まず出産。
あとはプロスポーツで活躍することとか、数学や理論物理学みたいな分野で成果を出すこと。

133土星(光) [US]2021/12/25(土) 18:07:47.81ID:e9s5jC2b0
まあ、30歳前後は頑張れたよなぁ、確かに
いまは自分の能力も概ねわかってしまったし

134北アメリカ星雲(日本のどこかに) [US]2021/12/25(土) 18:26:22.64ID:qZkreVRh0
おれ郵便局の深夜バイトしてたわ

135黒体放射(東京都) [GB]2021/12/25(土) 18:33:57.07ID:LoxlPpSu0
もうすぐ40のエンジニアだけど、一日で頭に入れられる新しい情報量が圧倒的に減った。

なにか新しいことを学ぶとすぐ脳が疲れてしまう。詰め込み教育とか言われた世代だけど、子供の時たくさん詰め込んでおくべきだなと思う。

136オベロン(神奈川県) [PL]2021/12/25(土) 18:36:44.38ID:nXF1lwLS0
35歳で人生の結果が出るとは思う

137ガニメデ(東京都) [CH]2021/12/25(土) 18:44:38.18ID:TwdgInDj0
仕事によって前後するでしょ
経験と体力の両方あるのがこの時期なのはそうだけど

138ガニメデ(東京都) [CH]2021/12/25(土) 18:46:35.03ID:TwdgInDj0
経験と体力で躍進する
この後は経験が武器になるから、ここで躍進して経験蓄えるってことよな

139チタニア(茸) [US]2021/12/25(土) 18:47:05.53ID:XpBuaPVB0
師匠のパヤオに笑われんぞ

140ベスタ(帝国中央都市) [GB]2021/12/25(土) 18:52:55.83ID:rChpX3KR0
>>68
酒にも弱くなるな

141亜鈴状星雲(やわらか銀行) [TW]2021/12/25(土) 18:54:49.90ID:PtrUv0qY0
メグ・ライアンどうしちゃったの
整形失敗したお化けみたいになってんじゃん

142アークトゥルス(東京都) [US]2021/12/25(土) 19:01:04.41ID:8luPIhoH0
今年50だけど振り返ると35前後が仕事に一番打ち込めてたよ。ゼロをイチにする事が楽しくて仕方なかったし充実してた
今は経験と惰性で上手くこなしてるだけ
リスク背負って新しい事に挑戦してた頃が懐かしいわ

143テンペル・タットル彗星(大阪府) [FI]2021/12/25(土) 19:11:48.77ID:qJaQdJOG0
目標ばセンターさ入れでポチッと…目標ばセンターさ入れでポチッと…

144馬頭星雲(茸) [CA]2021/12/25(土) 19:13:16.45ID:2/+dK+ex0
その通り
会社での出世街道に乗るか外れるかもこの年齢

145熱的死(京都府) [DE]2021/12/25(土) 19:15:37.26ID:p4x8wjcf0
35歳は経験値や才能のピーク
あとは才能の低下、いろいろな雑音、しがらみでできないことが多くなる

146亜鈴状星雲(神奈川県) [ニダ]2021/12/25(土) 19:17:29.08ID:pl/XtYnP0
確かに体力的にも若手にそれまで積み上げてきた経験で対抗できる最後の年齢だと思うわ35歳

147フォーマルハウト(東京都) [US]2021/12/25(土) 19:19:15.11ID:5bBS/7CP0
まあ今はもっと後ろにシフトしてるよね

148水メーザー天体(岐阜県) [US]2021/12/25(土) 19:19:42.05ID:AYfxwIZk0
アニメの話だろ・・・

149アンドロメダ銀河(やわらか銀行) [DE]2021/12/25(土) 19:21:43.63ID:Ck0/Ev490
35の時点で何者にもなれてないやつはその後の人生も悲惨

150ベガ(三重県) [GB]2021/12/25(土) 19:22:31.61ID:4qJ7DFzU0
人間30越えたら若くはないからね
35でいい仕事ができるのは20代からの積み重ねがあるからであって何のキャリアもない35歳はほぼ終わってる

151大マゼラン雲(茸) [PL]2021/12/25(土) 19:23:59.11ID:0M6wqy9+0
クリエイティブな話ならそうかもな。
若い感性って失われる。

152エイベル2218(茸) [EU]2021/12/25(土) 19:24:29.99ID:wpxMv7n80
>>115

どんな遅いピークだよ
だいたいは25歳から落ち始めるし太りやすくなる

153(騒) [US]2021/12/25(土) 19:32:07.14
ピークの年齢なんて競技や仕事によっても変わるよ
庵野はその時が自分のピークだと思ってるだけだろ
今は完全に抜け殻じゃん

シンウルトラマンも公開されるのかもわからんし

154エウロパ(東京都) [GB]2021/12/25(土) 19:35:47.21ID:MiJcfk+G0
>>152
ジムに通えジムに

155フォボス(沖縄県) [CN]2021/12/25(土) 19:46:59.88ID:GtRPiMO+0
エバの結末には腑が煮え繰り返る。
チラシの裏でやってろアホが。

156ジャコビニ・チンナー彗星(山形県) [CO]2021/12/25(土) 20:51:23.58ID:+KnpjtCd0
体力、知力、経験のバランスか

157フォーマルハウト(京都府) [US]2021/12/25(土) 20:53:07.81ID:C9/zUbm40
>>109
すごいやんか。

158ダークエネルギー(東京都) [US]2021/12/25(土) 21:09:46.71ID:b0pnw9V30
>>1
振り返ったらそれしか無かっただけだろ
後付け甚だしいわ

159赤色矮星(東京都) [MD]2021/12/25(土) 21:15:29.49ID:cqB4eIkv0
一般的には
35歳はピークじゃなくて
ピークの終わりだろ

160デネブ(茸) [CN]2021/12/25(土) 21:15:33.51ID:kDxpMwv00
仕事変わって新人同然だった。

161大マゼラン雲(千葉県) [GB]2021/12/25(土) 21:27:59.15ID:ZGMu7o9X0
ごもっともかも
35過ぎると転職が難しくなるというしね
何より体力が落ち始めるのもこの頃だろ

162フォーマルハウト(京都府) [US]2021/12/25(土) 21:39:35.29ID:C9/zUbm40
頑張りが効くのは30代までやな。以降は頑張った人が頑張れるだけや。

163高輝度青色変光星(滋賀県) [FR]2021/12/25(土) 22:08:13.05ID:K1YxOO4F0
普通40代で管理職から上役にステージが変わる
そこからそれなりの素養が試されるわけだが
35で終わる様な奴は庵野の様に逃亡する無能だから
そこでピークとか肯定することが如何に愚かなことか知るべき

164黒体放射(茸) [KR]2021/12/25(土) 22:22:53.76ID:Ta+0pf4V0
ミケランジェロのピエタは21歳に作られた物だしジョージミラーのマッドマックスは70の頃の作品だしスピルバーグのレディプレイヤーワンは73で作られたし

…単に才能が無いだけだと思う

165地球(東京都) [US]2021/12/25(土) 23:15:31.01ID:5UXxTxs50
鉄塔建ててたわ
その仕事は数年ですなくなった

166冥王星(千葉県) [AT]2021/12/25(土) 23:17:15.11ID:lASoC6Hb0
違うに決まってんじゃん

167ベガ(三重県) [GB]2021/12/25(土) 23:25:47.33ID:4qJ7DFzU0
>>162

まあ30歳からは若年ではなく壮年と呼ばれるからね。君の言うとおりや

168バン・アレン帯(愛知県) [US]2021/12/25(土) 23:40:15.72ID:nWYK5C5a0
しにたい

169ハッブル・ディープ・フィールド(埼玉県) [JP]2021/12/25(土) 23:41:32.74ID:8MmrbM130
ならシンとか寒い事言って他所の作品玩具にすんじゃねーよ老害特撮オタク

170馬頭星雲(東京都) [EU]2021/12/25(土) 23:52:46.04ID:tM/fnQ9O0
Twitterでシンエヴァ完結版を今年の映画の上位にしてるやつ多いんだけど
どんだけ普段碌な映画観てないのかと・・・

171ミザール(東京都) [US]2021/12/26(日) 01:53:11.12ID:+9goUhM60
>>129
そりゃあ絵柄も設定も違うし

172アルデバラン(愛媛県) [US]2021/12/26(日) 02:03:02.09ID:9OXIpDWL0
会社の30代と50前の自分を比べたら考えが浅いのが多いな 尻拭いばっかだわ

173かに星雲(神奈川県) [US]2021/12/26(日) 04:39:37.11ID:M5b4ek700
>>146
最後の抵抗ってw
常に後輩に負けてる前提なのワロタw

若い頃よりもいい仕事ができるのが
大体この辺って話なのにw

174カノープス(やわらか銀行) [ニダ]2021/12/26(日) 04:44:31.47ID:WmdVTTNr0
小室に言ってやれ

175ポルックス(福島県) [CH]2021/12/26(日) 06:40:14.48ID:z2YFjL4s0
ものぐさで自ら勉強しないから
体力と経験のバランスで35がピークになっただけだろ
同じ事の繰り返しで新しい引出しを増やせてない
若い時の作品は凄かったけど、クリエイターとしての姿勢は嫌い

176百武彗星(光) [US]2021/12/26(日) 08:19:00.52ID:9p3k/DfK0
庵野ってスイッチが入るとなんぼ徹夜しても苦にならないタイプなんだろうな
そして限界が来てぶっ壊れて休む羽目になる

技術が乗って徹夜がまだできる全盛期が35歳だっただけだろう

177アルファ・ケンタウリ(光) [BR]2021/12/26(日) 08:22:07.76ID:Lp4VBtST0
昭和天皇(1901年生まれ)
226事件鎮圧(1936年)

178(騒) [RU]2021/12/26(日) 11:05:48.70
鎮圧って何もしてないけどな
ただ反乱軍の不支持を表明しただけで

179太陽(光) [US]2021/12/26(日) 12:30:36.80ID:dWWcJrxR0
高校卒業してから引きこもりしてた俺が就職した年齢が35
そこから無能すぎて首にされたり色々して48の今従業員三十人くらいの会社で役員してる
年収は業績によってかなり上下するけど3000万いかないくらい
運が良かったのもあるけど、まだもうちょい行けるんじゃないかと思ってるから年齢なんかあんま関係ないよ

180冥王星(東京都) [US]2021/12/26(日) 17:34:43.94ID:ueOzicyF0
精神的な円熟は60代ともいういしね。
35歳の総理大臣なんて怖すぎるし

181ネレイド(神奈川県) [FR]2021/12/26(日) 18:19:14.09ID:+isH9suF0
国内のクリエイター業はもうババ引き状態だよ。何作っても炎上するし
マネタイズできる最も美味しいところは外資が全て引っこ抜くからね

182ブレーンワールド(東京都) [BR]2021/12/26(日) 20:51:00.45ID:TV+ivURk0
今作ってるのは駄作ばっかりだもんね

183ベガ(光) [US]2021/12/27(月) 17:34:46.55ID:55Zay1ne0
テレビ版だけだろエヴァは

184オリオン大星雲(東京都) [US]2021/12/28(火) 09:08:08.04ID:AJFdgRof0
タンス、椅子、売るブス

185高輝度青色変光星(やわらか銀行) [CN]2021/12/28(火) 10:19:19.55ID:oVea678L0
来年35歳だけど丸々一年間育児休業するわ
もう終わりだよこの仕事


lud20220107100235
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1640408476/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【エヴァ】庵野秀明監督の『人生最高の仕事ができる年齢=35歳』は事実なのか [645525842]->画像>17枚 」を見た人も見ています:
庵野秀明、社長レイプ未遂のガイナ社長でエヴァ絡みの報道にブチ切れ。古巣GAINAXを特別暴露
「ふしぎの海のナディア」 このアニメが庵野秀明の黒歴史みたいな扱いになってるのはなんで? [811571704]
プロフェッショナル 仕事の流儀 「庵野秀明スペシャル」 EVA-9
富野由悠季ブチ切れ「宮崎駿、細田守、庵野秀明は全員が敵!潰す」
人生って最高だよな。信頼できる友人、充実した仕事、可愛らしい彼女、美味しい食事 etc. この日本に生まれてきた幸運を誇りに思う。
カルビー「シン・仮面ライダー」コラボ第2弾はカード付きスナック。48種のカードは庵野秀明監督もセレクトに参加
BS1スペシャル「さようなら全てのエヴァンゲリオン〜庵野秀明の1214日〜」★3
人生最高レストラン【木南晴夏】
【軍事】韓国、F-22、F-35やF-2を圧倒的に上回る世界最高性能の窒化ガリウムAESAレーダーを開発、出荷
【画像】人生最高のカレー
語頭にシンを付けると庵野秀明の作品っぽくなる
【アニメ】庵野秀明 監督『カレカノ』一挙放送 シン・ゴジラとエヴァの接合点
人生の教科書となった漫画
【映画】庵野秀明監督『シン・仮面ライダー』は優しいヒーローの物語 「暴力の行使」に悩む男 [愛の戦士★]
【映画】『シン・仮面ライダー』庵野秀明監督「働きすぎて休みたい」 次回作は決まっておらず白紙の状態 [muffin★]
庵野秀明監督作品「シン・ゾーアベ」にありがちな展開
【庵野秀明】シン・仮面ライダー Part.3
【庵野秀明】シン・仮面ライダー Part.7
【芸能】田畑智子、伊東四朗に抱擁されたことで女優人生最高の演技ができるようになった
年齢350歳くらいの不審な男が子連れの女に「母乳か、ミルクか」と声かけ
日本の借金すべて一括返済できることが判明!家計資産過去最高1999兆円!早く返してすっきりしようぜ! [866556825]
日本共産党 「共産党へのカンパはムダにはならない。それ以上の仕事しますので」 ←反論できる?
庵野秀明、新劇エヴァの公開遅れを謝罪。〔Qで魂を削り尽くしてしまった…〕と語る
庵野秀明さん、『ナウシカ』続編を宮崎駿から期待されていた 実現したらどんな作品に?
13歳JCのパンツの匂いを嗅ぎ、マン臭をたどり本人を発見 こんな仕事俺でもできるわw
庵野秀明が通勤時に車内で聞いているアニソンリストをご覧ください。ただのヲタクジサンじゃん。。。
リボ払いは最高だな。いくら買物しても支払額が一定とか神だろ。やらない奴は人生損してるよ。
【またかよ】シン・ウルトラマン役、庵野秀明
【庵野秀明 樋口真嗣】シン・ウルトラマン39【斎藤工 長澤まさみ 西島秀俊】
身の回りでいきなり認知症になった人→仕事を年齢を理由に退社。煙草吸わなくなった。趣味ゼロ [421685208]
【無能】部下が仕事できるのに出世させない上司って何なの?
【庵野秀明】シン・エヴァンゲリオン劇場版
内田監督終了
ここから庵野秀明が逆転できる「シン・〇〇」って何?
制作P「ウルトラマンは怪獣がー」庵野秀明「Pちゃんさぁ。怪獣じゃ余りに平凡じゃない?」監督「ですね」 [394757614]
プロフェッショナル 仕事の流儀 「庵野秀明スペシャル」 EVA-15
プロフェッショナル 仕事の流儀 「庵野秀明スペシャル」 EVA-6
庵野秀明「話作れます。絵描けます。脚本書きます。演出出来ます。監督やれます」←こいつの欠点wwwwww
お前らの人生を狂わせたもの [633829778]
お前ら仕事は?
【音楽】鷺巣詩郎40周年のCD「アニソン録 プラス。」、8月29日発売 4枚組70曲収録 ジャケットは安野モヨコ&庵野秀明 夫婦が担当
金の価格、史上最高値 [323057825]
【おめでとう】庵野秀明の誕生日を祝福するスレ
初めて買ったレコードで年齢がわかる [971946189]
人生最高の土曜にする方法をおしえろ、彼女嫁なし東京一人暮らし仕事クビになりそう、小汚い35歳、750円だす
仕事ができる人→謙虚で低姿勢、仕事ができない人→傲慢で無駄にプライドが高い(つまりお前ら)
男は35歳までの女希望 理由は子供欲しいから 子供のいない人生も楽しいと説教
【特撮】『シン・仮面ライダー』浜辺美波は緑川ルリ子役 庵野秀明氏が起用の裏話ぶっちゃけ「カレンダーで決めました」 [muffin★]
庵野秀明監督・脚本、『シン・仮面ライダー』2023年3月公開へ
【悲報】これで納得! 左翼活動家が仕事をせずにデモに専念できるワケ
河野太郎、仕事した
【やるっきゃない】石破氏「総理は命を削る仕事、自分はできるか日々自問」
今までの人生で面接落ちたこと一回も無いんだけど仕事が続かない、なんか向いてる仕事ある?
立憲民主党最高顧問・野田元首相、国葬出席へ 「元首相葬儀の欠席は人生観から外れる」 [135853815]
ロシア事実上のデフォルトに [448218991]
「新しくバイクを買った人」の平均年齢は54.7歳 磯野波平と同い年
【速報】阪神監督に矢野氏
【衝撃事実】女子の約35%が彼氏が寝てる間にキスしている事が判明 / 男子は25%だけどお前らは?
無職の犬飼容疑者(35)、庵野秀明監督が代表を務めるアニメ制作会社に「京アニみたいなことにならないと良いな」と脅迫して逮捕
【悲報】庵野秀明「日本のアニメは終わった。特撮の後追いばかり。「君の名は。」もシンゴジや仮面ライダーカブトのパクリでしかない」
『ウルトラマン(1966)』庵野秀明が選んだ4エピソードを全国13劇場で特別上映 [788192358]
エヴァ板のせいで庵野秀明は続ける気がなくなった
【庵野秀明】シン・仮面ライダー Part.19
庵野秀明『シン・ウルトラマン』始動
ルパン三世 任せるなら 岡田斗司夫VS庵野秀明
14:21:06 up 15 days, 11:30, 1 user, load average: 125.34, 117.39, 119.84

in 0.054970026016235 sec @[email protected] on 092803