
2万円台の“エントリースマホ”が増えている理由
割引でほぼ0円
3G停波の影響も
2万円台のスマートフォンが、にわかに存在感を増している。
ソニーのXperia Ace IIを5月に発売した。
![なんで10万円の買わないの? 2万円のスマホしか売れない日本 [144189134]->画像>11枚](https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2112/11/st52693_me-01.jpg)
サムスンもこうした動きに対抗するため、
ドコモ専用モデルともいえる
Galaxy A22 5Gを12月に発売している。
![なんで10万円の買わないの? 2万円のスマホしか売れない日本 [144189134]->画像>11枚](https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2112/11/st52693_me-03.jpg)
1月中旬にAQUOS wishを発売する。
![なんで10万円の買わないの? 2万円のスマホしか売れない日本 [144189134]->画像>11枚](https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2112/11/st52693_me-04.jpg)
メーカーシェア グラフ
![なんで10万円の買わないの? 2万円のスマホしか売れない日本 [144189134]->画像>11枚](https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2112/11/st52693_me-02.jpg)
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2112/11/news030.html