◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
映画『シン・仮面ライダー』一文字隼人/仮面ライダー第2号役は柄本佑 [115523166]->画像>19枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1641034360/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
庵野秀明氏が脚本・監督を務める『シン・仮面ライダー』(2023年3月公開予定)にて、柄本佑
が一文字隼人/仮面ライダー第2号を演じることが発表された。
1971年『仮面ライダー』放送から50周年の記念日となる2021年4月3日に、製作及び2023年
3月の公開が発表された『シン・仮面ライダー』。脚本・監督には、総監督を務めた『シン・エ
ヴァンゲリオン劇場版』が興行収入102.8億円を記録する大ヒットを記録したことも記憶に新
しい庵野秀明氏、主人公・本郷猛/仮面ライダーには池松壮亮、ヒロイン・緑川ルリ子には
浜辺美波を迎え、1971年の『仮面ライダー』をベースに新たなオリジナル作品として描かれる。
1972年1月1日19時30分から放送された、『仮面ライダー』第40話「死斗!怪人スノーマン対
二人のライダー」にて、初めて仮面ライダー1号と2号が揃い踏みいたした。その記念すべき
日から50年後となる2022年1月1日19時30分に、柄本佑が一文字隼人を演じることが発表された。
https://news.mynavi.jp/article/20220101-2242389/
>>4 そっちは別の仮面ライダー1号になるんでしょ
>>4 若過ぎる気はする、もうちょい老けてマッシヴになったら出て欲しい
女かわいいなとおもったら
浜辺ちゅあんでした
やっぱちゃうな
庵野才能ねえくせに何の権利があって過去の名作特撮を蹂躙するんだ
バイクのベースは最近の?
本物サイレンサーって腹下のやつだよな?
コレ完成したら
真・仮面ライダーは無かった事になるのか
>>24 80年代の話だが幻魔大戦の場合だと
新幻魔大戦はシンゲンマ
真幻魔大戦はマゲンマと呼ばれてたなw
>>16 特撮詳しくて金引っ張ってこれる監督が他にいないしな
blackSUNやってる白石監督はまた別格な感じだが
あれも結局樋口が関わってる
1号はチビだし頭でかいしかっこわるいな。
せめてシークレットブーツを履けよ。
池松だの柄本だの、キネマ旬報が好きそうなキャスティングだな
西島秀俊と中村倫也引っ張ってこれたblackSUNは俳優的には当たりだったな
たまにはライダーマンのことも
思い出してあげて下さい。
革ジャンにちょっとプロテクターなのなw
いくら改造人間でも怪人には勝てんやろこれだと
>>39 仮面ライダーもショッカーの怪人だから強度的には変わらん
シン・バロムワン
シン・変身忍者嵐
シン・クレクレタコラ
どれがいい?
ライダー1号2号はデストロンの核爆弾により太平洋沖で死んだはずだろ!
>>39 だから電柱組の改良人間の足元にも及ばない
>>1 技の1号 力の2号っていうから1号の方がスマートな印象なのに
何かチンチクリンだな
>>29 大前提として仮面だから開かないのが正しい
>>57 V3最終回で
おやっさん「えっ? 結城丈二が死んだ?」
風見「俺は彼に ライダー4号の名を贈った…」
しかし半年後 Xライダー劇場版で
結城「僕はタヒチから来ました」
>>45 シン・ドラえもん
廃退的な世界でスクラップ寸前のドラえもんがラスボス
4次元ポケットから出てくる機密道具はどれもこれも破壊的で人間の手におえない
First結構好き
NextはまあV3がかっこいいからいいかって感じ
シン・仮面ライダーストロンガーでジェネラル・シャドウ役は蓮舫さんでお願いします
>>13 軽量な中間排気量の車体の選択は良いね、ってかマニアックかも。
初代とビヨンドとシンとFIRST・NEXTで
どれがどれかややこしくなるな
なんか特撮映画なんだな。シンゴジラみたいにゴジラをみたこと無い層が見る様な映画じゃなさそうだ
他は結構嫌いじゃないのに
サイクロンのデザインだけはどうしても気に入らん
>>68 ロケットから脱出してタヒチに流れ着いたんだろ
>>6 仮面ライダーのリメイク企画がいくつあるんだこれ
1号2号はいいけどV3をやれるほどのイケメンなんているの?
そいや庵野ってバイクも結構好きだったよなw 広く浅くの人なのか?
>>45 シン・キューティーハニーって
あったわ…
スーツというか頭の造形は最高なのにベルトが壊滅的にダサい
あとサイクロンの4灯も壊滅的にダサい
首は隠してもええんちゃうか?
初代だって激しく動く首をスーツで覆うのは無理だからマフラーだったんちゃうんか?
このビジュアルから面白くなるならスタント無しでガチで特撮してくれないとヤバそうな雰囲気だな
>>45 シン・マイティジャック
シン・怪奇大作戦
漫画版の実写化って訳でもないのか
単純にテレビ版のリブートか
こいつが監督とか大丈夫なのかよ
キューティーハニーみたいになるんじゃないのか??
>>116 知らんけど綺麗だし存在感がある
女優なんだろうからそれで十分なのでは?
2号ライダーはボケ役みたいな顔してんな
もっとましな俳優いるやろ
シン・愛國戰隊大日本やれよ
ショート映画でいいから
庵野秀明版キューティハニーみたいに、すっごい金かけた自主特撮映画みたいな
つまらない映画になりそな予感。
シン・ハリーポッターはよ
著作権?そんなの関係ねえ!
>>1 サイクロンの下部に4発の集合管が見えるけど
上についてる6個のソレはミサイルかなんかか
>>72 従業員たくさん抱える社長だから
そういうチャレンジはもう出来ないんだろうな
暴走して拘束具が取れて口を開けてショッカーにかじりつく
そんな仮面ライダーを観たい
佑いいな!背高いし。庵野の演出は意外性がある。
それだけという気もするがw
石ノ森漫画版みたいにショッカーライダーに本郷ライダー殺されて一文字ライダーと主役交代し、その後新造ボディに脳移植してダブルライダーになるのか。尺足りる?
>>16 コレに関しては東映だしウルトラマンは円谷が依頼してると思うけどバカなの?
これもハリウッドに作ってもらったほうがすごいのができるんじゃねえのw
1号の時代って、バイクに乗ってたのも、戦闘シーンも全部藤岡弘、がやってたんだろ?
だから自動二輪免許がなかった2号は変身ポーズから変身するようになったって聞いた
最後は両ライダーでカメバズーカを太平洋上に連れて行って核爆発か?
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202201010000504.html 日刊スポーツの記事は間違い
「会見で公開された71年にTBS系で放送された「仮面ライダー」のオープニング映像を〜」とあるけど、
制作は毎日放送だけどネットはNET系だから
当時のネットと今のネットは違うので
>>45 シン・じゃあまん探偵団 魔隣組お願いします
苦悩と悲壮感を全面に出しながらマッチョな本郷、少しチャラくて明るく振る舞うが自他に厳しい一文字、こんなキャラを演じられる俳優さんがいないんだよなぁ、、、
サイクロンの4灯なんか見たことあると思ったらエヴァ二号機の顔だわ
昔の仮面ライダー1号2号時代は、
2号が不細工だった記憶がうっすらある
豚みたいな顔じゃなくてよかった
>>1 今、当時の特撮映像の再現とか誰が求めてるんだ?
>>149 童顔で親しみやすいお兄さんキャラ
柄本みたいに暗くないな
>>84 エッロ!!!てか大人メルモちゃんはどう考えても吉岡里帆しかいない( ・ิω・ิ)
1号2号ともにfirstの俳優にビジュアル負けしてる
>>16 既にご逝去された女預言者様の遺言だよ。
つーか、石ノ森章太郎は女預言者様に啓発されて仮面ライダー書いたの
初代ゴジラも
シンゴジラも
エヴァンゲリオンもそう。
モスラや君が代の本当の歌詞の意味を調べてみよ
>>166 首が見えると変だからマフラーで隠してたんだろ
個性派だの実力派だのと気を遣われる七光りブサイクとか恥知らずとしか…
>>16 各作品の製作会社が彼に依頼して権利与えてるんだが?
オタが勝手に作ってるんじゃないぞ。
どーせなら本放送中に描写のなかった、二号の改造手術中に一号が
助けるって話とかを中心にしてほしい。当時TVマガジン別冊に載ってた
話のヤツ。
「オリジナルを知ってる世代も知らない世代も楽しめる作品」ぐらいの
意気込みで作れんかな、無理だけど。オタ出身監督の常で、[枝葉に
こだわるが幹が雑で倒壊寸前]作品になるんだろうな。
シン・ガッチャマン
シン・宇宙戦艦ヤマト
シン・ケッコウ仮面
次はドレ?
>>167 首から上は変化しないんだ
だから藤岡弘の素顔が丸出しになる
それで防御上の理由か素性を隠すためかマスクを被るようになった
襟足の頭髪が見えてたり一部首の皮膚が露出してるのは不思議ではない
最近仮面ライダー第一話を初めてネットで見て知った
>>177 原作マンガでは、興奮すると改造手術の傷痕が顔に浮かびあがるのを隠すマスクだったな
まあさらわれて改造されてる時点で本郷猛が怪人バッタ男なのはショッカーにバレてるし
>>38 唐沢寿明だっけ
スーツアクターやスタントは昔はアクション俳優がやっていたことも多かったみたいだな
>>181 それ、TV特番で一回やっただけだよ。
デパートの屋上とかショウは知らんけど。
V3本放送中の唐沢寿明は未成年だよ。
キュウ・仮面ライダー
昭和風の画質と特撮で作った方が売れるかもな
仮面ライダー2号は災いに遭う可能性が高いから お祓いしとけ〜〜〜(^^♪
特撮といっても、庵野はこれまで東宝特撮の手法で作品を作ってきた人だと思ってたの。
でも、東映時代劇(剣技とか)の流れをくむ仮面ライダーは特撮といっても全く別物だと思うんだが、庵野に任せてしまって勝算はあるの?
>>45
シン・ボルテスV
あ、もうあったから庵野いらんわw
「ショッカーの敵、人類の味方、お見せしよう!」
からの2段階変身も完全再現してくれるのだろうか?
>>1 ライダーや戦隊ものは男が美形すぎる奴らばかりなのが気持ち悪いと思ってたからナイス
>>1 倒立だったりダミーの下に本物のマフラがあったりで残念感満載
>>200 シルバー仮面て地味に2回ほどリメイクされてるよな
どっちも見たことないけど
俳優は兎も角、仮面ライダーとサイクロンがカッコ悪すぎて残念だし凄く弱そうに見える
THE FIRST & THE NEXT版の方がマシ
>>205 見た目はね…
まあ今回のが面白いとは限らないけど
日曜朝6時とかの再放送を毎週楽しみにしてた
あの頃に帰りたい
>>16 30年近く売れ続ける作品作って
今更100億稼いで
実写ではアカデミー賞総ナメして
これで才能無いんじゃ他の業界人はどうするの…
うーん
>>56 Firstの良かったところなんてデザインだけじゃん
>>205 変身前は貧相だけど変身したら格好良くなるよ
拉致されるところから肉体改造されていく過程をじっくりやるなら見たい
>>45 オリジナルの思い出を大事にしたいんで肯定派ではないが
強いて挙げるならシン・ウルトラマンレオ
>>159 いいね♥さらにJSメルモちゃんが芦田愛菜ちゃんなら5000円出せる!
>>181 10人ライダー、ZX 初登場の特番に出てたライダーマンの中の人
>>201 実相寺のシルバー仮面は是非みて欲しい
酷いから
>>206 >>214 まぁオリジナル版のリメイクなのは分かるけど
もうちょいなんとかならんかったのか?という思いはある
スーツもオリジナル版オマージュならサイクロンもセパハンフルカウルのレーサータイプにして欲しかった
THE FIRSTのビジュアルはホントに良いと思うし比較されちゃうのはしょーがないかなぁと
>>30 履いてるだろがしっかりと
>>157 チャオー!
サイクロンの後方にあるのは噴射ノズルで飛ぶんかな
原作漫画でそんな設定があったような記憶が
なんかゴジラに比べてダサさすごいんだけど大丈夫なの?
主役のデザインはオタ監督に口出しさせなかったみたいだな。
ゴジラやウルトラマンみたいに奇形化してない。
ウルトラマンの目の電飾、当時の技術限界でできたムラ
再現してど〜するんだ。まったく、オタはこうだから旧体制の
円谷プロスタッフが使わんと言ってた意味がわかる。
>>232 逆だっつの
庵野はゴジラには思い入れ薄いから自由にリニューアルさせた
ウルトラマンとライダーにはリスペクト強すぎるから昭和のまんま
こいつ2時間でまともな話一つ作れないポンコツ監督なのに
お前らが見に行っちゃうから巨匠扱いなんだよ
こいつがのさばるのはお前らのせいだよ
キカイダーリブートは酷かったな
オリジナルの良さが全て消されてた
シン・アンパンマン
シン・ゴルゴ13
シン・サイボーグ009
真・仮面ライダーのライダーを普通に変えるだけで良かったのに。
lud20251003002700このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1641034360/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・東京大規模接種センターの予約システムに重大欠陥「誰でも何度でも予約可能」 もうさぁ…
・フジテレビ社員を逮捕。タクシーの乗降で口論となり顔を踏みつける
・「大江戸線運転士集団感染の原因は洗面所の蛇口」は誤報でした
・【加計問題】 松野文科大臣、玉木雄一郎を更に挑発 「文書の入手経緯を明かすなら再調査してやるよ」
・毎日新聞社員、児童買春やじぽで書類送検 [158879285]
・デブからダイエットで普通体型になったやつ、方法を教えて [837857943]
・【外国人生活保護】 急増する困窮外国人のいのちを守れ!「本国が保護すべき」という論理を超えて [307982957]
・WHO「布マスクはいかなる状況下でも推奨しません」安倍憤死★2
・1000円でステーキとごはん食べ放題!「やっぱりステーキ」東京進出。行ってみたら高級やよい軒だった
・名前に龍、翔、海、斗がつく奴にロクな奴はいない法則。児相職員が児童とセックスして逮捕 神奈川
・トランプ「スリランカのテロで1億3800万人が死んだ…我々はいつでも支援する」
・時事通信「臨時便が中国にマスクなど緊急支援!」→ただの日本郵便のチャーター機でした
・【悲報】 テレ朝、「そうですね」という日本語の意味もわからずに取材をしていたことが判明
・【画像】ツール・ド・フランス人の脚wwwwwwwwwwwwwwww
・エアコンバット7を買うと5がついてくる!早期特典で過去作ダウンロード!
・【正論】カンニング竹山「原発処理水は海に流すのが世界の常識」
・【消毒だー!】教室で紫外線ランプを点灯。児童100人以上が目などに火傷
・小泉進次郎さんがコメ大臣起用でやらかしそうな事 [421685208]
・あなたの通勤時間は何時間?総務省の調査で判明
・【放送事故】フジ・バイキングで小林旭が放送禁止用語を使用www 榎並アナが謝罪させられるwww
・【画像】新宿駅で首吊り自殺!日本に衝撃
・東日本大震災の被災者ハグしたバイデン氏 「優しい国に」広がる期待
・「伊藤健太郎を自殺させ太郎」たちが酷い件。彼が死んだらどう責任を取るんだ?俺はやめろ言ったからな
・【悲報】れ新の山本太郎、東京都知事選での公職選挙法違反を自ら暴露w
・「残業は300h/月まで合法な」←こんなとんでもない36協定を結ぶ会社があるらしい…
・韓日トンネル実現へ第一歩 「東アジア鉄道共同体」韓国政府が設立推進
・台湾人「中国が台湾に武力攻撃したら日本が台湾防衛に出兵してくれる」58% [135853815]
・【アホの週刊ポスト】朝日新聞が信頼度最下位に陥ったのは安倍と麻生の印象操作のせい
・室町時代の城が中国人などの富裕層専用の宿泊施設に一部改装 日本人観光客を考慮せず [828293379]
11:27:01 up 20 days, 8:35, 3 users, load average: 137.59, 128.93, 133.84
in 4.6340661048889 sec
@[email protected] on 100300
|