うおおおおお
やったぜ🤗
氷河期と
赤道に近づいてるんや
夏 暑い
冬 寒い やってたー
早く地軸反転してくれー
暖かくなったら雪降らないし、雪かきしなくて済むせー
きゃっほー
どういう事なん、1.5度〜3.5度とか地軸が変動するのか?
中国犯罪王丸野氏らが、日本の金を511兆円も押さえているらしい。
中国は暗黒犯罪帝国だ。
赤道に近付くの意味がわからん
季節によって近付いた分離れる季節もあるだろ
>>10
そら太陽からの日射角度で気温や湿度は段違いになるぞ
日本がアフリカみたいになる
あれだろ
中国のダムだよ
あれで気象
変わったって言うし >>22
だから地軸が可変になるのは変って言ってんだよ無能
三峡ダムか >>1
>>3
北極軸と地軸の区別ができない馬鹿ネトウヨwww
なぜネトウヨは馬鹿なのか
慢心 環境の違い
うおおおおお
二酸化炭素がー >>25
なぜ?
一生固定だとでも思ってんのか?それこそアホだろ 東日本大震災が起こって数年はそんなこと言ってたな
最近は飽きたのか言わなくなったけど
えっと地軸が傾くと北極点が変わる、、のか?
北極星が変わるのか?
最近ていつから変わったんだよ、、何かとんでもねえこと言ってね?
北極点がどんどんズレてるってのはだいぶ前から言われてたし知ってたよ
温室効果ガスの影響なんて微々たるもん
太陽には敵わない
地球の地場がおかしいが地質学者はその理由を知らない
https://www.nature.com/articles/d41586-019-00007-1
世界の頂点で何か奇妙なことが起こっています。地球の北磁極は、惑星の核内での液体の鉄のスロッシングによって駆動され、カナダからシベリアに向かって急降下しています。磁極は非常に速く動いているため、世界の地磁気の専門家はまれな動きを強いられています。
問題は、一部は移動する極にあり、一部は惑星の奥深くにある他のシフトにあります。地球のコアで液体をかき混ぜると、磁場の大部分が生成されます。磁場は、深い流れが変化するにつれて時間とともに変化します。たとえば、2016年には、磁場の一部が南アメリカ北部と太平洋東部の深部で一時的に加速しました。欧州宇宙機関のスウォームミッションなどの衛星がシフトを追跡しました。
2018年の初めまでに、世界磁気モデルは問題を抱えていました。NOAAとエジンバラの英国地質調査所の研究者は、モデルが地球の磁場のすべての変動をどれだけうまく捉えているかを毎年チェックしていました。彼らは、それが非常に不正確であり、ナビゲーションエラーの許容限度を超えようとしていることに気づきました。 >>1
IPCCに都合が悪いせいか最近の情報が出てこないな >>1
>正午の太陽の位置が東にずれたと感じているが、
>太陽がずれたというより南がずれたと思う。
感じている
ずれたと思う ジャイロ効果じゃない?
回転軸がズレるって言うとそれしか思い浮かばん
公転面に対し23.4度傾いている地軸。
赤道に近づくとはどういう意味だ?
夏が近づくなら25度とかになったわけだし、
冬が近づくなら20度とかになったわけになる。
「人とのつながり大事日記」の子はがっつりパパ求めてました
地軸と磁極ゴッチャにしてるクソ記事
物書きは知識が必要だわ
温暖化なんて笑わせるなよ
単に二酸化炭素を金に変えるための口実に過ぎない
地球そのものが永久に同じ角度を保つ保証なんてどこにもない
地軸が変われば北極の氷も溶けるしアフリカで雪がふる
コロナ騒動も全ては中国のせいなどではなく全ては自然のバランスが崩れたことによるもの
それを目に見える仮想敵に仕向けることで国民のパニックを抑えようとしてるだけ
少しでも長く経済を保たせるためにね
明日が必ずやってくるなんて誰が言った?
最近太陽のギラつきが昔よりかなり強くなってるように感じる
この星は長く反映と大虐殺が繰り返されてきた
人類70億人ではこの地球を維持することは出来ないのだよ
ビル・ゲイツ並の資産家ぐらいしか生き残れんよ
俺もお前らもみんな死ぬんだ
MMRのがマシなレベルのクソ記事ですな
まぁ地震とかでもズレは起こり得るらしいが
>>1
自転軸が傾いて北半球が暑くなっても南半球は寒くなる。全球では平均されるはず。公転半径が小さくなるならわかるがな。 三峡ダムが崩壊したら地軸に影響を及ぼすと聞いた事があるんだが、どうなんだろ実際は
>>10
軸はつねに一定でなくブレている
3度の角度1m先の幅は? 1km先の幅は? 10000km先の幅は? 100000km先の幅は? お前らも気づいているんだろ?
平成より気象や気候が変わってきていると
それが本当に温暖化のせいだと思うか?
温室効果ガス?二酸化炭素?くだらない
単なる錬金術でしかないんだよ
あとはおかかえ研究者にそれらしいことを言わせておけば馬鹿な国民は鵜呑みにする
「気候変動したのは我々のせいなんだ」とおもわせてあたかも理解したかのようにふるまう
不確定な現象を人間は恐れるもの
洗脳の常套手段だよ
地球には「地球独自の周波数(音)」があり、それをシューマン共振という
過去から永劫に不変だったシューマン共振の周波数が乱れてきている
永久に不変と思われた「地球が発するシューマン周波数」が 7.83Hz から 8.5Hz へとアップし、ついに不安定化へ……。
ちなみに太陽は 528 Hz の周波数を発し続けている
ロシアのツァーリボンバのせい
あれで地軸が5度傾いた
昔は16時で真っ暗だったけど今は17時でも明るい。
気温数度の上下の変化は長い歴史の中で何度もある事なのになんで今回だけ温室ガスとかの話しになってしまったの?
いいかげんにしろよ
おまえたち地球人はいまだ自分の惑星を動かすこともできんのか
【尿路結石予防の四ヶ条】
@十分な水分を摂る
食事以外に1日2L以上の水分補給をすることで大幅にリスクを減少できます。
(コーヒー、紅茶等シュウ酸を多く含む飲料及びアルコール類や清涼飲料水は控えめに!)
A動物性脂肪・塩分・糖分の過剰摂取はNO
腸内のシュウ酸濃度や尿中のカルシウム濃度を上げてしまう原因になります。
また、過食そのものによる肥満も結石のリスクを上げるので注意。
B寝る前に食事をしない
食後2-4時間で尿中結石形成促進物質の濃度がピークになるため、可能なら就寝4時間前までに夕食を済ませるのが理想です。
C軽い有酸素運動の習慣を
階段の昇降運動やジョギングなど、体が上下に動くような軽めの運動は結石が砕けて自然排石されやすくなります。
適度な運動は結石が小さく症状が出てくる前に排石される効果が期待されるのでおすすめです。
そんなん言ったら「脱炭素」とか言って努力してる人類バカみたいじゃん・・・
>>77
馬鹿だよ?アホだよマヌケだよ
なにがsdgsだよボケカス
先進国でそれやってもなーーーーーんの意味もないっつーーーーの >>8
地軸が反転すると夏至と冬至が入れ変わるだけなのでは 地軸が傾いたから、南極北極の氷が解けて中の二酸化炭素が
大量に放出された。
温暖化と同時に、大量に二酸化炭素も検出されたから
二酸化炭素=温暖化の原因だ!と科学者は騙されたのかな?
実は根本的の温暖化の原因は地軸が傾き
住みやすい土地だった国が、赤道化してる。
東京から南十字星が見えちゃうぐらい傾いたのかな
ちょっとうれしい
>>1
地軸説も有力だが俺は地滑り説もありだな
つまりミカンの表面の皮だけがズルっと滑ってしまった
そうすれば太陽がズレたことなどいろいろ辻褄があう 局地に暮らすイヌイットが日照の急激変化をナスに警告してなかったか?
普通なら風邪でもインフルエンザでも、一度感染したなら、少なくともそのシーズンに同じタイプのウイルスに感染して発症することはないですが、「免疫がグチャグチャになっている」現在のワクチン禍の状態では、「何度でも感染する」という可能性があるはずです。
つまり、
「集団免疫という幻想はすでに消えている」
のです。
少なくともブースターショットを展開している国では「パンデミックが終息することはない」ことが確定しているのです。
これからずっとこのままです。
あるいは繰り返すだけです。
そして、感染者(自然感染、ワクチン感染共に)が多くなればなるほど、新たな変異の種類も多くなります。
今のオミクロンなんてあっという間に駆逐されて、次の主流株が出てくるでしょうけれど、「そして、また新たな段階が始まる」。上のグラフのような「ぴょん」と突き出たグラフが描かれる。
日本はまだ本格的にブースターの展開をしていないですが、まあ……世界中のグラフを見ていますと、「どうも人種の差異と感染拡大状況に差がある部分がある」という気はするのですが、そこから見ますと、もしかすると、日本を含めたアジアは現在のヨーロッパと同じようなことになることはないのかもしれないですが、
「似た傾向にはなる」
>>77
二酸化炭素減らしたら地軸が戻るのかもしれんぞ 地軸って常にぶれているんじゃなかったっけ?
公差ないなら問題ないでしょ。
地球がちょい傾いたら暑くなったり寒くなったり、太陽がやる気出すか出さないかで暑くなったり、寒くなったりで、温暖化だなんだと人間がどうこう言う前に地球と太陽説得した方が早いんでね?
なかなか巨大なの出たな
みんなのイメージする太陽系
実際の太陽系
三峡ダムだっけ、、あれのせいで少し地軸がズレたって言われてるが、ほんまか。
103停止しました。。。NGNG
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ