ご報告とお詫び
いつも応援いただきありがとうございます。
このたび弊社および代表取締役である私佐々木英州は、古川もとあき氏発起人、雨宮天気氏企画によるゲーム「スチームパイロッツ」(スチパロ)について、ゲームデザイン・ディレクション・仕様策定・クリエイター仲介・プログラム・ドット絵・ラフイラスト制作・キャラクター原案・メカデザイン・アニメーション制作・ SE・セリフの実装・UIデザイン・ロゴデザイン・PV制作その他、担当していた全ての業務から降板させていただくことをご報告いたします。
「スチームパイロッツ」Makuakeクラウドファンディング
1回目
オリジナルシューティングゲーム『スチームパイロッツ』を、夢のメンバーで作りたい!
https://www.makuake.com/project/msart_games/
2回目
シューティングゲーム『スチームパイロッツ』を完成させて、皆様にお届けしたい!
https://www.makuake.com/project/steam_pilots/
関係者および支援者から事実誤認の声をいただきましたので、最初にお伝えいたします。
上記2回のクラウドファンディングで合計1,000万円以上の支援金を集めたにも関わらず、先方から依頼があった2019年6月14日から本日に至るまで、弊社には1円も支払われておりません。
楽しんでいただけるように、またご一緒したクリエイターの皆様の素晴らしいお仕事に応えられるようにとやれる範囲で尽力しましたが、自社ゲームの発売延期など経営への負担も大きくなってきたため、開発の継続が難しく断念せざるを得ませんでした。
クラウドファンディング支援者の皆様、お待ちいただいている皆様、そしてスタッフの皆様にはご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。
これまで応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
道半ばで降板することを、どうかご容赦ください。
2022年1月4日
株式会社ピクセル代表取締役 佐々木英州
https://pixel-co.com/topics/sp/ こんな単純そうなシューティングゲームが2019年から開発して完成してないとか何やってんの
一千万では自分の作曲代にしかなりませんでした
さらなる応援お願いします
つって第3弾クラファンやるとか
発起人の古川もとあきとは…
元コナミ所属
同社サウンド部門のコナミ矩形波倶楽部のメンバーで結成したバンド「矩形波倶楽部」のリーダー
代表作
グラディウス2
グラディウスII ゴーファーの野望
XEXEX
A-JAX
ギターフリークス
ドラムマニア
など
ももいろアンダーグラウンド =デザトピアでもクラファンがらみの問題で開発者降板してたよね
納豆屋といい、クラファンなんかに金出すもんじゃないねえ
クラウドファンディングサイトって目標達成出来なかった際の補償の規定とかあるの?
ゲームデザイン・ディレクション・仕様策定・クリエイター仲介・プログラム・ドット絵・ラフイラスト制作・キャラクター原案・メカデザイン・アニメーション制作・ SE・セリフの実装・UIデザイン・ロゴデザイン・PV制作
以外の業務ってなに?
>>23
まじ。
しかもクラファンでトラブったのこれが初めてではない >>26
その二人、夫婦説もあるよね
ホントのところは知らんけど こういうキャラ頼みのシューティングはいらないんだよなぁ
クラファンてアメリカとか国外が発祥で本場なんだろうけど
向こうでもこういった詐欺があるの?多いの?
>>30
クラファンなんて世界共通でほぼギャンブルだよ
クラファンで集金しといて、アリババで1000円で売ってるガジェット送りつけてくるとかザラだから。 >>27
確定納品物出した人間以外には支払ってないってことか。
いくらイラスト描いても取られて終わりってパターンかな。 >>27
これピクセルには1円も払ってませんってとれるんだけど…
ゲーム売れるまで報酬払わんのか クラファンで製作費を集めたのにゲームが売れるまで一円も払われないなんてあるのかね
普通に考えればそんな依頼受けないと思うが
クラファンの資金はプロジェクト失敗しても保障とか何も無く返金も必要無いが
今回のは給料が支払われないって問題だから別問題だな。
契約書とかちゃんとやる事が少ないだろうし、口約束だと難しい問題だけど口約束でも契約は有効とかで犯罪にはなるんじゃなかったかな
詳しい人教えて
工程数の多いルーズになりがちなゲーム開発にクラファンは向いてない
Tシャツ製作くらいでやめておけ
>>19
納豆屋で皆大分懲りただろうね
かなりシビアにはなっていると思う >>8
矩形波倶楽部全盛期に阪神大震災直撃して解散しちゃったからな >>37
普通だったら3年もかかるかなって感じ
で、この3年間で作ったもんは古川にとられんのかな タダで >>36
古川もとあきはそう言う認識だったけどピクセルって会社はそうじゃなかったって事じゃないの? >>27
売上から制作費払うならクラファンの金どこに消えたんだ? 来年用の種籾が集まったから今すぐ食おうぜという土人思想
makuakeのページ見ると2020年9月完成予定なのに2年近くたっても完成しない
クラウドファンディングのページにゲーム制作費にお金使うって書いてあるのに使ってないってどういうことなのかね
クラウドファンディングで集めた資金の運用方法
ゲーム制作費(グラフィック・エフェクト・UI制作/演出/プログラム/デバッグ/その他)
楽曲制作費(作曲/編曲/演奏/ヴォーカル録音/スタジオ使用料/エンジニア料)
イラスト制作費(キャラクター・背景等デザイン料)
プレス・印刷代(ゲームソフト/サントラCD/設定資料集)
Makuake限定特典制作費(非売品CD/非売品Tシャツ/CV依頼/その他)
配送料
>>50
古川もとあきってのが曲作るんでしょ?
何で作曲代とかいるんだ? BGM以外の全ての業務やってた会社にグラファン使わないって1000万は何に使われたんですかね
アールタイプf2のクラファンは成功してゲームも発売出来たのにね
【尿路結石予防の四ヶ条】
@十分な水分を摂る
食事以外に1日2L以上の水分補給をすることで大幅にリスクを減少できます。
(コーヒー、紅茶等シュウ酸を多く含む飲料及びアルコール類や清涼飲料水は控えめに!)
A動物性脂肪・塩分・糖分の過剰摂取はNO
腸内のシュウ酸濃度や尿中のカルシウム濃度を上げてしまう原因になります。
また、過食そのものによる肥満も結石のリスクを上げるので注意。
B寝る前に食事をしない
食後2-4時間で尿中結石形成促進物質の濃度がピークになるため、可能なら就寝4時間前までに夕食を済ませるのが理想です。
C軽い有酸素運動の習慣を
階段の昇降運動やジョギングなど、体が上下に動くような軽めの運動は結石が砕けて自然排石されやすくなります。
適度な運動は結石が小さく症状が出てくる前に排石される効果が期待されるのでおすすめです。
>>44
普通だったら3年もかからないから、古川が完成引き伸ばしてたんじゃねーの
中小がラインひとつ使って、しかも開発費持ち出しじゃ長期間耐えられるわけねーもの
んでピクセルが降りたら販売、契約きれてるからピクセルには販売利益も払わなくてOKって寸法よ これでお金ないので助けてくださいって、追加のクラファン募集したら笑える
まぁ1000万円ぽっちじゃロクなゲームなんて作れないのはわかるだろ?
元々開発費目的じゃないんだろ
>>54
えぇ…
こう言うのこそ売上から、とかじゃないの… >>18
しないだろ。
少なくともくそ真面目に取り組んできた人だからな。 古川の言い分おかしいわ、開発させといて払う金が「純利益の半分」
製造原価は相手が負担して売上は古川が貰うんだろ
こういうのって半分くらいは詐欺だと思う
そうでなくても、ゴミを送りつけられて終了とか
>>20
目標未達だと返金されるやつとされないやつがあるみたいだな
そのことはちゃんと書かれてるよ >>30
ゲームで言えば赤サブレかな
まぁクソゲーだっただけで発売はされたから詐欺とは違うか >>8
ええ?
このレベルの人がそんなくだらない詐欺するの? 出たツイのキャラデザとマリ子引っ張ってきて古参釣るにも音楽古川じゃ違うそうじゃないってならんか?
>>62
普通売上の半分だよなあ
それか作品の権利自体を半分に割るか
純利とか古川側に販売管理費名目で費用積まれたら対抗できんで😂 >>20
クラファンサイトはクラウドファンディングの場を提供するだけ
トラブルが発生しても一切関与はしない。当事者同士で解決しろというスタイル >>8
懐かしい…
昔音ゲーやってた時いたわこの人
マジで詐欺ったの >>27
純利益を折半w
よっぽどの信頼関係がなきゃできない契約やな
販売をこいつがマネージメントするなら経費なんていくらでも誤魔化せるし
騙された方もこいつも遊び気分で仕事してるんやな
下っ端が可哀想やわ >>20
金が指定額未満で集まらない場合は問題なく返却される。
指定額に達するとクラファン業者に金を渡して、手数料を引いた分だけプロジェクトの代表者に支払われる。
そのプロジェクトの進捗や完成有無については、投資者のリスクとなる。
株主みたいな投資とことなり、クラファン業者内での規約がほぼほぼ適用されるので、出資する場合はよく判断しなくてはならない。 ブロークンは音楽だけはめっちゃいい仕事してたやん、一応発売はしたし
クラファンを善意の応援資金とか寄付とか募金とか思ってる人間多いけど
なかなか問題にならないのは募る側だけでなく、投資する側もそんな感じの勘違いしてて詐欺まがいのプロジェクトでもまあいいやで済ませてるからなんだと思ってるわ
クラファンほどわかりやすい甘えはねーだろ
出資するやつが悪い
>>62
売り上げで各社に原価払って
純利益を古川と佐々木でわけるんじゃね? ぶっちゃけ矩形波倶楽部でも有能なのは東野美紀の方なんだよなあ…
レベニューシェアなんてこんなもん
いかにして相手をタダで働かせるかしか考えて無いよ
株式会社ピクセルおよび代表取締役の佐々木英州氏は1月4日、シューティングゲーム『スチームパイロッツ』の制作から離脱することを発表した。同プロジェクトは、クラウドファンディングにて1000万円を集めていたが、資金の分配にトラブルが発生していたという。
『スチームパイロッツ』はPC向けに開発されてきた、縦スクロールのシューティングゲームだ。元コナミ所属の作曲家・古川もとあき氏および、そのマネージャー雨宮天気氏によりプロジェクトが立ち上げられた。スチームパンクを思わせる世界観で、盗賊の少年バートが町の平和を取り戻すべく奮闘する姿が描かれる。自機としては、ハンマーやスピードバードなど、異なる武器を駆使する「七つの翼」を使い分ける。難易度としてはイージー/ノーマル/ハードの三段階が用意され、シューティング初心者から上級者まで幅広く対応するとしていた。本プロジェクトは2019年よりクラウドファンディングを開始し、二度の資金集めを実施。合計で1000万円を超える資金獲得に成功している。
一方で、『スチームパイロッツ』は支援を集めたのとは裏腹に、リリース延期を繰り返してきた背景もある。もともとは2020年9月末までに支援者へゲームソフトを届ける予定だったが、2020年4月ごろからコロナ禍の影響について言及。10月にはリリースの延期を告知した。2021年4月には、前述した二度目のクラウドファンディングを実施し、2021年8月末のリリースを目指すも、ふたたび延期。最新の開発状況が伝えられたのは同年9月で、楽曲制作・プログラムを進めていることを明かしていた。
同プロジェクトには、著名なクリエイターが多数参加していることも特徴だ。キャラクターデザイナーとしては、「ツインビー」シリーズで知られるShuzilow.HA氏を起用。またゲーム中に流れるテーマソングのボーカルとして、かの声優・國府田マリ子氏が参加している。そしてゲームのデザイン・プログラム・ドットグラフィックなど、ゲーム制作全般を担当していたのが、佐々木ひでくに(佐々木英州)氏であった。
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220105-187851/ 佐々木とかいう人ゲーム開発の経験全くなさそうなのにこんなに任せちゃったの?
リターンの内容見てるとゲームソフトとかサントラがあるのね
それなのにクラウドファンディングからの資金からは1円も出さずに
一般発売分の総利益から半分?ってそんなに一般発売したら売れる内容なのかなぁ
もし自分が制作会社だったとして
インディーズの何本売れるか分からないゲームの利益を折半するという条件で
製作費自分持ちでゲーム作りますかって話よね
クラファン使わなきゃ製作費を集められない相手とそんな契約出来る?
>>86
しかも相手はコロナの影響でどうとか言いながらコミケには出とるのね R-TYPEの時はちゃんとゲーム貰ったから納得したけど
こんなクラファンもあるんやね
ピクセル社の佐々木氏が音楽以外全てを担当していたのに、
新しいプログラマが決まった(古川氏談)ところで、どうしようもないよな。
成果物を引き続き使うということで合意していなければ。
BGM作曲に1000万円かかるんだよ
素人は無料で音楽が作れるとか勘違いしてそうで怖いわ
タダで成果物渡すわけないから、そこらへんを弁護士入れてんだろうね
>>86
クラファンのお金は制作会社以外への発注に使ったということなんだろうけど
持ち出しで開発しているところはそれまでの全データを引き取られる契約になっていたら
マジで何も得るものがないまま終わるな
そんな弱い立場で持ち出しとか考えられんが ニカッ
このように金を集めてけむに巻いた風に逃げることをmyst納豆メソッドと呼ぶ
オリジナルもいいけど雷電DXをアケアカで出してくれ
西野と宮下のおかげでクラウドファンディングは全て詐欺と認識している
>>92
普通は検収後に権利を移管するから開発途中のものは引き継げない筈だよ 延びれば延びるほど自身の人件費自腹が響いてくるし
これ仮にリリースしても俺だけ赤字になるんじゃね?ってライン超えて我慢出来なくなったんだろ
うーん純利益の売り上げを折半する形で報酬を支払うから開発費は渡さないよってのは一般的なの?(´・ω・`)
クラファンの理由に制作費ってあるから、純利益を折半というのは理屈が合わん
タダ働きさせて作った成果物の売り上げを折半でもキツイけど純利益を折半ってありえんだろ
>>107
買い取れる金あるならこうはなってないやろ 1年半くらい?
1000万円まるまま渡しても一人分の人件費にしかならんな
>>104
完成すればその費用は渡す
完成するまで払わない
販売して利益が出れば折半する
でも働いてるの佐々木がほとんどって話なんだろうなw
コロナって言ってもこんな人数で遅れると思わないし
遅れた原因が宮下って話なら同情するが
プログラムの遅れなら自業自得 >>105
オブジェクト指向とGithub全盛時代に1から作り直しってどんだけ時代遅れなコード書いてるんだよwww >>114
ん?
今まで作ったもの引き取れないなら当然じゃね? 元のプログラマーが権利を放棄しないから作り直しなのか?
>>114
今まで作ってきた会社に金払ってないのに何でその成果物受け取れると思った? 作り直しといってもキャラクターデザイン・メカデザイン担当が怒りの降板だ
新しいキャラクターを作るところからやり直しだな
プログラマー1人入れてどうにかなるものでもないだろう
開発費全部負担させて
売り上げは折半ってありえんだろw
何考えてるんだw
Twitter見てみたら何かしらの宣伝ばっかで草
まぁ本気で金無いんだろうな
プログラムだけじゃなく佐々木がロゴデザインやキャラ原案もしてるならそれも引き揚げになるよね
キャラクターデザインは納品済みでもやり直しになるよね
>>125
売上じゃない純利益だ
ゲーム会社の利益率知らんけど売上の9割ぐらい持っていって残った1割を折半すると思っていい
2018年に横シュー1本出してるんだな 売り上げ出るまでは支払わないってことはそれまで製作費は全部自腹で賄えってこと?
自身の楽曲作成費や下手すりゃ給料や経費など諸々引いた額が純利益
それを折半とか鬼の所業やで
手数料諸々差し引くと800万くらいしか貰えないんだよなクラファンは
クラウドファンディングなんて真面目にリターン用意すると下手すると赤字だからなw
>>134
数日間で出来るようなものならあるけど、年単位の開発規模でそれは相当不利な契約 2重に詐欺なのでは?
資金集めも詐欺だし委託先にも詐欺だし
発起人はクラファン+売上金から利益を得られるのに
制作会社は制作費0で発起人他の取り分を引いた後の純利益のみをさらに折半てこと?
赤字ってことにしたら1円も払わないんだろ
>>76
ダイソーの100円ゲームレベルだったけどね クラウドファンディングでよくある作る前からの予約販売
無在庫販売と同じようなもんだし、消費者庁は規制の方向に動くべきだと思うよ
もうクラファンで集めたお金もないのにゼロから作り直せるはずないよね
もう一回クラファンおかわりしとく?
>>81
そもそも開発費を下さいといってクラファンで集金したのに、
なんで開発会社がレベニューシェア契約なんだって話だよね
1000万円は古川の作曲代とシュウジロウHAのキャライラストと國府田マリ子のギャラで全部消えたのか? STGなんて酔っぱらいのおっさんが一人で弾幕シューティング作って成功しとるやないの。1000万もいるか?
>ゲームデザイン・ディレクション・仕様策定・クリエイター仲介・プログラム・ドット絵・ラフイラスト制作・キャラクター原案・メカデザイン・アニメーション制作・ SE・セリフの実装・UIデザイン・ロゴデザイン・PV制作その他
開発側はシナリオと音楽とキャラ名以外全部流用して別タイトル作品として仕上げる荒業がないわけじゃないw
>>151
て言うかそのままどっかのメーカーに持っていきゃ良いんじゃない つうかもうなんか作りたかったらUnityで出来合いのアセット買ってちょちょっと仕上げちゃえよ
一千万なんてあってもいちからたいしたもんできんだろ
ジャップにはまだ早かったってことだな
他の国のクラファンがどの程度健全なのか知らんが
>>35
インディーゲーは意外とそういうの多い
発売までカツカツ
発売後もしもsteamで小ヒットすれば億の売り上げが一気にドン
それを山分け
今回の場合金を集めてるからその金がどこに行ったのかは気になるが
開発中に金出さない事自体は普通にある
これはもともと数年前に出す予定だったみたいなんで尚更
想定外に発売が伸び伸びになって時間とられて首が回らなくなったんだと思う クラファンなんてこの人や会社は信用できそうって
投資するものだからな どんな結果になろうと犯罪にはならない
ただただその人の信用が上げ下げするだけです
2〜3年くらい前だろ作ってるって発表したの
ただのSTGでずいぶんかかるなって思ってたが
やっぱり開発止まってたのか
>>152
あれは一人で全部作ってるから成り立つのであって、
人を雇って作るとなると一千万円じゃ足りないわ >>158
おまえはどこの國の人間?
なんで日本語つかってんの?w >>163
(予約)売買契約ですよ
今年のクリスマスケーキを今から予約販売して引き渡せなかったら契約違反で返金義務あるのに、クラファンでーすって枕詞つけると売ったほうが逃げてもいいと思えちゃう。おかしいですわ 雨宮天気は嫁
過去ツイあり
私が結婚しようと決めたきっかけは「結婚すれば、この人のサポートを周りの誰にも文句を言われずにできるな」と思ったことでした。
クラファンというソフトな言い方してモノが出来なくても出資した奴が許しちゃってるけど
いい金融商品ありますよと投資募ってトンズラする詐欺とそんなに変わらないだろ
なんかこういうの取り締まる法律があったほうがいいかもな
>>171
クラファンでも真っ当な出資型(株式を渡す)や融資型のほうは金融庁管轄で規制厳しいんよ
納豆やこれはただの商品売買だから消費者庁管轄。なんか動いてるという具体的な話を聞かない 古川の文書見ると、他とピクセルへの扱いの差を感じる。
パワハラみたいな構図があったんじゃね?
>>162
等額で分けるわけじゃないから山分けだと語弊があるか
立場によって割合変わるけど利益出てから分配
これみたいに何年もやってたらその間の生活どうすんだって話になるから
このプログラマーもいい加減手を切りたかっただろうなってのは凄い感じる クラファンて詐欺の温床だな
ワンクッション絡ませて責任転換してるのか
>>170
なるほどなぁ
ツイ確認した
結婚式した相手の名前が古川であることも確認した
古川が誰かは知らんけど
そもそも1000万じゃスタッフ10人もいたら3ヶ月分の給料で消えるし最初から逃げる気満々だろ
だいたいSTGなんて素材準備してデザエモンで作れよwww
そもそもなんで音楽作ってたやつがゲーム作れると思ったんだ?
金出してるやつもアホだろ
>>30
クラファンはプロジェクト失敗のリスクを認識して金出してねと至るところで念を押される >>20
目標達成できない場合2つある
達成できないから全額返金
達成しなくても実施→返金なし >>4
難しいんじゃないか?
遂行されない場合もあるけど云々って規約書いてあるだろうし この手の話って悲しいかなゲーム業界じゃよくある話なんだよな
>>179
デザエモンなんてPS1で出たのが最後だしメーカーのアテナも倒産してる >>194
クラファン主が作曲家だからむしろそこで一番金を取るんだよなあ サンダーフォース6での古川氏は被害者側だったが
今回は疑惑の人だな
こんな面倒な手順踏んでやるより、Steam探すわ。
「一般販売の純利益を折半」が頭おかしいだろ。
欲しがるマニアはクラファンで支援してるんだから、
一般販売がどれだけ売れると思ってたのか。
>>1
古川ともあきが自分の給料にして
他は売り上げを折半ってこと?w
ゴミ過ぎだろw
こいつのクラファンにお金出す奴はどういう思考で出すんだろ 一般販売で売れる程の出来ではないので、無料配布しますって言ったら純利益無いから払う必要ないね
なまじsteam辺りで100円で売りますだと、数十万本分位は冗談半分で買う奴が居て利益出ちゃうかもだしな
私の夢の為に応援して下さい!リターンはお礼のメールです!とか言ってるまんさんと同じか
クラファンなんかに引っかかるヤツの金なんて何に使おうがかまわんだろ
もういい加減に指とか手首の切断程度の罰則は設けた方がいいのでは?
屁理屈並べて逃げ切れるからこういうのって減らないんだと思う
FE作ってた人がちょうどブログで開発費の話してたけど1000万じゃマジで足らんのなあ
金渡すのってゲームの納品と引き換えじゃねえの?
よく知らんけど
>>211
契約にもよるけど、ゲーム制作みたいな長期プロジェクトは、
マイルストーン設定してそこまでの成果物分を払うのが普通。
じゃないと中小企業はプロジェクトチームを維持できない。 制作会社にクラファンの金が1円も入ってこないのか。
どういう条件かわからんけど、引き受ける人いるのかな?
多分だけど契約の認識にズレがあったんだろうな。
古川側「利益折半(ただしクラファンの収入除く)」
佐々木側「利益折半(クラファン含めた総額から経費引いた分)」
通常の企業からしたら、古川の認識が基地外だと思う。
そこそこ有名人なのに詐欺るのか。
クラファンなんて幾らでも金が湧いてくる貯金箱感覚なんだろうな。
クラファンで集めたお金って開発費じゃねえのかよ
ゲームできるまで無給で持ち出しか?
それならこの人、なんのためにお金集めたの?
そう言う契約なのかもしれんが
クラファンで金集めておいて
ゲームの本体作ってる所にビタ一文払ってない状況は異常だな
年単位でタダ働きで終わってしまうのかこの開発会社は
>>218
音楽制作者、イラストレーター、声優に金払ったんじゃないの?
本人音楽製作者だから製作費500万円とか取ることも可能。 >>209
年俸400万クラスの安めのプログラマでも年二人分に全然足りないね
会社は二人の年俸以外にも負担するコストたくさんあるし
>>217
この人、金集めまで含めてゲームでも何でもいいけどプロジェクト終わらせたことあるのかな?
経歴みるにミュージシャン以外の何者でもないんだけど ゲームデザイン・ディレクション・仕様策定・クリエイター仲介・プログラム・ドット絵・
ラフイラスト制作・キャラクター原案・メカデザイン・アニメーション制作・ SE・
セリフの実装・UIデザイン・ロゴデザイン・PV制作
クリエイター仲介・キャラクター原案・セリフの実装
どっちか片方を擁護するつもり無いが、プログラマ側は2年半もかかって
完成させられないのも問題と思う。
コロナを理由にしたとしても、開発費は後払いで2年半もよく耐えられたな。
請け負った側は開発費なし、折半売上の回収厳しい、弁護士費用負担の大赤字。
古川の「払いたくない」ための弁護士費用と新プログラマーの人件費はどこから出るのって話。
>>223
多分ある程度の所で支払われないから開発止めてたと思う。
で、揉めに揉めた挙げ句に平行線のままだから撤退発表したんだろう。 >>223
あるあるな話だけど、要求仕様もなあなあでいつまで経っても完成しない これ自分等で資金1億くらい集めてプロモーションとしてクラファンつかってる感じなんだろうけど
正直2年以上開発に時間かかってるなら小規模なチームでもショートしてるよな
なんでこんなヌルい事してんだ?
スポンサーに石油王や中国でも居たのかね
そこが抜けて拗れてる感じか
利益分配契約はプロフィットシェア
レベニューシェアは収益(売上)分配契約
売上が分配されるレベニューならともかく
開発費をもらわずプロフィットってのはどうなんだ
レベニューでも最低売上保証分の前払いロイヤルティを貰ったりするのに
>>223
そもそも片手間で作ってるだけでたいして進んでないんじゃないの
入金があったら続行みたいな感じで半放置状態で >>224
一般的なパブリッシャーとデベロッパーの関係じゃなく
どっちも金出す共同開発だろう >>231
その場合でもクラファンの収入を渡さないのはおかしいだろ。 >>173
そりゃあ一部分の発注や声優と、メインの開発は扱い違うだろ プログラマって言ってるけど音楽以外ほぼ丸投げじゃん
ちゃんとディレクションできる人間がいなかったのか
>>190
Wikiを見ると、発起人は元コナミ矩形波倶楽部のギタリストの古川元亮って書いてあるな >>215
この状況でも普通にTwitter続けてるのな
マジでどんなメンタルしてんだろ >>236
丸投げしてる先がディレクションしてて
、もう無理って言ってんでしょ 集まった金は寄付じゃなく
皆出来上がったゲームソフトが欲しい
リターン狙いだろ
払うのは集めた奴だし
ピクセルもさつさとゲームを完成させればこんな事にはならんかったのに
ゲームで気になってるのはあるんだよなぁ、今年辺り募集するって言ってるのが
シリーズ原案者が版権個人で買い上げして開発進めてるみたいだからこうならんことを祈るわ
最先端技術について行けないから懐古厨相手に商売することしかできない日本のゲーム業界は終わってるな
これさぁ、古川サイドは一切のリスク負わずにクラファン1000万円で作曲代やら早々に潤ってんのに、
開発会社の方はリリースまで開発費は完全に持ち出しでリリース後の売れるかわからない純利益の半分しか貰えない契約ってことよね。
開発会社しかリスク負ってないように見えるんだけど、気のせい?
>>246
そう
普通は発起人がそのリスクを背負って何かを始めるものだけど
こいつは胡散臭い三流のミュージシャンだから 4,400円(税込)
ゲームソフト+開発過程をまとめたデータ+画像付きお礼メール
この値段ならギリギリで開発者に渡す必要ないだろ
200%以上集まったんだっけ?
>>84
経験がなさそう(もしくは無い。または浅い)だからこそ
「純利益の折半」とかいう、
受託会社が圧倒的不利ま異常な契約でも引き受けたっというのが実態かなぁとも思う >>95
ちょっと前にテンセントに買収された日本の有力なディベロッパーが
自社パブで縦シューをまもなく販売開始予定だよ>ソルクレスタ ももいろアンダーグランド これもプログラマーと喧嘩して
古川の曲は全て差し替えでタイトルを変えて再販
古川元昭はそちらでそのソフトを販売
2021年発売決定。
任天堂スイッチ用ゲームソフト【焔龍聖拳シャオメイ】
今だにデモしか公開されてないのか?
舐めてる
クラウドファンディングは詐欺だろ?
令和納豆で学んだわ
焔龍聖拳シャオメイ
GBAレベルのスパルタンXでPC版は既に完成はしているのか
クラファンの意味がないよな
完成してから純売り上げから差し引けばいいだけなのに
元から喧嘩別れを狙っていたのかな
お互いの認識が違うんだよな
古川もとあきは佐々木をプログラマーとしか書かないけど
佐々木の方はプログラム以外にゲームデザイン・ディレクション・仕様策定・クリエイター仲介・ドット絵・ラフイラスト制作
キャラクター原案・メカデザイン・アニメーション制作・ SE・セリフの実装・UIデザイン・ロゴデザイン・PV制作その他、担当していた全ての業務って書いてる
古川はコミケで小遣いかせぎするようなやつだけど佐々木は会社経営しとるし
>>27
これ口約束で契約書ありませんってパターンやなw 純粋に1000万で作れるゲームには見えないんだが?
開発費ってこんなもん?
>>266
ようはプログラムする人とは共同のプロジェクト立ち上げ人で売上げを折半
クラファン分はグラとかの素材作ってくれる人に報酬として出すって話だったんだろう。 >>267
売上じゃなくて「純利益を折半」
純利益が出るまで永遠に報酬ゼロ円という(事実だとしたら)下請法真っ青のエグイ契約だぞ 誰に売りたいのか微妙なんだよな
縦シューで見た目あからさまに出たなツインビーっぽいし
國府田マリ子とShuzilow.HA起用って事で
合言葉はBee!層がメインターゲットなんだろうけど
同年代各社STGネタ盛り込んでる所や
音楽山根じゃなくてツインビー関わってない古川ってのが最大のノイズになってる所とか
プログラマーに月給50万として契約して1年間で600万
シューティングゲーム制作委なんかこれで十分じゃね?
>>270
ゲームはプログラマーだけじゃできないよ >>268
細かいなw
エグイもなにもそれで納得して企画立ち上げたんだろう 完成するまで無償
売上も赤字なら利益ゼロ、もしくは借金
誰がやんねんこんな仕事
>>273
CFで予定金額をクリアしたら赤字にはならないって事だろ?
今回は予定金額より200%オーバーだし
それでも予定より1年以上オーバーしても完成させなかった下請けにも問題あるだろ いろいろケースは違うとはいえ
政剣マニフェスティアは幸運だったなぁ
古川元昭側も別のプログラマーを用意したって速攻で言っているのも気になるな
>>276
完成のメドが全くたたないのでは返金しろという話が上がっちゃうから仕方ない >>272
売上からと純利益からじゃスタートラインが全然違うから細かくもないわ
こんな条件を飲んだとしたら佐々木という人は相当の沼としか思えないけどね 4,400円(税込)
ゲームソフト+開発過程をまとめたデータ+画像付きお礼メール
クラファン側に20%で
限定版を3600円か
2000円前後でこれより面白そうな同人シューティングなんて幾らでもありそうな・・・
>>93
1000万が相場だとしても、
それこそ、作曲側が100万で請けて、権利収入は全て作曲者に移管するで良くね。10万本売れたら1000万以上の利益になるように価格設定すれば良い 2021年08月末までにお届け予定
2019年6月14日から本日に至るまで、弊社には1円も支払われておりません。
完成していないのに金をくれってのも筋違いだろ
今回のCFは売り上げ保障みたいなものだし
20万で人を雇ったとしても1年で240万
10人雇えば200万×12
5ヶ月で1000万なんて消えるぞ
>>281
普通は作業の進捗に応じて前金や中間金貰うが。
完成まで無賃の方が珍しいわ。
何いってんだお前は。 >>284
だってお互い2回目の仕事だし
そういう契約なんだろ
こういうCFは毎月仕事をするプログラマー側がCFを仕切るべきだったな
曲担当こそ買い切りとかだろ >>283
見たことあると思ったらサイバーガジェットのパッケージのキャラまんまだな >>95
雷電1,2が有るから一生STGには困らないなあ こんな80年代みたいなゲームしか作れないあたりに日本の没落を感じる
クラファンで金集めて開発会社に支払わないなら、こいつの懐に入るだけの金って事かよ
クラファンの使い方間違ってるだろ
古川さん俺でも名前知ってる人なんだけどそんな詐欺やってたの?
>>27
つまり売り上げ折半って約束だから売れるまでノーマネーで開発しろってか?
クラファンで金出した人は開発費を払ってたはずなんだが・・・なにこれ?
絶対こいつ詐欺目的でクラファンしてるだろwwwww
後で適当に「開発頓挫したので無理です」って言えば逃げられるもんな あのサンダーフォースYに関わってたのか…
もうこの時点でダメだと思う
これも詐欺みたいなタイトルだった
去年古川発起人でキャンプファイヤーから出した矩形波アルバムにスチパロの曲入ってたよな
マクアケで集めた未完成のゲームの曲をマクアケリターンで出す前にキャンプファイヤーのリターンに入れたということだ
嫁がマネージャーしているっぽいのに、どうしてこうなったのか
氏だけが責められるのはややかわいそう
今後銀行から借り入れることは困難になってしまっただろうけど
嫁はハンドルネームで活動しているからどうにかなるかもしれないので
支援者のために会社の住所(持ち家だろう)を担保にいれて
ゲームを完成させましょうよ
あと音楽のクオリティはもう少し上げないとね
クラウドファンディングが詐欺師への投げ銭と化してるのはなんとかした方がいいとは思う
2019年6月14日から本日に至るまで、弊社には1円も支払われておりません。
2年半開発しているのに完成させずに契約を破棄したほうがマシって思考が判らない
この仕事を終えてから縁を切るか交渉し直すかにした方が良いのに
開発自体まともにしてなかったんだろうな
>>299
もしソフトは完成してて音楽待ちだったら
単独で販売したほうがマシと考えたか?
さすがに開発費もかかってるだろうし
会社維持するのに0にする事はしないと思うけど
著作権対策は必要だとおもうけどw クラファンって珍しいグッズの予約販売会みたいな事になっちゃってるね
>>299
純利益折半だと
お前の経費はお前負担
俺の経費は売上から補填と言ってるに等しいんだけど
その上でいくら貰えるかわからない業務に自腹切れって凄いこと言うねぇ
たった一人だとしても2年半拘束したら1000万近くは掛かる
クラファンで1000万しか集まらなかったプロジェクトでそれ全部持ち出しとか
制作チームに利益が発生してねーわな クラファンで1000万しか集まらなかった
CFの手数料 -20%
音楽
キャラデザ
企画
宣伝
リターンの費用
で古川元昭と残った純利益を折半
幾らになるんだ…
折半ってのが間違っているな
>>304
一般販売後の純利益を折半だから、クラファンの金は開発側には1円も行かないぞ >>304
1回目250万
2回目130万
合計380万目標で1000万やでw
もともとそれぐらいのシューティングだったのに
遅れる理由が不明w こういうのって昔のシューティングゲーム好きが、当時ヒットしていたタイトルの製作者
というネームバリューだけで価値があると思っている感じなんだろうな。
グラフィック、ゲーム性などなんだか古臭いだけなのにな。
優れたゲームの開発やサウンド、デザインなどのクリエイターの人がネームバリューで企画したけどマネジメント能力とプロデュース能力は別でした的な?
古川側は幾らでも引き延ばせるからな
BGM出来てないって言えば完成をもって成果物となる開発側は納品出来ないから金は支払われない
>>309
んで開発の体力が尽きて離脱したあとに発売すれば全部自分の懐に入れられるもんな ほぼ全てピクセル側が制作してて撤退じゃ音楽以外全部1からだし新しいPGとかそういう話じゃ済まないだろ
ピクセル側はこれまで開発したもの流用して販売できるんじゃね、赤字だろうけど
発起人の依頼方法は悪質だ
しかしフリーのエンジニアをやってるとたまに金もない奴から似たような依頼が来る
資金力もない無能となんでこっちばかりのリスクを背負ってやるかっての
クラファンなんて騙される方が悪いを地でやる詐欺師の巣窟をみたいなもん
株に全力投資して3年待ったほうがマシなレベル
インエグザイルみたいに、十分実績のある会社がファンとのコミュニケーションとしてクラファンやるのはいいと思うな
>>314
クラファンなくても作ることが出来る会社が予約販売代わりに使うレベルね クラファンで金を集めといて、制作側に販売まで一切金を払わないって
契約自体がそもそもありえないでしょ
古川元昭氏側に問題がある以外になんなん?って話で
でも、こういうの良くある話なんだよなぁ
クラファンで金を集めて無ければ持ち出しで作って売れたら分配は普通だしね
>>312
ある程度の有名人だとやりがち臭い詐欺だよね
俺らのネームバリューで集まった金だ!みたいに
思ってるんだと思う、割とマジで サンダーフォース6の曲で古川担当分だけフリー音源使いまわしだったのも本人の問題だったのだろうか
古川担当楽曲の代金を2000万とかにしたら
純利益出るまで相当売らないと駄目だねぇ?
作る人と払う人と貰う人が同じってまともに会計する気ないよね
9年ほど前にキックスターターで100万ドル以上かき集めたけど
プログラマーに逃げられた後は消息不明のプロジェクトフェニックスも
プロデューサー兼ディレクターはゲーム業界で音楽の仕事してるやつだったな
>>27クラウドにお金払った人たちはシンプルに
「ぼくたちのお金で作業する人は制作を進めてくれているんだな」
って思ってるんじゃないのかね 集金の前提条件しらんけど
誰にも払われずにプールされた金は何なんだよそしたら >>324
ピクセル側がやっていた内容と新しい人材を比較しておかしいと思わんか?とりあえず 契約が甘いからこんな結果になるのか
今度から違約金について契約書に追加されるんだろうな
バーマン(東京都)とかがしきりに完成させてないさせてない言ってるが
おおかた古川が不義理するから途中で何度か手止めたんでしょ
やってる仕事このタイトルだけじゃないし
二回目のクラファンの前にも裏で似たようなトラブル起こしてたんじゃない
>>281
ただの仕事なんてやってられないから辞めたってのも自由だわな
責任は責任者が取ればいい
今回は古川な 制作の人が企画の人と共同の責任者なら
集めたお金の使い道も一緒に決める権利もあるだろうし
制作の人が企画の人に雇われてるなら
働いた分の給料は払わないと
>>329
お前こそつっこまれてるレスにちゃんと返信しないと許されんが? HORGIHUGH(ホーギーヒュー)で既に恨んでいたのか?
それともバンダイナムコから仕事を貰って古川元昭なんか洋梨になったのだろうか
>>332
そうすな
>>330
だが開発期間を伸ばすだけ伸ばして放棄する行為は
出資者はどう反応するか気になる
裁判とかで勝たないとピクセルの評価は下がるだろう
>>306
意味不明な世界観とか
ワイド画面の縦シューなんてピクセル側もやる気がしないんだろう >>335
金もらってないなら遅れるに決まってるわ 訴えられた方の言い分だとプログラマーの方は発売後の利益折半って契約でクラファンの金を貰えないんでしょ?
クラファンの金は別のやつに使うだけで
完成しなきゃ永遠に無償って最高な契約だな
1ステージしかないショボいゲームでも発売さえすれば詐欺にはならずに済むだろう
305 シャム(茸) [US] ▼ 2022/01/07(金) 11:19:55.49 ID:Fh1iPHta0 [1回目]
>>304
一般販売後の純利益を折半だから、クラファンの金は開発側には1円も行かないぞ
↑
之のソースってあるの?
CFでは開発者に金を渡すみたいなことが書いてあるが
みんなリターンでソフトを手に入れて
一般客なんか殆どいないだろうし
本当ならかなり悪質 正直これ受けた方も壮絶なバカだなとは思うよ、利益を折半ってとんでもないギャンブルすぎだろwww
とはいえ、たいていの商売はそういうもんか
>>340
佐々木以外って
自分達夫婦の仕事代も含まれているのかな
でもここで他の人達に仕事代を払えば純利益が大きく…
って
納得出来ないよな 古川「僕の作曲に5000万かかったんで純利益0なんすわwwwww」
とかすら言える
制作会社 こんなリスクの高い契約ほんとにしてたんかな
この曲は神なんだけど本人が曲の打ち込みが出来ないとかで
2度とこの曲のようなノリの曲の新作が出来ないのが残念だ
;t=131s
ここまで出来ているのにお蔵入りで
別の製作者で1から作り直す? >>347
ソース提供とか各種権利譲渡とか弁護士通して打診はしてるだろうけど無理じゃねーかな
左右の絵とか楽曲以外ピクセル開発やろ メカキャラデザとか背景とか外注なわけだし
修正してもピクセルが発売できるとは思えない
タダでやってる仕事なんだから責任もリスクもゼロじゃん制作者さんは
出資者に対して金集めたって責任をなめてんだよ これが株主とかスポンサーだったらどうなんだっていう
今の古川氏の作曲ってゲーム音楽としてそんなにいいか?
なんか普通にリッチでレトロな画面から浮いてるんだが
自民党が創価と連立をするワケ
自民党政府が公共事業の発注→創価学会系企業で中抜き→一般人が安価で労働
そして、中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ🤤
これが続くと、税金は上がり、給料減り続けるよね
オリンピック中抜きのパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗🤗🤗🤗🤗🤗
これが裁かれなかったらやばくね?
裏で組んでたら金稼ぎたい放題じゃん
もういっそ、ν速が総力挙げて作ればいいんじゃないかな
2019年から開発してて一千万程度じゃ一人分の人件費ぐらいにしかならんだろ
純利益の折半(クラファンリターン分は利益じゃないから含まれないことになる)
とか酷すぎるからどちらかが嘘か隠し事をしていそう
言い分と行動のおかしさから見ると怪しいのは古川側だが…
発起人&音楽はグラディウスの古川もとあき、キャラデザはツインビーの人って事で順調に金も集まってて
その集めた金の用途も「開発費」だったのに、蓋を開けてみれば純利益から折半とかいう酷い話
双方意見に食い違いはあるものの、現状怪しいのは古川側だなあ
>>361
そもそもクラファン企画で開発時に金出しませんなんて
あるわけないし、常識的に通じるわけない
古川側に問題があるのは明らか、っつーか
言葉巧みにごまかしたとしても通じる状況にない
しかも、2回目のクラファンなんて開発費がないから
って名目で集めてるからな。完全に詐欺 ぶっちゃけ、サウンドって普通ゲーム開発には
ほとんど関わらないからな
ある程度形になった物に最後に音を付けるケースがほとんど
ただ、昔からゲーム開発をやっててゲームの開発が
タダで出来るなんて思ってる方がおかしいからな
クラファンやって1円も渡さない状況なんて
開発側からしてみりゃ不信感しかないだろ
>>356
あすか120%って今でも充分通用する格ゲーだと思うんだけど、時代が早すぎたんかな >>365
口約束なんだろ、ただ、古川氏側が「そう思ってる」だけじゃん
周りから見りゃ明らかにおかしい
こういう状況になったら古川氏を外して完成させるしかない
クラファンの金を持ち逃げしてるなら裁判で取り返せば良い
どうせ、使っちゃって残ってないんだろ >>367
別に早すぎはしないだろ
最初が68、その後はギャルゲーって目で見られて
あまり格闘ゲームとして認知されなかった
マッドストーカーからの音の使い回しも面白くはあったけど
違和感は拭えなかったよな デザトピアは何だったんだろうな
想像でしかないけど契約時移植に関しての取り決めしてなくて再契約しないといけなかった&その際ふっ掛けられたとかかな?
ぶっちゃけ、集まった金は全部開発に回して利益は折半
コレで問題がなかった内容だろ
音屋が全部持ってくとか頭おかしい
ちゃんと作品を出せたIGAとかグランゼーラは偉いな
>>370
1円も出してない時点でお察し
他には金を出してるって自分(サウンド)とキャラデザだろ
普通に考えりゃそこだけ金を出す状況がおかしい >>372
古川もとあき氏が狂ってるだけだよ
金がありゃ動かすのは楽だからな アーリーアクセスでも早期販売で金集めておきながらその後アップデートの音沙汰なくなって放置ってパターンあるけど
クラファンはトラブったらそもそも商品そのものが届かないしキッツいな
>>369
後から移植されたとはいえ、最初からコンシューマで出てれば注目度も違ってたのかもしれないね
当時時点で簡単コマンドで技出せたり空中含めた多段コンボとか通常技で飛び道具相殺、女性キャラオンリーとか令和目線で見ても色々先取りしてた感が凄いわ
PCの話持ち出したらヴァリアブルジオとかもあったけど >>375
コンシューマスタートもゲーセンスタートも
結局、大ヒットは難しかったと思うぞ
それこそ同様スタートのヴァリアブルジオも
アーケードスタートの名前が出てこないヤツも
結局、残ってないからね
ヴァンガードプリンセスも音沙汰ねーしな >>379
2回目で開発に金が渡ってないとしたら詐欺だよ
3回目の前に裁判やって決着付けないと次はないでしょ >>380
ヴァンガードプリンセスあったなあ
勝手にどっかのメチャクチャ怪しい同人屋だか中華企業?だかがSteamで売り始めたが作者からは完全に音沙汰ないんだよな… 読み直したけど、一回目も二回目も開発費を集める為の
クラウドファンディングって明確に古川氏本人が書いてるじゃん
完全に詐欺じゃねぇかw
>>382
あんなん作者もやってらんないでしょw
アーケードスタートはアルカナハートだな
どうしてもそういう目で見られちゃうんだよね
ヴァンガードでカプコンに言われてた事は合ってたと
言えなくもない状況で辛い感じではあるが 超連射68k、ザンファイン、レイアースみたいなのが遊べるなら考えようじゃないか
>>361
いや、
その酷すぎる条件を披露したのが
発注元の古川だから・・・・嘘つくメリットないぞw >>361
「純利益を折半」とかいう酷すぎる条件以上に酷すぎる条件がまだあれば、古川が嘘つく可能性はあるかww 楽曲制作や企画も開発に含まれるから…
開発費名目で生活費集めてそうだな、CFは支出明細、収支報告の提出義務化しろ
>>385
レイフォース?そこは神威とw
まぁ、ツインビー系に寄せたいみたいだから
雰囲気は大分違うんじゃね? つうか一千万なんてこのメンツだとはした金だろう
いまどきゲーム作るならどんなに小規模でも桁一つ足らねえよ
>>386
ってか、クラウドファンディングのページに
「ゲームの開発費」って明確に書いてるから
裁判すりゃ古川氏に勝つ要素皆無だよ、コレw 天ちゃんの偽物みたいな名前で詐欺すんなよ
迷惑過ぎる
>>391
古川氏が「勝つ要素」が皆無だな
ちょっと誤解を呼びかねん書き方だった 今でもグラUはちょくちょくやってるけど、BGMほんと聞き飽きないんだよなあ・・・
まあ音楽に罪はないか・・・
>>388
2回目のを読めば、その表現でも厳しいだろ
再三、「ゲーム開発に金がかかる」と書かれてる
他にもどっかでデザインとかには金を出してるって
書いてたしなw むしろ音楽変えて発売すればいいんでね?
音以外何もしてねぇんだろ古川
リターンに製品版をつけるって
純利益に邪魔しているだけじゃん
古川元昭 オリンピックのOPに採用されてますます天狗
プログラマー バンナムと契約した開発費と比べると雀の涙と気づきさらに追い打ちを掛けられ裁判の1歩手前となる
>>398
ももいろアンダーグランドときはそうだったからそれが出来たが
今回はちょいと難しい
ゲームアイデアとかメカデザインとか 400万程度で信用を無くしたわけか
しかも今回で2回目以上だからアウトかもしれない
TF6の時は手抜きフリー音源CDのなかから1曲使っただけでCDを廃版にさせてセガに権利を賠償させたとかx2
今、中華系ゲーム制作会社がトンデモナイ状況だから、難しいかもな。
同じ条件で引き継ぐ人が出てくるのか?
>>388
> CFは支出明細、収支報告の提出義務化しろ
それそれ
令和納豆の収支報告見たいよw >>389
レイフォースって演出だけのクソゲーだよな
タイトーってそんなんばっかだけどw これはどう見ても
700万ぐらい渡して和解したほうが良いだろ
仮に俺が全額の1000万円建て替えたとしてそれがあれば、開発側は作ってくれんの?
お金だけが問題ならこれで決着なんだが 立替金が古川側から回収できなかったとして、それでタイトルの権利はもらえるんだろうか?
不動産より利回りが良さそうなので可能ならばぜひ出資したい
>>20
ない
でもそもそもやらないのにやるとか嘘ついてたら詐欺罪で訴えれないとおかしいよな
適当に嘘並べればよくなっちゃう >>414
クラウドファンディングの元祖MorphyOne
最終的に本人破産で幕引いただけマシだった >>410
何ステージ分のシューティングゲームなのか分からんが、楽曲以外の製作費が1000万円でまかなえるわけがない
一般販売で得られる利益に対して製作費が大幅に超過しそうという状況になってしまったんやろ >>412
やめとけ
ゲーム制作への出資は博打だよ
その辺のチープなクソゲーでも製作費は数千万円かかってる(データ盗用なんかしない前提で) ちゃんとした事業計画があった上でそういうファンドを募っていると思ったんだけど。
名前が出ている人がガメてる状態?
>>418
完成する→古川が儲かる
開発がぶん投げる→古川が儲かる 古川っつーかマネがウキーッ!古川の至極の楽曲がそんな安いはずないザマス!!とかやってんじゃねぇの?
アプリやゲームのプログラマーは人月50万以上が相場よ
東京ゲーム音楽ショー出るらしいぞ
クラファン使途不明のまま
ピクセルって会社の公式HPに載ってる作品では
過去、古川氏の名前がでてる作品もあるから
詐欺ではないんだろうけど
売れ行きによる出来高報酬ってリスキーだよね。
こういう、古川という音楽系の人をプロデューサみたいにするんじゃなくて、
映画みたいに制作委員会を置いて、
契約書の中で責任範囲や出資額を決めて
開発着手した方がいいんではと。
雨宮天気は去年の年末のコミケでこのシューティングゲームを販売したかったのかな?
>>422
古川が発起人で金集めて
古川が作曲して古川に納品して
古川から報酬貰うんだ
これの歪さが解らんのはヤバい >>412
クラファン出資側は儲ける為にやるもんじゃないだろ >>429
融資型やちゃんとした出資型は儲けるため