国民民主党が、東京都の小池知事が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」と、夏の参議院選挙に向けて合流する方向で調整していることがわかった。
国民民主の国会議員と都民ファーストの都議団は13日、合同の勉強会を開催した。
国政進出のため、「ファーストの会」を立ち上げた都民ファーストは、夏の参院選に候補者を擁立する方針。
国民民主党・玉木代表「参院選の話は、連携のあり方を引き続き検討してきたい」
複数の関係者によると、国民民主と都民ファーストは、対等な形で合流することで最終調整しており、早ければ1月中にも、双方の代表が共同で会見し、合流を発表する方向だという。
合流後の党名は、双方の名前を残す案などが検討されているが、小池都知事がどう関与するのかが注目される。
https://www.fnn.jp/articles/-/298048 民主党→希望の党→分裂→国民民主党→都民ファーストの会
どうすんの?
去年の年末に出た飛ばし記事通りになりそう
上田新党+鳩山新党も合流して終了する予定www
なんか選挙のために党変えてばっかりだな
信用ならんわ
立憲民主が合流しなければ、いいんじゃないの?
たか立憲民主は社民党吸収して、新社民党か労働党にでも名前変えたらいいのに
参議院選は四つ巴?
自民vs維新vs都民国民vs立憲共産
>>19
民主党が120万票取らないと政党要件を失うから、必死に食い込もうとするよ また変なのが混ざるだけだろ
何度母屋を取られたら気が済むんだ?
あーあ鳩山の金に呑まれる偽装右翼の左翼政党の誕生だ
「小池」の二文字で発狂する連中が鬱陶しい
国民民主党頑張れよ
共産党「彼が殴るの……やっぱりあなたしかいないわ」
>>32
希望の党はクソ左翼を入れるまでは上手くいってたからな
関西を維新が抑え中部を国民民主が抑え関東を都ファが抑え
この3党が連合して自民党と保守二大政党制を築くってのが理想
元々自民と希望で保守二大政党制になればそれでよかった話
随分遠回りした 維新・・・権威主義独裁志向
立憲民主・現実を見ない空想主義
自民・・・現実主義だが腐敗
多分自民が分裂してマシな政党ができる可能性が一番高い
貴重な自民互換勢力の投票先がアポトーシスするとは思わなかった
前回の希望の党の時は吃驚仰天だったが
現実を見据えた保守系野党の誕生なら歓迎
野党よりも保守系の攻撃が凄そうだが負けずに頑張れ
>>35
民民は別に中部でも強くないんで維新が抑える可能性の方が高い 希望の党に潜り込んだ膿は出てったからありっちゃありだけど拙速なのが心配
さらに立憲が尻尾振ってきてグダグダになると
タマキン頑張ってたのになぁ
今にして思えば「排除いたします」の対象は今立憲共産党にいるクズどもだったわけで正しかったよね
半年とか1年程度でついたり離れたりすること自体が呆れられてるんだと思うけどね
バカジャネーノ?
>>47
これから資金がドクドク入ってくるぞwww >>57
日本で特に権威主義なのは左側
代表だと欧米ではーだな
欧米を権威としてそれで自分の正当性を訴える
大学教授とか有識者とかそういった権威も大好き
こういう人がこういってるから正しいんだって
権威を利用する >>57
維新は大阪自民党からはみ出した改革党…
やったけど最近は調子こいてる堕落党やな… れいわ立憲共産党が酷すぎるからそこそこイケそうではあるな
>>36
草加も切れない自民が分裂するだろうか?
イデオロギーより呉越同舟で選挙最優先じゃないの今じゃ いいんちゃう?
立憲共産だけ蹴ればいいよ
とにかく時間がないからな
>>7
ふるいにかけて落ちたのは立憲民主党にいったからもう大丈夫だろ。 玉木は希望の党潰しといてどの面下げて合流するんだか。
未だに小池が社会党議員を排除しようとした事の何が非難されることだったのか分からない
肌の色で排除するならもんだだけどさ
小池があん時、「あんな左カスは排除して当たり前。なんか文句でも?」って言ってたら違う世界線になってた
まあ東京の人は新しい政党を求めてるかもしれないしな
好きにしろ
排除騒動は必要だったのよ
あれで野党内で左右が明確に分かれた
これで日本の多数派である保守に極左が寄生するという民主党の悪いところが無くなった
この構図のせいで迷走するんだからな
極左は極左で政界の隅で小さくなってりゃいいのよ
足しか引っ張らないんだから
>>39
都民民主党にすれば玉木的にはギリギリセーフ 左を切るのに時間がかかったな。
結果的に共産党がトリモチになったな。
国民民主はこのまま徹底的に現実と妥協し続ける路線を進んで欲しい
すぐ右左で語りたがるのは政治家じゃなくて思想家だろ
都民ファと混ざるならもういいや
なんか興ざめしたわ
野党が議席欲しさに乱交状態・・・・主義主張もあったもんじゃ無いな
>>74
いいね 憲法改正かな アカが減るなら大歓迎 鳩山由紀夫氏がスポンサーって書いた記事が猛烈な勢いで消されてるwww
都議選の結果を見れば順当
ただ都ファに何かメリットあんのという疑問
>>1
小池の希望の党に投票したら民主党に乗っ取られたわけだが、ただ都民ファははっきりと憲法改正を掲げてるからな
改憲勢力として組むのではあれば何も問題はない
それに参院選で立憲議員も近寄れなくなるだろうしな 民主党抱きつきの歴史
選挙が近づくと当時人気のあった維新に抱きつく
↓
選挙が終わると政党助成金欲しさに合流、民進党へ
↓
選挙が近づくと当時人気のあった都民ファースト(希望の党)に抱きつく
↓
選挙が終わると政党助成金欲しさに合流、国民民主党へ
↓
先の選挙でハブられた残りカスが何故か「筋を通した」と絶賛され人気がでる
↓
まだ選挙まで1年あるけど人気のある方に抱きつく、立憲民主党へ
↓
選挙が近づくも、もう抱きつく先がない……仕方なく共産党へ抱きつく……
選挙目当てで合流して思ったほど勢いなくて立民に逃げた元々相性に疑問があった連中が消えたから
元サヤみたいな感じで改めて一緒にやりましょみたいな感じか
折角次は国民民衆に入れようかなと考え中だったのに小池と組むなんてもう国民民主への投票はなくなった
排除小池の健康といい立憲共産の流れといい、まさか玉きんが最後に笑うとはなw
>>86
集まったメンツが酷すぎて百合子ちゃんがヤル気なくした 本来あるべき姿に戻る感じだろ
そもそも今の立憲の連中が希望に合流しようとする動きをしたからおかしくなった
社会主義者は合わないでしょ
>>95
よく受け取れば膿を出し切ったって話だわな。
右派の無所属を貫いて小選挙区当選を果たした吉良、仁木、北神などであれば受け入れて良いとして。
で汚沢が数合わせを仕掛けて、スルーされて立憲終了か。 >>10
鳩山マネー(息子抱き合わせ)は維新も狙ってるって観測があるけどこっちに寄ってくるのかね。
最近見かけない邦夫長男の太郎も入りたがってそう。 またまた一緒になるなら別れるなよ
だから支持されなくなるんだぞ
>>63
分裂いうても麻生安倍とかが維新と合流とかになるかも
そうなると自民は健全性が高まるけど単独政権はむりやな >>107
吉田茂の孫と岸信介の孫が離党するわきゃない
この2人が今の自民党の二本柱だし まあ維新は大阪以外では
微妙だからな
正直あのノリ受け付けない
>>86
民主現職議員と小池チルドレン新人をいっぱい立候補したけど
1人も小池チルドレン新人が当選しなかったので、小池が自然と手を引いていった 「ファウストの会」でいいだろ
それとも「小池の国政復帰と日本初女性総理候補の踏み台になるかうまくいかなかったら切り捨てられる徒党の会」か
アンチ小池はそれなりにいるが
アンチ玉木といったら立憲共産のガイジ系支持者くらいか
どのような方法でもいいから維新と国民民主はでかくなってくださいよ
反自民の受け皿になれるように
国民は自民じゃないけど、自民に近い政党を求めている
極端に左に振れたようなのはいらんのですわ
>>123
共産党員の票をもらった議員は入れたらダメ
連中の傀儡 国民民主は貨幣観も正しいし一番まともな政党かと思ってたけど維新と組んだり都民ファーストと組んだり峰不二子かよ
>>121
維新は極左
そんなのと組んだ国民民主は信用ならん >>123
都ファはミンスとくっ付いてズタボロになったし
国民はこの間立憲に逃げた奴が多くいたし
立憲から来ようとしても拒否するだろ どうやって立憲共産党とは無関係を装うかが野党生き残りのポイントになってきたな
元ミンスと組むとあの共産党ですら大ダメージを喰らうというw
都民ファも学ばないね
どうせなら維新とくっつきゃいいのに
当然、芳野執行部も了承済みやろな。お飾り会長かと思ったら、いやいやどうして、なかなかやり手だな
重要な場面で最悪の選択肢を常に選んでいく
玉木らしいオチ
希望の党を潰した裏切り行為を都民側が水に流したという話なら玉木の黒歴史が一つ解消されるわけだが
マスコミに洗脳された反小池馬鹿が騒ぐから鬱陶しいな
まあ今は立憲を潰すことに国民総出で協力しないといけない時期だから応援してあげよう
票は入れないが
見方によっては泉に対する牽制かね、そうすれば抱き付かれにくくなるけど
ここで合流しても希望って見られるのは当然だし、
現在の黄色と紺のカラーを緑にしたらそれこそたまきんらしさ全開になるから、
国民、維新、小池で選挙協力が現実的じゃ無いのかなぁ
小池は小池で希望の失敗と都政で身体壊してるくせにまた国政ってのもどうなんだ
議員一人もいない都民ファーストがなんでここまで調子にのれるかわからん
立憲からの合流を拒否した形だな
連合もここに乗っかるからいよいよ立憲は共産党に吸収されるわな
まあ国民民主はジリ貧だから、何か手を打たないとな
でも、都民ファーストとの野合だけでは参院選ヤバいだろ
政治理念と政策を全面に出せば問題ない
方向性だけちゃんと確認して
むしろ自然な流れだよ
しかし希望の党のような自民を脅かす政党にはならない
まずは野党でしのぎを削るのが先
まあ立憲共産党とくっつくよりはいいww
名前は希望の党か みどりの党なww
>>123
そいつらは絶対に排除いたさないと国民民主が終わる >>149
維新にはダメージ大で松井は本気で嫌がってるくさい
田崎曰く希望の党の支持基盤は生きていて、2021衆院選では維新が受け皿になったとの事だし 希望の党って衆議院で51議席取ってるから
支持者は結構いるかもしれないとは思うけどな
今は玉木も注目されてるし
維新=コテコテの大阪臭、チンピラ、男臭い
希望の党=スマートで都会的、女性が多い
松井さんが嫌がってるのもわかる
>>153
小池百合子が余計なことをせず
玉木さんに全部任せてくれるなら
支持するわ >>154
正直いって代表の松井のイメージ良くないと思うけどな
大阪では知らんが、他県ではそうだろ >>4
国民民主にいた森原口みたいなのが立憲に流されたからこれでよかったんじゃね? >>156
口と顔が悪いけど野党の中では飛び抜けて常識的なことを言ってるから大阪では割と支持されてるよ >>156
関東民からすると
松井さんは大阪のチンピラって感じ
維新は都政もおさえたいんだろうけど
生理的に無理に感じる人多いと思う まあでも東京都選挙区の6枠ギリで入って来るかもしれん
自民2と公明1は確定で希望1だとしたら
残り2枠を維新と立憲と共産で争うことになる
立憲がアホみたいに2人候補立てたら
まさかの蓮舫落選もあり得る
維新は勢いあるし共産の固定票は固い
おーい、玉木がまともだとか言ってた馬鹿生きてるか?
まあ何にせよミンミンが大躍進するとか無いから
精々国家運営の邪魔にならんようにな
バカだなあ、都ファとか木下の一件でもはや支持されとらんやろ
維新とはどうなったんだろう。
政策のすり合わせがうまく行かなかったのか、世論調査の結果が芳しくなかったのか
>>159
そういやこないだ秋葉原駅前で維新の議員がコテコテの関西弁で
親権問題について演説してたけど、こっちで演説するなら聞きやすい口調にしろよと思ったな この連携に一番ビビってるのが立憲と共産
この連携が支持されたら一気に泡沫野党になるからな
維新は野党第一党に近いからまだ余裕がある
立憲と共産の内ゲバが始まってるのも好材料
このタイミングでこの布石を打てたのは大きい
>>67
テレビで持ち上げられた政治家は、テレビで簡単に消すことも可能だってこと。
政党なんだから、考えの合わない人を排除するのは当たり前なのに、
ほんの一言を何度も繰り返し報道して印象を悪くされた。 立憲と共産党の関係と違いお互い組む相手の選択は間違ってはいないな
こいつらも立憲と共産もマスコミが好印象で報道するからな
反日の世界の怖さやな、印象操作もマスコミがやるからな
始めっから希望の党でやってれば自民でもない民主民進でもない第三極で今頃どーなってたか楽しみだったのに今更感満載
多分詳しくない人が立憲支持して希望の党をよく思ってないんだよな
無知は怖いわ
党名は民民の「民主党」を外してくれ
そうすればこっちも分かりやすくなる
政策が違うのになんで合流してるんだ?
積極財政どこいった
花より男子のツクシと道明寺かよって位くっついたり離れたりしてるな
どうも小池のコロナ対策が鈍いと思ったがこの野合劇に気をとられていたのかw
こんな事しても見透かされるだけだろう
立憲と完全に縁切りした方が効果的
>>121
国民は自民党の修正は望んでも自民党の交代は望んでないよ
ちょっと気に入らないから他の政党を、なんてやってたら国が潰れる