◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

原子核を撮影する事に成功(画像あり) [144189134]->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1642072744/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1オセロット(SB-iPhone) [ニダ]2022/01/13(木) 20:19:04.30ID:unhVHdSQ0●?2BP(2000)

画像
原子核を撮影する事に成功(画像あり)  [144189134]->画像>3枚

2リビアヤマネコ(SB-iPhone) [US]2022/01/13(木) 20:19:18.01ID:oS8c3PNs0?2BP(1000)

スゲー

3リビアヤマネコ(SB-iPhone) [US]2022/01/13(木) 20:19:27.04ID:oS8c3PNs0?2BP(1000)

スゲー

4ラガマフィン(東京都) [NL]2022/01/13(木) 20:19:29.48ID:NDrbXe1f0
じゃあ受精します

5マーゲイ(大阪府) [US]2022/01/13(木) 20:19:30.93ID:h97xsVyN0
まるで太陽系

6ヤマネコ(SB-iPhone) [US]2022/01/13(木) 20:19:39.39ID:zOC5rZgN0?2BP(1000)

電子
いっぱいある

7ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [GB]2022/01/13(木) 20:20:03.29ID:zohJV9q90
原子核とウイルスってどっちが大きいの?

8茶トラ(SB-iPhone) [ニダ]2022/01/13(木) 20:20:29.37ID:bZDCd6sR0?2BP(1000)

>>7
ウイルス

9ラ・パーマ(東京都) [ニダ]2022/01/13(木) 20:21:01.09ID:0H+xrA8t0
おお!

10シンガプーラ(SB-iPhone) [ニダ]2022/01/13(木) 20:21:03.92ID:FKHY19Yl0?2BP(1000)

はえー
水素の電子って
いっぱいあるんやな

11ピューマ(茸) [ニダ]2022/01/13(木) 20:21:18.75ID:PIFttNbu0
やっぱな

12チーター(群馬県) [CN]2022/01/13(木) 20:21:38.25ID:o8bCb7hp0
実は我々もその中の電子の1つなのかもしれない

13シャム(宮城県) [US]2022/01/13(木) 20:21:43.90ID:cWSUrkr20
>>5
小宇宙だな!やっぱり俺の中にもコスモはあるんだ

14スコティッシュフォールド(東京都) [US]2022/01/13(木) 20:22:16.64ID:IPBHDdYb0
───めざめよ

15ベンガルヤマネコ(ジパング) [US]2022/01/13(木) 20:22:21.68ID:E45r8hYq0
はぁ?原子核に電子一個なのが水素原子だろ
ニセモンだよこれ

16スノーシュー(東京都) [CN]2022/01/13(木) 20:22:25.83ID:VSZqKClw0
うーん、エッチやん

17ボルネオヤマネコ(神奈川県) [US]2022/01/13(木) 20:22:26.59ID:W1RYae/S0
カミオカンデでノーベル賞いった感じで、これってノーベル賞いく?

18アメリカンボブテイル(秋) [IL]2022/01/13(木) 20:23:01.02ID:lxGHbekP0
原子核の中心が何故、あんなに真っ赤になっているということ
その原子核の中心を拡大し続ける作業に移るんだ

19ラ・パーマ(大分県) [ニダ]2022/01/13(木) 20:23:43.17ID:mY6aI17w0
見たいと思った事がある
見られて満足

20ツシマヤマネコ(兵庫県) [KR]2022/01/13(木) 20:24:10.25ID:Y+TVLiyZ0
素粒子の中にはなにがあるの?

21バーマン(東京都) [GB]2022/01/13(木) 20:24:16.39ID:QtYQ4M400
観測したら確定するんじゃないの
雲状に写るの?

22ハバナブラウン(茸) [US]2022/01/13(木) 20:24:29.30ID:AGduFkcK0
銀河系

23サイベリアン(東京都) [ニダ]2022/01/13(木) 20:24:51.38ID:DP1eiLC30
卵子みたい

24ハバナブラウン(東京都) [US]2022/01/13(木) 20:24:51.61ID:KYXCXhYM0
こいつがデルタクロンか!

25スペインオオヤマネコ(神奈川県) [US]2022/01/13(木) 20:25:13.65ID:dH5pR/Pf0
ミクロ宇宙

26コラット(沖縄県) [US]2022/01/13(木) 20:26:07.12ID:ttpYr9mT0
なんちゅーハレンチな

27スミロドン(SB-iPhone) [FR]2022/01/13(木) 20:28:24.55ID:BtnuVcHd0
核は陽子と反陽子でできてるんじゃないのか

28マヌルネコ(東京都) [ニダ]2022/01/13(木) 20:30:57.78ID:2GOSoTuv0
>>7
コロナウイルスの表面のトゲトゲがスパイクタンパク質ってのでできてて
そのスパイクタンパク質1個は原子76万個で構成されてて
うち23万個が水素原子なんだってさ
わけわからんw

https://www.riken.jp/press/2021/20210218_2/index.html

29サバトラ(茸) [US]2022/01/13(木) 20:35:01.13ID:RQhX2BEZ0
ユーライアヒープ?

30ジャングルキャット(大阪府) [JP]2022/01/13(木) 20:36:14.55ID:ODhOBWaT0
なんで水素原子で電子いっぱいなんだよ。

31ジャガー(東京都) [DE]2022/01/13(木) 20:36:42.49ID:A3B1NbgR0
水素の電子って1つじゃないの?
いっぱいあるの?

32ノルウェージャンフォレストキャット (日本のどこかに) [JP]2022/01/13(木) 20:36:44.57ID:7jBN92O20
赤いやつは陽子?中性子?

33ベンガルヤマネコ(ジパング) [US]2022/01/13(木) 20:37:34.57ID:E45r8hYq0
こういうのに騙される奴が一定数いるんだよなぁ
義務教育とは一体なんだったのか

34ジャガー(佐賀県) [FR]2022/01/13(木) 20:38:13.85ID:6MgCy7ye0
水素だから電子は1つだろ
カメラで言う露光時間が長いから沢山映ってるけど
もしかして量子だから波のようになっているのか?
観測したら収束すると言われてるから重ね合わせではないよな?ら

35ロシアンブルー(富山県) [US]2022/01/13(木) 20:38:18.56ID:ts4I+np40
>>31
残像だ

36猫又(兵庫県) [JP]2022/01/13(木) 20:39:44.21ID:izgNJhlV0
原子と電子の間って無茶苦茶距離あるって聞いたことあるけど
全然そんなことないんやな

37スミロドン(福岡県) [ニダ]2022/01/13(木) 20:40:14.21ID:z4JDckiH0
いままで見せられてきた
原子核の図とぜんぜん違ってワロタ
人類ちゃんとしろや

38(福岡県) [MX]2022/01/13(木) 20:41:45.00ID:zIeFf5ct0
>>1
は?!映ってないだろ これはダメだろ

39(福岡県) [MX]2022/01/13(木) 20:41:52.34ID:zIeFf5ct0
写って

40スナネコ(神奈川県) [US]2022/01/13(木) 20:47:05.44ID:WQgXeRYP0
コレで分かった気になれるやつってすごいよな

41エキゾチックショートヘア(長野県) [US]2022/01/13(木) 20:49:10.98ID:QfNsLR/y0
何が写ってるんだよ

42ジャガランディ(東京都) [ニダ]2022/01/13(木) 20:49:33.06ID:1ZUsvlS30
原子核は原子の半径からすると無視できる程小さいということを知らないのだな。
絵に書いても描けないほどに小さい。

43ジャガーネコ(長野県) [NL]2022/01/13(木) 20:50:08.85ID:svmFko500
s軌道ってやつやな

44スナドリネコ(東京都) [ES]2022/01/13(木) 20:50:51.60ID:R9AjhtWo0
観測してるのに電子雲の波束が収束しないのはなぜ?

45ジャガランディ(茸) [US]2022/01/13(木) 20:54:41.98ID:ZCFD9t3I0
水素の電子って普通1個だろ

46ジャガー(東京都) [DE]2022/01/13(木) 20:54:59.50ID:A3B1NbgR0
>>35
電子いっぱいっていう注釈はいらないと思うの
電子の残像って書いてくれた方がわかりやすい

47ライオン(兵庫県) [US]2022/01/13(木) 20:56:01.48ID:R2nKa69r0
もうちょっと恥じらいというものがあるべきでは

48白黒(兵庫県) [DE]2022/01/13(木) 20:58:06.34ID:VAn23zHj0
>>1
もろ見えやんけ!流石にあかんやろ

49トラ(山梨県) [US]2022/01/13(木) 20:58:56.95ID:WYKIIHD00
この中にたくさんの銀河があるんだよなぁ

50ハバナブラウン(埼玉県) [ニダ]2022/01/13(木) 20:59:37.47ID:VC3xf6iQ0
もうちょっとハッキリクッキリ見たい
原子核を撮影する事に成功(画像あり)  [144189134]->画像>3枚

51アメリカンボブテイル(SB-Android) [US]2022/01/13(木) 21:07:12.68ID:L9M3N82s0
>>50
おまえにはガッカリだよ

52ボブキャット(兵庫県) [CA]2022/01/13(木) 21:09:26.84ID:dS6Raec+0
電子いっぱいじゃなくて
電子は雲みたい(量子化)になって原子核を包んでるんやで

53スナネコ(千葉県) [FR]2022/01/13(木) 21:10:28.52ID:Qcb8FZE70
これは18禁だな

54マーゲイ(大阪府) [US]2022/01/13(木) 21:14:07.81ID:2P44QYEP0
縮尺おかしくね?
マウンドに置いたビー玉が原子核で、電子雲は球場の大きさだぞ

55キジ白(東京都) [US]2022/01/13(木) 21:16:30.86ID:g7iE6iTC0
シャッタースピードのせいで1個の電子がまるでリング状になってるのか

しかし、電子と原子の隙間でこんなに密なのかね。

56ヒマラヤン(栃木県) [US]2022/01/13(木) 21:16:37.06ID:Y6L4DekO0
のちのサイコフレーム

57バーミーズ(東京都) [GB]2022/01/13(木) 21:17:04.39ID:DdsAB70B0
原子一つ一つの中に宇宙があってその中に人間に似た生命も住んでいるんだ
今の科学技術じゃ観測しきれないけどな

58バーミーズ(沖縄県) [US]2022/01/13(木) 21:17:35.65ID:tDMvUayv0
>>34
教科書で見るような静止画のイラストを想像してるんだろうが、これは現実に存在して動いてる物を写してるんだぞ?

59ヨーロッパオオヤマネコ(SB-iPhone) [ニダ]2022/01/13(木) 21:19:55.86ID:0vJSaBWs0?2BP(1000)

シャッタースピードが
遅いんだろうね
原子核を撮影する事に成功(画像あり)  [144189134]->画像>3枚

60エジプシャン・マウ(SB-Android) [ニダ]2022/01/13(木) 21:20:25.01ID:7f6y3er/0
これは、いやらしい、、、

61ハイイロネコ(大阪府) [US]2022/01/13(木) 21:21:29.58ID:AlqOwMnL0
原子核の周囲を電子が光速で回転してるらしいけど
そのエネルギーはいったいどこから?

62ラガマフィン(群馬県) [CN]2022/01/13(木) 21:22:02.15ID:fVi/8/pJ0
電子を発見したのって誰だったっけ。
彼も未来でまさか電子が分数で数えられるとは考えなかったのかね。
理論は唱えてたけど観察・立証できなかったとか?

63クロアシネコ(大阪府) [ニダ]2022/01/13(木) 21:22:28.81ID:iVyqHjMv0
原子核がその大きさなら、K殻の電子はもっと遠くにある。
完全に、捏造だね。

64ウンピョウ(SB-iPhone) [JP]2022/01/13(木) 21:23:24.59ID:dNF3AMhf0?2BP(1000)

>>61
0ゼロポイントエネルギー
と言われてる

65アメリカンカール(光) [ES]2022/01/13(木) 21:23:50.80ID:BWby8ixS0
>>1
その周りの電子の粒を1つ足すだけで放射性物質は放射性物質で無くなるのになぜできない?

66アメリカンカール(光) [ES]2022/01/13(木) 21:24:43.19ID:BWby8ixS0
>>62
デンコじゃね?

67ジョフロイネコ(新潟県) [MX]2022/01/13(木) 21:27:47.30ID:ygZiVfYf0
叡智の光だ

68ジョフロイネコ(ジパング) [CA]2022/01/13(木) 21:29:58.97ID:R2tNZ79g0
空気読まずに言うけど原子の中で諸々の粒子(クォーク)が占める空間は
0.000000000001%(適当)程で残りは何も無い”空洞”だぞ

中身が無いとか頭ピーマンとか言うけどこの世のあらゆる物質は
中身スカスカのピーマンだから安心しろ😃

69スフィンクス(兵庫県) [US]2022/01/13(木) 21:32:47.02ID:CwP7zdlP0
というか今まで撮影できてなかったんだね 意外
ブラックホールとかも

70アメリカンショートヘア(広島県) [KR]2022/01/13(木) 21:33:17.32ID:VzaKS3e70
若い頃は原子に筆で絵を描いたりしてたわ

71アメリカンカール(光) [ES]2022/01/13(木) 21:35:36.78ID:BWby8ixS0
>>68
ニュートリノは余裕で突っ切れるしな

72メインクーン(茸) [JP]2022/01/13(木) 21:35:56.05ID:QNeiZBz10
原子の中にある陽子の中にあるクォークの中には何があるんだ?

73ヒョウ(福岡県) [US]2022/01/13(木) 21:36:47.90ID:rOM9hya+0
C G

74アメリカンカール(光) [ES]2022/01/13(木) 21:38:29.28ID:BWby8ixS0
>>72
服とかじゃね?は

75マーゲイ(大阪府) [US]2022/01/13(木) 21:38:34.61ID:2P44QYEP0
>>72
ひも理論だと極小(プランク長)のひもが様々に振動して各種素粒子になっている
ひもは無限小なのでそれ自体がブラックホールでもある

76(神奈川県) [US]2022/01/13(木) 21:40:37.47ID:xNo9ASMt0
電子は確率で存在してるんだっけ?
だからモヤモヤしてるの?
よく分かりませんわ。

77スノーシュー(京都府) [TW]2022/01/13(木) 21:44:56.13ID:JO56pnxI0
あんまり拡大していくと反対側が見えちゃうよ

78ジョフロイネコ(栃木県) [FR]2022/01/13(木) 21:47:41.62ID:G5yrQnrW0
>>7
原子核のが大きい
これ割と知られてないんですけど原子核にウイルスが感染すると崩壊して別の原子に変わるんです。核反応って言われてれる現象ですね。

79ツシマヤマネコ(兵庫県) [ニダ]2022/01/13(木) 21:53:44.86ID:1z09HaS00
>>78
進次郎先生!
ではウィルスは何でできてるんですか!?

80トラ(ジパング) [ニダ]2022/01/13(木) 22:19:42.55ID:+dTcMKxp0
原子核がデカすぎやろ。全然だめ

81ヒョウ(東京都) [ニダ]2022/01/13(木) 22:20:46.26ID:piZYPkID0
質量の正体はヒッグス粒子じゃないって最近知った
知識が2010年で止まってたわ

82ソマリ(茸) [US]2022/01/13(木) 22:21:54.68ID:su7G00d+0
どういう手法で撮影したんだろう

83パンパスネコ(東京都) [CN]2022/01/13(木) 22:23:21.59ID:phMBV4aH0
電子は1つのはずだろが

84ベンガル(糸) [US]2022/01/13(木) 22:25:13.02ID:n7O4Q7TS0
>>65
原子核の周りを回ってる電子の数が増えても放射性が失われるわけではないんだが
水素原子が電子を1個取り込んでも水素化物イオンになるだけだぞ

原子核が軌道電子を取り込んで別の種類の元素に変わる電子捕獲っていう現象はあるが

85クロアシネコ(茸) [US]2022/01/13(木) 22:25:15.49ID:J02/iQKo0
>>28
数の大きさで直感的に理解できる素晴らしい説明じゃん

86ジョフロイネコ(栃木県) [FR]2022/01/13(木) 22:27:26.20ID:G5yrQnrW0
>>79
ウイルスは素粒子のひとつで、多次元を行き来できるといわれてます。あ、実はこれもあまり知られてないんですけど僕は知ってます。

87パンパスネコ(光) [ニダ]2022/01/13(木) 22:28:34.22ID:YwkMXmOl0
陰核の画像は?

88ハイイロネコ(SB-Android) [CH]2022/01/13(木) 22:51:20.47ID:eDQ7mMBe0
>>57
観測しきれないほど極小なミクロ宇宙の構成により観測しきれないほど広大なマクロ宇宙が作られる。ミクロ宇宙はより小さなミクロ宇宙が構成し、マクロ宇宙はより大きなマクロ宇宙を作り出している
それは円環の理を成し循環し全てを生成している

89ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [ヌコ]2022/01/13(木) 22:53:10.31ID:Ce2NZ4A20
>>20
紐がある

今は小室がそれ

90猫又(鹿児島県) [FR]2022/01/13(木) 23:00:49.17ID:o4pXbFS60
水素原子は原子1つのはずなのに・・・いっぱいだと!?
はっ?!

91シャルトリュー(茸) [AE]2022/01/13(木) 23:42:35.20ID:q3DpFUlZ0
m殻からn殻へのジャンプがワープみたいなのの
意味がわからん

92スフィンクス(千葉県) [EU]2022/01/14(金) 00:28:33.12ID:qvcdMuVI0
その原子核をさらに拡大すると宇宙が広がってるんだろ?
知ってる

93メインクーン(東京都) [CA]2022/01/14(金) 00:45:05.14ID:L0IHoBPL0
>>5
ついに気づいてしまったか…

94スペインオオヤマネコ(東京都) [NL]2022/01/14(金) 00:58:52.45ID:l37mt72D0
卵子→ ○ ←精子いっぱい

95カラカル(青森県) [CL]2022/01/14(金) 00:59:13.23ID:KG+JQRUt0
これ割ってもいいか?

96バリニーズ(東京都) [GB]2022/01/14(金) 01:09:05.64ID:MEoGfW7S0
ビックバンの始点は最小単位であるクォークから始まるってことだよな
ならクォークの数だけビックバンが発生するのか

97バーミーズ(光) [US]2022/01/14(金) 01:11:06.91ID:MlPcLx9y0
原子核も電子も、
存在の確率の中に存在してるから、一つでは無くて、
無数の粒子の集合の様に見えてるのか?

98セルカークレックス(兵庫県) [EU]2022/01/14(金) 01:38:35.04ID:nNB7wv4E0
やだ〜、H

99茶トラ(ジパング) [FI]2022/01/14(金) 01:42:31.78ID:qL2P2YJ30
人間も惑星なんだよな

100イリオモテヤマネコ(東京都) [CN]2022/01/14(金) 01:48:15.39ID:6K77Xnpp0
原子核の周りには何があるの?

101ジャパニーズボブテイル(福岡県) [IN]2022/01/14(金) 01:53:10.30ID:YtFjuPkZ0
いや〜ん、ちんさんたちのえっちぃ〜

102マーブルキャット(山梨県) [US]2022/01/14(金) 01:53:59.43ID:P/nm3WHf0
この世はフラクタル

103(茸) [FR]2022/01/14(金) 01:54:23.08ID:uj7sJ7jD0
>>1
しゅごい

104サイベリアン(愛知県) [US]2022/01/14(金) 01:55:01.03ID:Vyw7SDIA0
1s軌道が見えてるんだとしたら原子核デカすぎだろ
何を測定したんだこれは

105ウンピョウ(東京都) [JP]2022/01/14(金) 01:59:31.94ID:xxefLfM00
電子一つじゃないのか

106マンチカン(東京都) [US]2022/01/14(金) 02:04:46.24ID:HMVkSQ3D0
電子1個だろ

107ハイイロネコ(東京都) [ニダ]2022/01/14(金) 02:07:28.60ID:D5oO4UC90
>>100
電子雲という
電子の軌跡かな(´・ω・`)

108マーゲイ(茸) [US]2022/01/14(金) 02:07:50.13ID:mOw43der0
水素ってそんないっぱい電子ねえだろ
俺の若い頃は2-3個だったぞ

109マーゲイ(茸) [US]2022/01/14(金) 02:11:51.47ID:mOw43der0
>>97
量子力学だとそうなるな
電子雲の固まりが木製の輪っかのように見えるの理屈は同じ
暑い雲に覆われた原子核が分裂を繰り返し最終的に臨界に達する
最新の物理学ではヒモ理論により分析するとこの原子核の中にさらに銀河系のような無数の原子核と電子が存在して小宇宙を形成してる
そこにいるのは私の父だ

110バリニーズ(長野県) [US]2022/01/14(金) 02:22:03.77ID:OrJnJaL10
こんなのパソコンで描けるじゃん

111ヤマネコ(茸) [US]2022/01/14(金) 02:49:36.81ID:fektsB/Q0
その原子の中には地球みたいにたくさんの生命体が住んでるんだよね。ただ今の技術ではそこまでマクロ世界は撮影できないからね

112コラット(神奈川県) [US]2022/01/14(金) 03:13:06.61ID:covIFiz90
俺らも超巨大生物の細胞の中にいる極小生物かもしれんな

113カナダオオヤマネコ(東京都) [US]2022/01/14(金) 03:30:23.20ID:yQp9YxNt0
文系だから凄さがよく分からんけど
こんな小さいのどうやって確認するんだよ

114メインクーン(神奈川県) [US]2022/01/14(金) 06:31:54.30ID:AU7fiNLw0
全ての原子核には全宇宙の情報が詰まっていて、その情報はリアルタイムで変化しているらしいぞ
五次元の偉い人が言ってた

115停止しました。。。NGNG
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ


lud20230128185931
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1642072744/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「原子核を撮影する事に成功(画像あり) [144189134]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【話題】〈画像あり〉「原子」が見えた! なんと一眼レフで撮影に成功 科学写真コンテスト[02/19]
【物理】東大など、原子核スピンを電気として取り出す熱発電技術の実証に成功 [すらいむ★]
【画像】「原子」が見えた! なんと一眼レフで撮影に成功
【天文】東大など、太陽ニュートリノとキセノン原子核の散乱の観測に成功 [すらいむ★]
【物理】レーザーで「トリウム原子核」を励起することに成功、原子核時計などの革新的技術への道が開かれる [すらいむ★]
陽子の中のグルーオン素粒子 観測に成功 理研(画像あり) [144189134]
スプレーだけでDAN遺伝子を変える事に成功 髪がフサフサになる 理研(画像あり) [144189134]
ドイツの研究施設で小さなブラックホールの生成に成功(画像あり) [無断転載禁止]
【画像あり】史上初ブラックホールの撮影に成功 アインシュタインの一般相対性理論を証明 直径は約1000億km 質量は太陽の約65億倍
太陽系外の惑星を初めて撮影に成功 地球から400光年 ありふれた存在と判明(画像あり)
光を1分間停止させる事に成功 時間を停止する事ができると判明(画像あり)
ダークエネルギーの史上初観測に成功 アクシオン 東京大学も参加(画像あり) [144189134]
宇宙人が人工的に作ったダイソン球の撮影に成功(画像あり)
ロボットで夜勤の工場も無人化に成功 365日無人稼働 人間は失業(画像あり)
光を1分間停止させる事に成功 時間を停止する事ができると判明(画像あり)
日本の月着陸船 逆立ちで着陸 タカラトミーのロボットで撮影に成功(画像あり) [659060378]
【宇宙】はやぶさ2の探査ロボ・ミネルバ、リュウグウ着陸に成功 世界初(画像あり)
【サポロジエ原子力要塞】ロシアがIAEA査察に難色、非武装地帯化も拒否 これもう手詰まりだろ… [754019341]
日本 原子力潜水艦保有へ [329591784]
韓国軍、原子力潜水艦の開発を示唆
関西電力の原子力賄賂、稲田朋美に飛び火
広島の原子爆弾ってウランの13%が核分裂したんだってな
目指すは「海洋強国」 中国が原子力空母の開発計画を発表
データセンターに原子炉を置いて発電したらよいのではないか。ロールスロイス [896590257]
【物質】 周期表にない架空の原子からできているかの様に振る舞う物質、愛媛大が発見 [928380653]
防衛費増大、原子力潜水艦を毎年12隻建造できる模様、完全に過剰戦力では?米国とでも戦争するのか [561344745]
中国、充電不要のスマホやドローンを発売へ。50年間発電し続ける『原子力電池』搭載 [271912485]
俺「原子力発電ってどういう仕組なんだろ?(ワクワク」敵「湯沸かしてタービン回す」俺「・・・」
関西電力原子力賄賂、元助役だけじゃない…元町長もやっていた…町ぐるみの犯行…全員悪人
なぜアメリカに1発10万人もの犠牲者をだした原子力爆弾を2発も落とされて アメリカが好きなの?
アメリカに1発10万人もの犠牲者をだした原子力爆弾を2発も落とされて なぜアメリカが好きなの?
原子力発電の最大限活用へ「行動指針」まとめる 次世代型原子炉や運転期間延長など 原発フル稼働へ [135853815]
チン・ポコン氏「中国はIAEAの検査を受けておらずトリチウムも10倍だ。しかも原子力の資料を撤去してる [595582602]
火力発電「タービン回して発電」水力発電「タービン回す」風力発電「タービン回す」原子力発電「…」
【小池ソーラー】石原良純、太陽光パネル設置義務化に「全く意味がない」「なぜ原子力を避けて通る」 [295723299]
日本政府「原子力開発の件ですが」フランス「いらね、もう太陽光のほうが効率いいし、危ないだろ?」
一般男が旅行先で嫁を撮影するのがブーム(画像あり)
184億kmの距離からボイジャー1号が地球を撮影(画像あり)
テスラ スペースXの有人ロケットが日本人を乗せて打ち上げ成功 トヨタ負けた(画像あり)
184億kmの距離からボイジャー1号が地球を撮影(画像あり) [144189134]
一般男が旅行先で嫁を撮影するのがブーム(画像あり)
1万3千年前から地球上空を飛行する人工衛星ブラックナイトをNASAが撮影(画像あり)
天体望遠鏡で土星を撮影しました(画像あり) [kiki★]
【疑惑】NASA発表の「火星画像」はカナダのデヴォン島で撮影か? 決定的証拠4つ(画像あり) 
【製品】水深30メートルまでハウジングなしで撮影可能 耐久性の高いアウトドアモデル、ニコン「COOLPIX W300」(画像あり) [無断転載禁止]
【悲報】 日本国民2名さん ロシアの軍事作戦を支持するため、駐日ロシア大使館で記念撮影(画像あり
一般男が旅行先で嫁を撮影するのがブーム(画像あり)
【宇宙】火星表面の巨大な「雪の湖」を写真撮影(画像あり)
NASAが月と地球を撮影 ダンボールで作って再現したら全然違うと判明(画像あり) [144189134]
木星を回る星タイタンに湖がある事が判明 撮影される 地球外生物いるのかな?(画像あり) [144189134]
【芸能】女優・児島美ゆきが68歳のフルヌードを披露 「脱ぐ事に躊躇は無かった」(画像あり)★2 [シャチ★]
スマホで撮影した天の川が凄いと話題 スマホで十分(画像あり)
韓国の田舎(画像あり) [144189134]
落合陽一 東スポの記事にキレる 編集部に乗り込み記事を消させる(画像あり)
【芸能】女優・児島美ゆきが68歳のフルヌードを披露 「脱ぐ事に躊躇は無かった」(画像あり) [シャチ★]
トルコ政府が本物と公認 UFOに乗ってる宇宙人を撮影(画像あり)
人間の目は正しくない 日本の人工衛星ひまわりが撮影した実際の地球が話題 画像あり
もやし(画像あり)
韓国の男アイドル(画像あり)
ウマ娘。飽きられる(画像あり)
首を斬られた豚が暴れ回る(画像あり)
木下 議員 自慰を表明(画像あり) [144189134]
牧野ってマジで可愛いな(画像あり)
【動画】ダイオウイカの狩り、小笠原沖で史上初めて撮影に成功
4630万円男 田口翔の顔(画像あり) [144189134]
江戸時代の首切り(画像あり)
09:15:53 up 34 days, 10:19, 3 users, load average: 38.25, 37.93, 24.13

in 0.089505195617676 sec @0.089505195617676@0b7 on 021623