◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
トンガの為に何ができるか考えよう。トンガの子どもたち東日本大震災の時にはコインや里芋を日本に寄付 [866556825]YouTube動画>4本 ->画像>39枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1642322542/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
トンガの子どもたち、東日本大震災の被災者へ寄付していた。「少しでも役に立ちたい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/80cb0b23b39e315dc0a9e077579fe710f7353755 里芋やコイン寄贈
トンガによる日本の被災者へのエールは、政府からの寄付にとどまらなかった。
外務省の公式サイトによると、2011年4月、被害者支援のために提供される里芋などが、生産者からトンガ政府に渡された。生産者代表は当時、「トンガでは誰もが被災者の皆様が一日も早く元気を取り戻すことを願っている」などと述べていた。
里芋は、「トンガより愛をこめて」とのメッセージとともに現地の港から出荷。日本への里芋寄贈には、カボチャの生産者やトンガ政府、輸送会社なども協力していたという。
さらに2011年5月には、現地のバオトゥ小学校の校長と生徒らが日本大使館を訪問し、義援金を手渡していた。
外務省のサイトによると、同行した人民代表議員のアイサケ・エケ氏は、日本での大災害に生徒たちが心を痛め、「少しでも被災者の方の役に立ちたい」と寄付を募ったことを説明。「すべてのコインに生徒たちの気持ちがこもっているので、どうか受け取っていただきたい」と話していた。
このほかトンガ・日本帰国留学生会は、活動資金集めを目的にイベントを開催する予定だったが、東日本大震災の発生を受け、イベントで得られた資金の半分を義援金として寄付することを当時決めたという
我々には千羽鶴を折って送り付けることしか出来ないよ🥺
そもそも国あるの?
集めるだけ集めて渡す場所がない詐欺とかやめろよ募金クズども
とりあえず被害状況に関わらず300万円ほど寄付しようと思ってます。
やはり日本赤十字が良いのでしょうか。
youtuber出番だ、誰が1番多く寄付できるか競えばいいと思うよ
この件は余りにも悲惨すぎるので
きちんとした団体が募金やってたら幾らか入れるわ
馬鹿な国に渡すODAをちょっと削るだけでトンガの取ってどんなに役に立つことができるか。
どれくらいの被害が出るもんなんだかね、少し収まってから全力で。
トンガの人は普段何食ってんだろ?
と思って調べたよ
トンガ人(トンガン)の日常食は、イモ類、パンの木の実、鶏肉や豚肉、種類の豊富な魚介類、ココナッツやココナッツミルク、バナナやパパイヤ・・・、とにかく、嬉しくなるほどの典型的なポリネシアたる食材が連なります。
生物が多いな
トンガはこの秋にビットコインの法定通貨化を検討してたらしいから早く国としてのアドレスを作って受け入れを。政府公式ウォレットなら安心して送金できるんだが。ナンボか送る。
距離的に近いんだからできるだけ早く手を打って欲しい。
こういう時は金より物資
つまり神のアイテム安倍のマスクを送りつける時
>>10 それピンハネされるから絶対ダメだって聞いた
大使館に直接送金するのが良いとも聞いた
東日本大震災への海外からの救援金は570億円。GDP比では、トンガ、ミクロネシア、台湾の順
http://blog.livedoor.jp/toshi_tomie/archives/52106625.html オマエラ、あの小さな国が日本のために一生懸命送ってくれたんやで!(´;ω;`)
これに乗じた詐欺団体が出てくるから変な連中に寄付するなよ
大震災のときに
トンガの子供たちが
送ってくれたんや(´;ω;`)
そのうちコンビニのレジに義援金の募金箱置かれるだろ
そこにお釣りの小銭いれるわ
暑い寒いあるのか?
と思って調べたよ
https://www.ryoko.info/Temperature/tonga/tonga.html 23-30度
毛布とかは要らなさそうだな
要っても半袖の服くらいか。
全員日本の研修生として四国あたりで受け入れたらいいじゃん
>>41 赤十字かねえ...
カスコミが旗振ってるのは中抜きしてそう。
慈善団体を中継して寄付すると中抜きされるから直接やれよ!
25 名前:しぃ(光)[CA] :2022/01/16(日) 13:15:12.29 ID:IkCP6bmD0
東日本大震災への海外からの救援金は570億円。GDP比では、トンガ、ミクロネシア、台湾の順
http://blog.livedoor.jp/toshi_tomie/archives/52106625.html あの小さな国が日本のために一生懸命送ってくれたんやで(´;ω;`)
募金しかできないけど
間に入る団体が信用できない
というかトンガどうなってるの
めちゃくちゃこわい
>>41 アニキが音頭とって支援機構立ち上げてくれないものか
>>50 引き取るのはいいけど問題はトンガが中国になってしまう
今現在ほとんど占領されてる状態
物資送るなら保護メガネとか防塵マスクがいいんじゃないか?
赤十字に寄付が無難かのう
他の支援金は中抜きどころか送られすらしない可能性があるし
>>57 相手がpaypayのQRコード持ってたらな
つか中抜きって送金したり人派遣するのにも金はかかるんだわ
それを中抜きって言ってるやつは全くわかってない
トンガ出身のラクビー日本代表選手もいるけど、ラクビー協会はなんかアクションしないのかな?募金できるならラクビー協会を通じてやりたいが
この際1番人手を出すであろうニュージーランドに間接的な支援でもいいんじゃないかと思うんだが
丸1日経っても現地の情報なし
あるのは衛星からのセカンドインパクト画像
東京で例えれば、伊豆大島が大噴火で吹っ飛んだレベル。
有名な募金は全部中抜きされるからトンガ大使館が募金用口座を作れ
トンガ大使館に送るのが一番かね
窓口あるかわからんけど
>>77 今夏だから暑いよ
それと火山灰とか払うのにもうちわは必要じゃん
雑巾もいるな
でもネトウヨ思い出して?
東日本大震災のとき
いの一番に駆けつけてくれたのは
兄の国韓国のレスキュー隊だった
トンガの津波被害に対して
韓国に何ができるか
ちゃんと考えようよ?
>>4 あれなぁ・・被災地側は感謝の反面ゴミ出るからやめてほしいって話しもある
トンガに在日と老害と害人系(シナチョングェン筆頭に)を強制移住させて復興の為に働かせよう、死ぬまで
>>84 一番は台湾なんすよ
日本への乞食の次はレス乞食かな
手を取り合いましょう。困っている人がいれば助け合いましょう。人は人を思いやる心を、誰かが苦しめば胸が痛み、誰かが救われれば温かくなる心を当たり前に持っている。助け合うんだ。仲良くすんべぇ。そうでねぇと、とっさまやかっさまに叱られる。みんなで手を取り合いましょう。みんながうれしいのが一番なんだで
30年前のフィリピンの火山が噴火したときは天候にも影響与えて二年後くらいまで冷夏になって日本もタイ米輸入したよね
肩パットと火炎放射器を
モヒカン頭は自分で何とかしてもらおう
寄付にかこつけて捨てる予定だったゴミを送るクズどもが湧くんだろうな
古毛布とか古着とか
衛生から見た噴火動画がエヴァの北米支部消滅映像っぽい
>>68 大丈夫らしいぞ
https://www.asahi.com/articles/ASQ1J3VLLQ1JUHBI00H.html 海底ケーブルより地上側の電源がアウトだから通信できないっぽい
発発と場合によっては終端機材が兎に角必要かもな
借りた恩は返す
とりあえず募金何処がやるのかから把握しないと
駐日トンガ大使館が募金窓口してくれんかな。
口座はみずほ以外でたのむ。
>>38 韓国の救援金は実際には送られなくて独島工作資金になってたよな
>>72 どっかの自称慈善団体のチャンが豪邸に住んでいるんですよ
>>72 だから黒柳徹子の募金口座がいいって3.11でも言われてたじゃん
ユニセフ直送金で人件費とか一切取らない
クソの方が役に立つ
・SNSでのお祈りアピール
・千羽鶴アピール
他には?
リンクがエラーになるけど
Appleの寄付ってどういう仕組み?
NZ首相「トンガ首都は落ち着いている」 飲料水の確保など課題も(朝日新聞デジタル)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7d33685df27e0d5c388401dd11888dfc6f8b25e 停電や断水があるもののひとまず落ち着いてる?
これは千羽鶴しかないでしょ!
日本のORIGAMIは世界で大人気だもんな
途中で着服する人非人が必ず出るので
寄付は絶対にしない
トンガ大使館早く直接募金受け入れ口座公開しろよ
支援や募金は災害直後をピークにどんどんシュリンクしていく
東日本の時あんだけ日本に支援したんただからトンガも早急に支援を受け入れる義務と責任がある
義によって助太刀が大好きな日本人をなめるなよ
>>112 とりあえず島ごと吹っ飛ぶとかはなかったか
>>3 日本国中の韓国からの輸入品を日本産に偽装して送ればいいじゃん
汚物が消えて感謝もされて一石二鳥
>>116 お前は知らないだろうけど千羽鶴も着服されて届くのはせいぜい八百羽鶴くらいらしい
こういうときに助け合ってこそ国と国との絆が生まれると思うんだ
台湾と一緒で恩にはちゃんと報いたいね
>>83 南半球=夏は単純思考すぎ
貿易風の影響下にある海洋性気候だからめっちゃすずしい
気温も30℃に達することすらない
古着を送るのがいいと思う
小学校で1クラスに1つ千羽鶴を作って送るのもいいな
日本も警戒しなきゃならんよ。
あの辺はいつも連動するからさあ。
富士山大丈夫?
>>54 お金がいいのか水とか物資の方がいいのか悩ましいけど
受けた恩は返したいな
>>54 ちょっと待ってこれマジ?
30倍返ししなきゃ
>>125 現時点でそういう話一切出てこんあたり、トンガ政府の要請あって初めて動きそうなんよなぁ
>>4 東日本大震災の時にどこかの国が追悼の思いで人形を贈ってくれたよね。
本当ありがとうと思うけど気持ちだけ。気持ちだけ頂いときますと思ったわ。
>>134 ぜひあなたがやってください
ぜひぜひ!
wikiでトンガ見た。かぼちゃは日本から栽持ち込んだんだね経済の柱らしいじゃんなんか支援したいな
俺も募金するかな。
出来ることはそれぐらいだけども。
>>137 要請もされてないのに
他国に軍隊派遣したら
問題あるだろ
>>112 それでも確実に沢山の人が亡くなってるんだろうな…
怖いし悲しい
>>112 >16日午前11時時点では死者、けが人は公式には報告されていない
今はまだって感じがする(;_;)
多くの人が無事なことを祈る
>>150 いやこれ韓国企業や竹島政策に流れてるから
自衛隊の誇る 野外炊具1号 と 野外入浴セット2型 は送りたい
募金してもええけどそもそも生き残ってるん?現地民
知らんやつに金が渡るのは嫌だ
>>137 現時点の情報が不明だから仕方がない
急いで要らん物を渡してゴミ増やすぐらいなら遅れて万全を期して行く方が良い
相手も受け入れ準備が必要なんだから災害時はどこぞの政党みたく
下手に動いて引っ掻き回すよりよほど良い
マジで何かできないかな?
寄付はなるべくピンハネされないところがいいな
>>54 トンガネタじゃなくてマジ凄いじゃん
俺も1万と食料送るわ震災のときはマジ感謝だわ
今はまだ被害の全貌が明らかになってないからな 被害がわかったら少しだけど援助したいと思う
>>38 GDPの1/4って・・・
日本はいくら送金すればいいんだ・・・
>>10 300万自由になるならヤマザキのダブルソフトを直接届けた方がいいね
凛々しい子どもたち
ありがとう
いまは青年になっているね
無事を祈っています
恩返しの支援をお送りします
義援金送るけど無職だから1円も他に中抜きされたくない
やっぱり大使館に直接送金するしかないのかね
取り敢えず子供たちが外に出られないから受け入れてあげろよ
>>159 赤十字あたりが募金始めたらでいいんでね
>>60 テカテカニキが募金を設置しているので私設ネット募金に抵抗がなければどうぞ
https://twitter.com/pitaTofua/status/1482483452687839232 募金サイトへのリンクはTwitterアカウントのバイオ(トップページのプロフィール)にあり
テカテカTwitter
https://twitter.com/pitaTofua テカテカインスタ
https://www.instagram.com/pita_tofua/ テカテカニキ本人はオーストラリア合宿中で難を逃れたものの
本国のお父さんやご家族・友人とは連絡が取れないままだとか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
その里芋はどうなったの?
検疫にひっかかって捨てられたとかオチが付く可能性があるのが日本
米不足の時のタイ米のように
徹子の方のユニセフ
アグネスはポッケに入れるから駄目
>>143 被災国の要請が必要なのは事実だが
今回の件のように、明らかに支援が必要なのに、被災国と通信困難な場合はどうすんの?
とりあえず情報収集名目で派遣させて、到着までに要請受け取りゃいいだろって話なんだけど?
現地の要請待たずにニュージーランドが航空機による偵察やカンタベリー派遣に動いてるけど
あれは問題行為って事?
募金したいけど中抜きばっかりだろうしやる気なくなる
現在通信途絶してるとこがあったりで被害状況とかほとんど判明してないからなぁ。
普通に赤十字が募金始めたら出すか。
聞いた事も無い様な募金サイトやスーパーの入り口なんかで支援募金訴えてる連中はほぼ詐欺だから
無視するのが吉。
>>171のGoFundMe自体は海外アニメファンが京アニ支援にも使ったクラファンサイトで怪しいサイトではないです
〜GoFundMeの寄付方法〜
Donate (寄付)nowをクリック
金額入力(5$から可)してサイトに支払うチップ(手数料)割合選択
支払い方法を選択
上のチェックはサイトに自分の名を表示しない、下はメアドや名前登録してメルマガ登録
総額確認してDonate nowクリック
久保田利伸とMISIAでトンガ応援ソング作れ
購入するぞ
寄付とか胡散臭いから大嫌いだったけどトンガには素直に寄付したいと思う
>>173 徹子の方のユニセフももうダメだよ
二重盗りされないからアグネスの方よりはマシだが
>>158 噴火や津波で被害遭ったら何が必要なのか、どこの国よりよく分かってんのが日本じゃん
ポケモンチップスとか大人も子供も喜ぶのではないでしょうか
>>175 動いてる国は
事前の取り決めがあるんじゃね?
知らんけど
>>192 要らないゴミ衣料とか腐る食品送るんだろ?
トンガ王国の公式ホームページはないのか…
調べても電話番号までだった
赤十字などの公的機関に金を寄付するしかない
千羽鶴や古着を送るクズは地獄へ落ちろ
子供たちの小銭が泣ける
ありがとう。無事でいてほしい
>>171 ヤベーな
医療関係とか自衛隊派遣だろうな、俺はどっちでもないからその人たちにTENGAを
>>11 ヒカキンならやるかもしれないけど、ヒカル?とかラファエルとか朝倉なんとかはまずやらないだろうな
アグネスに送れ
>>196 では日本はトンガを見捨てろって事?
トンガ政府との通信復旧してから何が必要なのか聞いてチンタラ動くのが正解ってことか?
つか、例えば在外邦人救出のために現地政府から抗議なけりゃ軍隊派遣出来んのは、アフガンが証明してんだろ?
今から日本も動ける口実あるじゃん
みんなで支援しよう
いまこそ日本が一体となってトンガを助けるときだ!!
>>192 JICAを通じて必要なものを迅速に送ると思うよいつもどおり
と信じてる!
>>191 中抜きされずに確実に届くのは大使館に送るのが一番いい
とりあえず100億円送れ
>>202 >>203 自衛隊派遣で何でそんなもん送る話になるの?
>>37 そっちのほうが大使館員にネコババされそうだけどな
もう見て見ぬふりはやめよう
また日本に大災害が起きるぞ
水と食料を嫌ってほど送りつけたれ、人口10万そこらなら容易だ
てかもう住めないだろ
今後数十年大丈夫としてもいつこんなのが起きるかわからんし
トンガもハワイもだいたい小錦やマルや曙だから相撲部屋が引き取れ
>>8 トンガの人の代わりにお前1人だけが被災すれば良かったのに
熊本と千葉なら古着とおにぎり送るけどトンガには寄付しよう
オリンピックの騎手もカッコ良かったし
水とトイレセットだろう
東北人は里芋好きだって知ってたのかな
>>213 現地の要望を聞いてから動くのが大原則だと思うが
というかそんな前のめりになる理由がわからん
アイスクリームドカドカ乗っけた高級生食パン一斤送りたい
>>1 一億位渡したら復興できるだろ
ゾゾの小遣いで
>>227 >どこの国より
これが思い上がりじゃなくて何なの?
初動は近隣国がなんとかするだろ
少し落ち着いてから要求されたものを渡せばいい
なにか力になりたい 311よりひどいことになってた可能性もあったしな
中国が乗っ取りにかかってるだろ
状況分からんと墓金も出来ぬ
周りの島国が避難民受け入れる?
>>227 災害が起こる度にお前みたいに見当違いな正義に陶酔しちゃう馬鹿が出るのは恒例行事だな
>>239 横だけど思い上がりとは思えないな
去年末のフィリピン台風の時も日本は迅速に発電機など送ってたし
イギリス向けの革命前にあったトンガ大首長国の首都はムーァ(Mooa)で
イギリスが保護領にした後、イギリス海軍が作ったフィクションとしてのムー大陸の元ネタになったからね(笑)
日本から船で渡っていったのがミクロネシア、メラネシア、ポリネシアだからね(笑)
ムーァも日本の縄文人が移住して出来たからね(笑)
石工技術発祥の縄文人が行って石造文明が作られたからね(笑)
イースターのモアイも縄文人石工文明だからね(笑)
そのまま南米まで行ったから南米から縄文土器が出土してるからね(笑)
>>234 自分が被災した事あるから早く助けてやれと思うのは普通な事だろ
現地からの声が届かない地域ほど支援が必要なのは阪神淡路でも、東日本でも思い知ってるっしょ
>>250 よくわかってるまでなら同意できるけど
どこの国よりとか言い出すと
善意の押し売りだな
とりあえず募金だな
どこが一番信頼出来るだろう
やっぱテレ朝のドラえもん募金かな?
こればかりは寄付せざるを得ない
あんな大爆発見せられちゃな
自然って怖いね…
>>48 小銭入れると手数料が発生しますので迷惑です
>>257 まぁ、言われてみたらそれはそうかもね
謙虚さは大事ですね
>>250 言い方の差こそあれ別に俺も思い上がりとは思わない
助けたい気持ちに冷静派と熱情派があるのは当然だし
双方間違いではない。
何が為になるかを考えるきっかけであれば良いと思った。
トンガ大使館に直接持って行くか現金書留で送るぐらいしか方法無しかよ
寄付しても届くかどうかなんだよな
とりあえずコンビニとか街頭の募金は避けるけど
日本も余裕ぶってるけど
3.11のちょっと前にニュージーランドで大地震起きてるからな
連動で何が起きるかわからん
こういう時には人の善意を踏みにじる募金詐欺が必ず出るから募金する人は気をつけよう
小さな国だから復興に関しては各国からの義援金で余裕だろ、今重要なのは水だろうな、火山灰で貯水いかれてるだろうし
大使館の公式Twitterで募金先の口座載せてくれ
>>60 >>186 トンガってどこ?と子供に聞かれたからヌルヌルテカテカ旗手兄さんの国だよと教えた
こうして見知らぬ遠い国の人々の姿をイメージするきっかけになるから国際スポーツ交流は捨てたものではないね
だから早く教えろよ。どこから寄付するのが正解なんだ?
経済的には中国が侵攻済みだからもう中国に任せておけばいい
人口10万人ほどの国だし、人手はオーストラリアとニュージーランドが何とかするだろ
SNSのアイコンで手を繋ぐようにして祈りの気持ちを伝えよう
お金なんかじゃ伝わらない思いを伝えよう
アイコンを国旗にするのもいいね
つい最近も犬のクラファン詐欺あったからな。お前らもちゃんとしたとこに募金しろよ
大使館経由でいい間違っても赤十字とかユニセフにはしないようにだなw
>>217 311のとき、トンガ王国の国力から考えたら1000億円規模の義援金を送ってくれたんだよな
>>279 助けてもらった恩を忘れるとは犬畜生以下
生きる意味がない
>>274 キャラメルコーンの方が喜ぶのでは
落花生も底の方に数粒入ってるしw
ってかまだ火山活動の状況がよく分からない状態なんだから支援というより救助に向かった方が早いんじゃないのか
トンガの海底ケーブルが切れているようだけど、電源が生きているなら #アマチュア無線 で連絡が取れるかもしれない。
A3 で始まるコールサインの局が聞こえたらトンガです。
まずは通信インフラの復帰だな
隣国からなんとかとならんのかね
>>293 海底ケーブルより停電で地上の機器が死んでるみたいよ
募金するぞ
中抜きしないでちゃんと送ってくれるところはどこだ?
まぁ赤道付近の国だから寒さ対策は無さそうなので食糧と飲料水と船か
まだ携帯電話使えるらしいけど電力ないんじゃ一時的だろうな
あとは火山灰のせいで水がやばいらしい
困ったときはお互い様だな
こういうときに嫌がられるような国や人間になってはいかんな
さすがに自己責任では看過できんな・・・
>>263 いい人だなぁと泣きそうになってたよ
ちょっと熱くなってたので冷静に募金先など検討します
あの規模と近さでの大噴火があって停電と通信遮断があって
それでも首都が大丈夫で冷静というのも凄い
そうだね。今が恩義を返す時だと思う。コンビニとかでの寄付箱やネット、何でも利用して恩返ししたいものだ。
>>298 Hi All, Pita Taufatofua, the Tongan Flag Bearer here. As you all know a large Tsunami caused by a volcanic eruption has devastated Tonga. The eruption occurred in Haapai and spread through to all islands. Initial reports of damage have been catastrophic and all communications with Tonga have been wiped out. In preparation and through the recovery efforts we are seeking your donations to help our island Kingdom.
My Father, the Governor of Haapai is on Tongatapu. At this stage we haven't heard from him but are preparing for assistance for the country. Haapai is a series of low laying island most of which have no elevation. I am currently in training camp in Australia but am imobilising all the assistance I can to send to our beloved Tonga. In the coming days, weeks we will need your help. Initial priority for the funds will go towards those most in need, infrastructure and damage to schools, hospitals etc. This is an ongoing fundraiser and will be updated regularly. Your assistance and support in this time of need is greatly appreciated.
Ofa atu all and Ofa atu Tonga
日本でも船が何艘か転覆したみたいだけどそっちに寄付とかしないの?まずは自国じゃね?
ニュージーランド沖で地震があると3日後日本でも地震起きる可能性が高い 噴火したと言うことは
>>319 船は持ち主が保険かけてるんじゃないか?
淡水がこんなに湧き出ている国ってそうそうないだろうから淡水を贈ろう
クソチョンのナマポ費用を停止して
それをまず送ろう
最低限すべきこと
やべえな、まだまだ成長するのか…
>>319 船外機付いたボートが転覆したりしてるの見たけど
被害とかどうなんだろうね
トンガ人の知り合いに渡す
その場で酒飲むけど
ストゼロ
>>326 良いと思うよ 生活排水になれば火山灰を流すのにも使えるし
グズグズしてると中国が支援という名の元
悪どい契約ばかり結びそう
>>38 何かこれ見たらちょっとでもトンガに寄付しようって気になるな
>>335 高浸透膜浄水器でええやん
設備工事と維持メンテやり続けよう
東日本大地震で受けた恩は必ず返す。
微力ながら募金で応援しようと思う
東日本大震災の恩返しをするチャンスだぞ
やられたらやり返す、倍返しだ!
千羽鶴とドラえもん募金はクソの方がまだ肥料にできるだけ役に立つ
トンガ王国再興のために日本の復興税の税率が上がるな
>>340 ちょっとしたプロジェクトになるけどそれを支援する募金でも悪くないね 東レとかやらないかな
怪しくない寄付先があれば教えて欲しい。
偽善団体が信用ならないから。
>>349 さすがにトンガは日本のふるさとではないでしょw
地方創生目的なのを忘れてない?
>>350 わかんねーけどラグビー関係者なら割とちゃんと繋がってそう
>>326 水不足っぽいし
タンカーで送れないのかなあ
>>1 東日本大震災で必要だったもの全て
送ってやれよ
聞く前に送ったれ
>>298 これが東京五輪の旗手をしていたピタさんのファンドレイジングだって。お父さんがどごぞの島の知事で、連絡取れず。本人はオーストラリアで合宿中で無事だそうだ。
スレタイ里芋でうるっときた…
はよ義援金受付たのむ
>>355 東大ベンチャーの濾過する機械を送ってあげてほしい
ラグビーの日本代表でトンガ出身の選手がいたような気がする
防塵マスク(火山灰に対応したもの)は当分の間必要になるんじゃないか?
>>350 信用のある監査が入る団体があればね 法で認めてる手数料は25%だったかな当然それ以下で運営してる団体
>>355 辛ラーメンだな
分かった(わかってない)
・海自派遣して生き残りの捜索と救出
・難民化した国民の受け入れ
・トンガ王室の保護
>>350 兵庫県の小野市は毎年そろばんを寄付してるらしい
>>367 それを銀行に持ち込んだら小銭の手数料で・・・
>>354 だな
お金はインフラ復旧に使われそう
それより今日生き延びるためには物資だよね
日本で富士山が噴火したみたいなものか
とりあえず募金とトンガの製品かいまくるわ
飛行機やヘリはまだ飛ばせないから支援物資届けるには船しかないな
里芋もらってたんなら牛肉とこんにゃくとネギと醤油をお返ししよう
>>375 やっぱりそれだよな まだ噴火が沈静化したしたとも言えないし
>>7 大使館員は大丈夫らしいから、他の方々も概ね大丈夫な様な気がする
寄付と言えば韓国が義捐金の20%しか送らなかったのを思い出す
70%は竹島、10%は慰安婦に使ったのを韓国人は知らないらしいな
トンガの名物なんやろって検索したら
良い男が…ウホッ!!
>>382 急にどうしたんだ。
人格かわって笑ったwww
gofundmeで寄付しようとしてApple Payからうまくできない
カード追加しろっていうから進んだら「もう登録されてます」って
どうしたらいいの
>>360 >スレタイ里芋でうるっときた…
>はよ義援金受付たのむ
里芋は、マジ泣かせに来てるね〜。
大震災の時は、被災地ぢゃ無いけど、恩返ししたいね〜。
>>181 じゃ千羽鶴でいいな
気持ちの問題なんだろ?
>>390 鳥山明、尾田の直筆かき寄せだったら案外大喜びかもな(´・ω・`)
>>387 >>392 最後のだを入力した時に自動変換してしまったんだろうな・・・
千羽鶴しかないと思うの
こういう時って物より心だと思うよ
最後に人間ってやっぱり心だよ
トンガって犬は食うけど猫は汚いから絶対食べないし触らないって聞いたけど本当かしら
てか鹿児島の人いたら噴火の時に援助でもらったら嬉しいモノって教えて欲しい
>>385 腰蓑つけてんだろうけど豚のせいで全裸に見える
悪いが募金しかできないわ
俺の体でよければ使って欲しいけど
>>17 ゴミ中韓に無駄金出してなければ
トンガが10回は救えた
>>416 落ち着いてるけど停電起きてるってどっかに載ってた
寄付金は復興段階で必要になるだろ
それまで金貯めてろよ
実際被害はどんなものなの?
作物が駄目になったとかそんな感じ?
>>390 古着が抜けてるぞ無能
今は冬だからコートと毛布が必須だな
千羽鶴と辛ラーメン禁止な。
現場ではくそにも役に立たない
駐日トンガ大使館
〒106-0041
東京都港区麻布台1-9-10 飯倉ITビル2階
直接とどけてええんか?
実際の被害は、衝撃波で弱い建物は倒壊して、火山灰が雪のように積もって、
火砕流は海を渡るらしいし、トンガ本島はポンペイみたいになっとるやろな
なんか今回は寄付しようと思ってる
トンガ大使館早く口座作って
>>440 ニセモノとかトンガ大使の兄弟出てきそう
>>38 バ韓国とかいうトンスルが文化の糞食い朝鮮猿共と違いトンガの人達は心優しいな!
>>1 >>54 今度は日本が一番頑張って支援しないと
>>443 選手の家族の安否がわかってから動くかもね
日本ラグビーはトンガ無しでは成り立たない
みんなにならってgofundmeしたで。なんでだろう、トンガに別に思い入れなかったはずなのに
そういやラグビーで日本チームで頑張ってくれたなーとか
急に居ても立っても居られなくなっちゃった。
とりあえず、おおすみ型護衛艦2隻の派遣だな。
船だと一週間以上かかるからすぐに行くべき。
海底火山だから終息早そうじゃね
海が灰と軽石だらけになりそうだが
募金レベルでなんとか成るような事では無い事態が起こったと思うんだが。
gofundmeの寄付した人のアイコン、緑とグレーはどういう違いなの?
>>457 海が灰と軽石だけで漁業ができない
陸に灰が積もったら農業も出来ない
>>460 ナナシanonymousか名前ありかの違いっぽいよね
>>47 『韓国は世界一位の義援金を集めることに成功した』とか大口叩きそう
って書いてて思ったけどさ
もしかして日本への義援金も大口叩いただけ説ないかこれw
実際日本には送ってないんだし、集まった金額自体嘘に思えてきたわw
>>1 シバター「トンガの人達を救いたい」
シバター「トンガの皆さん、オレとパチンコを打たないか?」
.
俺らに出来るのは募金くらい
とりあえずトンガ領事館のから展開ないのかな
被害状況がさっぱりよ
初詣のお賽銭を全部送ってやれ
日本の神様からの贈り物
ニキのインスタトップページにgo fund meのURLあるからなー
とりあえず自衛隊と国境なき医師団を派遣するところからじゃないの?
募金はちゃんとしたところがいいけどどこだろね
>>465 500万くらいは来てるだろ
残りは韓国政府が持って行っちゃってるが
まずは食い物と思いがちだけどその前に水
市橋達也が水だけで2週間生きたように飲料水
でも俺は飲料水メーカーの人間じゃないから怪しくないまともな団体が駅前で募金活動しろ
>>472 一応、オリンピックの人と、トンガ大使館がこれから公開するところかな
とりあえずいま物資送っても水と灰でうかつに近づけんだろうな
然るべき場所での募金と防塵マスクが急務だろうな
火山灰は吸っちゃうと呼吸器が傷つくこともあるし水分と混ざると粘り気帯びて固まるから厄介すぎる
>>480 あぁ、大使館に贈れば良いのか
天才かよ…
東京オリンピックで中抜きした連中が率先して出せよ。
これ真剣な話だからチョンは絡んでくるな
迷惑だから
会心の一撃なら地震より噴火の方が怖いな
もうこの規模ならあきらめて、自分も自然の一部と思って運命を共にするしかないな
トンガフンガー
トンガフンガ噴火ー
トンガフンガー
トンガフンガ噴火ー
これトンガ周辺国とかの被害どんなもんなんだろ
場合によっちゃそっちにも支援必要やろ
ツバルとか
日本ってラグビー日本代表もトンガ人多いし王室同士の交流も頻繁にやってるらしいし意外と繋がり多いのな
一つの国が自然災害で滅亡したんやで
こんなこと滅多に経験できるもんやないからワクワクして当然やろ
>>493 オーストラリアが騒いでないから
大したことないんじゃね
飲み水確保できてるか気になるな
何をおいてもまず清潔な水が重要
ちょうど今時期ならカボチャの種が手に入りやすいから復興始まったとき用に確保しとくかな
今こそ、ひゅうが、いせの出番
救援物資満載でヘリも。
要請あり次第、すぐ出してください。
>>496 誰もわからないんだよ
ニュージーランド軍が到着しないと
親日の国に優しく
反日の国には徹底的に厳しくッ!!
そうあってほしいが、現在の総理大臣は無能な岸田w
>>44 ウリたちは1000億ドル寄付するニダ。すごいニカ?まずは10ドル先行する
日本が復興の手伝いするなら海底ケーブル複数用意して強化してやってほしいね
何とか力になりたい
周辺国が力を合わせれば10万人を救うことは難しくないと思う
こんなスレでも韓国韓国韓国うぜー
たまには韓国から離れた話をしろよ
昨日彼女の引っ越しで大量のタオルが余ってたのに
ぞうきんでも使い切れなくて処分しちまったよぅ…
コロナで中止されてるニュー速芋煮会の会費寄付してあげて
人間少々は飲まず食わずでも生きられるんやから、
まずどーにかして状況確認と上陸して生存者を運び出す事や
千羽鶴爆撃しかないだろ
世界にTHIS IS JAPを見せつけるときだ
しかし何も被害状況がわからんってすごいな
どんだけ隔離された世界なんだよ
どんな被害があったのかマスコミが報道しないのでよく分からん
アニメとかでよくある爆炎が収まって敵がどうなったかわからないまま
翌週に続くという状態
>>516 折り紙代ですらトンガの貨幣価値なら十分な資金になるんじゃないか?
トンガ噴火津波に対する韓国人のコメント
・海に放射能捨てるから、海がまた日本に送り返したんだww
・先祖代々の罪が多いから。それでも反省どころか罪を続けて罰を受けるのだ。
・日本の奴らは地球が存在する間、ずっと罰を受けるだろう
・慶祝!!日本沈没^-^
・富士山の火山爆発までやってくれないの?ww
・日本を全部押し流してしまえ。
・我が国を皆殺しにしようとしてた日本ついに天罰受けるんだね。。。慰安婦を早く認めろ
・これを機に、福島核廃棄物が東京にすべて流れる事を望む
・神様.. もっと強く吹き荒れて...!!!
・日本の島全体が失われなければならない。犯した罪を天が知っている。滅亡せよ
10年前に起きた東日本大震災では
津波で多くの善良な日本人が亡くなられましたが
そのときトナリの韓国では、国を挙げて大祝賀ムードとなり
「日本人がいっぱい死んで超うれしいニダ〜!」
「日本人がもっともっと死ねばいいニダ〜!」
と国中がお祭り騒ぎになり、翌朝まで美酒に酔ったそうです
さらにその直後のサッカー日韓試合では
「日本の大地震をお祝います。」
などという垂れ幕まで下げました
寒冷化だーっ農業不作だーて5ちゃんで騒いでた奴いたけど海底火山だから大したことないんだろ?
5ちゃんって気持ち悪いな。
里芋なんかなんの役に立つねん
日本の物流なめんなボケ
10万円くらい
後から余裕を見つけてプラスアルファ
このスレには面白おかしくネタにして誤魔化して結局なんにもしないとかそういう奴がいそうな気が来てすごい嫌
千羽鶴さん達の末路
>>540 例外につよいユメピリカを植えれば助かる
北海道は無理かも
>>542 おまえが寄付した証拠見せたら流れ変えられる
>>542 現金でないと募金できない人もいるから手広くやるには公式待ちだよね。
>>548 きりたんぽセットより水とか乾パンのがいいね…
Facebookで友達になってやるって言って
成金のチビ猿に10億円させろや
結局トンガ現地の様子はどうなの?
こんだけ時間たってもまだわからない感じなの?
>>1 津波で10万人規模の被害があった
日本ですら難民出してないんだから
簡単に難民とか言うな馬鹿www
>>552 その頃にはお前が見てないふりするっていうね
>>551 できる人だけできる範囲でやればいいしできない人はパスすればいいけど
ヤルヤル言ってやらないってそれ韓国人のやり口じゃん!て思っちゃう
フンガ・トンガ=フンガ・ハアパイは、トンガのフォヌアフォオウから南南東約30kmにある火山
>>542 お大尽だな信じるよ
旗持ちさんのgofundmeに寄付してきた
あとは勤め先で義援金を募るのが確実だからそちらにも寄付する
こういう時こそ、火山灰食らってる鹿児島県民が、何が必要か拡散すべきじゃねーのか
まずは防塵マスクとかが必要なんか?
飲水が大変だろ日本の濾過システム寄付できないんかね
>>563 先月末のしはらいまえだったら300円とかだったかもw
>>557 ネットがつながりにくいらしい
邦人は無事
>>480 ああ、大使館が開始したらそこに募金するか。
余計な中抜きされないだろうし。
なにかする以前に噴火沈静化しないと船も飛行機もまともに出せないんじゃないか
まだ噴火の可能性あるだろ
>>38 マスコミはこういうの広めて欲しいよなマジで
輸送艦おおすみを派遣してはどうかね
ホーバークラフト積んでるし
ニュージーランド、オーストラリアと
これを機にコミニケーションがとれる。
>>576 NZが動くらしいけど民間は危なくてとても無理だろね
>>579 保存が利いて無調理で食える物と水
とくに水は飲む以外にも使うから
コレは流石に危ないから
海洋進出を狙う中国の軍隊も動いてないのね
>>570 トンガ島ごと吹き飛んで滅亡したって見たからトンガ滅亡して成層圏の火山灰で氷河期食料買いだめのりこめーって回りに教えちゃったわ
トンガ恥さらし
とりあえず電源復旧だろ
つか電気がないだけの阿蘇山のふもとみたいな感じで意外と普通に暮らしてたりな
今更だがこういう国を集めて大東亜を作ろうよ
戦時下は無理だったが今なら出来る
>>590 お前コロナでもトイレットペーパー買い込んだりしただろ
お前みたいな白痴は迷惑なんだよ
募金って1円玉でもいい?
3000枚ほどあるんだけど自分で両替しても手数料もったいないし
前澤とイーロンマスクだけで島まるごと復興できるだろ
折鶴はやめとこう
お金をあげたい
だれかが倍返しだ!って言ってるけど賛成
トンガ大使館は日本の金融機関の口座持ってないの?そこに義援金を入れる仕組みを早く
物資は近隣諸国が持っていってくれるだろ
とにかくそれを買うための金だ
日本は近くに条約無視のキチガイ国家トップ4がいるからな
どんなに遠くてもトンガみたいな友好国は助けなければな
>>589 これからでしょ
救援と言いつつ港整備して金貸しつけて
食料と水に医療品送って、場合によっては亡命受け入れ
人道的侵略
協力させて頂きますよ
赤十字で
アグネスてめえは駄目だ
みんな中抜き嫌がってて草
まあ当たり前だよな俺も嫌だ
何で途中の第三者に金抜かれないといけないんだふざけんなって気持ち
トンガの状況まだ分からないの?調べてもよくわからん
短期的には人的被害が多そうだね。
長期的には塩害での生産力低下かな?
なんにせよ支援も長期的に行いたいね。
マジレスで
大使館に問い合わせて、金を送る
これが中抜きなく確実
それか、大使館にネットにここに送れと公表しろと頼む
こっちが一番良いかな
俺がやっとくから
>>580 元々オーストラリア軍とは付き合いが深いよ
イラク戦争のとき自衛隊の駐屯地の護衛としてアメリカにオーストラリア軍を紹介して貰ってから、妙に気が合ったようで合同演習とかよくやるようになった
今は中国絡みでなお一層連携を取ろうって話になってる
>>49 火山灰避けにマスクとかいるかな?
アベノじゃないやつ
ぴか米とか、ぴか野菜あまってんだろ、送れ。あと賞味期限とか消費期限切れもこの際に大漁に。なあに、日本語わからんから平気やろ。こういう部族なら食うだろ。
アグネスさえいなければ寄付したいのに残念だ
クソが
トンガ在日本大使館こと
トンガ王国大使館
Embassy of the Kingdom of Tonga in Japan
〒106-0041 東京都港区麻布台1-9-10 飯倉ITビル2階
電話:03-6441-2481
特命全権大使:タニア・ラウマヌルペ・タラフォリカ・フシトゥア 閣下
Her Excellency Lady Tania Laumanulupe ‘o Talafolika FUSITU’A
>>634 残りの半分は日本ユニセフ協会が持っていきます
>>628 火山灰で息がしづらいとどこかに書いてあったので
ゴーグルとかもいいかもしれないです
コロナ用のバイザーみたいなのだとどうなんかなあ。
ハフポスト(朝日)か。
まぁ、大手マスコミ各社は集めるだろうけど。(少なくとも、露骨な詐欺はしないだろうけど)
まだ状況がよくわからんのでなんとも
そもそもトンガよく知らんし
>>641 そんな事言うなよ
善意はお気持ちだけでも良いんだよ
寄付した金額がトンガ政府にほぼ100%届く寄付先ってどこ?
>>645 アカヒはドラえもん募金とかやるのもクソ汚い
日本の余ってるコメと和牛を送ろうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
義援金を所得控除してくれるんやったら20万ぐらいなら募金したってもええで
GDP5億ドル、600億円くらいだな
さすがに前澤おじさんでも厳しいけど、イーロンマスクやジェフベゾスならまるごといけるだろ
ニュージーランド乗り換え首相さんトンガ国内と連絡とれたんだってな
>>657 1円玉は1円玉のまま送った方が鉱物資源として喜ばれるだろうな
日本が先にトンガに空港作る資金を無償提供したり、カボチャなどの生産方法を教えて農作物の輸出業を支援してあげてるのを知らない人多そうだね。
お互い助け合う関係でいるべきだけど、日本がトンガから恩を受けてるばかりじゃなく、そういう関係性を築いてたってこと。
マスク余ってただろ?早速役に立つな!
洪水の後の砂埃は異常だからな
>>660 色紙も用意しとけよ
寄せ書きは基本だろ
>>665 それはアジア各国にやってる
シナチョンだけキチガイ文句言ってるだけ
重機とか仮設住宅とか水とか食料とか最後は金目も惜しむなしっかりやっとけよキシダ
折り鶴とかネタも楽しいけど
ホントのところ知りたい大使館窓口とかあったら教えてくださ
>>620 いや、初期被害はそれほどでもないみたい
現地の写真見ても何10cmも灰が積もったりしてないし
鹿児島の連中のノウハウが役立ったりしないのかな
>>652 >>653 そういうと、そういうのがあったなw。
>>9 うん。日本人だから受けた恩は返さずにはおれん
ちなみに東日本大震災では電気と水道は1週間ぐらい使えなかった。ガスに至っては1ヶ月ぐらいダメだった。震災初日は避難所に居たけど寒すぎて死ぬと思ったから自己責任で家帰ったりしたなぁ。
とりあえず今すぐ日本が動くことはできないから
ニュージーに働きかけて日本の代理で最大限の人員を出させるよう働きかけろ
>>9 恩を受けていなければどうでも良いみたいな言いぐさが日本人らしい
大韓に恩返しするのが先でしょ
大震災の時にいの一番に手を差し伸べて多くの日本国民の命を救ってくれたのは大韓だ
>>38 今の日本の首相ドケチなんだけど対応大丈夫かね
津波?というか高潮で沿岸部ビッチョビチョなんだってな。
地震があったわけでも火山灰が降り積もった感じでもない。
噴煙は偏西風に乗って南米方面に流れたかなあ。
地震噴火津波仲間は痛みが身近にわかるからいたわりたくなるよね
戦禍とかも酷いんだけどリアルにヒドサヲ実感できづらい
もしかしてまだこの画像出てないの?
https://tvnz-1-news-prod.cdn.arcpublishing.com/resizer/8w9C8J5h80ZEzp7Z1WhSGPTYTMs=/768x0/filters:format(jpg):quality(70):focal(-5x-5:5x5)/cloudfront-ap-southeast-2.images.arcpublishing.com/tvnz/FS6DOTUJQRGMXMITHE44BFJCDM.jpg
https://tvnz-1-news-prod.cdn.arcpublishing.com/resizer/Uoiilrh9jcuta9Ht4VPTdgyr-9I=/768x0/filters:format(jpg):quality(70):focal(-5x-5:5x5)/cloudfront-ap-southeast-2.images.arcpublishing.com/tvnz/55WD6WIUGJDG5OMHWHFEY7WFRQ.jpg
>>695 ふざけんなバカ
お前らの救援隊は何もしないで帰っただろ
義援金も表明だけして内輪でガメたろーが
アグネスさえいなければな…
アグネスじゃないところに寄付するけど
TポイントとかPayPayボーナスでも寄付できるようにすればいいのに
PayPayは規約で寄付禁止のはずだが、多くの神社仏閣で賽銭箱にQRコードあるのが謎
>>695 しかも人の不幸を喜んでおめでとうとか言いやがったよな
お前らは人でなしだよ
>>650 トンガ大使館が国と連絡取れたら寄付先公開するから待っててって言ってる
ニキのファンドのコメント見てるけど日本人多くて泣けるわ。。
>>700 これもしかして珊瑚礁の岩が流されてきた?
↓トンガ大使館の住所↓
〒106-0041 東京都港区麻布台1-9-10 飯倉ITビル2階
東日本の時は靴がないとかでみんなで綺麗な靴を送ったな
>>705 >>710 特に書いてないけどそうとしか考えられないよね
珊瑚かは分からないけど
余ったカリカリでもいいの?家の猫が贅沢なって缶詰めと刺身に夢中でな
今どんな状況なの
いまいちどれだけの被害が出てるか伝わってこない
>>673 既に金払った入居者の引き渡し問題が話題になってるところに鬼やな
今こそ恩返しする時だ
向こうはどうなってるんだ
募金窓口はどこにあるんだ
>>16 ODAは日本企業(主に自民を支持)へ渡してるんだよなあw
相手国のために使ってると思ってた?
お花畑すぎないかい?w
衝撃波どうこうじゃなくて募金やりはじめろよクソテレビ
あと宮迫もテカテカのURL紹介くらいしてみろ
>>171 寄付したぜ
てか履歴見ると寄付してんの半分くらい日本人だろ
日本は災害救助隊として自衛隊と医師団の派遣をやるべき
おとなしく募金しとけよ
お前らカネ大して持ってないくせに途上国相手だと札束で頬打てるつもりでめちゃくちゃマウント取るじゃん?
いつものあの勢いで金だけ出しとけ
日本赤十字がそのうち募金やるでしょ。
後、高台が無いみたいだから、そういうのあると良いよね。
>>665 恩を仇で返す国がある一方で、恩に恩を返す国もある。
恩を返す国とは仲良くすべきだし、できる限りの支援したい。
>>732 チップはつけなかった
運営費用に当てるみたいだね
そういや熊本の地震だかでおにぎりが話題になってたな
>>705 さすがに飛来ではないんじゃね
飛来して来たなら落ちて来た衝撃で
土に穴が開いて沈んでたり破片が散らばってるハズだろうし
周辺の家も破壊された形跡がなさ過ぎるし
おそらく津波で流されてきたんだろ
>>171 冥福祈ってる人いるけど
家族なくなったの!?
>>711 親日国家と言われてたポーランドわろすww
>>10 大使館がいいかもな
震災の時赤十字に寄付したけどなんか不透明感あって次からは考えようと思ってた
>>753 それいいね
きっとマスク足りてないだろうし
>>10 テカテカニキはだめかな?
詳細は
>>171 湊かなえの絶唱読んだらトンガってめっちゃ良い国っぽいけど実際どうなん?
>>758 天国じゃないよ かといって地獄でもない
>>757 鶴は病人の目の保養の為やろうな、先ず病院を機能させないとな
>>757 気落ちしてるだろうから寄せ書きも忘れるな
>>759 いいヤツばかりじゃないけど
悪いヤツばかりでもないし
募金したい気持ちはあるけど本当にあっちにいくかどうかが不安で結局しないんだよなぁ
ほんと、寄付したい
そのうち日本赤十字でやるんじゃない
>>10 ただ物ではないな
>>38 見返りを期待していないで行った善意はいつか自分に帰ってくる
GDPの26パーセントの救援金出してくれてたってほんま?
>>419 クズオブクズってレス貰えると喜べるのか?
どうしようもないMだな
>>771 可能性としては
一部の金持ちが動いてくれて、その国のGDP値から見ると凄い金額になったって可能性もあると思うけどね
俺の個人的な予想
他国の災害まで中韓への当てこすりに使うやつってビョーキじゃないの?
大使館が政府の報告までとアナウンスしてるな
宮城出身の俺としては今金出さずにいつ出すんだという気持ちで待つ
>>245 募金無理だな
中国の防衛カウンターライン出来つつあるんだろうね
駐日トンガ大国大使館が広報してくれてるんだね
寄付先は大使館からの情報待ちで
誰も言わんから、ぶっちゃけ言うけど
トンガに支援したところで、日本の得すること一つもないしむしろ足枷になる
加えて誰からも感謝されない
>>785 陰気な地域に住んでるとお前みたいなカスになるのか。恥ずかしい奴だ。
お前の両親もさぞクズなんだろうよ。
お前ら寄付は無駄やめろ
中国の軍事空港出来るだけだから
>>738 トンガは知らんがアフリカとか南米で主食に喰ってるような
焼いて食うバナナは甘くないみたいだな
ほんのり甘いネットリした芋みたいな感じらしいが
トンガの焼いて食うやつも甘くなのかしらね?
>>785 加賀者って関ヶ原の時も、幕末も何もしないで空気だったからなw 先祖からのダサい血かw
>>775 それはありそう
さすがにGDPの26%は誰かの計算違いみたいだ
トンガ 2011年GDP 7億6千万パアンガ
311義捐金 20万パアンガ(約900万円)
誰か寄付先まとめて
あと寄付集まるまでパートスレ化して
>>84 いなくなった犬探すだけで貴重な食料食って帰った役立たずどもな
灰で全土が埋まってる可能性あるのに住めるのか?
作物全滅やろ
トンガは親日国
救援が必要なら自衛隊を緊急救援部隊として出すべき
またアフガンの時みたいに出遅れて恥かくなよ
大使館に寄付やろ
そいつらが必要な物を買うのが正解
>>785 これ。
親日国だからって理由だけで震災の度に金渡してたらさすがの日本も財政破綻するわ。
税金は日本人のために使ってほしい
向こうの気温27度らしいのは、せめてもの何とかか?
>>1 観光と海外出稼ぎの外貨送金が収入だからなにも失ってないよ
トンガの気持ちはありがたいけど為替の関係で少額にしかならないんだよね
ほんとなんで貨幣価値に差があるんだろう?
みんなで考えてみて
俺はもう何十年も毎年、町内会で、赤十字、赤い羽根、緑の募金、社会福祉協議会に
寄付(強制)してるから、何もしない。
>>812 赤十字って天皇家のマネーロンダリングに使われてるらいしと聞いたことあるんだけど
本当なの?
>>813 ベルマークは朝日新聞のゲフンゲフン
>>813 何か世界で起きる災害とかで役に立ってるんじゃね?
知らんけど。
トンガ大使館が寄付関係のツイートしたら応援してあげたい
ここはやはりワクワククリエイターの言うように大量の千羽鶴を送るということで
なんか火山のチリで太陽光発電ダメになるみたいだな
あと寒冷化するらしいw
外貨準備金が腐るほど余ってるから
沢山寄付して欲しいな
>>813 美智子さんの小遣い稼ぎと言われてたけど
今は雅子様で職員が悪さしてそう
>>1 >トンガの子どもたち
できるだけ支援しようぜ、働かない公務員給与半減させてトンガに送れ
>>821 ピナツボレベルで下がった気温は0.4度
とりあえずネトパヨ連中は資産投げ出してトンガの為に高原しろ
>>38 コレだよな。もっと知られて良い。
対GDPでの寄付額だとトンガ、ミクロネシア、台湾が
圧倒的
トンガの日本大使館 未だ反応ナシか
大使のバイタルが心配だな
ショックで気を失ってるだけかもしれんが
無料でスマホでマイニングできるアプリがアメリカのグーグルプレイストアで12位に
さらにコンセンサス価格が1枚100ドル越えで大騒ぎに
今なら1日2枚マイニングできます
こちらの画像にまとめておきます
>>802 軍隊を外国の領土に派遣するの簡単じゃないし、アフガンの時ってのが
911テロ後の事なら、日本は出遅れてない。
小泉がブッシュの戦争に、イギリスの次にまっさきに参戦したから。
むいろ恥は、給油活動だろう
>>826 当時はそれでもコメ不足になったりしたものだが、ピナツボより今回のは1段階小規模らしいからおそらく影響なしだな
日本にトンガ大使館ってねーの?
どうせ寄付するなら安全安心感な大使館に直接したい
中抜きセフとかは有り得ない
思い出した
トンガって人口10万人しかいない上にみんな裕福ってわけでもないのに
震災の時に物凄い支援してくれたって話題になったんだよな
チーム5ちゃんでトンガを復興
J民も協力したらトンガ統治するやろな
>>785 受けた礼は返すのが礼儀やろ
噴火と津波のダブルパンチ食らった地域での活動は、自衛隊がノウハウ獲得する絶好の機会でもある
火山を多く抱える本邦でも似たような事起こる可能性はあるからな
お金で支援するよりも生きるための教育を施した方が良いと思うんだよね
火山灰の積もった土地での野菜の作り方とか教えて出来た野菜を買ってあげればいいのよ
>>547 うわひどいなこれ
よく相手の迷惑も考えずにこんなもの送り付けられるもんだわ
>>765 これは5chがTENGAに頼んでトンガ救援募金口座作ってもらうしかないな
>>709 少しだけど寄付してコメントしたら文字化けみたいな事なってヤバイ奴になってしまったw申し訳ねぇ
>>294 それぐらい送ってくれたってことよな
すげぇわ、何かしてあげたい
こんな善意のお金を中抜きするような所は全力で叩こうな
ドラえもん募金みたいな怪しいところは嫌だしきっちりトンガに送ってほしい
使いみちのない日本政府の
ドルがいっぱいあるだろw
>>862 基地局もなしに電波届かんよ
使ったとしてもUAV
克灰袋をプレゼント
被害状況不明って…心配だ
火山の噴火は一つの国を終わらせる可能性が有る
3/11の時に各地からの寄付で助けてもらった時は、何より心の支えになった
俺みたいな底辺の寄付じゃ何も変わらんと思うけど、ちょっとでも寄付するわ
日本は結構支援してる
もう今の日本には他国を支援する力はない 先進国から脱落しかけてるからな
>>85 感謝なんかしてるわけねえだろ
ゴミを送りつけるなという怒りが100%だ
>>839 言い訳ばっかり
訓練名目で事前準備も調査もできるだろ
出来ないも言い訳で忙しい
アフガンもおんなじ言い訳ばっかりしてて呆れたわ
即応性もやる気もまるでなし
平和ボケは自衛隊だ
>>876 言わんとすることはわかるが、5%政党の支持者やその親玉がウザいのだろう。
それに、トンガで起きるということは、次は日本だ。間違いなくなんか歪みが来る。
いわゆる親日国は、大切にしたほうがいい
国際的プレゼンスを強めるために、味方はは重要
トルコは昔の恩を忘れてない
イランもアフガニスタンも、理由があってずっと親日国だった
この中東2二国は日本政府がぶち壊したが
無能な日本政府と、正反対のことを狡猾にやってるのが中国
>>876 俺は事実を言っただけだよ
まず事実を自分で確認したほうがいい
そうすれば、言い訳などという、感情的な言葉の出番は無くなる
ああ探だっけ千羽鶴にお金隠してたの、あれなら中抜きされずに現金届くかな
>>10 皇室に献上してみたらどうだろう
ニューヨークに送金されるかもしれないけど
俺も出来ることをしたい。
せいぜいカサゴ釣って送ることくらいしかできないと思うが
どこなら間違いなく届くだろう
セブンイレブンとかでも大丈夫?
>>281 独りよがりな想いだけの善意などクソの役にもたたんわ
金が1番必要なものを寄付出来る
精一杯のことしてくれた恩はわすれていない
今回のは被害規模的に精一杯はできないけど1万円ほど寄付するわ
>>689 まあ、恩を仇で返して来た国もあるからね
余ってる「アベノマスク」と生活支援物資を即刻自衛隊機で送りましょう。 ほれっ 直ぐいけ。
>>897 こういうやつキモい
兵庫なら今日はもっとやることあるだろ
>>894 ちょっとずつでも皆んなが持ち寄れば大きな助けになるからね。
お昼御飯を軽くしてその浮いたぶん送るだけでも。
その上前ハネる●グネスみたいなのもいるから気をつけよう。
支援する金もないし取り敢えずトンガリのテンションでマンマァ〜↗って叫んだ
オリンピックで旗手務めた選手がサイト立ち上げたみたい
英語だから何書いてるか分からんけど
>>878 日本の上にCIAと在日が座ってる現状をなんとかしないと無理
> 駐日トンガ王国大使館 Tonga Embassy Tokyo(TET)
>
> トンガ王国の良き友人の皆様、こんばんは。
> 昨日の火山噴火とそれより発生した津波に対し日本の皆様より
> トンガとトンガの人々に向けて多くの支援、愛、お祈りの言葉をいただいております。
> 当館のツイッター [@TongaEmbTokyo] と フェイスブック [Tonga Embassy Tokyo
(TET) ]に寄せられた
> 義援金の送り先の問い合わせを含む本当にたくさんのメッセージに感動しています。
>
> トンガの通信、電力が復旧しヌクアロファの政府からコミュニティ支援の方策等の公式な報告を待ちつつ、
> この機会に日本の皆様にわたしたちふたつの国と人々の間にしっかりと結ばれた強い”絆”に心より
> 御礼申し上げます。今後の回復に向けてわたしたちの大きな支えとなります。本当にありがとうございます。
>
> ヌクアロファの政府から公式な報告を受け次第、皆様に状況をお知らせいたします。
> トンガの友人の皆様へ、愛と支援とお祈りに重ねて感謝申し上げます。
>
> トンガ王国大使館
駐日大使館が義援金や支援の受付をしてくれそうなので、寄付するならここへが一番確実だと思うが
それも本国政府と連携が取れてからになるだろうから
それまで待てない何かしたいという人は旗手の人のクラファン
>>171 >>183 へ少額でも入れておくと良いかも
こういう募金はちりも積もればだし、話題になれば大口寄付への呼び水にもなるかもしれない
ひまわりを見てるんだけど
噴煙が2つあるように見えるんだが、、、
福島の農産物に水産物を送ろう。
食べて応援だよな。
世界中で使えるクーポン10万円分を配布してはどうだろうか
俺に出来る事
祈ること
頑張って!とひたすら祈る
なお募金は出来ない金が無いので
>>880 言い訳だけ上手だな
自衛隊は好きなだけ寝てろよ
>>547 千羽鶴は恒例のネタだけどマジで送るとかあたおか
現状は自衛隊を派遣する事と募金くらいしかできないのでは
>>913 やべーな
同時多発噴火だ
火山帯が一気に逝った
たまたま衛星画像見ていたのだけど、トンガで再び「大規模な噴火」が観測されたとあったけど、これかな。黒い黒煙が数カ所から出ているけど。
午前9:38 ・ 2022年1月17日・Twitter for iPhone
https://twitter.com/yamakado/status/1482874880316284930 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>884 アザース
インフラ整備のマンパワーと技術
それととにかく『水』だろ
>>279 大震災の時に支援受けてるので恩を返さないのはあり得ません
東北民がぶち切れるで
>>10 寄付って手数料取られるんだろ?何パーセント取られるの?
大使館に現金持って行くなら、米ドルに両替してから行った方が…。両替手数料も負担してやれ。
ニホンノミナサン、ゲンキンモッテキテ
チャント トンガ トドケルヨ ( ̄ー ̄)ニヤリ
福島県で取れた野菜や魚を送ってあげたい。
復興の象徴として。
>>932 オーストラリアドルじゃないの?
とりあえずトンガの旗持ちアニキのところで少額だが入れといたわ
大使館は誰が管理するか目に見えないしちょっと小遣い抜くとかありそうだからアニキに託したわ
>>935 俺は近くのサモアに行ったことがあるが、あの辺りの南太平洋地域では外貨といえば圧倒的に米ドル。その次に豪ドルとNZドル、日本円を送るよりは両替してからの方がトンガにとって有難い。
そのお金やモノがちゃんと届くならいいんだけどさ
絶対横領やらするやついるじゃん
それが嫌
2011年2月22日 カンタベリー地震
2011年3月11日 日本半壊
人の心配より自分達の心配を。
ずーり T T
ずーり ,/´ ̄``:ヽ, ,/´ ̄``:ヽ,
/××× :::::::/××× ::::ヽ
|∀・ ×× :::::||∀・ ×× :::::| サァ アキラメロン!
T ヽ××× ::::/ ヽ××× ::::/ T o
,/´ ̄``:ヽ, '''''''''''''´´ `'''''''''''''´´ /´ ̄``:ヽ,
/××× ::::ヽ ヒ、ヒィー / ::::ヽ
|×・∀・ × :::| ('A`≡'A`) | ::::|
ヽ××× ::::/ T 人ヘ )ヘ T ヽ ::::::/
`'''''''''''´´'/´´ ̄`:ヽ, ./´´ ̄`:ヽ,`'''''''''''''´´
/ ××ゝ::ヽ./ ××ゝ::ヽ
ずーり | ×× ・∀|| ×× ・∀|
ヽ ××ゝ::/ヽ ××ゝ::/ ずーり
人の善意を搾取する人間なんているわけないだろ?
ワイもこれから相模大野駅の改札前でチャリティ募金活動してくるわ
集金目標3万円かなw
トンガの人たちはこんなに義理堅いんやな
困った時に助けてくれる人は大切にせなな
>>896 日本だろ?
近代化させてくれたのに真珠湾とかな
>>944 日本が近代化のために手本とし学んだのはドイツとイギリスだよ
野蛮な成り上がり国家だったアメリカは幕末来、常に日本へ嫌がらせとタカリを繰り返していたからな
>>947 「野蛮な成り上がり国家に嫌がらせとタカリを繰り返されるのが
ホントに好きな国ニダwww」
「マジウケるアルwwwwww」
>>936 サモアってアメリカ領だから当たり前じゃね?
トンガとかまるで興味ないけど、災害やその被害、治安の悪化によるヒャッハー化の映像は見たい
>>950 ◯◯ちゃん、またお部屋に引きこもってお人形ごっこしてる…
飲み水に困ってるはずだから、自衛隊は先ずは水を持って行ってあげてほしい。
食糧も困ってるだろうから、紙皿と食べ物も届けてほしい。
カネは有志が寄進するから、まずは自衛隊が人命優先で機動的に動いてほしい。
>>956 自衛隊を海外派遣すると
キレる人達がいるからなぁ(´Д`)
取りあえずペットボトルの飲料を大量に送ればいいんじゃね?
時間を持て余し部屋から出られない引きこもりネトウヨが出来るのは千羽鶴だけだな
>>958 キレるというより、日本のために働いてほしいし、隊員には家族もいる。
海外に行かせるのは過剰な負担に押し付け。
手当をジャブジャブ付けるか、やる気あふれるボランティアに任せるほうがいい。
火山灰が1mとか?
火山灰で埋め立ててトンガを大きくするなんてどうよ?
>>681 マジな話、千羽鶴でも喜んでくれそう
そんなピュアな心、日本人はどこに行ったのか…
まあ日本赤十字が募金はじめるでしょ。
現地入できるわけもないし、募金で良い。
ドラえもん募金かと思ったら
コロ助とトンガリだったりするかも
あったかいし魚獲れるし火山灰だって標高低い小さい島だから
雨ですぐ流れるだろ
大丈夫大丈夫
芸人ヒロシに触発されて山買った奴ら終わるwwwwww ヒロシがとんでもない暴露wwwwww
http://agoo.camdvr.org/doiv/541418218.html 日本ユニセフや放送局の募金はやめておけよ
募金は詐欺に注意だ
募金専用窓口のない金融機関へ1円玉と5円玉混ぜて持っていくと募金が目減りする現実
https://courrier.jp/news/archives/275614/ お知らせ
1min2022.1.17
五輪選手が寄付を呼びかけ
トンガのために何か支援をしたいという人たちへ
悲報
中国、トンガ側の要請に対し世界トップレベルの援助を行うと表明
http://2chb.net/r/news/1642411427/ まぁあれだ何が欲しいか言い給えそれを送るだろう
言わなければ千羽鶴やら古着やら辛ラーメンやらゴミが送られてくるぞ
どうせまたお前らは孫や前澤みたいな金持ちが寄付すると偽善だ売名だと言って叩きだすだろ
しない善よりする偽善だよ
>>232 前回里芋送ってくれたんだから
今回日本の里芋を送って差し上げるのは悪かないと思うが
>>69 マスク
これからものすごく必要になるだろうな
消耗品だから他とダブっても困らなさそう
>>988 このスレの流れだと「もっと出せや」って叩くかもなw
US-2で海水淡水化装置を輸送
近くまで飛行して火山灰の影響が大きいところから着水して航行して届ける
>>7 赤十字の寄付にしろ
確実に届けられる
街頭募金だけはやめろ
-curl
lud20250202141524caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1642322542/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「トンガの為に何ができるか考えよう。トンガの子どもたち東日本大震災の時にはコインや里芋を日本に寄付 [866556825]YouTube動画>4本 ->画像>39枚 」を見た人も見ています:
・【朗報】ネット「東日本大震災の時に自民党政権じゃなくてよかった」の声であふれかえる
・東日本大震災の時に日本人はpray for japanと尊敬されたのに今はなぜゴミクズのカス民族に落ちたの?
・東日本大震災の時にガキだったVIPPERはこれの事知らないんだよな…
・東日本大震災の時にコンビニの募金箱に2万円入れて寄付したことあるんだけど
・3.11東日本大震災の時テレビで大津波中継とか見ててマジでテンション上がったよなw
・東日本大震災の時、民主党政権は国会議員や国家公務員の給与を削減したけどなんで今回そういう話が出てこないの?
・アメリカ人 「東日本大震災の時、菅首相は、枝野幸男官房長官に全権委任し、正しい危機管理下で日本を救った」←ネトウヨが怒り狂ってる
・数年後に東日本大震災の時何してた?ってスレ立てたら「その時生まれてないんだけど」が有り得る事実
・52歳の先輩が無理やり合コンに参加してきて初っ端に女性陣に「東日本大震災の時どこにいた?」って聞いた
・【緊急】普通車販売台数 東日本大震災並の落ち込み 一体日本に何が起きたのか?!
・東日本大震災の頃の「ACジャパン」のCMの思い出
・【社会】東日本大震災の死者行方不明者、関連死を含め21,574人に
・「あと10年は東日本大震災の余震続く」 宮城・福島で震度6強 [どどん★]
・【社会】日本新聞協会、東愛知新聞社を処分…東日本大震災の復興支援金を被災地に送らず
・【経済】14年の首都圏マンション発売20.5%減 東日本大震災のあった11年以来3年ぶりに減少
・窮地の+民、辻元氏が東日本大震災の義捐金3600億円を北朝鮮の核、ミサイル開発に提供というデマを流しだす。
・えっ…と、たまには東日本大震災の復興について思いを巡らさないか?12年経ってオリンピックもしたのにまだ終わってないらしいぞ
・なぜ、阪神大震災、東日本大震災のとき、民間が個人が官までも被災者のために独自に行動できたのに能登大地震は行動しなかったのか?
・【地震】東日本大震災の発生2時間前、地殻に1センチのずれ 京大グループ発表、巨大地震予知につながる可能性 [すらいむ★]
・【画像】フジテレビ「松本さん、東日本大震災の被災者たちにメッセージをください!」松本人志「♪エ~シ~」取り巻き
・【健康被害】ヨウ素不足で「カンボジア・ラオスの子どもに健康被害」-東日本大震災後[05/30]
・東日本大震災の被災者だけど独身の男は避難所には行くな
・東日本大震災の津波で死んだ人って何で避難しなかったの?
・【あれから10年】東日本大震災のとき、何してた?
・気象庁「さっきの地震は東日本大震災の余震だ。」
・では、もうすぐ東日本大震災の黙祷の時間です。競馬場にいる奴は、
・【森法相】「東日本大震災のときに検察官は最初に逃げた」→発言撤回
・【経済】新型コロナであふれる失業者、東日本大震災のようなV字回復は無い★2
・韓国で東日本大震災の記録映画上映「我欲が洗い流されてる」「天罰ではないか」
・東日本大震災のときに結婚する人が激増したけどコロナ収束しても増えそうだね
・【一体誰が…】阪神淡路・東日本大震災の鎮魂碑、ペンキで真っ黒に塗りつぶされる
・東日本大震災の津波で流された石巻の漁船、8年ぶりに発見 約900キロ離れた高知の沖合
・九州豪雨の映像見ても、東日本大震災の津波被害を見てるから、おママゴトにしか見えないよね?🏄
・【防災】「千葉群発地震」は東日本大震災の“割れ残り”が原因か 専門家が指摘 「悪夢はまだ終わっていない」
・【裁判】「東日本大震災の復興予算を調査捕鯨費や反捕鯨団体との訴訟対策費に流用された」 環境団体が水産庁元長官を告発
・【特報第一弾】<日テレ24時間テレビに重大なヤラセ疑惑>“東日本大震災の死者を弔う祭り”は金を払って人々を集めたデッチ上げ!
・枝野幸男「(東日本大震災の対応)ご期待に応えられなかった点は率直にお詫びする。その教訓があるからこそ…」 ネット「お断りします
・【BTS】防弾少年団、原爆Tシャツとブルゾンとナチスに続き、3月11日に人が溺れる動画掲載 東日本大震災の被災者を愚弄★6
・安倍総理、台湾のブースにサプライズ登場。東日本大震災の義援金のお礼を伝える ネット「日本のマスコミはこういうの一切流さない」
・「東日本大震災の直後…(中略)…やっと来た炊き出しに、数人のボランティアが並んで、食べていたんです。“あーっ”と思いました」
・【生態系】三陸にまさかのイセエビ 岩手沖で捕獲 温暖化や東日本大震災の影響で沿岸の生態系が変化の可能性も
・【芸能】サンド伊達、東日本大震災から7年に「出来る事をしっかりやって行こう。あの日、亡くなった沢山の方々の為にも」
・東日本大震災→東海地震を警戒しよう。
・東日本大震災
・コロナのダメージ東日本大震災を越えてる?
・【社会】東日本大震災で津波被害の海岸に白い花
・東日本大震災で海に流れた物が宮古島に漂着
・防衛費増額に「東日本大震災復興予算」を転用へ
・日本ホルホル番組が増えたきっかけは東日本大震災だった
・死者数 東日本大震災15,984人イタリア13,915人スペイン10,935人
・【東日本大震災】検証・大川小学校津波問題 三角地帯行き 教頭ら決断★3
・【東日本大震災】津波被災の体験を語り継ぐ 71歳男性が講演 千葉 旭 まもなく8年
・【貝類】135歳の長寿貝、一生を終える 過去の津波耐えたが東日本大震災で [すらいむ★]
・女川原発2号機再稼働 「沸騰水型」では東日本大震災後初めて [武者小路バヌアツ★]
・【アベノミクス】景気指数、5.6ポイントの大幅下落、東日本大震災並み ★12
・福島にロボット産業集積 被災地再生、産官学で人材育成―東日本大震災10年 [ひよこ★]
・【東日本大震災】旧大川小の教訓、オンラインで。コロナ禍であの日を学ぶ [記憶たどり。★]
・内閣方針に「東日本大震災からの復興」記載なし 平沢氏「たまたまそうなった」 [首都圏の虎★]
・【悲報】10〜12月期のGDP成長率、マイナス3.55% 増税で東日本大震災並みの経済的損失
・【東日本大震災】震災“どのように亡くなったのか”分析し減災に 9割が津波による溺死 東北大
・【東日本大震災】元原子力安全委員長「あんな人を総理にしたから罰が当たったのではないか」 ★4
・【東日本大震災】「もしも津波がここ銀座に来ていたらちょうどこの高さ」、ヤフーが銀座に巨大広告★2
・渡部陽一氏 戦場カメラマンが見た“絶望”からの歩み【3・11東日本大震災10年…】 [愛の戦士★]
06:39:21 up 22 days, 7:42, 0 users, load average: 7.81, 8.53, 8.38
in 4.8390300273895 sec
@4.8390300273895@0b7 on 020420
|