「大減税」公約で大勝した維新が、とつぜん「国民イジメ」に転換した理由
「やっぱり資産課税を始めろ!」
「日本維新の会」国会議員団の政調会長・足立康史衆院議員の発言が波紋を広げている。
維新は、先の衆院選挙で「大減税」を公約の一番に掲げ、大躍進。議席を11から41へと大きく伸ばした。維新のサイトにも「増税」(停滞)VS「減税」(維新)と大きく打ち、「減税と規制改革、日本をダイナミックに飛躍させる成長戦略。」を「2021維新八策」として前面に出した。
選挙後、足立康史衆院議員は、『総選挙前ドタバタの中で落とした資産課税について、本当に党として「捨てる」ということでいいのか事後検証したかった次第です』(1月4日付Twitter)と、堂々の増税議論の開始を宣言、維新内部にも衝撃が走った。
足立氏のいう「資産課税」とは何か。
維新が昨年一度公表して撤回した日本大改革プラン当初案によると、日本にあるすべての資産(家計・非金融法人・政府資産)合計約3600兆円に1%の課税をするものである。維新の試算によれば、36兆円の増税となる。日本政府の2020年度の税収が106兆6580億円であることから、全税収の3分の1を上回る規模の増税だ。例えば、定期預金(スーパー定期・1か月・三井住友銀行の金利が0.002%)をしていくだけで、預金残高は毎年0.998%減っていくことになる。ネット上では「貯金税」として酷評されている。
同僚議員のTwitterをブロック
「大減税」公約で大勝した維新が、とつぜん「国民イジメ」に転換した理由
足立康史氏ウェブサイトより
維新は、「大減税」を公約のいちばんの柱に掲げておきながら、選挙が終わると自ら積極的に36兆円もの大増税議論を開始したことになる。
つづきはうぇbで
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ede574fcf20a8deea88f982c47f8f4cfdaec4ea 財務諸表見て現実知っただけだろ
それか財務省の紐付きになったか
9令和大日本憂国義勇隊(栄光への開拓地) [IT]2022/01/18(火) 12:13:05.25
海外に資産を移動させる人が増えそう
富裕税とかいいんじゃね
でも国民にはそんなこと伝わらないから、「自民がダメなら維新」が今後も増え続けるよ
>>5
財源考えて全部計算した上で大減税を主張してるのは山本太郎だけだな >>13
自民党のどちらかと言えば右寄りの議員も言ってる >>12
愚民は中身より印象で投票するからな
日本語の噛み合わない答弁で印象操作に終始した安倍は歴代最強の総理だった こいつらに投票した奴だけ増税しろよ
投票先にろくなのいないんだから選挙なんて行くだけ無駄
選挙民に記憶力有ったら日本はこんなに衰退して無いから大丈夫死ね
グレイ金利の高利貸しの弁護士だった橋下と吉村の維新を信用できずにいる
だから自民の別働隊だって言ってるじゃん(´・ω・`)
>>23
共産党は9条云々がやかましいから、れいわの方が良いぞ パチンコアドバイザーばっかだし騙される方が悪いんすよwww
いや騙されるなよ
税収増やすから減税するよって事でしょ
消費税を1%上げると1兆円の税収が見込める
だから消費税を46%にすれば解決する
完璧な政策だ
ありがとう維新
民主党の公約破棄と同じだな
そうでしたっけ、ウフフ
忘れないぞ
糞民主党
死ね消えろウザイ消えろウザイ消えろウザイ消えろウザイ消えろウザイ消えろウザイ消えろウザイ消えろウザイ消えろウザイ消えろ死ね消えろウザイ死ねウザイ消えろウザイ死ね消えろウザイ死ねウザイ消えろ
減税してインフレになってから増税してください。あと、スタグフレーションなら生活必需品の間接税を停止してください。
どこかで減税するために何かを増税するだろ。
ゲンダイは資産課税を避けたい資産家なのか?
>>37
なんかネットだと印象操作デマ流してる奴いるけど、
山本太郎はかなりの右だぞ
一時期は毎朝皇居に向かって礼をしてたくらい こっちで減税するからこっちで増税
36兆円以上の規模で減税するんかね?
消費税廃止してもまだ足りない
トータルで増税なら、それは増税だろう
維新が普通にやってればそのうち与党になると思うが
定期的にこういう変なことしてわざと票落としてない?
あだっちゃんが暴走しはじてる。また橋下はんと喧嘩するやろな
セコイ関西人がこんな事きいたら反発するんじゃないか?
大阪は人情の街と聞いてたが
何で維新の様な弱肉強食政党が蔓延る事になってるんだ?
人情の街なら人情の街らしい政党を支持しないとダメだ
政府資産含めて課税額出してどうすんだよw
>日本にあるすべての資産(家計・非金融法人・政府資産)合計約3600兆円に1%の課税をするものである。
1000兆くらい政府資産だけど、この分は増税にならないだろ。
>>44
反維新もキチガイだし維新信者もキチガイだよな マイナンバーカードで投票した政党残そうや
その政党がやった政策の2倍の増税されるとかw
無投票も同じくでw
>>16
愚民とか言って国民を見下してるから野党の支持は広がらないんじゃないですかね? >>55
そもそも税の役割を勘違いしてんだよアホ維新は
税金集めなきゃ支出できないと勘違いしてるからこういう思考になる
税は財源ではない >>44
維新と共産党、れいわテロリスト団体とはすこぶる仲が悪いからなw >>47
何でスレスト?
この板は維新に都合が悪い事を書くなと言う約束でもあるのか? >>64
じゃあ何でスレストと言ってるんだ?
都合が悪いスレをスレストとか卑怯だろ
言論統制でもしようとしてるのか >>67
コイツが嫌がってるなら今後は毎日維新叩きスレを立てよう いいけど、貯金1億円以上の世帯から課税するようにしてよ。
それなら10%でもいいよ。
大阪人は維新を追放した方がいい
大阪は変な物に憑りつかれてしまってる
伝統的な人情の街を取り戻さないとダメだ
最初から維新の貨幣観なんて共産党と同じだからな
保守のふりした極左
大阪メディアは維新を叩きまくれ
人情の街を取り戻せ
>>1
資産格差が今の問題だから資産課税で損をするのは儲かってる企業と金持ち老人だけ >>61
貨幣観派正しいれいわはまだしも極左コインの表が共産で裏が維新じゃん
維新が連立組むとしたらどう考えても共産党 まともな野党がいないのが日本の悲劇だな
維新もれいわもまともじゃない
カルトじみてる
税は財源だから世界中の政府が税金とりまくってんの
通貨増刷して財源とかは今時できないようになってるので、税は当たり前のように財源
>>80
民進やら立憲やら共産は単なる反日団体だしな。まともな野党が欲しいところだ >>82
どこの仮想世界に生きてるんだ?
アメリカでもユーロでも通貨増刷して財源にしてるから財政赤字になってるのに。 >>82
税は財源どころか貨幣の消滅でありインフレ抑制効果
日本は増税続けた結果万年デフレの国になり四半世紀ゼロ成長という快挙を成し遂げたわけだ >>84
確かに立憲でもそう言う奴らがいるのは確かだ
逆に自民内部でもカルトじみた奴らがいるから
そう言うまともじゃない奴らは今後排除されて
まとも系 VS まともじゃない系
と言う構造になって行くんじゃないかと思う
いずれにせよ政治としてはまっとうな政治の実現が国民の願いだからな >>50
あぁそういう人間だったか…如何にも拗らせた名前だもんな
しかも老人とかもう救いようないな
ありがとう ・大地震予測されるのに夢洲にカジノ
・犯罪率トップなのに交番削減
・オミクロン騒がれているのにUSJで成人式
・コロナ人口当たり死者数トップなのに保健所体制強化せず
・大阪の成長阻害しているのに「大阪の成長を止めるな」
・自分も文通費せしめているのに他人には「シロアリ」
維新です。
>>1
だから言ってるしゃない
どの政党も「政府」って云う「仲良しクラブ」だって
余所の国に支配されて 政治家が総入れ換えしない限り 国民が苦しむのは変わらないのよ
その程度の事 なんでバカ国民は理解出来ないかしらね 足立もバカだよな
かつての民主党のように与党になってから手のひらを返せば国民を騙し討ちするのに成功しただろうに
野党のうちから手の内を晒してどうすんだ?
そんなことをしたって維新は票を失うだけ
それとも10歳以上年下で当選回数も少ない議員に党内出世レースで負けたから、
自爆テロ気味に党内政局しかけてんのか?
巻き込まれた国民は良い迷惑だわ
せやな
今はまだ減税は別にしなくてもええわな
ま、減税する前に議員や役人の経費カットから始めるのが吉よな
やっていないだろう
そう、余裕があるってことよ
そう、つまり、舐められてんのよオメーらゲラゲラ(´・ω・`)
>>94
国民を騙し討ちとかアホか
詐欺みたいな事考えるな
維新の会の支持者も呆れるほどの屑しかいないな
大阪メディアは維新を叩きまくって大阪から追放すべきだ >>97
維新の会の支持者って俺のことか?
読解力ねーな 実際、大阪を維新が治めるようになってよくなったと市民はみんな言う
だからこのまま維新に投票し続けよう
維新の会も国民民主党も所詮は自民党の補完勢力に過ぎないからなw
これだからソニーの質屋体質だね
そうそう質草カユなんだろう
>>102
大阪は人情の町なんだから
助け合いの社会、支え合いの社会を取り戻さないといけない
冷静になれ
まともな大阪を取り戻せ 宮台も例えて既得権益やらで軍事で師団化していくってのも
第3帝国の歩みに似てる。それを徹底的に批判したか保護したかで朝鮮情勢もあのまま残ってんだな
ドイツのなだから独裁か玉石混交体制かの差がこの80年の成果だろう
ユーロでユダヤ人が馬乗りなってるってのはドイツの対価みたいなもんだろう
>>108
減税に財源とか意味不明
減税は貨幣の消滅の緩和である
減税にはインフレ率の上昇圧力と需要拡大圧力
増税はその逆
デフレなのに逆をやり続けたアホの国が日本 >>102
サーカス見せられてよくなったと勘違いしてるだけやで >>1
この手の書き込みは与党支持者が書き込むなら分かるけど野党同士少ないパイの取り合いする為のサゲだからなぁ。
自民はなにもしないで勝つ。野党は裏で足の引っ張りあいして維新が勝つ。
今の野党はジャイアンにもスネ夫にものび太にもなれない。なれるのは波平さんの盆栽くらいだ。 1000万以下は控除して富裕層ターゲットした累進課税にするならいいわ
資本主義を止める経済犯罪者の資産家金持ちからガッポリ取れ
代表は政治家の息子
2世3世がいっぱい
既得権益がどうの、しがらみ無いだの
そういう印象操作だけは上手な詐欺集団だぞ
そもそも、武富士や飛田に出入りしてたチンピラ弁護士なんか推して知るべし
なんでコイツらが正義として扱われてるのか理解に苦しむ
それでも大半の馬鹿はテレビの印象で投票するからね
橋下を使いたいテレビは維新上げしかしない
なんか足立の暴走ってことにして有耶無耶にして終わらせようとしてるが
維新本体としては増税の話を否定してないからな
たぶん、これ選挙前から決まってたっぽいぞ
維新としては愚民に分かりにくいように出していくつもりが、足立が先走ってしまった
どうもそんな感じだな
>>124
資産課税なんて大阪経済界にとって天敵みたいな存在だな
大阪メディアに維新を叩かせ大阪から追放すべきだな 現実を見ただけだろ
未だに空想の話をしてるゴミ共は早く死んでくれ
どうせ何言っても大増税になるよ
コロナで予算使いまくってるからな
財務省のゴミ共が変わらない限りこれを埋めるのは増税になる
>>124
その通り
足立を処分しない=維新は増税政党
これをもっともっと広めて次の選挙で叩きのめそうぜ 立憲潰れてほしいだけでぶっちゃけ政策とかどうでもいい
BIやるなら増税されるってわかってることだし
これソース見ると維新自体が悪いんじゃないようにみえるんだが
つかソース元の現代この書き方誘導する気満々で草
興味無いから知らないんだけど、維新て大減税を公約にしてたか?
維新て「身を切る改革が〜」のイメージなんだけど。
何れにしてもデフレ期に増税は愚の骨頂。
資産課税で騒いでるやつって何なんだろうか
金持ちや投資家で維新叩いてる奴あんまいない気がする
>>136
維新支持してるのは貧乏人底辺B層情弱無知だけどな
貧乏人ほど公務員や役人のような富裕層は身を切らないと許せない妬み僻み嫉みの怨念だからな 増税した分をベーシックインカムに当ててくれるってことだろ?
早くベーシックインカム実現しろ!せめて今年度中に頼むぞ!
>>138
増税した分は国債の償還に充てられるのでベーシックインカムもやりませんよ
身を切る改革に騙された愚民の生活をズタズタに切り裂きます 維新を熱狂的に支持してる大阪人は
「朝三暮四」の猿そのものだな
ストック課税をやり、フロー減税するとはじめから言ってる件。
選挙後のか、言ってるやつは公約何も見てない証拠。
>>137
現実みろよ
維新粘着して叩いてるのはれいわ支持者とか貧乏人ばかりだろ こんな簡単に嘘つくならもう公約とかいらんやん
作んなよ
コロナの前の段階で見たら、
赤字国債の額が大きいと言われても、収支で見れば増えた額はそんなにない。
日銀引き受けだったら、実質負担ゼロになる。ちゃらにすれば、返済義務も無くなる。
この状態で増税する必要があるか。
>>139
国債償還に毎年20兆ぐらいいるからなw >>142
現実見ろよ
維新支持してるのはお前らバカウヨ底辺ニートこどおじ引きこもりだらけ
あとは反社半グレな
身を切る改革で富裕層の足を引っ張らないと気がすまない卑しい根性
共産れいわなどの支持者はむしろ世間知らずなボンボンお嬢などお勉強は出来た層だな
優等生はリベラルに偏りやすい >>146
返す必要がないのに貨幣を消滅させてるわけだ
つまり国民経済の縮小な
この国の貨幣観は白痴か知恵遅れ >>128
そういや、この板だと安倍や麻生が財務相と敵対してるなんてアホな設定が、いまだに信じ続けられてるんだっけ? >>128
バカかお前は
予算が足りないから欧米のようなV字回復ができないんだよ
お前のような貨幣観の欠片もないバカな国民が変わらない限り増税にされるんだよ
やるべきなのは需要喚起の大減税 あのさあ
増税しないなんていつ言った?
何時何分何秒地球が何回回ったとき?
真剣に日本変えたいなら政治家じゃなくて社長になるだろ
明日の我が身しか考えてないよ政治家は
誰を選ぼうが結末に大きな変化はない
足立って橋下とツイッターでケンカして出て行くっていってなかったっけ
アホほどタンス預金があるという事実からすれば考えても良い税金
その分貧乏人から搾り取る税金を減らせ
大阪自民の異端が結党した党やからね…
プチ自民党やで!だけど反自民やねん…
わからんやろ?大阪おかしいねん…
ゼロ金利政策で、国民が本来受け取れていたはずの利子がほぼゼロ。
老後に向けて2000万足りないから貯めろと政府は言うが、さらにここに課税してどうするんだ?
この2000万足りないってのも、中身を見ると持ち家前提の試算だから、賃貸の者は更に倍4000万は必要なんじゃないか?
ニーサも課税とかするんかね?ホント勉強してほしい。
足立のおかげで維新の詐欺師ぶりが明るみになったな
保守ぶった極左は消えろ売国奴と言いたい
そもそもパソナ竹中の別働隊だしな
選挙前に、愚民向けの甘い政策で集票
選挙後に、役人と密約した増税政策を出す
しばらくしたら愚民は忘れるので問題なし
自民党がずっとやってきた事だぞ
自民から漏れたやつらが、そのまま真似したにすぎない
デフレスパイラルを止めるのが国会議員の仕事だろうが。
デフレ期に増税してデフレスパイラルを進行させてどうするんだよ。
竹中平蔵も維新の国会議員も、経済理論についても国会議員とはどうあるべきについても何も理解していない。
こいつらの頭の中は、税金使って商売して自分たちが儲けることだけ。
日本は2013年あたりからインフレなので、デフレなんてとっくに終わってるよ
民間企業がデフレに対応して人件費を削るのは仕方がない。
民間企業は儲けを出さないと潰れてしまうからな。
結果、デフレが進行してしまうのは仕方がない。
でも、国会議員は違うでしょ。
日本国政府には通貨発行権が有るのだから、デフレ期の緊急事態に際しては通貨を発行して市中のお金の量を増やし、長期的に公共事業を拡大して需要を喚起していけばデフレ脱却出来るでしょ。
民間と逆の事をやってマイルドな経済成長を促すのが国会議員の仕事だろうが。
維新は経済理論の国会議員とは何たるべきかも何も分かっていない。
国会議員が民間企業と同じ事をやってデフレスパイラル進行させてどうするんだよバカが。
逆に言えば、デフレを脱却出来るのは日本政府しか居ないんだよ。
デフレ期に金と仕事を出せるのは儲けを度外視する事の出来る日本政府だけだからな。
>>5
増税してもこの国に未来なんてねぇのにな
何年財務省の絵に描いた餅に騙されるのやら >>162
そもそもインフレ率1%以下はデフレである
2014年と2019年の増税で再びデフレ入り
コアコアCPIはマイナス続き >>171
じゃあ名目3%実質2%以上の経済成長率の達成条件満たさないと増税できないルールなのに、何で安倍政権は条件無視して増税決断したのかって話だよな
結局、増税せず状態を維持しても達成できない(アベノミクスの失敗)からさっさと増税したのか、シンプルに致命的なレベルのバカだったのかのどちらかしか可能性が残らない 家持ってるだけで固定資産税以外にも取られるのか
年金生活者は家も没収されると
>>171
勝手な定義作ってデフレって言っても教科書の定義通りのデフレだった民主政権が許されるわけではないぞ 今回の維新の得票は自民の選挙区と同じからくり、そうか!?票が維新に入ったからだろ。
維新もそうか!孔明も同じ「新自由主義=共産主義」の党だからな。
>>40
共産とかと協力してる時点で間違いなく右ではない デフレの定義と日本のデフレ期間
http://www.stat.go.jp/info/today/146.html
「デフレの時代」は、いつからいつまでか?
「平成」は、日本が戦後初めて経験する「デフレの時代」でした。
消費者物価指数(総合指数)は、戦後一貫して上昇してきましたが、平成11年(1999年)以降は、一時期を除き、継続して下落するようになりました。
これが再び上昇に転じたのは、25年(2013年)です。
物価は、大きな経済危機や原油価格の暴落などがあった年には、一時的に下落することがあります。
このため、「デフレ」という言葉を使うのは、一般に、2年間以上、物価の下落が続いたときです。
したがって、消費者物価指数(総合指数)の前年比上昇率からみると、物価が下落に転じてから2年後の13年(2001年)から24年(2012年)までの時期を、「デフレの時代」ということができると思います。 >>177
うわべだけ猿真似してる日本の政治で、右か左かなんて意味をなしてないだろ
ちゃんとした左右のイデオロギー持った政党政治だったら、
言うなれば与党共闘状態の選挙互助会状態の自民党が保守政党なんてジョークもいいところだし、
小さな政府を掲げる保守、大きな政府を掲げるリベラルなんてのも誤植を疑うレベルの構図
おまけに外国のカルト教団を主要な支持母体にもつ保守政党だなんて、ギャグでしかない >>40
安全保障がノータリンな時点で選択肢にならない >>179
ネトウヨに難しい話をしても理解できないかと 公務員削減!民営化は善!
どっちも昭和の頃のスローガンで実行した結果が今の悲惨な日本の一因なのに未だに言ってる維新。
おかげで大阪でもコロナで無駄に人死なせたのに懲りない維新。
むしろ自民よりタチが悪い。
所得税とって、金利に課税され、更に資産に課税するのかよ
もうめちゃくちゃだな
大阪府民にとってはメリットのある政党だが、日本にとっては良くない政党
日本にとって良くないということは、いずれ大阪も沈む運命
>>187
大阪にとってもメリットないぞ
京大の調査でも、「大阪都構想に賛成してる人ほど、大阪都構想について知らない」って結果出てる始末
まあ、「アベノミクス絶賛してる奴ほど.アベノミクスについて知らない」この板の傾向と同じと言えば同じだけどさw 「言ってることとやってること違うやないか!」とツッコミ入れたくなる
平熱パニックおじさんというのがいてだな・・
足立の言い訳に則って議論する=増税派ではないのだとしたら藤田は議論してくれ、としか言ってなくて資産課税を主張してるのって足立と橋下だけなんだよなw
内々で決まってたのを足立がフライングで漏らしたんだろ
だから維新としてもこの発言を否定しない
>>174
デフレだったのは民主党政権だけじゃない
1997からずっとデフレで、デフレスパイラルとか言われてたのになんでミンシュガーになるんだ?
安倍ちゃんみたいにスタグフレーションになるよりは昔の自民も民主もずっとマシだったけどな 麻生も民主党も変わらんデフレ就職難地獄だよ。
あの世があったら地獄行き。
首吊らないのが不思議なレベル。
>>195
過去の就職内定率見ると民主党政権になったら急降下して自民に戻ったら急上昇してるのがわかる。
こういうのが若者が自民を支持してる一因であるわけで。
サヨクおじさんはすぐバレる嘘つくのをやめよう。 内定率なんかで語ってるの初めて見たわw
東大でも早慶でも麻生政権と民主党政権で変わる要素ない