母子家庭は関係ないだろ
科学者ってのは科学的な実績だけで評価されるべき
昨年フィリピンに設置してた気か
確か海水を真水に分解するとか
素晴らしい
最近マグナス効果使った乗り物とかで始めてるのみるから世の中楽しくなる
昔こういう大学での研究を実用化した風力発電で、風が吹いても発電しない!って大学が訴えられたケースあったような。
これで母子家庭にも満足に電力が供給される
ことにはならない
風力は耐久性の問題で運用コストが見合わない例はごまんとあるが、壊れにくいなら良い数字でるかもな。
親ガチャなんて負け犬の遠吠え
母子家庭アピールはそう言いたいわけか
つかさー問題は蓄電技術じゃね?どれだけ大きな風力でタービン回して送電しても台風はすぐ通り過ぎるし
台風の力を利用って言ってるのいるが一年通して一桁来るくらいでタイミングによっては一回も来ない年があるもんに
年間通して需要があって切らすわけにはいかない重大なインフラ賄うのってコスパとか悪すぎるよな
別に発明でもなんでもない
昔からこのタイプの風車はある
アメリカででっかい筒の奴作ってなかったか?
この人が思いついたの?
南大東島に一万基設置しよう
サトウキビ畑を全て潰してこれを立てよう
そして海水から水素を作ろう
くそでかプロペラが回る風力発電はなんか無理してるなあと思うしいいじゃない?
これ2年前にテレ東でみたな
発電量が微々たるもんなんだろ
ほら見ろ。やれば出来るじゃないか!
親ガチャなんて言ってる暇があったら勉強せい!!
んー名前の配列がいいなしかし同格も多い、まだ人生は続くか
そういえば低温核融合の話しはどうなったのかな
今年プロとタイプだすとか言ってたような?
シールドレス風力発電ってとっくに海外で実用化してなかったか?
風力発電の最大の問題点って風がないときにどうするかじゃなかったっけ?
プロペラ式のやつって風ないときはわざわざ電力消費してプロペラ回してるんだよなw
この形状ならプロペラ式と違って高さも必要ないしメンテもしやすそうだな
この縦回転のは結構前からあるぞ
どんな方向から吹いても回る
どんな物でも垂直型なら、台風でも発電出来るんじゃないの?
台風レベルの風がこないとろくに発電できないって意味に聞こえるのは俺だけか?
このタイプって、以前実験中に台風でぶっ壊れたのを見たけどな。
発電能力とメンテ頻度次第だけど、巧くやれば学校やら駅やらに設置できそうだし
水素やら太陽光よりリサイクルや安全面装備少なくて済みそうだから頑張って欲しいわ