◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

韓国「800km走れるバッテリーを発見」 日本「750q走れるバッテリーを量産開始」 韓国「ぐぎぎ」 [128776494]->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1643170693/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1黒トラ(神奈川県) [JP]2022/01/26(水) 13:18:13.71ID:roZRnYbr0●?2BP(10500)

2022年1月13日

韓国科学技術院(KAIST)は、キム・ボムジュン生命化学工学科教授チームが
イ・スンウ米ジョージア工科大学教授チームとエラストマー高分子電解質を開発し、
世界最高性能の全固体電池を具現したと13日、明らかにした。

共同研究チームは常温でのリチウム(Li)イオン伝導度が優れた、伸縮性の
高いエラストマー(ゴム)型高分子電解質を開発し、これを全固体電池に
適用して410Wh/kgの世界最高性能となる全固体リチウムメタル電池を実装した。
この技術を導入すれば、一度の充電で800qまで走行可能な電気自動車の
実現が可能となる見通しだ。現在は500q水準だ。従来の液体電解質を適用した
リチウムイオン電池の安定性を大幅に向上させることが期待される。

https://korea-economics.jp/posts/22011305/

2黒トラ(神奈川県) [JP]2022/01/26(水) 13:18:34.44ID:roZRnYbr0?2BP(9500)

2022年1月26日

日本の電機メーカー、パナソニックが電気自動車(EV)の走行距離を最大20%延ばすことが
できる次世代のリチウムイオン電池「4680」を量産する。日本経済新聞が25日報じた。
パナソニックは業界最高水準の効率性を備えたとされるこの製品をテスラに優先的に供給し、
「テスラ−パナソニック同盟」を強化するとみられる。

米自動車ビッグスリー(GM、フォード、ステランティス)と同盟を組んだ韓国の
バッテリーメーカーと真っ向勝負する様相だ。

パナソニックが量産するバッテリーは既存の円筒形バッテリーの大きさを
拡大したもので、直径46ミリ、長さ80ミリであるところから「4680」と呼ばれる。
EVの走行距離をこれまでより15−20%延ばすことができ、テスラ「モデルS」に搭載した場合、
1回の充電による航続距離が650キロから750キロに延びる。パナソニックは800億円を投資し、
和歌山県に工場を増設。3月に試験生産を開始後、来年には車両15万台分(10ギガワット時)の
バッテリーを量産する計画だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e610fd3030bdf51f8465d80a8a7c8cace582dc2b

3黒トラ(神奈川県) [JP]2022/01/26(水) 13:18:42.81ID:roZRnYbr0?2BP(9500)

>>2
パナソニックはテスラと2014年に米ネバダ州に合弁バッテリー工場を建設するなど、
初期の事業に参加し、米国で販売されるテスラのEVのバッテリーをほぼ全量供給している。
パナソニックは米EV市場を早期に先取りし、高級EV向け製品というイメージも形成した。
テスラは野心作である初のEVトラック「サイバートラック」に「4680」を搭載する計画で、
パナソニックの米国市場での地位がさらに高まる見通しだ。

LGエナジーソリューションとサムスンSDIなど韓国メーカーもテスラへの納入を目指し、
4680の開発に乗り出しているが、まだ量産計画は伝えられていない。
バッテリー業界関係者は「パナソニックは4680を先行して開発し、
テスラと同盟を強化していくとみられる。テスラを主要顧客とする
パナソニック、従来のメーカーと手を結んだ韓国バッテリー業界による激しい
韓日対決も予想される」と述べた。

4アメリカンワイヤーヘア(東京都) [GB]2022/01/26(水) 13:19:00.80ID:2o9+QpdW0
燃える中韓バッテリー

5スミロドン(茸) [JP]2022/01/26(水) 13:19:10.50ID:Vmqji+XZ0
勝ったニダ!

6ブリティッシュショートヘア(東京都) [ニダ]2022/01/26(水) 13:19:17.17ID:BQ4Jet7U0
日本「また俺なんかやっちゃいました?」

7イエネコ(東京都) [JP]2022/01/26(水) 13:19:26.24ID:WgbH0iOv0
韓国と比較してるスレ恥ずかしい

8現場猫(東京都) [GB]2022/01/26(水) 13:19:42.55ID:BhHLjefN0
韓国「50q勝った!大勝利!」

9茶トラ(茸) [IT]2022/01/26(水) 13:20:13.62ID:99qe5LIF0
>>7
朝鮮人がなんか必死なんだよ
わざわざBeまで用意してさ

10トラ(東京都) [NO]2022/01/26(水) 13:20:33.29ID:KQ7wO1AK0
ネトウヨ「信頼性ガー」

11アメリカンカール(ジパング) [GB]2022/01/26(水) 13:20:36.85ID:EX4drQKh0
性能で負けてるじゃん

12ヒョウ(アメリカ) [IN]2022/01/26(水) 13:20:54.33ID:t+mO6F3F0
韓国「国産化に成功」「開発に成功」 → なお量産化は未定

こればっか

13ベンガル(茸) [CN]2022/01/26(水) 13:20:54.47ID:QvZBMk+M0
多くの日本人は韓国を格下だと思ってるから大して気にしてないのに
一部の人たちは目の上のたんこぶとでも思ってるのか、ライバル意識が凄いよな

14コラット(茸) [FR]2022/01/26(水) 13:21:35.97ID:zUp8R3Sd0
Panasonicの方、バッテリーを大きくしたって書いてあるように見えるんだけど

15マヌルネコ(茸) [PL]2022/01/26(水) 13:21:37.60ID:m74tFJlX0
チョッパリうぜえニダ!

16黒トラ(神奈川県) [JP]2022/01/26(水) 13:21:44.41ID:roZRnYbr0
>>11
>一度の充電で800qまで走行可能な電気自動車の 実現が可能となる見通し

見通し

17ギコ(香川県) [DE]2022/01/26(水) 13:21:49.18ID:4LOVVV2r0
ソーラーカーは実用的ではないの?

18バーミーズ(SB-iPhone) [ニダ]2022/01/26(水) 13:22:27.90ID:yiaNWarU0
韓国→負極材の開発
ジャップランド→ただデカくしただけ

19リビアヤマネコ(埼玉県) [ニダ]2022/01/26(水) 13:22:47.70ID:Hk2crU8D0
>>11
量産開始と発見は天と地ほど差があるだろうに…

20黒トラ(神奈川県) [JP]2022/01/26(水) 13:23:02.71ID:roZRnYbr0
>>18
>LGエナジーソリューションとサムスンSDIなど韓国メーカーもテスラへの納入を目指し、 4680の開発に乗り出しているが、まだ量産計画は伝えられていない。

21ラグドール(愛知県) [ニダ]2022/01/26(水) 13:23:06.10ID:gCyWcBzD0
エアコンつけっぱだと何キロまで縮むの?

22ターキッシュバン(東京都) [JP]2022/01/26(水) 13:24:06.16ID:hkU5Mb0O0
テスラってバッテリをLGとかに代えてなかったか

23トンキニーズ(光) [TW]2022/01/26(水) 13:24:08.54ID:aiVYamfM0
チョンすげーやん 
こりゃノーベル賞だわ

24ピューマ(SB-iPhone) [RU]2022/01/26(水) 13:25:11.47ID:bOfBCHG00
核燃料式まだー( ´Д`)y━・~~

25アジアゴールデンキャット(千葉県) [US]2022/01/26(水) 13:25:21.08ID:56rW/t1E0
韓国っていつも
「このビグザムが量産の暁には!!」
ばっかだよなー

26サバトラ(東京都) [CA]2022/01/26(水) 13:25:48.91ID:tCAeV4pF0
ノーベル賞ゼロの国がノーベル賞アジア最多の国にケンカ売ってるって客観的に見て異常だよな

27サバトラ(茸) [US]2022/01/26(水) 13:26:15.37ID:/uJnWonJ0
実際は量産してから

28スナネコ(東京都) [ZA]2022/01/26(水) 13:26:40.25ID:81afQzuL0
3000q走れるようになったらガソリン車は廃れると思う

29ブリティッシュショートヘア(東京都) [US]2022/01/26(水) 13:27:06.61ID:JOYbNYoM0
韓国
>実現が可能となる見通しだ。

日本
>3月に試験生産を開始後、来年には車両15万台分(10ギガワット時)の
バッテリーを量産する計画だ。

30スナネコ(東京都) [ZA]2022/01/26(水) 13:27:37.79ID:81afQzuL0
今の意識してないとバッテリー切れるようなおもちゃじゃ売れない。
意識してなくても十分走るようにならないと。

31ブリティッシュショートヘア(東京都) [US]2022/01/26(水) 13:27:39.60ID:JOYbNYoM0
>>28
ねえ、充電は、充電はどうするの?

32トラ(東京都) [NO]2022/01/26(水) 13:27:43.31ID:KQ7wO1AK0
三菱航空「日本は一度作るといったら何があってもやり遂げる国。途中でこっそり止める韓国とは違う。」

33シャルトリュー(大阪府) [AU]2022/01/26(水) 13:28:20.21ID:zQpkrG870
絵に描いた餅

34ジャガランディ(東京都) [FR]2022/01/26(水) 13:28:32.60ID:PdDTSYQH0
こいつらいつも何かを発見したり成功したりしてるよなw

35白黒(東京都) [EU]2022/01/26(水) 13:28:45.72ID:/gY4P6/L0
韓国製は爆発するじゃん

36ラ・パーマ(千葉県) [US]2022/01/26(水) 13:28:57.59ID:0uOkoShw0
日本は企画をその通り成し遂げる
お前らは机上の空論

37スナネコ(東京都) [ZA]2022/01/26(水) 13:29:01.30ID:81afQzuL0
>>31
携帯電話ですら充電早くなってるのにそこは技術の進歩に期待するしかないな
誰か作ってくれよw

38オシキャット(SB-Android) [CH]2022/01/26(水) 13:29:08.45ID:3Skay1W/0
>>18
日本で日本語喋って日本の税金で楽して生きてて
日本からチョンコ応援
国に帰れば差別されるのにねー

39サビイロネコ(滋賀県) [IT]2022/01/26(水) 13:29:09.61ID:uWCTuYBT0
韓国はエンタメとB級グルメの国だろ
技術とかもう諦めて遊んでろよ

40ターキッシュアンゴラ(大阪府) [CN]2022/01/26(水) 13:29:22.32ID:ezXGb6ib0
充電がめんどくさすぎるのよな
時間かかりすぎだろ

41ジャガランディ(福岡県) [US]2022/01/26(水) 13:29:26.76ID:8wqYxxIB0
何をやらせてもチョンは周回遅れww

42ブリティッシュショートヘア(東京都) [US]2022/01/26(水) 13:31:38.59ID:JOYbNYoM0
>>18
そういえばさ、韓国ってフッ化水素の超高純度品を大量生産するって
去年の1月に言ってたと思うんだけど、どうなったの?

43スフィンクス(島根県) [FR]2022/01/26(水) 13:32:28.36ID:NxejE/j70
おかまいなく

44メインクーン(東京都) [JP]2022/01/26(水) 13:32:29.85ID:KNpE56Bl0
過剰に見下すのも良くないぞ
後進国が頑張って研究の真似事してるんだからほっとけ

45スコティッシュフォールド(愛知県) [ニダ]2022/01/26(水) 13:35:03.81ID:QbGZALfo0
>>44
韓国と断交してくれれば全て解決するのにな

46ヒマラヤン(埼玉県) [US]2022/01/26(水) 13:35:42.14ID:GcpMCMiF0
日本の負けニダ

47三毛(茸) [ニダ]2022/01/26(水) 13:36:35.23ID:aVjkQtgZ0
チョンが800km走行バッテリーを量産する頃には
日本は1000km超走行バッテリーを量産してるだろ

48三毛(茸) [ニダ]2022/01/26(水) 13:37:27.43ID:aVjkQtgZ0
>>13
チョンが日本人のフリしてるだけ

49アメリカンショートヘア(滋賀県) [US]2022/01/26(水) 13:38:43.25ID:WKF26pF10
8bitパソコンでわーわー言ってた頃、
某社はすでに16bitPCの開発を終えようとしていた
販売するにはそうとう前から開発していないと間に合わないから
それと同じ

パナが量産開始するということは、さらにその先の物を開発済みで
すでに工法設計に入っているはず

周回遅れを自慢しているだけだろ

50三毛(茸) [ニダ]2022/01/26(水) 13:38:57.37ID:aVjkQtgZ0
そのうち非接触充電が普通になる

51マンチカン(茸) [JP]2022/01/26(水) 13:39:13.53ID:fRkpxhXu0
また株価上げるため発表なんかね
フッ化水素の時それやったよね

52メインクーン(東京都) [US]2022/01/26(水) 13:41:04.59ID:L0o3ris50
全固体の開発の話とリチウムの量産の話と何の関係があんの?

53コドコド(京都府) [US]2022/01/26(水) 13:41:19.47ID:5pyqMiN40
>>42
あと10回は生産に成功するから
バカにすんな

54ピューマ(茸) [ニダ]2022/01/26(水) 13:41:57.19ID:S2LmCkAQ0
>>11
10回目の禁煙する方法を発見したぞ

55サビイロネコ(茸) [FR]2022/01/26(水) 13:42:44.83ID:I8PokpZ80
走行距離800kmだけが売りじゃない
発火装置としての機能も優秀

56オリエンタル(東京都) [GB]2022/01/26(水) 13:42:59.76ID:lj/fRrmq0
>>7
向こうが勝手に比較して来てるし

57メインクーン(東京都) [JP]2022/01/26(水) 13:43:14.36ID:KNpE56Bl0
>>47
韓国人は量産なんかしないよ
発見が嘘だもん

58縞三毛(ジパング) [US]2022/01/26(水) 13:43:15.28ID:D2+m0+bQ0
※燃えます

59ブリティッシュショートヘア(埼玉県) [RO]2022/01/26(水) 13:43:50.21ID:NB62nFjP0
>>11
500Kmが800Km
650Kmが750Km

いつもの誇張

60アフリカゴールデンキャット(東京都) [US]2022/01/26(水) 13:44:47.44ID:fi7h/Fea0
期待される

61スナネコ(SB-Android) [US]2022/01/26(水) 13:45:41.32ID:UlM4jecF0
実験室レベルの成功と実用量産は天と地の差だとあれほど

62スナネコ(SB-Android) [US]2022/01/26(水) 13:46:42.75ID:UlM4jecF0
>>44
まぁこれ
あんまり油断して馬鹿にしてると足元すくわれるから最低限警戒してあとは無視

63メインクーン(東京都) [JP]2022/01/26(水) 13:47:37.50ID:KNpE56Bl0
韓国人の研究成果って国際機関じゃなくて韓国の機関が発表するのが答え
小保方してても誰も咎めない

64ベンガル(岐阜県) [US]2022/01/26(水) 13:47:53.97ID:8FXOu4Mu0
800km走れる見通しだけど100個に1個は発火するバッテリー
750km走れる安定したバッテリー
どっちがいいかな?

65ジャガー(東京都) [US]2022/01/26(水) 13:48:17.21ID:c15wQ7l60
あれ?
チョン国ってエンジンとか作れたっけ?

66ジョフロイネコ(千葉県) [JP]2022/01/26(水) 13:48:33.97ID:gfHsdKur0
>>12
それなー
量産の事は考えてないんかね

67ブリティッシュショートヘア(埼玉県) [RO]2022/01/26(水) 13:48:42.59ID:NB62nFjP0
パナはトヨタとも合弁作ってるし
開発資金は潤沢なんだろうなw
トヨタも全個体にしてくるな

68ノルウェージャンフォレストキャット (ジパング) [ニダ]2022/01/26(水) 13:49:11.62ID:5fY7eZzo0
最低750と最高800

69イリオモテヤマネコ(栃木県) [US]2022/01/26(水) 13:49:25.62ID:zGCVbvvr0
そろそろリチウムでも頭打ちだろ。
次世代の電池で覇権を握れ!

70アビシニアン(福岡県) [US]2022/01/26(水) 13:50:56.74ID:OE+Bb7ui0
何km走れるとか車重が何kgでモーター性能がこれこれで・・・・
都合の良い算出じゃねえの
同じことは日本の電池にも言えるけど
統一された実験車に搭載して同一条件で記録だしてくれよ
そしたらこのクルマでは何kmと言ってたからこれは実走だと何km走るんだろなとかわかるから

71ペルシャ(愛知県) [US]2022/01/26(水) 13:53:04.10ID:JrMUe84u0
発見てどういうこと?産廃ゴミ箱でもあさってたの?

72ボブキャット(光) [CA]2022/01/26(水) 13:54:58.25ID:BoT2R1pg0
あっち見んなよバカか

73パンパスネコ(広島県) [US]2022/01/26(水) 13:55:05.94ID:zOJfv6IZ0
すごいじゃない。
韓国にしては頑張ってるよ。

74ブリティッシュショートヘア(茸) [ニダ]2022/01/26(水) 13:55:44.61ID:BIt9atiU0
汚物のキムチ食って
チョンコが神輿担げば済む話
良かったな、チョンコ

75ウンピョウ(群馬県) [US]2022/01/26(水) 13:58:19.96ID:9oivTEYb0
バカチョンイライラwwwwwwwwwwwwww

76アメリカンワイヤーヘア(奈良県) [CO]2022/01/26(水) 13:59:49.24ID:aYUbYobd0
韓国人の見通しは楽観的で詐欺的だからなあ・・・
こうやってバラ色の未来を見せてお金を集めるのが目的
実現できるかどうかは重要ではない

77マンクス(大阪府) [ニダ]2022/01/26(水) 14:00:42.91ID:VBtcyQpe0
日本勢は韓国に勝てないだろ
韓国企業は韓国企業の製品を使うけど日本の自動車メーカーは中国や韓国の部品を買うからね
ジャップの愛国心の無さは世界一だから

78ラグドール(北海道) [US]2022/01/26(水) 14:01:00.21ID:sIV2H3H60
>>18
在日割でやる5ちゃんは楽しいか?

79ジャガランディ(福岡県) [US]2022/01/26(水) 14:02:48.25ID:8wqYxxIB0
全固体電池しか勝たん

80ボルネオヤマネコ(愛知県) [IE]2022/01/26(水) 14:02:58.11ID:vcQ/5afs0
バッテリーを発見
韓国ではバッテリーは土に埋もれているか、人跡未踏の地で生きているらしいな

81(SB-Android) [US]2022/01/26(水) 14:03:00.98ID:lIMSRZFV0
発見したっていう嘘です

82ラグドール(北海道) [US]2022/01/26(水) 14:03:21.49ID:sIV2H3H60
>>42
毎月のように国産化に成功し続けてるよ

83スノーシュー(京都府) [ニダ]2022/01/26(水) 14:03:37.07ID:/r50MWem0
テスラの電池やがな

84ギコ(大阪府) [GB]2022/01/26(水) 14:04:06.53ID:QUizI6a+0
朝鮮人のいうことは信用するな
例 ドクターイエロー

85ぬこ(SB-Android) [CN]2022/01/26(水) 14:04:24.95ID:ftJaKZl30
>>13
格下だと思ってたから今の日本家電メーカーの惨状があるのかと
韓国は嫌いだけど舐めてかかっていい相手だとは思わない

86猫又(東京都) [US]2022/01/26(水) 14:05:05.15ID:RikCTNs10
韓国ってもうじき国そのものが破綻するんでしょ?つべでみた気がするけど

87ラガマフィン(東京都) [US]2022/01/26(水) 14:06:18.80ID:A4UG5FRC0
散々トヨタにたかってたもんなw

88キジトラ(神奈川県) [ニダ]2022/01/26(水) 14:06:37.06ID:3KNFLWzv0
ノートパソコン使ってるけど、内蔵バッテリーがLGなので
めちゃくちゃ放電するんだよなコレ

89ピューマ(新潟県) [US]2022/01/26(水) 14:07:30.96ID:vwonoLKG0
買ってる技術なら日本も誇ってもいいけど、
絶対気を緩めないようにしてもらいたい
やられてる分野もあるわけだし…

90アフリカゴールデンキャット(神奈川県) [FR]2022/01/26(水) 14:07:35.54ID:XOcvEdie0
>>86
いっつも何ヶ月か後に崩壊してるから気にすんな

91ジャングルキャット(茸) [GB]2022/01/26(水) 14:07:59.12ID:s+t1CaDN0
>>11
戦いは数だよ兄貴

92ぬこ(愛知県) [KE]2022/01/26(水) 14:09:29.12ID:NpkPCfaf0
>>82
毎日国産化に成功するまで努力し続ければいつかは量産できそうだな
韓国侮りがたし

93コラット(光) [JP]2022/01/26(水) 14:09:30.53ID:C5K7Q8FJ0
しかも単独で発見したわけじゃないのな
こりゃノーベル賞は無理だ

94マーブルキャット(空中都市アレイネ) [ニダ]2022/01/26(水) 14:10:09.53ID:BAltBB5K0
>>31
F-ZEROみたいに道路から充電出来りゃ良いんだけどね

95ジョフロイネコ(埼玉県) [US]2022/01/26(水) 14:10:14.28ID:kF5lCNR+0
韓国の全個体ってまだ研究所止りだし
世界中どこでもやってるレベルだろうね

96ジョフロイネコ(ジパング) [US]2022/01/26(水) 14:11:30.93ID:TPmMUJ4Y0
>>11
量産までいけたら勝ちだぞ

97ジャガランディ(岡山県) [JP]2022/01/26(水) 14:13:03.12ID:L3UvreU30
発見て言うから中国で見つけたのかと思ったわ

98ぬこ(愛知県) [KE]2022/01/26(水) 14:15:08.66ID:NpkPCfaf0

99ウンピョウ(群馬県) [US]2022/01/26(水) 14:18:49.07ID:9oivTEYb0
>>1
反日のくせに日本人に認められるのがステータスで憧れ。
しかも毎回捏造で日本人にホルホル。
これが土人国家の真骨頂。

100メインクーン(東京都) [JP]2022/01/26(水) 14:19:00.50ID:KNpE56Bl0
750kmが量産化始まってるんだからあらゆる先進国の研究機関で1000kmクラスが研究室レベルで可能になってると思うけど詳しい人おらんの
800kmとかいくらなんでも刻みすぎでは

101現場猫(ジパング) [CO]2022/01/26(水) 14:19:11.54ID:/XuUojYJ0
>>31
気だよ気
おめぇ知らねぇのか?

102ボルネオヤマネコ(光) [US]2022/01/26(水) 14:20:09.17ID:yDEl9NcH0
4680って乾電池なの?

103サイベリアン(熊本県) [KR]2022/01/26(水) 14:21:45.91ID:j+IkKBNq0
韓国の場合は出来るかもしれないはほぼ出来ないと思っておいて良い

104ヨーロッパヤマネコ(京都府) [US]2022/01/26(水) 14:21:53.43ID:8SNWNJ6U0
チョン猿は劣等民族だから仕方ない

105スペインオオヤマネコ(ジパング) [US]2022/01/26(水) 14:21:55.94ID:ojomiowV0
>>1
やはり韓国人は世界一優秀な民族

猿真似パクリしかできない後進国日本を蹴散らせ!

106シャルトリュー(神奈川県) [US]2022/01/26(水) 14:22:08.21ID:ux2Yikbc0
中途半端だなぁ、容量少し大きくして1000キロで勝ったらいいじゃん

107スペインオオヤマネコ(ジパング) [US]2022/01/26(水) 14:22:31.10ID:ojomiowV0
>>104
ぶっ飛ばすぞ糞ジャップ

チョンと言うな!

108ジャガランディ(福岡県) [US]2022/01/26(水) 14:22:44.02ID:8wqYxxIB0
韓国人の予定だと今年は有人宇宙飛行してる年

109ラガマフィン(愛知県) [ニダ]2022/01/26(水) 14:22:48.90ID:YaMlBDq30
>>31
フル充電(12時間)で3000キロ走れるなら、家庭用電源で毎晩充電すればまあ困らないだろ
年10万キロ走るくらいのユーザーなら週一回充電スポットに預ける運用でもいける

110サバトラ(神奈川県) [US]2022/01/26(水) 14:23:36.35ID:Lhg73EH60
中国「いただきます」

111マヌルネコ(埼玉県) [US]2022/01/26(水) 14:24:16.01ID:fpkaO6Sa0
>>55
完全に日本の負けだわ

112シャルトリュー(神奈川県) [US]2022/01/26(水) 14:24:30.42ID:ux2Yikbc0
750とか中途半端wwww1000キロやれって

113バリニーズ(茸) [US]2022/01/26(水) 14:25:11.05ID:Ez4qjizP0
>>85
仮想でも敵がいないと派閥争いばっかで製品開発そっちのけになるからな

114ジャガランディ(光) [CA]2022/01/26(水) 14:26:25.47ID:VrTzHSoE0
スタンドに充電満の4680がいっぱい置いてあって差し替える感じになるんかね

115シャルトリュー(神奈川県) [US]2022/01/26(水) 14:26:51.57ID:ux2Yikbc0
まぁ、1000キロの実測値が750から800キロ
 
天候とか寒冷地の実測値だろー

116ボンベイ(茸) [US]2022/01/26(水) 14:27:56.48ID:gQsg+mXi0
パナソニックから技術パクってるだけじゃね?

117シャルトリュー(神奈川県) [US]2022/01/26(水) 14:28:32.19ID:ux2Yikbc0
急速充電とか、寒冷地用のバッテリーは、バッテリーバックを覆う保温性とか強化したら良くないの?
 

118ジャガー(大阪府) [EU]2022/01/26(水) 14:28:39.93ID:xacJYUax0
でいつ実用化できるのw

119ボンベイ(茸) [US]2022/01/26(水) 14:29:01.98ID:gQsg+mXi0
>>11
開発しただけなら簡単
そこから量産化するのが一番難しい

120ジャングルキャット(公衆電話) [PL]2022/01/26(水) 14:29:38.01ID:GBWMT7010
>>114
それだと中古電池の売買になってしまってスタンドではなかなか難しい商売になってしまう

121ピューマ(茸) [US]2022/01/26(水) 14:29:39.54ID:pvTpWg4B0
>>113
『好敵手』ってやつか

122ジャガランディ(福岡県) [US]2022/01/26(水) 14:30:05.90ID:8wqYxxIB0
チョンがEV作れても主要部品は海外頼りなんだから儲けは出ないよね

123ラグドール(神奈川県) [RU]2022/01/26(水) 14:30:10.54ID:FACFjYQa0
一方は研究段階、もう一方は量産開始www

124オシキャット(SB-iPhone) [GB]2022/01/26(水) 14:31:08.11ID:sv8Gd+TH0
vapeやってると18650とか20700とかの電池使うけどもともとは
電気自動車のための電池なんだよな

125ボンベイ(茸) [US]2022/01/26(水) 14:31:12.89ID:gQsg+mXi0
>>28
トラックくらい多くのバッテリー乗せれば3000キロは余裕
ただし、普通の自動車乗ってる人が
わざわざ3000キロ走らせるためにトラック買うか?ってことよ

通勤にトラック運転する馬鹿いるかと

126ウンピョウ(神奈川県) [DE]2022/01/26(水) 14:31:14.49ID:wh+7dI940
>>22
最近パナを再採用してたような

127シャルトリュー(神奈川県) [US]2022/01/26(水) 14:31:50.74ID:ux2Yikbc0
秋田県や新潟市とか豪雪地帯で、最新のプリウスやリーフで走って見ると

走行距離の実測値が異なるのわかる。挙句、エアコンやハザードランプ付けてると消耗早い。

128アメリカンボブテイル(やわらか銀行) [US]2022/01/26(水) 14:31:58.12ID:d4RCv36P0
この短期間ってことは日本の開発状況リークされてたんだろ
飛ばし記事気味に750より上言っとけって話

129ピューマ(茸) [US]2022/01/26(水) 14:31:58.98ID:pvTpWg4B0
>>38
日本てホントいい国w

130シャルトリュー(神奈川県) [US]2022/01/26(水) 14:34:04.88ID:ux2Yikbc0
逆にバッテリーバックの交換ステーション作った方が便利だと思う。

カセット式にガチャと差込むタイプとか、秋田県とか土人の工学部とかならやってくれると信じてんだけだなぁ

131縞三毛(東京都) [US]2022/01/26(水) 14:35:41.58ID:clh29L5I0
>>126
そうなのか
パナとの協業を解約して自力生産に切り替えたってニュース去年見たんだが
戻ったのか
やっぱ難しいのか

132シャルトリュー(神奈川県) [US]2022/01/26(水) 14:36:14.81ID:ux2Yikbc0
トヨタの本拠地の名大とか東海大辺り、スカイバッテリーとか作りそうだなぁ

133ラガマフィン(愛知県) [ニダ]2022/01/26(水) 14:36:33.07ID:YaMlBDq30
>>14
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/spv/2110/26/news066.html
直径46ミリ、長さ80ミリで4680なら、従来型は直径21ミリ、長さ70ミリなのかな
体積5.5倍でエネルギー容量5倍がすごいのかどうか素人すぎてわからん

134イエネコ(東京都) [BR]2022/01/26(水) 14:36:59.49ID:9z1RG0Iw0
>>11
性能面で勝っても営業面で負けることが多いのが日本だったからね…
売るものを必要充分でバランスできるようになったのはすごい進歩

135ボルネオウンピョウ(京都府) [ニダ]2022/01/26(水) 14:37:21.38ID:3OOBfrQQ0
>>80
は?
ステンレス鉱山だってあるぞ!

136トンキニーズ(茸) [US]2022/01/26(水) 14:38:12.07ID:F9dxHZne0
テスラがEVのサンバートラックを作るのか凄いな!

137メインクーン(光) [CN]2022/01/26(水) 14:38:52.94ID:c9Sxs11l0
>>18
うんこみたいな種族に産まれてしまってどうしようもないから日本人を必死で下げてそれで精神のバランス保ってんだよな?
そんなイビツな生物に生まれたくなかったよな?

138マーブルキャット(茸) [EU]2022/01/26(水) 14:39:28.19ID:u/smezH80
全固体で800キロ走れて量産できるなら凄いじゃん
頑張れよ

139縞三毛(東京都) [US]2022/01/26(水) 14:39:39.00ID:clh29L5I0
>>130
規格化されてないかぎり難しいと思うけどな
自動車動かすレベルだと結構な消費電力だからある程度はシリーズになるから
接続不良が起きやすいカセット式は手軽にってわけにはいかなそう
あるとしたら車体下部がバッテリー乗っけたパレットになってて毘沙門みたいなので
えいや!って交換する方法だと思うよ

140シャルトリュー(神奈川県) [US]2022/01/26(水) 14:40:46.09ID:ux2Yikbc0
抵抗勢力で神奈川ニッサン辺りもスカGバッテリーやZバッテリー

やったらいいじゃんねー。

141アンデスネコ(茸) [ニダ]2022/01/26(水) 14:42:16.96ID:YvAsra8f0
和歌山良かったやん

142シャルトリュー(神奈川県) [US]2022/01/26(水) 14:42:39.63ID:ux2Yikbc0
>>15

サムスンバッテリーとか??こそくなことを、、、

143ぬこ(大阪府) [ニダ]2022/01/26(水) 14:44:52.48ID:6++tPgGV0
つーかこんな距離走るバッテリーって
フル充電に何時間かかるんだ?
一日以上かかるんじゃないのか

144マレーヤマネコ(日本のどこかに) [CN]2022/01/26(水) 14:46:07.22ID:+PaNSCxK0
マスクはテ○ラ株を売却した

145スナネコ(大阪府) [UA]2022/01/26(水) 14:46:19.25ID:6jG0JxI20
早く産業スパイ取り締まり法作れよ

146シャルトリュー(神奈川県) [US]2022/01/26(水) 14:47:32.72ID:ux2Yikbc0
昔の韓国人なら手を組もうぜジャップ!!だったのになぁ

147シャルトリュー(神奈川県) [US]2022/01/26(水) 14:49:45.45ID:ux2Yikbc0
トヨタandベトナム

ニッサンand韓国、ホンダand韓国なんて愛知県のヤリスを超える気もないのかなぁ

148バーマン(大阪府) [PL]2022/01/26(水) 14:50:20.37ID:iNtnqQJ70
バカチョン「800kmだから日本に勝ったニダ」

149縞三毛(神奈川県) [CA]2022/01/26(水) 14:51:29.21ID:dvlwA3Me0
>>11
発見レベルだろ。しかも「見通し」レベル。
これから実用化刷るまでにどんだけ時間かかるかもわからんし、
800km保てない可能性も高い。

それと比べて日本は既に量産化の工程だろ。
韓国から見たらはるか先を日本が走っていて、背中スラ見えないレベルだろ。

アホ丸出しだなお前

150ヤマネコ(ジパング) [SE]2022/01/26(水) 14:56:01.10ID:z6YeEPMT0
チョン君、完全に終わってるのまだ気がついてないのかな?
これから大手自動車メーカーは、電池も製造する様になるから
チョン君の入り込む余地がないからね
実際、おドイツ様に電池納めてホルってたけど、余裕で切られただろ
おベンツもバイエリッシュモトレンヴェルケ社もヴォロカスワーゲンも
電池以外工場立ち上げたからね

151黒トラ(兵庫県) [ニダ]2022/01/26(水) 14:56:22.05ID:dFIfvwnR0
大きくして走行距離を伸ばすのは良いけど
まだまだ性能は向上させないと生き残れなさそう

152マーゲイ(東京都) [US]2022/01/26(水) 14:57:08.58ID:5ns1LhXn0
あー、またバカチョンの研究論文通りに実験しても世界中誰も再現出来ないヤツかw

153ボンベイ(SB-Android) [US]2022/01/26(水) 14:59:23.11ID:/4oKCo4d0
数年後、日本から750km走れるバッテリーを輸入するオチ

154マーゲイ(茸) [CA]2022/01/26(水) 15:00:24.23ID:KOWOQgxB0
ガソリンだと給油1分くらいだしバッテリだけ量産されてもね(ヽ´ω`)

155エキゾチックショートヘア(京都府) [US]2022/01/26(水) 15:03:53.13ID:EJvwqMNv0
さーてそろそろ電気代あげるかーっと

156ブリティッシュショートヘア(兵庫県) [DE]2022/01/26(水) 15:04:43.56ID:0bqvG5r60
>>152
フッ化水素やレジストも国産化に成功して日本が悔しがってるという記事が20回くらい出たけど
なぜか日本からの輸入が増加してるという不思議な現象

157アジアゴールデンキャット(茸) [CN]2022/01/26(水) 15:05:37.03ID:mYmvxQp60
日本は量産化の目処がついてから出来たって言いますので

158ペルシャ(宮城県) [PA]2022/01/26(水) 15:05:41.33ID:WM5m4yoO0
>>107
悔しいのか?
糞食いバカチョン猿w
殺すぞ

159ラガマフィン(東京都) [US]2022/01/26(水) 15:06:19.14ID:V4OtwldE0
パクってコピーして価格をジャップ製より抑えれば勝てるニダ

160スミロドン(埼玉県) [FR]2022/01/26(水) 15:07:30.49ID:WZVltsvC0
またパクられたニダ

161ジャングルキャット(茸) [ニダ]2022/01/26(水) 15:08:03.92ID:t4fJcqqR0
これ750kmより多くしたかったから800kmにしてんだろ

162アメリカンボブテイル(茸) [PL]2022/01/26(水) 15:09:54.12ID:+JeSEMJQ0
発見だけなら誰でもできるべや

163カナダオオヤマネコ(光) [DE]2022/01/26(水) 15:10:24.96ID:BCJKluQO0
>>161
そらそうよ
数字が嘘かそれやったら実用に使えないような代償払って数値だけ達成したかのどちらかよ
原動力は「劣等感」の民族なのに

164ジョフロイネコ(ジパング) [US]2022/01/26(水) 15:10:28.36ID:TPmMUJ4Y0
>>161
発見なら2000kmくらいに盛ってもいいんじゃね

165サーバル(茸) [ニダ]2022/01/26(水) 15:10:48.08ID:aIMuFwS60
発見??

166ロシアンブルー(大阪府) [ニダ]2022/01/26(水) 15:12:32.64ID:KXJx9DEb0
800km走れるバッテリーを発見した壁画もあるしこれはもうまごうことなき現実

167ターキッシュバン(福岡県) [US]2022/01/26(水) 15:12:42.21ID:gBie2TWg0
発見ってパクリ先をみつけたの?

168マーゲイ(茸) [US]2022/01/26(水) 15:14:17.14ID:UiVP5uI00
>>135
加工済み鉱山w

169コドコド(光) [US]2022/01/26(水) 15:14:42.76ID:NT/oB2Eo0
500kmでいいから5年間劣化しない電池を発見してくれ

170現場猫(千葉県) [CN]2022/01/26(水) 15:15:11.24ID:Ca6JhdFo0
>>1
チョンはいつも実験室レベルの開発で叫んでるよな(笑)

それでいいならどの国でも作れることは作れるわwwwwwwwww

171シャルトリュー(光) [GB]2022/01/26(水) 15:23:09.67ID:J/BzxvI10
他国がどこも真似できないほどの成功回数をこれから重ねていくんだぜ
おびただしいほどの成功回数を

172(東京都) [VE]2022/01/26(水) 15:23:46.36ID:GSr/9Iec0
そのぶん充電時間が伸びるだけ

173イエネコ(光) [ヌコ]2022/01/26(水) 15:23:56.47ID:ZkHNpSPh0
>>143
テスラのスーパーチャージャーなら30分くらいで満タンじゃなかった?
まぁ250kWクラスの充電ステーションなんてホイホイ作れんやろうけど…

174ピクシーボブ(愛知県) [ニダ]2022/01/26(水) 15:24:41.10ID:J//Kw1qW0
電池技術では日本が負けてるのにネトウヨは呑気だな
リチウムイオン電池発明した韓国を舐めない方がいい

175スペインオオヤマネコ(神奈川県) [CL]2022/01/26(水) 15:27:52.93ID:growUCLR0
見通しで期待されるって話じゃんw

176メインクーン(ジパング) [ニダ]2022/01/26(水) 15:29:54.62ID:yY3tS50k0
韓国の事が気になるの?

177ウンピョウ(群馬県) [US]2022/01/26(水) 15:30:02.31ID:9oivTEYb0
>>174

出た、大谷翔平に憧れる朝鮮人

178ウンピョウ(群馬県) [US]2022/01/26(水) 15:31:15.79ID:9oivTEYb0
>>174

大谷のことが気になって気になって
                 夜も眠れないニダ
       ∧_∧,、, _________ 
      <#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(○
     /⌒\ / / |  ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  \  / ノ       || 
     |    /ー' ...        || 
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\   || 
   ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  示 
    || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||.  ./|| \

179イリオモテヤマネコ(千葉県) [US]2022/01/26(水) 15:31:42.17ID:dsG2d/UR0
発見てなんだよw
コピーするネタを見つけたのか?

180バーマン(東京都) [CN]2022/01/26(水) 15:32:46.71ID:oBJX2tP00
ぐぎぎってのがワロタ

181ウンピョウ(愛知県) [ES]2022/01/26(水) 15:33:20.25ID:aly9FNC40
チョw
発見ってなによw

182トンキニーズ(福岡県) [US]2022/01/26(水) 15:33:33.32ID:GQeY/puA0
チョンのできたってのは実験成功というか採算度外視のできたなんですわ
実際に製品化する見込みはないし幾らでも金を注ぎ込んでもらえる(いやまぁ税金だけど)

日本の場合はコストなどを計算してのできたなんだよね
それがどのくらい売れて次の製品に繋いでいけるかの勘定までできている


またチョンが盗みに来るだろうね

183ぬこ(大阪府) [GB]2022/01/26(水) 15:33:36.41ID:kWMFAC/n0
特許の問題クリアできなければ量産なんて出来ん

184マーブルキャット(千葉県) [US]2022/01/26(水) 15:33:57.42ID:20qq0sur0
バッテリーの設計製造書をどこかの国にいって発見したんじゃね

185ブリティッシュショートヘア(埼玉県) [RO]2022/01/26(水) 15:36:33.60ID:NB62nFjP0
日本はテスラSで750Km
韓国は妄想800Km

186オシキャット(ジパング) [US]2022/01/26(水) 15:39:10.35ID:6VyFMkUr0
見通し…(^_^;)

187アメリカンカール(東京都) [ニダ]2022/01/26(水) 15:39:31.72ID:Ot70T8wU0
  ロ  ロ   〜
┏┻━┻┓〜
┃ BAT ┃ 〜
┗━━━┛〜
  く   く
   @   @
 ___________________
/アナ: まもなく790キロだ
解説: さすが自走は違いますね    

188サイベリアン(播磨・但馬・淡路國) [ニダ]2022/01/26(水) 15:40:00.76ID:cgyrRY5Y0
それより充電時間なんやけど。。。。。。。

189アビシニアン(茸) [US]2022/01/26(水) 15:40:49.76ID:VtZufHDI0
>>85
舐める舐めないの話ではない
メーカーは自社の利益の追求をするだけなんだから別の話だろう
事あるごとに韓国は〜韓国が〜と言ってる奴らだよ

190アフリカゴールデンキャット(やわらか銀行) [ニダ]2022/01/26(水) 15:41:36.60ID:u9Kcz3bj0
比べるなら中国アメリカにしないとな

191ソマリ(広島県) [US]2022/01/26(水) 15:45:48.57ID:nyHj2YO50
満充電で500キロ走れるEV車が、冬場の夜で雨降りの状況下において
実際に走れる距離ってどれくらいか教えてくれ

192シャム(石川県) [ZA]2022/01/26(水) 15:47:34.83ID:avks5mK+0
バッテリーは発見するものなのか

193シャルトリュー(大分県) [ニダ]2022/01/26(水) 15:51:04.21ID:W9tooBB60
>>11
んん??

194ラガマフィン(ジパング) [FR]2022/01/26(水) 15:51:10.27ID:0Gcpm49R0
充電ステーションで30分充電しても+100キロ位しか航続距離伸びないんだろ?

195エキゾチックショートヘア(SB-Android) [CN]2022/01/26(水) 15:52:31.46ID:s1JNrohN0
負けてない
発見したのは誇っていいんやで

196スペインオオヤマネコ(ジパング) [US]2022/01/26(水) 15:53:36.41ID:ojomiowV0
>>158
お前のような典型的ジャップの猿顔のチビは同胞20人で更に小さく畳んでやるよ

かかって来いよ

197イリオモテヤマネコ(新潟県) [US]2022/01/26(水) 15:56:32.72ID:ejF11SyY0
今の電気自動車レベルだとはバッテリー交換しやすくした方が良いかもな
もしくは据え付け充電用と交換用の両方式備えるか
バッテリー問題が改善すればガソリン車に近づけると思うんだが

198ターキッシュバン(東京都) [US]2022/01/26(水) 15:56:48.15ID:3lLk4uSO0
韓国具現=日本で良い物見つけた

199サーバル(埼玉県) [FR]2022/01/26(水) 15:57:03.15ID:fXEldA3P0
テスラは4680をパナと一緒に作ったんだっけ

これはエネルギー密度はそこまで伸びてないし
航続距離もびっくりするほどは延長してないが
従来より安価なのが決め手になったのかな

でも全固体電池は航続距離が大幅に伸びることが予想されるので
将来的にEVをカジュアルに扱わせたいなら避けては通れない
安全性も格段に高まるだろうしね
そして空の輸送ルートが大幅に拡充するってのもある
ドローンでラスト1マイルが無人化出来るんだな

俺はソニーとかLGの方向性が将来的に勝つと思う

200ベンガルヤマネコ(鳥取県) [ニダ]2022/01/26(水) 16:04:07.33ID:jqQ8Kda60
世界最高発見じゃん。素直にたたえてやれよ。
日本は量産屋なんだから。

技術は、時間によりくつがえしていくけどな。

201サーバル(埼玉県) [FR]2022/01/26(水) 16:07:05.16ID:fXEldA3P0
>>200
ただ、日本の強みだった材料物性の所で
徐々に他国が存在感発揮している気がする

結局、ここ何十年か研究開発に出し惜しみしてきたものが
開発力の差になっているんじゃないのかなあ

202マーブルキャット(茸) [US]2022/01/26(水) 16:07:20.78ID:Lhpp2vNz0
車とセットで売れよ

203チーター(大阪府) [PH]2022/01/26(水) 16:11:19.36ID:W1wUw7hN0
なんだよ?発見ってw

204ライオン(東京都) [US]2022/01/26(水) 16:13:36.99ID:tNJf9TTR0
Li+バッテリ作りまくってるけどリチウムってそんなに無尽蔵にあるもんだっけ?

205イリオモテヤマネコ(茸) [US]2022/01/26(水) 16:14:47.46ID:pfc1GwTZ0
>>21
燃えるから全体的にだいぶ縮むと思うw

206ボブキャット(ジパング) [GB]2022/01/26(水) 16:16:47.91ID:Jb+qtB490
実験室で出来ただけではなんの意味もない。工学は人の役に立ってこそ

207リビアヤマネコ(鹿児島県) [ニダ]2022/01/26(水) 16:24:37.02ID:UyUaW5b00
エアコンオンにしてもそれだけ走るのか?

208猫又(SB-iPhone) [ニダ]2022/01/26(水) 16:25:46.62ID:NeEaxarI0
しかしそんなパワーの詰まった電池積んでると爆弾とそう変わらなそうな気もする

209ジャングルキャット(千葉県) [CO]2022/01/26(水) 16:26:30.92ID:IzNB8tkh0
材料が日本の現物なんだろ?

210ボブキャット(長野県) [US]2022/01/26(水) 16:27:25.48ID:D+J7vmGq0
サムスンだかLGはバッテリーがんばってなかったっけ?

211ユキヒョウ(北海道) [ニダ]2022/01/26(水) 16:27:40.17ID:EL4kv4BS0
韓国人はコッチを見るなキムチ悪い
アッチに向け
キムチ悪い

212ピクシーボブ(愛知県) [ニダ]2022/01/26(水) 16:41:03.64ID:J//Kw1qW0
>>211
じゃあまずはお前が韓国の方ばっかり見るのやめろよネトウヨ気色わりぃな

213しぃ(茸) [ニダ]2022/01/26(水) 16:53:05.12ID:WdCjtvvW0
>>11
サムスンスマホが得意な手口じゃん
ベンチマークじゃ高性能だけど、常用範囲では大したことないっていう

214リビアヤマネコ(長野県) [US]2022/01/26(水) 16:53:56.37ID:y1mKdktn0
>>161
だってチョンだもの

215オリエンタル(東京都) [CZ]2022/01/26(水) 16:54:16.24ID:d0fU6sMG0
>>187
マジかよwww

216スナドリネコ(大阪府) [ニダ]2022/01/26(水) 16:59:31.53ID:djniie9E0
>>25
そのビグザムすら怪しいのが韓国

217パンパスネコ(福岡県) [SG]2022/01/26(水) 17:22:16.05ID:K882cF5h0
>>109
3000km分のエネルギーを12時間で充電って高圧引込しないと電力足りなくね?w

218ハイイロネコ(東京都) [ニダ]2022/01/26(水) 17:25:59.64ID:cwkpap8b0
和歌山はEneosの石油精製工場閉鎖してパナのバッテリー工場新規追加とか
県内でエネルギー革命進んでるなw

219ベンガルヤマネコ(鳥取県) [ニダ]2022/01/26(水) 17:26:52.11ID:jqQ8Kda60
アメリカは実験室の中でコロナウィルスを人工した。
中国は、そのコロナウィルスを自国に持ち帰り、ばらまいた。

220スノーシュー(SB-Android) [US]2022/01/26(水) 17:26:57.24ID:xKmvyT4t0
開発中と量産開始では
鉄板1m厚の壁位に違いがあるな

221セルカークレックス(茸) [US]2022/01/26(水) 17:30:23.32ID:66jYwlbA0
発見?道端に落ちてたの?

222エキゾチックショートヘア(岡山県) [VN]2022/01/26(水) 17:35:20.36ID:M+EKg5IM0
発見って何やねんWW

223ターキッシュバン(兵庫県) [US]2022/01/26(水) 17:35:22.31ID:S8SJImTd0
量産できるようになってから言ってください

224キジ白(東京都) [US]2022/01/26(水) 17:39:33.37ID:u4Pv625s0
朝鮮人が日本企業で発見

225マンクス(茸) [IN]2022/01/26(水) 17:39:40.16ID:5kFgMS/10
いつも色々と発見だけはしてるね隣の国

226ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県) [CN]2022/01/26(水) 17:41:32.71ID:vPog0Kwb0
研究室レベルなら夢の技術は腐るほどあるという・・・

227ボルネオウンピョウ(大阪府) [ニダ]2022/01/26(水) 17:49:17.04ID:BMcIXvtT0
>>11
日本企業にそれくらいの性能のバッテリーを製作するファイルがあるのを発見したとかいうオチを期待してるよ

228ハバナブラウン(ジパング) [US]2022/01/26(水) 17:50:15.54ID:0WgS7fQ20
日本の企業は、技術力はあるが想像力に欠けるな、

229マンクス(光) [ES]2022/01/26(水) 17:53:03.32ID:xFHUcf9p0
テスラも信用できんけどな

230(光) [US]2022/01/26(水) 17:57:04.65ID:vrOtnN/90
馬鹿なので
発見と量産の違いが800と750の違い以上に大きいことが理解できない
日本に数字で勝ったと大喜びしてるが
開発レベルでは日本や先進諸外国は1,000に到達してるはず

231ジャガー(東京都) [EU]2022/01/26(水) 18:01:01.96ID:UT5al7kz0
1.21ジゴワット超えるなら、タイムマシン作れちゃうな。

232エキゾチックショートヘア(東京都) [ニダ]2022/01/26(水) 18:03:28.79ID:N4dTsfS90
0がいくつも足りない
出来た出来たの
フッ化水素とおんなじだな

233サビイロネコ(愛知県) [US]2022/01/26(水) 18:13:17.40ID:kjEfoDyt0
つうかパナってテスラに切られたんじゃなかったの?
なんかあった?

234コーニッシュレック(ジパング) [ニダ]2022/01/26(水) 18:15:26.03ID:z+X63B2C0
>>11
爆発では負けへんで

235(秋田県) [LT]2022/01/26(水) 18:16:15.63ID:GHbqjXqO0
5000mAのバッテリーが15分で満タンなる進歩 
そのうち車のバッテリーも1時間で満タンなるだろ

236バーミーズ(静岡県) [EU]2022/01/26(水) 18:19:51.73ID:h2BqE15t0
>>8
そうかそうか

237メインクーン(東京都) [ニダ]2022/01/26(水) 18:21:12.36ID:n2dGLBbG0
車の大きさ重さが無いんだが、
韓国:大衆車クラス
日本:小型車クラス
・・・って事か?

238メインクーン(ジパング) [US]2022/01/26(水) 18:24:08.98ID:4BR7Q8Ro0
KAISTだって。
NAISTの韓国版なのか。

239アメリカンカール(東京都) [HU]2022/01/26(水) 18:26:03.47ID:ShVndsu50
発見って、拾ったの?

240カナダオオヤマネコ(東京都) [ニダ]2022/01/26(水) 18:33:51.48ID:YVDmyuiC0
スレタイの発見でじわった(笑)

241ヨーロッパヤマネコ(大阪府) [ニダ]2022/01/26(水) 18:40:02.66ID:6UtMmN8a0
日本製は爆発します!って
BTSに言わせれば勝てるだろw

242ジャガランディ(福岡県) [US]2022/01/26(水) 18:51:04.97ID:8wqYxxIB0
嘘800km

243カラカル(神奈川県) [ニダ]2022/01/26(水) 18:59:20.88ID:+JJhbbNG0
発見てなんだよw
またパクるのか

244キジトラ(日本のどこかに) [KR]2022/01/26(水) 19:03:28.20ID:m5fHiUgV0
電離層から電気取り込めば無限のエネルギーが生成される
原子力、石油、太陽光いらなくなる

245アメリカンカール(東京都) [US]2022/01/26(水) 19:32:12.57ID:WSsz5Lqu0
パナは当初からテスラと組んでたけど、お付き合いで24億円で買ったテスラ株が20年で4,000億円まで値上りしたんだよなw

246ジャガランディ(神奈川県) [EU]2022/01/26(水) 19:42:26.55ID:Ejq/DLLC0
>>37
全個体電池は加給電でも火を噴く恐れがないよ

247スノーシュー(茸) [US]2022/01/26(水) 19:46:35.73ID:ErRNC4iA0
>>25
最後のマシンガン連射でジャムりそう

248イエネコ(神奈川県) [DE]2022/01/26(水) 19:49:46.18ID:VAZrfPj50
>>239
拾ったエラストマー高分子電解質を渡す韓国人の壁画をどこかで見たな

249ギコ(SB-Android) [US]2022/01/26(水) 19:51:32.31ID:hfEE/gat0
継ぎ足し充電のコスト高いんだよな、真冬は全然入らないのに同じお金取られて詐欺みたいなもんだ、

250(大阪府) [US]2022/01/26(水) 19:54:38.23ID:+XB8Jj+x0
日本はこの技術を韓国と共有して欲しい。
そしてお互いに繁栄していこうじゃないか。
それが韓国国民の日本に対する怒りを緩和させる事にもつながるだろう。

251ヨーロッパヤマネコ(大阪府) [NO]2022/01/26(水) 19:55:06.71ID:bh3zNDYd0
>>11
韓国のバッテリーも量産って話なら日本は完全敗北だったろうなあ

252マーブルキャット(光) [US]2022/01/26(水) 19:56:50.69ID:X+CrKlDV0
>>14
爆発しにくい円柱にするのが難しいみたいたことみたな
それを実現したとか

253リビアヤマネコ(神奈川県) [JP]2022/01/26(水) 19:58:01.80ID:WbBxhiQZ0
>>2
どうして工場が和歌山なんだか?
森絡みのJDI石川工場と同じく二階絡み?

254マーブルキャット(光) [US]2022/01/26(水) 20:05:28.17ID:X+CrKlDV0
>>201
さる研究所の秘蔵プログラム盗まれたかな
あれが盛れるとたしかに日本の優位はなくなるほどの代物

255マーブルキャット(光) [US]2022/01/26(水) 20:07:03.04ID:X+CrKlDV0
>>230
そもそもその800という数字は750+50なんだよ
言いたいことはわかるよな

256マーゲイ(福島県) [CN]2022/01/26(水) 20:12:34.59ID:b6RyJw790
>>241
精神勝利法ってやつかw

257ジャガー(ジパング) [IL]2022/01/26(水) 20:17:28.49ID:ypgLaZlU0
>>37
コップに素早く注ぐ技術と
ダムを満たす技術は違うぞ

258オリエンタル(埼玉県) [BR]2022/01/26(水) 20:20:52.44ID:Yp/jTYAv0
寝言は寝てる時とチョン国内にだけ発してろと

259スナネコ(愛知県) [ニダ]2022/01/26(水) 20:49:47.12ID:6uzFeV1/0
韓国のカタログスペックは優秀

260スナネコ(愛知県) [ニダ]2022/01/26(水) 20:51:51.27ID:6uzFeV1/0
>>42
俺の知る限りでは
量産に成功したらしい(何故か実績は未確認)

261スナネコ(愛知県) [ニダ]2022/01/26(水) 20:55:14.59ID:6uzFeV1/0
>>77
でも、半導体の生産技術は日本産なんだよなぁ

262スナネコ(愛知県) [ニダ]2022/01/26(水) 20:58:02.03ID:6uzFeV1/0
>>88
ディスクトップは放電しないと不具合起こすが
ノートはどうなんだろう

263スナネコ(愛知県) [ニダ]2022/01/26(水) 21:00:11.04ID:6uzFeV1/0

264スナネコ(愛知県) [ニダ]2022/01/26(水) 21:02:12.04ID:6uzFeV1/0

265スナネコ(愛知県) [ニダ]2022/01/26(水) 21:04:55.58ID:6uzFeV1/0
走行距離テストは室内無風、等乗車0人で走行テストしてるので当てにならない

266スナネコ(愛知県) [ニダ]2022/01/26(水) 21:11:59.24ID:6uzFeV1/0
>>174
何でリチウムイオンバッテリーの発明でノーベル賞取ったのが日本人なんだろう

267スナネコ(愛知県) [ニダ]2022/01/26(水) 21:14:30.30ID:6uzFeV1/0
>>196
某韓国人曰く
日本人の祖先は韓国人らしいけど

268スノーシュー(ジパング) [CA]2022/01/26(水) 21:54:55.35ID:tuU/IAlQ0
発見ってなんだよ山に落ちてたのか?

269ジャガー(ジパング) [IL]2022/01/26(水) 22:26:28.24ID:ypgLaZlU0
>>268
日本のな

270メインクーン(茸) [ニダ]2022/01/26(水) 22:28:55.18ID:Wz6zvTKq0
>>210
燃えて燃えて燃えまくりました
リコールリコールリコール

271アメリカンワイヤーヘア(茨城県) [US]2022/01/26(水) 22:31:34.36ID:7H276nt70
暖房ガンガン付けて高速走っても1000km走れるプリウス最強
しかも給油は2分しか掛からん

272リビアヤマネコ(東京都) [US]2022/01/26(水) 22:34:14.04ID:7csH4Pcv0
そんなもん大丈夫ですかね

273ボブキャット(香川県) [SE]2022/01/26(水) 22:55:06.35ID:wbF5QSIp0
また嘘ついてる

274ヒョウ(SB-Android) [TW]2022/01/26(水) 23:00:28.29ID:hB0fwGdq0
>>11
そりゃ後発なんだから勝たなきゃおかしい。量産できればだけどな。

275リビアヤマネコ(長野県) [US]2022/01/26(水) 23:16:26.91ID:y1mKdktn0
チョンは世界中で燃やしまくったEVで賠償金いくら払う事になったんだ?

276ヒマラヤン(東京都) [US]2022/01/26(水) 23:46:48.24ID:L0OYQL6G0
>>51
それ何十年も前からだよw

277サビイロネコ(熊本県) [ニダ]2022/01/27(木) 01:59:39.46ID:gJlqAUTw0
韓国音楽=KーPOP
韓国防疫=K防衛
韓国車 =KーCar

278ヒマラヤン(岡山県) [US]2022/01/27(木) 02:04:56.44ID:cOAfTau90
韓国のバッテリーは何かと火を噴く中国向けの方が相性がいいのでは
中国も韓国のせいにできる

279ヒョウ(東京都) [CN]2022/01/27(木) 02:09:21.65ID:kxk9YRt10
なんだ研究室レベルでの話じゃねえか
実際のクルマの試作すらまだまだ遠いっていう段階だろ

280(埼玉県) [IT]2022/01/27(木) 02:35:25.18ID:x/JcMpeU0
技術を抜かれて(韓国人技術者がサムスンとかに引き抜かれる)終わり

281ユキヒョウ(兵庫県) [ニダ]2022/01/27(木) 02:39:25.93ID:oAjUuhN10
パナソニックのも全個体電池なん?

282ペルシャ(宮城県) [FR]2022/01/27(木) 02:56:04.09ID:IodCbRqY0
このような記事はいいけどさ。
商品化の記事をみたことがないけど、、、、。
昔の技術を馬鹿にする風潮も韓国にはあるしね。

たとえばこのような蓄電池を韓国では発想も出来ないし、作れないでしょ。
鉛蓄電池で不可能の言われたものを商品化した。
電力用バイポーラ型鉛蓄電池
既存鉛蓄電池の容量半分。15年使用可能。
リチウムイオン電池より取り扱いが容易。
コストがリチウムイオン電池の半分で済む。

自動車用でないけど画期的な商品だよ。
古河電池 
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2006/10/news052.html

佐賀で採用
https://corp.furukawadenchi.co.jp/ja/news/news-20211224.html

283アメリカンボブテイル(埼玉県) [VE]2022/01/27(木) 02:56:13.34ID:CXYvKOmM0
マキタのバッテリーの短さ何とかしろよ
短いくせにしかも高えんだぜ
ありえねえよ

284ペルシャ(宮城県) [FR]2022/01/27(木) 02:59:13.83ID:IodCbRqY0
リチウムイオン電池で火災が発生するのは、
寿命が来た時に安全に倒れるということができていないのに
商品化するからだよ。

日本は絶対にしない。
開発の速さだけで競うと危ない。リチウムイオン電池は寿命が来た時
安全になるように開発するのが難しいんだから。

285ウンピョウ(茸) [ニダ]2022/01/27(木) 06:08:00.66ID:uRw4bCcz0
発見?こっち見んな(´・ω・`)

286ジャガー(東京都) [ニダ]2022/01/27(木) 06:37:05.47ID:TlBcB5Ss0
1万キロ走れるバッテリーを作ろうと思った

287トラ(静岡県) [US]2022/01/27(木) 06:43:04.99ID:Ica+ztqJ0
バッテリーの起源は韓国にだ

288ジャガランディ(千葉県) [US]2022/01/27(木) 06:52:55.64ID:ug9vn7Qj0
>>18
でかくして量産できるんなら、なんでチョンもそうしないのかw

289ジャガランディ(千葉県) [US]2022/01/27(木) 06:55:51.46ID:ug9vn7Qj0
>>28
3000km走れるようにフル充電したら電気代いくらになるかな?
充電スタンドの電気容量簡単にオーバーしそうだw

290ヒョウ(東京都) [EU]2022/01/27(木) 07:32:05.01ID:/R+XkcUV0
>>289
スタンドを使う必要がほぼなくなって、深夜電力なら軽く1万円を下回る。

291スミロドン(山梨県) [US]2022/01/27(木) 07:33:43.38ID:n1z3VrC60
たた、長距離走るだけなら1000キロいじよ走れるバッテリーはすでにあるが、製品の安定とコスト的量産となると750キロって話のパナソニック。

292ボルネオウンピョウ(茸) [ニダ]2022/01/27(木) 10:20:47.36ID:skRhNqO00
>>42
こっそり日本から・・・な訳無い無い

293ジャガーネコ(兵庫県) [ニダ]2022/01/27(木) 12:30:42.65ID:IyiN00P30
>>271
だからヨーロッパが
EVこそ正解
EVこそ未来
EV以外はゴミ
キャンペーンに必死なんだよ

294ラグドール(茸) [ニダ]2022/01/27(木) 12:43:16.33ID:BBAp3nu10
韓国人「出来ました。」

295ベンガルヤマネコ(日本のどこかに) [EU]2022/01/27(木) 13:23:50.60ID:qXSTiWbh0
姦国製品の不良品率は99%

296コドコド(熊本県) [ヌコ]2022/01/27(木) 15:14:54.93ID:SPQkT+Ml0
サムスンのパタパタスマホは全く見かけないんだが、誰が買ってるの?

297ボルネオウンピョウ(群馬県) [US]2022/01/27(木) 17:20:44.03ID:9rAmwmtM0
バカチョンイライラwwwwwwwwwwwwww

298ラ・パーマ(日本のどこかに) [PH]2022/01/27(木) 17:33:13.22ID:SRsvXDxH0
>>288
リチウムイオンは、でかくするのが難しいから

水冷でもセルの中心は冷えにくいし
扱いが神経質になる
テスラの充電マネジメントの不具合で炎上して
パナソニックの評判に影響するのが怖い

299ラグドール(千葉県) [DK]2022/01/27(木) 17:37:37.49ID:H6PcG09h0
>>11
量産してみろや

300ラ・パーマ(神奈川県) [ニダ]2022/01/27(木) 17:38:13.16ID:6BPeac3Q0
発見って、発掘でもしたのかな

301縞三毛(東京都) [RU]2022/01/27(木) 17:58:10.00ID:u5Exyu8q0
>>12
それなwwwwwwwww
まるで狼少年wwwww

302縞三毛(東京都) [RU]2022/01/27(木) 17:59:50.85ID:u5Exyu8q0
ところでヒュンダイ車の発火リコール済んだの?
何兆円規模とかリコール後も発火したとかYouTubeで見たけど

303ボンベイ(広島県) [US]2022/01/27(木) 19:23:08.09ID:x3rNEPdI0
>>302
リコール後でも発火してるみたい

304サビイロネコ(熊本県) [ニダ]2022/01/27(木) 23:33:33.00ID:gJlqAUTw0
>>1
>この技術を導入すれば、一度の充電で800qまで走行可能

>>2
>テスラ「モデルS」に搭載した場合、1回の充電による航続距離が650キロから750キロに延びる。

モデルSの航続距離が750kmになるバッテリーと、どんなEVに搭載した時に800kmの航続距離が期待されるのか明らかにされていないバッテリーとを単純に比較できない。
というか何の条件も明示せずにいきなり800km走れますって話を信用できるわけがない。

305キジ白(東京都) [DE]2022/01/28(金) 00:13:56.68ID:hMXiETIu0
韓国っていつも予定だけで実現化できないじゃんw

306ユキヒョウ(東京都) [US]2022/01/28(金) 02:08:48.68ID:VNoQnZ8o0
韓国はすでにEVや水素を超える次世代のパワーソースを開発している
新興衰退国日本が先進国韓国に勝てるわけない

307(ジパング) [ヌコ]2022/01/28(金) 07:46:27.25ID:rom24/Dd0
>>306
(*⁰▿⁰*)ワォwww

308ユキヒョウ(ジパング) [GB]2022/01/28(金) 12:02:14.71ID:R3kmUOPN0
>>306
日頃から嘘を吐いているから妄想を語らせたら天下一品だなw

309ヨーロッパオオヤマネコ(群馬県) [CN]2022/01/28(金) 12:06:12.25ID:JTRlORcX0
>>306
精神勝利、素晴らしいな
こんなキチガイに絡まれる日本の不幸w

310ベンガル(光) [ヌコ]2022/01/28(金) 12:11:41.30ID:7IsPMlnu0
>>306
お前らの最大のエネルギーは水素でも電気でもなく
無尽蔵に湧き出す劣等感だろ
劣等感に突き動かされるんだろ
みんな知ってるよ

311ジャングルキャット(愛知県) [IE]2022/01/28(金) 13:24:41.56ID:FuLsrCQf0
>>277
K-CARは日本では軽自動車の略称だし


lud20220128134650
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1643170693/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
テレビのリモコンにサランラップ巻くのなんで?
死刑執行、毎日新聞のコメントが異常と話題 「国家による処罰で命を奪われた」
B85W56H96、Fカップボディのグラドルがグラビア活動休止
アメリカに住んでる香港人滞在延長容認で中国激怒 [448218991]
大阪刑務所の雑貨屋 トンキンの悪徳業者がボッタクリ価格で販売し、受刑者が備品を買えない件
ソフトバンク、野菜工場に200億円投資、Amazonが裏にいる模様。
迷惑系YouTuberのへずまりゅう、ヤクザから集団リンチを受け泣きながら引退表明
【米国務省】日本の技能実習で「強制労働」 米報告書、政府対応を批判 [512899213]
日馬富士「素手だけでなく、カラオケのリモコンでも殴った」
【野球】 阪神、来期FAでの中田翔獲得撤退 若手育成を優先
「私、ビーガンやめました。」フォロワーの攻撃に危ぶむ日々
今まで大阪を民国と馬鹿にしてたのに、評価がすっかり逆転しちゃったね・・・
【悲報】5Gの電波が航空機の児童着陸システムに重大な影響を与えることが判明 [323057825]
車カストラック「オラオラ右折すんぞ! バイク避けろよ!」→死亡。「バイクが避けると思った」
米下院 女子スポーツからトランスジェンダー排除する法案可決 [448218991]
マスク暑くて限界なんだけど、おまえら平気なのか?
マレーシアで中国人詐欺集団680人逮捕 100人逃走
中国、石破首相が駄目な奴と見抜いたか「米国べったりの岸田前政権よりは話ができる」 [662593167]
日経平均大暴落 [561344745]
くら寿司、障害者枠の従業員を虐めて退職に追い込む [844481327]
まんさん「多目的トイレあるやんちょうどええわ。ここで出産しとこ、ほーらすぽーん」
「悪いことしてない人たちを殺してる」「お母さん助けて」ネトウヨよ、これが戦争だ。思い知ったか? [828293379]
キムタク家、夕食は午後3時
【悲報】関東の高速道路下りで20キロ超の渋滞発生 都民がコロナ抱えて地方に行くぞー、追い返せー!
【速報】北 あけおめ ミ [128776494]
働き方に関する相談に応じる全国一斉の電話相談 週40時間とか長すぎ、もっと短くしろや(^ν^ )
キラウエアの空撮が完全に地獄絵な件。大規模噴火の前触れの恐れも・・・ってこれ以上になるんかよw
連休明けに騒然 沖縄の村役場の公用車11台、何者かによってタイヤをパンクさせられる
仕事にクランプって出てきた場合はもれなく底辺
00:35:49 up 30 days, 1:39, 0 users, load average: 149.70, 123.19, 123.49

in 0.051074981689453 sec @0.051074981689453@0b7 on 021214