ハンバーグレストラン「びっくりドンキー」(全国338店舗)でも、フライドポテト5商品の販売を1月31日まで一時休止中。
運営会社のアレフ(本社・札幌市)は、「当社がヨーロッパから輸入しているポテトについて、新型コロナウィルスの影響による国際物流の混乱と港湾の混雑悪化に伴い、船の入港が大幅に遅延しております」という。
「フライドポテトをご注文しようと考えていたお客さまにとって、他の商品がかわりになればいいのですが、みなさんがそういうわけではありませんので、売上には響くと思います」(アレフ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/91d6e45e427b95052afc89b56c3bd3223b6c8f38?page=4 スシローもマクドナルドもポテト休止してるしイモないんだな…
タイトルに悪意しかないな
ビックリドンキーと書かないのは
快活クラブもポテト休止だ言うしお前らどんだけ芋食うんだよ
アルフ「びっくりフライドポテト」
ウィリー、あれはイモムシの食べ物だよ
地下鉄サリン事件の当時も社名がオウム◯◯って会社がオウム心理教と関係あるんですか?ってテレビのインタビューを受けてたな
びっくりドンキーてアレフの経営だったの!?
もう二度と行かない…
アーアーアーアー アッーーー!
ウェネバハぺツー デットビーティー
ユーメーナ ペーパボーイ イーベンティービー
ナゲットレバヒユ ソバニチョウノプリーン
ソーウォー コンフューズニーーーン
クラーズ ニーダン ネーバスィーン (チェーイ)
ノバー ノージョーチュー
デモニドー ボーエンシュンワイチューニスパー
ドンステーヨー ドゥリーソンツウゥーー
エビウェイユーロー エビウェーイ
イザハー イザハー
アキーノホン ホンチュー
エビウェイユーロー エビウェイ
イザ メイス サンバニドゥ ニージュー
エビウェイユーロー ゥロシャーペーン ロードノーン
クライドゥ ウエイジュー
トュケピドゥ オーーン
エビウェイユー
エビウェーユー オーーン
ドゥビドゥ バッバダー
何が起きてるんだ?
缶詰とか買いだめした方がいいのか?
オウムが団体名変更する時に問題になったけど
業種が違うから同じでも問題無いって裁判所に一蹴されたんだよなぁ
イメージ悪くなったから名前変えるのは
クズ組織の常套手段。
しかしながらアレフは名前失敗しただろ
カネあるならアーレフに名前変えてもらってニュースにしてもらえば?
>>64 オーム電気とかオーム模型も頑張ってんだから大丈夫です
アレフということを知ってオウムのアレフじゃないということを最近知った
アーレフになったと思ってたら
またアレフになってんだな
定期的にじゃがいも食いたくなる人間としては困るなあ
びっくりドンキーは行かないけど
>>66 びっくりドンキーの方は1987年(昭和62年)、「アレフ」に社名変更して全国展開
オウムは平成12年に仕切り直してアレフに
>>82 自分も鳥のオウムかと思ってたが
朝日新聞の記事によると
「AUM」「A」は創造、「U」は維持、「M」は破壊を
意味するサンスクリット語で、3文字で「無常」を示す。って意味らしいw
写真見たけどぜんぜんびっくりしないほど少ない
マックのトレー山盛りポテトのほうがインパクトある
オーム電機とかも勘違いされてそう
割と好きだけど安くていい製品出してるよ
>>104 当時はリアルに勘違いされてイタ電その他で大変だったみたいよ
ロシアコネクションでなんとかならないのか?
軍用ヘリを輸入したくらいだからな
閉店したラーメン屋は値段の割にうまかった 店内にグッズもあった
業務用スーパーには山程ポテトおいてあるから、もう自宅で食うわ。
バイバイ、マック
バイバイ、快活クラブ
バイバイ、びっくりドンキー