◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
遺産相続した地方の一戸建てが売れない 固定資産税とられる負動産が増加(画像あり) [144189134]->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1643454386/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
「負動産」
という言葉を聞いたことがあるだろうか?
負動産とは、地方にある古家や山林・農地など、
なかなか流通性に乏しく売るに売れない、かつ、
管理するための維持費や固定資産税などの税負担など
所有している間に一定の金銭的な負担を強いられる
不動産の事を一般に言われる。
都内に暮らすAさん。家族もあり何不自由なく暮らしている。
ある日突然、Aさんの両親の実家のあるX市より通知が届いた。
通知には、Aさんの叔父にあたるBさんが死亡し、
その後子供全員が相続放棄したことにより
あなたが相続人となっているということであった。
今後、固定資産税の納付義務はAさんにあるということであった。
相続人となる範囲と順位
配偶者 必ず相続人となる。
第1順位相続人 子供もしくはその代襲相続人(孫等)
第2順位相続人 両親などの直系尊属
第3順位相続人 兄弟姉妹もしくはその代襲相続人(甥・姪)
画像
NHK
https://www.e-souzokuhouki.com/knowledge/detail_00020.html 4割以上の所有者が放置状態に
「負動産」化が進む空き家所有の実態
https://dime.jp/genre/1113445/ 親の財産相続するとき
妹に山と裏山の畑と無駄に広い実家押し付けて
金になる土地と現金ゲットする方法は無いかなあ
YouTubeで廃村、限界集落の探索やってるのあるね
定年後にこういう古民家に移住して半自給自足したい、とか言う人いるけど病気や将来の介護考えると無理なんだよね。
定年後は逆に県庁所在地の中心部にあるマンションに住む方が現実的。
若い人が古民家に住めるようなことを考えないと。
最近は古い空き家はみんな取り壊してるな
うちの周りもスカスカになった
風情があっていいじゃん
要らんけど
田舎も都会も生活費がそれ程変わらないからな
中途半端な地方都市に住むより東京の方が金貯まり易いし
田舎は生活費を抑えられる何かを考えないと
益々過疎化が加速するぞ
>>1 5年間固定資産税を払ったら他の相続人の許可無く売れるようにしろや!
叔父叔母の負動産でも相続義務発生するケースがあるって怖いよな
叔父叔母の家系の不動産逐一チェックしないといけないのか
>>13 実際のところは都民の可処分所得はかなり低いぞそれに
クルマ社会の方が子供も増えてるしな
県庁所在地で新築の一戸建てならいつも売り切れているよ。
>>5 病院にしても都会は都会で患者あたりの医者の数は足りてないぞ
給付金の時などを見ても図体ばかりでかい自治体は基本的に動きが遅い
人口が多ければいいというものではない
地元にある放置された別荘地ではニュースにならないだけで
自殺か餓死と思われる人骨が定期的に見つかってるわ
都会か田舎かじゃなくて中核市レベルが住みやすくて財政も良いんだよ
横浜とが大阪みたいな規模ばかりでかい自治体は住みにくい
最初から相続放棄すれば問題は起こらなかった それを現金や金融資産だけを
相続したかったんだろうがそうはいかないよby大阪人
最近は地方だと売れる土地は没収してくのに
売れない土地は物納や相続放棄も受け付けないんだよな
イナカ自治体は金が欲しいから空き家調査してなんとか課税しようと躍起になってるっぽい。
実際うちに家の画像付きで調査票が送られてきた、あいつらやる気なんだと思った。
でもこれを下手に触ると都会に出たり、実家手放しケースが増えて地価下がったり、
空いたところに外国人の入植させる奴が出て来そうで地方壊れそう。
EV買い替えショックで車離れが加速するから、地方の戸建てはすぐに売りに出しとけ
車必須の土地はゴミになる
こういう場合は普通相続人を全員洗い出して連絡をする(くれる)ものなんだけどね
あと叔父さんが亡くなってAさんに相続が発生してる事をX市から固定資産税の通知が来るまでAさんが知らなかった場合は
相続がある事を知った日から3ヶ月以内に相続放棄出来るパターンじゃないのかな
実家は俺が住んでる。親父が診療所に使ってた建物は人に貸してる。
>>24 空き家関連は近年特別措置法やらがあったから自治体も色々と動いてるのかもね
いま実家をどうするか検討中
不動産会社は「戸建ての賃貸物件が不足してる」って言うんだよなぁ
借り手が付けばいいだが…
更地にして地主に返すかリフォームするか悩むわ
>>30 不動産屋は選択肢多い方がいいんだから残せっていうに決まってる
でもそれを維持管理するのはお前やぞ
>>19 循環器系の急性疾患だと分単位の勝負になる。
要するに脳疾患と心臓疾患。
僻地だと脳外科や心臓血管外科のある病院まで間に合わない。
ドクターヘリ、自衛隊のヘリが必ず来てくれるとは限らない。
>>11 古民家、即ち若い人が僻地に住みたいと思えるような工夫が欲しいってこと。
例えば税制上の優遇措置や、通信インフラの整備とか。
起業してネットを活用して生活費を稼ぎ、無理のないレベルで農作業をして環境を保全できるようにするとじゃ。
地方の街は基本プロパンガスの地域が資産として無理だなあっていう目安になってるよな
>>16 そうです。相続放棄するときは関係者全員が一緒に放棄する必要がある。
>>36 相続放棄しても物件の管理義務は残るんだぜ
値段下げてきゃ流石に売れそうなもんだけど、解体費用の方が高くつくんかね
>>11 30代〜50代までは子育てのために郊外の広い家の方がいい
そこ以外は都心マンションの圧勝だな
自治体の空き家バンクに登録して、買ってくれる人を待つしかない
不動産屋は相場で売るから、なかなか買い手が見つからない
解体費用200万くらいか。
登記や不動産取得税やらで諸費用も色々かかる
>>40 郊外なんかに住んだら、子供の通学が大変だろ
学校なら何でもいいっていうなら、別に構わんが
>>36 まあ相続放棄しても不動産の管理義務は残るんだけどな
自分で弁護士雇って国庫に納める手続きをしないと
相続放棄っていっても、これは残すけど、これはいりません、とか都合よくいかないぞ
放棄するときは、全部手放すことになる
>>36 それ限定承認やろ
相続放棄は一人だけがやって他の相続人がやらなくてもいい
>>42 だから放置するんだろうなあ
田舎の整備や里山なんかも
あとあと必要になるな
いろいろ変えなきゃいかんのな
将来田舎もクソもなくなって
来るだろうからなあ
>>50 山あると遊べるらしい
木の実や秋にはきのこ類やら
下手な土地所有
そのものが消えるかもな
なんか遺産だ財産だ言う時代も
なくなるはずで、
そもそも金に固執してバカかよ
な時代になるよなあ
良い子にしてると
売却することもできないような価値のない土地に固定資産税を課すのはやめろ
>>33 村の祭りでセックスパーティーが良いと思うんだよ
わりとまじで
>>55 それ
更地にしないと駄目とかもね
まあ、遺産がー土地がーなんて
あほらし
細かく皮算用してると
時代の変化で二分裂さよなら
コース
まだしばらくはそういうのは
残るだろうが、自分の分け前
とかいらんわな
>>31 ですよねー
長く借りてくれる保証もないし
悩ましい
固定資産税巻き上げるくせに、物納嫌がる行政が悪い。
行政がいらない物に課税するな。
>>59 立地次第でしょそんなの
昔から今にかけて変わらず人気の土地なら売るのはもったいない
そうでないなら売るべし
>>56 昭和初期位まで、田舎の祭りは乱交パーティだったらしいね。
花園メリーゴーランド、だっけか柏木ハルコの漫画。
田舎の筆おろしと破瓜の物語。
一読されたし。
賃借人が付く物件で
安いのがあれば買いたいが
なかなか無い。
意地でも相続人から税金を吸い上げて自分たちの飯のタネにしようとする役人の根性が気に入らんな
今まで税金という甘い汁を吸い続けてきたのだから相続人全員が放棄した場合その土地が売れるまでの管理費を相続人が負担するのではなく市町村が負担しろよ
新宿まで20分の多摩地区駅前だけどうちの両隣空家
住んでた親が死んで離れたところに住んでる子供が相続してるけど壊す金がないみたいだな
ホームレスが住み着いたり放火の心配もあるからさっさと壊してほしい
>>33 国がやれる事と自治体が独自にやれる事
その辺色々と出来る事があると思うし工夫の余地があるよね
相続放棄すればよかったねw
相続したなら全部を引き受けることになります、自分で蹴りつけるしかないです
有効利用を考えるとか
おととし相続放棄した
税金や土地の責任がかかってくる
放棄できるのは親が死んで3か月以内
そら廃墟が増えるわけだわ
>>61 まさにそう、価値0て判断しとるんだからね
>>71 裁判所に出す財産明細だのの書類が大変だった?
>>74 俺は直接やってないが
兄弟に役所の書類送ってもらって大変そうだったな
>>5 そうだね。歳とったら、駅が近い病院が近い坂がない、コンパクトに暮らせるマンションだよ。賃貸、所有いずれにしても
>>68 限界集落誕生の切っ掛けが半世紀前の林業自由化に起因するんだよね。
言うまでもなく米国産木材を買わせたいアメリカの外圧。
売れたのはカナダ産木材ばっかだったけど。
それで、日本の材木屋が軒並み廃業倒産に追い込まれ、杉や檜の人工林が放置され、花粉症や土石流山崩れ山津波の原因になった。
(杉や檜はブナ、ナラ、クヌギと違い保水力も低く、意外に根が深くない)
それで山林の人口が激減した。
(エネルギーとしての炭や薪の需要が減ったのもあるけど)
そして、国鉄分割民営化や郵政民営化など。
特にここ30数年の国策は田舎の人口を減らし少子高齢化を加速させるものばっか。
故郷に帰って住むしかないな
更地にしても使い道ない
都内もでかい古民家が駐車場になって駐車場だらけでなんだかなぁって感じだよな
そういえば負動産を国にカネ払って押し付ける制度が来年迄に出来るよ
相続土地国庫帰属法ての
親が田舎に山や田んぼをもっているなら
親が死んだらすぐ放棄できるように
兄弟の間で準備しといた方がいいよ
裁判所の手続きしたら放棄を
3か月は伸ばせるみたいだけどね
相続土地国庫帰属法てのを見てもさ、田舎の売れない土地ってもうホント国も認めて逃げ出す負債になってるね
その土地貰ってやるからカネ払えてw
家建てて10年以上経過したけど、10年で売って引っ越すを繰り返したほうがいいな
ジモティで土地あげますが結構出る
ただ登記費用など諸費用持ち
>>64 占有者がいる競売物件買えばええで
300万台で買って6万で貸してる知人いるぞ
相続の事実を知ってから半年だからこのケースの場合
相続放棄できるんじゃないの?
相続放棄しても管理義務はあるので何かあったら責任をとらなきゃいけない
まったく身寄りのないホームレスに金払って相続してもらうか潰れそうな会社の物にしてもらうかしろ
>>8 壊すのも金かかるんだよな
うちは去年壊したけど100平米くらいの建物でも200万円かかったわ
ジジィが遺した負動産二束三文でカチタスに売っ払ったわ
うちの親は親戚の一戸建てを代襲相続したときに、
そこのお隣さんに声をかけたら土地欲しいと言ってきたから
5年後に売れるとは限らんから売れる時が売り時で、即行で売り払ってたな
つかねこのコロナ禍でこんな物件に客なんか付かないだろって言うものまで客が付くようになった
しかも流動性が上がってるというw
一戸建ての作り見たら、最終的に基盤だけが残ってあとはなくなる感じやなw
地方でも都会でも便利いい人気の場所にある家じゃないと売れないよ
>>97 ウチも祖父の土地を隣の人に売ってたな
そんで地方の土地は全て処分して墓じまいまでした
間抜けなジャップランドは
外国人に土地を売ってもよいんだよ
>>3 妹も同じこと考えてると思うよ
両親は金になる方は死ぬ前にさっさと処分して、介護で使い切るべきだな
>>32 言いたいことは分かるけど、それはもう寿命じゃないのか?
>>53 そういう無責任な事は書かない方が良いよ
アホがバレる
>>93 解体ってのは相場が無いからな
中の残置物からへそくり出ても全部解体屋のモノ
東京いた時は車なんてって思ってたけど、田舎に引っ越して仕方なく車買ったら買ったで便利だよー
でも太ったw
下手すると役所の地図と実際の境目が違ってたりする事もあるからな
そのせいで売るに売れない土地もある
いざとなってもタダで住めるとこ選ぶほどありそうだな
いちいち属性で値踏みされてまで都会の賃貸の世話になる気はねえ
>>110 いわゆる筆界未定の土地w 相続は出来てもさて売ろうとするときは筆界を確定しなければならない。先代の土地所有者が隣り合った地権者とトラブルになり土地の境界が確定されていないw あらためて双方の地権者と測量士等を入れて筆界を確定をするか裁判をするしかないwww
まず固定資産税ってのが詐欺みたいなもんだよね。家持ってるだけで払う意味がわからん。
親父から俺への家の名義変更だけで10万くらい取られるんだな
無料やと思ってた
田舎の宅地なんて公務員食わせる為に食いっぱぐれのない税金チューチューだからな
親の古い家を相続した
負動産だけど遺産トータルではプラスだからいいわ
定年後はツイの住処として使えるし
親族が欲しい言ったらくれてやる
負動産しかないなら自分も相続放棄したらいいだけなんじゃね?
うちもおばあちゃんちがあるんで、他人事じゃない…
築六十年以上経ってるんでいつ壊れてもおかしくないし。
スズメバチ・ムカデ・ヘビ・クモ・トカゲやらがうじゃうじゃ居そう
バブル期は片道90分は普通と言われてたんだぜ。
こんなのを抽選で買う異常な世の中だった。
地方ていっても結構幅広いからな広い土地に家屋と木まで生えてるようなど田舎だと
更地にする費用だけで一千万近く見積もり出されるもんな
上手く処分出来たけど割と大変だったわ
うちの近所にある豪邸もぺんぺん草生えてるわ
さすがに一家皆殺し物件は売れんな
宇宙邸みたいに安く売れば売れる
相場ちょい上でしかみんな売らない
相続放棄するしかないな。
そこに暮らすなら別だけど。新たに家を作るのは無理だろう。道路も狭そうだし。
>>118 人がいない場所にコンビニやってもムリ。
相続放棄したって
家そのものより
借金、原野、山林がある話じゃねえの?
切り取りに見える
メンテナンスできないなら古民家じゃなくてただの荒屋だな
無理して保存する必要ないよ
維持されないってことは必要な物じゃないんだよ
>>66 昭和初期位まで、田舎の祭りは乱交パーティだったらしいね。
花園メリーゴーランド、だっけか柏木ハルコの漫画。
田舎の筆おろしと破瓜の物語。
一読されたし。
ゼロ円住宅は手数料稼げないから不動産屋は扱わないみたいだな
小さい家で解体費用200万かかったなあ
要らないなら親が生きてるうちに処分したほうがいい
不動産屋も仲介料として取れる割合が法で決まってるからな
だから解体費とかの費用含めて掲載してるのが多いだろう
>>113 税金により公務員は給与もらえるしナマポにお金をあげられられる。富裕層からの税金で成り立っている。家を持ってる時点で富裕層ってことになる。車を持てば自動車税。貧乏人は税を祓わなくていいのは不公平って事から消費税が出てきた。
よほど思い入れとかないと田舎じゃ生きていけないな。
地方都市はこれからもっと空き家増えるからな
売れない訳じゃないんだが、
売り手が高値での売却を望みすぎるんだよ
買い手が付くだけマシなのに
中国みたいに戸籍簡単に変えられなくなる時代がくるかもな
古い家って持ってるだけで土地の固定資産税かかるし建物が朽ち果てて崩れた場合それに寄る被害を受けた人や建物への損害賠償もやらないと駄目なので確かに負動産だ。
相続放棄しないと駄目だろ。
>>146 相続放棄しても物件の管理責任は残るんやで
適当なホームレスとか夜逃げ中の人に名義借りて会社作ってそこに所有権移転すればいいんじゃね?
>>147 次の相続人が決まるまでの間だけはそうだな。それが決まらなければ相続するしか無くなるので最低建物だけは壊して更地にするしかないな。建物崩れたら誰かに被害が出るから。木造なら100から200位で解体できるからいいけど鉄筋コンクリート製は1000万円コースだから大変だな。
>>150 国が預かってる間は元の所有者が延々と管理しなければならない
-curl
lud20241206170031このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1643454386/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「遺産相続した地方の一戸建てが売れない 固定資産税とられる負動産が増加(画像あり) [144189134]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・遺産相続した地方の一戸建てが売れない 固定資産税とられる負動産が増加(画像あり)
・遺産相続した地方の一戸建てが売れない 固定資産税とられる負動産が増加(画像あり)
・遺産相続した地方の一戸建てが売れない 固定資産税とられる負動産が増加(画像あり)
・遺産相続した地方の一戸建てが売れない 固定資産税とられる負動産が増加(画像あり)
・遺産相続した地方の一戸建てが売れない 固定資産税とられる負動産が増加(画像あり)
・遺産相続した地方の一戸建てが売れない 固定資産税とられる負動産が増加(画像あり)
・【悲報】遺産相続した地方の一戸建て、売れずに維持費や 固定資産税だけとられる負動産が社会問題化
・最新の一戸建てだが売れる気配がない なんでやろ?(画像あり)
・最新の一戸建てだが売れる気配がない なんでやろ?(画像あり)
・最新の一戸建てだが売れる気配がない なんでやろ?(画像あり)
・最新の一戸建てだが売れる気配がない なんでやろ?(画像あり)
・日本は中古一戸建てが売れない負動産 不動産屋が買い取って土地を2分割で新築2戸にすると完売
・最新の一戸建て見てどう思う?(画像あり)
・最新の一戸建て見てどう思う?(画像あり)
・最新の一戸建て見てどう思う?(画像あり) [144189134]
・不動産経営者「固定資産税とか上がってないけど、物価高だから便乗して家賃1割ほど上げたろ」
・日本「助けて!相続税と固定資産税が高くて京町家がどんどん消えてるの!みんな京町家壊さないで!」
・なんで買わないの? 中古一戸建てが売れない 不動産屋が買い取って土地を2分割で新築2戸にすると完売
・馬鹿「宝くじの当選金で家買ったぜ!」役所「はい不動産登記税と固定資産税その他諸税払ってね!」馬鹿「金ないんだが?」
・東京 一戸建て 3DK 1380万円(画像あり)
・東京 一戸建て 3DK 1380万円(画像あり)
・東京 一戸建て 3DK 1380万円(画像あり) [144189134]
・東京 一戸建て 3DK 1380万円(画像あり) [144189134]
・土地付き一戸建て 2150万円 4LDKって安いの?(画像あり)
・一戸建て vs マンション vs 賃貸 結局どれがベストなの?(画像あり)
・一戸建て vs マンション vs 賃貸 結局どれがベストなの?(画像あり)
・税金は消費税と相続税と固定資産税くらいしか納めたこと無いんだが?
・土地を相続しても固定資産税や管理の手間といったコストがかかり負担になり相続を放棄する現象が発生 アパート立てろよ
・麻生「内部留保税は二重課税だからダメ」→所得税と地方税払ったあとに消費税・固定資産税・個人事業税を課税するのはいいの?
・長期優良住宅を手に入れたぞ! 固定資産税や不動産所得税等軽減の優遇措置受けられる! ←施工者が法定要件満たしてなかったので認定取消 [水星虫★]
・東京 一戸建て 3DK 1380万円(画像あり)スマホ
・農地を買ってこういう家を建てれば固定資産税取られないし家の建築費も20万ぐらいで済むからコスパ厨のお前ら向きだと思う
・推定資産15億円の役所広司 都内豪邸の「隣の土地」を購入検討の狙い(画像あり)
・堤防で魚釣りする人が増加 魚が高くて買えない 外国に買い負け(画像あり)
・住んでない家の固定資産税90万を払うのがバカらしくなってボア脚しようとしたら妹が売却額の半分よこせと言うんだけど
・【滋賀】40年間「税金取り過ぎ」 市が固定資産税を算定ミス、直近10年分のみ返還するがそれ以前については返還されない [豆次郎★]
・★100414 複数板「地方税→固定資産税の減免」マルチポスト報告
・土地買うとか不動産取得税、登録免許税、固定資産税ってのがかかるんかよ
・中国がセルフ経済制裁第二弾を発表 固定資産税(不動産税)を導入 バブル崩壊へ
・止まらぬ住民撤退と不動産下落 4千万円の一戸建ては1500万円に資産価値が大暴落 武蔵小杉の悪夢
・【経済/地方創生】地方移転企業に税優遇 法人事業税や固定資産税を非課税に…東京一極集中是正へ総務省検討 [10/17]
・【山口】田布施町長「配慮足りなかった」 固定資産税の徴収ミスを内部告発した職員の不当人事問題で非を認める [次郎丸★]
・【賃貸】アパートの値上げラッシュみたいだけど、何で値上げしてるの?固定資産税とか特に上がってないよね?
・Googleのピクセル6スマホが凄い 星空が撮れる 固定不要(画像あり)
・固定資産税の金を桜花賞に突っ込むから絶対に負けられない、俺を勝たせてくれ…
・都会に固定資産税のかからない「キャンピングカー」を置いてひっそりと暮らしたい
・【提言】IMF「日本よ、所得税控除を減らして固定資産税と消費税を増税し金融所得増税しなさい。」
・個人の土地の道路 私道なので通行禁止 近所トラブル増加(画像あり)
・【野球】日ハム新球場の固定資産税と都市計画税を10年間免除 北広島市が2022年度に条例制定 [鉄チーズ烏★]
・安倍「10万円配るぞ」 国民「やったー!安倍ちゃん愛してる!」 安倍「自動車税と固定資産税と消費税数十万貰うぞ」
・別荘用地を所有してる人 固定資産税・管理費・施設維持費・温泉権利金かかるから0円で譲渡したい
・一生月に11万円入ってきて年額30万円の固定資産税がかかる家に住んでいたとしたらもう働かない?
・日本で行方不明になる子供が増加 中国人に誘拐され臓器売買されてる(画像あり)
・日本で行方不明になる子供が増加 中国人に誘拐され臓器売買されてる(画像あり) [144189134]
・【論破王】ひろゆき「フランスは2023年に固定資産税0%」Google翻訳頼りで誤訳→住民税と論破されツイート削除→再度混同するミス★3 [Anonymous★]
・【野球】日ハム新球場の固定資産税と都市計画税を10年間免除 北広島市が2022年度に条例制定 ★2 [鉄チーズ烏★]
・日本で行方不明になる子供が増加 中国人に誘拐され臓器売買されてる(画像あり) [144189134]
・スマホ ソニーXperia爆売れ 前年から50%増加 国内シェア2位になる(画像あり)
・スマホ ソニーXperia爆売れ 前年から50%増加 国内シェア2位になる(画像あり)
・リニア、いつ走る? 「延期」すら言えず、総事業費10兆円超に増加(画像あり)
・日本で行方不明になる子供が増加 中国人に誘拐され臓器売買されてる(画像あり) [144189134]
・【論破王】ひろゆき「フランスは2023年に固定資産税0%」Google翻訳頼りで誤訳→住民税と論破されツイート削除→再度混同するミス★2 [Anonymous★]
・底辺男のDNAはいらない 精子バンク利用増加 1人の男が200人の子の父親に(画像あり)
03:11:36 up 21 days, 4:15, 0 users, load average: 7.29, 8.01, 9.07
in 4.1656827926636 sec
@4.1656827926636@0b7 on 020317
|