「自然農法のメッカといわれる
千葉県の三芳村(現・南房総市)に移り住んで
厳格な菜食主義生活を送っていたご夫婦は、
2人とも50代の若さでがんによって亡くなりました。
さらに、私の患者さんにお姉さんが
マクロビオティックの講師をしていた方がいるのですが、
やはり、そのお姉さんも50代半ばに
肝臓がんで亡くなられたそうです」
「ヴィーガンは確実に早死ににつながると言い切れます。
現在、日本人の平均寿命は男性80.50歳、女性86.83歳
(内閣府「平成28年版高齢社会白書」より)ですが、
それがだいたい60代に縮まると考えたほうがいいでしょう。
ヴィーガンを実践することにより、寿命が20年早まる計算です」
欧米のセレブたちの影響などもあり、
日本でも年々ヴィーガンの実践者が増えているという。
画像
https://biz-journal.jp/2017/02/post_18140_2.html/amp 雑食で悪食する用の身体になってんだからそりゃあなあ
偏食は体に悪いって、昔からの常識やん?アホちゃう?
ビーガン流行り出してから大して経ってないだろ。
なんで分かるんだ。
昔の生活は健康的だったっていうけど
そもそも当時の平均寿命って60歳くらいでしょう?
肉も好きだけど、野菜も食べて偉いほりえもんは長生きするね
ホリエモンの野菜食わないスレの上にあってなんかワロタ
そりゃまあ雑食動物に栄養偏った食事ばかり与えたら死ぬわな
江戸あたりの日本人はどうしてたんだ?
圧倒的にタンパク質不足なはず。何かで補っていたのか?
学校給食にヴィーガン取り入れた場所がなかった?
あれ最悪だね
人間の体は野菜だけでなく肉や魚や玉子を食べるように出来てるんだよ 牛や馬とは構造が違う
>>1
ドレッシングとか化学調味料系の摂りすぎだったんじゃないかな。
おと、ポテチOKとかね。
自然農とか言ってるやつは結構嘘松多いよ 野菜だけで必要カロリー摂取しようとするとシュウ酸の取りすぎになる
尿管結石になって苦しむ
>>16
ためしてガッテンによると極端にタンパク質が不足すると野菜から合成するんだそうだ
ただタンパク質そのもの取ってるより効率悪いんだろうな 肉や動物性脂肪からしか摂れない栄養分や、そこから出来る健康維持のための代謝物も沢山あるだろうからな。
当然かと。
太く短く、地球さんにも配慮してるしやっぱヴィーガンの人はすげーよ尊敬できるね、やっぱ朝はベーコンと卵をパンに乗せて食べたいよ
肉を満足に食わなくて長生きできるなら
昔の方が長寿だろ
>>8
"昔"の程度による
縄文時代とかで乳幼児死亡も含めるとそうかも 野菜と魚だったら四足動物をやたらに食う連中よりかは長生きしそうだけどな
魚と哺乳類は同じ動物性蛋白質だが
まぁ、ビーガンって、玄米とか全粒粉好きだろ?(´・ω・`)
アレ、放射能が付いてるから毒なんだよね
もれなくこれにやられるから(´・ω・`)
江戸時代だって魚食べてたのに。
短命、チビ、胴長、短足、鼻低い変なのができるわなw
>>26
ぱっと思い付くのは豆類だけど
そんなに食ってたとは思えん
味噌なんかおかず扱いで少量食える程度だったし 安価で安全で美味な培養肉が実用化されるまで、動物たちには犠牲になって貰うしかない。
好き嫌いせずにバランス良く食べましょう
ビーガンは好き嫌いじゃなくて思想だけど
昔の日本人は何食べてたの? 日本は肉食導入してから飛躍的に寿命が伸びたから
まあそれだけが原因じゃないけど
草しか食わないビーガンなんかとっととくたばれよ
自然淘汰だよ
土器土器 動物性オイルも適度に取れぇ〜〜〜(^^♪by田中邦衛
>>21
じゃあビーガンもタンパク質を合成するはずでは?
江戸時代の日本人も長生きする人はそんなに多くはなかったろうから、辻褄はあうのか? 野菜しか食べないのはベジタリアンだろ
ビーガンは週末だけは肉を普通に食う
ビーガンは健康に良くない 日本には10年以上果物だけで生きてる人がいるらしいが
雑食が急に今日からビーガンとかやっても最初は不具合出るのが当たり前だよ
実際に草食動物化するのは100年単位で何世代もビーガン続けてじっくりゆっくり身体を作り替えてからだろうよ
>>53
普通に別のもん食ってるらしいよその人
気分で肉も食べるビーガンと一緒だわ 60まで他の人と同じ健康状態でで突然死ぬならいいんだがどの年齢層でも老けてるイメージがある。偏見なのはわかってるんだが
90歳以上の半数は豚肉をよく食べてるとかなんかでやってた気がした
あいつら本当は肉食いたくて食いたくてしょうがないのに我慢して草ばっか食ってんだろ?wwそらすぐ死ぬわwwwww
別に野菜しか食べないなら食べないで構わない勝手にしてくれ
それを人に押し付けるなアホが
>>59
その人は相当研究しながら自分の体で実験をしてるのだということだし 果物は高いので金はかかるし最初は体の調子おかしくなるしで決して簡単ではないので普通の人に安易におすすめしないみたいなこと言ってるしオレは割りと信用してるんだが あと果物その他塩は必要らしい 江戸時代は肉NGなだけで魚や貝は普通に食ってたんだが
まあ本人が野菜だけ食って生きていきたいならそうさせておこう けど肉食うなとか他人に押し付けるな
人類は農耕中心になってからは肉食ってた狩猟採集時代より身長が縮まったって昨日youtubeのゆっくり解説で見た
>>24
魚は食ってただろうし
あとジビエ
あと江戸時代は日本人が一番背が低い時代だから米ばっかりくって栄養失調ダダたんだろうね ポール・マッカートニーは78で普通にライブやってんな、バケモンかよ
>>16
普通に魚食ってた
鶏飼って卵食べたり川で亀とか蛙、蟹とか海老を捕まえて食べたり
想像以上に豊かな食生活だった
畜産は飼料を多くしないといけないから食品とするには非効率なのであまり流通しなかった
家畜はいたが農耕や輸送の手段として利用され愛された
ただし、地域と時代により差が激しい 戦後日本人は肉やら卵やらタンパク質多く食べるようになって平均寿命がいっきに延びた
昔から長生きだったわけじゃない
>>80
ウサギ美味しそうやな…せや、見た目鳥っぽいから鳥扱いしたらええんや 医者に癌ですよ、と脅されておとなしく従って手術、抗がん剤、放射線治療をやるから死んだ
そういう意志の弱さを作ったのがビーガンかもね
日本ならヴィーガンチートデーがあってその日は肉魚食えるのにな
>>49
腸内細菌がやってるからその菌が居ないと無理 >>86
そう、精進料理ばかり食べていた、江戸時代なんて50歳が平均寿命だったしな
今、100歳以上の長寿な人は高齢でも肉食系だよ 長寿世界一の人は
サイダーやらチョコレート好きみたいだしな。
卵食べてれば大丈夫かな?肉も魚もあまり食べないんだけど。
水木しげるが長生きしたかったら肉を食えって言ってた
>>1
やっぱり親御さんは違うね偉いね
端から見たら肌色が変わったなんて気付かないわ ガチのやつらは、健康のためではなくて、イデオロギーでやってるから早死しても本望だろう
気力もないし仕事もできないしベジタリアン同じ職場にいるとほんと迷惑だよね
>>104
そうそう
それとあいつらは情緒不安定だしね 肝臓やられるのか?早死のメカニズムがよう分からん。
>>5
人類は狩猟民族から農業を覚えて農耕民族になって寿命が縮んだんだよ >>7
社会的には健康的だな
働かない期間が短いほど健康的 基本的に肉を食べる風習がなかったむかしの人生50年を体現したわけだ
>>114
食ってる人もいる
ヴィーガンっていっても共通のルールがあるわけではないし >>113
昔の人は、野菜しか食べなかったから短命な上にチビだった
太平洋戦争の写真を見ると、チビばかりだぞ >>54
人類が生まれたの500万年前だぞ?数百年程度で遺伝子なんてほとんど変わんねぇよ >>16
卵百珍
豆腐百珍
は江戸時代の料理本だぞ もうそろそろ長生きが良い事って風潮やめようよ。
人に惜しまれて死ぬくらいが丁度良いんだよ。
長生きしたって体のあちこち悪くなるし、
健康でも生活するだけで金がかかるし、
金がある人は良いけど金のない老人も増えてくるだろうし、
社会保障はアテに出来ないし、
健康で金があっても老人になれば見た目も悪いし
風呂入ってても臭うし。
なんで長生きが良い事なんだろう。
そろそろそういう風潮やめれば良いのに。
野菜しか食わないってのがそもそも自然じゃないからな
野菜と魚が主の日本食にトンカツとかの洋食文化が入ってきて家庭に普及しはじめた1960年代頃の献立が日本人の寿命を伸ばしたって話もあるしやっぱバランスなんだろうな
でもそれは今の人達が考えてるよりずっと日本食寄りなんだろうとは思うが
好きにすりゃいいけど他人や家族を巻き込むな
変な主張すんな
それができんからクズなんよキミら
ヴィーガンは、健康志向だよ。それにずっとヴィーガンを続ける訳でもないから
寿命が縮じむ訳でもない。これは、欧米のセレブが栄養価の高いものを食べた結果
体内に取り込んだ栄養素の影響で体重が増えて膝の関節などが過負荷で悲鳴を
上げたために自然と起こった運動なんだよ。食事制限の甘いヴィーガンは
太っているが、食事制限を長期間続けたヴィーガンは痩せている。
動物性のタンパク質は人に必要なんで必要な物を摂っていないから痩せる。
よくヴィーガンから転向して乳製品や魚をたべる人がいるが、痩せるまで
は乳製品や魚を食べない方が良いよ。痩せて健康な事は良いことだ。
この運動には賛成します。俺は遣らないが・・・w
まさに健康のためなら死んでもいい、を地で行ってるな
野菜だって雄しべと雌しべあんだよ
生き物なんだから植物も禁止な
じゃー水と砂でも食ってろよ
>>124
それよく思うわ
ごく一部の人が長齢なのはともかく、平均年齢が7~80代なのは長生きすぎだろと >>2
ですな
逆に長寿は社会にも世界にも悪い
いまだに長寿めざすの反SDGz 旦那がアラフィフで筋肉なし・やや痩せ。
肉は食べるんだけど
米とパンを全部オートミールにしてる。
若くなくても大丈夫なんだろうか?
調べても「いいことしかない」みたいな感じで。
なんかパッサパサになりそうな気が…。
>>1
長生きするためにヴィーガンやってるわけじゃないだろ。 サンプラザ中野がガチで年のわりにはシワシワだったな
>>26
タンパク質が必要ってより必須アミノ酸が必要
実は味噌と米だけでもアミノ酸スコアは100だよ、量食わなきゃだけど それで幸せならいいんじゃないか、長生きしていい事あるとも限らないし
人間って設計的に何食うようにできてるんやろ
火使わないで肉類食うの無理ゲーやし
いくら菜食でも喫煙してたらダメ
知り合いに有機野菜食べて水道水飲まない人
いるけど喫煙はやめない
反原発やってる人で喫煙者多い
人によるけど命縮める
しかし90歳まで生きるのは面倒だよな。
身体もヨボヨボになるし不自由になることも多くなるし60歳くらいで死んだほうが気分的にも楽かもなw
人間はちたまの中でも未知の生物
色んな食いもん体にぶち込まんと長生き出来んぞ
独身男性の平均寿命も短いけどビーガンって独身と同じくらい体に悪いのか
>>151
独身ヴィーガンはエラいことになりそうだなw 長く生きれば生きるほど他の命を奪うことになるんだから
ヴィーガン的には短命化は良いことなはず
>>145
エスキモーはアザラシ生肉食べるやん
植村直己さんも北極で食べてた >>17
取り入れたっていうか
毎回ではなかったと思った 寿命短いって素晴らしくエコだな
しかしこれ千葉だから放射能汚染の線もあるな
ちゃっちゃと若いうちに死んでくれて国民の鏡だな。
表彰したれw
>>157
キチガイ市長がやらせてるんだろ
まあ、週に1回くらいなら目くじら立てることもないが
子供に野菜だけでメシ食わせるって、調理師は大変だろうな ヴィーガンがやたら膵臓がんになるのはよく分からんな。
お前らのリテラシーの低さにドン引きしてる
特に信頼性のない人間の提示した数例から結論づけるとかマジカお前ら?
>>16
一般人は補えずに寿命が短かかった。
江戸時代でも、漁民は魚をいっぱい食べれて、体格は良かったけど、魚しか食べないから短命で、農業やってるけど彼らから魚を安く買える地域の人間が農作物も魚も食べれて寿命が長かったらしい。 魚、日本は大豆製品
溢れてるからな
内陸だときつくて、遠野物語に
なるのはわかる
川魚、海の魚、ちびっと
食べられるし。
中には四足食べる地方も
あったと思う
寿命だけ?体調はどうなの?
働ける期間だけ健康に生きて老後が短いなら理想的かもね
>>7
縄文とかまで遡ると環境厳しすぎて30を超える頃には立派なおじいちゃん 自ら人柱となって高齢化社会を食い止める素晴らしいお方じゃないか
>>168
まあ、ケチで半分麦いれたご飯、
塩多すぎで発酵しない味噌汁、
魚少し、野菜はしっかり
これはうちの昔の食事
らしいが、そんでみんな
長生きだからなあ
日本人は基本そんなん
だったはず >>170
そんなわけないw
ホモサピエンスの種族としての特性は今も昔も変わってないで。
縄文人が縄文人の生活で30歳にして老人になるなら、現代人でも縄文人の生活をすれば30歳にして老人にならなければおかしい。 農薬とかドレッシングに含まれる添加物だろうな。
あとスナック菓子を異常に食うとも聞く。
いいねえ(笑)
そのままヴィーガン生活守ってね
動物の命守るんでしょ?
最初に決めたこと曲げたらダメよ
政治でも行政でも社会システムでも風習でも
何百年とやってきたこと否定して新しいことやってもそれは間違いで失敗する
このビーガンでやつもポリコレも男女雇用機会均等法も失敗だろ
>>179
体質変化は子供の頃からやってないと厳しいのでは?
今ビーガンのほとんどは20代30代になって自分の意思でビーガンになった人で
生まれた時からビーガンはほぼいないかと
もし生まれた時からビーガンだったらビーガンの寿命60代が、もっと下がるんかな? >>163
子供が早死してただけでは
ふつうに70くらいまで生きていた人は多いのでは 草食動物見てれば植物だけで生きていけるだけの栄養摂るの大変だってわかる
牛は4つも胃が必要だし、パンダは寝てる以外はずっと食べてる
せっかく雑食の人間に生まれたのに肉食否定するとか、そりゃ長生き出来ないわ
ビーガンが自分ご褒美で肉食ってたのは笑った
要するに偏食と痩せ我慢じゃねえかw
そらそうやろ
近代の日本人の寿命の延び見たら分かるわ
もしヴィーガンで生きるなら寝るとき以外食べ続けるか世代重ねて生態的に内臓が変化しない限り50台60台が寿命やろ
体調悪くなって病院行って医者に肉食勧められて食べる人結構いるからな
>>21
植物を食べて育った家畜は野菜みたいなの思い出した 野菜が不足するとウンチの切れが悪くなるのよなあ
野菜嫌いのネラーはどうよ
長年米草魚で生きてきた日本人なら肉やめても生きていけるだろ
ビーガンで何世代も重ねたら昔の日本人みたいに身長150cmくらいになるんじゃね
生物的にはただの退化だよな
長生きできない宗教なんてそのうち廃れる
ヴィーガンも一般的になったのは2000年代、日本では2010年代
今は壮大な社会実験の真っ最中なんだな
30代40代が始めてそろそろ寿命を迎える個体が出てくるはず
ヴィーガンの寿命が確定的に短いと結論付けられるのは2030年ごろか
南無南無
おいしいお肉食べるのがまんして
硝酸いっぱいのエグみ強い野菜をいっぱい食べて
そんで早死するって報われないな 罰ゲームもいいところ
他人を巻き込まなければ好きでやってるんだしいいと思う
>>16
ウサギの数え方が一羽、二羽
(ウサギは鳥!絶対に鳥!)
クジラは魚!絶対に魚!
イノシシ? いえ、これは山クジラという山に住む魚で御座います。
江戸時代はこんなんばっかりだぞw 健康目的の場合はビーガンでもマクロビやらでもそれ意外でも
思い込みではなく自分の体調とよくよく相談しながらやっていくのが大事だろうな
思想的にやっている人はダイエットと一緒で家族や他人に迷惑かけないなら好きにすればいい
>>1
ビーガンはやりすぎなんだよ
哺乳類の肉を食べないってくらいが丁度いいんだよ 動物実験をする西洋医学や漁業畜産業を否定する社会運動に自分たち以外は奴隷だと思っている巨大資本が出資している構造
バカ同士感化して寿命を縮めていくシステムだったのか
めちゃくちゃ地球に優しいな
ヴィーガン食を用意しろとか周りに言わないなら最高じゃないか
明治時代とか卵が貴重品で、風邪ひいたり病気の時しか食べられなかった
卵が大量生産出来るようになって、卵を大量に食べるようになって
(動物性たんぱく質を大量に摂取するようになって)
寿命が伸びるようになった。って言われてる
>>58
江戸当たりの人間のはなしから始まってんだから江戸当たりの話だろ… 動物を殺さない上に自らも早く死んで地球の資源を長持ちさせる
ビーガンマジ優しい
ヴィーガンとかベジタリアンが肉食べてシャキッとする話すき
日本人が野菜食べるようになったのは戦後から
それまではそもそもおかず自体をほとんど食べなかった
>>129
トルシエの通訳だったガバディがビーガンやめて
日本でラーメン食いまくってたな
その時は煮干し系にハマっていて
そのほかの外人に煮干しは玄人向けとか自慢してた 若いあいだはなんでもたべたほうがいいよ
ヴィーガンはとしいってからやればちょうどいい
ビーガンって肉を取る事を罪悪と思ってんのか
宗教だな
動物愛護など抜かすと、野菜や魚をあまり食べなかった人が体調崩してベジタリアンヴィーガンにどっぷり浸かるイメージがある
極右が極左、極左が極右に変更みたいな
扇動されやすいお馬鹿な血筋が絶えるだけだから別に良くね?
それで体調戻れば文句はないだろが
あんまり極端なことしない方が、、、
昔の平均寿命は短かったわけだし、ビーガンになると単純に昔の食生活での寿命に回帰してるってこと?
人生100年時代に80歳で死ぬのか
80まで生きれば十分だ
>>16
ウサギ、イノシシ、アナグマ、タヌキ、動物性タンパク質結構とってたんだぞ
特に農民はね
信心深い僧侶やお武家様は食さなかった(だいたい栄誉失調による結核とかで早死) 精米する前の米とか孤高する前の麦とか結構タンパク質入ってた気がする
真っ白にすると栄養分捨ててるのと同義だし
原始時代ですら肉や魚食べてたのにそもそもの人間の体の仕組みに逆らっているということ
そりゃ早く死ぬだろ
ベジタリアンだったオードリーヘプバーンは63歳でガンで亡くなっている
そりゃね
日本人だって肉沢山食い始めて寿命延びたし
寿命は食生活だけで決まるもんじゃないし
医療技術や衛生環境とか生活インフラとかも影響がある
平均寿命に関しては子供の生存率も大きい
もしビーガンで寿命が昔と同じになるなら
昔の食生活よりも人体には厳しいって事だ
>>215
週に一度か二度は肉食わないくらいにすりゃいいのに
こいつら完全に切り替えるから調子悪くなっても今更戻すに戻せないってなる 今の超高齢社会見てるとそこそこ元気な60代で皆死ぬのは
それはそれで悪くないんじゃねとも思うが
動物性食品を食べない
動物製品を使わない
好きにしてもろて
>>247
健康寿命のあいだにコロっと逝けるのがいいねえ >>136
世代の回転率上げる方が持続可能性が高まるということか >>123
豆腐は高級料理で庶民は食えない
>>185
今じゃ当たり前の還暦祝いも盛大だし実際に寿命も短い医療や食生活が悪すぎる
>>237
山からの恵みなんかそんなに食えるものじゃない
単純に数が無い ビーガンとか生き物の命を奪って生きている現実から逃げてるだけの幼稚な思想だからな
幼稚さは他者への攻撃性に現れてる
ヴィーガンさんが大好き天然塩の原料
海水一滴のミネラルたち
動物の命を奪って生きながらえるくらいなら寿命が縮まる事なんてむしろ誇りなんじゃないだろうか
野ウサギは田舎だと山中そこら中にいたと聞いた
鶏肉みたいなもんよな
絶滅はしていないが、イノシシ並みには居ない、早々見かけなくなったのはやっぱり食べまくったからじゃないの
バカどもは20年早く退場してくれるのか
ビーガン続けてよろしいw
自業自得かつ本望だろ
お互いを尊重し、関わるべきではない
肉食動物は野菜を食わない
草食動物は肉を食わない
人間は肉食動物です
菜食は長生きするためにやるのではない。
この世を速やかに、なおかつ安全に離脱して、二度と戻らないためだ。
動物がかわいそうだからではない。
もしかしたら、動物からしたら、出来るだけよい人に食べてもらいたいかもしれない。
本望なんやろ
もしくは「全員貧乏になれ」と同じメンタリズム
>>264
人間五十年な
10歳で成人だからそこから50年
60歳で合ってる >>168
顔色いい人見た事ない
みんなどすぐろくシワシワ 家畜が殺されるのがかわいそうとか
ヴィーガンの気持ちはわからんでもないが
肉屋や肉料理を提供する飲食店を襲撃するまで先鋭化しちゃうのはどうかと思う
ビーガンって面白いよね
昔は肉なんてほとんど食ってなかった!
とか平気で言うんだもん
じゃあ昔は現代より健康で長寿命だったのかな?とか考えないんだろうか?
>>16
どぜうやあなごやコッコ
ぼたん鍋などもあったのでは… 今の年寄りとか戦中や戦後すぐで若い頃に栄養不足だったのに長寿だからな
>>254
豆腐が高級だったって初めて聞いたわ
マジなん? >>274
長寿かどうかは医療や社会保障の問題だろうな
食べ物って健康に影響なくね?足りない部分があれば人体が勝手に変換するんだろう 顔がゴボウ色のシワシワで張りというか艶がないもんな、そりゃあ早死にしますわ
自分の健康と寿命と引き換えに環境を守る自己犠牲精神って素敵やん
あ、他人に強要はやめてね
ヴィーガンって玄米とか未精米の穀物を食うから農薬の影響も受けてるんじゃね?
発がん性やべぇからなアレ
主食は精米した方が絶対いい
米農家も玄米食うなら自分たち用に無農薬の米を用意するからな、農薬使った米を玄米では食べない
>>16
一心太助って江戸っ子から動物性たんぱく質を買ってたんだよ 調べてみたら江戸初期は高級でハレの日に食べるものだったのね
中期あたりで庶民に根付いたのか
大豆ミートも普通に売ってるようになったけど相変わらず不味いな
あんま関係ないんじゃないの
オーストラリアの方の先住民で一生芋だけ食べてる人らがいるらしいし
>>281
人間はそんなに完璧に出来てない
必須アミノ酸がその典型 ビーガンは「植物は食べてもいい」と考えてるのが理解できない
>>175
よく見ろ。だれも老人とは言ってないぞ。おじいちゃんと言っている。当時は孫が生まれる年齢だということだ。 海外のビーガンに日本に精進料理があるって教えても
日本料理は出汁は魚しか使ってないと思い込んでて
食べないんだよな
海草とか茸とか説明しても頑なに認めないから諦めた方が良いよ
ビーガンは醤油なんかも魚から作られてると思い込んでて
そりゃナンプラーだろって言っても頑なに認めないから
色々便宜するの諦めた方が良いよ
疲れるだけ
>>2
ベジタリアンてクソめんどくせー奴らだと思ってたけど
そう考えるとほっこりした気持ちで対応できるな 今出てる代用肉って
要するにジャンクフードだからね
そりゃ身体には悪いわ
不都合な事実は教えるなよ。
馬鹿には何事もメリットだけ教え得すると思い込ませるのが正義だよ。
自然派とかビーガンも充分やばいのは知ってるけどこの記事書いたやつも相当頭おかしいのがわかる
おれもビーガンになろっかな…
でも肉も魚も好きだしなぁ
まあ誰かに強制されてヴィーガンしてるわけじゃないし勝手にどうぞ
俺、嫌いな物一切食べずに好きな物しか食べないけど健康的になったぞ!
子供の頃とか給食で無理矢理に個人的に吐き気やしびれが出る食べ物を食わされて調子狂ったりし、結婚して前妻が嫌いな物で自分の好きな物が食えず、逆に嫌いな物を食わされたりして内臓悪くした
離婚して好きな物しか食わなくなったら快調快調!腎臓以外の数値は全て異常なし!
ゼロコーラ、ポテチ、チョコ、煎餅、クッキーは毎日食べてるけど太らないぞ?
運動してるのが良いのかな?納豆とヨーグルトが良いのか野菜ジュースが良いのかわからん
タケノコ、椎茸、きのこ類、ザーサイが入った物は食べない
すき焼きなんかは椎茸抜きで食べる
長生きするって言わたから困った
ヴィーガンというと魚も卵も牛乳もだめなんだっけ。
魚がだめだと鰹だしが使えないのできついですね。
ヴィーガンよりもっと過酷な、おちた木の実しか食べないやつもあるよね
食事にたのしみを見いださないんだろうか…?
>>304
叩いてきたビーガン仲間腕折れたり関節外れたり筋痛めそう >>308
ストレス溜めないのが身体には一番良さそうだな何でも極端は良く無いって事だ >>314
多分それだと思う
子供の頃、給食のストレスもあって午後は調子悪くなるし、学校すら行きたくなかったからなぁ
結婚も健康のために嫌いな物克服しなさい的な感じだったけど、身体が受け付けないんだし克服しなきゃダメなのって思った
子供の頃に飼っていたハムスターが嫌いな餌を食べなくて残していたのがあったけど、人間はだめなのかって思った
3年生きたから短命ではないと思う 人類が肉を常食するようになったのはわりと最近
流通が整備されて、冷蔵庫が普及してから
昔から食べてはいたが、保存が利かないのでたまにしか食べなかった
>>317
小学校の同級生でお前みたいなの居たわ
はっきり言ってきもい、アレルギー検査でも受けれ >>318
もともと草食動物だった人類が肉食を始めたのはおよそ250万年前。 当初は狩りをするのではなく、死肉を漁って食べていた。 この食肉の習慣が、たくさんいた人属の命運を分けた。 肉食に移行できなかったアウストラロピテクスなどの種は絶滅し、肉食を始めた現生人類は生き延びた。 そもそもビーガンって何のためにやってるんだ
健康のためなら全く意味は無いが
「動物を殺生したものを食べたくない」という謂わば宗教的な理由なら
どうぞ好きなだけおやんなさいという感じ
他人の命を食べることで生きながらえるしかない捕食動物が早死にする分には
それを拒否する本人たちにとっては本望じゃないのかな
自分が死ぬことで動植物はその分繁栄するんだから
ヴィーガン・ハラール・ヒンヅゥー、禅宗もそうか
食べ物に制限つけるってどんな思想からきてるんだろうな
好きでやってるんだから放置でいいでしょ。注意しても聞かないし、ヴィーガンを押し付けてくる。アイツら頭おかしいです。あんな食生活が楽しいのかね。
>>325
ハラール
豚肉は良く焼かないと危ない
砂漠でアルコール飲んだら水分失うからダメ
意外と合理的 ま、別にいいんじゃない?
勝手に選んで勝手にくたばってくれるんだからwwww
>>328
ほう、なるほど
しかし一切禁止ってのもなあ 菜食主義者が短命なのは菜食主義者に近い食生活だった戦前までの日本人が世界的に見ても
短命だったのでわかる。その頃貧困病と言われた肺結核でバタバタ死んでたのは日本だけ。
中国人ですら滅多に死ななかったのにな。
長寿の人はみんな肉が大好きだしな。金さん銀さんもまだ存命だと思う銀さんの娘も肉や魚が大好きでバクバク食ってたから。菜食主義者でなくても野菜中心の食生活で長寿な人って聞いたこと無いわ。
生物としての人間は、
「メーカー保証期間」的には42歳ぐらいだって言うからな。
自然派を標榜するならそのへんも受け入れて素直に土に還りなよ。
>>284
だから、ビーガン主義者は癌で死ぬやつが多いよ
身体に良かれと考えてしていることが実は身体に悪かったというオチ
食費もケチりたいのだろうな
馬鹿は死ぬまで治らないってものさ 糖質制限してる人も寿命削ってると思う
糖質制限の旗振りしてる人の今後に注目
肉食う奴はいろんな種類のタンパク質取り入れることになる。
その分コロナにかかりやすくなるし重症化もしやすくなるんだよ!
南房総市に移住したら普通毎日魚食うだろ
馬鹿だろこいつ
山本Kidもガンだったな
因果関係が逆だと思う
ガンだから野菜しか食べれなくなるんじゃないの
>>343
こういう根拠が無いことを言う、知恵遅れがビーガン主義者 >>2
そう考えるとニッコリ
(本人たちは長生きしたくてやってるはずだけど) >>95
ゴリラも果物とかしか食べないけど腸内細菌のおかげで筋肉モリモリなんだっけ?
違ったかな 明治維新の時長州藩の来島又兵衛は他の志士から爺さんと呼ばれていたが死んだのは50歳前
寿命が劇的に伸びて意識も変わったのは医療の進歩と食生活が改善された100年位前からだわな
よく覚えてないけどシナ古典で、周、汚い!お前らの作った米なんか食わねえからな!っていって、太公望が、アッそ、馬鹿じゃね?っていって、そいつらは微(カラスノエンドウ)ばっか食って死ぬんだけど、孔子がそいつらもちあげて最高や!これこそ礼節や!って古典があったんだよ
左翼教師は自信満々に語ってたけど、学生は、馬鹿じゃね?な反応だった
良かったわ、日本が儒教じゃなくて
>>296
醤油は大豆から作られているなんて、小学生でも知っていることなのにね >>336
神「うーん、もうちょっと長いつもりだけど、100とかはおかしい」 うちの90近いジジババ
サボテンのとんかつが好物で
ちょくちょく食べてる
>>333
豚と酒で死ぬ奴が後を絶たなかったのだろう
砂漠で下痢ったり飲み過ぎて吐きまくったら脱水症状やばそうじゃん >>325
禅僧と言うより仏教では玉ねぎ禁止、興奮するから
これは基本的に安定した心のあり方を目指すからかな
ユダヤ教は酒は脱水と貴重な水、羽目を外して子供を沢山産むと食糧危機になるから
豚は反芻動物ではなく穀物を食う雑食動物なので食料の奪い合いになるから禁止
厳格に実行の宗教と言われる、別に神を信じる必要はなくても、信仰は守らなければならない
だから一神教で他の宗派は寄せ付けない、非常に合理的 ビーガンって植物が痛みを感じるって判明したらどんな屁理屈をこねるか興味ある
オレ ビーガンの動物愛護とかの思想全くないんだけど
単に健康にいいかなと思って ベジタリアンぽいことやってるんだけど
やっぱ動物性タンパク質や脂質を摂らないと
ビタミンB12がめちゃ不足するし
それって健康に悪いからダメだな
野菜多めでほどほどになら健康的だろうけど
極端はアカンて
人間は雑食動物なんやで
>>64
俺もそう思う
わざわざ豆だのを肉っぽくアレンジして食べてるのって
自分が悲しくならないのかな? >>2
まあ、そういうことなんだろうね
理屈としては全然ある話 引っ掛かるのは肉食禁止の仏教徒に長生きする者が居るという事実は?
胡麻豆腐だとか味噌汁だとか胡桃味噌和えだとか精進料理のおかげか?
木の実や胡麻や豆類は蛋白質が豊富だという成分データがあるからか?
>>368
だからビーガンは優しく応援して差し上げるわ
人類の回転率に貢献してくれる有り難い方々だしな >>369
そんなもんは、振れ幅だよ
一律に全員が短命なわけないだろ
雑穀類しか食べなくて、早い人だと30代で死んだ人もいた、江戸時代でも100歳まで生きた長寿な人もいた
江戸時代は新生児死亡率か高かったから平均寿命が短かったなんて文献もあるが、半分は間違いで30代や40代で死んだ人がかなりいた
もちろん、食生活だけでなく、医学が未発達だった理由もあるが 思想の目的にはあってます
人間はいなくなったほうがいいという思想だぞ
今すぐ自殺しようと言わないだけですw
偏食は確実にいいことないよな
元々の寿命より縮まるのは疑いない
でもあまり気にしすぎてストレス掛かるのもどうかと思うんで
俺は適当に野菜炒めとか食ってる
サラダはドレッシングが基本酸っぱいのが多くて苦手
理解してない人は多い
よって意味わからずに長生きする可能性がありますw
ヒントは、実際に青汁だけで健康な人がいることですよ
草食動物もそうですよね?w
体の中に、必要なものをつくってくれるものがあるかどうかです
青汁だけで健康な人、土食ってる人の便を移植すればいいと思いますよ
じゃないと、大体は早死します
老化とは体内の機能が衰えて必要な物質をつくれなくなるということです
ですから「歳をとって減ってくるので、補給しましょう」というても、だいたいはゴミになるというか
逆に老化を促進します
高齢者でも、酵素が働いてくれるものもありますから、見極めが大事です
肉って基本的にくっせえ
何が臭いって脂がくせえのよ
外食は丁寧に匂いを消してくれてるから美味しいのであって
家庭で調理しても大体臭みが残るので不味い
レミングの集団自死のようなヒトに隠された淘汰プログラムなのかも知れんな
長生きしたくて断肉してるワケじゃないんだろ知らんけど
>>366
それな
栄養を動物から取らないと生きていけないんだから、
きれいごと並べてないで
生きるために肉をくえってとこだ >>353
そういやヴィーガンの女と付き合った時に、やたらスカトロプレイしたがってたから別れたなw
やっぱりヴィーガンの人って裏でうんこ食べてるの? 肉や魚を使わない普茶料理は
まあまあ旨かった
法事で酒を飲みながらだったけど
飲まない人には量が全然足りない
うちのオウムもビタワン食わせたら平均寿命の倍生きたから肉てやっぱりパワーある
戦後日本人の高身長、足長、鼻が高くなったのは肉食や牛乳のおかげって聞いたな。
健康や長寿のためにやってるわけでは
ないんだから別に良いんじゃないの?
人間は体内でビタミンB12を作り出す事が出来ないから肉を食わなきゃいけないらしい
これが不足するとやばいんだってね
この前ドクターホワイトとかいうドラマで浜辺美波が言ってた
カツオ出汁使えないのはキツイわ
鰹節使えないのもキツイ
>>146
タバコなんて、福島いくより体内被曝すすめてるようなもんなのに
なんでガンになるかわかってないの?
馬鹿なの?土人なの? 農作物の害獣対策で鹿や猪を大量にぶっ殺してますけど
私は動物から搾取しないヴィーガンです
好きにしてもろて
>>394
獣を銃でぶっ殺すのあこがれるけど
血ぬきしたり捌いたり、そもそも大物なんてどうやって山から降ろすの? 独り身はこの先生きててもしょうがないからヴィーガンのなるのもありかな
仏門に入るようなもの
江頭がオマエラに
tps://i.imgur.com/uRIyMim.jpg
tps://i.imgur.com/PmYJibP.jpg
ビーガンとか菜食主義者の知人居たけど、総じて顔色悪い。あと吹き出物が結構あるよね。あと思想がアレな人多いね。まともじゃない連中だわ。
>>399
卵や牛乳すら喰えなくなるから仏門はいるより辛いぞ これからは食糧不足になるから
肉を食べないで早死にするのはイイ事
>>204
身長低いほうが食べる量少なくて地球に優しいらしいから、ビーガン様には率先してチビになってもらおう 食物繊維の少ない野菜ばっか食べてるんじゃないのか?
食物繊維の多い野菜を食べると腹の調子が良くなって落ち着くわ、腹が据わるそうな
しかも乳糖不耐症もなくなって牛乳飲んでも腹も下さなくなるからラクターゼ錠を飲まなくもなった
悩みは野菜が高くて食費に響くってことだけど、これが結構辛いわ
WHOのプレスリリースでも肉類は発ガン性あるって
短命か長命かは【五十歩百歩】で人生限りあるんだろ
《【盛者必衰】否【生者必死】の理をあらわす》だろ
ビーガンなんてもう古い。
ベジタリアン!? それって、石器時代の人ですか?
最近は、こんな人もいる。
フルーツしか食べない「フルータリアン」、
液体しか飲まない「リキッダリアン」、
生ものしか食べない「ロー」。
でも、現代人最強なのは、「ブレサリアン」。
そう、ブレスのこと。
つまり、息しかしない。
空気だけで生きていける。食べ物はおろか、水すら飲まない。
これからは、そう、
イライラして攻撃的になった上に短命
何がしたいのか分からんw
ワイの好きだったミュージシャンもヴィーガンで早死にしたわ。
>>1
必須蛋白と動物性の脂肪酸が足りなくて栄養失調になるからねぇ。
しかも、頭が尋常に動かずアレになって、免疫が弱くなって、それが原因でコロッと逝っちゃうんだよな。 ビーガンって肉を食べないってだけじゃなくて
動物由来の全てを使わないんだよな
おいおい、こういうことは早く教えろよ!
今度から野菜食にするわ!
人間は地球にとっての害獣だから
自らをもって駆除するという態度は立派
ただそれを人に押し付けるのは人権蹂躙
違います、私は菜食主義者です
もっとも、美味しそうな肉料理を見るとすぐに戒律を破ってしまいますがね
俺も肉はほとんど食わず野菜中心だ
寿命と健康寿命が一致して60位で死ねればいい
>>277
栄養不足だったのは都市部だけだよ
地方はいくらでも食料あったぞ >>428
そうでもないんだよな・・・
農村の一部だけ
他はメノコメシ(大豆、海藻の加工品が主の代替食・米粒はごく僅か)
食ってたってよ
おかげで口中は荒れ放題 >>161
徹底した野菜嫌いの知人女性が52で膵臓癌で亡くなった。腰が痛いって病院に行ったらステージ4、それから6ヶ月。 還暦過ぎたらヴィーガン
この運動で高齢化社会解消するな
肉も食べなくなったが鴨肉に鹿肉は猟師から安く売って貰うから食べている
後は自家栽培の無農薬野菜ばっかりだな
>>434
気になるなら更に回転させた方が良い
当初、そうまとまったスレがあったw
ケチって停滞させるより代謝良く >>434
放射能は多少あった方が体にいいんだよ。
ラドンとかラジウムとかわざわざ浴びに行く。 君らのいってるのは、ベジタリアンでヴィーガンではないからな
ラーメン、蕎麦、うどんて野菜料理になるかな。
小麦粉だし。
俺、中国製冷凍野菜ばっかり食ってるから早死にしそう。
日本に厳格なビーガンなんておらんよな
Twitterとかで自称ビーガンが久々に肉食べた報告しとるしな
>>310
違う。「量るの面倒臭ぇ!」何でもドバァ! 当然だよな
ヴィーガンって肉だけじゃなく、乳製品も卵までも一切口にしないんだろ
そりゃ寿命も縮むってもんだよ
>>280
自分で、大豆作ってみ。
まめ、虫だらけ。 ヴィーガンの奴って必ず巻き込むように
自分のまわりの友人や知り合い達にヴィーガンを勧めるじゃん
それも老若男女お構いなく
肉を食う=罪みたいに罪悪感を刺激してさぁ
育ち盛りの少年や、若い女性がヴィーガンなんかしたら
成長とまるっていうの 自分ひとりでひっそりとやれ!
朝ヴィーガンとかおやつヴィーガンくらいなら受け入れられそうなのにな
反ワクと同じで馬鹿が早く死んでくれるのは喜ばしいことです
そもそも彼らは自然に死ぬべき、長生きは 不自然 という考え方だろ。
シャケみたいに卵産んだら死ぬべき論。
>>173
それで長生きはしてなかったよ。
タンパク質不足で血管が弱く、脳卒中で死にまくり。栄養不足で免疫が弱く、結核で死にまくり。
現代になって肉も魚もガンガン食えるようになって長寿化した。伝統的日本食は身体に悪いものだ。 好きなもの食って早死にならいいけどあいつら肉食うの我慢してストレス貯めてるだろ
>>455
坊主に限らず昔はみんな短命じゃん
いまの坊主は高級車乗って酒も肉もがっつりでツヤいいもんなw >>455
坊さんが殺生をせず、精進料理ばかり食べるのは道場だけな
外に出れば、肉食系
若い女はべらせてベントレー乗り回して絵に描いたような成金だぞ
坊主丸儲けとはよく言ったもんだ >>253
人工増加が環境破壊の根本でしょ
そして欲望資本主義 >>457
そうね、去年に職場のヴィーガン女が悪性リンパ腫で死んだ
それまで普通だったが、どこで被れたかヴィーガン言い出してからちょうど10年くらいだったよ 現代人の寿命がなんで伸びてるかって豊かな食生活の貢献でかいんだわ
わざわざ偏食したがるのは結構だがそれで病院通いすんなと
日本人の平均身長が低いのは仏教的文化が家康に押しつけられた江戸時代だけで、それより遡るとまた高くなるって話は興味深かったな
戦国時代、室町時代の方が、江戸時代より平均身長が高い
その理由は動物性タンパク質を摂取してるか否かのみだって
だから肉食をしないのが日本の伝統食というのは、明らかに誤り
わずか3例しかソースがないのに言い切るってすげーなw
本物のビーガンは草食動物は植物だから食べていいんだよ
嘘と思うならググれ
>>468
その理論なら、草食動物を食ってる
肉食動物も草じゃん。 奴らの傲慢さの何が気に入らないかといえば
我ら人類の営みも我が宇宙の物理法則に沿った行為に過ぎないのに
さも自分らは特別頭がいいから解った気になって愚かで無知故の傲慢に満ちた愚かな持論を
正義であるかのように振りかざして他者を攻撃することだ
いいか、人類が何をどうこうしようがわが宇宙の成行きは諸行無常だ
なるがままに流れていくだけだぞ愚か者どもめ
動物みたいに野菜か果物だけで生きていけないかなあって思う。
胃を悪くしたんでさ。
動物性たんぱく質を取らないといきられない生き物がえらそうに
そもそも生肉喰えない人間が
菜食だけじゃダメって
調理できるようになるまで人類どうやって生き延びてきたんやってかんじ
肉食わないと癌で死ぬのか
肉食い過ぎても癌で死ぬしな
そういえば、90こえた老人が
肉くいまくってて、すげーげんきだったな