ぐぇ
せやな
金があるって
老人だけだしな
働いてる世代に金がない
もうダメだ〜 >>1
クソ団塊の世代の不手際の後始末を押しつけられてるだけの50代
食い尽くされた残骸を目の前に好き放題の40代
なにも想像できない30代
諦めの20代10代 言うてるひろゆきも46ぐらいだろ?
この逆張りおじさん
消費税廃止して金刷ってばら蒔けば良いだけなのに、シナの手先に成り下がった売国奴が永田町にわんさかいるせいでそれが出来ない。
バブル世代が52歳以上だからな
昭和脳
定説です 日本捨てたんじゃないのこの人?なんで日本の事に口出すんかな どっかの異物扱いの元お笑い芸人みたいやな
これに反発してるやつって、安倍政権がずっと統計不正続けてた事実も直視できないタイプくらいだろ
お金が無い人だらけ
お金持ってると言っちゃダメだよ
って
親が言ってたわ
この件に関して先進国かどうかは関係なければ、お金がないってのも何基準かすら不明だし
これに納得するのはさすがに頭悪い
最近マセラティ見かける機会がめちゃくちゃ増えた
ベントレーのコンチネンタル?もちょくちょく見かける
本当に金が無いのか?
>>22
金持ち増えてるけど
貧乏人がもの凄く増えてる
二極化だな >>22
自分の周囲で高価な外車をちらほら見かけただけで、何言ってんの君? 日本終わり終わり言いながら日本人相手に商売するってやばくないですか?
やったぜ🥳
老人か🥺 コロナが始まってからのたった2年で欧米との賃金格差が一気に開いてしまったからね
お金は日本政府が通貨発行権を使って通貨発行して配ればよい
>>1のひろゆきなんかもそうだが
「お金は金属=世の中に限りのある資源」って妄想してるんだよね
お金は「貸し借りの記録」を取引に使うようになったものなんで
「貸し借り」が行われた瞬間に無からいくらでも生まれる
日本政府は国債っていう貸し借りを利用して無限に日本円を発行できる
日銀に国債持って行って「これでお金発行して」ってやればいいだけだからね 話の解像度が低い
その日本とは政府のことなのか、国民のことなのか
日銀は「日銀当座預金」っていう種類のお金を発行できる
無からいくらでも
それを政府は公共事業とかに使って市中の銀行預金にできる
コロナ10万円給付金もそうやって配ったぞ
国債は政府がいくらでも刷れるので実質日本円は無限に造れるという仕組み
「お金が無い!」というのは知識が間違っているのです
>>36
日本政府は日本国民のためのNGOなんだから日本政府=日本国民だろ >>31
そうそう一応中身はあるよね
深みが全くないだけ
日本
オワコン >>39
何で過去最高になったと思う?
日本政府が国債を日銀に持ちこんで日銀当座預金を発行してもらい
その日銀当座預金を公共事業に使う
するとその分だけ、公共事業とか政府が使ったぶんのお金が市中に生まれるんです
つまりニュースでよく言ってる「国債の残高1000兆円突破!!」っていう反対側には「預金も1000兆円突破!」がある
お金なんか国債発行したらいくらでも湧いてくるってこと >お金がない国は中国のお金を頼りにしているので、
中国に反発するようなことはしない。
>発展途上国と同じ行動をしているよね
これ実は当たらずとも遠からずだな
日本政府はいくらでもお金を発行できる力がある
なのにチャイナのお金が大事と思っている
発展途上国の土人みたいなお金の知識・感覚しかないってことです
この動画がちょっと長いけど
国債とか通貨の仕組み関係について詳しいから見とくといいぞ
12分ごろから国債で銀行預金が増える仕組みについても解説されてる ひろゆきはもう、おっさんなんすよ
頭は古いし若さがない
金をいくら刷っても底辺まで届かない仕組みだからなぁ
フランスに移住して良かったと思うための必死の日本下げ
終わり始まりの終わり🥺 ゆーても格差は自分が子供の頃の方が酷かったと思う
給食費払えない奴とか体操着や習字セットに他人の名前書いてある奴とか普通にいた
家に行ったら畳からタケノコ生えてたのは流石にすげえなと思ったけど
そうだね
お前も貧乏だから賠償金踏み倒してんだよね
55(アメリカ) [US]2022/02/10(木) 09:37:36.49
ひろゆきが言う先進国の定義次第やな
この人は世間の誰かが言ったことを5番目とか6番目に大声で話して注目集めるのが得意
>>22
発展途上国も一部の高級車だけみるとそんな感じだよ。
豊かな国は一部の人だけでなく、皆の物がちょっとだけよい。 >>36
この場合両方だな
国の一般会計はずっと火の車だし
貧困層は増えて結婚から葬式までずっと節約の日々だからな
どっちかに絞ろうとするから君のピントが合わずに愚痴になる 日本って貧乏人は空中マンションに住みますからね
あれは自分の土地さえ持てない惨めな空中人
くうちゅうじんなんですよ
地価が高いって言い訳をするんですけど、その地域で競争に勝てなかったから空中人をしてるんですよね?
土地を持った人が強いから貧困層は空中に暮らすしかないんですよ
東京に住む私のセフレは都内の一等地に地上に土地を持って住んでますね
親も土地を持って都心部の戸建に住んでる
田舎から出てきた人は東京人ではなく空中人なんですね
東京に住んでるつもりでプライドは高いんですけど、ただの空中人なんですよ
地に足が付いてない
空中人は高層階病ってものにも罹りやすい
イギリスでは5階以上の空中人は禁止です
空中人は病人になるからです
>>59
ひろゆき調で書くとホントムカつくわあwwwww ばかゆきと論争する人は始めに賠償金払ってから絡んでこいよ!で簡単に撃退できそう
>>59
こういうこと書くと落ち込んでスレ止まっちゃうけどこれが東京の真実なんです
空中人は管理費や駐車場代で地主から搾取されます ミクスの8年は
格差を広げるのが目的だったんだろうな
内外の投資家のためなのか
72(アメリカ) [US]2022/02/11(金) 07:30:09.43
実際は国富世界二位が日本なのになw
これからは先進国の役割を果たさなくていいな
人権も環境もある程度でいいと思う
日立が英国初の新幹線を受注!その理由とは 英国で日本の新幹線が走る!
総工費15兆円のメガプロジェクト 日立のバイモード、クラス800シリーズも評価され / 英国驚きの鉄道事情
>>9
逃げ切る気満々の50代
いつも貧乏くじ引く40代
自衛に勤しむ30代
元々こんなもんと思ってる20,10代
だろ 77(アメリカ) [TW]2022/02/12(土) 08:57:33.38
まあ生産年齢人口が1995年から減り続けている割にはGDPは上がり続けてるんだからどの世代も良くやってるのが日本だわ
今、30代半ばで3回転職したけど、どこ言っても上の世代は「若い奴が悪い。政治が悪い。行政が悪い。お達は頑張った。」とか言ってやがる
自動車販売の仕事をしていた時は「若い非正規が増えたせいで車が売れない。ローンが通らない。安易に仕事を辞めて非正規になってしまう。」など若い奴が原因のように愚痴を言う上司ばかり
またどっかの記事を拾い読みしてあたかも持論のごとく書いてんのか
お前さんも若者から見たらジジイだよ
「毎日お金がないから忙しいし、
それどころじゃない。お金がないから」
まだ忙しいと言える程仕事があるんだからマシだろ
本当の貧民国は仕事自体が無いから
いい歳したオッサンが毎日砂埃が舞うがれきの中を
何するあてもなくブラブラしてる
バブル世代までは金持ってるからな
上司のバブル世代なんて30年以上まったく仕事をせずに年収2000万円だからな
社内政治で会社をドン底に落としただけで高給もらってる寄生虫
直ちに全ての老人が死ねば状況は良くなっただろコロナ禍はチャンスだった
これだけドラレコやら監視カメラあるのに高級車に対しての悪戯が増えてるらしいからな
カイジの影響か
正確じゃないな 日本は金持ちですw
政府に金がないので、国民からとる、ということになりますが
そうすると格差社会が進行中なので、底辺のほうにはきついだろうと言うことは言えます
貧乏人は貧乏なりの幸せといいたいとこですが、日本は貧乏人からも容赦ないからねw
無収入でも税金払えっていうてくる国なんだぞw
欧州では食料品が非課税の国もあります 軽減税率で日本以下の国も結構あります
日本は一律8%という重税ぶりです
90年代までは最底辺でも総額10万円以上の服や靴を着てたもんな
食いつきのいいネタを提供したいNHKなどのメディアがあります
世代間の差なんてくだらないことをいうてますが、
誰にも親や祖父がいます
わかりやすくいいますちょ、親や祖父の資産次第なんですわw
NHKとかでよくでてくるのは、基本的にわがままじいさんとかですw
あと、家計見直し隊で解決するような人ばかりです
年金月12万なのになんで、東京で家賃7万だか払ってんだよw
追い込まれる前に引っ越せw みたいな
先進国だなんて思ってないだろ
10年ほど前にシナにGDP抜かれてから
差が拡がる一方だろ
20年前でもこれからどんどん貧しくなると言われていた
10年後はG7追放だろ
20年後は1人当たりのGDPで世界平均を下回る
30年後は発展途上国だ
個人金融資産は1200兆円も有るのに銀行預金にガッチリ固定されているだけ。
市場に出ない限り、日本としてはその金は無いに等しい。
>>80
真実なだけだろ
真実言うだけで反日とか言われてた時代が異常なんだよ 95(アメリカ) [TW]2022/02/12(土) 22:19:06.61
日本は国富世界ニ位の金持ち国ですw
背伸びするのやめましょ?
お金ないんでしょ?
わかってるんですよ
みんな貧乏なんです
日本経済はバブル崩壊からずっとおかしい。
アベノミクスはいい方に作用したが、時期が遅すぎた。
銀行の不良債権処理に踏み込めなかった自民党の弱腰が悪い。
そう言う意味では、小泉総理−竹中ラインは素晴らしかったな。
政治の神髄を見た思いだ。
101(アメリカ) [TW]2022/02/12(土) 22:46:56.76
240円/ドルの時にアメリカのGDPの7割まで迫って世界一のGDPになるとされてたのにプラザ合意で120円/ドルの円高になった。
円安になったら世界一になる可能性はあるけど円高になったら旧民主党時代のワークシェア時代に逆戻り
>>101
なるわけないだろ。
当時の世界の中での日本の技術の高さは抜きん出てた。
今は散々分け与えて、それほどの優位性は無くなった。
円高も円安も関係ない。
人口と現役世代の減少で滅亡する事になる。