◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
日経平均株価大暴落キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! [837857943]YouTube動画>1本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1644805664/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
東証、一時2万7千円割れ
連休明け14日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は一時、連休前の10日終値比の下げ幅が700円を超え、
1月31日以来、2週間ぶりに節目の2万7000円を割り込んだ。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6418145 日経平均 リアルタイム自動更新
https://nikkei225jp.com/chart/ 3%も下げてないけど元が高かったからインパクトあるな
3万に戻るからナンピンしてや!絶好の買い場やで!ワシを信じて!
岸田だと下落に歯止めかからない状況になるわな
そら海外投資家もこんなキチガイ出てきたら逃げるわ
岸田が辞めたら一気に反発するから
今のうちにしこんどけよ
>>16 岸田は無能でもすだれハゲや安倍のようにそれほどむかつかないのはなぜだろう
岸田は投資家が握手しようとしたら、ハサミで相手の手を切ろうとするようなキチガイやで
こんな状況なのにドル円相場は相変わらず円安だな
みんなもっと円買えよ
早いところ円高に戻さないといつまで経っても輸入しかない資源系は高値のままだぞ
買え
と言いたいところだが強い株はすでに戻してるし
今は時期が悪い
3月まで寝てろ
どーせまた戻すよ
円の価値だだ下がりで株やら何やらへの投資が止まらない
岸田って鳩山と同類と思われてそうw
実際そうなんだがな
スイングしてるだけじゃん
27000は割ってもすぐ戻すし
下がるときだけ大騒ぎ
そして下がった理由は書かないのひどいな
ダウが上がった時はあまり上がらず
下がる時だけ同じ様に下がる
>>27 こういうタイプはしがみ付くから長引きそう
直接の要因はウクライナだろうけど、NYダウ以上に下がるのは岸田のせい。
>>46 金利
過剰流動性の縮小
年7.5%のインフレ
世界経済の低成長化
>>28 存在感がないからだろう。
記者会見もしないし
今期の決算と来期予想が出る5月までは下がっているだろう
安倍と菅はなんだかんだで株だけは上げたからな
岸田になってから下がりっぱなし、このままだと経済そのものが壊れる
岸田首相ブレーンの原丈人著「公益資本主義」を読了。普段私は人を批判しませんが…流石にこれはヤバい。著者は株主資本主義を一貫して断罪。
この思想自体も微妙ですが、そもそも日本は英米の様に極端な株主偏重になっていないのに、投資家を諸悪の根源呼ばわり。これ…日本経済にトドメを刺しますよ。
https://twitter.com/Malaysiachansan/status/1492984136914862082?t=awmhmHocZLm4op_7ItDAHw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>16 配当自社買い無くして
従業員の給料上げたらモチベーションが上がり
労働生産力向上の業績アップで
株価も上がる!!!
みたいな小学生理論をぶち上げて
呆れを通り越してるわ
頭おかしいだろ
岸田は日本のことなんてどうでも良くて
日本の老人からの支持率しか気にしていないから
意外と長期政権になるかもしれないw
日本は、
アベノミクスで賃金を上げなかったので
スタグフレーションの耐性ありません。
>>55 それって今回の下げの直接要因じゃないよね
日本は3連休でウクライナ折り込んでないから仕方ない
>>68 指標見てないなら語るな
株は下がって、金上がる
>>72 だねえ、俺は秋以降まで待ちたいと思ってる
>>46 理由?アメリカが下がったから日本も下がった。
ただそれだけ。日本の状況は常に全く関係無い。常に日本株はアメリカ株の下僕の連れ安。
ちなみにアメリカが下がった理由は超インフレ。インフレで消費者の消費意欲が下がって景気悪。
労働者も不足。原油高。いいこと何も無い
株は金利と過剰流動性で全て説明できる
バブル潰しのターンに気付かないかね
>>77 いや普通にウクライナ情勢を見極めてるからだよ
岸田はなんとかして日本が良かった頃の8000円に戻せ
>>81 ウクライナもその理由の一つだけど、ウクライナだけでもない
いくらでもお金が刷れる買い手に売りで挑む人たちってなんなの?バカなの死ぬの?
>>81 アメリカはウクライナの影響は
大して受けない気がするけどね
原油もまだ上がってるのな
>>88 刷れるけど日銀はちっとも使わないよね。明らかに買い負けてる
>>88 小金持ちは臆病なんだよ
なけなしの金目減りする恐怖
永遠の負け組
>>88 それは、マーケットが活況な時の理屈だね
日本は岸田が総理でいる以上、外人が買わないし、
デフレもしくはコストプッシュインフレで
株価は厳しいと思う。
今回決算いいのも売られてるからね。
安倍の時は決算いいの買っておけばなんとかなったのに。
>>88 日銀相手にガチ喧嘩挑んだハゲタカは悉く死にましたよ
>>91 先週末ウクライナのニュースで米国株(石油関連以外)が下げた
今日の日本の下げはその副作用
日本の景気考えると今でも馬鹿高いくらいだよ
買う要素が全くない
今回は開戦の吉報待ちなので
昼からリバ狙いで入るのも博打だよね
コロナで株価上げていた事がおかしかった。
適正価格に戻ろうとしているだけ。
インフラや資源にコロナの影響が出ており、ウクライナと台湾という爆弾が控えている。
ここで買う奴は自殺志願者。
|/|
_|/|_
/ |/| \
/ |/| \
( |/| ) 漏れ氏んだ
\ |/| /
(こここ⌒ここ)
/ `"´ `ヽ
___
/─ ─\ うわぁわぁわああああん!
/ o > < o\
( O゚.(__人__) O゚ ) オワタ、オワタよ!
\ .`⌒´. /
. ___
o゚ 。 /─ ─\ o゚ 。
o o.゚。(;;・;;) (;;・;;)。o。o O
( o(;;((__人__)(;(。 ) o 完全にオワタよ!
o゚。 \ );;) |lililil| );;)/。o。o
/ `ー'´ \
おーい27割ってるやんもう日本の底抜けてナイアガラやろこれ
メリケンの金利上がりまくって
あいつら住宅ローン払えなくなるんじゃねーの?
インフレで資産価値上がってるのかもしれんが。
日経255銘柄からファーストリテイリングみたいな外国企業外せと
この程度で暴落とかアホか
25000切ったら騒げや
>>104 アメリカどころか世界中インフレで利上げ観測
ユーロ、ポンド、オセアニア主要国はすべて
日本だけ動けない、さあどうする?
つっても長期金利は日本も上がってきてる、6年ぶりの0.2%越えだ
>>28 ずっとマスクしてて表情が見えないからだろ
それに加えて人前に出ない、何も言わないし何もやってないからな
>>122 1000兆円の借金が邪魔して金利上げられない
ずっと円安なるよ
日銀砲誘われて発射www
マジで能力なさすぎだけど爆益だわ
>>125 ないわなー金利上げてインフレにして借金棒引きできるのにねぇ
>>125 でも長期金利がどんどん上がればそう言ってられない臨界点はあるよ
そうなると日銀がいくらでも諭吉刷れるからって算段は成り立たなくなる
今までと別の相場になるね
落ちたら買うだけの簡単なお仕事
ただし落ち続ける相場になると死亡する刹那的な生き方
岸田ショック
米利上げショック
ウクライナショック
の三重奏やで、舐めると新小岩行きやでぇ
>>129 金利とインフレは逆の作用
金利を上げると沈静化
黒田はインフレが足りないって発言し、金利据え置きとした。
ので、、インフレ+円安で物価高は進行する
最近株価不安定だし、そろそろ本格的な暴落が来るのではないかと危惧してる
>>28 冷静になればマスゴミとか声のでかい奴が騒いでいるからムカつくような錯覚になっているだけ
一方岸田はそこまでうるさく言われてない
そもそもなんでアベガースガがーー大音量だったんたとなると反日系に都合悪いことが多かったから
これが大衆の錯覚のすべて
結局今日も黒田くんのかよ
まぁきても701億だけ買ってすぐ帰るけどさ
先週、ウクライナ情勢を見てINPEXを大量仕入れた俺が勝ち組か。
とりあえず一部売った。半年分の小遣いゲット!
ワレ爆死セリ
株をやるなら四季報いらぬライブドアさえあれば良い
明日は新小岩のホームドア開放してバケツ多目に用意しよう
いよいよ 金余り資金が 株から 石油、小麦に流れ始めるのか?
マネーゲームなんて関係ない庶民が 相場に巻き込まれる良くない世の中だな
まだ逃げて無かったバカっているのwwww
買いブタさん、バカだからまさかナンピンとかしてないよねww
樹海の行き方とかググる事にならないように、気張れやww
>>6 こういうときに買える人間が億り人になれる
俺は無理だけど
跳ね返すならここらがいい感じだけど
抜けるとそこそこ下がりそう
>>57 ロシアのガス止めたらそうなるのは当たり前。
>>154 2,008年10月28日 6,994円
業績に対して下げ過ぎてる銘柄がいくつかある
朝の寄りで買ったけど、ウクライナ関連で一時さらに安値になる可能性はあるもの
半年か一年後には基準値に戻るだろう。中期投資組は朝から大忙しの相場
英のEU離脱投票のとき場中で開票されてて
日経超絶暴落したろ
こんなんハナホジ
>>28 リベラル寄りの施策だからメディアがこぞって反政権キャンペーン
打ち出しにくくそれがメディアに影響を受けやすい人たちの深層意識に
影響して無害に見せかけている
>>135 ?
世界の需要が回復して供給が追いつかないからインフレしてるんだよね
で製造業の稼働で原材料不足からの高騰なんかもあるだろうし
ここで原材料、労働力の不足、物の不足などで、商品の価格、賃金が上がり過去の紙幣価値とズレるからインフレかと?
ここまできて金利上昇を抑える為に日銀ならわかるんだけど今まだ全くその段階にないと思うんだけど?
>>173 極端に言えば、材料費が100倍に上がって、賃金据え置きだったらどーなるの?って問題
特に日本は影響大きい
ニューヨークが悪あがきするからよくない
今月いっぱいしっかり調整してほしい
>>108 はぁ?日本の景気は爆上がりだ。てかオミクロン無視で普通と変わらん。
アメリカはインフレでボロボロに対して
>>28 安倍はペテン師で国の金で好き放題犯罪を犯したから
菅は知らん
本来の株価は民主党政権時代以下だろ
年金が海外投資家に流れて日本お陀仏
行ったり来たりしながら5〜6000円台で落ち着く。
>>182 年金は去年松に取り戻してたで?
史上最高の儲けでウハウハとGPIFが抜かしとったわ
岸田は頼むから辞めてくれ
お前のせいでどんどん含み益が溶ける
民主党時代は街頭広告が真っ白だったり不景気が目で感じられたよ
日本は別に下がる理由は無いがアメ公の顔色伺って下げときます・・
て感じの相場だよな
日本経済はアメリカの植民地だという政治支配が色濃いわ
>>131 日経平均のETFでそれやるとか正気かよ、30年前の最高値更新できてないんだぞ?
>>177 だよね だからインフレで良いと思うのよ
でともなって金利上昇もすべきなのに
金利抑制バリアを展開する理由はなんだい?
このままインフレだけ加速するかね?
大暴落の安売りはやめろ。
半分以上の銘柄がストップ安とかなら大暴落でええけど。
何で不労所得のクズのために総理が動くんだよw
岸田はほくそ笑んでるわ
金曜日休みだったんだから
倍下げないとダメだろ(´・ω・`)
>>192 そりゃインフレし始めたら金利上げりゃいいけど、スタグフレーションのタイミングで金利上げるとかヤバすぎるだろ
>>196 世界的な暴落だから日本の総理大臣は誰でも関係ない
>>194 このままだと
お前の年金無くなって
岸田首だけど
どうせならクビになる前に何かして欲しいと思わない?
>>7 そう考えると、うなぎ昇りだったアベは有能だったんじゃね?
>>198 インフレとスタグフレーションの意味をググって
>>199 いやーちがうよ
米が1下がったら、日本は2下がるけど
成長戦略示せたら、1の下げで済むんだよ
>>203 円の価値が下がった分、数値上の株価が上がっただけ
日本のGDPシェアはアベノミクスで暴落してる
そりゃウクライナ情勢が下げの主因だろうけど
首相が関係ないとか言ってる奴は阿呆ですわ
>>194 GPIFの運用成績も悪くなりますがそれでもよろしいか?
やるんだったら老人見捨てて若者全振り政策しないと釣り合わんわ、高齢者は今までどおり手厚く若年世帯は増税アンド増税で締め付けて挙げ句投資市場冷え込ませて経済停滞とかアタオカ
>>207 今の日本の状況で成長とかもう無理
アベノミクスで貧乏国家に転落した以上もう撃つ手がない
>>66 株が下がるとその年寄りの小金持ち以上の層からも嫌われる。
>>204 いやまあ厳密にはそうだけど、今のインフレは仕入れのコストプッシュインフレだろ、じゃなくて家計市場に金回さないとジリ貧だろ
また年金運用を単年の損で煽るアホが出るんやろうなww
>>133 新小岩の快速線ホームは結構前にホームドアついたぞ
諦めろ
日本の政治家や官僚はいかに自分が生き残り身内に税を流せるかしか考えてない
ミックスナッツの中のジャイアントコーン
こいつの存在意義が分からん
>>207 日本が大打撃を食らうのは、アベノミクスの粉飾で実態経済より遥かに株高にしたせい
株価を無理矢理あげた結果、PBRも同時に上がってしまって、「これ以上下がったらマイナス」な基準ラインまで、下駄履いた上に背伸びまでした状態の高さまで上がってしまった
結果、今のような世界同時株安なんて事態になると、日本がオウンゴールで本来以上の大ダメージを受けるわけさ
とことん、あの8年間は事後ですら日本を苦しめ続けるよな
>>224 いや別に今日本株割高じゃないよ?
新興だけは割高まで行ったかもしれないけど
外人買ってこないのは岸田がクレイジーなだけ
短期的にはウクライナプロレスで原油相場が上がってるからエネルギー関連が生き残ってるだけで他は材料無し
半導体製造装置関連以外はパッとしない産業構造でトヨタのEV戦略の成功頼みの日本経済はオワコン
日本以外がインフレになっている中で日経平均27000円近辺を行ったり来たりは実質凋落なのに更に下げるって...
>>230 良いこと何もしてないからな
増税だけ妙に行動が早いけど
岸田じゃなくてもコロナ・ロシア・中国リスクで結構下がってたんじゃない?
2万割っても不思議じゃないよ
プレステvsサターンは「歴史あるゲーム会社だから」でサターン選んじゃったな
あれ以来体勢が決してから乗っかるようにしたわ
>>197 そから戻した
普通に高くなって今日下げた
下がるときは一気に下がる傾向があるからニュースになりやすい
そこから徐々に上がってもニュースにならないから株が高くなってても騒ぎにならない
一日の売買で騒いでも、あんまり意味無い
一万円割れが普通だった民主党時代があるから
まだまだ高いイメージ
なんで今下げてるのかってロシアのウクライナ侵攻があるかもしれないからだろ
戦争だよ戦争
そりゃ下がるよ
2024年に新札発行やで
しかも渋沢が券面w
預金封鎖やった渋沢一族が紙幣の券面になる
これもうメッセージだろ
国の上層部は見越してるんだろそうなることを
>>225 お前の気分の話じゃないから
アベノミクス側の第一人者の黒田ですら、この過剰な株高に意味や価値を見てなかった理由がこれ
>>227 ボーダーライン目前だぞ?
もしかして、「まだ20000まででも余裕あるし」みたいな小学生レベルの認識で株の話してるのか?
チャート上は18500に次のサポがある
無能池沼ポンコツキシダなら充分に射程圏内
国債買い入れ宣言でも株安円安なんだが?
さげマシーンキシダ効果やべぇ
>>241 お前の祖国の方がダメージデカいだろうにw
27000円から下がりませんね
防衛ラインがここなんですね
岸田が岸田がって書いてる人の内で何割かは
本当は岸田云々は日経株価にほぼ関係無いの分かっててワザと書いてるよね
何十回目やこの糞スレ
中途半端な下落はナンピンもできんから
めちゃくちゃ厄介やで
さっさと2.2万まで落ちようぜ
粘ってもいいことないよママンのところに行こう
キオクシアとウエストンデジタルへの工場サプライテロ
これからとんでもない悪影響出てくるけど
絶対中国韓国回りのスパイが起こしているよな
【世界戦の様相】露のウクライナ侵攻、空爆で開始か 48時間内に退避を=米高官… ★18 [BFU★]
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644799809/ 要はこれのせい
ちなみにウクライナ関係のニュースが一番真面目に議論されてるのはニュース関連板じゃなくて株板ww
平均株価は任天堂とか入れたから前の平均株価と比較できないからな
27000が前の20000相当か?
どうせ年金とか貰えないから、他人が不幸になるのは楽しいわ
>>224 おまえ株やったことないだろ、バカなんだからレスするな
1.ロシアが株を売る
2.ウクライナに侵攻するぞー、オラオラー
3.株価暴落中。ロシア買い戻し。 ←今ここ
4.ウクライナ、もうちょっと様子みようか
なんてことを妄想してみる。国がやったらインサイダーじゃないんか?
。・゜(;ω;)っ
(っ ,r゜・ どどどどど・・・・・
. i_ノ┘
。・゜・./⌒ヽ
⊂( ;ω; )・゜・。
. ヽ ⊂ )
(⌒) | どどどどど・・・・・
三 `J
. ___ \ /
o゚ 。 /─ ─\ o゚ 。 \_人_人_人_人_人_人_人_人_人_//
o o.゚。(;;・;;) (;;・;;)。o。o ) (
( o(;;((__人__)(;(。 )o O ̄) もういやぁ〜―〜―〜― ( ̄
o゚。 \ );;) |lililil| );;)/。o。o゚) (
/ `ー'´ \ o /⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒\
. \
ガイジが日本の首相をやってるんだもの
上がり目ないし7月まではずるずる下げるぞ
>>251 今日の下げは関係ないけど
岸田の公益資本主義的発言から
海外のファンドが日経から資金抜いて
その分を個人の信用買いと先物が埋めてるのは確か
国際石油開発帝石株式会社はINPEXに社名変更したんだな、5%上げてる
>>281 もうね 爆益がとまらない
コロナ暴落した時にコンビナート見学に当選するために購入
結局こうやって株価下げるのがプーチンの狙いだろ?んで買い漁ったタイミングで戦争するのやめるんよ、って言い出して株価バク上げ大儲け
岸田、岸田、うるせいなー
誰がやれば納得するんだよ
そもそも分かってるならショートしとけよ
日銀政府が買い支えるなにも
問題ない
日銀が無限に買う
>>64 ほんこれ。
昭和じゃあるまいし、従業員のやる気でどうにかなるレベルはこえてる
投資家バフェット、日本の5大商社株で大儲け
https://www.mag2.com/p/money/1157110 なぜ2020年に先回りして買えたのか
2020年バフェットは日本の「5大商社株」を買った
>>261 戦時中は日本軍より
投資家の連中の方が戦況に詳しかった
って言われるぐらいやしな
守銭奴の気合いの入った情報網は異常やで
さっさと肉先1万くらいまで落とせよ
株カス共が働くようにさせれば人手不足なんか解消だろうが
こんな状況の中、俺のアイオーデータと栄電子と大日本印刷が爆アゲしててお前らすまん
利確しようかなぁ
小遣いで遊ぼうと口座だけ開いたけどエントリーポイントがわからず一月放置です
>>77 まあバイデンの馬鹿がクリーンエネルギーとかほざいてシェールガスやめたんで原油高が止まらん所為だな
金曜が日本のマーケット休みだったんで、NY市場の2日分下げただけ
1円でも下がったら大暴落とかのスレ立てるのやめて欲しい
>>189 MBO価格、残念だが平均取得単価に満たなかった
配当入れれば超えるからよしとするか
>>230 金融増税しよっかなーって言ってる
配当減らして給料を増やせとか、自社株買いやめろとかも言っている
明らかに岸田ショック
>>314 岸田「ほくそって何?wwwwどうやんのwwww」
買い増ししたかったのに下がってないんだがUFJ銀行
>>203 政治も経済もなんも知らんけど
そういうプロレス
そういう筋書きだったのはすぐわかる
わいパヨでもウヨでも無いけどさ、ここまで満場一致に近いくらいで無能の烙印を突き付けられた自民首相って誰かいたっけか
岸田が総理になって何した?
ワクチン接種3回目もまともに打てない
ゴミカス決定
岸田総理って無能と言うか
存在感が無い給料ドロボーって感じがする
>>315 頭おかしいよな
ド素人すぎて話にならん
27000台じゃん
2万切ってから言え!
とあほう
>>342 アホか
日経平均何て目安にならない
新興企業の下落が凄まじいんだよ
これが続くと倒産連鎖の可能性もある
今日のご飯
>>199 アホかよマザーズぶっ壊したのは岸田って日経に記事書かれてただろ
5chが騒ぐ位だから明日は戻す
日経レバ仕込み完了
ウクライナ侵攻したらこんなもんじゃ済まないぞ
はよ逃げろ
マザーズ
自民党総裁選9/14 1120
今日 2/14 740
27000円絶対守るマン草
これ信じて決壊したら首つるやつでるやろ
戦争で下がるのは当事者だけ。
遠くの戦争は買いという格言も有る。
確定拠出年金にあるDIAM外国株式インデックスもその内ガラ来る?
恒大前から高止まりしたままでずっと待ってる。
三菱UFJを60000株持ってるんだが
こんな日でもプラテンしてて草
去年日経平均が3万円代に乗ったとき
BSの経済番組で日経新聞の部長が3万円は割安だと明言していた
その後の日経新聞には去年の年末で32,000円から36,000円だと予想を掲載していた
日本の新聞がいかに愚かで能無しなのか痛感している
>>315 外資ファンドが昨年12月から資金抜いて
先物売り越してるし
完全に見捨てられてる
秋までキャッシュポジ増やして
利上げ折り込むまで待つわ
世界中の国の金利が上がり、取り残された低金利国は通貨が安くなるやろー
時間の問題で金利を他に合わせてくる。
アホ黒田は逃げ道がないです。
>>360 半力位では持ってるよ。割安バリュー株しか持ってないから全然下がらん。
今日も普通に資産増えたわ。
>>362 で増配 140→150 をイキり散らしてる
たんに公約の配当性向75%でしかないのに
優待廃止分の特別配当はない
>>357 配当150円にするニュースしかみてないが?w
今日買った人とかは相場やめた方が良いんじゃねーかな
訳もわからず喋ってるだけのν速経済観だと、ネタ抜きで
>>342の発想の奴だらけだよな
現状から20000まで下がったらリーマンショックなんて屁でもない大惨事なんだが
安くなったら買う、暴落したから怖くて買えないと
じゃいつ買うの?
昔誰か言ってたなw
>>350 これヤバいよなぁ
本決算で銀行や証券会社の損失が酷い事になりそう
5%ルールで損切りしてたとこ結構あったから5月頃から岸田叩き始まるだろうね
無能と言うか金融音痴だと思う
個人投資家より音痴だ
>>376 東1の大型は下がってない
だけど、新興の下落が止まらないから
次に大型来ると思っていい
岸田は音痴だから楽観してるけど
かなりやばい状況なの知ってるのは
証券会社と銀行くらいかなぁ
年金も大分溶けてる印象が強い
>>372 お前に市場経済なんて無理なんだから大人しくモリカケ桜でアベガーしてろよw
>>377 経済音痴じゃない人は、そもそも今の状況が「実態とかけ離れた株高 × 世界同時株安」の結果っての理解してるから、「岸田が〜」にはならんよ
実際スレを見回しても、経済のけの字も知らない奴だけが「岸田が〜」と言ってるだろう?
>>377 マザーズの時価総額なんて東証全体の1%位だから下がったところで企業業績になんの影響もない。
>>1 でも
個別株見てると
朝窓開け下落で10時頃急回復してそのまま引けてるの多いよ
>>28 ハァ?お前はバカか?
こんな殺意湧くレベルのバカ総理
鳩山以来なんだが?
安倍ちゃんはウルトラCやるかもって期待があるから投資家は安心だったんだ
だが岸田は動かない
なぜなら動けないからだ
>>385 ウルトラCは確かにあったな
在任期間ぶっ通しの統計不正
一般人は買いからしか入らない
だから機関が儲け放題
これな
政権交代時に大災害が発生するルール
政権交代で非自民首班の政権ができた際、左翼の人物が首相となった政権の間に、その政権交代に多大な寄与をした人物の選挙区を中心に大災害が起こる
(例1)社会党・村山政権→土井たか子の選挙区・神戸市中央区を中心に阪神大震災
(例2)民主党・菅政権→小沢一郎の選挙区・岩手(東北は民主党の牙城)を中心に東日本大震災
このルールからすると、
・例えば、小池東京都知事や都民ファーストが政権交代に多大な寄与をすると、首都直下地震のリスクが高まる
・例えば、吉村大阪府知事や維新の会が政権交代に多大な寄与をすると、大阪で大災害が起こるリスクが高まる
・例えば、枝野立民党前代表のような左翼が総理になりそうな状況だと、政権交代災害が発生するリスクが高まる
また、政権交代に一定程度の関わりがあった地域では、任意の時期に中規模の災害が起こる→例:細川の殿様の地盤で熊本地震(自民党政権)
ルールからすると、都ファや維新が自民党サイドで、枝野立民前代表のような左翼が総理にならなそうだと、大災害は起こりにくいはず
【東京23区は過去の政権交代に多大な寄与をした長妻昭、武蔵野市に菅直人、さいたまに枝野幸男、横浜市青葉区に江田憲司がいて、東京都区部とその周辺は政権交代災害のルールからすると赤信号ゾーン】
※シン・ゴジラで描かれたように、東京圏でも立川には(断層はあるけど)国の非常防災拠点があり比較的安全性が高いはず
立川広域防災基地
http://www.bousai.go.jp/oukyu/kunren/yobishisetu/pdf/tachikawa.pdf コロナ規制を撤廃しないからこうなる
欧州ではすでに行っているのに
日本だけが遅れてる
医師会と厚労省の利権のせいでな!
>>393 むしろエネルギー関連上がりまくってるわ
>>392 遠くの戦争は買い
という格言?があるげども
>>380 就任直後、株への増税を岸田が口走ってからの流れだから岸田のせい
自社株買い始めてる企業以外、上がる要素あらへん、業績が良くても
>>398 世界同時株安を発言一つで起こす世界の支配者岸田説で草
しかも、前々政権の負の遺産の結果まで岸田の責任なら、それもう岸田ができ損ないの安倍の保護者じゃんw
>>401 まあ開戦しなかった場合のシナリオも頭に入れておかなあかんよな
売ったあとに値上がりのパターンばかりだったのだが
久しぶりに俺が売ったあとちゃんと値下がりしてくれてなんか嬉しい
電子機械 全滅からのエネルギーは持ちこたえる🤔
>>409 アベノミクスで下駄履かされまくった株価だから、世界的な株安の流れに対して踏ん張りなんてきかないからなぁ
アベノミクスが終わっても、まだまだ日本経済はその負の遺産に苦しめられ続ける
>>411 ワリエワ見逃したのに、ロシア裏切る気満々w
ダウ先大暴落中!
年頭にダウインデックス投信を売り抜けて本当に良かったわ
パヨメディアに忖度する岸田を支持するテレビバカの愚民がいる限り安定支持率は揺るがない
>>380 アベノミクスの粉飾とか言ってるアホが岸田擁護してるってのは良く分かったw
本当に岸田はパヨクに大人気だなw
ロシアが素直に撤兵したら、今日下がった以上の爆上げが待ってるわけだが。
>>406 円安が早すぎた反動やろー
アメの金利も少し戻して、また2%を超えてくるやろー
アメの物化高はかなり深刻みたい
>>423 岸田をやめさせて、総裁選の頃から唯一「投資に課税を!」と主張し続けてきた高市を総理にしたいよね
ポートフォリオの半分以上が商社だけど
プラスなんだよな。
大手高止まり新興暴落って
ライブドアショック以来だわ
>>431 そら資源系に手を出してる商社は上がるでしょ。
実際に戦争が起きたらどうなるか予測も付かんからな
まぁ旭精機、石川製作所、日油なんかの日本の軍用兵器メーカーは
案の定というか、この相場でも株価ぶちあがりしてるけどな
人間とは醜い生き物だよ
>>424 マジかまぁ150円優先してくれる方が嬉しいが
まだラーメンもカレーも残ってるは
>>431 コモディティの三井物産
エネルギーの三菱商事
穀物の伊藤忠は堅いだろうね
バフェットさん流石よ
>>429 粉飾経済の限界が来たんだから、今更粉飾でしか数字あげれない政権に戻しても何1つ良くなりませんよ
ほとんどの上場企業が今季は業績がいいから外部環境で下がっても戻りそうが早いよ
-2%ちょっとじゃないかよ
何暴落だよw小暴落だろ
こういう時に買うのが株なwww
750万円出さないと買えなかった株が
ディスカウント中570万あれば一つ買える
ノルカソルカwwwwwぽちっちゃおぅかなキーエンス
少し戻して大きく下げるの繰り返しだろ
みんな現金化したいんだもの
アメリカ国債下がってるし明日はそこまでダメージなさそう
まあウクライナ次第ではどっちにも吹っ飛びそうではあるが
ロシアが侵攻する!と信じて石油株買ったアジアは軒並み下がった!
次はバイデンはない…そこを見て買え…
日経はダウナスの後追いだしストレートには上がらないんじゃ?
話題になってる16日まで
この程度の下げでナンピンなんか出来るかよ
クソがッ!
27000のラインを死守するかどうか
さあ明日が見ものだ
んなもんウクライナで明日から戦争始まるんだからこうなるのは当然だろ
>>465 まあ粉飾して問題を大きくして事態を悪化させるよりはマシだな
他の先進国で金利が爆上げする中日本の金利は低いままなので
世界中の資金需要を取り込めるという説がある
>>468 人類が滅亡することを考えると地球にとっては環境改善の特需
たいした事ないじゃん
9000円台になってから騒げよ
>>472 値幅制限があるのでそんなこと有り得ない。
連続暴落するような有事のときにはサーキットブレーカーが
発動してマーケットそのものが閉鎖される。
>>473 ではなぜ
アナリストが年中暴落するぞと騒いでいるの?
開戦前に一旦手仕舞いしたほうがいいのかな
含み益があるのを手仕舞いするのは名残惜しいが
中華がびびって指せないから。
中華よ?こんかいや…ウクライナに攻めたるぞ?
>>474 アナリストが暴落すると騒ごうがマーケットの仕組みとして
9000円台は有り得ない。
有り得ないことを指摘しているだけです。
やっぱり戦争しないってオチに賭けて今日少し多めに買った
>>477 もしかして暴落って1日の値動きの事だと勘違いしてないか?
気づいたら27000きってるな
もうちょいで買い予約の値段になる
今日中に行くかw
TOPIX2%に引っかからないようにコソコソ売ってきて草
しかしもっと臨機応変に動けんのか日銀
>>480 どんな屁理屈を並べようが日経225が
9000ポイントなんてマーケットの仕組みとして
有り得ない。
例えば911アメリカ同時多発テロ事件の後に株価は暴落しているが
事件から4営業日後の株価でさえトータルの下落は10%以下
日付 終値 前日比
2001年9月7日 10,516.79
2001年9月10日 10,195.69 -3.1%
2001年9月11日 10,292.95 1.0%
2001年9月12日 9,610.10 -6.6%
2001年9月13日 9,613.09 0.0%
2001年9月14日 10,008.89 4.1%
2001年9月17日 9,504.41 -5.0%
仮に戦争によって株価が連日暴落するにしてもザラバが
寄らないうちにサーキットブレーカーが発動して
マーケットそのものが閉鎖されるような仕組みになっている。
>>487 過去に無かったと言うだけで仕組みとしてあり得るじゃん。
お前が知ったかなのは判った。
現物にサーキットブレーカーなんかねぇよwww
アップルの配当金567円 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
>>488 株価が急変を抑制するための特別気配を含めてマーケットの取引を
制限することは広義のサーキットブレーカー
日経平均株価は現在 26,865ポイント
ウクライナ有事が現実となってもそれが原因で9000ポイントに
下落するなんてありえない。
そんな事態になるくらいの破局的な戦争になればマーケットそのものが
開かない。
>>490 うん
だから制度としてはあり得るよね?
まだ情報戦の最中だからなぁ
軍の一部が行ったり帰ったりする(という情報)だけで大きく動く怖い相場
ギャンブル好きならトンでもいいだけの枚数全部一点に突っ込むのもありかもな
狼狽えるのは26000割ってからやな。その先24000
>>491 記憶に新しいところでは新型コロナのパンデミックによる
株価下落は32営業日で
2020年2月3日 22,971.94ポイント
2020年3月19日 16,552.83ポイント
なので28%の下落
ウクライナ有事が現実となってもそれが原因で9000ポイントに
下落するなんてありえないです。
>>495 お前バカだろ?
理由なんか関係ない
制度としてあり得るかどうかだよ
日経平均9000円があり得ない根拠を持ってこいよ
477 名前:ミクソコックス(大阪府)[NL] [sage] :2022/02/15(火) 12:06:38.10 ID:wjTAwimC0
>>474 アナリストが暴落すると騒ごうがマーケットの仕組みとして
9000円台は有り得ない。
有り得ないことを指摘しているだけです。
爆上げじゃねえか
バカウヨざまぁあああああああ
ざwwwまwwwwwウwwヨwwwwww
>>499 アベノミクスバンザイだよな
やっぱり安倍ちゃんは正しい
俺のトヨタがすでに含み損550万超えててもうね
感情無いですよ
去年買ったJALで含み益600万円
交通系は最後のチャンスだぞ
>>496 だから有り得ないと指摘している。
それぞれの銘柄には値幅制限というものはあって、
一日当たりの平均株価の下落には制限がかかる。
サーキットブレーカーによってさらに変動が抑制されるので
ウクライナ有事が現実となってもそれが原因で9000ポイントに
下落するなんてありえない。
平均株価が3分の1になるということはどういうことなのか
しっかり考えればわかること。
有り得ないものは有り得ない。
>>504 会社の同僚もエアライン株調子良いって言ってた
自分のPFの中ではとりあえずゴールドが貢献中だわ
ダウ先も+473円だし
明日もいつも通り 寄り天だよ どうせ
NYダウはまだまだ下がるよ
明日が最後の逃げ場だね
まあ回避できたからか国債上がってきたな
そこまでは上がらないか
>>506 だから
>>480でお前の勘違いを指摘してるのにお前が否定してるじゃんか
なんで勝手に「一営業日で」って制約を入れてんの?
素直にゴメンなさいしろよwww
株屋評論家は、「3月には3万円をうかがう展開も。」とか言うんだろうねw
ただのポジション解消じゃないのか
どうせ日経だけまた売り浴びせくるぞ。おもちゃにされてるからな
おい岸田てめーの事だぞ恰好の餌食にされてる今からでもマーケットに寄り添え
>>519 +550キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
暴落とか15000円割ってから騒ぎ出せよ
本気で騒ぐなら1万割れからだ
暴落の翌日は半分だけ戻して、翌日さらに暴落のパターンが続く
500円以上、上げとるぞーw
岸田がー、自民がー、の皆さん
これ、株式市場が岸田を肯定したってことだよね?(笑)
同業他社の減益で連想売りを浴びてたブリヂストンがV字回復
撤収嘘っぽいんだけど
これ株価大丈夫か?w
米大統領、ロシア軍撤退「確認できず」 侵攻可能性残る
軍の規模15万人超に拡大
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN1604M0W2A210C2000000/ どうせまたすぐ戻すんだろ
もう騙されない
2万割るくらいじゃないと大暴落とは呼ばん
昨日一昨日でナンピンしまくったから明日もこの勢いで頼むぞ
岸田ガーとか自民ガーってこんな所でもやっててワロタw
世界情勢目に入らんのかなw
ってか、アメリカ下がれば日本も下がるだろ
赤組になれば関係無いんだろうがな
ダウが上がっても日経平均はそこまで上がらず、ダウが下るとそれ以上に日経平均が下がる。
ありがとう岸田総理。
>>545 岸田は何もしないだけではなく余計な発言が多いからな
ほんと令和の大型ルーピーやで
日本単独の理由?
どうせダウに引きずられてじゃねーの
今年は反発繰り返しながら右肩下がりになるのはしょうがない
損切はお早めに
ここ数日でかなり買いまくったが戦争や利上げ暴落が一段落するまでは気絶してる
リーマンやコロナの頃にも
デッド・キャット・バウンスとか言われていたらしい
どんだけ跳ねるの死体
売り逃げタイミング作っただけ
流石に見逃すバカはいないよな
今日は600円上がってるのに何も触れないし笑
下げのニュースしかやらんから株やらんアホは日本株は下がり続けてると思ってる
>>557 5chの連中は騒ぎたいだけの破滅願望のクソニートが殆どだからね。
ウクライナが無風だとしても金利上昇はあるからなあ
どうなるかねえ
下がったら1570上がったら1357で何回でもいける
>>1 もうこれフラグじゃね。反発しては元より低い位置に落ちるという繰り返しで
段階的に下落するという。
現金を金プラチナ銀ルビーサファイア
レアアースの現物に変えとくのが賢明なのか(´・ω・`)
日本人は貯金が大好きで株の暴落を心待ちにする
農耕民族のDNAだろうな
週足レベルで普通の調整でしかないし半年前には想定できた動きなんですが
むしろさっさと24000まで下げてこいおせーよ
Twitterとかじゃ、ここで日本経済を悪くいうと怒られるやつなんだよな
225って多くね?
ダウ平均なんて30しかないのに
このまま下がるとでも?www
さあ買いだよ買い
戦争が近いが、我ら日本は蚊帳の外や
全力買いやで
今年の初めまで29000円超えてたからな
爆下げとは言わんが2000円下がったか
開戦後の爆上げ期待してしこたま買い込んだのに
プーチンのチキン野郎直前にヘタレたな
lud20250214114629このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1644805664/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「日経平均株価大暴落キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! [837857943]YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・日経平均株価大暴落キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! [837857943]
・日経平均株価コロナで大暴落!2万652円
・【LIVE】日経平均株価 暴落 ★2
・【祝】安倍晋三の辞任で日経平均株価がコロナ暴落前まで回復【日本復活】
・日経平均大暴落
・【悲報】日経平均株価逝きまくる
・日経平均株価、22000円割れ
・日経平均大暴落、景気は回復してるはずなのに何故?
・日経平均大暴落wwwwww ワクチンで世界経済復活のはずなのに!!
・日経平均株価3万2000円超え 「上昇局面に入った」 [135853815]
・日経平均株価500円安 米利下げトレードが席巻、主役は沈黙 [蚤の市★]
・日経平均株価、終値でも史上初4万円超え 岸田首相「ポジティブ評価、力強い」 パヨク謎のイライラへ [135853815]
・【速報】日経平均株価、史上最高値を更新 東証株価指数TOPIXも34年ぶり最高値更新 名将の誉れ岸田
・日経平均株価一時900円超値上がり 3万7000円台を回復 急速な円安進行 アメリカ景気後退懸念が和らぐ [すらいむ★]
・【岸田恐慌】日経平均株価さん、1年4ヶ月ぶりに25,000円下回る 民主党ショックの再来か [295723299]
・日経平均株価、怒涛の上げで年初来高値更新!前週末比389円88銭高の2万0299円ウオオォォッッーーー!!
・速報! 日経平均株価18000円割れ!
・【市況】日経平均株価が
・【速報】日経平均−1000円の大暴落
・【速報】日経平均株価 −900円
・【速報】日経平均株価 −1000円
・日経平均株価3日連続で下落
・【東証】日経平均株価 700円超下落 30日
・【市況】日経平均株価が一時500超下落
・【LIVE】日経平均株価 2万円回復 12月27日 ★40
・日経平均株価29年ぶりの高値 バイデン!バイデン!
・【株価】日経平均株価、600円超値下がり
・アベノミクスコロナで崩壊!日経平均株価2万652円
・日経平均株価、一時500円超す大下落…ダウ大幅下落受け
・日経平均株価、2万円台を回復 一時400円以上値上がり 解散総選挙で政権安定との見方から
・日経平均株価、グングン下がるwwwwwwwwww
・【東証】日経平均株価、一時600円超下落 ことし最安値を更新 3月17日
・【LIVE】日経平均株価 一時1200円を超える値下がり★3
・【株価】日経平均株価 一時400円を超える上昇 [2月16日]
・【株式】日経平均株価、一時500円超値下がり。1月4日9:06
・【速報】NYダウ30種800ドルの大幅下落に続き日経平均株価も400円超の急落 世界的株安
・【株価】日経平均株価、午後に上げ幅一時300円超す TOPIXは年初来高値上回る 12/18
・【株価】日経平均株価、600円超安。東京株式市場。8月6日9:17
・【株価】東証、日経平均株価 一時400円超下落 3週間ぶりに2万3000円割れ
・日経平均株価さん、半年ぶり高値 23,000円台に回復してしまう もはや米中対立関係なしへ
・【アベノミクス】日経平均株価、21年ぶりの高値水準&29年8ヶ月ぶり13連騰 凄すぎワロタ
・【日経平均株価】日経平均20,141.93円前日比-285.13円 1月10日(木)前引
・【経済】 25日の日経平均株価、年初来高値を更新 1万6321円・・・出来高は23億7900万株
・何故か日経平均株価、めちゃくちゃ上がる ダウも途中でプラ転 こんな相場頭おかしいだろ
・日経平均株価さん、1990年8月以来の高値へ まだETF買ってないやつおりゅん? 3万超えても知らんぞ!
・【経済】日経平均株価、一時1万8500円台 終値は134円高の1万8466円 終値ベースで約14年10カ月ぶりの1万8400円台
・【謎】日経平均 謎の大暴騰 なぜなのか
・【株式前場値動き】前場の日経平均は続伸、20円高 米株先物の動きに追随 【6/22 株価】 [エリオット★]
・【株式前場値動き】日経平均は続落、米株先物の軟調推移にらみ スピード調整も【6/15 株価】 [エリオット★]
・【株式前場値動き】前場の日経平均は続伸、米株高など好感 安倍元首相狙撃受け先物上げ縮小【07/08 株価】 [エリオット★]
・【株式前場値動き】午前の日経平均は続落、米株安を嫌気 半導体の売り目立つ【12/19 株価】 [エリオット★]
・【株式前場値動き】午前の日経平均は急反落、米株軟化を嫌気し再び2万6000円割れ【09/30 株価】 [エリオット★]
・【株価】日経平均2万8000円目前まで回復 円安でトヨタなど輸出関連株に追い風 3月23日午前終値 [ボラえもん★]
・【株式前場値動き】前場の日経平均は3日続伸、一時150円超高 短期過熱感も【7/17 株価】
・【悲報】任天堂決算に失望広がる 株価大暴落
・日経平均、暴落リスク高まる?
・【速報】日経大暴落!
・日経先物 大暴落 東京閉鎖か?
・仮想通貨ビットコイン大暴落キタ――(゚∀゚)――!! 110万円→63万円
・株価が大暴落したけど みんな大丈夫? [144189134]
・日経平均 1万7911円07銭 −154円34銭
・日経平均二万円割れ、ドル円103円!!
・【祝】日経平均15000突入【日本滅亡記念スレ】
・【経済】日経平均は下げ渋り、「ディープシーク」は局地的リスクの受け止めも [Ikhtiandr★]
・【岸田悲報】X民「日経平均4万円突破で喜ぶ奴はバカ。株高・通貨安・物価高は新興国経済の特徴」 [419087453]
00:40:07 up 37 days, 1:43, 0 users, load average: 16.91, 39.73, 37.04
in 0.081488132476807 sec
@0.081488132476807@0b7 on 021914
|