■燃料電池車MIRAIは失敗だった
2014年に発売を開始したFCVの「ミライ」の価格は約700万円だった。
そして、航続距離など性能を向上させてはいるものの
現時点でも価格は約700万円で、大衆には手が届かないままだ。
だからミライは売れない。
ミライはいつまでたっても"未来"のままで、"現在"になっていない。
ドイツのメルセデスベンツは高級車で収益を上げてきた企業だが、トヨタは違う。
カローラに代表される"大衆車"でトヨタは現在の地位を築いた。
ならば、FCVを300万円台までに下げる力がないとトヨタのFCVに未来はない。
しかも、設置コストが高い水素ステーションという悩みの種も残っている。
一方、潤沢な資金力を持つトヨタは、
なぜ水素ステーションを自腹で設置することをしないで、他社任せだったのか。
本気でFCVを普及させたいなら、
水素ステーションもトヨタが作っていくべきだった。
FVCへの本気度の熱量が不足していると感じざるを得ない。
現時点で判断すれば、トヨタのFCVは失敗作だ。
そして、トヨタはFCVの呪縛に囚われているように見える。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/08/vs-40.php
トヨタ
終わった なんでわざわざ水素なんだよ、一般電源から充電で良いだろ?
だから水素は大型車向けだと何度レスされれば気が済むんだ
トヨタって水素もEVも両方やっててハイブリットもあるから正直負けてない。
>>4
中国はバッテリスタンドで5分でパック交換な。 水を入れれば動くようにすりゃええ
蛇口はどこでもあるからな
テスラ対トヨタなのか?
クリーンディーゼル詐欺が引き起こしたヨーロッパの大気汚染の責任を問われたくないドイツメーカーが騒いでるんじゃないの?
グレタが持て囃されるくらいヨーロッパの、とりわけドイツの大気汚染は深刻なので、ドイツ喘息の訴訟回避のためのEV騒動だろ?
いまだにドイツの新車販売の6割がダーティなクリーンディーゼル車じゃんw
日本と違って、国民の七割以上が狭いアパートに住んでるヨーロッパ地域でEVに乗り換えられるのは田舎の一戸建て民くらいでかなり少ない
>>8
充電済みバッテリーが無くなったら充電待ちになる 内燃機関じゃないとダメ。最終的には水素が勝つよ。偽エコの電気は、そのうち自滅する。
>>1
出川の充電で例えたら、スタンドにフル充電のパックと交換。 電力ぎりぎりどころか足りてないくらいなのにEVが普及するわけねえだろ
最後に勝つのはバイオ燃料だけど
口に出して言うと穀物相場への影響がでかすぎるので言えないだけ
>>15
バッテリーの性能が上がればBEVが最適だと思う 水素良いと思うけど国も知らんぷりだし無理だよ
インフラが整わないと無理
>>23
ほんとインフラだけの問題だよね。基本的には内燃機関なんだから、電気と違って水素は完全に完成してる。いつになるか分からないバッテリーの性能向上待ちとか、どうなのって思う。 電気スタンドない、水素ステーションない。もういい?
スレも完走せずに何度も同じスレを立てるこの馬鹿って何?
全世界ハイブリッドだけになればガソリン需要半分くらいまで下がるんじゃね。
ひとまずそれでいいと思うんだが。
短絡過ぎ
水素こそ未来の為の物で世界各国で研究を進めてるぞ
トヨタだけが必死だと思ってるなら病院行け
中東の原油掘れば金が湧く流れ大きく変えれるなら、電気水素どっちでもいい
>>1
2021年8月20日(金)11時30分
ソースが古いし前にも見たスレ まあしゃーないけど日本のEVはなんでみんなボテっとしたデザインなんや
トヨタが本気でFCVを普及させたいなんて前提が間違ってるよな
大衆車なんだからハイブリッドも電気も水素も含めて
ユーザーに選択肢を与えるのは普通
EV増えたら電力足りないだろ
インフラ完璧じゃねーよ
充電場所増やさず充電に何時間も並ぶのか?
自宅の駐車場に充電器ないと使い物にならない
マンションの駐車場一台に1充電の設備は現実的でないと思うがな
今日宅配出しに営業所に行ったけど、営業所って
シャッターがいくつもついてて、ほぼ吹きっさらし
みたいな建屋で仕事してるよね。
いろいろ問題はあるけど、EVの貨物車で倉庫や市場の
中まで進入できるようになって、積みおろし口まで
フォークで往復する手間が減らせれば、メリットは
大きいので、相性がいい市場や倉庫からEV化が
進んでいくのは、ありだと思う。
豊洲移転後も確か吹きっさらしから、クローズになって
排ガス式のターレットが廃止されたはず。
革新的なバッテリーが開発されない限りEV100%は無理だと思うけどね…
電欠で動けなくなって大量に放置されそう
大気中から水素供給するところを目指してるからな
知らんけど
三菱財閥も
三井財閥も
稲荷信仰。
豊田も稲荷信仰すれば必ず好景気に成る。
>>51
あと数ヶ月でガソリン200円超えてさらに上がり続けるみたいだし
ガソリンスタンドも凄まじい勢いで潰れていってるから
地方から順に嫌でもEV使うしかなくなってく。 テスラ?
チョンデじゃなくて?
他人褌で相撲取るなよエラ−民族。
水素自動車って、核融合のチカラでタービン回して発電してその電力でモーター回すんだよな?
>>60
水素で発電してモーターで走るんだからわざわざ水素を燃やすエンジンを搭載する意味が無い 車両にとってエンジンが無い事が最大のメリットだからな
>>1
インフラが無い段階で売れないのは当たり前
失敗じゃなく想定通り >>8
結局充電に時間かかるから打数多く着たら詰むな >>23
ENEOSが水素参入するからどうだろうな オーストラリアに水素のプラントできたよな
水素専用のタンカーも就航したよな
最後に勝つのは水素だと思うが
>>3
普通のコンセントからだと
15時間強かかって常に1500W流れる
危険です
自宅に200Vの設備作れるならいいが
駐車場を借りてる人は
結局充電スタンドに行くことになる
しかもGASや水素と違って数時間かかる リーフは日産持ってけばただで充電してくれるんだっけ?
それこそフル充電したら電気代いくら位なんだろうな?
>>66
はあw
じゃねーよ
意味わかってないだろ トヨタは全方位で技術あるけど
EVメーカーはそれしかないからな
>>75
ノーコンセント、ノーEV
自宅コンセントなしでEVは無理 水素ステーションは見出したけどな。
まだ作ってる所だけど。
EV化政策自体が失敗だとすでに欧州で証明されているんですがw
自家用車は無理だよね
定期運行してるコンビニなんかの配送や
時刻表がスカスカの田舎のバスがやればいい
>>1
こういう奴って情報が何年も更新されない情弱なんだろうな 標準100ボルトの日本では向いてないな
200ボルト契約を安くしないと
E此の前しっかりEV車を全車種揃えたの出したやん。電気も水素もハイプリッドも全部やるという大手の本気。
インドネシアに火力発電所輸出するんだろ
電力インフラ全くないとこも多いだろ
テスラが示しているのは、ハードの上を走る
ソフトの大切さ。アップグレードやソフト設定次第で
同じ車体が別のキャラを持つビークルに化けることが
できるようになる。
全部入りのガラケーはスマホでできないことも
出来たりするけど、アプリやアップグレードで
機能追加はあまり得意ではない。
重要なのはエネルギー源や動力の仕組みより
多様なニーズ、ソフトに対応できるハード設計
やソフト開発。
トヨタは従業員のバス移動や系列の部品を運ぶところから大型の水素(燃料電池)バスやトラックの導入を進めてる
あまりニュースになってないけど、それを運用するのに必要な水素ステーションも増やしてんぞ
>>23
亀だけど計画立てて進めてる
先に企業向けだから一般人の目に触れる機会は少ないだろうけど >>92
それじゃテスラの優れたソフトウェアって何
OTAの事?ただのレベル2でハンズオフも出来ない自動運転にFSDとか名前をつける詐欺自動運転の事? バイデンがアメリカで水素やるってw
めっちゃ金出すってさ
EVは駄目なところが解消される目途すら立たないから失敗するだろ
たとえ自宅起点とした街乗りだけだとしても充電が面倒すぎるんだよ
家で充電できるのがメリットだが同時にデメリットでもあるんだわ
>>87
なんで水素エンジンとモーターのハイブリッドが燃料電池より優れてるのか説明してみ?
燃料電池は水素で発電してモーターで走る
ハイブリッドはエンジンとモーターの2つの駆動系が必要で無駄が多いんだが >>100
なんで燃料電池があるのに
水素エンジン車を開発しようとしてるんだよ
お前はそこが分かってない >>101
トヨタはあらゆる選択肢を研究してるからだが? >>101
あんまりイジメるのも可哀想だから説明してやるよ
なんでEVシフトが唱えられてるか?
排気ガスの問題だ
水素エンジンが実用化されたら排気は水しか出ない
燃料電池もそう
つまりハイブリッドにする意味がない
わかった? >>102
ほらね認めてるようなもん
燃料電池があるにも関わらず
水素エンジンを開発する理由があるのよ >>104
ほらねじゃねーよw
トヨタの方針だぞ? >>103
なるほど
ハイブリッドって
二酸化炭素排出の問題の為だけにあるとでも思ってるのかw >>105
だからその方針の理由をお前が理解できないって話だろ >>109
掲示板はお前の学校じゃないんだよ
水素エンジン関連の報道を見聞きしても
いまだに理解できない脳に
どうやって説明しろとw ドイツ最新EV販売
Fiat
Opel
Hyundai
Hyundai
VW
VW
VW
日本車は一車種もない
さらに、テスラベルリン工場が稼働する
これが現実
EV革命は再エネで革命の次に来るものだから、原発・化石・水素の既得権に固執した日本では世界で何が起こっているのかもわからない
結局、国の趨勢は国民の知性で決まる >>110
おまえ人に文句だけ言って何も具体的に反論できないのな
ハイブリッドはなんのために有ると思ってるのかだけなら説明できるだろ? >>112
それぐらい自分で調べろ
二酸化炭素排出削減の為だけだとかアホ過ぎるからw 出力の問題じゃないの? 燃料電池で内燃機関と同じ出力を得ようとしたら大型化する。水素エンジンは基本的にはガソリンエンジンと同じだから、気筒数しだいでどうとでもなる。水素エンジンはインフラの問題だけで、ほぼ最初から完成形だからね。
調べろじゃねーよ
俺はちゃんと自分の意見を中学生にもわかるように言ってるだろ?
ガソリンエンジンとモーターのハイブリッドは排ガス対策の苦肉の策なのは常識だろ
何をググりゃいいんだよw
水素車の場合、充填自体は短時間で終わるけど
搭載質量確保するためにはかなり高圧かけて圧縮しないとダメだからな
その圧縮に必要なエネルギーがEV車充電1回分の電力よりも大きかったら笑えない
>>113
調べろじゃねーよ
俺はちゃんと自分の意見を中学生にもわかるように言ってるだろ?
ガソリンエンジンとモーターのハイブリッドは排ガス対策の苦肉の策なのは常識だろ
何をググりゃいいんだよw >>120
排出ガス対策でもあるのは否定してないだろ?
論点すり替えるなよ >>122
だから論点は水素エンジンとバッテリー+電気モーターのハイブリッドは何の意味があるのかだろ?
俺は無意味だと言った
そうじゃない理由を述べよ >>123
もし二酸化炭素排出問題が存在しなければ
ハイブリッド車の存在意味は無いと思うか?
公害問題や二酸化炭素排出問題の対策の為だけに
ハイブリッド車は開発され購入されてきたと思うか? >>124
開発理由はその通りだ
燃費規制にしても排ガスを減らす為だ
ではお前の理屈をそろそろ言ってみ? >>125
ほらね
開発理由だと限定するからには
ハイブリッドの他のメリットも分かってるんだろ >>126
だからもったいぶらずにそれを言えってw 電力作るために火力発電まわしてたら意味ねえんじゃないの
>>127
もったいぶってるのはそっちだろ
知ってるくせに人が悪いぞw
ハイブリッドのメリットが排ガス対策限定だなんて信じてるふりしてるだけなんだろ?
人をおちょくるのもいい加減にしろよなぁ >>129
いい加減にしろ
水素を燃料とする以上
ハイブリッドの意味なぞ無いと言っている >>129
後に引けなくなっちゃったときは
「わりいわりい勘違いしてたわ」
で済むんだぞ テスラなんてとっくに化けの皮剥がれたんじゃないの?
自動運転も結局スバルアイサイト並みってわかったし
>>131
いやいや
いつまでも知らないふりしてる道化を見ていたい
ホントにハイブリッドのメリットは排ガス対策限定だなんて
嘯いて踊ってるのか鑑賞するわw >>133
もうええわ
他で恥かかないようによく覚えとけ
ガソリンエンジンと電気モーターのハイブリッドは排ガス対策の為にある
それ以外はオマケ
水素を燃料としたらモーターだけで済む
水素を燃やすエンジンはとりあえず選択肢を消さないために研究してる
これが事実だからな >>134
オマケw
オマケとしては認めるんだな
やっぱり価値観が天と地ぐらい違うということよ
普通の人に見えてるものを
見えてない人に説明するのは不可能 >>135
だから
自信がないなら黙ってなさい
あるなら言ってみなさい >>135
説明はいらない
ハイブリッドはこんなメリットがあるって言うだけでいい >>137
要点はハイブリッドのメリットとして
排ガス対策限定だと考える人と
排ガス対策とは別のメリットがあると考える人がいる
議論しても平行線かと >>92
まだこんなこと言ってるのかw
動力、タイヤ、軸、ブレーキ自動でアップデートできないんだよ。
その間に人が死ぬって理解できるか? まあトヨタはテスラに利益率では完敗なんだから
数年後に純利益抜かれて日本中が大騒ぎになるんだろうなw
補助金とCO2クレジット差っぴいたら綺麗に無くなるテスラの利益が何か
今の厳しい排ガス規制では欧州の都市部やカリフォルニアよりも排ガスの方がクリーン。
しかも欧州ではEVの電気作る発電所は有毒ガスまみれ
東京は大気汚染など問題になっていない
何が大気を汚してるのか、規制の50倍の排ガス撒き散らす不正ディーゼルがたくさん残ってるのにガソリン締め出しも何も変わらぬ >>141
最新の決算見てみろよww
あっ
決算書読めないのか
可哀想にw バイデン大統領が水素に1兆円投入だってね
1兆ドルじゃなくてたった1兆円
笑っちゃいましたw
>>144
充電網整備費はもっと少ないぞ。
水素は将来的には長距離トラックでの利用を想定してる。
水素は長距離運用の想定なので、短距離運用しか出来ないEVは充電スタンドが多数(ガソリンスタンドの数倍)必要だが、水素ならば長距離運用が可能だしルートが大体固定されているので、スタンド数が少なくても良い。
まあ普通車両にも対応させるならばガソリンスタンドと同数必要だがな。 >>146
アメリカは赤字を垂れ流す事になるなw
断言するよ。
アメリカ人はこの決定を後悔する事になる。 口だけホラ吹き野郎はそんなこと言ってないで身銭を出して水素買ってあげたらw
>>148
断言出来る理由を教えようか?
50万ヶ所の充電設備が急速充電器なら維持費が相当額に上る。
それをまともにチャージ費用に転嫁すると、一回$30~50以上に設定しない利益が出ない。
今は税制優遇やメーカーの持ち出し等で安くなってるが、それが無くなれば上げざるを得ない。
どうしたって回転率が悪いしな。
かと言って自宅充電ばかりでは急速充電器は利用されないので設備投資は無駄になる。 お前の予測が外れたからお前は水素買う金もないくらい貧乏な人生になっちゃったんやんw
そんなアホが予測ってwww自分の人生をなんとかしなきゃw
>>150
赤字になると言う現実は見えたか?
更に付け加えるならば、その先には増税が待っている。
EVは重く道路が早く傷むので道路の補修費用が増えるからな。 ちなみにオフグリッドで完全無人の水素に対して赤字で夜間停止してる水素ステーションがコスト優位とか言い出したのも笑いましたw
テスラ3乗ってみたけど運転つまらない。
スーっと伸びやかに走るけど、ガソリンエンジンの爆破力が無いんだよな。
エコかなんか知らないけど、現存するガソリン車は潰さずに車庫で保管しといた方がいいよ。
水素は失敗だったけどEV一辺倒は絶対失敗すると思うけどなぁ
枯渇した訳でも無く湧き出して車以外には使われまくってる石油を除く意味が分からない
ガソリンとのハイブリットを更に進めた方が本当にエコな車が出来ると思うが
アメリカが道路コンクリート舗装ってことも知らないみたいだし
トヨタミライがテスラよりも重いことも知らないし
ほんま笑いだなw
>>152
水素はチャージ時間が短く回転率が良いから夜間営業する必要も無いがな。
EVの欠点は充電時間が長い事な。
急速充電ですら30分掛かるのは時間の無駄遣い。
かと言って自宅充電は時間が掛かりすぎる。 >>156
夜間営業してなかったら家に帰れないやんwww
お前水素が売れてなくて自分も買ってないからって家に帰ってこれなくても良いってwww
苦しすぎだろwwww ちなみにバッテリーシェア世界一企業が交換式バッテリーを採用したので
水素よりも充填時間は速いですよw
あれ?水素のメリットって?www
>>155
コンクリートは補修が面倒なんだけどなw
養生する時間が必要で、直ぐには使えない。
速乾のコンクリートでも2日くらい養生しないと直ぐ壊れる。 >>159
すいませんコンクリートでもうやってますw
コンボイも走ってますw >>158
交換式はバッテリーの耐久性は低いんやで。
冷却し辛いのでバッテリーマネジメントが難しくなる。
テスラが交換式を諦めた理由やで。 交換してるのに耐久性とは…
ちなみに水素はタンク寿命で交換必須ですけど知らなかったんですか?w
航続距離を増やすほどバッテリー交換式は重量が増えるから難しくなるわな。
まあ、そもそも世界中のガソリン車をEVに置き換えられるほどのレアメタルが無いから無理なんだけどw
>>160
まあ、日本みたいに地震が多い国でコンクリート舗装は難しいわな。 >>162
水素タンクは15年の耐久力があるから、車の寿命までは保つよ、知らなかった? >>160
だからアメリカの道路はボコボコだろw
>>162
耐久性が低いって事は、製品寿命が短いと言う事。
満充電の物を交換した筈なのに劣化したバッテリーが交換されて、8割分しか充電されていないと言う事があり得ると言う事。 >>165
たった15年しか持たない上にレアメタルの無駄遣いじゃそりゃ売れないですねw >>168
一台の車を15年も乗る人の方が珍しい。
それにパラジウムなんて20gしか使わないから、せいぜい20万円程度のコストだぞ、知らなかった?www >>169
すいませんテスラは普通に10年以上走行してアップデートもされてるんで
水素は持たないってことですねw >>169
>そもそも世界中のガソリン車をEVに置き換えられるほどのレアメタルが無いから無理なんだけどw
ああ水素は売る気ないから問題にもなってないんですねw >>170
その代わりテスラは10万km以上走ってる車体は少ないけどな。
大半が5万km以下しか走ってない。
殆どが10万km未満。 >>170
いや、電池交換はするだろ。
リーフですら、フルセグメントで15年なんて保たないぞ。 >>171
水素は製造できるから枯渇しないしな、知らなかった? >>173
リーフの技術が低いだけですけど?知らなかったんですかw >>175
あれパラジウムって水素だったんですか?w >>176
テスラも15年も使えば電池交換するんですけど知らなかった?
ほんとテスラ君は無知だねぇw
たぶんテスラ車も持っていない低所得者なんだろうけどw >>177
燃料電池に使うんだよ、知らなかった?www >>180
まだテスラは15年も製造から経ってないですけど?w
なんでウソついちゃったの?wwww >>181
ん?だからレアメタルの無駄遣いなんでしょw 充電時間という致命的な問題を解決できない電気自動車連呼してるハゲは
所詮普段クルマに乗らないオカマ共だろw
乗らないから欠点が分からないだけ
>>174
嘘じゃないよw
何故ならテスラ推しの方が「テスラは10万Km以上走っても劣化しない」
と言って出して来てテスラが公表したグラフを見て気付いた事だからw >>182
15年も使えばと前置きしてるのに読解力もゼロなんだなw
だからテスラ君は馬鹿な事ばかり言ってるんだな。 悔しすぎて嘘突き出しちゃったからもう終わりかなw
いくら顔真っ赤で悔しくても嘘ついてもバレてみっともないだけだよw
>>188
ああくやしくてテキトーに嘘ついたって事ねw
残念でしたw ID:aAFfj6lq0はスルーでお願いします。
かなり痛い人なので。
>>154
ヨーロッパの都合よ
ガソリンエンジン技術ではもうトヨタにかなわないから、EVでリセットして再スタート、てこと >>190
そもそもテスラですらバッテリーに関して10年保証してなかった筈だが? パラジウム使って低寿命の水素って本当にゴミじゃんw
必死に隠してたのにバレて残念だったねw
>>192
いつものテスラ君だろ。
からかうと面白いんだよw >>194
たしかにトヨタは5年しか保証してないねw
まぁテスラの技術力には敵わないからしょうがないんじゃない?w
>・燃料電池・駆動用バッテリー・高圧水素タンク・モーターの保証期間は、ガソリン車でいうエンジンと同じ保証期間で、特別保証の新車から5年間または10万km走行時点のいずれか早い方です。
・高圧水素タンクについては、製造から15年での交換が高圧ガス保安法で定められています。 >>196
たしかに全部電池交換してる!とかお前が嘘喚きだしたのは面白かったよw
お前まともな大人じゃないだろこのレベルの低さw 一戸建て持ちの小規模都市じゃないと運用難しいのかな
まぁ田舎だとハイブリット車が正解だと思う
>>194
あれ?
トヨタが5年保証でショックだったの?w
車買ったこともないからしらなかったんですか?w >>200
たった1兆円wのお笑いニュースだったねw
水素完全に終了のお知らせw >>193
欧州は再エネを推進したかったんだろうね。
現状再エネで作られる電力は、実際に利用出来るのは10~20%程度で、それ以上は捨てるか、若しくは捨て値で隣国へ送電してる。
捨ててる電力を利用しようとするには、EVが適切だと思ったんだろうな。
まあ天候不順で再エネの失敗が目に見えて現出した訳だが。 >>201
テスラの事を聞いてるんだが?
ラスラはバッテリーの10年保障をしてるのしてないの? やっぱり知らないのにゴミレスしてたんですねw
無知まき散らして荒らしやな
水素がゴミなのを教えてもらったからテスラに興味持ったのかな?w
笑ったw
>>205
早く答えなよ。
テスラはバッテリーの10年保障してるの?してないの? トヨタのミライ15年で廃車になって笑ったw
そりゃこんなゴミ社員すら買わないわなw
トヨタは30年も前からev開発してて豊田市内でも運用してた
>>208
テスラはバッテリーが駄目になったら10年経たずに廃車だろw でもトヨタや日産みたいな技術の低いメーカーのEVがすぐ廃車になるのはホントw
まぁ技術レベルの差だわな
同じ自動車に10年も乗るような貧乏人は
一生軽自動車乗っていろよw
お似合いだからw
>>138
議論しなくていいからハイブリッドのメリットを言えよ
水素エンジンとモーターの話だぞ? 別に水素だけで勝負しようとしてないだろw
EVだってやってるよ。
だいたいハイブリッド開発でEVの技術は確立されてるわ。
50年前は飛行機内でタバコ吸えたんだぜ。
えーーーー
10年前はガソリンで自動車は走ってたんだ。
えーーーー
時代は変化する。
EVは化けの皮が剥がれ始めてるし、やっぱり最終的には内燃機関の水素エンジンが勝つんだろうな。じきに中国がEVを止めるから、そこが転機になるだろうね。
Panasonicは2023年にも電気自動車(EV)用の新型リチウムイオン電池を量産する。EVの航続距離を従来より2割長くでき、電池重量あたりの航続距離で世界最長水準になるとみられる。EVは航続距離の短さが課題だったが、1回の充電で長距離移動できれば使い勝手でガソリン車と遜色なくなる。EV普及が一段と加速する可能性が出てきた。
日本経済新聞より。
アメリカ市場にある多くのEVの航続距離は200マイル(約321 km)以上だ。これでも短距離や中距離の旅行には十分だが、1回の充電で300マイル(約483km)以上走行可能な車種もいくつかある。
そろそろフェーズの時期ちゃいますのん?
井の中の蛙大海を知らずしかしガソリンの高さは知っている。
当然EVだと充電用の発電を増やす必要があるから
原発止めて火力も批判される日本では問題が多いね。
だからトヨタは中国でEVを進めて、国内はハイブリッド。
技術は溜めてるけど国内じゃ積極的じゃない。
外国でも原発止める動きがあるからEVは
一時的なブームかな。
>>221
実際にはストレスが半端ない。
まず行った先の充電スポットで確実に充電出来るのかと言うストレス。
EVは季節や気象に影響され易いので残量と距離の齟齬が大きい。
実際に乗ってる人は30%を切り始めたら焦り始めるそうだ。
因みにテスラは、真冬の走行では3割くらい減衰すると言う報告が、韓国の公的機関から発表があった。
充電出来たとしても充電時間が掛かるし、一回の充電量はクルマのコンディションや季節によって区々らしい。
また急速充電器の相性も有るので、思ったほど充電出来ない。
充電時間はどうしてたってガソリン車よりも長い。
従って継ぎ足しが必要な距離は難しい。 満充電で足りないところへ行くには、一回30分の充電で
何キロ分の充電ができるかがすべて。
逆に自宅充電の範囲で使うには、スタンドに行く必要もなく
コストも安く、人によっては週末充電で事足りるから便利。
>>226
充電に時間が掛かりすぎるのがネックなんだがw
満充電にして遠出する時は、前日に必ず充電しなきゃならないしな。
ガソリン車なら当日に満タンに出来る >>228
それじゃEVは乗る度にストレスが溜まるな。
勝手気侭にドライブしてストレス発散が出来ない訳だw EV車両も安くなり算盤弾いて自宅(車庫)で充電出来る家から一気に買い替えが始まるだろうな?知らんけど。
>>23
2〜3年後は中国式かどこ式か知らんけど、ストレス無くバッテリー交換か急速充電ステーションが出来てるよ、知らんけど。 水素はまだまだ大変だってよ
やっぱ発電所で水素作って電気に戻して送電だな
>>232
予備バッテリーを多数準備しなければならず維持費が掛かるので、其れなりの価格設定(恐らく1回5000円以上)にしないとビジネスとしては成り立たないよ。 バッテリー交換式の接地費用がどのくらいの費用なんだろうな
ガソリンスタンドにある洗車機みたいな額で作れちゃうなら普及しそう、
逆に水素ステーションみたいに相当金かかるなら無理だと思うけど
>>215
最近はLFPバッテリーが出てきてるからな
300万km走れちゃうって話しだから
1年1万キロで300年だろ?
水素タンクは15年で廃棄と決まってるし
今後のバッテリー全てがLFPバッテリーになるかは
分からんけど、寿命言うなら、水素タンクの寿命短すぎ!!!
になるんじゃねーの? >>234
日産リーフフル充電、昼間1300円夜間900円 /400km >>237
その価格設定は、ほとんどメーカーの持ち出しやで。
まともにビジネスとして、ならその値段ではやって行けない。 >>234
もう始動している中国ではどうしているんだろ? 超寿命のLFPバッテリーが主流になったら
今後は、新車EV買い替え→旧車EVからバッテリーだけ取り出して、自宅蓄電池として利用
なんてのも出来るのかね?
そしたら昼間のピーク電力の時間帯はバッテリーの電気使えばいいから
ますます電力安定にもなるね
あえてピーク電力の時間帯に電気料金上げて置けば、
産業界も勝手に対策とるし、家庭もお古のLFPバッテリー使ってピーク時間
やり過ごすようにすればいいな
水素タンクは15年までしか使えないから、再利用できないよな
>>240
国から補助金ジャブジャブ入れてやってる。
NIOは元々倒産寸前の会社で、たっぷり補助金入れて立ち直った経緯がある。 水素は発電所で大型水素貯蔵やればいいから
各家庭や各自動車に使わなければいいだけか
運搬もなくなるし、水素製造も発電所1か所でやった方が
ムダ金使わなくていいよな、電気にしちゃえば送電線すでにあるし
発電所だけで水素使うなら、ピーク電力の時だけ使えばいいから
電力2.5倍の無駄もピーク電力のときだけで済む
水素でしか走れない自動車にしちゃうと、ピーク時間帯以外でも
ずっと電力効率悪い水素で走ることになるからもったいないな
発電所だけで水素使うなら、ピーク電力の時だけ使えばいいから
電力2.5倍の無駄もピーク電力のときだけで済む
水素でしか走れない自動車にしちゃうと、ピーク時間帯以外でも
ずっと電力効率悪い水素で走ることになるからもったいないな
米政府がテスラと半導体自社工場のインテル推しだから安泰でしょ
トヨタはつぶされるかもな
無しで暮らせるな人、ビンボー人は自家用車を
j捨て公共交通、自転車、その他の生活に
自家用車なしで暮らせない田舎の人
お金のある人はEV
これが結論じゃないの?
>>246
面白くないw
税金払う為に売っただけ。 >>103
日本はハイブリッドを25年間増やしてきたから大気汚染もほとんどないが、ヨーロッパはドイツのクリーンディーゼル詐欺のおかげで大気汚染が過去最悪(そして世界最悪レベル)だからな 欧州って再生エネ政策の失敗で電気代がすごいことになってるんだが、日本人じゃ一切報道しないよね。
しかも欧州のEV販売って、あれは販売じゃなくてリースだしね。これも日本じゃ一切報道なし。
とりあえず日本はハイブリットで批判を交わして、徐々に水素にシフト。これがベスト。捨てる場所にも困るようなEVなんていらんわ。
>>248
欧州はそんな感じのコンパクトシティだけど、密集して暮らしてるからなのか
はたまた公共交通主体の移動が浸透仕切っていたためなのか、コロナに対しては非常に脆弱で容易に感染爆発を引き起こした
ドイツ銀行は大復活しただろうけどなw >>251
ディーゼル詐欺で欧州の大気汚染がどれだけ酷いことになっても、日本国内でその手の報道はまるで見られなかった
NHKの欧州駐在員はメクラの集まりか?というレベル >>250
石原がディーゼル規制したら環八雲が本当に消えたもんなw
今、環八の上空には常時、雲が出てたって言っても信じる奴川いないぐらい酷かったし、
地方都市でも年に何度か光化学スモッグ警棒が発令されたけどここ10年ぐらい記憶がない程度だもんな。
光化学スモッグなんて死後になってるほど環境が改善されてる。
これ以上環境ガーって、無毒の二酸化炭素悪者にして、毒性のある天然ガスがいいとか言われてもなw 2ストロークエンジン廃止
タバコ分煙
ディーゼル規制
ガソリンエンジン規制も来るんか?
>>257
毒ガスまき散らすものは、
できるところから無くしていく。
文明の進歩ってそういうことだろ?
将来的にはジェットエンジンも
どうにかしないといけないけど
今のところは代わりが見当たらない。 >>250
いやそうじゃない
水素を燃料としたハイブリッドが必要かどうかの話をしてんのね
で
大気汚染対策以外でハイブリッドの意義は何か言ってみろという話 リチウムイオンの発明がスマホを生んでいくつもの専門商品を潰しコンテンツの採算まで難しくした。
>>149
運営費が70%が補助金の水素ステーションより遥かにマシだろ
1箇所2000万円も出してるのw 携帯電話パソコン家電衣料雑貨
日本製の歴史は
過去20年は敗北の歴史だけど
自動車はどうなるか
トヨタの奮戦に期待しよう
>>257
タバコがこれだけ規制されるのは
20年前は想像できなかった
JTのタバコの販売本数は
20年間で3分の1にまで減った
その結果タバコ1箱は平均200円から600円まで
価格が上昇した >>263
だから君はアホなんだよ。
急速充電器の寿命は10年程度で更新が必要。
50万ヶ所も急速充電器を設置したら、合計でいくら運営費が掛かるか計算して合算して見ろ。
10年間の運用で、充電器一基一日当りいくら掛り何台充電する必要があるか。
少なく見積もっても一日一基20台以上の充電は必要になる。
充電器一基が充電出来るのは40台程度が限界なのに、一日の稼働率を50%以上にしなければならない。
そんなのは現実的に無理だ。
充電する時間帯が集中するし、自宅充電がほとんどになるので、一基当り10台が精々であり平均すればもっと少ないだろう。
電気代がいくら安くてもこればかりはどうにもならん。
電気代よりも機材等の償却費や維持費の方が高い。
まず間違いなく、電気代よりも遥かに高い充電コストになる。
現状は国やメーカーの持ち出し(赤字補填)でチャージ代は安くなってるが、今の料金体系だと将来は莫大な赤字を垂れ流す事になる。
片や水素ステーションはどうかと言うと一基当りの充填処理能力はガソリンと同等。
よって拠点も機材の数量も少なくてすむ。
EVは最早伸び代が無いが、FCVはまだ伸び代がある。
十分黒字化の目途が立つ。
水素ステーションの運用費なんか充電ステーションに比べたらずっと安いものだ。 どっちもまだガソリンから置き換えることできない。YoutubeのEVでロングドライブ検証動画見てみろ。
とても万人が手が出せる状況ではない。2台めの遊び用ならアリ。
うちは近所に水素ステーションあるから
いつでもいいぞ
トヨタさんも6000万円くらい寄付してるやろ
してるやろ?
正直言いますと、お金持ちの間だけですけどね
庶民貧民は全然ですわ
最初の頃のケータイだって、何百万もした金持ちの道楽アイテムだったべ
EVはテスラなんかを見るとほぼ実用に足る性能はある
ただバッテリー容量を大きくすると充電時間がかかるのがネック
ここだけなんとかしないと
ダッシュでソーラーカーだん吉で日本一周してたけど太陽光発電だけだよね?
テスラの性能が高いだけでEV自体はゴミ
特に日本車は充電時間も遅すぎて使い物にならない
2022/02/18 日本初 水素ハイブリッド電車を公開 JR東日本 テレビ神奈川
https://www.tvk-kaihouku.jp/news_wall/post-9639.php
JR東日本が実用化に向け開発を進めてきた水素を燃料として走行する試験車両「HYBARI」が実証実験を前に報道陣に公開されました。
「HYBARI」はJR東日本が掲げる脱炭素戦略の一環として開発された、日本初となる水素を燃料として走行する車両です。
2両編成の車両には、水素貯蔵ユニットと燃料電池などが搭載されていて、供給された水素と空気中の酸素を化学反応させることで発電を行うということです。
実用化に向けた実証実験は南武線の川崎から登戸間などで3月下旬から開始されるということです。 EV社会になれば中国メーカーが覇権取るしテスラもレクサスもオワコン化すんだから喧嘩すんなよおまえら
>>280
EV社会になればって言ってんの読めんの?
黎明期に先行してるとこの車が売れるのは当たり前でしょうがw 中国は金持ちもドライだからな
日本人と違って特定のブランドに贔屓するとかないから
>>8
バッテリーパックを全世界共通規格にしてスタンドで充電済みと交換するシステムにしてほしいわ >>281
え
読みましたけど
黎明期?
レクサスはもうテスラに販売台数抜かれてオワコン化してますけど… >>282
バッテリー交換だけでほい100万とかナメた商売してるとこばっか
危機感なさすぎ 車の電動化=車の白物家電化ってまだ理解できてない奴おるんやな…
>>284
グローバル規格な、プラグインで家庭でも充電出来て、ソーラーパネルボディで自然充電も可能。 >>285
じゃあゲタ(補助金)を履かせなくても大丈夫だよね? >>289
え
レクサス全車種EV化でトヨタがEV大発表会したのに
補助金打ち切りっすかw
よけいオワコンっすねーw ちなみに水素は250万もの補助金出しても全然売れてないっすw
>>291
補助金500万に増額して水素ステーションも市町村に最低一箇所以上設置義務づけしないと普及は無理。
それとトヨタがSUVやアクア、カローラクラスも
展開しないとね♪ ヤリスのハイブリッドで何も考えずに乗ってリッター25キロだもん
ミライ、満タンの値段、満タンで走る予測距離
教えて
ガソリンが高騰するみたいだし
>>290
そう言えばテスラは高速道路を走ってると急減速の症状を起こすらしいぞ。
米運輸道路交通安全局(NHTSA)が調査を始めたそうだ。 >>299
トヨタはIONIQ5の完成度の高さにビビって逃亡したっぽいねw
国内EV市場で一波乱ありそうだ… 全車EVを目指すと言っても高速SAの隅っこにある1〜3台用の充電スポット見たら無理と判るんだがな。
テスラはオフグリッドのスーパーチャージャーもう設置してるけどねw
無理に日本車排除の為にEV化して
発電機にガソリン入れて充電してる欧州って大丈夫か
>>299
BEV、FCEV、PHEV
どれもEVだろうが 近所に反物質エンジンでUFOに乗って地球に来たって言い張る人がいるよ
重力を完璧に操るから推進力のエネルギーは要らなくて反物質エンジンは単三電池サイズの燃料で100年以上持つんだって
連休時には・・・
高速道路で数万台が充電器を奪い合うすごろくゲーム。
事実上、破綻してるな。
>>1
あのなー
電気インフラ完璧って言うけど首都圏管内ではちょっと寒ければ他地域から融通して貰ってんだぞ?
全車EVになったら今の発電、送配電設備が2倍で済むかどうか >>306
しかも災害の多い日本、停電したらどーすんのよ
まったく >>308
停電したら
ガソリンスタンドも動かないw
インフラで最も復旧が早いのは電気
道が崩壊するとガソスタは悲惨 >>309
道が崩壊した場合、電線を復旧する為の工事車輌は、まず道路を
復旧しないと動けないんだがw
復旧するにも土建屋が動けないと話にならない。
だから真っ先にガソリンスタンドは復旧させるぞ。
幸い土建屋には、ポンプを動かす為ののディーゼル発電機がある
しな。
つまりガソリンスタンドの復旧が先で電気はその後だ。