新型コロナウイルスに感染した埼玉県さいたま市の10代後半の男性が9日に死亡した事案で、男性が7日朝に救急搬送された際、救急隊は医療機関に延べ11回連絡、現場に69分間滞在し、「救急搬送困難事案」だったことが17日、市消防局救急課への取材で分かった。オミクロン株の感染拡大による第6波で、市内の救急搬送困難事案の増加傾向が続いている時期だった。
<新型コロナ>10代死亡…2回接種の男子学生、基礎疾患なし 死因はDIC
救急課によると、1回目の119番は6日午前5時34分。「自宅療養中の家族の様子がおかしい、震えている」などの内容だった。救急隊は9分後に現場到着。体温は41度だったが、血圧や血中酸素飽和度は正常で、意識ははっきりしていた。保健所に連絡して、市内医療機関から発生届が提出されていないことが判明。保健所が医療機関に発生届の提出を求めるなど対応し、救急隊は家族に説明して搬送せずに引き上げた。
2回目の119番は翌7日午前7時34分で、「ぐったりして反応がない」などの内容だった。救急隊は9分後に現場到着。意識レベルが低下していたため、重症と判断した。市立病院を含め市内に3カ所ある救急救命センターへの受け入れを要請した4回を含め10回連絡したが、「満床」などと断られ、10カ所11回目に市外の医療機関への搬送が決まった。現場滞在時間は69分で、医療機関まで35分かかり、到着は午前9時28分だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2c2a2764bdf650b91a3ac35ec81fe1a70ae3509