◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
お前らおすすめの日本酒を教えてくれ [329591784]YouTube動画>3本 ->画像>27枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1645282718/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
「酒米」ではなく「飯米」を用いる画期的な酒造りに、神奈川県伊勢原市内唯一の酒造会社「吉川(きっかわ)醸造」
が取り組んでいる。
表面を少ししか削らない米をじっくり仕込む酒造法を採用して可能となった。地元の米と水にこだわった「テロワール
(土地の個性の)日本酒」造りへの第一歩となる。
https://news.livedoor.com/article/detail/21706684/ 楽天でトラフグのひれを買って日本酒に入れて
ふぐのひれ酒
>>19 いいな〜高知の辛口やな
名前で酔える
高知なら船中八策もな
>>9 同意
獺祭はブランドになっちゃって無駄に高い
他にフルーティで飲みやすい酒は沢山ある
広島なら賀茂鶴だろ
戦艦大和の士官以上は賀茂鶴で下士官以下は千福とか酔心だった
みたいな話よく聞くわ
それから日本酒発症と言われてる島根の辛口の酒
飲んどけ
>>2 スパークリングはちょっと・・・。
一ノ蔵の純米いいよ。
結局地元の酒がコスパ最強だよな
一升瓶で3000円の伯楽星純米吟醸を普段飲みしてる
本当に日本酒好きな人ほど甘口を好む
俺は辛口好きなんだけど
>>33 女と飲むならそれくらいがいいと思ったんだけど
>>37 伯楽星純米大吟醸が近所の店に常に売ってるからありがたい
北海道のコンビニで買った大雪の蔵ってのが飲みやすくて美味かった
お燗にすると、悪酔いせず
日本の食卓に合うんだなあ
和食に合うから1番よいと
思う。野菜料理に合う
>>43 大吟醸はスッキリし過ぎて酒飲んでる感薄いんだよな
手取川の辛口好きだったのにお前らが買わないから2〜3年前に廃盤なったわ
>>57 うん 福島は酒うまいよ
もう半年アルコール飲んでないな
もともと飲まないが一合くらいか
リミットw
又兵衛
大任町で話題の福岡田川の寒北斗純米。
辛口すぎて人によっては味も素っ気も無いと云われそうだけど。
近所の酒屋に教えて貰って一時期日本酒にハマったきっかけの酒。
日本酒の蔵元がある都道府県は良いよな
ウチは1つしか無いからな
仙禽
雪の茅舎
田酒
このみっつを順番に飲んでいくと日本酒が好きになる
ちなみにワイはじょっぱりが好きだ
スパークリング日本酒
[商品名]伊勢の白酒 (いせのしろき)
[種 別]日本酒 活性清酒
[容 量]360ml
[産 地] 三重県
[蔵 元]タカハシ酒造
[原 料]夢錦
[精米歩合]65%
[日本酒度]-
[酸 度]-
[Alc度数]12度
[商品詳細]
しぼりたての生酒を「生きたままの酵母」を含んだままで、びん詰した活性にごり。「伊勢神宮」をはじめ、三重県下の神社で行われる「新嘗祭」に奉納される「どぶろく」の「おみき」が原型です。タカハシ酒造だから出来る、柑橘系の香りも心地良い爽快な発泡にごり酒です。
久保田
千寿でも美味いけど万寿はもっといい
碧寿もよかった
>>26 入り口になるし、いいと思うけどね
美味しいし
>>71 獺祭って、いまどこの
スーパーにもあるんだが、
なんでああなった?
10年前は広島や山口に
行った人が料亭でやっと
飲める希少さだったのに
>>74 発酵状態の日本酒を瓶詰めにしてスパークリングにするのは珍しくないんだよ普通に
初孫、上喜元、鯉川、羽陽男山
2000円半ば以上のもの選んでおけば間違いない。
林
米どころ、水どころ富山の酒
>>89 10年前からそうだよ。もっと増やしただけ。
>>80 10年前でも都内のデパートの酒売り場には置いてあった
勝駒の方が手に入りにくい
有楽町のアンテナショップにはあったけどね
探偵ナイトスクープに出てきた都美人ての飲んでみたい
ぬる燗、熱燗、色々な燗付にしても
楽しめるのが日本酒。自分でツマミを選べる楽しさが生まれる
>>74 地元の神社の年番に当たると、三重の新嘗を飲めるんだよな
今夜もバカウヨクはチョンガーチョンガー喚きながらマッコリ呑んでるんだけどな🤧
>>108 剣菱は熱燗にすると
トロトロの蜜みたいになって風邪くらいなら1発で治る
日本酒はそのままアルコール飲んでいるみたいで
美味しさが全然わからない
>>75 久保田の百寿はまあこんな感じかだけど、千寿以上は飲みがいあるよな。
先に上げた寒北斗とともに大学の頃、福岡の実家でレポート打ちながらどっちか飲んでた。
>>111 まじかよ
有閑倶楽部しか
見ても思い浮かばなかった
>>109 そういうのは普通
ワインなんかでも食用と酒用は別
>>119 菊正宗と剣菱が双璧。特に剣菱は大手とか関係なしに良いよ。あの系統の酒が合わないと言うことはあるけど。
>>111 君詳しいね中の人哉?
剣菱の岩魚の骨酒は素晴らしい。日本全国の中でもトップランクだとは思う
どこでもなら剣菱の黒松一択
地域でなら國稀の鬼ころし一択
久保田なら間違いない
千寿 三つ編みの学級委員長
百寿 バンカラ
多くて絞れないので奈良の地酒でおすすめあったら教えてくれないか?
日本酒はなに呑んでも美味い
てか味なんかわからんぜよ
日本人なら月桂冠と菊正宗だろ(´・ω・`)
オイラは松竹梅派だな、ヤッパシ
十四代船口八号、銀盤、澤乃井大辛口、関の蔵‼最近はもっぱらCGCの純米酒ばっかり飲んでる。
吟醸酒をぬる燗にするのが好きって言うと怒られる事が多い
吟醸香がさらに華やかになって美味いと思うんだがそんな駄目な飲み方なのかな?
>>158 好きなら別にいいと思う
文句言うのは知識だけの奴らだろ
自分が日本酒の沼にハマるキッカケの酒
>>77 あの品質で、あれだけの量を作るのは、単純に素晴らしい。
>>158 全然良いよ。でもさらに華やかになるからってのは変わった理由だ
>>162 価値観を押し付けるな中しゃしゃんな
お前のせいでテレビみたいに何もかも言いづらくなった
>>79 同志よ!
>>84 田酒は新鮮な魚介でも茶色い食べ物でもなんでも合うよねぇ
>>86 仙禽はオシャレだから贈り物にも喜ばれるよね
でもぼやぼやしてると買えない
日本酒詳しい奴っておっさんしかおらんのだからお前らめっちゃ詳しそうやな。
ワイはセクシー女優の事しかわからんけど。
>>173 日本酒詳しいやつって日本に何千もあるであろう日本酒殆ど飲んでるのか?
>>68 雪の茅舎は、酒の清涼な感じが頭ひとつ抜けてて、美味しい。
>>160 熟れた風味が嫌いじゃないなら睡龍。もちろん風の森もいいよ。
久保田万寿を正月飲んだら美味かった
獺祭はクセがないから水みたいにグイグイ飲めちゃうな
ナイトスクープでスパーリングでほとんど残らない日本酒あったよな
>>11 >>1 わいも八海山に一票(´・・ω` つ )
自分は奥の松の大吟醸、吟醸が好きだったな。
フルーティーで爽やかで悪酔いしない。
ドンキホーテで2リットルで578円で売ってた
小山本家酒造のくらのすけ、蔵そだち、は安いわりに悪くなかった
でも、合成清酒と書いてるやつは基本的にマズイ
マジで香りが薄くてアルコール消毒液みたいな味する
大信州
日高見
醸し人九平次
ソガペールエフェス
磐城壽
剣菱
あれ唯一無二の日本酒
灘の中ですら剣菱は特殊な存在
地酒色々飲んだが、なんだかんだで菊正宗でよくなった。上撰で。
>>177 値段も手頃だし大吟醸とかじゃなくてもスイスイいけるよねぇ
京都の蒼空より少し丸い感じというか
>>190 それコスパ最強の日本酒やね
安いのにしっかり味がある
ワンカップミニ
飲み終わったらコップ代わり
レンジにも使えます(´・ω・`)
>>179 多分熟れた味好きだと思う
ありがとう、それも飲んでみるわ
今は梅乃宿ってのがあるがうまいと思う
>>200 ギンパックはコスパいいよねー
紙パック酒のイメージを変えた
>>89 以前から獺祭は古くさい文化全部捨ててIT活用しての製造に特化してるぞ。
職人的な感覚での判断を全部データ化しようとしてる。
こういう方向の酒蔵は増えても良いと思うけどな。
梅乃宿はまろやかだけど澄んでて風味もある味に思える
>>152 英勲美味いな
伏見桃山の直営店よく行くわ
あとはツンボ詐欺師森田が苦しんで死ぬだけよ
ガハハハハハハハハハハw
日本酒なんてどれも大差ない
ワインみたいなもの
金の使い方知らないアホが通ぶりたいだけだよ
獺祭だな
このアンチの湧き具合が逆に美味い酒の証明
>>198 めちゃくちゃ旨いぞ。
寒い冬にレンジでチンして飲むと至高。
調理酒としても使える優れものだわ。
>>26 獺祭安いだろ
普通に美味いし
完全に工業製品だけど、美味いし安いしいいと思うわ
山口県民
獺祭より東洋美人、三好、わかむすめとかの方が好き
東洋美人なら全国で手に入るかと
>>226 冷酒としてはイマイチでも温めるとうまいよね
>>228 山口といえば個人的には大嶺
ボトルの意匠がオサレなんで、女子ウケする
春に桜バージョンになるワンカップを花見にもっていくと喜ぶよ
剣菱だな
剣菱って人によって辛口と言ったり甘口と言ったり感想が分かれる変な酒
答えは中間だそうだけど
地元の地酒の旨いやつ探した方がいい
いわゆる通常価格で旨い酒は多い
静岡の開運とか旨いよね
地元の酒蔵のね
有名になってプレミアついちゃった銘柄があるんだが
それとは別ラベルで周辺の酒屋にしか出せない銘柄があって
実はプレミアつく奴と同じタンクw
>>237 静岡は実は酒どころだよね
開運と磯自慢はうまい
>>237 開運いいね
磯自慢も旨い
静岡は水がいいし肴も美味いしで酒飲みには天国
大吟醸なら大概旨いだろ?
どれが旨いとかめんどいわw
>>229 わかってくれてありがとう。今夜も白鶴まるです。
雪の茅舎
田酒
この2つはうまい
甘酸っぱい系だと大嶺酒造のものと田中六十五
会津ほまれ 大吟醸
八海山
久保田
幾久屋
癖のあるやつなら九號酵母
半年以上寝かした ふなぐち菊水
料理に使うなら紙パック酒 まる〇
いちいち買うの面倒だから菊正宗上撰でいいやと思っていても、
こういうスレ見てると地酒も飲みたくなるなw
意志が弱い
>>263 缶のふなくち菊水、海外行く時のお土産に最適だわな
信州亀齢と言いたいとこだけど、最近手に入りにくいから〆張鶴を推しとく
なんだかんだ獺祭
その中でも磨き3割9分が価格的にギリギリ買えるところ
>>234 大嶺も美味しいけど高いからコスパ悪くて普段飲めんです
アルコール度数低めで飲みやすくオシャレなので確かに女子ウケは良いかも
残念ながら女子に飲ましたことないけど
辛口しか認めないような奴はジジイかにわかかジジイのにわか
暖かい地方ではなく寒い地方がいいというのは正しいのだろうか
暖かい所は発酵が早く進みすぎるから寒いところの方が日本酒づくりには合っている
という話はどこまで正しいのだろうか
地元なら香住鶴の生?純米吟醸とか山名酒造の奥丹波木札とか
地元以外のでは一ノ倉超辛口ってのが美味しかったな
あまり燗してるは好きじゃない
>>283 まず水ありきだな中国山地だと汚染されてそうでだめ
>>283 福岡の「庭のうぐいす特別純米」は旨かったぞ
瓶がかさばるからパック酒しか飲まないわ。月桂冠の上撰と菊正宗のきもと辛口が最高に旨い
淡麗辛口ブームがひと段落して、いろんな味の酒が出てきて幸せだわ
淡麗辛口もいいんだけど、一時期はそれ一辺倒だったからなぁ
>>283 最近は温度管理容易だからすでに当てはまらなくなってるね
>>283 エアコンも物流システムも無い時代はそうだった
しかし現代は室温コントロールするし
米も他県で作ったものだったり、甚だしいと水まで違う場所から持ってくるケースもあるからな
>>278 獺祭と一緒に買って3割9分飲み比べたけど美味しい
でも日常的に飲むのは自分的には高いのが辛いところ
近くに有名な酒屋さんがあっていつも3種類ほど日本酒買ってきて獺祭を基本として
飲み比べて美味しいの探しているけどなかなか安くて合う酒が難しい
昔、品評会に出す酒を(数回)飲んだがめちゃうまかった。
あれは別物。
越乃寒梅や上善如水がもてはやされた時期があったな
越乃寒梅は好きだった
上善如水とビールのプレモルはちと苦手
>>288 大手が本気で作った酒は確かに美味いと思う
万人受けを狙わざるを得ないから、熱烈に好きになる人は少ないと思うけど
海外向けなのか梵GOLDっていうのも美味しかった
夏限定なよかな?角右衛門っていうのも美味しかった
毎回写真とって覚えとこうとしているんだけど合わないやつだけの記憶が残ってしまう
>>299 30年以上前、確かに越乃寒梅はうまかった。今は普通の飲みやすい酒になってしまった。
>>296 仙禽とかどうかな獺祭よりは安いよ
確かに安すくて旨い酒は少ないよね
後は日本酒専門の飲み屋で飲み比べて気に入ったのを買うとか?
有名店が近いのは羨ましいw
近所に良い酒屋無いから都内に出るか通販だ
美丈夫
なんか凄え名前だけど超スッキリな辛口
日本酒あんまり飲まないけどこれはハマった
手取川の純米大吟醸マジ美味い
六本木の日本酒フェスで出会ったけど
コロナのせいで最近出会えてないわ
一番安いパックの菊正宗を熱燗にすると抜群に美味くなる
日本酒ってこういう思わぬ変化をする酒があるから沼だわな
>>309 ありがとう仙禽飲んだことないので試してみます
有名店は日本酒は冷蔵庫で管理されていて本数も多いから純米酒を基本として吟醸以上で選んでます
商品見て裏の説明文見ているだけで楽しくなってくる
ひょうたんに入れて振れば大概美味い酒になる…
ひょうたんを探すのが大変や!ホンマやで…
>>322 獺祭好きなら行けると思うので是非
確かにね冷蔵庫のドリンク棚全部日本酒だw
ここで澪って書いたら通ぶったやつになんか言われるんだろうけど俺は澪が好き
>>89 なーんだって、別に他のと味は同じだぞ。
今まで通りの効率悪い作り方が美味い訳ではない。
天吹
鍋島
佐賀には行ったことはないが佐賀の酒は旨いと思う
飲みやすい系なら羽根屋
辛口をチビチビやるなら早瀬浦
>>307 名前が一緒なだけで関係なかった気がする
蔵同士の仲は良好らしいとYouTubeで見たわ
開運もいいけど、開運の蔵が出してる「遠州の四季」っての常飲してるわ。
おすすめ
スーパーでも売ってるやつなら、浦霞 禅
欠点はちょっと高い 2000円切って欲しい
神戸 灘の浜福鶴 空蔵
ってか酒蔵行って飲んだから全部旨かった
あと子泣き爺
酒は第七旨さは第一
会津ほまれ
栄川
菊正宗
松竹梅
花井の誉
又兵衛
あえて言うなら一ノ蔵の大吟醸だな
宮城は米どころだしな
ここ数年で飲んだのだったら久保田 雪峰
あと実家が秋田なので帰省したら必ず一白水星買って帰る
>>356 日本酒って開栓したら風味がすぐに劣化し易いけど、加茂鶴は開栓してしばらくたった方が不思議と飲みやすくなる
うちのとーちゃんは何年か前に
出羽桜にはまってたな
ここ最近は帰ってないから知らんけど
珍しいけど画期的というほどじゃないだろ
ササニシキで酒造ってるのは宮城くらいな気がするけど
>>333 嗜好品の好みくらい自由に言わせろってな
お前と俺の好みは違うんだなで終わる話
あー外で友達と飲みたい
新型コロナは酷いことしてくれてるね
鳳凰美田でなんかイチゴのようなわたあめのようなフルーティーな香りでめちゃくちゃ美味いやつを飲んだ記憶があるんだが鳳凰美田のどれだったか未だにわからない
一万以下はどれも同じだよな
3万以上ならだいたい美味い
十四代や田酒みたいにフルーティなスッキリしたのもうまいし地元のメジャー酒蔵の本醸造みたいないかにも酒ですみたいなの飲みながら食う飯も美味い
あと乾坤一
いつもの店でいつもの酒〜やっぱり俺は菊正宗
呑むこと即ち喜びさ喜びの酒〜松竹梅
奥の松大吟醸
>>377 ブランディングしてるだけでコスパ悪いね
利守酒造斗びん取りは美味かったぞ
>>333 君の言う通ぶった人があれこれ言うのも理由はあるんだよ
でも外野が何と言おうと、好きなら好きでそれで良いと思う
酒飲んでも山口なるだけ
少しでも考えられる子ならアルコールなんてやめることだ
無能なら知らん
>>388 酒飲みからしても山口なる奴そうそう見た事ない
一ノ蔵、日高見、澤乃泉 宮城の日本酒飲んでけさいん
獺祭みたいなフルーティーなのが好きなら梵ゴールドがオススメ
一般的なメーカーの白鶴酒造だけど別鶴っていうブランドのラインナップはよかったよ
いくつか種類があるけど個人的には緑色のラベルが一番面白い味がして好きだった
https://www.hakutsuru.co.jp/bekkaku/product/ 昔越しのかぎろひ万寿飲んでみたらうますぎて2-3時間くらいで一升消えた
その後何回か買ったけど探すの大変だし保存悪かったのかまずいのに当たってから飲んでない
>>363 長野県で言うと他に仙醸やら井の頭やら七笑やらあるけど夜明け前いいっすよね
コスト考えると鍋島のブルーラベルなんて実に安くて美味い
特別純米もまあ安い
日常飲みできる
20万ぐらい使ったら蔵元の対応が格段に良くなって
こんなもんかと酒をやめた
あとは高い方から全部買って違いがあるのか飲み比べしてみたいぐらいだな
たいして差はないと思うがw
>>228 そのへんもいいな。あと県内のメジャーどころだと、雁木、五橋も好き。
山本
七田
鈴鹿川
一升瓶で3000円以内で美味しいのを探してる。山本はちょい超える。
ワンカップ大関って乞食が飲むようなもんで100円くらいかと思ってたけど200円超えるんだな
高級酒じゃねえか
>>410 香なんぞいくらでもつけれると作りてが言ってたわw
3万ぐらいのぼったくり焼酎を元は2000の安酒と言って馬鹿にしてたわ
10万ぐらいの日本酒は流石に高いと言ったらワインに比べれば安いとのこと
嫌味な商売人だよな
ワインは飲めるけど日本酒はなんか苦手
水みたいな飲み口のがたまにあるけどそういうのだけ飲める
>>129 菊正宗は種類があって間違え易い
パックなら1.8lの上撰一択だな
>>1 よく分からんが、酢イカと飲めば
あまーーーい!
>>412 その中から自分に合うのを探すのがいいんだよ
やっすい変なの飲んでまずいまずい言ってるガキはほんとムカつくのよ
普段飲み - 菊正宗上撰
杉の香りが恋しい時 - 銀樽平
年末年始に蟹食う時 - 香住鶴
>>415 ここに
>>1の吉川が加わったのが去年
阿夫利神社にちなんで雨降という銘柄なんだが
ここは次に来る 間違いないから抑えとこう
東北に行くと都内のデパートには流れてこない銘柄がたくさんあるね
美少年はネタで書いてるかと思ってググったら
破産した後譲渡して今でも美少年は造られていたんだな
>>106 無駄に入手何度高過ぎる
コロナ禍の時期は逆にチャンスだったな
>>385 30年以上前に「フルーティー」って味を日本酒で究めた嚆矢だと思う
>>300 スーパーにもたまに有ったりするの本当コスパ良い
道具も必要だ 今の時期に酒タンポと純米酒で最高でないかい
居酒屋の日本酒は 警戒してる
できれば封切りの冷酒を頼んでしまう
>>153 新大と日本文理の学生が愛飲する事で有名な酒だな。
日本酒じゃないけど
>>1に合うのは間違いなくトンスル
>>315 品目は清酒と濁酒で違うけどいいんじゃない
おれは奈良の百楽門のどぶろく
活性がすごくて噴き出し注意
飛騨高山に行ったときに酒造で買った深山菊の生酒がすごく美味しかったな
田酒の酒粕焼酎が実にうまい
家飲みは安いブラックストーン
日本酒スレにはしつこいくらい必ず書くが
東一
なんで人気でないかなぁ
押し入れ整理してたら
8年前製造の
ふなぐち菊水出てきたんだが
まだ飲めるよな?
冷蔵庫で冷やせばいいのか?
常温だとまずいかな?
甘い酒が好きな人は極上の甘口
甘すぎて日本酒の味って感じじゃないけど
獺祭美味くて良く飲んだけど、初任給で30万とか聞いて2度と飲まないと誓った
ブルジョワのつくる酒なんて飲まねーよ!
毎年暮れにだけ出る「山鶴あらばしり」は買っちゃう
ちょっと白くて発泡してて旨い
>>228 東洋美人美味いけどあまり流通してないな
獺祭なら大抵の酒屋で置いてるけど
もっと東京に卸して欲しいわ
山口出身の友人に帰省の際にお土産として貰う位しか飲む機会ないよ
革命的日本酒ダッッッッッッッッッサイ!!!!
他のポン酒(笑)はいらん
青森の田酒と、秋田の新政。
どちらも量販店では買えないのが残念。
燗が捗る
時と場合によるし、合わせる食材でも違うので質問が稚拙だね。
醸し人九平次
白ワインみたいなフルーティーな味わいで日本酒苦手な人でも美味しく飲める
>>107 キチガイ朝鮮ネトウヨはトンスルでも飲んでろ
地元の都道府県の酒を飲んで応援したれよ
鹿児島以外は
「特別純米酒 生一本 浦霞」宮城県産ササニシキ100%使用。ふくよかな米の旨みとほどよい酸味のハーモニー。
なんてかなり前からあるし、飯米で作るのが画期的ってわけではないだろう。
>>496 わかる!クソうまい
山口なら東洋美人もイケる
このスレは同じ嗜好を持った飲んべぇがいて嬉しい
ZAKU
>>493 東京の地酒丸眞正宗は応援してたぞ
職人不足で廃業しちゃったけどな(´・ω・`)
>>495 掛米は飯米でもいいけど、麹・酒母米には酒米っつーのがセオリーではあるが
今回のトピックとしては
> 10%程度しか削らない低精白米でも、特殊な環境下で長時間仕込めば、
> 雑味が少なく風味のよい酒が造れるとする「低精白酒造法」
これを飯米に応用したのが、たぶんメインなんだろうと思う
>>394 一ノ蔵も日高見もめっちゃ好き
澤乃泉は出会ったことないから覚えておこう
>>468 残念ながらもうゴミだ
焼酎は常温保存でいけるが日本酒は要冷蔵
>>237,246,247
毎年、来月末に静岡酒造組合の試飲会があるのだが、ここのところコロナで開けていない
スポイトで吸ってお猪口で飲む形だが
何周も回れるので実質、飲み放題w
今年も無理そうだなぁ
>>318 あんまり旨くない酒でも燗をつけるときにスルメでも放り込めば
そこそこ飲める様にはなるわな
浦霞の四合瓶で驚くほど旨いのあったんだけど誰か知らない?
以前もらって飲んだことあるけどラベル撮っとけばよかった…
紐がついた獺祭
>>11 俺もこれに1票
甘過ぎず辛すぎずバランスがいい
>>517 浦霞のサイトで商品一覧見たらパッと思い出したりしない?稀に廃止になる商品あるけど。
あと、日本酒もワインほど極端ではないけど、年によって出来が違うから、同じの手に入れても同じ味というわけにはなかなかいかない。
>>468 飲めることは飲める
ふなぐち菊水はアルミワンカップなので、日焼けの心配がないし
となると、温度変化による味の劣化くらいじゃないかな
いくらアルコール度高めでも8年つーのはねw
ま、飲んで入院とかにはならないので安心したまえ
>>468 未開封ならいけると思うが、俺なら料理酒にする
伊予賀儀屋
肉、魚、野菜、和、洋、中、冷やでも燗でも、どんな料理にも合わせやすいオールラウンダー。
んで旨い。
おススメ。
>>530 鬼ころしは一升瓶でしょうがぁ!
これどこ?
大手の安酒派と質の良い地酒派に分かれるからなぁ
安酒は日本酒ではなく「日本酒のような物」として付き合わないと
ぶっちゃけどこもそれなりに美味しいよね
大手のこれは美味いってやつ教えて
>>499 作はスーパーで見たが飲みやすいの?
俺は死後裁きにあう飲んでみたい
甘口好きって本当に酒好きなんだなって思うあと熱燗
自分はまだどちらも苦手
900円くらいで四合瓶で美味しい日本酒教えてください
>>3 結構重く感じるけど日本酒好きな人はそっちのがいいのかもね
こういうスレで自分の好きな銘柄出てこないと寂しい反面良かったとも思える
人気が出ると買えなくなる
>>467 東一美味しいよね。筑紫哲也も東の十四代・西の東一って言うくらい好きだったみたいよ
好みやからなぁ?獺祭や越乃寒梅が好きな人もおればパックの鬼ころしが好きな人もいる。
結局は自分で数呑んで好みを探すしかないんよなぁ・・・・・まぁ参考までに、俺が好きなんは、天狗舞他石川県の酒・諏訪泉・富久錦・三輪福・屋守・秋鹿・綾菊・越乃景虎・・・こんなとこか?でも結局は菊正宗を呑んでるな。
>>500 港区に酒蔵あるから
そこの江戸開城買って飲んで応援
産地偽装
銘柄偽装
原料偽装
とかウソッキ商品あるかもな
>>1 越しの寒梅 酒やめてしまってだいぶ経つから、最後にのんだのは20年以上前だけどな
>>22 空は旨いよな!
定価で手に入れづらいけど
>>538 群馬なら
尾瀬の雪どけ
土田
町田
水芭蕉
鹿児島の西酒造が作る天賦も甘めだけど美味しかったな
>>154 これ 超熱燗にしたのを魚とか鶏の骨をカリカリに焼いたのに注いで骨酒にして呑んでる
1000円2リットルなら他のでも買うが
CGC 純米酒パック規格/2000ml
https://www.cgcjapan.co.jp/products/list/category.php?cat=%E9%85%92 >>411 アホか。ワンカップ大関は屋台で500円出して呑む高級酒やんけ!あては1000円のつぼ焼きとおでんで会計が2500円。一杯で済めばな。
>>522 日曜日だからいいんじゃない
梵ときしらす飲んでる
スーパーで五つも◯◯賞受賞というラベルが付いた天才杜氏の入魂酒・蓬莱というのを買って呑んだ
最近日本酒飲みだしてパック酒しか飲んでなかったので美味しく感じた
しかしここの呑兵衛達は推奨してないので本当に旨いのかどうか解らない
>>9 こうやって書くやつは日本酒ハマりたて
獺祭はレベル高いぞ
大量生産してるからレア度が低いだけで
>>573 書こうとした
渡辺酒造の酒はどれも美味い
出来れば有名になって欲しくない
あの味で一升2000円以下はコスパいい
フルーティーな香りの酒が飲みたい。なにかおすすめありますか。以前は出羽桜や三千盛を呑んでいました。
>>570 ストローでお酒呑むと一気にまわるよ。…だからか。
>>574 獺祭は元々コストパフォーマンスで評価されてた銘柄だけど、最近高級路線に走り気味なのが微妙
利伸 日本酒
でググったらちゃんと久保田が出てきた
日本酒、ワイン、ウィスキー辺りは
もう味の評価じゃ無く、評価の主流がレア度と価格になってるからな
そこら辺が煩わしくて、最近はジンとウォッカばかり飲んでる
>>579 やっぱり美味いのか
お値段もお手頃でいい
すっきり目なら写楽、亀泉cel24
どっしり飲みたいなら豊盃
甘いのがいいなら三芳菊山廃、村祐の黒、花陽浴
年末年始はゆく年くる年
何飲んでもうまいからおすすめしにくいな
越前大野の花垣とかどうよ
あとは勝山の一本義酒造の伝心とか
一本義は全国で有名だけどこっちは福井行かないと買えないレア酒
トップバリュ ベストプライス 芳醇辛口 3000ml
地元のお酒
旅行先の地酒
無職だった頃に愛飲してた鬼殺し
色々楽しみ方あるよな
ウイスキーばっかりだったが急に熱燗飲みたくなってスーパーで高清水っての買ったけど結構いい
日本酒にはこれ以上首突っ込むつもりがないのでコレでいいかな
>>11 八海山だよな
これの金剛心ってのも良いぜ
高いけど一度試してみてくれ
純米酒を極める
https://bookmeter.com/books/2061658 酒は純米、燗ならなお良し
本来、米と水だけでつくる日本酒は、これ以上ないほど安全で健康的な食品である。
しかし戦中戦後の緊急避難策として始まったアルコール添加が定着し、
経済効率のみが優先されてきた結果、「日本酒は悪酔いする、飲むと頭痛がする」
といった誤解を生じさせ、今日の危機を迎えた。
我が国固有の文化である日本酒はどうあるべきか。
六〇年近く、第一線の酒造技術者として酒一筋に生きてきた
酒造界の生き字引が本当の日本酒の姿と味わい方を伝える。
第1章 日本酒とは純米酒のことである
第2章 純米酒に対する誤解
第3章 純米吟醸酒を燗にして飲む
第4章 米とつくりの重要性
第5章 酵母の命が酒の強さを生む
第6章 誰が日本酒をダメにするのか
第7章 良い酒販店、飲食店の見分け方
第8章 上原流「きき酒」指南
>>563 ものにもよるが
質が悪いやつは二日酔いが酷くなる
動画 日本酒をフランス人が飲んだら
この日本酒は美味しいね。
でも、フランスの中国人が経営してる日本食レストランでは、
あまり美味しくない日本酒が提供されているよ
>>611 常温でかまわんけど暑いの寒いのに繰り返し晒されたら劣化するからね
大量輸送には定温コンテナ(リーファー)が必須
人気一
獺祭とはまるっきり逆の伝統的製法
手作りの酒
変に知れわたり入手しづらくなると困る
地元の生酒最高だろ。安い美味い。
丸石酒造最高です。
割と何でも好きだけど
ハレの日に飲むのは出羽桜の雪漫々
>>619 まるっきり逆というわけじゃなくて、むしろ大半は一緒じゃねーかな
>>416 花泉って今買えるの?
近所のスーパーから消えてしまった。
これが美味いなんて無きに等しい
土地土地の美味しい日本酒を喰らう
それで良き
九頭龍、おにぎり美味しゅうございました
よう知らんけど町内会の年寄りどもには獺祭をもってくと喜ぶぞ。
一時期は妙高山に嵌ったなぁ…
親父っうのは干し鱈で食うと美味いが、
今はどーなんだろ…⁉
>>593 一本義いいんだよね、、黒龍好きなんだけど一本義で十分
>>603 緑川はコスパ良いよね
あんまりYouTubeとかでは紹介されてないから有名では無いけど美味いと思う
コンビニとかに売ってる奴は玄人向けだから地酒専門店で買いやすくて美味い奴がオヌヌメ
赤武 鳳凰美田 手取川 写楽 大信州
ほんとは而今や新政を推したいとこだが入手キツいからな…
旅行に行ったら、地酒のワンカップを買うようになったな。ワンカップなら数種類買えるからお勧めやで。
>>640 兵庫なら地元にいくらでも美味い酒あるだろうに
今だと
八海山
久保田
越乃寒梅は不味くなった
獺祭も最近は美味しくない
>>642 愛知には数少ない名古屋土産九平次があるだろ
甘いの嫌いな人は駄目だけど
>>640 旅先で飲む地酒は美味い
帰宅後に同じものを通販で取り寄せると、それほどでもないってのもあるけど
>>643 兵庫の酒なら、富久錦や忠臣蔵が好きなやな。まぁ普段呑みは菊正やが。富久錦の濁り酒は辛口で美味い!
自民が連立与党を辞めれないワケ
与党が公共事業を発注→創価関連企業が中抜き→一般労働者が安値で労働
中抜きの一部を政治家へ戻し、選挙資金へ
そして創価学会自身はタックスヘイブンを利用して脱税🤤
これが続く限り、税金上がって賃金減
り続ける
パソナも天理の談合で死人も出した太陽光発電事業者メガソーラー ジャパンも不正融資の太陽光発電事業者テクノシステムもアベノ マスクも全て創価学会🤗🤗
自分で飲んでも贈答で送っても間違いないのは久保田萬寿
封開けてから旨くなるってある?
高めのやつ買ったら、薄くて
なんだこれ失敗したって思ってたら
だんだん味出てきた
越後鶴亀ワイン酵母仕込み
風の森雄町807
フルーティな味わい好きな俺が冷蔵庫に常駐させてる入手しやすくお手頃価格な日本酒
>>656 本当に日本酒が好きな奴は、吟醸香が出ない特別純米を選ぶ
ベタベタ甘くないのオススメなんかない?むしろカキンカキンにキレるやつ
川村酒造の南部関
どんと腰の座った日本酒
今の時期なら鍋料理にぴったり
作のインプレッションシリーズ
風と森
生酒好きならだけど
福島の酒のレベル、近年は驚異的だね。
奥の松安達太良吟醸は安くて品質は極上等。
廣戸川も同様。会津の酒も全般的に良品で
外れがない。良い気候風土が良い酒を造る。
おすすめの日本酒というか、日本酒のおいしさを判断するときは、脳内で「上善如水」と比べてる。これよりコスパがいい日本酒ってなかなかないと思う。
>>675 原発あぼーん前に会津で同窓会があったんで行ったとき、
ホスト役が「福島はロクな酒がねーんだよなぁ」て言ったので
「大七があるだろ?」
「まあ…ほかには?」
「……」
マジですまんかったと思った
フルーティフルーティいうから飲めもしないバカが揶揄に使いだしててうぜえ
日本酒すきは、
赤ら顔の基地外もしくは酒乱
迷惑な奴が多い
まめな
>>666 >>674 ありがと ネットで探してみるよ近けりゃ買いに行くんだけどなみんなネットで買うんかね
呑みやすいのか
希少価値が高いのか
酒って感じがするのか良いのか
自分が飲むのか相手に贈るのかで違うしな。
状況まで入れるとすると、真冬の田舎の駅で1.5時間くらい放置されて
その時に飲んだワンカップの熱燗はこれほどにもなく美味かったし
>>686 日本酒を呑むのは好きだけどそんなに詳しくない人に贈るなら獺祭が鉄板
日本酒に詳しい人へ贈るなら高千代が鉄板
異論は認めるが事実だよ
山廃仕込みはアリかナシか。
俺はなし派
紹興酒みたいで癖が強すぎる。
あれは日本酒じゃないだろ。
地酒を色々と飲んできたけど結局菊正宗に戻ってきちゃった
安酒だけどあれ完成度すげえ高いな
朝からこんなスレ読んでたから
お昼前からお燗してもうたわ
>>691 紹興酒は薄くて単調。山廃は力強くて複雑。
地元で好きな酒
雪の茅舎
千代緑
山本
一白水成
他県で飲んで美味かったやつ
田酒
六根浄
会津中将
飛露喜
瑞吟
>>695 わかる。気を使わなくていいから楽なんだよね菊正宗
>>691 山廃(山卸し無し)だと、生酛造りにならざるを得ない
あれめっちゃ重労働なんだよ
酒米の改良や麹菌の選別なんかを経てほぼ不要になったけど
ちなみに仕込みで乳酸菌等を添加する水麹(速醸酛)の利用は、また別のテクノロジーで、山廃とは関係ない
>>703 普通は要冷蔵で紫外線遮断だよ
品揃えよくても常温で置いてるような店で買わない方がいい
雪の茅舎
値段も手頃で味がしっかりしてる割に爽やかさもある
>>703 火入れしてたら常温保存でも大丈夫
生は要冷蔵
どの銘柄も精米歩合を低くしたハイグレード版になるほど雑味を除去してすっきりしてくるから味が水みたいになっていく
>>704 だいたいのモノは常温でいいんだけど、何せ極端な温度変化がないことが大事
15〜20℃キープでいいんじゃない? 年間通じて。
となると、だったら室内に放置よりは冷蔵庫の方がマシという話ではある
たまに日本酒飲みたくなったらコンビニでふなくち菊水
>>468 飲めると思うよ
味は変化してると思うけど
>>626 製造方法じゃなく考え方が逆という意味
獺祭はバイオテクノロジーで温度などを管理し人知を尽くし良い酒を作る
人気一は伝統製法で自然の力をかりて良い酒を作る
頑なに木桶で醸すのを貫いてるし
なんかロマンをかんじるんだよねぇ
まんさくの花
酒も旨いんだけど最近は酒飲むとグッズまでもらえるようになって攻守最強だわ
>>686 ワンカップもまあまあうまい
昔、夜勤バイト後の飲み会では結構出番あったわ
口元で微かに麹の香りがして後に残らない酒が好き
ここ一年ずっと八海山
日本酒にも古酒てあるんだな
個人でやるのは難しいらしいが
新潟の月岡温泉街には
県内の蔵の酒全てが試飲できる場所がある
行ってみんさい
スーパーで買う常備酒なら、北秋田
次にご褒美に手頃に買える、獺祭
特別な日は、田酒
>>725 とにかく新鮮絞りたてが偏重されてきたので
古酒とまでいかなくても、同じ酒でも新酒と冷や卸しでは風味が違うよね
10年古酒くらいになると、鼻先に花束をつきつけたような香りがブワーッと立ち上がってくる
それでいて、まろやかな液体は舌を刺激しないという
>>68 仙禽もいいけど
同じ栃木の鳳凰美田も美味い
屋守
山本
一白水成
口万
とか最近は美味い酒ばかり
4、5年前新潟へ出張に行った時、新潟駅前の魚介系居酒屋でノドグロとか食べながら飲み比べした日本酒は最高に旨かったな
お陰で翌日の会議で俺は使い物にならんかった
地酒王国静岡からは
三和酒造 臥龍梅
大村屋酒造場 おんな泣かせ
杉井酒造 杉錦
コンビニで売ってる300ml瓶の八海山
飲みきりサイズで丁度いい
値段も400弱(一升換算で2400円)くらいと手頃
>>6 原料ね
白梅、満寿泉、長七
もう飲んでないから変わってるかも
ワンカップ大関でいいだろ
これがまずいようじゃ酒を語る資格なし
ワンカップ大関は酒のスーパーカブ
みんな最後はスーパーカブに辿り着くんだよw
>>318 菊正のパック酒は500mlと1リットルで成分が違う
1リットルの方は何故か糖類添加
どーして?
>>535 そうね、酒一般に味わう派と酔いたい派があるね
普段飲みは大七生?、国権とかかな 一升¥2,000〜2,200程度の
地元の酒は定価より少し安く売ってたりするし
>>263 会津ほまれ 純米大吟醸 極って奴コスパかなりい
唐橋ユミの実家
近所の酒屋だと一升¥2,300以内で売ってる
山田錦以外の酒米使ってコスト下げてるらしい
>>644 寒梅はリポーターがうまいうまい言いながら飲み過ぎて
樽に落ちて以来不味くなったという風聞があるけど
オイラが飲んだ時も雪中梅、八海山、久保田とそんな変わらなかったが、高かった
玉風味(普通酒)
いかにも新潟の酒って感じで
後味すっきり
御徒町の吉池地下で買っていたが
最近地元のokで四合瓶を扱いだした
いま飲んでるのが
京姫 純米大吟醸45
っての
四号瓶で900円くらいだから期待はしてなかったが
まあまあだった
吟醸というより生酛みたいに濃い味がする
あと蔵元の住所を地図で見たら
伏見の寺田屋の直ぐ横にある
>>727 新潟駅と越後湯沢駅のぽんしゅ館以外にもあったのか、知らんかった
>>168 それ、俺の元上司だw
職場を出て駅まで歩く間に1パック飲んでた
>>728 寒梅と八海山の時代は終わったよ
昔に比べてかなり味が落ちた
>>761 寒梅と八海山の味が落ちたんじゃなくて、他の蔵元のレベルが上がったのでは?
>>760 本醸造のヘビーリピーターだったが、廃番になってしもた
レジでワンカップを一気飲みするオッサンってかっこいいよな
震えも止まってシャキっとした表情になる
普段家で飲むのは菊正。純米とか吟醸は旨いけどなんか物足りない。
トップバリュの純米料理酒
塩分無添加で使い勝手が良い
>>767 オレも純米には何ら拘らない
糖類添加は流石に買わないが
料理酒というか味醂は結構イケる
瓶入りのちゃんとしたやつに限るが
>>682 毎日5合から1升飲む人からすると獺祭は高い
味が分からなくなる2合目くらいから酒変えれば言いかも知れんが
銘柄覚えてもメジャーなものでもない限り居酒屋とかに置いてないもんな
>>573 このレスきっかけで買ってきた
蓬莱の会社なんだね
飛騨に旅行で行ったときに地元のお酒だってので飲んだ記憶がある
美味しいじゃん
>>780 若波の蒲公英がたしかアル添
安くて美味しかったからアル添もありだとあれ飲んで見方が変わった
銘柄だと
「雁木」「白老」「天美」「豊盃」「田酒」「雪の茅舎」「山本」「一白水成」「飛良泉」
「福小町」「寫楽」「鳳凰美田」「仙禽」「あたごのまつ」「会津娘」etc
メーカーだと
土田酒造・大和川酒造・(厳密には日本酒じゃないけど)稲とアガベ
>>784 特別本醸造の蒲公英うまいけど、本醸造もいい1800円以上の価値ありと思う 酒米使ってないし7号酵母だし
十四代挙げる奴あまり居ないんだな
まあ提携してる店でしか飲めない(地元山形ではどうか知らんが)からか
>>783 昼間買いに行き蓬莱に手が伸びかけたが量を呑みたいと思い直し結局パック酒の黄桜辛口一献にした
蓬莱が720ml858円なのに対し黄桜2L878円と3倍近く呑める
しかしパック酒にはフルーティーな味わいといったものが無い
大抵の酒屋においているので言えば仙禽モダン無垢
特約店のみの卸なら十六代九郎右衛門ひとごこち生(黒地に白文字)
地元愛で推すなら山車の花と渡辺酒造蔵開き限定生搾り
ある意味純米酒だけど普通酒扱いされてる『飛良泉 27』
規格外の酒米使ってるのでこの精米歩合でも格安なので出てきたら買い
>>792 通でもなく貧乏な自分では純米酒は懐温かいときとかハレの酒だな
普段飲みには地元メーカーの佳撰良撰クラスと本醸造くらいまでかな
通のお金持ちにはどんどんお金を使って欲しい
>>794 アル添そんなに悪いもんでもないよ
スーパーで伊勢正宗なるワンカップ買ってきたわ
週末飲むぞ
そういやとにかく大手とアル添叩いておけば通、みたいな扱いされる時期があったな
変わりに無濾過生原酒なら何でもマンセー
今思えばアホらしい
ってか剣菱なんか純米よりアル添の方が美味いっていうねw
アル添かどうかというより、飲んだ時にアルコールを感じる日本酒はNGだわ
4合1000円以上の日本酒からそれを感じない商品が増えてくるから個人的にはそれが最低ラインだな、保管状態にもよるだろうけど
酔っちゃったら全部一緒だから安い鬼ころしでいいよ。
お前ら日本酒呑みなら十四代のシリーズは一度でいいから飲んどけ
1合1万くらいするけど絶対後悔しないぞ
友達ん家でやってます
本醸造悪くないよ!!!当然!!!
比較的安いし!!!(本音)
>>792 通ではないが、赤ワインばっか飲んでいて2年程前から日本酒飲むようになったけど
自分基準で吟醸酒より純米酒のほうが香りがよく効いているから好みかな
>>815 夏場は小山本家アルコール度数17%の界をシャーベット状にまで冷やして飲むのが好き
邪道飲みにいいね 2L紙パックで¥800くらいか
>>805 寿司屋で大吟醸¥2,000 純米吟醸¥1,500ってイメージ
高いから頼まんし、都会だとどれくらい取るかは分からん
日本酒のアルコール添加を全面的に否定するのはラーメンの無化調しか認めないようなもんだと思う
アル添でも美味しい酒いっぱいあるよ
>>732 剣菱って龍馬とか山内容堂とかの時代好きからしたら想いを馳せるにはいいな
マッコリ一択
日本酒は日本人がこれを盗んで改悪したもの
紙パックの酒でまぁ飲めるやつってどれよ。
まる とか
晩酌 とか
ワンカップのふなぐち菊水かな
ちょっと高いがこれが一番
そういえば最近日本酒のCM見なくなったな。
「やっぱり〜おれは〜あ〜ああん 菊正〜宗〜」
「日本盛は良いお酒〜」
「しょ〜おちくばい〜」
これが口ずさめる奴は50代以降か。
綿屋普通に美味しい
獺祭ってスッカイ感じがして
多分高級白ワインも苦手
仙禽押し多くてびっくり
地元の栃木でも大して話題にもならない蔵なのに
同じ栃木なら鳳凰美田推しは著名だからわかるが
>>834 雪だるまと今年の立春の奴も好みで好きだ
>>824 >>837 蓬莱泉は東京の大岡山最寄りの遠州屋酒店でも買える
菊水の黄色だな。ただ菊水は熱燗にできないのが今の時期つらい
愛山で造られた酒は山田錦よりうまかったような気がするが確証が無い
どうなんだろ
フルーティーなのは宮城の山和
仙禽は三年ぐらい前から凄く美味しくなったよ
鳳凰美田は桃とか果実酒メチャ美味しい
丹沢山と黒牛それと月山無濾過吟醸かな
米が余ってんで目ぇつけたのかね
白川郷の純米にごり酒は好き
>>818 自分はアル添だめだけど理由はそういうのじゃなくて
もともと日本酒というか醸造酒が体質に合わないみたいなんですよ
鼻にツンとくるアルコール臭が苦手で悪い酔い方するんで避けてます
蒸留酒はわりと飲めるんですけどね
山川光男
森のくまさん
あべ
雪男
月の輪
タクシードライバー
bU
山本
モヒカン娘
どぶろっく
ばんげぼんげ
てふ
>>848 本当にダメなのは仕方ないですよ
美味しんぼの影響だかで通ぶってアル添を否定するのは個人的に見苦しいと思うだけで
紙パックの2Lとかはアル添が多いから完全否定しちゃうと普段飲みする銘柄がなくならんかな
>>851 普段飲みは焼酎が多いな
割って飲むから日本酒よりは長持ちするし、900mlで1000円位の芋焼酎(赤霧島とかの価格ライン)で十分美味しい
日本酒は「これは日本酒だろ」っていう良い酒のアテが手に入った時に飲む
どちらかと言えばハレの酒だな、個人的には
普段飲みに使うと1日で空けちゃうから金が幾らあっても足りんw
>>809 ホントこれ
夏はコレのスパークリングのが最高
とかく吟醸香をありがたがる感じだけど
普通に安い清酒でいいだろ
>>789 やっぱり旨いよ
十四代、而今、飛露喜は間違いないよね
>>789 まぁ買えてもぼったくり価格だし
合わせる肴に困る酒
冩楽
菊姫鶴乃里
特にこの時期に出る鶴乃里の生酒はまさに「至高」
伯楽生を超える酒に出会ったことがない
間違いなくナンバーワン
>>865 神奈川だけどロクな酒がない
東京は澤乃井とか多満自慢とかあるけど
俺の好きな日本酒
1十四代
2而今
3花浴陽
4ナンバー6
5勝駒
ちょっとマニアックだけどおすすめ
>>490 それと同じような感想を日本酒好きに言ったら「そういう感想は好きじゃない。じゃあ白ワイン飲めよ。」って嫌味言われたわ。
本当に面倒だなあいつら。
>>699 千代緑の発泡は上手くて安くて当たりだったよ!
>>873 半可通の戯言だし気にすんな
蔵元も輸出用にワインぽいのを作ってるしね
酒呑みは嫌いだろうけど
酒呑まない奴に日本酒呑ませるなら
上善一択だろう
>>865 自粛生活でめっちゃ飲んでるよw
伯楽星乾坤一日高見阿部勘綿屋いま家にある
一の蔵や浦霞はもはや地元感ないからあんま買わんけど
>>865 地元をどこまで含めるかだな。
我が里の魚沼地方だと、八海山も上善如水も含まれてしまうw
他にもやたら酒蔵あるので、飲兵衛じゃないと飲みきれん。
>>871 マニアックではないな
ただのプレ酒やん
>>871 なんもマニアックじゃないやん
全部ランキング上位やし
>>315 竹鶴にごりが好き
燗つけるとキレが増す
>>884-885 コピペ
花陽浴の誤字指摘するまでがテンプレート
地元の酒蔵開放で行った時に振舞ってた樽酒が美味すぎた
開けてすぐの新鮮な酒に勝るもの無しかもしれん
>>871 ベスト10にして射美飛露喜ソガペール信州亀齢石田屋って宣ったら完璧だった
冨久錦のFu.は面白い酒だな、初めて飲んだけどビックリしたわ
低アルコールってのも時代にあってるのかね
>>1 度数46%の日本酒の越後武士はマジでお勧め。
酒税法改正で日本酒を名乗れなくなった日本酒。
アルコール度数46%なのにきっちり日本酒になっている(´•ω•`)
焼酎やウイスキーもそうだけど抽選、抱き合わせ、プレ値でしか買えないのはもうイラネ
ネット探し回れば買える写楽あたりがギリギリのライン
よく見る八海山・山田錦・上善・剣菱・越乃寒梅・菊正・久保田とかあと居酒屋や蕎麦屋で出してる日本酒くらいしか飲んだことないんだけど
あんまりフルーティー過ぎないやつで日本酒にハマれそうなおすすめない?
いつもは金無くて辛口一献で我慢してるそれでも贅沢。
子供に選ばしたら鬼ごろしだった。鬼の絵がかっこいいんだと。
まあそういう意味でいうと、生協の晴れ舞台も好きだな
飲み過ぎちゃうから最近買ってないけど
>>371 新潟の今代司酒造で作ってたササニシキ使った酒のんだけど、美味かったわ。
正月に振る舞ったらすぐ無くなった。
普段は作ってないみたい。もう一度飲みたい。
>>2 これめっちゃおいしいけど日本酒好きからしたらどうなの?邪道?
信州亀齢もいいんだけど、広島の亀齢もいいぞー
純米1升2000円
>>914 甘すぎて好みじゃないけど女の子にはジュースみたいと好まれるよ
なんだかんだで醸造酒だし酒に弱い子ならこれ1本で泥酔する
変な事は考えない様に
>>902 入手困難じゃなくても美味い酒はいくらでもあるよね
レアな酒はもちろん美味いけどそれを好んで飲む人はラーメンハゲが言うところの情報を飲んでる部分もあるんじゃないかな
佐賀の酒であおあおがうまい
生酛なのに甘酸っぱさがあっておもしろい
麒麟山と鶴齢と越乃景虎
全国的な知名度まだないけど、同じ新潟の寒梅、久保田や八海山より好きだ
風強くてクソ寒かったので風呂入って今酒の準備中
今日は又兵衛の佳撰(地元の奴、1升¥1,800程度)のレンチン熱燗
特に感動もないが極楽気分
福島と言っても地元は米どころ酒どころではないが
そんなところの酒蔵でも山田錦を35%まで削って大吟醸を作れば
一升¥5.500になるという(それでも他の酒産地より割安だと思う) よくできてるし
>>871 そのランキングに新政入ってるのがもうニワカだよね
なんでその濃くて旨口な酒の中に新政が入るの?
九平次のsavageゅとか入ってるならまだわかるけど
結局、天狗舞に落ち着いてしまう
>>931 美味いけど少し高いかな
日本酒飲み慣れてない人に勧めてももんく言われない
>>936 レスありがとう
プレミアついて高いの?
それとも定価が高いの?
>>937 プレミアだね
蔵元の希望小売価格はそんなに高くないけど飲食店でも酒屋でも結構な値段
>>938 なるほどサンキュ
じゃあ現地行って飲めば幾分ましかな
新政みたいな甘みを感じるフルーティな日本酒は多くの人にウケがいいな
>>939 とりあえず近くの特約店を探してみるといいよ
>>943 ものすごく運が良ければ店頭に並んでる可能性もあるし新政の特約店なら他に置いてる酒も有名銘柄が多数あるはず
>>468 昔の菊水の缶には
時間が経てな熟成されると書いてあった気がする
>>935 こんなんで飲めるの?
めっちゃヘルシーやね。
>>762 ああ
そーかもしれないけど、やっぱり昔に比べると落ちた気がする
初めて八海山飲んだとき、お米のワインみたいだ、と記憶がある
>>949 いまワインみたいと評されるのは九平次とか新政とかか
日本酒全体のクオリティはやっぱり上がってるんだろうな
清洲城信長鬼ころしのCMで流れる藤田麻衣子さんの思い出にはいつもって曲を聴いています
>>945 そうそう。
ワインも10年くらいビクともしないし
8年くらいじゃなんともなさそう。
地元の酒ばかり飲んでるが他の県の酒の話をしようにも
東北と新潟に酒の話くらいしかうまくできない、、、
西日本の酒も興味あるんだが
>>959 西日本も美味いよ
今は通販あるし色々買って飲むのも良いかも
>>941 新政で日本酒に目覚めたよ
後からレア酒てっ知って納得したけどね
真澄は上諏訪駅の売店にワンカップが売ってて
青春18切符で旅した帰りの列車で飲んで帰った
まあ今はあちこちで売ってるけどね
島根県のおすすめは
豊の秋
李白 やまたのおろち
隠岐誉
なぜか島根は東の酒は辛口
西の酒は甘口です。
日本酒発祥の神社がある平田市には杜氏が無かったような気がします。
火の鳥とか亜麻猫とかNO.6ばかり推される新政だけど
個人的にはカラーラベル、特に生成(エクリュ)がコスパ良く飲める日本手話だと思う。
銘柄だけ挙げてるのなんなん?
五百万石だったら勝駒うまかったなぁ吟醸大吟醸じゃなくて純米でも
-curl
lud20250126143335このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1645282718/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「お前らおすすめの日本酒を教えてくれ [329591784]YouTube動画>3本 ->画像>27枚 」を見た人も見ています:
・日本人男性のキャバクラ離れが深刻化、お前ら何で行かないの?女の子に酒注がせながら説教垂れられるんだよ?
・ボールペン買おうと思う。お前らおすすめの至高の一本を教えてくれ
・ごめん、お前ら日本語読めるだろうから教えてほしいんだけど、これどういう意味?
・お前らが行ったことのある日本の僻地教えて
・中国、日本政府の謝罪要求を拒否w 「お前らが中国の法律を守れ」と逆に説教されてしまう
・日本マクドナルド「バーガー総選挙を開催します。1番好きなバーガーの名前を教えてください。」
・リーダーが無能過ぎて日本に居たらコロナに殺される or 餓死する 国外に脱出しようと思うんだが、おすすめの国教えろ
・Nvidia GeForce RTX 4090 Tiのごついヒートシンクが公開される お前らが想像する3倍はすごい でも日本人は金なくて買えない笑
・例えば韓国人の警察に日本人が窒息死させられたらお前らも激怒して略奪するだろ?
・韓国の大学教授「北東アジアの歴史を破壊する日本DHCをアジアから追放しなければならない」 ネット「その前に韓国がこのアジアから…
・お前らにいい事教えてやる。2chとか嫌儲見てるそのアプリ・ブラウザを今すぐ閉じろ。今日明日中は絶対に2ch見るな。これだけで毎日が充実する
・なぜ底辺や負け組等無教養な弱者男性は『女性学』や『フェミニズム』を批判するのか?お前を底辺に追いやったのは男尊女卑日本社会なのに
・鳩山由紀夫「前川喜平、寺脇研の両氏のもと、世界にも後れをとってしまった日本の教育を取り戻します」 ネット「落選請負人… [Felis silvestris catus★]
・【一撃】本日のおすすめ穴馬教えて【回収】
・【一撃】本日のおすすめ穴馬教えて part 2.4【回収】
・【一撃】本日のおすすめ穴馬教えて part 2.9【回収】
・【一撃】本日のおすすめ穴馬教えて part 7.0【回収】
・【一撃】本日のおすすめ穴馬教えて part 5.2【回収】
・【一撃】本日のおすすめ穴馬教えて part 7.5【回収】
・【一撃】本日のおすすめ穴馬教えて part 7.3【回収】
・【一撃】本日のおすすめ穴馬教えて part 5.3【回収】
・【一撃】本日のおすすめ穴馬教えて part 10.8【回収】
・【一撃】本日のおすすめ穴馬教えて part 10.6【回収】
・【一撃】本日のおすすめ穴馬教えて part 10.5【回収】
・【一撃】本日のおすすめ穴馬教えて part 10.1【回収】
・女の子みたいな匂いになれるシャンプーや香水教えてくれ!お前らも本当は女の子になりたいんだろ?
・【アメフト】内田前監督の「常務理事」など全ての職を解任するよう要求。日本大学教職員組合★2
・【志村けん】<重症化」の背景>休肝日なく朝まで酒を飲んで仕事 4年前禁煙するまで1日60本以上のタバコ
・日本、今後10年間は医師不足が深刻 お前らも今すぐ医師免許を取得してお国のために役立つべき なんなら無免許でもいい
・岩田教授キレッキレ「東京検査少なすぎ、識者が『嫌われる覚悟で』と前置きしないと本音言えない日本は幼稚」
・成田助教授「政府がお金刷って毎月国民に配ったら日本人は皆働かなくなるよ?これで経済成長出来るんですか?」
・特攻隊「お国の為に行って参ります」 現代日本人「コロナ怖い!看護師辞める!」 ◀︎これ戦後教育の失敗だろ…
・お前ら今年のクリスマスも孤独でいいのか?現状を変えたいなら行動しろ。俺は一日中新宿を徘徊して逆ナン待ちするからな。本気だ。
・「AV女優って肉便器?」→凰かなめ「お前のような奴らが本当にエロいことできる日はこないんだろうなと思うとすげー幸せな気分になる」
・【グラビア】和地つかさ 日本酒飲みすぎて「朝起きたらお湯を入れたままのカップラーメンが3つ置いてあった」[02/06] ©bbspink.com
・新聞「嫌韓はマスコミが煽ったせい、実像とかけ離れている。今韓国は空前の日本ブーム、映画は大ヒットし街には日本式居酒屋だらけ」
・【書籍】 「江戸時代から日本は朝鮮に先んじていた」〜新刊『学校では教えてくれない日本史』、内容全てに同意するのは難しいが…[08/08]
・【悲報】 スウェーデンですら車椅子の鉄道利用において24時間前の事前連絡が必要だった。30分前にきて120キロ持たされた日本の駅員さん…
・岸田首相「政権奪還から10年。民主党政権によって失われた日本の誇り、自信、活力を取り戻すため、大きくこの国を前進させた」 ★5 [Hitzeschleier★]
・岸田首相「政権奪還から10年。民主党政権によって失われた日本の誇り、自信、活力を取り戻すため、大きくこの国を前進させた」 ★10 [Hitzeschleier★]
・【サッカー】<日本サッカー協会の田嶋幸三会長>欧州視察から帰国! 香川らと面談していた..「真っすぐ前に進んでくれと伝えました」
・日本映画「好き!つきあってくれ。好きになったのがダイスケ君でよかった。ごめんお前とは付き合えない。好き。」…俺は洋画を観た [無断転載禁止]
・お前らのおすすめのルーティン教えてくれ
・お前らおすすめのなろう現代ファンタジーを教えてくれ
・お前らがワイにセガサターンのおすすめゲーを教えてくれるスレ
・明日から秋田に旅行行くんだけどおすすめの温泉、観光地、飯教えてくれ
・寝る前に一発抜くからおすすめの斜視ドル教えてくれ。俺は神谷えりなを推す
・普段AKBなちんちくりんの身体しか見てないお前らに本物のエロさを教えてやる
・今日アイフォーンデビューする俺にお前らが使ってる充電器を教えるスレ
・米国が北朝鮮を攻撃したら日本も報復される訳だが何も出来ないお前らはどうすんの?
・本気で日本の独裁者になりたいんだけど、方法教えてくれないか?日本良くする自信ある
・山本太郎「生活保護は毎日朝から晩まで酒飲んでるって。ほんとですかそれ‥?そんなお金ないよ」
・好きなアニメベスト5書くからお前らの好きじゃなくて俺に寄り添ったおすすめを教えてくれ
・ぼく「日本はもう終わり」ネトウヨ「終わってるのはお前w」財務省「お話いいですか…」
・「シャンパンが1本無くなっとる。お前飲んだやろ」CA「飲んでまひぇん」日航客室乗務員機内で飲酒か
・【悲報】 日本「インドのトイレ事情を改善します!」 海外「呆れた。お前らさぁ……」
・95歳韓国人 『よく聞け…韓国民よ ワシが死ぬ前に、今から日帝時代の、すべての真実を教えてやる』
・始皇帝「儒教で国を治めるなんてクソだろ。法による支配が当たり前」現代の日本のウヨ「儒教がー!!」
・【妖怪】平等院に封じられた日本三大妖怪「玉藻前、大嶽丸、酒呑童子」都への要衝、怪異と関係
・ハワイ、安楽死合法化へ 日本でも早く認めろよ!なんで認められないの?教えて安楽死モメン
・在日「日本で育って教育を受けて来たのに、日本人感出すな言われても、何が問題なのか全く分からない」
・シカゴ大教授「日本の感染者統計は検査数が少なすぎてお話にならない。他国と比較なんてできやしない」
・ お前らだってカールビンソンがいちいちグァムで核弾頭降ろして日本に寄港するなんてのを信じた訳だろ?
00:33:42 up 13 days, 1:37, 1 user, load average: 12.61, 10.18, 9.76
in 8.2474021911621 sec
@6.6503510475159@0b7 on 012614
|