北海道新幹線のトンネル工事が岩塊で中断、除去に1年半以上
2022.02.18
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00142/01217/
北海道新幹線の札幌延伸に向けた羊蹄(ようてい)トンネルの建設工事で、シールド機が岩塊にぶつかり、2021年7月から掘削を中断していることが分かった。22年3月上旬から岩塊を取り除く工事に着手する。除去が完了するまで1年半以上かかる見通しだ。建設主体の鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)が22年2月8日に発表した。
岩塊が見つかったのは、北海道の倶知安(くっちゃん)町とニセコ町にまたがる全長9750mの羊蹄トンネルのうち、札幌側の比羅夫(ひらふ)工区(延長5569m)内。坑口から3468mの地点で、岩塊が掘削方向に約15m先まで塞いでいた。
鉄道・運輸機構の広報担当者は「トンネル工事の事前調査では、岩塊を見つけられなかった。岩塊の強度は1mm2当たり150Nを超えており、シールド機で壊せないほど硬かった」と説明する。
比羅夫工区は、奥村組・日本国土開発・札建工業・山田組JVが16年12月〜24年8月の工期で施工している。岩塊発見に伴う掘削中断で、同工区の完成は大幅に遅れる見通しだ。
(以下略)
山岳トンネルなのにシールド工法なんだ
シールド工法は都市土木のイメージ強い
第四世代型超光速恒星間航行用超弩級万能宇宙船艦が眠っている
ダイヤモンド掘削機なのか?
シールドマシンってダイヤモンドというより超硬じゃね
リニアも試験切削で陥没するし、もうダメだろ切削ものは全部
どんな硬いものでも弱い点を突けば砕けるっていろんな人が言ってるだろ
高圧の粘土や地下水が吹き出してくるよりマシ
固い岩石では死人は出ないからな
石のくせにダイヤより硬いのか
それ石っていうの?どういう物質なの?
そんな硬い岩ってどんなものか実物見てみたいなぁ
そこまで硬いと普通にピッケル程度でガツン!とやっても無傷なのかな?
ダイヤモンドだと簡単に砕けるから刃になんて使わんだろ
まあ、青函トンネルんときも異常出水で一時期工事止まってたりするし
よくあるよねこういうの
>>45
日本の建設業界が一番元気な時代だったからできたトンネルだな
今のゼネコンじゃ無理かも 掘削しようとするから無理なんだよ
プルッツフォンポイントを突いて砕くんだよ
ダイヤモンドで壊せないんだったらその岩凄い価値があったりする?
>>48
鉄の爪か・・
だがダイヤモンドで砕けない物が鉄で砕けるかな? >>47
>今のゼネコンじゃ無理
足りないのはゼネコンの能力じゃなくて管理職クラスの覚悟
バブル入社組が社内競争で足引っ張り合ってるだけで会社や社会の構造自体はかわっとらんよ 超巨大ダイヤモンドだよ
北海道に新幹線何本も引けるくらいの価値
中の人つれーわ ドリルジャンボって漢のロマンですよね
>>54
バブル世代は早く消えてほしい、寄生する事しか考えてねえ
マインド的には親に甘やかされた子供と似てる 羊蹄山を掘るのを止めれば良い。
山裾を登って降りれば良いではないか。
一番高い地点は1500m位になるか。
ジェットコースターみたいな感じになるなw
ハリーとAJとその仲間たち呼べや >>57
真ん中の人は動力源なんだろうけど歯の部分にいる人はなんの役割なんだ? >バブル世代は早く消えて
ほっといても新幹線開業するころには軒並みリタイアしてるだろ
むしろその後に続く氷河期(働いてる方)が過酷な状況下でサイヤ人化してるから
そいつら管理職になったとき下がついてけなくて死ねると思う
>>65
ビット交換
土質に応じてカッタービットを交換している 弱点あるだろう、硬い女ほどムードという熱に弱い
サーモン
これほどの岩をもラクラク砕く掘削機が完成するのはまだのちの世の話である
維持できない路線作ってどうするの
次世代への負債ばかりだな
>>1
新幹線はいらんって北海道が拒否してんだよw この岩塊は新兵器新素材に使える!
地球さんが地下深くから押し上げた
賜り物。
北海道か、明治なら二重の極み使える奴が二人いたのに
くっそ堅い岩盤を回避して迂回ルートで掘り続けるしかないんかね?
こういうど田舎のトンネルって今でもタコ部屋てきなのあるんだろうか
>>1
ダイナマイトでドカーン!で崩れるやろ
岩盤諸共トンネルごと それくりぬくのやめてくれ、俺はとある組織のものだが
それをとりのぞくと封印がとかれてしまう
この岩塊に熱エネルギーと
歪みエネルギーをタップリ充填して
臨界点を超えたら巨大地震か破局噴火を
起こCERNだろw
ワクワクするぞ!
これは北海道に新幹線は不要という神様のお導き
すなおに北海道新幹線計画を中止すべきだわ
まあトンネルあるあるだな
上越新幹線も中山トンネル真っ直ぐに抜けなくてボトルネックになってるし
滑石 Mg3(Si4O10)(OH)2 1 Talc block.jpg 最も軟らかい鉱物で、つるつるした手触り。爪でたやすく傷をつけられる。
2 石膏 CaSO4·H2O 3 Gypse Arignac.jpg 指の爪で何とか傷をつけることができる。
3 方解石 CaCO3 9 Calcite-sample2.jpg 硬貨でこするとなんとか傷をつけることができる。
4 蛍石 CaF2 21 Fluorite with Iron Pyrite.jpg ナイフの刃で簡単に傷をつけることができる。
5 燐灰石 Ca5(PO4)3(F,OH) 48 Apatite Canada.jpg ナイフでなんとか傷をつけることができる。
6 正長石 KAlSi3O8 72 OrthoclaseBresil.jpg ナイフで傷をつけることができず、刃が傷む。
7 石英 SiO2 100 Quartz Brésil.jpg ガラスや鋼鉄などに傷をつけることができる。
8 トパーズ
(黄玉) Al2SiO4(F,OH) 200 Topaz cut.jpg 石英に傷をつけることができる。
9 コランダム
(鋼玉) Al2O3 400 Cut Ruby.jpg 石英にもトパーズにも傷をつけることができる。
10 ダイヤモンド
(金剛石) C 1600 Rough diamond.jpg 地球上の鉱物の中で最も硬く、コランダムにも傷をつけることができる
>>103
神は人間社会に干渉しない
干渉するのは悪魔だけ 放射線で溶かしながら掘り進めて行けば、壁が自動的にガラスのようにツルッと仕上がってコンクリ打ち要らない宇宙人の技術があると矢追さんに聞いた。
ダイヤモンドで砕けないってことは、巨大なダイヤモンドが出てきて、建設費を
それだけでまかなえるとか・・・。
>>68
危険な職人技だが、今後は後継者がいないはず 想定外の硬い岩盤に無理な圧力加えると崩落したり水が出て穴の周辺が膨張したりロクなことにならんからな
計算し直さないとあぶなくて触れん
>>57
ヤツメの歯みたいのはビット言うんだな
ヨツンヴァインの人は人柱とかかな? 近くにいた最古の霊の話によると
その岩の下には10万年前に封印されたパンドラの箱が埋まっている
開けるとお終いだよ
>>52
4号って水中用やん
ジェットモグラやろ? この岩があったからこの岩に向けて掘ってたんじゃないのか
佐久間ダム以前の工事ではそんなハイカラものは無かった!ドカタがシャベルで掘り、トロッコを押して土を捨てたもんだ
いいか!重機が無けりゃシャベルで掘れ!シャベルが壊れりゃ爪で掘れ!!
落盤したらみんな死ぬのによくこんなところで掘れるな
キン肉マンが腕を交差させて回転して突っ込めばなんとか
ぐぐったら、超高強度コンクリートと同じくらいの硬さとわかったけど、日常生活に関係なさすぎて想像がつかん
そこで、コンポジション4を与えたオルフォード博士の投入や
>>57
なんで普通に椅子に座れるように設計しないんだ? これが私の永年追い求めていた力、ダイヤモンドパワーを超える硬度を実現した硬度10♯!ロンズデーライトパワーだ!
中山トンネルのように大量出水したり
安房トンネルのように作業員が蒸し焼きにならないだけマシだよ
鍋立山トンネルのよう天然ガス、石油が湧いたり
地圧で押し戻されるとか地獄だぞ
>>168
作業員じゃなくて山の神様にごめんなさいする要員 そういうものを砕いて今は大丈夫でも数百年後に崩壊するトリガーになる気しかしない
まぁ今が良けりゃいいんだろうな。
山の木を伐採してメガソーラーなんかにしてるのも崩れるのは100年後とかで責任も誰も取らないんだろうな
>>10
JR北海道ダイヤモンドでまさかの黒字化w ダイヤモンドとは書いてないよな。
ちなみにドーバー海峡は地層がかなりやわらかいからトンネル通すことにしたそうだが、
それでも長距離の掘削だと刃の消耗が激しくて交換が頻発したそうで、
途中から日本製の刃を使ったら順調に進んだそうだ。遠慮なくホルホルしてくれたまえ。
>>132
ビーコンを設置してなかったのかもしれない イリジウム鉱床を掘り当てたなら
うはうはなんだがね
こういう場合ってダイナマイトとか使うんじゃないの?
もしや怪獣の卵ではとか真剣に考える技術者現場に居ないのかよ もしそうだとしたら大変なことになるので白衣着た博士来るまで爆破とか絶対ダメだぞ
>>175
工場だと溶接ワイヤーは日本製が1番、でもパナソニックはクソ
安くてそれなりの韓国製が見えない部分には使われる
マフラーとかどうでも良いような場所には中国製ワイヤ マグマが火道で固まった奴だな
抜くと大変なことになるぞ
>>170
プロジェクトXでやってくんねーかな
中部横断道なんて可愛いもんだったんだな
青函トンネルのおかげかな? 工事してるのか
Google航空写真でみても新幹線の工事してそうな場所全く見えんのだが
>>172
まれに十数年で崩壊して熱海みたいになるけどね。 >>11
軟弱な粘土層にぶち当たると掘った穴が埋まるんだぞ ダイヤモンドでも砕けない・・・・
その岩、石つかったら新たな商売できそうやん
ルート変更と強引に破砕、どちらが安上がりだろう
計算した結果なのかねえ
>>221
上越新幹線の中山トンネルはルート変更した ルート変えろや。豊浜トンネル事故みたいの起こるで。
>>224
中山トンネル並みに絶望感があればルート変えるかもだけど
1年半ならそのまま掘り進めた方が早いんじゃね? >>190
ワイヤーは日鉄住金がオススメ
まったく、JS-12は最高だぜ! 俺の巨大ペニスも凄まじいが、この岩塊もなかなかのものだな
人工ダイヤモンドで削れないなら
本物のダイヤモンドで確定だろうな
切れないものは無いというウォーターカッターかレーザーカッターを使え
ダイヤモンドのワイヤーカッターすげえけどな
ワイヤー通す穴開けれないとはなしにならないが
双ドリル戦艦荒覇吐ならあるいは
>>234
波紋カッターじゃ無理ですぜツェペリの旦那